JP2022507866A - 自動車電子制御機能を実装するためのシステムおよび方法、ならびに自動車 - Google Patents

自動車電子制御機能を実装するためのシステムおよび方法、ならびに自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2022507866A
JP2022507866A JP2021528425A JP2021528425A JP2022507866A JP 2022507866 A JP2022507866 A JP 2022507866A JP 2021528425 A JP2021528425 A JP 2021528425A JP 2021528425 A JP2021528425 A JP 2021528425A JP 2022507866 A JP2022507866 A JP 2022507866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viu
automobile
data
electronic control
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021528425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7358472B2 (ja
Inventor
▲亞▼林 ▲劉▼
效▲華▼ ▲陳▼
建永 蔡
小青 ▲劉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2022507866A publication Critical patent/JP2022507866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7358472B2 publication Critical patent/JP7358472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0232Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0057Frequency analysis, spectral techniques or transforms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

本出願は、自動車電子制御機能を実装するためのシステムおよび方法、ならびに自動車を提供する。本出願の解決策は、インテリジェント自動車、新エネルギー自動車、従来の自動車などに適用可能である。従来の自動車は、ガソリン自動車またはディーゼル自動車を含む。具体的には、本出願の解決策は、自動車における電気および電子アーキテクチャの改善に関する。システムは、複数の自動車部品と、統合ユニットVIUとを含み、VIUは、複数の自動車部品の制御情報を取得するように構成される。VIUは、制御情報に基づいて複数の自動車部品を制御するように構成される。複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む。従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムでは、各自動車部品のECUが自動車部品を別々に制御し、自動車部品のECUの機能を単純化し、最終的に自動車部品のコストを削減する。

Description

本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、2019年9月12日に中国特許庁に出願された、「SYSTEM AND METHOD FOR IMPLEMENTING AUTOMOBILE ELECTRONIC CONTROL FUNCTION,AND AUTOMOBILE」と題する中国特許出願第201910867053.6号の優先権を主張するものである。
本出願は、自動車分野に関し、より具体的には、自動車電子制御機能を実装するためのシステムおよび方法、ならびに自動車に関する。
近年、自動車分野では、情報化、ネットワーク化、電化、およびシェアリングが開発トレンドとなっている。開発トレンドは、通常、自動車電子制御機能を実装するためのシステムに基づいて実現される。現在、自動車電子制御機能を実装するためのシステムは、複数のタイプの電子制御要素、すなわち、中央コンピューティングプラットフォーム(central computing platform、CCP)、ドメイン制御ユニット(domain controller、DC)、および電子制御ユニット(electronic control unit、ECU)を主に含む。
CCPは、自動車全体のデータに対するデータ処理機能を提供するように構成される。DCは、機能ドメインにおいて複数の自動車部品を制御するように構成される。一般に、自動車部品の機能に基づいて、DCは、パワーアセンブリドメインコントローラ、車両安全ドメインコントローラ、車体ドメインコントローラ、インテリジェントコックピットドメインコントローラ、インテリジェント運転ドメインコントローラなどに分類され得る。ECUは、自動車部品に配置され、電子制御機能を有する。例えば、ECUは、制御情報に基づいて自動車部品を制御することができる。別の例では、ECUは、自動車部品内の伝送対象データを処理することができる。
自動車分野の開発トレンドに適応するために、自動車はより多くの機能を実装する必要があり、自動車電子制御機能を実装するためのシステムには、より多くの電子制御要素、特に自動車部品に配置されたECUがある。通常、自動車には、電子制御機能を有する各自動車部品に1つまたは複数のECUが配置されており、各ECUは、制御機能やコンピューティング機能などを有する必要がある。これにより、ECUのコストが高くなり、ECUを搭載する自動車部品のコストが高くなる。
本出願は、自動車における自動車部品のコストを削減するために、自動車電子制御機能を実装するためのシステムおよび方法、ならびに自動車を提供する。
第1の態様によれば、自動車電子制御機能を実装するためのシステムが提供される。システムは、複数の自動車部品と、車両統合ユニット(vehicle integrated/integration unit、VIU)とを含む。VIUは、複数の自動車部品と通信接続しており、VIUは、複数の自動車部品の制御情報を取得するように構成される;VIUは、制御情報に基づいて複数の自動車部品を制御するように構成され、複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む。
本出願のこの実施形態では、VIUは複数の自動車部品を制御する。複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む。言い換えれば、VIUは、複数の自動車部品におけるECUの一部またはすべての機能を実装する。そのため、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムでは、自動車部品のECUの機能を単純化するために、各自動車部品のECUが自動車部品を個別に制御する必要がない。これは、自動車部品のECUのコストを削減し、最終的に自動車部品のコストを削減するのに役立つ。
別の態様では、本出願で提供される自動車電子制御機能を実装するためのシステムでは、複数の自動車部品が1つのVIUに接続され、VIUを使用してDCに接続され得る。したがって、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおける各自動車部品は、それぞれのハーネスを使用してDCに接続される必要がなく、これは、自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおけるハーネスの長さを短縮するのに役立つ。
任意選択で、電子制御機能の一部は、データ処理機能または論理制御機能である。
本出願のこの実施形態では、自動車部品は、電子制御機能の一部のみを有してもよく、電子制御機能の一部は、データ処理機能もしくは論理制御機能であり、または自動車部品は、従来のECUによって実装されるいくつかの機能を有してもよい。これは、自動車部品のECUの機能を単純化し、自動車部品のECUのコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、複数の自動車部品は、論理制御機能、データ処理機能、および実行機能を有する部品をさらに含む。
本出願のこの実施形態では、VIUは、従来の自動車部品、言い換えれば、論理制御機能、データ処理機能、および実行機能を有する前述の部品とさらに互換性があり得る。これは、本出願におけるVIUの適用シナリオを拡張するのに役立つ。
可能な実装形態では、VIUは、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成される。
本出願のこの実施形態では、VIUは、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成され、言い換えれば、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能が集中化され、次いでVIUによって実装される。これは、自動車部品のECUの機能を単純化し、自動車部品のECUのコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、複数の自動車部品は第1の自動車部品を含み、第1の自動車部品は実行要素を含む。VIUは、制御情報を実行要素に送信するように構成され、制御情報は、実行要素が第1の動作を実行するように示すために使用される;実行要素は、制御情報に基づいて第1の動作を実行するように構成される。
本出願のこの実施形態では、VIUは、第1の動作を実行するように複数の自動車部品の実行要素を制御することができ、言い換えれば、VIUは、複数の自動車部品のECUの制御機能を実装することができる。これは、自動車部品のコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、複数の自動車部品は、第2の自動車部品を含み、第2の自動車部品は、感応要素を含み、VIUは、制御情報を感応要素に送信するように構成され、制御情報は、感応要素が第2の動作を実行するように示すために使用される;感応要素は、制御情報に基づいて第2の動作を実行するように構成される。
任意選択で、前述の自動車部品がセンサである場合、感応要素はセンサ内の感応要素である。
本出願のこの実施形態では、VIUは、第1の動作を実行するように複数の自動車部品の感応要素を制御することができ、言い換えれば、VIUは、複数の自動車部品のECUの制御機能を実装することができる。これは、自動車部品のコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、システムは、ドメインコントローラDCをさらに含み、DCは、制御情報をVIUに送信するように構成される。
可能な実装形態では、システムは、中央コンピューティングプラットフォームCCPをさらに含み、CCPは、制御情報をVIUに送信するように構成される。
可能な実装形態では、VIUは制御情報を生成するように構成される。
第2の態様によれば、自動車電子制御機能を実装するためのシステムが提供される。システムは、複数の自動車部品と、統合ユニットVIUと、自動車制御ユニットとを含む。自動車制御ユニットは、ドメインコントローラDCまたは中央コンピューティングプラットフォームCCPを含む。VIUは複数の自動車部品と通信接続し、VIUは自動車制御ユニットと通信接続し、VIUは複数の自動車部品から第1のデータを取得するように構成され、VIUは第1のデータを自動車制御ユニットに送信するように構成される。複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む。
本出願のこの実施形態では、VIUは、複数の自動車部品の第1のデータを自動車制御ユニットに転送する。複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む。言い換えれば、VIUは、複数の自動車部品におけるECUの一部またはすべての機能を実装する。そのため、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムでは、自動車部品のECUの機能を単純化するために、各自動車部品のECUが自動車部品を個別に制御する必要がない。これは、自動車部品のECUのコストを削減し、最終的に自動車部品のコストを削減するのに役立つ。
別の態様では、本出願で提供される自動車電子制御機能を実装するためのシステムでは、複数の自動車部品が1つのVIUに接続され、VIUを使用してDCに接続され得る。したがって、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおける各自動車部品は、それぞれのハーネスを使用してDCに接続される必要がなく、これは、自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおけるハーネスの長さを短縮するのに役立つ。
任意選択で、電子制御機能の一部は、データ処理機能または論理制御機能である。
本出願のこの実施形態では、自動車部品は、電子制御機能の一部のみを有してもよく、電子制御機能の一部は、データ処理機能もしくは論理制御機能であり、または自動車部品は、従来のECUによって実装されるいくつかの機能を有してもよい。これは、自動車部品のECUの機能を単純化し、自動車部品のECUのコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、複数の自動車部品は、論理制御機能、データ処理機能、および実行機能を有する部品をさらに含む。
本出願のこの実施形態では、VIUは、従来の自動車部品、言い換えれば、論理制御機能、データ処理機能、および実行機能を有する前述の部品とさらに互換性があり得る。これは、本出願におけるVIUの適用シナリオを拡張するのに役立つ。
可能な実装形態では、VIUは、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成される。
本出願のこの実施形態では、VIUは、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成され、言い換えれば、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能が集中化され、次いでVIUによって実装される。これは、自動車部品のECUの機能を単純化し、自動車部品のECUのコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、VIUは、複数の自動車部品から第2のデータを取得し;第1のデータを取得するために第2のデータに対して第1の処理を実行するように構成され、第1の処理は、自動車部品のデータに対してデータ処理を実行する動作、自動車部品のデータに対してプロトコル変換を実行する動作、および伝送プロトコルに従って自動車部品のデータをカプセル化する動作のうちの1つまたは複数を含む。
本出願のこの実施形態では、VIUは、第1のデータを取得するために、複数の自動車部品の第2のデータを処理し、言い換えれば、VIUは、前述の処理機能を実装するために、複数の自動車部品のECUを置き換える。これは、自動車部品のECUのコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、複数の自動車部品は第1の自動車部品を含み、第1の自動車部品は、第3のデータを取得し、第1のデータを取得するために第3のデータに対して第2の処理を実行するように構成され、第2の処理は、データに対してデータ処理を実行する動作、伝送プロトコルに従ってデータをカプセル化する動作、およびデータに対してデータフォーマット変換を実行する動作のうちの1つまたは複数を含む。
本出願のこの実施形態では、第1の自動車部品は、第3のデータに対して第2の処理を実行し、VIUを使用して処理されたデータ、すなわち第1のデータを自動車制御ユニットに転送する。これは、自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおけるバンドル長を短縮するのに役立つ。
第3の態様によれば、自動車電子制御機能を実装するための方法が提供される。自動車は、複数の自動車部品と、車両統合ユニットVIUとを含み、VIUは、複数の自動車部品と通信接続している。本方法は、VIUが複数の自動車部品の制御情報を取得するステップと、VIUが制御情報に基づいて複数の自動車部品を制御するステップとを含み、複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む。
本出願のこの実施形態では、VIUは複数の自動車部品を制御する。複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む。言い換えれば、VIUは、複数の自動車部品におけるECUの一部またはすべての機能を実装する。そのため、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムでは、自動車部品のECUの機能を単純化するために、各自動車部品のECUが自動車部品を個別に制御する必要がない。これは、自動車部品のECUのコストを削減し、最終的に自動車部品のコストを削減するのに役立つ。
別の態様では、本出願で提供される自動車電子制御機能を実装するためのシステムでは、複数の自動車部品が1つのVIUに接続され、VIUを使用してDCに接続され得る。したがって、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおける各自動車部品は、それぞれのハーネスを使用してDCに接続される必要がなく、これは、自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおけるハーネスの長さを短縮するのに役立つ。
可能な実装形態では、電子制御機能の一部は、データ処理機能または論理制御機能である。
本出願のこの実施形態では、自動車部品は、電子制御機能の一部のみを有してもよく、電子制御機能の一部は、データ処理機能もしくは論理制御機能であり、または自動車部品は、従来のECUによって実装されるいくつかの機能を有してもよい。これは、自動車部品のECUの機能を単純化し、自動車部品のECUのコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、複数の自動車部品は、論理制御機能、データ処理機能、および実行機能を有する部品をさらに含む。
本出願のこの実施形態では、VIUは、従来の自動車部品、言い換えれば、論理制御機能、データ処理機能、および実行機能を有する前述の部品とさらに互換性があり得る。これは、本出願におけるVIUの適用シナリオを拡張するのに役立つ。
可能な実装形態では、VIUは、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成される。
本出願のこの実施形態では、VIUは、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成され、言い換えれば、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能が集中化され、次いでVIUによって実装される。これは、自動車部品のECUの機能を単純化し、自動車部品のECUのコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、複数の自動車部品は第1の自動車部品を含み、第1の自動車部品は実行要素を含む。VIUが制御情報に基づいて複数の自動車部品を制御することは、VIUが制御情報を実行要素に送信することを含み、制御情報は、実行要素が第1の動作を実行するように示すために使用され、実行要素は、制御情報に基づいて第1の動作を実行する。
本出願のこの実施形態では、VIUは、第1の動作を実行するように複数の自動車部品の実行要素を制御することができ、言い換えれば、VIUは、複数の自動車部品のECUの制御機能を実装することができる。これは、自動車部品のコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、複数の自動車部品は第2の自動車部品を含み、第2の自動車部品は感応要素を含む。VIUが制御情報に基づいて複数の自動車部品を制御することは、VIUが制御情報を感応要素に送信することを含み、制御情報は、感応要素が第2の動作を実行するように示すために使用され、感応要素は、制御情報に基づいて第2の動作を実行する。
本出願のこの実施形態では、VIUは、第2の動作を実行するように複数の自動車部品の感応要素を制御することができ、言い換えれば、VIUは、複数の自動車部品のECUの制御機能を実装することができる。これは、自動車部品のコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、本方法は、ドメインコントローラDCをさらに含み、VIUが複数の自動車部品の制御情報を取得することは、DCが制御情報をVIUに送信することを含む。
可能な実装形態では、本方法は、中央コンピューティングプラットフォームCCPをさらに含み、VIUが複数の自動車部品の制御情報を取得することは、CCPが制御情報をVIUに送信することを含む。
可能な実装形態では、VIUが複数の自動車部品の制御情報を取得することは、VIUが制御情報を生成することを含む。
第4の態様によれば、自動車電子制御機能を実装するための方法が提供される。自動車は、複数の自動車部品と、統合ユニットVIUと、自動車制御ユニットとを含む。自動車制御ユニットは、ドメインコントローラDCまたは中央コンピューティングプラットフォームCCPを含む。VIUは複数の自動車部品と通信接続しており、VIUは自動車制御ユニットと通信接続している。本方法は、VIUが複数の自動車部品から第1のデータを取得するステップと、VIUが第1のデータを自動車制御ユニットに送信するステップとを含み、複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む。
本出願のこの実施形態では、VIUは、複数の自動車部品の第1のデータを自動車制御ユニットに転送する。複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む。言い換えれば、VIUは、複数の自動車部品におけるECUの一部またはすべての機能を実装する。そのため、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムでは、自動車部品のECUの機能を単純化するために、各自動車部品のECUが自動車部品を個別に制御する必要がない。これは、自動車部品のECUのコストを削減し、最終的に自動車部品のコストを削減するのに役立つ。
別の態様では、本出願で提供される自動車電子制御機能を実装するためのシステムでは、複数の自動車部品が1つのVIUに接続され、VIUを使用してDCに接続され得る。したがって、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおける各自動車部品は、それぞれのハーネスを使用してDCに接続される必要がなく、これは、自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおけるハーネスの長さを短縮するのに役立つ。
任意選択で、電子制御機能の一部は、データ処理機能または論理制御機能である。
本出願のこの実施形態では、自動車部品は、電子制御機能の一部のみを有してもよく、電子制御機能の一部は、データ処理機能もしくは論理制御機能であり、または自動車部品は、従来のECUによって実装されるいくつかの機能を有してもよい。これは、自動車部品のECUの機能を単純化し、自動車部品のECUのコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、複数の自動車部品は、論理制御機能、データ処理機能、および実行機能を有する部品をさらに含む。
本出願のこの実施形態では、VIUは、従来の自動車部品、言い換えれば、論理制御機能、データ処理機能、および実行機能を有する前述の部品とさらに互換性があり得る。これは、本出願におけるVIUの適用シナリオを拡張するのに役立つ。
可能な実装形態では、VIUは、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成される。
本出願のこの実施形態では、VIUは、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成され、言い換えれば、複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能が集中化され、次いでVIUによって実装される。これは、自動車部品のECUの機能を単純化し、自動車部品のECUのコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、VIUが複数の自動車部品から第1のデータを取得することは、VIUが複数の自動車部品から第2のデータを取得すること;および、VIUが第1のデータを取得するために第2のデータに対して第1の処理を実行すること、を含み、第1の処理は、自動車部品のデータに対してデータ処理を実行する動作、自動車部品のデータに対してプロトコル変換を実行する動作、および伝送プロトコルに従って自動車部品のデータをカプセル化する動作のうちの1つまたは複数を含む。
本出願のこの実施形態では、VIUは、第1のデータを取得するために、複数の自動車部品の第2のデータを処理し、言い換えれば、VIUは、前述の処理機能を実装するために、複数の自動車部品のECUを置き換える。これは、自動車部品のECUのコストを削減するのに役立つ。
可能な実装形態では、複数の自動車部品は第1の自動車部品を含み、方法は、第1の自動車部品が第3のデータを取得するステップと、第1の自動車部品が第1のデータを取得するために第3のデータに対して第2の処理を実行するステップとを含み、第2の処理は、データに対してデータ処理を実行する動作、伝送プロトコルに従ってデータをカプセル化する動作、およびデータに対してデータフォーマット変換を実行する動作のうちの1つまたは複数を含む。
本出願のこの実施形態では、第1の自動車部品は、第3のデータに対して第2の処理を実行し、VIUを使用して処理されたデータ、すなわち第1のデータを自動車制御ユニットに転送する。これは、自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおけるバンドル長を短縮するのに役立つ。
第5の態様によれば、本出願は、自動車をさらに提供する。自動車は、第1の態様から第2の態様のいずれか1つの自動車電子制御機能を実装するためのシステムを含む。
第6の態様によれば、車両統合ユニットVIUが提供される。VIUは、自動車におけるコントローラであってもよいし、自動車におけるチップであってもよい。VIUは、処理ユニットおよび取得ユニットを含んでもよい。処理ユニットはプロセッサであってもよく、取得ユニットは入出力インタフェースであってもよい。VIUは、記憶ユニットをさらに含んでもよい。記憶ユニットは、メモリであってもよい。記憶ユニットは、命令を格納するように構成される。処理ユニットは、記憶ユニットに格納された命令を実行し、その結果、VIUは、前述の態様において第1のVIUによって実行されるステップを実行する。
任意選択で、記憶ユニットは、VIU内の記憶ユニット(例えば、レジスタまたはキャッシュ)であってもよく、VIUの外部記憶ユニット(例えば、読み出し専用メモリまたはランダムアクセスメモリ)であってもよい。
第6の態様では、メモリがプロセッサに結合されていることは、メモリがプロセッサに配置されているか、またはメモリがプロセッサの外部に配置されているため、メモリがプロセッサから独立していると理解され得る。
第7の態様によれば、コンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品はコンピュータプログラムコードを含み、コンピュータプログラムコードがコンピュータ上で実行されると、コンピュータは、上述の態様の方法を実行することが可能になる。
コンピュータプログラムコードの一部またはすべてが第1の記憶媒体に格納され得ることに留意されたい。第1の記憶媒体は、プロセッサと共にカプセル化されてもよく、またはプロセッサとは別にカプセル化されてもよい。これについては本出願のこの実施形態では特に限定されない。
第8の態様によれば、コンピュータ可読媒体が提供される。コンピュータ可読媒体はコンピュータプログラムコードを格納し、プログラムコードがコンピュータ上で実行されると、コンピュータは、上述の態様の方法を実行することが可能になる。
従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステム100の概略図である。 別の従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステム200の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム300の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム400の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム500の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム600の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム700の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム800の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム900の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1000の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1100の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1200の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1300の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1400の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1500の概略図である。 本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1600の概略図である。 本出願の一実施形態による制御情報伝送方法のフローチャートである。 本出願の一実施形態による制御情報伝送方法のフローチャートである。 本出願の一実施形態によるデータ処理方法のフローチャートである。 本出願の別の実施形態によるデータ処理方法のフローチャートである。 本出願の一実施形態によるVIUの概略ブロック図である。 本出願の一実施形態によるVIUの概略ブロック図である。
以下で、添付図面を参照して本出願の技術的解決策を説明する。
図1は、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステム100の概略図である。図1に示すように、システム100は、CCP110、n個のDC120、およびm個の自動車部品130を含み、nおよびmは正の整数である。
CCP110は、n個のDCと通信接続しており、DCによって送信されたデータを受信するか、またはDCに制御情報を送信することができる。CCP110は、自動車の電子制御および情報処理のための一般的なプラットフォームとして理解され得る。自動車内の分散コンピューティングおよび制御システム(例えば、ECUまたはDC)は、自動車コンピューティング、制御、および通信の機能モジュールのネットワークベースの統合された制御および管理を実施し、自動車コンピューティングおよび制御などのソフトウェアおよびハードウェアリソースのリアルタイム共有を最大化するために最適化および統合される。
各DC120は、自動車内の機能ドメインを管理するように構成され、言い換えれば、DCは、機能ドメイン内に位置する複数の自動車部品と通信接続している。DC120は、対応する機能ドメインの自動車部品を制御するか、または対応する機能ドメインの自動車部品にデータ処理機能を提供するように構成される。
機能ドメインは、通常、自動車内の自動車部品の機能に基づいて分類され、各機能ドメインは独立したドメインコントローラ、すなわちDCを有する。一般に、自動車内のDCは、自動運転ドメインコントローラ、コックピットドメインコントローラ(cockpit domain controller、CDC)、車両ドメインコントローラ(vehicle domain controller、VDC)などを含むことができる。
自動運転ドメインコントローラは、インテリジェント運転ドメインで自動車部品にサービスを提供するように構成される。インテリジェント運転ドメインの自動車部品は、単眼カメラ、双眼カメラ、ミリ波レーダ、ライダ、超音波レーダなどを含む。
前述の自動運転ドメインコントローラの機能は、モバイルデータセンタ(mobile data center、MDC)によって実施されてもよいことに留意されたい。
CDCは、コックピットドメインの自動車部品にサービスを提供するように構成される。コックピットドメインの自動車部品は、ヘッドアップディスプレイ、インストルメントディスプレイ、ラジオ、ナビゲーション、サラウンドカメラレンズなどを含む。
VDCは、車体ドメインの自動車部品およびシャーシドメインの自動車部品にサービスを提供するように構成される。車体ドメインの自動車部品は、ドア/窓昇降コントローラ、電動バックミラー、エアコン、中央ドアロックなどを含む。シャーシドメインの自動車部品は、ブレーキシステムの自動車部品、ステアリングシステムの自動車部品、スロットルなどを含む。
自動車部品130は、具体的には、ECU131および実行要素132を含むことができる。例えば、自動車部品130は、自動車内のセンサまたはアクチュエータであってもよい。
ECU131は、自動車部品に配置され、自動車部品に電子制御機能を提供するように構成される。例えば、ECU131は、レインワイパにおける電子制御ユニット、自動車のドアに設けられた電子制御ユニットなどである。
電子制御機能は、主に論理制御機能とデータ処理機能とを含む。論理制御機能は、動作を実行するために、取得された制御情報に基づいて自動車部品を制御することを含み、例えば、制御情報に基づいてレインワイパの動作を制御すること、別の例では制御情報に基づいて自動車ドアのドアロックのオン/オフ状態を制御することを含む。データ処理機能は、自動車部品における処理対象データを処理することを含む。例えば、データ処理機能は、レインワイパの感知要素を用いて収集された気象情報と、レインワイパの走行データとのデータ融合を実行することを含む。別の例として、データ処理機能は、自動車ドアのドアロックの感知要素および自動車ドアのオン/オフ状態情報を使用して取得された指紋情報に対してデータ融合を実行することを含む。
特に明記しない限り、本出願のこの実施形態におけるECUは、自動車部品に配置された電子制御要素を指し、従来技術の「電子制御ユニット」(エンジン制御ユニット(Engine Control Unit)とも呼ばれる)とは異なることに留意されたい。エンジン制御ユニットは、エンジンシステム内の複数の自動車部品の外側に配置され、エンジンシステム内の複数の自動車部品を制御するように構成され、独立した集中コントローラと考えることができる。しかしながら、本出願のこの実施形態における電子制御ユニット、すなわち以下の「ECU」は、自動車部品内に配置された電子制御ユニットを示す。例えば、電子制御ユニットは、エンジンシステム内の複数の自動車部品に配置された電子制御ユニットであってもよい。
図1は、自動車電子制御機能を実装するためのシステムの可能な実装形態のみを示しており、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムは別の変形形態を有してもよいことに留意されたい。例えば、図2は、自動車電子制御機能を実装するための別のシステム200を示しており、具体的には、自動車部品130は、DC120を使用してCCP110との通信接続を実行しなくなるが、CCP110との通信接続を直接実行することができる。
自動車電子制御機能を実装するための、図2に示されているシステムでは、自動車部品およびCCPなどの構成要素の機能は、図1に示す自動車部品およびCCPなどの構成要素の機能と同様または同じであることを理解されたい。簡潔にするために、本明細書では詳細は再度説明されない。
自動車の電子化を実現し、自動車の様々な機能を実装するための要件を満たすために、自動車電子制御機能を実装するための図1に示されているシステム、または自動車電子制御機能を実装するための図2に示されているシステムのいずれにおいても、各自動車部品は独立したECUを有する。ECUが分散して配置される方法により、自動車部品のコストが高くなる。
加えて、ECUが分散して配置される上記の方法では、自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおけるECUとDCとの間の通信に使用されるハーネスの長さおよびECUとCCPとの間の通信に使用されるハーネスの長さは比較的大きい。この結果、自動車電子制御機能を実装するためのシステムのコストが比較的高くなる。
上記の問題を回避するために、本出願は、自動車電子制御機能を実装するための新しいシステムを提案し、具体的には、自動車電子制御機能を実装するためのシステムに車両統合ユニット(vehicle integrated/integration unit、VIU)が追加される。VIUは、複数の自動車部品のための完全なもしくは一部のデータ処理機能または制御機能を提供する。このように、1つのVIUが複数の自動車部品にサービスする解決策では、各自動車部品のECUは、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおける前述のデータ処理機能または制御機能を実装する必要がない。これは、自動車部品のコストを削減するのに役立つ。
別の態様では、本出願で提供される自動車電子制御機能を実装するためのシステムでは、複数の自動車部品は、1つのVIUに接続され、VIUを使用してDCまたはCCPに接続され得る。したがって、従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおける各自動車部品は、それぞれのハーネスを使用してDCまたはCCPに接続される必要はなく、これは、自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおけるハーネスの長さを短縮するのに役立つ。
以下で、図3および図4を参照して、本出願による自動車電子制御機能を実装するためのシステムの概略図を説明する。自動車電子制御機能を実装するための、図3に示されているシステム300は、自動車電子制御機能を実装するための、図1に示されているシステム100の改善として理解され得る。自動車電子制御機能を実装するための、図4に示されているシステム400は、自動車電子制御機能を実装するための、図2に示されているシステム200の改善として理解され得る。
本出願の実施形態では、自動車電子制御機能を実装するためのシステムは、インテリジェント自動車、新エネルギー自動車、従来の自動車などに適用され得ることに留意されたい。新エネルギー自動車は、純電気自動車、長距離電気自動車、ハイブリッド電気自動車、燃料電池電気自動車、水素エンジン自動車、または別の新エネルギー自動車を含む。従来の自動車は、ガソリン自動車、ディーゼル自動車などを含む。これについては本出願の実施形態では限定されない。
図3は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム300の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図3に示されているシステムと、自動車電子制御機能を実装するための、図1に示されているシステムとで同じ機能を有するユニットは、同じ番号を使用することを理解されたい。簡潔にするために、ここでは詳細は説明されない。
自動車電子制御機能を実装するための図3に示すシステム300は、CCP110、n個のDC120、m個の自動車部品310、およびb個のVIU320を含み、b、n、およびmは正の整数である。
自動車部品310は、以下の自動車部品、すなわち、電子制御ユニットECUの一部のまたは完全な機能を有する自動車部品、および電子制御機能を持たない自動車部品のうちの1つまたは複数を含むことができる。
完全な電子制御機能を有する自動車部品310は、図1の自動車部品130と同じであることが理解されよう。
電子制御機能の一部を有する自動車部品310は、図1の自動車部品130よりも少ない電子制御機能を有することが理解されよう。
電子制御機能の一部を持たない自動車部品310は、ECUを持たない自動車部品310であることが理解されよう。
VIU320は、複数の自動車部品310と通信接続し、自動車内のDCと通信接続している。例えば、図3では、VIU1は自動車部品1、自動車部品2、および自動車部品3と通信接続しており、VIU1はDC1およびDC2と通信接続している。
通信接続は、情報交換のための無線接続または有線接続として理解され得ることに留意されたい。これについては本出願のこの実施形態では限定されない。無線接続は、VIUがバスを介して自動車内の別のユニットと通信する必要がないことであると理解されよう。例えば、Bluetooth通信やWi-Fi通信が使用されてもよい。有線接続は、VIUがバスに基づいて自動車内の別のユニットと通信することであると理解されよう。例えば、コントローラエリアネットワーク(Controller Area Network、CAN)バス、ローカル相互接続ネットワーク(Local Interconnect Network、LIN)バス、またはイーサネット(ethernet)通信技術が使用されてもよい。
任意選択で、VIUは、自動車内のDCと通信接続していてもよい。例えば、VIU bは、図3に示すDC nと通信接続している。VIUは、自動車内の複数のDCとさらに通信接続することができる。例えば、図4に示すVIU1は、DC1およびDC2と通信接続することができる。
従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムでは、通常、1つのDCが1つの機能ドメインで複数の自動車部品と通信する。図1に示すように、DC1は、機能ドメイン1内の自動車部品1および自動車部品2と通信接続することができる。従来の自動車電子制御機能を実装するためのシステムに対応するために、1つの機能ドメインに属する複数の自動車部品と、その機能ドメインに対応するDCとは、通常、1つのVIUと通信するため、DCは、1つのVIUを用いてすべての自動車部品を制御することができる。これにより、従来の電子制御機能システムへの変更が低減される。
任意選択で、1つのVIUは、自動車内の任意の機能ドメインにサービスしてもよい。例えば、自動車電子制御機能を実装するための図3に示すシステム300では、VIU1との通信接続を有する自動車部品1および自動車部品2は、同じ機能ドメイン、すなわち機能ドメイン1に属する。さらに、VIU1と通信接続しているDC1は、機能ドメイン1に対応するDCである。
VIUによってサービスされる機能ドメインは、車両ドメインであり得る。この場合、VIUは、VDC、車体ドメインの自動車部品、およびシャーシドメインの自動車部品と通信接続することができる。VIUによってサービスされる機能ドメインはコックピットドメインであり得る。この場合、VIUは、コックピットドメイン内のCDCおよび自動車部品と通信接続することができる。あるいは、VIUによってサービスされる機能ドメインは、インテリジェント運転ドメインであり得る。この場合、VIUは、インテリジェント運転ドメイン内のMDCおよび自動車部品と通信接続することができる。
任意選択で、1つのVIUが複数の機能ドメインにサービスしてもよい。言い換えれば、VIUは、複数の機能ドメインの自動車部品およびDCと通信接続している。例えば、自動車電子制御機能を実装するための図3に示すシステム300では、DC1は機能ドメイン1のDCであり、DC2は機能ドメイン2のDCであり、機能ドメイン1の自動車部品は自動車部品1および自動車部品2を含み、機能ドメイン2の自動車部品は自動車部品3である。VIU1は、DC1およびDC2と通信接続している。さらに、VIU1はまた、機能ドメイン1の自動車部品および機能ドメイン2の自動車部品と通信接続している。
VIUは、2つの機能ドメインのためのサービスを提供し得る。言い換えれば、VIUは、2つの機能ドメインの自動車部品およびDCと通信接続している。2つの機能ドメインは、自動車内の任意の2つの機能ドメインであり得る。例えば、前述の2つの機能ドメインは、車両ドメインおよびコックピットドメインであってもよい。この場合、VIUと通信接続しているDCはVDCおよびCDCである。これに対応して、VIUと通信接続している自動車部品は、車体ドメインの自動車部品、シャーシドメインの自動車部品、およびコックピットドメインの自動車部品である。
別の例では、前述の2つの機能ドメインは、車両ドメインおよびモバイルデータセンタであってもよい。この場合、VIUと通信接続しているDCはVDCおよびMDCである。これに対応して、VIUと通信接続している自動車部品は、車体ドメインの自動車部品、シャーシドメインの自動車部品、およびインテリジェント運転ドメインの自動車部品である。
別の例では、前述の2つの機能ドメインは、コックピットドメインおよびモバイルデータセンタであってもよい。この場合、VIUと通信接続しているDCは、CDCおよびMDCである。これに対応して、VIUと通信接続している自動車部品は、コックピットドメインの自動車部品およびインテリジェント運転ドメインの自動車部品である。
VIUは、3つの機能ドメインのためのサービスを提供し得る。言い換えれば、VIUは、3つの機能ドメインの自動車部品およびDCと通信接続している。例えば、3つの機能ドメインは、車両ドメイン、コックピットドメイン、およびモバイルデータセンタであってもよい。この場合、VIUと通信接続しているDCは、VDC、CDC、およびMDCである。これに対応して、VIUと通信接続している自動車部品は、車体ドメインの自動車部品、シャーシドメインの自動車部品、コックピットドメインの自動車部品、およびインテリジェント運転ドメインの自動車部品である。
確かに、従来の電子機能制御アーキテクチャが考慮されない場合、VIUと自動車部品との間およびVIUとDCとの間には多くの接続方法がある。これは、本出願のこの実施形態では限定されない。例えば、機能ドメインに対応するDCおよび機能ドメイン内の自動車部品は、異なるVIUに接続されてもよい。別の例では、VIUは、機能ドメイン内のいくつかの自動車部品のみと通信接続している。別の例では、VIUによってサービスされる自動車部品は、機能ドメインとの関係を持たなくてもよい。各VIUによってサービスされる自動車部品は、自動車内の自動車部品の物理的位置などの別の要因に基づいて決定されてもよい。
図4は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム400の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図4に示されているシステム400と、自動車電子制御機能を実装するための、図1に示されているシステム100とで同じ機能を有するユニットは、同じ番号を使用することを理解されたい。簡潔にするために、ここでは詳細は説明されない。
自動車電子制御機能を実装するための、図4に示されているシステム400は、CCP110、n個のDC120、m個の自動車部品410、およびb個のVIU420を含み、b、n、およびmは正の整数である。
自動車部品410は、以下の自動車部品、すなわち、電子制御ユニットECUの一部のまたは完全な機能を有する自動車部品、および電子制御機能を持たない自動車部品のうちの1つまたは複数を含むことができる。
完全な電子制御機能を有する自動車部品410は、図1の自動車部品130と同じであることが理解されよう。
電子制御機能の一部を有する自動車部品410は、図1の自動車部品130よりも少ない電子制御機能を有することが理解されよう。
電子制御機能の一部を持たない自動車部品410は、ECUを持たない自動車部品410であることが理解されよう。
VIU420は、複数の自動車部品410と通信接続しており、自動車内のCCP110と通信接続している。例えば、図4では、VIU1は自動車部品1、自動車部品2、および自動車部品3と通信接続しており、VIU1はCCP110と通信接続している。
通信接続は、無線接続または有線接続として理解され得ることに留意されたい。これについては本出願のこの実施形態では限定されない。無線接続は、VIUがバスを介して自動車内の別のユニットと通信する必要がないことであると理解されよう。例えば、Bluetooth通信やWi-Fi通信が使用されてもよい。有線接続は、VIUがバスに基づいて自動車内の別のユニットと通信することであると理解されよう。例えば、CANバス、LINバス、またはイーサネット通信技術が使用されてもよい。
任意選択で、VIUは、自動車内のすべてまたは一部の自動車部品にサービスを提供することができる。VIUがいくつかの自動車部品にサービスを提供するとき、自動車内にあり、VIUと通信接続していない別の自動車部品は、CCPと直接通信してもよいし、別のVIUを使用してCCPと通信してもよい。これについては本出願のこの実施形態では限定されない。
上記では、図3および図4を参照して、自動車電子制御機能を実装するためのシステム300および自動車電子制御機能を実装するためのシステム400を別々に説明している。以下で、上記の2つの電子制御アーキテクチャが複数のVIUを含む場合の複数のVIU間の通信方法を主に説明する。
上述されたように、自動車電子制御機能を実装するための、図3に示されているシステム300、または自動車電子制御機能を実装するための、図4に示されているシステム400のいずれにおいても、自動車は、1つまたは複数のVIUを含むことができる。自動車が1つのVIUを含む場合、VIUは、自動車内のすべてまたは一部の自動車部品にサービスを提供することができる。自動車が複数のVIUを含む場合、複数のVIUのうちの異なるVIUが異なる自動車部品にサービスを提供してもよく、または複数のVIUのうちの異なるVIUが少なくとも部分的に同じ自動車部品にサービスを提供してもよい。
自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおける情報(データや制御情報を含む)送信の柔軟性や信頼性を向上させるために、複数のVIUが互いに通信することができる。特定の通信方式は、バスベースの通信方式であってもよい。例えば、VIUは、CANバスに基づいて自動車内の別のVIUと通信する。別の例では、VIUは、LINバスに基づいて自動車内の別のVIUと通信する。別の例では、VIUは、高速通信プロトコルに基づいて自動車内の別のVIUと通信する。高速通信プロトコルは、イーサネット通信プロトコルであってもよい。前述の通信方式はまた、無線通信方式であってもよい。例えば、VIUは、Bluetooth技術に基づいて自動車内の別のVIUと通信することができる。別の例では、VIUは、Wi-Fi技術に基づいて、自動車内の別のVIUと通信することができる。
複数のVIUには複数の通信接続方式がある。これについては本出願の実施形態では特に限定されない。例えば、複数のVIUのうちの任意の2つのVIU間に通信接続があってもよいし、複数のVIUのうちの1つのVIUと別のVIUとの間に通信接続があってもよいし、複数のVIUの間にリング通信ネットワークが形成されてもよい。複数のVIUの数は、本出願のこの実施形態では特に限定されない。例えば、数量は、2、3、4、または5であってもよい。
任意選択で、前述の自動車が複数のVIUを含む場合、各VIUによってサービスされる複数の自動車部品は、以下の要因、すなわち、自動車内の自動車部品によってデータを伝送するために使用されるインタフェースタイプ、自動車内の自動車部品によってデータを伝送するために使用される伝送タイプ、および自動車内の自動車部品の製造業者、自動車内の自動車部品のタイプ、自動車内の自動車部品のセキュリティレベル、自動車内の自動車部品によって伝送されたデータが属するサービスのサービスタイプ、および自動車内の自動車部品によって伝送されたデータが属するサービスのサービスレベルのうちの1つまたは複数に基づく分類によって取得され得る。
任意選択で、前述の自動車が複数のVIUを含む場合、複数のVIUは事前設定規則に従って互いにバックアップしてもよく、または複数のVIUのうちの1つは別のVIUにバックアップ機能を提供するように特に構成される。具体的な実装プロセスについては、以下の説明を参照されたい。
上述されたように、自動車部品のコストを削減するために、複数の自動車部品のECUによって元々実装されている電子制御機能の一部またはすべてが、実装のためにVIU、DC、またはCCPに転送され得る。電子制御機能を転送する多くの方法がある。これについては本出願のこの実施形態では特に限定されない場合がある。
図5~図11を参照して、以下ではまず、本出願の一実施形態による複数の自動車部品の電子制御機能の展開解決策について説明する。自動車電子制御機能を実装するための、図5~図11に示されているシステムでは、複数の自動車部品のECUによって元々実装されている完全な電子制御機能は、VIUによって実装されるか、または複数の自動車部品のECUおよびVIUによって実装される。説明を容易にするために、完全な電子制御機能は、第1の電子制御機能と第2の電子制御機能とに分割され、言い換えれば、第1の電子制御機能と第2の電子制御機能とが組み合わされて完全な電子制御機能を形成する。
各自動車部品に必要とされる完全な電子制御機能は異なっていてもよいことを理解されたい。第1の電子制御機能および第2の電子制御機能は、特定の機能のみを搭載するのではなく、単にVIUによって実装される電子制御機能とECUによって実装される電子制御機能とを区別するために使用される。
自動車電子制御機能を実装するための、図5~図11に示されているシステムは、自動車電子制御機能を実装するためのシステム300または自動車電子制御機能を実装するためのシステム400と組み合わせて使用されてもよいことに留意されたい。言い換えれば、図5~図11のVIUは、自動車電子制御機能を実装するためのシステム300または自動車電子制御機能を実装するためのシステム400の任意のVIUであってもよく、図5~図11の複数の自動車部品は、自動車電子制御機能を実装するためのシステム300または自動車電子制御機能を実装するためのシステム400の自動車部品であってもよい。
図5は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム500の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図5に示されているシステム500は、VIU510および複数の自動車部品520を含む。VIU510は、複数の自動車部品520と通信接続しており、言い換えれば、VIU510は、複数の自動車部品520に完全な電子制御機能を提供することができる。これに対応して、複数の自動車部品520は、実行機能のみを有する自動車部品であり、言い換えれば、複数の自動車部品520は、対応するECUで構成される必要がなくなる。
図6は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム600の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図6に示されているシステム600は、VIU610および複数の自動車部品620を含む。VIU610は、複数の自動車部品620と通信接続しており、言い換えれば、VIU610は、複数の自動車部品620に第1の電子制御機能を提供することができる。これに対応して、複数の自動車部品620はそれぞれのECUで構成されているが、各ECUは第2の電子制御機能を実装するようにのみ構成される。このようにして、各ECUとVIUとが組み合わされて、自動車部品の完全な電子制御機能を提供することができる。
複数の自動車部品のECUによって実装される電子制御は、同一であっても異なっていてもよいことに留意されたい。これについては本出願のこの実施形態では限定されない。
図7は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム700の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図7に示されているシステム700は、VIU710および複数の自動車部品720を含む。VIU710は、複数の自動車部品720と通信接続している。複数の自動車部品720には、2つのタイプの自動車部品が存在する。第1のタイプの自動車部品721は、実行機能のみを有する自動車部品であり、第2のタイプの自動車部品722は、ECUを有する自動車部品である。
第1のタイプの自動車部品721によって要求される電子制御機能は、VIUによって実装されてもよく、言い換えれば、第1のタイプの自動車部品721は、実行機能のみを有する自動車部品であるか、または第1のタイプの自動車部品721は、対応するECUで構成される必要がなくなる。第2のタイプの自動車部品722のECUは、VIUの関与なしに完全な電子制御機能を提供してもよい。
図8は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム800の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図8に示されているシステム800は、VIU810および複数の自動車部品820を含む。VIU810は、複数の自動車部品820と通信接続している。複数の自動車部品820には、2つのタイプの自動車部品が存在する。第1のタイプの自動車部品821および第2のタイプの自動車部品822は、ECUを有する自動車部品である。
第1のタイプの自動車部品821における各ECUは、第2の電子制御機能のみを実装するように構成される。これに対応して、第1の電子制御機能はVIUによって実装される。このようにして、各ECUとVIUとが組み合わされて、第1の自動車部品の完全な電子制御機能を提供することができる。
第2のタイプの自動車部品822のECUは、VIUの関与なしに完全な電子制御機能を提供してもよい。
図9は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム900の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図9に示されているシステム900は、VIU910および複数の自動車部品920を含む。VIU910は、複数の自動車部品920と通信接続している。複数の自動車部品920には、2つのタイプの自動車部品が存在する。第1のタイプの自動車部品921は、ECUである自動車部品である。第1のタイプの自動車部品921における各ECUは、第2の電子制御機能のみを実装するように構成される。これに対応して、第1の電子制御機能はVIUによって実装される。このようにして、各ECUとVIUとが組み合わされて、第1の自動車部品の完全な電子制御機能を提供することができる。
第2のタイプの自動車部品922は、実行機能のみを有する自動車部品であるか、または第2のタイプの自動車部品922は、対応するECUで構成される必要はなく、VIUは、第2のタイプの自動車部品922に必要とされる完全な電子制御機能を実装する。
図10は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1000の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図10に示されているシステム1000は、VIU1010および複数の自動車部品1020を含む。VIU1010は、複数の自動車部品1020と通信接続している。複数の自動車部品1020には、3つのタイプの自動車部品が存在する。
第1のタイプの自動車部品1021は、ECUを有する自動車部品であり、各ECUは、第2の電子制御機能を実装するように構成されているだけである。これに対応して、第1の電子制御機能はVIUによって実装される。このようにして、各ECUとVIUとが組み合わされて、第1の自動車部品の完全な電子制御機能を提供することができる。
第2のタイプの自動車部品1022は、実行機能のみを有する自動車部品であるか、または第2のタイプの自動車部品1022は、対応するECUで構成される必要がなくなり、VIUは、第2のタイプの自動車部品1022に必要とされる完全な電子制御機能を実装する。
第3のタイプの自動車部品1023は、ECUを有する自動車部品であり、各ECUは、VIUの関与なしに完全な電子制御機能を実装するように構成される。
図11~図17を参照して、以下では、本出願の一実施形態による複数の自動車部品のための電子制御機能の展開解決策について説明する。自動車電子制御機能を実装するための、図11~図17に示されているシステムでは、複数の自動車部品のECUによって元々実装されている完全な電子制御機能は、自動車コントローラによって実装されるか、または自動車コントローラおよびVIUによって実装される。自動車コントローラは、DCおよびCCPを含む。説明を簡単にするために、完全な電子制御機能は、第1の電子制御機能と第2の電子制御機能とに分割され、言い換えれば、第1の電子制御機能と第2の電子制御機能とが組み合わされて完全な電子制御機能を形成する。
各自動車部品に必要とされる完全な電子制御機能は異なっていてもよいことを理解されたい。第1の電子制御機能および第2の電子制御機能は、特定の機能のみを搭載するのではなく、単にVIUによって実装される電子制御機能とECUによって実装される電子制御機能とを区別するために使用される。
自動車電子制御機能を実装するための、図11~図17に示されているシステムは、自動車電子制御機能を実装するためのシステム300または自動車電子制御機能を実装するためのシステム400と組み合わせて使用されてもよいことに留意されたい。言い換えれば、図11~図17のVIUは、自動車電子制御機能を実装するためのシステム300または自動車電子制御機能を実装するためのシステム400内の任意のVIUであってもよく、図11~図17の自動車コントローラは、自動車電子制御機能を実装するためのシステム300または自動車電子制御機能を実装するためのシステム400内の自動車コントローラであってもよい。
加えて、自動車電子制御機能を実装するための、図11~図17に示されているシステムでは、自動車コントローラとVIUとの間の電子制御機能の分配方法が主に説明されている。したがって、VIUおよび自動車コントローラのみが示されており、VIUに接続された自動車部品は示されていない。自動車部品は、前述の3つの自動車部品のうちの1つまたは複数であってもよい。簡潔にするために、本明細書では詳細は再度説明されない。
図11は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1100の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図11に示されているシステム1100は、複数のVIU1110と、自動車コントローラ1120とを含む。複数のVIU1110は、自動車コントローラ1120と通信接続しており、自動車コントローラ1120は、完全な電子制御機能を提供することができる。これに対応して、複数のVIU1110は、転送機能のみを有し、データ処理機能を持たない。
図12は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1200の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図12に示されているシステム1200は、複数のVIU1210と、自動車コントローラ1220とを含む。複数のVIU1210は、自動車コントローラ1220と通信接続しており、自動車コントローラ1220は、第1の電子制御機能を提供することができる。これに対応して、複数のVIU1210は、第2の電子制御機能を提供することができる。このようにして、自動車コントローラ1220およびVIU1210が組み合わされて、自動車部品の完全な電子制御機能を提供することができる。
複数の自動車部品の各VIU1210によって実装される電子制御は、同じであっても異なっていてもよいことに留意されたい。これについては本出願のこの実施形態では限定されない。
図13は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1300の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図13に示されているシステム1300は、複数のVIU1310と、自動車コントローラ1320とを含む。複数のVIU1310は、自動車コントローラ1320と通信接続している。複数のVIU1310には、2つのタイプのVIUが存在する。第1のタイプのVIU1311は第2の電子制御機能を提供することができ、第2のタイプのVIU1312は完全な電子制御機能を提供することができる。自動車コントローラ1320は、第1のタイプのVIU1311と協働して自動車部品の完全な電子制御機能を提供するために、第1の電子制御機能を提供することができる。
図14は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1400の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図14に示されているシステム1400は、複数のVIU1410と、自動車コントローラ1420とを含む。複数のVIU1410は、自動車コントローラ1420と通信接続している。複数のVIU1410には、2つのタイプのVIUが存在する。第1のタイプのVIU1411は、電子制御機能を持たず、情報を転送するようにのみ構成される。第2のタイプのVIU1412は、完全な電子制御機能を提供することができる。自動車コントローラ1420は、第1のタイプのVIU1411と協働して自動車部品の完全な電子制御機能を提供するために、完全な電子制御機能を提供することができる。
図15は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1500の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図15に示されているシステム1500は、複数のVIU1510と、自動車コントローラ1520とを含む。複数のVIU1510は、自動車コントローラ1520と通信接続している。複数のVIU1510には、2つのタイプのVIUが存在する。第1のタイプのVIU1511は、電子制御機能を持たず、情報を転送するようにのみ構成される。第2のタイプのVIU1512は、第2の電子制御機能を提供することができる。
自動車コントローラ1520は、第1のタイプのVIU1511と協働するために、完全な電子制御機能を提供することができる。自動車コントローラ1520は、第2のタイプのVIU1512と協働して自動車部品の完全な電子制御機能を提供するために、第1の電子制御機能をさらに提供してもよい。
図16は、本出願の一実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステム1600の概略図である。自動車電子制御機能を実装するための、図16に示されているシステム1600は、複数のVIU1610と、自動車コントローラ1620とを含む。複数のVIU1610は、自動車コントローラ1620と通信接続している。複数のVIU1610は、3つのタイプに分類され得る。第1のタイプのVIU1611は、電子制御機能を持たず、情報を転送するようにのみ構成される。第2のタイプのVIU1612は、第2の電子制御機能を提供することができる。第3のタイプのVIU1613は、完全な電子制御機能を提供することができる。
これに対応して、自動車コントローラ1620は、第1のタイプのVIU1611と協働するために、完全な電子制御機能を提供することができる。自動車コントローラ1620は、第2のタイプのVIU1612と協働して自動車部品の完全な電子制御機能を提供するために、第1の電子制御機能をさらに提供してもよい。
図3~図16を参照して上述されたアーキテクチャでは、VIUまたは自動車コントローラは、複数の自動車部品のための電子制御機能を提供する必要がある。電子機能は、別個にまたはインテリジェントに提供されてもよい。複数の自動車部品によって要求される電子制御機能が別々に提供されることは、複数の自動車部品によって要求される電子制御機能がVIUまたは自動車コントローラに別々に集中され、各自動車部品によって要求される電子制御機能がVIUまたは自動車コントローラに別々に実装されることとして理解され得る。例えば、VIUまたは自動車コントローラでは、各自動車部品のデータが別々に処理される。電子制御機能を別々に提供するための方法は、電子制御機能の複雑さを単純化することができる。
一般に、自動車部品間の統合度を改善するために、電子制御機能をインテリジェントに提供するための前述の方法が使用されてもよい。言い換えれば、複数の自動車部品に必要とされる電子制御機能は、VIUまたは自動車コントローラにインテリジェントに集中され、各自動車部品に必要とされる電子制御機能は、VIUまたは自動車コントローラによって統合されて実装される。例えば、VIUまたは自動車コントローラでは、複数の自動車部品のデータに対してデータ融合処理が行われる。
以下で、図17および図18を参照して、自動車電子制御機能を実装するための、図3~図16に示されているシステムに基づく、本出願の一実施形態における制御情報伝送方法を説明する。
図17は、本出願の一実施形態による制御情報伝送方法のフローチャートである。図17に示す方法は、以下では「第1のVIU」と呼ばれる、自動車電子制御機能を実装するためのシステム300内の任意のVIUによって実行されてもよいことを理解されたい。図17に示す方法は、ステップ1710およびステップ1720を含む。
1710:第1のVIUは第1のDCによって送信された第1の制御情報を受信する。
第1のDCは、VIUと通信接続しているDCである。例えば、第1のVIUが図3に示すVIU1である場合、第1のDCはDC1またはDC2であり得る。
任意選択で、第1の制御情報は、第1のDCによって生成されてもよく、またはCCPによって第1のDCに送信されてもよい。
1720:第1のVIUは、第1の制御情報に基づいて複数の自動車部品を制御する。
複数の自動車部品は、自動車内のすべての自動車部品であってもよく、複数の自動車部品は、自動車内の一部の自動車部品であってもよい。これについては本出願のこの実施形態では特に限定されない。
任意選択で、電子制御アーキテクチャ300が複数のVIUを含む場合、電子制御アーキテクチャの信頼性を向上させるために、複数のVIU内の第2のVIUは、第1のVIUのバックアップ機能を提供することができる。
言い換えると、複数の自動車部品は第1の自動車部品セットであり、自動車は第2の自動車部品セットをさらに含む。第1のVIUは、第1の自動車部品セットを制御するように構成され、第2のVIUは、第2の自動車部品セットを制御するように構成される。第2のVIUが故障した場合、第1のVIUは、第2の自動車部品セットの制御情報を受信し、第2の自動車部品セットの制御情報に基づいて第2の自動車部品セット内の自動車部品を制御するようにさらに構成される。
任意選択で、電子機能制御アーキテクチャ300が複数のVIUを含む場合、複数のVIU内の第3のVIUは、第1のVIUのバックアップ機能を提供することができる。バックアップ機能は、主に、複数の自動車部品を制御するために第1のVIUを置き換えることを含む。第3のVIUは、電子機能制御アーキテクチャ300内にあり、バックアップ機能を提供するように特に構成されたVIUであってもよく、言い換えれば、第3のVIUは、一般に、自動車部品を制御せず、電子機能制御アーキテクチャ300内のVIU(例えば、第1のVIU)が故障した場合、第3のVIUは、複数の自動車部品を制御するために第1のVIUを置き換えることができる。
図18は、本出願の一実施形態による制御情報伝送方法のフローチャートである。図18に示す方法は、以下では「第1のVIU」と呼ばれる、自動車電子制御機能を実装するためのシステム400内の任意のVIUによって実行されてもよいことを理解されたい。図18に示す方法は、ステップ1810およびステップ1820を含む。
1810:第1のVIUは、自動車のCCPによって送信された第1の制御情報を受信する。
1820:第1のVIUは、第1の制御情報に基づいて複数の自動車部品を制御する。
複数の自動車部品は、自動車内のすべての自動車部品であってもよく、複数の自動車部品は、自動車内の一部の自動車部品であってもよい。これについては本出願のこの実施形態では特に限定されない。
任意選択で、電子制御アーキテクチャ400が複数のVIUを含む場合、電子制御アーキテクチャの信頼性を向上させるために、複数のVIU内の第2のVIUは、第1のVIUのバックアップ機能を提供することができる。
言い換えると、複数の自動車部品は第1の自動車部品セットであり、自動車は第2の自動車部品セットをさらに含む。第1のVIUは、第1の自動車部品セットを制御するように構成され、第2のVIUは、第2の自動車部品セットを制御するように構成される。第2のVIUが故障した場合、第1のVIUは、第2の自動車部品セットの制御情報を受信し、第2の自動車部品セットの制御情報に基づいて第2の自動車部品セット内の自動車部品を制御するようにさらに構成される。
任意選択で、電子機能制御アーキテクチャ400が複数のVIUを含む場合、複数のVIU内の第3のVIUは、第1のVIUのバックアップ機能を提供することができる。バックアップ機能は、主に、複数の自動車部品を制御するために第1のVIUを置き換えることを含む。第3のVIUは、電子機能制御アーキテクチャ400内にあり、バックアップ機能を提供するように特に構成されたVIUであってもよく、言い換えれば、第3のVIUは、一般に、自動車部品を制御せず、電子機能制御アーキテクチャ400内のVIU(例えば、第1のVIU)が故障した場合、第3のVIUは、複数の自動車部品を制御するために第1のVIUを置き換えることができる。
任意選択で、上述されたように、第1のVIUは、複数のDCと通信接続していてもよい。例えば、第1のVIUと通信するDCは、第1のDCおよび第2のDCを含む。第1のVIUは、第2のDCによって送信された第2の制御情報を受信するように構成され、第2の制御情報は、複数の自動車部品の一部またはすべてを制御するために使用される。
本出願のこの実施形態では、VIUは、自動車電子制御機能を実装するためのシステムにおける制御情報を伝送する柔軟性および信頼性を向上させるのを助けるために、複数のDCに接続される。
以下で、自動車電子制御機能を実装するための、図3および図4に示されているシステムに基づいて、図19および図20を参照して、本出願の一実施形態におけるデータ伝送方法を説明する。図19および図20は、図3および図4に示すアーキテクチャで別々に使用されてもよく、または図17および図18に示す方法と組み合わせて使用されてもよいことを理解されたい。これについては本出願のこの実施形態では限定されない。
理解を容易にするために、図19および図20に示す方法における第1のVIUの機能が最初に説明される。以下で、3つの態様からのVIUの可能な機能について説明する。VIUは、以下の機能のうちの1つまたは複数を有し得ることを理解されたい。
1.電子制御機能:VIUは、前述の自動車部品内のECUによって提供される一部またはすべての電子制御機能を実装するために使用される。例えば、VIUは、自動車部品に要求される制御機能を有する。別の例では、VIUは、自動車部品に必要とされるデータ処理機能を有する。
2.ゲートウェイの機能と同じ機能:VIUは、ゲートウェイの機能と同じである一部またはすべての機能、例えば、プロトコル変換機能、プロトコルカプセル化および転送機能、ならびにデータフォーマット変換機能をさらに有してもよい。
3.自動車部品にわたるデータ処理機能:VIUは、複数の自動車部品の実行部から得られたデータを処理および計算する。
以下の機能内のデータおよび「第1のデータ」および「第2のデータ」は、自動車部品の実行部の実行データを含み得ることに留意されたい。例えば、データは、実行部の動作パラメータおよび実行部の作業状態を含む。機能内のデータは、さらに、自動車部品のデータ収集ユニット(例えば、感知要素)を使用して収集されたデータであってもよい。例えば、データは、自動車の感知要素を用いて収集された、自動車が走行する道路の道路情報や、気象情報などであってもよい。これについては本出願のこの実施形態では特に限定されない。
図19は、本出願の一実施形態によるデータ処理方法のフローチャートである。図19に示す方法は、以下では「第1のVIU」と呼ばれる、自動車電子制御機能を実装するためのシステム300内の任意のVIUによって実行されてもよいことを理解されたい。図19に示す方法は、ステップ1910およびステップ1920を含む。
1910:第1のVIUは、複数の自動車部品の第1のデータを取得するように構成される。
第1のデータは、第1のVIUによって処理されないデータであってもよい。あるいは、第1のデータは、第1のVIUが第2のデータを処理した後に取得されてもよい。言い換えれば、第1のVIUは、第2のデータを取得した後、第1のデータを取得するために第2のデータを処理する。具体的な処理方法については、VIU機能の説明を参照されたい。簡潔にするために、本明細書では詳細は再度説明されない。
異なるタイプの自動車部品に基づいて、第1のVIUによってデータを取得する方法は異なる。「データ」は、自動車部品から第1のVIUによって直接取得されたデータを示すことを理解されたい。例えば、データは第2のデータであるか、または第1のVIUがデータを処理しないときに第1のデータを示すこともできる。以下で、3つのケースについて説明する。
自動車部品がECUを含まない自動車部品であるか、または電子制御機能(例えば、制御機能)の一部のみを含む自動車部品である場合、第1のVIUは、複数の自動車部品の感応要素から第1のデータを直接収集することができる。
自動車部品がECUを含まない自動車部品であるか、または電子制御機能(例えば、制御機能)の一部のみを含む自動車部品である場合、第1のVIUは、複数の自動車部品の実行要素から第1のデータを直接収集することができる。
自動車部品が完全な電子制御機能を含む自動車部品である場合、第1のVIUは、電子制御機能を実装するECUから第1のデータを収集することができる。
1920:第1のVIUは第1のDCに第1のデータを送信するように構成される。
第1のVIUが第1のDCに第1のデータを送信した後、第1のDCは、従来のデータ処理方法、例えばデータ融合で第1のデータを処理することができる。簡潔にするために、ここでは詳細は説明されない。
任意選択で、図3に示す電子機能制御アーキテクチャが複数のVIUを含む場合、第1のVIUは、第2のVIUのバックアップ機能を提供することができる。バックアップ機能は、主に、第2の自動車部品セット内の自動車部品のデータ処理機能を提供するために、第2のVIUを置き換えることを含む。
言い換えると、複数の自動車部品は第1の自動車部品セットであり、自動車は第2の自動車部品セットをさらに含む。第1のVIUは、第1の自動車部品セットにデータ処理機能を提供するように構成され、第2のVIUは、第2の自動車部品セットにデータ処理機能を提供するように構成され、第1のVIUは、第2のVIUが故障した場合、第2の自動車部品セット内のデータを取得して、第2の自動車部品セット内のデータを送信するように構成される。
任意選択で、電子機能制御アーキテクチャ300が複数のVIUを含む場合、複数のVIU内の第3のVIUは、第1のVIUのバックアップ機能を提供することができる。バックアップ機能は、主に、複数の自動車部品のデータ処理機能を提供するために第1のVIUを置き換えることを含む。第3のVIUは、電子機能制御アーキテクチャ300内にあり、バックアップ機能を提供するように特に構成されたVIUであってもよく、言い換えれば、第3のVIUは、一般に、自動車部品のデータ処理サービスを提供せず、電子機能制御アーキテクチャ400内のVIU(例えば、第1のVIU)が故障した場合、第3のVIUは、複数の自動車部品のデータ処理機能を提供するために第1のVIUを置き換えることができる。
電子制御アーキテクチャにおけるデータ送信の柔軟性を向上させるために、第1のVIUは、複数のDCと通信接続してもよく、言い換えれば、第1のVIUは、第1のデータを第2のDCに送信するようにさらに構成される。これに対応して、第2のDCは、第1のデータをCCPに転送してもよく、または第2のDCは、第1のデータをさらに処理してもよく、例えば、第1のデータに対してデータ融合および計算を実行してもよい。
図20は、本出願の別の実施形態によるデータ処理方法のフローチャートである。図20に示す方法は、以下では「第1のVIU」と呼ばれる、自動車電子制御機能を実装するためのシステム400内の任意のVIUによって実行されてもよいことを理解されたい。図20に示す方法は、ステップ2010およびステップ2020を含む。
2010:第1のVIUは、複数の自動車部品の第1のデータを取得するように構成される。
第1のデータは、第1のVIUによって処理されないデータであってもよい。あるいは、第1のデータは、第1のVIUが第2のデータを処理した後に取得されてもよい。言い換えれば、第1のVIUは、第2のデータを取得した後、第1のデータを取得するために第2のデータを処理する。具体的な処理方法については、VIU機能の説明を参照されたい。簡潔にするために、本明細書では詳細は再度説明されない。
異なるタイプの自動車部品に基づいて、第1のVIUによってデータを取得する方法は異なる。「データ」は、自動車部品から第1のVIUによって直接取得されたデータを示すことを理解されたい。例えば、データは第2のデータであるか、または第1のVIUがデータを処理しないときに第1のデータを示すこともできる。以下で、3つのケースについて説明する。
自動車部品がECUを含まない自動車部品であるか、または電子制御機能(例えば、制御機能)の一部のみを含む自動車部品である場合、第1のVIUは、複数の自動車部品の感応要素から第1のデータを直接収集することができる。
自動車部品がECUを含まない自動車部品であるか、または電子制御機能(例えば、制御機能)の一部のみを含む自動車部品である場合、第1のVIUは、複数の自動車部品の実行要素から第1のデータを直接収集することができる。
自動車部品が完全な電子制御機能を含む自動車部品である場合、第1のVIUは、電子制御機能を実装するECUから第1のデータを収集することができる。
2020:第1のVIUは、第1のデータをCCPに送信するように構成される。
第1のVIUが第1のデータをCCPに送信した後、CCPは、従来のデータ処理方法、例えばデータ融合で第1のデータを処理することができる。簡潔にするために、ここでは詳細は説明されない。
任意選択で、図4に示す電子機能制御アーキテクチャが複数のVIUを含む場合、第1のVIUは、第2のVIUのバックアップ機能を提供することができる。バックアップ機能は、主に、第2の自動車部品セット内の自動車部品のデータ処理機能を提供するために、第2のVIUを置き換えることを含む。
言い換えると、複数の自動車部品は第1の自動車部品セットであり、自動車は第2の自動車部品セットをさらに含む。第1のVIUは、第1の自動車部品セットにデータ処理機能を提供するように構成され、第2のVIUは、第2の自動車部品セットにデータ処理機能を提供するように構成され、第1のVIUは、第2のVIUが故障した場合、第2の自動車部品セット内のデータを取得して、第2の自動車部品セット内のデータを送信するように構成される。
任意選択で、電子機能制御アーキテクチャ400が複数のVIUを含む場合、複数のVIU内の第3のVIUは、第1のVIUのバックアップ機能を提供することができる。バックアップ機能は、主に、複数の自動車部品のデータ処理機能を提供するために第1のVIUを置き換えることを含む。第3のVIUは、電子機能制御アーキテクチャ400内にあり、バックアップ機能を提供するように特に構成されたVIUであってもよく、言い換えれば、第3のVIUは、一般に、自動車部品のデータ処理サービスを提供せず、電子機能制御アーキテクチャ400内のVIU(例えば、第1のVIU)が故障した場合、第3のVIUは、複数の自動車部品のデータ処理機能を提供するために第1のVIUを置き換えることができる。
以上は、図1~図20を参照して、本出願の実施形態による自動車電子制御機能を実装するためのシステムおよび方法について説明している。以下で、図21および図22を参照して、本出願の実施形態によるVIUを説明する。図21および図22に示されるVIUのブロック図は、システム300またはシステム400内の任意のVIUに適用可能であることを理解されたい。
図21は、本出願の一実施形態によるVIUの概略ブロック図である。図21に示されるVIU2100は、メモリ2110、プロセッサ2120、および通信インタフェース2130を含み得る。メモリ2110、プロセッサ2120、および通信インタフェース2130は、内部接続経路を使用して接続される。メモリ2110は、命令を格納するように構成される。プロセッサ2120は、データまたは制御情報を受信/送信するように通信インタフェース2130を制御するために、メモリ2120に格納された命令を実行するように構成される。任意選択で、メモリ2110は、インタフェースを介してプロセッサ2120に結合されてもよく、またはプロセッサ2120と統合されてもよい。
任意選択で、VIU2100は、前述の説明においてVIUによって実施される様々な機能を実装することができる。例えば、通信インタフェース2130は、ステップ1710およびステップ1720において第1のVIUによって実行される動作を実行することができる。別の例では、通信インタフェース2130は、ステップ1810およびステップ1820において第1のVIUによって実行される動作を実行することができる。別の例では、通信インタフェース2130は、ステップ1910およびステップ1920において第1のVIUによって実行される動作を実行することができる。別の例では、通信インタフェース2130は、ステップ2010およびステップ2020において第1のVIUによって実行される動作を実行することができる。
通信インタフェース2130は、限定はしないが、トランシーバなどのトランシーバ装置を使用して、通信デバイス2100と別のデバイスまたは通信ネットワークとの間の通信を実施することに留意されたい。通信インタフェース2130は、入出力インタフェース(input/output interface)をさらに含んでもよい。
実装プロセスでは、前述の方法におけるステップは、プロセッサ2120のハードウェア集積論理回路を使用することによって、またはソフトウェアの形態の命令を使用することによって実装されてもよい。本出願の実施形態を参照して開示された方法のステップは、ハードウェアプロセッサによって直接実行されてもよいし、プロセッサ内のハードウェアとソフトウェアモジュールとの組み合わせを使用して実行されてもよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラマブル読み出し専用メモリ、電気的消去可能プログラマブルメモリ、またはレジスタなどの、当技術分野の成熟した記憶媒体に配置されてもよい。記憶媒体はメモリ2110内に位置し、プロセッサ2120はメモリ2110内の情報を読み取り、プロセッサのハードウェアと組み合わせて前述の方法におけるステップを完了する。繰り返しを避けるため、ここでは詳細は再度説明されない。
本出願の実施形態におけるプロセッサは、中央処理装置(central processing unit、CPU)であってもよく、さらに、別の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor、DSP)、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)または別のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理デバイス、個別ハードウェア構成要素などであってもよいことを理解されたい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、またはプロセッサは任意の従来のプロセッサなどであってもよい。
本出願の実施形態では、メモリは、読み出し専用メモリおよびランダムアクセスメモリを含んでもよく、プロセッサに命令およびデータを提供してもよいことも理解されたい。プロセッサの一部は、不揮発性ランダムアクセスメモリをさらに含んでもよい。例えば、プロセッサは、デバイスタイプの情報をさらに格納することができる。
任意選択の実施形態では、プロセッサ2120は処理モジュール2210であってもよく、通信インタフェース2130はトランシーバモジュール2220であってもよい。図22に詳細が示される。
図22は、本出願の一実施形態によるVIUの概略ブロック図である。図22に示すVIU2200は、処理モジュール2210およびトランシーバモジュール2220を含む。
任意選択で、VIU2200は、トランシーバモジュール2220を使用して前述のデータまたは制御情報を伝送し、処理モジュール2210を使用して上述のデータ処理機能または制御機能などを実施することができる。例えば、トランシーバモジュール2220は、ステップ1710およびステップ1720において第1のVIUによって実行される動作を実行することができる。別の例では、トランシーバモジュール2220は、ステップ1810およびステップ1820において第1のVIUによって実行される動作を実行することができる。別の例では、トランシーバモジュール2220は、ステップ1910およびステップ1920において第1のVIUによって実行される動作を実行することができる。別の例では、トランシーバモジュール2220は、ステップ2010およびステップ2020において第1のVIUによって実行される動作を実行することができる。
本明細書における「および/または」という用語は、関連する対象を説明するための関連関係のみを記述しており、3つの関係が存在し得ることを表す。例えば、Aおよび/またはBは、Aのみが存在する場合、AとBの両方が存在する場合、Bのみが存在する場合、の3つの場合を表すことができる。また、本明細書における文字「/」は、通常は関連する対象物間の「または」の関係を示す。
前述のプロセスのシーケンス番号は、本出願の様々な実施形態における実行順序を意味しないことを理解されたい。処理の実行順序は、処理の機能および内部論理に従って決定されるべきであり、本出願の実施形態の実施処理に対するいかなる制限としても解釈されるべきではない。
当業者であれば、本明細書で開示された各実施形態において説明された例と組み合わせて、電子的ハードウェアまたはコンピュータソフトウェアと電子的ハードウェアとの組み合わせによって、ユニットおよびアルゴリズムステップが実装され得ることを承知しているはずである。機能がハードウェアにより実行されるか、ソフトウェアにより実行されるかは、特定の用途および技術的解決策の設計制約条件に依存する。当業者は、様々な方法を使用して、特定の用途ごとに記載された機能を実装することができるが、その実装形態が本出願の範囲を超えると考えられるべきではない。
前述のシステム、装置、およびユニットの詳細な作動プロセスのための、簡便な説明の目的で、上述の方法の実施形態において対応するプロセスが参照され得ることは、当業者であれば明確に理解することができ、詳細は本明細書では再度説明されない。
本出願で提供されるいくつかの実施形態では、開示のシステム、装置、および方法は他のやり方でも実施され得ることを理解されたい。例えば、説明されている装置の実施形態は一例にすぎない。例えば、ユニットの分割は単なる論理的機能分割にすぎず、実際の実装に際しては他の分割も可能である。例えば、複数のユニットもしくはコンポーネントが組み合わされ、または統合されて別のシステムになる場合もあり、いくつかの特徴が無視されたり実行されなかったりする場合もある。さらに、提示されたまたは述べられた相互結合または直接的な結合もしくは通信接続は、いくつかのインタフェースを使用して実施されてもよい。装置またはユニット間の間接的な結合または通信接続は、電子的、機械的、または他の形態で実施されてもよい。
別々の部分として説明されているユニットは、物理的に分離されていてもいなくてもよく、また、ユニットとして提示されている部分は、物理的なユニットであってもなくてもよいし、1つの位置に配置されてもよいし、または複数のネットワークユニットに分散されてもよい。ユニットの一部またはすべては、実施形態の解決策の目的を達成するために実際の要求に基づいて選択されてもよい。
さらに、本出願の実施形態の機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてもよいし、またはこれらのユニットのそれぞれは、物理的に単独で存在してもよいし、または2つ以上のユニットが、1つのユニットに統合される。
機能が、ソフトウェア機能ユニットの形態で実施され、独立した製品として販売または使用される場合、機能は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。そのような理解に基づいて、本出願の技術的解決策は本質的に、または従来技術に寄与する部分は、または技術的解決策のうちのいくつかは、ソフトウェア製品の形態で実装されてもよい。ソフトウェア製品は記憶媒体に記憶され、本出願の実施形態に記載された方法のステップのすべてまたは一部を実行するように、(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスであり得る)コンピュータデバイスに命令するためのいくつかの命令を含む。上記記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、取り外し可能ハードディスク、読み出し専用メモリ(read-only memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)、磁気ディスク、または光ディスクなどの、プログラムコードを格納することができる任意の媒体を含む。
前述の説明は、本出願の特定の実施態様にすぎず、本出願の保護範囲を限定することを意図されていない。本出願で開示された技術的範囲内で当業者によって容易に考え出されるいかなる変形または置換も、本出願の保護範囲内にあるものとする。したがって、本出願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うものとする。
100 システム
110 中央コンピューティングプラットフォーム
120 ドメインコントローラ
130 自動車部品
131 電子制御ユニット
132 実行要素
200 システム
300 システム
310 自動車部品
320 VIU(車両統合ユニット)
400 システム
410 自動車部品
420 VIU
500 システム
510 VIU
520 自動車部品
600 システム
610 VIU
620 自動車部品
700 システム
710 VIU
720 自動車部品
721 第1のタイプの自動車部品
722 第2のタイプの自動車部品
800 システム
810 VIU
820 自動車部品
821 第1のタイプの自動車部品
822 第2のタイプの自動車部品
900 システム
910 VIU
920 自動車部品
921 第1のタイプの自動車部品
922 第2のタイプの自動車部品
1000 システム
1010 VIU
1020 自動車部品
1021 第1のタイプの自動車部品
1022 第2のタイプの自動車部品
1023 第3のタイプの自動車部品
1100 システム
1110 VIU
1120 自動車コントローラ
1200 システム
1210 VIU
1220 自動車コントローラ
1300 システム
1310 VIU
1311 第1のタイプのVIU
1312 第2のタイプのVIU
1320 自動車コントローラ
1400 システム
1410 VIU
1411 第1のタイプのVIU
1412 第2のタイプのVIU
1420 自動車コントローラ
1500 システム
1510 VIU
1511 第1のタイプのVIU
1512 第2のタイプのVIU
1520 自動車コントローラ
1600 システム
1610 VIU
1611 第1のタイプのVIU
1612 第2のタイプのVIU
1613 第3のタイプのVIU
1620 自動車コントローラ
2020 ステップ
2100 VIU
2110 メモリ
2120 プロセッサ
2130 通信インタフェース
2200 VIU
2210 処理モジュール
2220 トランシーバモジュール

Claims (31)

  1. 自動車電子制御機能を実装するためのシステムであって、前記システムは、複数の自動車部品と、車両統合ユニットVIUとを備え、
    前記VIUは、前記複数の自動車部品の制御情報を取得するように構成され、
    前記VIUは、前記制御情報に基づいて前記複数の自動車部品を制御するように構成され、前記複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む、
    システム。
  2. 前記電子制御機能の一部が、データ処理機能または論理制御機能である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記複数の自動車部品が、前記論理制御機能、前記データ処理機能、および前記実行機能を有する部品をさらに備える、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記VIUが、前記複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成される、請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記複数の自動車部品が第1の自動車部品を含み、前記第1の自動車部品は実行要素を備え、
    前記VIUは、前記制御情報を前記実行要素に送信するように構成され、前記制御情報は、前記実行要素が第1の動作を実行するように示すために使用され、
    前記実行要素は、前記制御情報に基づいて前記第1の動作を実行するように構成される、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記複数の自動車部品が第2の自動車部品を備え、前記第2の自動車部品は感応要素を備え、
    前記VIUは、前記制御情報を前記感応要素に送信するように構成され、前記制御情報は、前記感応要素が第2の動作を実行するように示すために使用され、
    前記感応要素は、前記制御情報に基づいて前記第2の動作を実行するように構成される、
    請求項1から5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記システムが、ドメインコントローラDCをさらに備え、
    前記DCは、前記制御情報を前記VIUに送信するように構成される、
    請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記システムが、中央コンピューティングプラットフォームCCPをさらに備え、
    前記CCPは、前記制御情報を前記VIUに送信するように構成される、
    請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記VIUが、前記制御情報を生成するように構成される、
    請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 自動車電子制御機能を実装するためのシステムであって、前記システムは、複数の自動車部品と、車両統合ユニットVIUと、自動車制御ユニットとを備え、前記自動車制御ユニットは、ドメインコントローラDCまたは中央コンピューティングプラットフォームCCPを備え、
    前記VIUは、前記複数の自動車部品から第1のデータを取得するように構成され、
    前記VIUは、前記自動車制御ユニットに前記第1のデータを送信するように構成され、前記複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む、
    システム。
  11. 前記電子制御機能の一部が、データ処理機能または論理制御機能である、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記複数の自動車部品が、前記論理制御機能、前記データ処理機能、および前記実行機能を有する部品をさらに含む、請求項10または11に記載のシステム。
  13. 前記VIUが、前記複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成される、請求項10から12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記VIUが、
    前記複数の自動車部品から第2のデータを取得し、
    前記第1のデータを取得するために前記第2のデータに対して第1の処理を実行し、前記第1の処理は、前記自動車部品のデータに対してデータ処理を実行する動作、前記自動車部品の前記データに対してプロトコル変換を実行する動作、および伝送プロトコルに従って前記自動車部品の前記データをカプセル化する動作のうちの1つまたは複数を含む、
    ように構成される、請求項10から13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記複数の自動車部品が第1の自動車部品を含み、前記第1の自動車部品は、
    第3のデータを取得し、
    前記第1のデータを取得するために前記第3のデータに対して第2の処理を実行し、前記第2の処理は、データに対してデータ処理を実行する動作、伝送プロトコルに従って前記データをカプセル化する動作、および前記データに対してデータフォーマット変換を実行する動作のうちの1つまたは複数を含む、
    ように構成される、請求項10から13のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 自動車電子制御機能を実装するための方法であって、前記自動車は、複数の自動車部品と、車両統合ユニットVIUとを備え、
    前記方法は、
    前記VIUによって、前記複数の自動車部品の制御情報を取得するステップと、
    前記VIUによって、前記制御情報に基づいて前記複数の自動車部品を制御するステップであって、前記複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む、ステップと
    を含む、方法。
  17. 前記電子制御機能の一部が、データ処理機能または論理制御機能である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記複数の自動車部品が、前記論理制御機能、前記データ処理機能、および前記実行機能を有する部品をさらに含む、請求項16または17に記載の方法。
  19. 前記VIUが、前記複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成される、請求項16から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記複数の自動車部品が第1の自動車部品を含み、前記第1の自動車部品は実行要素を備え、
    前記VIUによって、前記制御情報に基づいて前記複数の自動車部品を制御する前記ステップは、
    前記VIUによって、前記制御情報を前記実行要素に送信するステップであって、前記制御情報は、前記実行要素が第1の動作を実行するように示すために使用される、ステップと、
    前記実行要素によって、前記制御情報に基づいて前記第1の動作を実行するステップと、
    を含む、
    請求項16から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記複数の自動車部品が第2の自動車部品を含み、前記第2の自動車部品は感応要素を備え、
    前記VIUによって、前記制御情報に基づいて前記複数の自動車部品を制御する前記ステップは、
    前記VIUによって、前記制御情報を前記感応要素に送信するステップであって、前記制御情報は、前記感応要素が第2の動作を実行するように示すために使用される、ステップと、
    前記感応要素によって、前記制御情報に基づいて前記第2の動作を実行するステップと、
    を含む、
    請求項16から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記方法が、ドメインコントローラDCをさらに含み、前記VIUによって前記複数の自動車部品の制御情報を取得する前記ステップは、
    前記DCによって、前記制御情報を前記VIUに送信するステップ
    を含む、請求項16から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記方法が、中央コンピューティングプラットフォームCCPをさらに含み、前記VIUによって前記複数の自動車部品の制御情報を取得する前記ステップは、
    前記CCPによって、前記制御情報を前記VIUに送信するステップ
    を含む、請求項16から21のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記VIUによって、前記複数の自動車部品の制御情報を取得する前記ステップが、
    前記VIUによって、前記制御情報を生成するステップ
    を含む、請求項16から21のいずれか一項に記載の方法。
  25. 自動車電子制御機能を実装するためのシステムを実施するための方法であって、前記自動車は、複数の自動車部品と、車両統合ユニットVIUと、自動車制御ユニットとを備え、前記自動車制御ユニットは、ドメインコントローラDCまたは中央コンピューティングプラットフォームCCPを備え、
    前記方法は、
    前記VIUによって、前記複数の自動車部品から第1のデータを取得するステップと、
    前記VIUによって、前記第1のデータを前記自動車制御ユニットに送信するステップであって、前記複数の自動車部品は、実行機能のみを有する自動車部品、および/または、電子制御機能および実行機能の一部を有する自動車部品を含む、ステップと、
    を含む、
    方法。
  26. 前記電子制御機能の一部が、データ処理機能または論理制御機能である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記複数の自動車部品が、前記論理制御機能、前記データ処理機能、および前記実行機能を有する部品をさらに備える、請求項25または26に記載の方法。
  28. 前記VIUが、前記複数の自動車部品の一部またはすべての電子制御機能を実装するように構成される、請求項25から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記VIUによって、前記複数の自動車部品から第1のデータを取得するステップが、
    前記VIUによって、前記複数の自動車部品から第2のデータを取得するステップと、
    前記VIUによって、前記第1のデータを取得するために前記第2のデータに対して第1の処理を実行するステップであって、前記第1の処理は、前記自動車部品のデータに対してデータ処理を実行する動作、前記自動車部品の前記データに対してプロトコル変換を実行する動作、および伝送プロトコルに従って前記自動車部品の前記データをカプセル化する動作のうちの1つまたは複数を含む、ステップと
    を含む、請求項25から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記複数の自動車部品が第1の自動車部品を含み、前記方法は、
    前記第1の自動車部品によって、第3のデータを取得するステップと、
    前記第1の自動車部品によって、前記第1のデータを取得するために前記第3のデータに対して第2の処理を実行するステップであって、前記第2の処理は、データに対してデータ処理を実行する動作、伝送プロトコルに従って前記データをカプセル化する動作、前記データに対してデータフォーマット変換を実行する動作のうちの1つまたは複数を含む、ステップと
    をさらに含む、請求項25から28のいずれか一項に記載の方法。
  31. 請求項1から15のいずれか一項に記載の自動車電子制御機能を実装するためのシステムを備える自動車。
JP2021528425A 2019-09-12 2020-07-06 自動車電子制御機能を実装するためのシステムおよび方法、ならびに自動車 Active JP7358472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910867053.6A CN112477782B (zh) 2019-09-12 2019-09-12 实现汽车中电子控制功能的系统、方法以及汽车
CN201910867053.6 2019-09-12
PCT/CN2020/100385 WO2021047262A1 (zh) 2019-09-12 2020-07-06 实现汽车中电子控制功能的系统、方法以及汽车

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022507866A true JP2022507866A (ja) 2022-01-18
JP7358472B2 JP7358472B2 (ja) 2023-10-10

Family

ID=74866902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021528425A Active JP7358472B2 (ja) 2019-09-12 2020-07-06 自動車電子制御機能を実装するためのシステムおよび方法、ならびに自動車

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11472422B2 (ja)
EP (1) EP3854638A4 (ja)
JP (1) JP7358472B2 (ja)
KR (1) KR102557541B1 (ja)
CN (2) CN116853150A (ja)
BR (1) BR112021008066A2 (ja)
MX (1) MX2021006680A (ja)
WO (1) WO2021047262A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113954770B (zh) * 2021-10-20 2024-04-30 浙江吉利控股集团有限公司 车辆的核心控制系统
CN113859143A (zh) * 2021-10-20 2021-12-31 浙江吉利控股集团有限公司 车辆的核心控制系统
CN114679343A (zh) * 2021-11-29 2022-06-28 北京新能源汽车股份有限公司 一种通信冗余的电子电气架构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038766A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Denso Corp 車両用通信システム
JP2004136816A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Denso Corp 車両用制御システム
JP2004302944A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Suzuki Motor Corp 車両用制御システム
JP2005075024A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Denso Corp 車両制御システム
JP2006051922A (ja) * 2004-01-30 2006-02-23 Hitachi Ltd 車両制御装置
JP2008210050A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載通信システム及び車載通信方法
JP2017178307A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 株式会社デンソー 車両用制御システム
JP2018020609A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 株式会社デンソー 車両用制御システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3997787B2 (ja) * 2002-01-30 2007-10-24 株式会社デンソー 車両統合制御システム
US20070067082A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Robert Bosch Gmbh Integrated vehicle system
US20070067802A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Carlson Michael P Method and apparatus for ordering television stations and programs
CN202320155U (zh) * 2011-12-08 2012-07-11 惠州市亿能电子有限公司 一种集成的电动汽车动力控制系统
KR101470206B1 (ko) * 2013-08-29 2014-12-05 주식회사 현대케피코 이동 단말기 기반의 범용 통합 차량 제어 시스템
CN105480168A (zh) * 2014-12-17 2016-04-13 马鞍山立信电气有限公司 一种车身控制器总成及控制方法
JP6485306B2 (ja) * 2015-09-25 2019-03-20 株式会社デンソー 制御システム
DE102015016704A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-22 Audi Ag Verfahren zum Übertragen von Kommunikationsdaten zwischen einer Vielzahl von Fahrzeugkomponenten eines Kraftfahrzeugs
DE102017204341B4 (de) * 2016-03-24 2019-12-05 Denso Corporation Fahrzeugsteuersystem
US11074108B2 (en) * 2016-05-23 2021-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Caching electronic control unit mapping solutions for connected vehicles
CN107450518A (zh) * 2017-08-16 2017-12-08 北京车和家信息技术有限责任公司 一种基于车载以太网构架的程序升级装置及其控制方法
DE102017222879A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung, Verfahr, und Computerprogramm zum Freischalten von einer Fahrzeugkomponente, Fahrzeug-zu-Fahrzeug-Kommunikationsmodul
US11163303B2 (en) * 2018-02-13 2021-11-02 Nvidia Corporation Sharing sensor data between multiple controllers to support vehicle operations
CN108536122B (zh) * 2018-03-22 2021-01-26 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 混合动力汽车诊断系统及方法
CN109116844B (zh) 2018-08-14 2021-08-10 宁波吉利汽车研究开发有限公司 一种汽车智能驾驶系统及控制方法
CN109116777B (zh) * 2018-08-14 2020-07-07 宁波吉利汽车研究开发有限公司 汽车电子系统体系架构
CN108891409A (zh) * 2018-08-29 2018-11-27 固安海高汽车技术有限公司 一种智能驾驶系统和中央域控制器及其方法
CN109100159A (zh) * 2018-09-06 2018-12-28 南京越博动力系统股份有限公司 一种整车数据监测及性能分析系统
EP3626554B1 (en) * 2018-09-18 2024-03-06 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Vehicle control system
CN209030252U (zh) * 2018-10-15 2019-06-25 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种新能源汽车用通讯网络结构
US10678740B1 (en) * 2018-11-21 2020-06-09 Zoox, Inc. Coordinated component interface control framework
CN109532719B (zh) * 2018-11-23 2021-09-03 中汽研(天津)汽车工程研究院有限公司 一种基于多传感器信息融合的电动汽车
US11409320B2 (en) * 2019-05-02 2022-08-09 Cnh Industrial America Llc System and method for providing haptic feedback to an operator of a work vehicle based on a component of the vehicle being controlled
CN110053487A (zh) * 2019-05-08 2019-07-26 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种新能源车用集成五合一系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038766A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Denso Corp 車両用通信システム
JP2004136816A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Denso Corp 車両用制御システム
JP2004302944A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Suzuki Motor Corp 車両用制御システム
JP2005075024A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Denso Corp 車両制御システム
JP2006051922A (ja) * 2004-01-30 2006-02-23 Hitachi Ltd 車両制御装置
JP2008210050A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載通信システム及び車載通信方法
JP2017178307A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 株式会社デンソー 車両用制御システム
JP2018020609A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 株式会社デンソー 車両用制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7358472B2 (ja) 2023-10-10
KR102557541B1 (ko) 2023-07-19
CN112477782B (zh) 2023-07-18
CN116853150A (zh) 2023-10-10
KR20210060619A (ko) 2021-05-26
EP3854638A4 (en) 2022-01-12
WO2021047262A1 (zh) 2021-03-18
US20230066378A1 (en) 2023-03-02
EP3854638A1 (en) 2021-07-28
BR112021008066A2 (pt) 2022-05-03
US11472422B2 (en) 2022-10-18
US20210309236A1 (en) 2021-10-07
CN112477782A (zh) 2021-03-12
MX2021006680A (es) 2021-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102557947B1 (ko) 자동차 전자 제어 기능을 실행하기 위한 시스템 및 방법, 및 자동차
JP7358472B2 (ja) 自動車電子制御機能を実装するためのシステムおよび方法、ならびに自動車
US11975664B2 (en) System and method for implementing automobile electronic control function
CN110971453B (zh) 网络拓扑确定方法、装置、车辆网络拓扑结构及车辆
US20200283004A1 (en) Method and system for overriding vehicle systems based on special conditions
EP4147915A1 (en) Vehicle control system and control subunit
WO2023039804A1 (zh) 信号连接方法、信号连接装置及测试系统
CN112566819B (zh) 一种访问io设备的方法及装置
CN110554628A (zh) 一种控制系统及汽车
CN112638721B (zh) 车辆控制装置、整车集成单元以及车辆
WO2023230820A1 (zh) 一种整车控制方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7358472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150