JP2022504675A - 角度感受性の透過率を有する偏光系フィルタ - Google Patents

角度感受性の透過率を有する偏光系フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2022504675A
JP2022504675A JP2021519798A JP2021519798A JP2022504675A JP 2022504675 A JP2022504675 A JP 2022504675A JP 2021519798 A JP2021519798 A JP 2021519798A JP 2021519798 A JP2021519798 A JP 2021519798A JP 2022504675 A JP2022504675 A JP 2022504675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
retarder
filter according
angle filter
circular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021519798A
Other languages
English (en)
Inventor
シャープ、ゲイリー
マクゲッティガン、アンソニー
Original Assignee
ゲイリー シャープ イノベーションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲイリー シャープ イノベーションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ゲイリー シャープ イノベーションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2022504675A publication Critical patent/JP2022504675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/281Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for attenuating light intensity, e.g. comprising rotatable polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3066Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state involving the reflection of light at a particular angle of incidence, e.g. Brewster's angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133541Circular polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/04Number of plates greater than or equal to 4
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/06Two plates on one side of the LC cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/08Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with a particular optical axis orientation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

Figure 2022504675000001
本明細書に開示される偏光系光角度フィルタは、入射角および方位の関数として所定量の光を透過させるように設計することが可能である。そうしたフィルタは、アーチファクトを生成することなく光を透過し、それらを光学システムの画像パスに適したものにすることが可能である。1つの例は、入力円偏光子、検光円偏光子、および複数の円偏光子間に位置付けられるリターダを有する角度フィルタを含み、リターダが厚さ方向のリタデーションを有し得る。リターダの厚さ方向のリタデーション(Rth)は、所定の入射角依存性の透過関数を生成するように選択され、複数の円偏光子は、透過関数における方位依存性の量を低減させる。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年10月12日付で出願された米国仮出願第62/745,060号に対する優先権を主張するものであり、その内容全体を参照により本明細書に援用する。
特定の光学システムの性能は、入射角(面法線に対する角度、および方位)に依存し、およびいくつかの場合には、位置に依存する透過率を有するフィルタを特定の場所において挿入することにより、向上させることが可能である。角度フィルタは、(たとえば)ランバート的なものから、より限定されたものに、光源の放射パターン(すなわち、強度(単位:立体角毎ワット/ルーメン))を実際に変更することが可能である。たとえば、(たとえばスリーエム(3M)による)プリズム状の光制御フィルムは、どの入射光線の角度が効率的に透過され、ならびにどれが入射角および方位の関数として反射されるかを定めることが可能である。そうしたフィルタは、画像パスにおいて必要な光学的品質の重要度がより低い照明経路において、特に有用である。
光線角度(すなわち、法線に対する角度、および方位)の関数として所定の透過率を生成するように設計された、偏光系光学フィルタについて説明する。いくつかの場合には、垂直入射に近い、所定の範囲の角度内で光を効率的に透過させるフィルタを設計することが有益である。いくつかの場合には、所望のカットオフ角および角度遷移帯域幅を規定することが有益である。透過率が最小となる遷移帯域を超える角度幅を規定することがさらに必要であり得る。いくつかの場合には、このカットオフ角は、方位依存性であり、および、他の場合には、これは、好ましくは、方位に対する感受性のないことがある。前述のものは、方位不変ローパス角度フィルタについて説明している。いくつかの場合には、(たとえば)可視帯にわたって中性である角度フィルタプロファイルを生成するために、フィルタ関数の波長依存性が最小となる。他の場合には、角度フィルリングプロファイルが特定の波長依存性を有していることが好ましいことがある。本明細書において記載される複数の角度フィルタは、潜在的には、ディスプレイ装置における、画像捕捉装置における視覚の向上(たとえば、屋外アイウェア)に、および、一般に、イメージングシステムの性能の向上に有用である。それらは、(たとえば)情報担持光を透過させる一方で、迷光を減衰させることにより、放射測定システムの性能を向上させることも可能である。
本明細書においては、角度フィルタが開示され、角度フィルタは、入力円偏光子と、検光円偏光子と、複数の円偏光子間に位置付けられるリターダであって、リターダが厚さ方向のリタデーションを有する、リターダとを備える。リターダの厚さ方向のリタデーション(Rth)は、所定の入射角依存性の透過関数を生成するように選択され、複数の円偏光子は、透過関数における方位依存性の量を低減させる。
複数の円偏光子はそれぞれ、1/4波長リターダと組合される直線偏光子で構成され得る。直線偏光子はそれぞれ、吸収型偏光子、反射型偏光子、または結晶偏光子のうちの1つであり得る。検光円偏光子は偏光子軸周りに反転させた入力円偏光子であり得る。1/4波長リターダは、赤色における光路長差が青色における光路長差を超えるような逆分散を有し得る。1/4波長リターダはRth<Re/2を有し、Reは面内リタデーションであり得る。1/4波長リターダはRth=0を有し得る。複数の偏光子は、平行であることがあり、QW光軸は±45°で交差していることがある。1/4波長リターダは、延伸ポリマー、反応性ミソゲンリターダ、または結晶リターダのうちの1つであり得る。
リターダは、Cプレート、Oプレート、または二軸性リターダのうちの1つであり得る。リターダはRth<0、またはRth>0を有し得る。リターダは、絶対値|Rth|>400nmを有するCプレートであり得る。透過関数は、ローパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはハイパスフィルタのうちの1つであり得る。50%透過角における方位変動は、±10%未満で変動し得る。50%透過角における方位変動は、±20%未満で変動し得る。幾何学的補償子は、入力直線偏光子と1/4波長リターダとの間に、検光直線偏光子と1/4波長リターダとの間に、または両方の間に配置され得る。
一対のアイウェアが上述の角度フィルタを含むことがあり、そこでは、角度フィルタが、迷光の量を低減させる所定の角度依存性の透過関数を有する。画像捕捉装置が上述の角度フィルタを含むことがあり、そこでは、角度フィルタが、迷光の量を低減するために、所定の角度依存性の透過関数を有する。ディスプレイ装置が上述の角度フィルタを含むことがあり、そこでは、角度フィルタが、ディスプレイによって反射される迷光の量を低減させるか、バックライト装置のエテンデュを低減させるか、または両方のために、所定の角度依存性の透過関数を有する。放射測定システムが、エテンデュを低減する目的で、受信器経路、照明経路、または両方において配置される、上述の角度フィルタを含むことがある。
さらに、第1の入力円偏光子、第1の検光円偏光子、および第1の複数の円偏光子間の第1のリターダを備える第1の段と、第2の入力円偏光子、第2の検光円偏光子、および第2の複数の円偏光子間の第2のリターダを備える第2の段とを備える、直列に配置される二段の角度フィルタが開示される。第1のリターダの厚さ方向のリタデーション(Rth1)および第2のリターダの厚さ方向のリタデーション(Rth2)は、所定の入射角依存性の透過関数を生成するように選択され、複数の円偏光子は、透過関数における方位依存性の量を低減させる。
複数の円偏光子は、1/4波長リターダと組合される直線偏光子で構成され得る。第1の段の検光円偏光子および第2の段の入力円偏光子は共通の直線偏光子を共有し得る。複数の偏光子は、すべて平行であることがあり、第1の段および第2の段におけるQW光軸が±45°で交差していることがある。複数のリターダは、Cプレート、Oプレート、または二軸性リターダのうちの1つであり得る。第1のリターダおよび第2のリターダは、絶対値|Rth|>400nmであるCプレートであり得る。透過関数はローパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはハイパスフィルタのうちの1つであり得る。50%透過角における方位変動は±10%未満で変動し得る。50%透過角における方位変動は±20%未満で変動し得る。幾何学的補償子は、一方または両方の段における、入力直線偏光子と1/4波長リターダとの間に、検光直線偏光子と1/4波長リターダとの間に、または両方に配置され得る。
本明細書において開示される単段の角度フィルタの断面図を示す。 垂直入射近くの角度フィルタの透過応答を示す。 臨界カットオフ角θCでの角度フィルタの透過応答を示す。 (負の)CプレートリタデーションΓの関数として透過ルーメン値が最小となる入射角を示す。 単段フィルタについての角度依存性の光透過関数の一例を示す。この例は、600nmの(負の)Cプレートリタデーションと、138nmのリタデーションとを有する、交差する0次QWリターダに対するものである。 無彩色QWリターダと、600nmのCプレートリターダとを使用した、入射角の関数としての最小透過率の波長を示す。 無彩色QWと、無彩色Cプレートリターダとを使用した、単段の角度フィルタについての入射角に対する透過率を示す。 第1の段がCプレートリタデーションΓ1を有し、第2の段がCプレートリタデーションΓ2を有する、二段の角度フィルタを示す。 Γ1=400nmであり、Γ2=700nmである、図7の設計についてのフィルタ透過率の角度依存性を示す。 単段の高コントラスト単色ローパス角度フィルタを示す。 二段の高コントラスト単色ローパス角度フィルタを示す。 選択された方位値についての、二段の高コントラスト単色ローパス角度フィルタに対する入射角に対する透過率を示す。 単段の高コントラスト単色バンドパス角度フィルタを示す。 ゼロ方位についての、単段の単色バンドパス角度フィルタにおける入射角に対する透過率を示す。 明るい状態での観察の品質を向上させるための、アイウェアにおける角度フィルタの使用を示す。 カメラレンズの受光角での光の透過を漸減させるための角度フィルタの使用を示す。 明るい状態での観察の品質を向上させるための、ディスプレイ装置における角度フィルタの使用を示す。 ディスプレイ装置からの放射光の透過を漸減させるための角度フィルタの使用を示す。
本明細書において示される複数の実施形態は種々の修正および代替形態の余地があり、それらの特定の実施形態は例として示されている。しかし、開示される特定の形態に本発明を限定することが意図されておらず、むしろ、本発明が、請求項によって規定される、すべての修正形態、均等形態、および代替形態を包含するものであることが理解されるべきである。
ある一定の場合には、以下の仕様を含み得るローパス角度フィルタが必要である。
1.所定の最大角までの減衰が最小である、垂直入射における高い透過率。
2.透過率が(たとえば)90%、50%、および10%まで減衰する角点によってしばしば特徴付けられる角度遷移帯域。
3.超過されざるべき透過率、または平均帯域外透過率によってしばしば特徴付けられる角度阻止帯域。透過率がある一定の値を超え得ない重要な角度範囲が存在し得る阻止帯域幅がさらに含まれることがあり、それを超えると透過率がシステム性能に対して影響を及ぼさない(inconsequential)「無視(don't-care)」帯域幅が続くことがある。
4.たとえば、フィルタが画像パス位置に存在するなど、透過波の光学品質を保持することが必要であり得る。
5.上記要件の方位依存性には、ある一定の公差が存在していることがあり、いくつかの場合には、上記は、最小の方位依存性を有していることが重要であり得る。
6.上記要件の波長依存性には、ある一定の公差が存在していることがあり、いくつかの場合には、上記は、最小の波長依存性を有していることが重要であり得る。
7.フィルタは、偏光依存性が重要でない場所(たとえば、偏光のない入力/出力)に存在していることがあるか、または、システムが特定の入力および出力の偏光状態に対応することが必要であり得る。
入射角(AOI)依存性の透過率を生成するための重要な要素は、平均面内屈折率(average in-plane refractive index)とは実質的に異なる、厚さ方向の屈折率を有する偏光光学系である。たとえば、Cプレート(リターダ)は、垂直方向の屈折率が面内屈折率よりも高いか、または低い等方性面内屈折率を有する。Cプレートが一対の(たとえば、平行の)偏光子間に配置されるときに、方位依存性が高い、(Cプレート路長差に依存する)AOI依存性の透過率プロファイルを作製し得る。Cプレートの光軸(OA)の投影された向きが入射面内に含まれるので、投影されたリタデーションが半波長であり、投影されたOAが偏光子の吸収軸に対して±45度であるときにのみ、高コントラストの透過率最小値が生じ得る。このことは、高コントラスト角度フィルタリングが、コントラストの極座標プロットの4つの小領域においてのみ、生じ得ることを意味している。本明細書において開示される手法は、それにわたって高コントラストの角度フィルタリングが生じ得るその方位空間を拡張しようとしている。いくつかの場合には、その目的は、方位不変の角度フィルタプロファイルを得ることである。
図1は、本明細書において開示される単段の角度フィルタのいくつかの基本要素を示す。一対の平行な直線偏光子は、外側の1/4波長(QW)リターダと接し、外側の1/4波長(QW)リターダは、中央のCプレートリターダと接する。図に示される楕円は、負のCプレートを示すが、正、または負のCプレートが有効である。Cプレートのリタデーションは、Γ=2πΔnd/λによって表され、ここで、Δndは光路長差であり、およびλは入射波長である。係数Δnは、面内の屈折率と厚さ方向の屈折率との間の差分である。
より一般的な意味合いでは、本明細書において開示されるCプレートは、一対の円偏光子によって囲まれている。そういうものとして、従来技術の任意の円偏光子が、直線偏光子とQWリターダとの組合せの代わりに使用され得る。図1では、本明細書において開示される円偏光子は、同一の構成(すなわち、同じ利き手)であることがあり、検光CPは、偏光子の吸収軸周りに反転させた入力CPと同一である。本明細書において開示される複数の円偏光子ユニットは、それらがない状態で方位空間の4つの極座標の向きのみにおいて通常生じ得ることを広範囲の方位角に広がり得るように、角度フィルタリング動作を均質化(homogenizing)する機能を有する。
上述の単一のCプレート構成では、方位に対する急速な減衰は、POI方位と一致する、投影されたOAの回転によって支配される。しかし、本明細書において開示される手法が、高性能な構成において補償を必要とし得る、さらなる幾何学的回転を有し得るということに留意すべきである。単純なCプレートの例では、このことは、通常、コントラストの極座標プロットにおける小さな方位回転として表れる。このことは、偏光子間のCプレートの例の場合では、比較的少ない機能的影響を及ぼすが、このことは、より複雑な構成では、性能を制約するものとなり得る。
偏光系角度フィルタは、ディスプレイおよびフォトニクス業界用に開発された偏光光学系を使用して設計され得る。潜在的に有用なビルディングブロック(building-block)は、(たとえば)色素/ヨウ素溶液の分子を配向させる延伸ポリビニルアルコールフィルムを使用して製造される直線シート偏光子を含む。旭化成(Asahi-Kasei)、モックステック(Moxtek)によるワイヤグリッド型偏光子、およびスリーエム(3M)による多層共押出型などの、反射型の直線偏光子も使用され得る。さらに、グラントムソン(Glan-Thomson)偏光子などの結晶ベースの偏光子が使用され得る。所定の光路長差を生成するように加熱されて延伸される鋳造/押出ポリカーボネート、環状オレフィンポリマーフィルムなどを使用して製造される直線リターダをさらに含み得る。一軸性面内延伸フィルムは、2つの入射波間の位相差(Re)を生成する従来のリターダである。また、当該技術分野において知られている特定の面内リタデーション(Re)および厚さ方向のリタデーション(Rth)を生成するように、二軸性の面内延伸されたフィルムをさらに含み得る。この部分集合(subset)は、ゼロ面内リタデーション、および所定のRth値を有するように、二軸に延伸されたCプレートリターダフィルムを含む。本明細書において開示される手法は、Rthを最小にするように、面内方向および厚さ方向のいずれにおいても延伸された二軸性フィルムも利用し得る。通常のポリマーは、延伸される(Rthを増加させる)と、増加した屈折率を生成するが、延伸されると、減少したRthを有する特定のポリマーが存在する。前者は、負のCプレートを生成することがあり、後者は、正のCプレートを生成することがある。さらに、延伸フィルムの代替策である、石英、サファイア、ニオブ酸リチウムなどの無機(結晶)材料を含む。これらの材料は、正または負のいずれかの固有複屈折を有し得る。一部の無機異方性結晶は、特定(たとえば、無彩色(achromatic))の波長依存性リタデーションを生成するように、ポリマー中にドープされる。Cプレートは、蒸着薄膜コーティングのスタックを使用して製造することもできる。
Cプレートリターダは、二軸に延伸されたリタデーションフィルムか、またはCカットサファイアなどの、単層の適切に切断/研磨された無機結晶を使用して製造し得る。リタデーションRthが300nmを上回る延伸フィルムを製造することは困難であり得るので、必要な値を実現するために、多層の積層がなされ得る。これらのフィルムは、圧力感受性接着剤(PSA)または溶剤結合を使用してロール・ツー・ロール方式で積層され得る。Cプレートリターダは、ホメオトロピック配向を有する液晶材料、および架橋可能な反応性ミソゲン(RM)材料を使用して生成することもできる。正のCプレートは通常、厚さ方向において均質(homeotropic)のホメオトロピックLC/RMによって形成される。あるいは、大きくねじれたLC構造は、厚さ方向の率に対する、平均の面内の率を増加させ、そうすることで、負のCプレートリターダを形成することを可能となり得る。1/4波長(QW)リターダは従来、延伸フィルムか、または配向しているRMによって生成されている。分散制御された単層リターダは、広帯域角度フィルタを作製する際の、波長に対するリタデーション誤差に関連する性能の影響を緩和し得る。同様に、設計されたリターダスタックは、同様の機能を提供し得るが、性能に対するRthの影響を管理する必要がある。単色システムでは、最適なRe値を有するQWリターダを生成することは比較的簡単である。例示的なQWリターダはさらに、関連する全入射角において円偏光が生成されるように、ゼロRth値を有し得る。これにより、より多くの等方性の角度フィルタリングが可能にし得る。ゼロRth値は、厚さ方向の屈折率が平均面内屈折率と一致したときに、生成し得る。本明細書において開示される複数の手法は、いくつかの設計例によって示される。これらの設計は、多層異方性構造を介して偏光ベクトルを伝播する、厳密なベレマン(Berreman)4×4行列法を使用してモデリングされている。
実施例1:単段の彩色ローパスフィルタ
可視帯にわたって方位不変の角度透過関数を有することが望ましい場合(すなわち、上述の項目5)について考えてみる。新規な角度フィルタの単純な形態を図1に示す。それは、直線入力偏光子、直線検光偏光子、(±45度で)交差する一対の1/4波長(QW)リターダ、および中央のCプレートリターダを含む。垂直入射近くでは、入力QWリターダは、円偏光状態(SOP)を生成する役割を果たし、出力QWリターダは入力直線SOPを復元する役割を果たす。Cプレートリターダは、入射角依存性のリタデーションを導入する役割を果たし、垂直入射においてゼロであり、入射角に対して所定の率で増加する。
Cプレートリターダは、基板に対して垂直な光軸を有するので、垂直入射では、単一の波のみが生成され、偏光状態の変化はない。光が非垂直で入射すると、投影される光軸は、方位依存性が実質的にない状態で入射面内にある。Cプレートが0度または90度に吸収軸を有する平行の偏光子間に配置されると、非垂直な全入射角に対する透過率は、これらの方位角で1のままとなる。これは、光軸が偏光子吸収軸に投影され、単一の波のみが生成されるためである。しかし、±45度の方位角では、実質的に等しい振幅の2つの波が生成され、透過したSOPは、入射角およびCプレートのリタデーションに依存する。すなわち、高コントラストのヌル(null)の条件は、振幅の分割が略50:50であることと、リタデーションが略半波長であるということである。このことは、特定の適用分野においては望ましくないことがある高方位依存性の構成を表している。QWリターダは、中央のCプレートリターダのリタデーションによって導入される透過率の方位依存性を低減させる効果を有することができるので、0/90度の方位での透過率プロファイルは、±45度の方位での透過率プロファイルに非常に近くなる。
図1のフィルタは、位相遅延が入射角とともに増加する2ビーム干渉計と考えることができる。(平行な偏光子間の)最小透過点は、生成された2つの波の振幅が略一致するときに生じ、誘起されるリタデーションは、設計波長での半波長(HW)を表す。これよりも大きな角度については、透過率は増加し、および、2ビーム干渉計で一般的であるように、一般的に振動性を有する。(a)偏光子が理想的であり(吸収軸に沿う全波長に対しては、ゼロの透過率であり、直交方向に沿う場合には、略1の透過率である)、(b)QWは、550nmにおける、分散のない一軸性1/4波長リターダであり、(c)(分散のない負の)Cプレートリタデーションは変動することが可能である場合について考えてみる。
図2aは、光が垂直入射するときの各成分の透過後のSOPを示す。偏光子/QWによって導入されるLH円SOPは、Cプレート後も、変化のない状態のままである。第2のQWは、入力SOPを復元し、検光子は、光を効率的に透過させる。図2bは、光が臨界角θCで導入され、Cプレートリタデーションおよび交差するQWリターダの組合せは、投影されたリタデーションであるHWを生成する。後者は、交差する一軸性QWリターダがRthリタデーションであるQWに寄与することを表す。臨界角では、Cプレートは、円SOPの利き手を逆にし、第2のQWは、直交直線SOPを透過させる。この角度では、実質的にすべての光が、検光偏光子によって遮断される。
図1(および図2)のフィルタは、ポアンカレ球上の一連の3つの変換によって表し得る。第1は、赤道上の光を、(たとえば)北極上の光に変換する。垂直入射の近くでは、Cプレートは、SOPが変わらない状態のままにするので、図2aの第2の変換は軽微である。第3の変換は、第1の変換の経路を再び辿り、すべての光は、検光偏光子によって透過される。臨界角(図2b)では、Cプレートは、入射面に依存する経度経路に沿って北極から南極にSOPを変換する。第2のQWは、南極から赤道にSOPを変換し、ポアンカレ球上において、入力SOPの正反対となる。
図3は、図1の構成について、光透過率(photopic transmission)がCプレートリタデーションの関数として最小値となる入射角を示す。必然的に、ベースCプレートリタデーションが増加すると、この角度は小さくなる。また、Cプレートリタデーションがあまりに低い(通常、400nm未満である)と、スペクトル透過率の最小値は生成されない。示された透過率は、平坦な頂部(flat-top)の入力スペクトルを仮定すれば、明所の最小値に対応する。図に示されるすべての場合について、ピーク明所コントラスト(すなわち、光透過率の逆数)は、33:1で、略同じであった。このコントラストの制限は、HWリタデーション入射角が波長毎に異なることによる。図3は、入射面が偏光子の吸収軸に対して平行/垂直である方位の場合に対応する。透過率は、かなり方位と無関係であるが、QWリターダの幾何学的回転および色シフトにより、±45度の方位において、より大きな漏れが存在する傾向にある。
非垂直で導入されるCプレート経路長差は、実質的に波長と無関係であり得る。しかし、位相-リタデーションは、透過率を決定し、それは、波長に対する経路長差の比率に比例する。その結果は、非垂直の角度フィルタの透過率プロファイルが、波長毎に異なるということである。波長依存性は、その材料が著しい複屈折分散を有すると、増大する。色シフトは、非垂直で生じ得るので、投影されたリタデーションが可視帯内で半波長に近づくと増加する。スペクトル透過関数は、入射角とともに赤シフトする「スライド最小値(sliding-minimum)」と考えられ得る。図4は、600nmの経路長差を有するCプレートを使用した光透過関数(photopic transmission function)の一例を示す。透過率の最小値の密度は極めて高い(33:1)ので、透過色は、かなり過剰(saturated)であり得る。この色シフトは、小さな範囲の入射角にわたって、かなり変動し得るので、一部の適用分野では好ましくないことがある。前述のように、図4は、臨界角よりも大きな入射角に対して、透過率が増加することを示している。
実施例2:単段の無彩色ローパスフィルタ
図1の設計により、方位不変の無彩色角度フィルタを作製することには、2つの重要な局面が存在する。第1は、方位依存性を均質化するための、入射角および波長に依存しない、直線SOPと円SOPとの間のマッピングである。第2は、Cプレートを介して、波長に依存しないリタデーションを導入することである。これらの目的は、分散制御された単層のリターダ材料を直接使用するか、またはより一般的なリターダ材料のスタックを間接的に使用して達成することができる。前者は、波長とともに増加する経路長差をもたらし、所定のスペクトル帯にわたって、より均一なリタデーションを付与する、(たとえば)コポリマーまたはRMに関連する。後者は、パンチャラトナム(Pancharatnam)によって初めて説明され、(たとえば)波長とともに増加する効果的な経路長差を生成する、リターダの無彩色の組合せに関連する。今回の場合では、光が非垂直で導入されるときに、これらの解決策のいずれかが特定の態様で挙動することが、さらに重要であり得る。
実施例2について、分散制御されたリターダ材料を使用した、図2の設計について考えてみる。スペクトル最小値の密度は、QWリターダの波長依存性のリタデーションによって影響を受け得る。すなわち、完全に無彩色のQWリターダは、投影されたCプレートリタデーションであるHWに対応する入射角での高密度スペクトルのヌルを生成し得る。これは、Cプレートが彩色であるときに、透過色の過剰度を増加させ得る。QWリターダが分散制御されている(表1参照)が、Cプレートが600nmの固定経路長差を有している場合について、考えてみる。
Figure 2022504675000002
表1のパラメータを使用すると、QWリターダは、0.21波長(450nm)、0.26波長(550nm)、および0.23波長(650nm)のリタデーションを有する。この当て嵌めは、OLEDディスプレイでのバックプレーン反射を阻止するために、帝人によって提供されている商用製品とよく一致している。図5は、入射角に対する、最小スペクトル透過率の波長を示す。図5は、(このCプレートについて)ヌルが約20度の範囲内の可視帯の大半を走査することを示している。表2は、同じ範囲の角度におけるスライドする最小値と関連する大きな色シフトを示している。
Figure 2022504675000003
分散制御されたCプレートも使用される場合には、色シフトを大きく削減し得る。表1のパラメータを使用すると、Cプレートは、0.81波長(450nm)、0.80波長(550nm)、および0.75波長(650nm)の全体リタデーションを有する。図6は、3層の分散制御された設計を使用したときの、入射角の関数としての光束透過率を示す。透過率プロファイルが大きく低減された波長依存性を有するので、臨界角でのコントラストは、はるかに大きくなり得る。前述の33:1よりも、この設計は、167:1への増加を示している。
実施例3:二段の彩色ローバス角度フィルタ
図7のフィルタは、特定の角度遷移帯域幅と、これに続いて、漏れが制限されたままのある角度範囲が必要とされるときに有用である。このフィルタは、必要に応じて、追加の段を使用することにより、さらなる角度性能が得られ得る二段の装置である。(たとえば、リオ(Lyot)の)偏光干渉フィルタと同様に、各段は、複合透過率が二段の積である、別個の角度応答を有していてもよい。あるいは、性能向上は、単に、同じCプレート値を有する冗長な段を使用することにより、得ることができる。このバージョンが、さらなる段毎にさらなる検光子を必要とすることに留意されたい。これは、スループット損失を最小にするために、97~98%の内部透過率を有し得る、高透過率のヨウ素系偏光子であり得る。フィルタの他のバージョンは、単段の、またはハイブリッドの多段のフィルタにおけるリターダスタックにより、所定の角度性能を実現する。さらに、多段フィルタは、前述の実施例において説明されるような、分散制御されたリターダを使用して実現され得る。
図7の実施例について、一段は、400nmのCプレートリタデーションを有し、第2の段は、700nmのCプレートリタデーションを有する。図8は、(偏光子吸収軸の面内の)光透過率を入射角の関数として示す。
実施例4:単段の高コントラスト単色ローパス角度フィルタ
方位角空間において等方性を有するフィルタプロファイルを有することが必要とされる、単色入力で使用されるローパス角度フィルタについて考えてみる。この場合について、ある任意の波長(532nm)を選択した。この実施例において、最適な133nmのReおよび0のRthで、例示的なQWリターダを使用した。任意で、700nmの負のCプレートリタデーションを選択し、約40度のカットオフ50%角度、および約60度のヌル角度と付与した。例示的なQWリタデーションが維持されるので、この場合には、性能は、幾何学的回転の結果によって制限される。すなわち、QW光軸と偏光子吸収軸との間の角度の誤差により、最大コントラストが減少する方位角が存在している。これを補正するために、フィルタの一方の位置または両方の位置に、幾何学的補償子が導入され得る。これは、第1の偏光子と第1のQWリターダとの間、第2のQWリターダと第2の偏光子との間、または両方であり得る。通常、幾何学的補償子(GC)は、特に、面内スイッチ(IPS)モードのLCDにおいて、交差する偏光子の漏れを補正するために、ディスプレイにおいて使用される。図9に示される1つのバージョンは、正のAプレート(面内OAを有する一軸性リターダ)と正のCプレートとの組合せである。
図9の単段は、2つのGCを含み、それぞれが、各偏光子とQWとの間のAプレート/Cプレートの組合せである。それが加える補正は、カットオフ角の弱い方位依存性を維持しつつ、全方位角において非常に良好なヌルコントラストを可能にする。表3は、いくつかの方位角に対する、図9の設計についてのモデル挙動を示す。フィルタプロファイルが非常に平滑な挙動を有しているので、この粗い方位サンプリングは、十分である。表3は、50%点が全方位にわたって1度以内に維持されることを示している。表3は、ヌル点が方位にわたって1.7度以内に維持されること、および、ヌルのコントラストが少なくとも10,000:1に維持されることも示している。前述の実施例に示されるように、透過率は、ここでも、臨界角よりも大きい角度について上昇する。より広い範囲のストップバンドが必要とされる場合には、二段(または三段以上)のバージョンが、使用され得る。さらに、フィルタが、広範囲の波長(たとえば、>30nm)にわたって動作することが必要とされる場合には、QWリターダ、および、場合によっては、Cプレートの分散制御が必要である可能性がある。
Figure 2022504675000004
実施例5:二段の高コントラスト単色ローパス角度フィルタ
図10は、前述の実施例の設計原理を使用する、二段の角度フィルタを示す。この場合において、複数の段は、Cプレートリタデーションが、第1の段において500nmであり、第2の段において700nmであること以外は、構成が同一である。前述と同様に、532nmの入力波長についての結果を示す。図11は、対数スケールの透過関数を提示しており、二段の積が2つの高コントラストのヌルを生成することを示している。このCプレート値の選択を使用すると、これらのヌル間のサイドローブが約200:1に維持される。仮に第3の段が加えられると、角度範囲の増加、阻止の増加、またはそれぞれの何らかの組合せのために使用し得る、利用可能なさらなるヌルが存在することになる。図11は、15度単位で、方位角に対応するいくつかのトレースを示す。単段の場合におけるように、二段フィルタは、優れた方位不変性を示している。
実施例6:単段の単色バンドパス角度フィルタ
新規な角度フィルタは、ローパス構成に限定されなくてよい。バンドパス、ハイパス、およびバンドストップフィルタなどの他の構成も可能である。実施例6では、単段のバンドパス角度フィルタは、図9の配置に対する修正によって形成される。検光偏光子を(隣接する幾何学的補償子とともに)90度だけ回転させ、Cプレートリタデーションを1,000nmに増加させた、修正された構成を図12に示す。実施例6におけるように、コントラストの極座標プロットが方位不変である状態に留まっているので、単一の方位角のみを図13に示す。ドーナツ形の透過率プロファイルは、垂直入射ではゼロ透過率、49度では全透過を示し、別のストップバンドが78度を中心としている。前述と同様に、さらなる段を追加することにより、さらなる改良が行われ得る。たとえば、ここでも49度でのピークを有する一方、より狭いプロファイルを有することで、高い分解能の段を加えることにより、選択性が向上され得る。より高い分解能の段の追加の複数の透過ピークは、それらが、より低い分解能の段のヌルと一致する限り、重要でない。フィルタの別のバージョンでは、ハイパス構成は、Cプレートリタデーションを低減することにより、実現され得る。ここでも、1つまたは複数のさらなる段を使用することにより、さらなる改良が実現され得る。
他の構成
方位不変性がコントラストの極座標プロットにおいて実現され得る、他の方法が存在する。特定の段は、透過率プロファイルに対して方位依存性を有する場合には、同様の方位依存性を有するが、変位(たとえば、45度の回転)のある、別の段と対とされ得る。二段の角度フィルタの一構成では、幾何学的補償子は、擬円プロファイルから、より矩形のプロファイルに極座標プロットを歪ませる方位依存性Rthを導入させる。第2の幾何学的補償子は、約45度だけ回転させた、同様に歪ませた矩形の極座標プロットを生成し得る。システムの極座標プロットは、各段からの極座標プロットの積で与えられる。この配置は、方位依存性を均質化しつつ、阻止の角度範囲を拡張するために、両方の段において単一のCプレートリタデーションを使用することできるという利点を有し得る。特に、二段の積は、擬方位不変性を有する極座標プロットを生成し得るが、二段フィルタの選択性の利点も有し得る。
図1の構成は、特定の入力/出力偏光に対応するように、修正され得る。たとえば、QWリターダが、平行の光軸を有しており、偏光子が交差していると、同様の角度応答が得られ得る。バンドパス/ハイパス角度フィルタの反射モードのバージョンは、QWリターダ、これに続くCプレートリターダ、これに続くリフレクタを使用して、実現され得る。さらに、システムが円偏光ベースで動作している場合には、QWリターダは、省略され得る。ある一定の光学的構成要素は、しばしばキラリティ(chirality)を有し(たとえば、コレステリック液晶およびブラッグ偏光格子)、円形の固有偏光を有し得る。
透過関数のより多くの方位制御が必要な場合(たとえば、方位の非対称関数)、Cプレートリターダは、1つまたは複数のOプレートリターダに置き換えられ得る。Oプレートは、中間である(すなわち、面内でも、基板に対して垂直でもない角度での)光軸を有する。Oプレートは、垂直入射の近くで、より大きな角度依存性の特性を有し得る。Oプレートは、特定の傾斜角で結晶を切断することによるか、または、垂直に対して特定の角度に液晶ポリマーを配向することにより、製造され得る。
図1の構成では、Cプレートは、Aプレート(面内一軸性)とOプレートとの組合せに置き換えられ得る。Aプレートリタデーションは、垂直入射における投影されたOプレートのリタデーションに一致させ、垂直入射におけるSOPにおいて変化をもたらさないことがある。しかし、投影されたOプレートのリタデーションは、入射角とともに急速に変化することあり、光軸の傾斜角が±45度であるときに最大である。この場合には、複合面内リタデーションは、AプレートがOプレートの全体リタデーションの半分を有するときに、垂直入射でゼロである。この構成は、垂直入射の近くで、Cプレートに関連する二次リタデーションシフトに対する、一次リタデーションシフトを与える。この構成のリタデーションシフトは、方位において非対称でもある。
本明細書において教示されるもののような角度フィルタは、入射角依存性の透過または反射機能の利益を享受する、任意の光学システムにおいて、使用され得る。これらの手法の利点は、構成要素が画像パス内に配置されるときに、光学品質が保持され得ることである。このことは、ゴースト像および他のアーチファクトを導入し得る、構造化された光制御フィルムと対照をなし得る。後者の例は、内部全反射プリズムのアレイ、光導波路構造、および体積ホログラムを含み得る。
(UVから赤外線までの)任意の光学バンドで動作し得るシステムに関係する、新規の角度フィルタの適用分野は非常に多い。光学システムは、イメージングに関係し、または、光学システムは、放射測定システム(たとえば、照明源のエテンデュの減少)もしくは受信器のエテンデュの制限と関連し得る。光学システムは、(たとえば)現実世界の画像品質を向上させるために、眼の手前に配置される装置から、仮想現実システムなどの合成画像まで多種多様である。角度フィルタは、(たとえば、太陽/空からの)過剰な指向性のある光を低減するために、(たとえば、傾斜コーティングの代用品としての)サングラスなどの、眼の近くで使う適用分野において使用され得る。図14に示される一例は、ビューコーン(view-cone)の外側に位置する、光線の透過率を実質的に低減することが可能な、一対のサングラスまたはクリップ式アクセサリ(clip-on accessory)である。透過率の緩やかなテーパは、視覚的に目立たないことがあるが、減衰は、(たとえば)迷光による疲労および不快感に寄与する指向性の照明光を実質的に低減し得る。これは、レンズの位置と、入射光の到達角との間の対応関係に依存する、従来技術のサングラスに使用される、傾斜反射/吸収コーティングに対する代替策を表す。独特であるように、本明細書において開示される手法は、空間不変性であり、到達角に基づいてのみ、光を減衰させる。
別の適用分野は、図15に示されるような、画像捕捉においてである。カメラ(たとえば、DSLR、携帯電話機、またはシネマカメラ)は、CMOSセンサ上の高品質画像を形成するために、他素子レンズ(multi-element lenses)を利用する。いくつかの場合には、フードまたは屈折率分布型コーティング(gradient-index coating)などの装置が、フレアなどのアーチファクトを生成する指向性の光を遮断するために、レンズの入力部に配置される。新規な角度フィルタは、空間不変性を有するが、同様の機能を実現するために、光路(optical train)の種々の場所に配置され得る。
別の適用分野は、携帯電話機、モバイルコンピュータ装置、デスクトップモニタ、およびテレビジョンなどのディスプレイにおいてである。周囲光(Ambient light)は、しばしば、明るい指向性の照明がディスプレイ装置の表面から正反射する、性能の制約要因である。図16は、観察者と、ディスプレイ装置との間の角度フィルタを示す。有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイでは、たとえば、円偏光子(偏光子と、それに続く広帯域1/4波長リターダ)は、しばしば、バックプレーンから正反射される周囲光を除くためにディスプレイ上に配置される。しかし、CPの性能は、大きな入射角において弱まることがあり、コントラストを低減する漏れを生じ得る。広帯域の反射防止コーティングを有する角度フィルタが第1の表面上に示されている。角度フィルタの挿入損失は、追加の1つの偏光子のみをディスプレイに加えることが関係するので、極めて低いことがある。そういうものとして、表示光は、視野角要件に準拠する、設計されたテーパ関数を有する角度フィルタを介して、効率的に透過される。バックプレーンから正反射する周囲光は、角度フィルタを2回通過し、透過関数を2乗し、画像光に対する阻止を向上させる。
図17は、ディスプレイ(たとえば、LCD)とバックライト装置との間での角度フィルタの使用を示す。バックライト装置は、広角(ランバート的)放射を有し得るが、観察者は、はるかに小さな放射角を必要とし得る。角度フィルタは、観察者が、適度な輝度および均一性を有する画像を受け取りつつ、この範囲外で発せられた光が大きく減衰させられるように、放射を漸減させ得る。

Claims (30)

  1. 入力円偏光子と、
    検光円偏光子と、
    複数の円偏光子間に位置付けられるリターダであって、前記リターダが厚さ方向のリタデーションを有する、リターダと
    を備える角度フィルタであって、
    前記リターダの前記厚さ方向のリタデーション(Rth)は、所定の入射角依存性の透過関数を生成するように選択され、
    前記複数の円偏光子は、前記透過関数における方位依存性の量を低減させる、
    角度フィルタ。
  2. 前記複数の円偏光子はそれぞれ、1/4波長リターダと組合される直線偏光子で構成される、請求項1記載の角度フィルタ。
  3. 前記直線偏光子はそれぞれ、吸収型偏光子、反射型偏光子、または結晶偏光子のうちの1つである、請求項2記載の角度フィルタ。
  4. 前記検光円偏光子は、偏光子軸周りに反転させた入力円偏光子である、請求項2記載の角度フィルタ。
  5. 前記1/4波長リターダは、赤色における光路長差が青色における光路長差を超えるように逆分散を有する、請求項2記載の角度フィルタ。
  6. 前記1/4波長リターダは、Rth<Re/2を有する、請求項2記載の角度フィルタ。
  7. 前記1/4波長リターダは、Rth=0を有する、請求項2記載の角度フィルタ。
  8. 前記複数の偏光子は、平行であり、QW光軸が±45°で交差している、請求項2記載の角度フィルタ。
  9. 前記1/4波長リターダは、延伸ポリマー、反応性ミソゲンリターダ、または結晶リターダのうちの1つである、請求項2記載の角度フィルタ。
  10. 前記リターダは、Cプレート、Oプレート、または二軸性リターダのうちの1つである、請求項1記載の角度フィルタ。
  11. 前記リターダは、Rth<0、または、Rth>0を有する、請求項1記載の角度フィルタ。
  12. 前記リターダは、絶対値|Rth|>400nmを有するCプレートである、請求項10記載の角度フィルタ。
  13. 前記透過関数は、ローパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはハイパスフィルタのうちの1つである、請求項1記載の角度フィルタ。
  14. 50%透過角における方位変動が、±10%未満で変動する、請求項13記載の角度フィルタ。
  15. 50%透過角における方位変動が、±20%未満で変動する、請求項13記載の角度フィルタ。
  16. 幾何学的補償子は、入力直線偏光子と前記1/4波長リターダとの間に、検光直線偏光子と前記1/4波長リターダとの間に、または両方の間に配置される、請求項2記載の角度フィルタ。
  17. 請求項1記載の角度フィルタを含む、一対のアイウェアであって、
    前記角度フィルタが、迷光の量を低減させる所定の角度依存性の透過関数を有する、
    一対のアイウェア。
  18. 請求項1記載の角度フィルタを含む、画像捕捉装置であって、
    前記角度フィルタが、迷光の量を低減するために、所定の角度依存性の透過関数を有する、
    画像捕捉装置。
  19. 請求項1記載の角度フィルタを含む、ディスプレイ装置であって、
    前記角度フィルタが、ディスプレイによって反射される迷光の量を低減させるか、バックライト装置のエテンデュを低減させるか、または両方のために、所定の角度依存性の透過関数を有する、
    ディスプレイ装置。
  20. 放射測定システムであって、
    請求項1記載の角度フィルタが、エテンデュを低減する目的で、受信器経路、照明経路、または両方において配置される、
    放射測定システム。
  21. 第1の入力円偏光子、
    第1の検光円偏光子、および
    第1の複数の円偏光子間の第1のリターダ
    を備える第1の段と、
    第2の入力円偏光子、
    第2の検光円偏光子、および
    第2の複数の円偏光子間の第2のリターダ
    を備える第2の段と
    を備える、直列に配置される二段の角度フィルタであって、
    前記第1のリターダの厚さ方向のリタデーション(Rth1)および前記第2のリターダの厚さ方向のリタデーション(Rth2)は、所定の入射角依存性の透過関数を生成するように選択され、
    複数の円偏光子は、前記透過関数における方位依存性の量を低減させる、
    角度フィルタ。
  22. 前記複数の円偏光子は、1/4波長リターダと組合される直線偏光子で構成される、請求項21記載の角度フィルタ。
  23. 前記第1の段の検光円偏光子および前記第2の段の入力円偏光子は、共通の直線偏光子を共有する、請求項22記載の角度フィルタ。
  24. 複数の偏光子は、すべて平行であり、前記第1の段および前記第2の段におけるQW光軸が±45°で交差している、請求項23記載の角度フィルタ。
  25. 複数のリターダは、Cプレート、Oプレート、または二軸性リターダのうちの1つである、請求項21記載の角度フィルタ。
  26. 前記第1のリターダおよび前記第2のリターダは、絶対値|Rth|>400nmを有するCプレートである、請求項25記載の角度フィルタ。
  27. 前記透過関数は、ローパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはハイパスフィルタのうちの1つである、請求項21記載の角度フィルタ。
  28. 50%透過角における方位変動が、±10%未満で変動する、請求項21記載の角度フィルタ。
  29. 50%透過角における方位変動が、±20%未満で変動する、請求項21記載の角度フィルタ。
  30. 幾何学的補償子は、一方または両方の段における、入力直線偏光子と前記1/4波長リターダとの間に、検光直線偏光子と前記1/4波長リターダとの間に、または両方に配置される、請求項22記載の角度フィルタ。
JP2021519798A 2018-10-12 2019-10-12 角度感受性の透過率を有する偏光系フィルタ Pending JP2022504675A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862745060P 2018-10-12 2018-10-12
US62/745,060 2018-10-12
PCT/US2019/056012 WO2020077319A2 (en) 2018-10-12 2019-10-12 Polarization-based filters with angle-sensitive transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022504675A true JP2022504675A (ja) 2022-01-13

Family

ID=70161221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021519798A Pending JP2022504675A (ja) 2018-10-12 2019-10-12 角度感受性の透過率を有する偏光系フィルタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11703622B2 (ja)
EP (1) EP3850407A4 (ja)
JP (1) JP2022504675A (ja)
CN (1) CN113167951A (ja)
AU (1) AU2019358207A1 (ja)
WO (1) WO2020077319A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018165476A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Sharp Gary D Wide angle variable neutral density filter
AU2018304186A1 (en) 2017-07-17 2020-02-06 Gary Sharp Innovations, Inc. Wide-angle compensation of uniaxial retarder stacks
WO2019148176A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Sharp Gary D Hollow triple-pass optical elements
US11249355B2 (en) 2018-01-29 2022-02-15 Gary Sharp Innovations, Llc Color switch for reduced color cross-talk
CN112219143B (zh) 2018-03-02 2022-11-22 加里夏普创新有限责任公司 用于偏振基向量转换的延迟器堆栈对
JP7364631B2 (ja) 2021-08-31 2023-10-18 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004764A (ja) * 2002-04-24 2004-01-08 Nitto Denko Corp 集光システムおよび透過型液晶表示装置
JP2004029743A (ja) * 2002-04-23 2004-01-29 Nitto Denko Corp 偏光素子、偏光光源およびそれらを用いた画像表示装置
JP2004341417A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nitto Denko Corp 光学素子、集光バックライトシステムおよび液晶表示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3498132A (en) * 1967-03-01 1970-03-03 Nat Res Dev Radiometer apparatus
US6816309B2 (en) * 2001-11-30 2004-11-09 Colorlink, Inc. Compensated color management systems and methods
US7443585B2 (en) 2002-04-23 2008-10-28 Nitto Denko Corporation Polarizer, polarization light source and image display unit using them
CN100399075C (zh) 2002-04-23 2008-07-02 日东电工株式会社 偏振部件,偏振光源及使用其的图像显示装置
KR20040102166A (ko) 2002-04-24 2004-12-03 닛토덴코 가부시키가이샤 집광 시스템 및 투과형 액정표시장치
US7324180B2 (en) * 2002-09-06 2008-01-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Laminated retardation optical element, process of producing the same, and liquid crystal display
FI20022249A (fi) * 2002-12-20 2004-06-21 Chun Ye Virittimiä, viritettäviä polarointi-interferenssisuodattimia ja viritysmenetelmiä
JP4251483B2 (ja) 2003-06-24 2009-04-08 日東電工株式会社 光学素子、集光バックライトシステムおよび液晶表示装置
CN101382617B (zh) 2003-11-20 2010-12-01 夏普株式会社 圆偏振板、垂直配向型液晶显示板及其制造方法
US20070042189A1 (en) * 2004-10-06 2007-02-22 Kenji Shirai Retardation film and method for producing the same, optical functional film, polarizing film, and display device
US7672070B2 (en) * 2005-10-07 2010-03-02 Gebelein Family Trust Methods and apparatus providing improved visual capabilities of optical instruments
TWI275877B (en) * 2006-01-20 2007-03-11 Wintek Corp Transflective liquid crystal display
KR20080034405A (ko) * 2006-10-16 2008-04-21 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 위상차 필름 및 편광판
US20090161044A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Zhibing Ge Wide viewing angle circular polarizers
JP5749568B2 (ja) * 2010-05-28 2015-07-15 富士フイルム株式会社 立体画像印刷用印画紙、立体画像印刷物、立体画像印刷物の製造方法、及び立体画像の提供方法
WO2012145501A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 Magna Electronics Inc. Angular filter for vehicle mounted camera
JP6256003B2 (ja) * 2011-11-25 2018-01-10 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及び円偏光板
CN106094090B (zh) * 2011-12-19 2017-12-22 Lg化学株式会社 偏光板
KR20140013960A (ko) 2012-07-23 2014-02-05 주식회사 엘지화학 고투과도 색상조정 원편광판 및 이를 포함하는 반사형 액정표시장치
US9939554B2 (en) 2013-01-24 2018-04-10 Akron Polymer Systems, Inc. Wide-view optical film having reversed wavelength dispersion
JP5966079B2 (ja) * 2013-03-25 2016-08-10 富士フイルム株式会社 円偏光板、円偏光板用位相差板、有機el表示装置
JP6375381B2 (ja) * 2014-09-19 2018-08-15 富士フイルム株式会社 光学フィルム、照明装置および画像表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004029743A (ja) * 2002-04-23 2004-01-29 Nitto Denko Corp 偏光素子、偏光光源およびそれらを用いた画像表示装置
JP2004004764A (ja) * 2002-04-24 2004-01-08 Nitto Denko Corp 集光システムおよび透過型液晶表示装置
JP2004341417A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nitto Denko Corp 光学素子、集光バックライトシステムおよび液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019358207A1 (en) 2021-05-13
WO2020077319A3 (en) 2020-05-28
EP3850407A2 (en) 2021-07-21
CN113167951A (zh) 2021-07-23
WO2020077319A2 (en) 2020-04-16
EP3850407A4 (en) 2022-10-05
US11703622B2 (en) 2023-07-18
US20200116912A1 (en) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022504675A (ja) 角度感受性の透過率を有する偏光系フィルタ
JP6549335B2 (ja) 広視角を有する電気光学ゲストホスト液晶可変透過フィルタ
JP2023501987A (ja) 軸外の輝度を均一に低減したディスプレイデバイス
EP3837576A1 (en) Transmission improvement for flat lens based ar/vr glasses
JP7284182B2 (ja) 偏光基底ベクトルの変換のためのリターダスタックペア
EP3994878A1 (en) Directional display apparatus
US8018556B2 (en) Liquid crystal display device having a biaxial first anisotropic film and a second anisotropic film having an optical axis in a thickness direction
WO2017179493A1 (ja) 液晶表示パネル、及び、液晶表示装置
WO2016088634A1 (ja) 液晶表示装置
JP7111703B2 (ja) 赤外域及び可視域の光制御装置
US20210263346A1 (en) Digitally Reconfigurable Neutral Density Filter
EP4104435A1 (en) Optical elements for integrated ir and visible camera for depth sensing and systems incorporating the same
JP6943509B2 (ja) 光学フィルム、光学素子および映像装置
US11493800B2 (en) Display panel with backreflection suppression comprising first and second birefringent layers and a reflectivity layer
US10656467B2 (en) Liquid crystal module
US20230314868A1 (en) Liquid crystal display device
WO2022164666A1 (en) Display panel with backreflection suppression
WO2016210353A1 (en) Compound dichroic polarizers with wavelength dependent transmission axes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221017

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231205