JP2022504498A - ストッカシステム - Google Patents

ストッカシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022504498A
JP2022504498A JP2021519546A JP2021519546A JP2022504498A JP 2022504498 A JP2022504498 A JP 2022504498A JP 2021519546 A JP2021519546 A JP 2021519546A JP 2021519546 A JP2021519546 A JP 2021519546A JP 2022504498 A JP2022504498 A JP 2022504498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
stocker
delivery
loading
transport vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021519546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7224453B2 (ja
Inventor
武 佐藤
亘 細井
明洋 東田
丈二 五十棲
健太 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2022504498A publication Critical patent/JP2022504498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7224453B2 publication Critical patent/JP7224453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0836Recipient pick-ups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1371Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed with data records
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

Figure 2022504498000001
複数の納品庫を有するストッカを備え、ストッカまで搬送車両により物品が搬送されるストッカシステムは、ストッカにおける納品庫の配置位置情報と納品庫内の物品の有無の情報とを含むストッカ情報を記憶するストッカ情報記憶部と、納品庫内への物品の出し入れに伴ってストッカ情報を更新するストッカ情報更新部と、ストッカ情報から空き納品庫の配置位置情報を取得し、取得した空き納品庫の配置位置情報に基づいて、空き納品庫に物品を納入する際に搬送車両が停止する停止位置を設定する停止位置設定部と、を備えるものである。
【選択図】図1

Description

本明細書は、ストッカシステムを開示する。
従来、台車などの搬送車両によって所定の置き場まで物品を搬送するものが知られている。例えば、特許文献1には、搬送対象の部品を、部品の種類毎に予め定められた置き場まで台車で搬送し、作業者が台車から部品を取り出して部品の種類に対応する置き場に運搬することが記載されている。また、台車上の部品の積載位置の情報と、置き場の位置の情報とに基づいて、作業者が台車から置き場までの部品の運搬距離が短くなるように台車の停止位置を設定するものとしている。
特開2005-301698号公報
ところで、複数の納品庫を有するストッカまで、利用者が購入手続きをした物品を搬送車両が搬送する場合もある。そのようなストッカは、不特定多数の利用者に利用され、納品庫への物品の出し入れによって空き納品庫の位置が随時変化するから、物品の納入先の納品庫を予め定めることが難しく、特許文献1のように搬送車両の停止位置を設定するのは困難である。また、利用者による物品の受け取りに必要な情報を読取装置などに読み取らせてどの物品がどの納品庫に納入されたかの情報を登録させる作業を行う必要もある。これらのことから、搬送車両から納品庫に物品を納入するのに長時間を要する場合があり、改善の余地がある。
本開示は、複数の納品庫を有するストッカまで搬送車両が物品を搬送するものにおいて、搬送車両からの納品庫への物品の納入をより効率よく行うことを主目的とする。
本開示は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本開示の第1のストッカシステムは、複数の納品庫を有するストッカを備え、前記ストッカまで搬送車両により物品が搬送されるストッカシステムであって、前記ストッカにおける前記納品庫の配置位置情報と前記納品庫内の物品の有無の情報とを含むストッカ情報を記憶するストッカ情報記憶部と、前記納品庫内への物品の出し入れに伴って前記ストッカ情報を更新するストッカ情報更新部と、前記ストッカ情報から空き納品庫の配置位置情報を取得し、該取得した空き納品庫の配置位置情報に基づいて、前記空き納品庫に物品を納入する際に前記搬送車両が停止する停止位置を設定する停止位置設定部と、を備えることを要旨とする。
本開示の第1のストッカシステムは、ストッカ情報から取得した空き納品庫の配置位置情報に基づいて、空き納品庫に物品を納入する際の搬送車両の停止位置を設定する。これにより、物品の出し入れに伴ってストッカの空き納品庫の位置が随時変化しても、搬送車両の停止位置を適切に設定することができる。このため、搬送車両から納品庫への物品の納入を行う際の物品の運搬距離を短くして物品の納入をより効率よく行うことができる。
販売管理システム10とストッカシステム11の一例を示す説明図。 ストッカ40のストッカ情報55の一例を示す説明図。 搬送車両60の積載情報85の一例を示す説明図。 搬送車両対応処理の一例を示すフローチャート。 停止対応処理の一例を示すフローチャート。 搬送車両停止時処理の一例を示すフローチャート。 搬送車両60の停止位置Pの一例を示す説明図。 納品対応処理の一例を示すフローチャート。 搬送車両納品時処理の一例を示すフローチャート。
本開示の実施形態を図面を用いて説明する。図1は販売管理システム10とストッカシステム11の一例を示す説明図であり、図2はストッカ40のストッカ情報55の一例を示す説明図であり、図3は搬送車両60の積載情報85の一例を示す説明図である。
販売管理システム10は、店舗20などを有する事業者が管理するシステムであり、販売管理装置21を備える。販売管理装置21は、インターネットなどのネットワーク12を介して、購入者14の携帯端末15などと情報のやりとりを行い、購入者14に商品17に関する商品情報を提供する。この販売管理装置21は、制御部22と、記憶部24と、通信部26とを備える。制御部22は、CPU、ROMおよびRAMなどにより構成され装置全体を制御する。記憶部24は、各種アプリケーションプログラムや各種データファイルを記憶する。通信部26は、外部機器と通信を行う。事業者は、販売管理装置21からストッカ管理装置30へストッカ40の使用要求などを送信する。また、事業者は、配達者19がストッカシステム11の搬送車両60を運転することにより、店舗20などからストッカ40へ商品17を配送する。
ストッカシステム11は、ストッカ管理装置30と、複数のストッカ40(ストッカ40A,40Bなど)と、搬送車両60とにより構成されており、これらはインターネットなどのネットワーク13に接続されている。ストッカ40は、オフィスやコンビニエンスストア、工場、駅、マンションなど様々な場所に設置され、商品17を購入者14へ受け渡す際に用いられる。このストッカ40は、施錠可能な複数の納品庫41を備える。各納品庫41は、商品17などの物品を収容可能に構成され、前面の扉42と、扉42の施錠および解錠を行うロック機構46と、納品庫41内の物品の有無を検出する物品センサ47と、扉42の開閉を検出する開閉センサ48とを備える。ストッカ40は、納品庫41のひとつにストッカ制御装置50が収容されており、その扉42には、表示操作部43と、読取装置44と、撮像装置45とが配設されている。表示操作部43は、商品の配達者19や購入者14への各種情報の表示や、配達者19や購入者14が各種操作の入力を行うタッチパネルである。読取装置44は、配達者19や購入者14が納品庫41の解錠に用いるパスワードなどのコード情報を読み取るコードリーダである。撮像装置45は、ストッカ40の前方の所定範囲を撮像可能なカメラであり、納品庫41に商品17を出し入れする配達者19や購入者14、ストッカ40の前方にある搬送車両60などを撮像し、撮像した画像をストッカ制御装置50に送信する。
ストッカ制御装置50は、販売管理装置21と同様に、制御部52と、記憶部54と、通信部56とを備える。記憶部54には、図2に示すストッカ情報55などが記憶されている。ストッカ情報55には、ストッカ40の各納品庫41について、配置位置に関する配置位置情報や物品センサ47による物品の有無の検出状態の情報などが含まれる。また、ストッカ情報55には、商品17が収容されている納品庫41について、販売管理装置21により設定される発注番号や納品庫41を解錠するためのコード情報などの物品情報(固有情報)も対応付けて登録されている。納品庫41の配置位置情報は、例えばストッカ40の正面の左下隅などの所定位置を基準位置Oとして横方向をX座標、高さ方向をY座標とするXY座標系で示した情報などとするが、横方向のX座標のみの情報としてもよい。また、ストッカ40の基準位置Oは、ストッカ40の設置時にGPS測位器などを用いて測位された位置情報が記憶部54に登録されるものとする。
ストッカ管理装置30は、ネットワーク12,13を介してストッカ40や搬送車両60、販売管理装置21と情報のやりとりを行う。ストッカ管理装置30は、販売管理装置21と同様に、制御部32と、記憶部34と、通信部36とを備える。記憶部34は、各ストッカ40のそれぞれのストッカ情報55と同じ情報が含まれたストッカ情報35などを記憶している。ストッカ管理装置30は、各ストッカ40と通信することにより、各ストッカ40のストッカ情報55の更新に伴って対応するストッカ情報35を更新する。
搬送車両60は、荷台69を備える車両であり、ストッカ40へ商品17を配送するのに用いられる。搬送車両60は、走行制御装置61と、車上ストッカ70と、ストッカ制御装置80とを備える。なお、走行制御装置61とストッカ制御装置80とを1の制御装置としてもよい。走行制御装置61は、制御部62と、記憶部64と、通信部66とを備える。制御部62は、CPU、ROMおよびRAMなどにより構成され車両の走行や停止に関する制御を行う。記憶部64は、各種アプリケーションプログラムや地図データなどの各種データファイルを記憶する。通信部66は、ストッカ管理装置30やストッカ40、ストッカ制御装置80などと通信を行う。GPS測位部68は、GPS衛星からの電波を受信し緯度や経度を演算して搬送車両60の現在位置を測定する。搬送車両60は、配達者19の運転によりストッカ40まで移動するが、ストッカ40前で停止する際などには、設定により制御部62の自動停止制御で停止することも可能である。
車上ストッカ70は、ストッカ40と同様の構成で搬送車両60の荷台69に搭載されており、施錠可能な複数の車上納品庫71を備える。各車上納品庫71は、納品庫41と同様に、扉72と、ロック機構76と、物品センサ77と、開閉センサ78とを備える。ストッカ制御装置80の扉には、ストッカ制御装置50と同様に、表示操作部73と、読取装置74と、撮像装置75とが配設されている。表示操作部73は、配達者19への各種情報の表示や、配達者19が各種操作の入力を行うタッチパネルである。読取装置74は、配達者19の認証に用いるパスワードなどのコード情報を読み取るコードリーダである。撮像装置75は、車上ストッカ70の前方の所定範囲を撮像可能なカメラである。
ストッカ制御装置80は、ストッカ制御装置50と同様に、制御部82と、記憶部84と、通信部86とを備え、ストッカ管理装置30やストッカ40、走行制御装置61などと通信を行う。記憶部84には、図3に示す積載情報85などが記憶されている。積載情報85は、ストッカ情報55と同様に、各車上納品庫71の各々について、積載位置(配置位置)に関する位置情報や物品の有無の情報、発注番号やストッカ40の納品庫41を解錠するためのコード情報などの物品情報(固有情報)も登録される。積載情報85は、ストッカ情報55と異なり各物品の配送先のストッカ40の情報も登録される。車上納品庫71の位置情報は、例えば車上ストッカ70における所定位置を基準位置として横方向をU座標、高さ方向をV座標とするUV座標で示した情報などとするが、横方向のU座標のみの情報としてもよい。なお、UV座標系の基準位置から搬送車両60の先頭位置などの基準位置までの距離L(図7参照)は記憶部84などに登録されるものとする。
こうして構成された販売管理システム10とストッカシステム11の動作を説明する。まず、購入者14は、携帯端末15などを操作して、販売管理装置21の商品情報から希望の商品17を選択し、受け取りを希望するストッカ40の情報などを入力して、商品17を発注する。販売管理装置21は、商品17の発注を受けると、発注番号や商品17の受け取りに必要なコード情報などの物品情報を設定し購入者14の情報や受け取り希望のストッカ40の情報などを含めて販売情報として記憶すると共に、ストッカ管理装置30へ送信する。ストッカ管理装置30は、受け取り希望のストッカ40を配送先として受け付け、搬送車両60への商品17の積載を販売管理装置21を介して手配する。配達者19は、商品17を搬送車両60の車上ストッカ70に納入して積載する。また、配達者19は、商品17を納入する際に、ストッカ制御装置80の表示操作部73の操作や読取装置74の読み取りを介して、各商品17の発注番号やコード情報などの物品情報、配送先のストッカ40などの各種情報を積載情報85に登録させる。商品17の積載が完了すると、ストッカ管理装置30または販売管理装置21は、商品17の配送を配達者19に指示する。また、ストッカ管理装置30は、各ストッカ40に搬送車両60の認証情報を送信する。以下、配達者19が、配送先のストッカ40まで搬送車両60で商品17を配送してストッカ40に商品17を納入する際の処理を説明する。なお、以下では、商品17を物品と称して説明する。
図4は搬送車両対応処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、記憶部54に記憶され、ストッカ制御装置50の起動後、所定間隔で制御部52により実行される。制御部52は、まず、管理範囲内に未認証の搬送車両60が進入したか否かを判定する(S100)。管理範囲は、ストッカ40を中心とする所定距離の範囲などとする。S100では、制御部52は、搬送車両60の走行制御装置61の通信部66から出力される所定の信号の強度に基づいて搬送車両60の進入を判定したり、GPS測位部68により測位され通信を介して取得した搬送車両60の現在位置に基づいて搬送車両60の進入を判定したりする。なお、制御部52は、後述する認証処理を一旦行った搬送車両60については、管理範囲から退出しない限り認証済みと判定する。制御部52は、未認証の搬送車両60が進入したと判定すると、停止対応処理を実行して(S110)、S120に進み、未認証の搬送車両60が進入していないと判定すると、S110をスキップしてS120に進む。次に、制御部52は、管理範囲内の搬送車両60から送信される納品要求を受信したか否かを判定し(S120)、受信したと判定すると、納品対応処理を実行し(S130)、受信していないと判定すると、S130をスキップしてS100に戻る。
S110の停止対応処理を図5に示すフローチャートに基づいて説明する。この処理では、制御部52は、まず、搬送車両60の認証処理を実行し(S200)、認証できたか否かを判定する(S210)。制御部52は、ストッカ管理装置30から送信された搬送車両60の認証情報と、搬送車両60から送信される信号に含まれる認証情報とを比較し、両者が一致すると認証できたと判定する。制御部52は、搬送車両60を認証できないと判定すると停止対応処理を終了し、搬送車両60を認証できたと判定すると認証済み情報を搬送車両60に送信し(S220)、搬送車両60から積載位置情報を受信するのを待つ(S230)。なお、認証済み情報には、ストッカ40の識別情報(ストッカ40Aであるかストッカ40Bであるかなど)が含まれる。積載位置情報は、ストッカ40の管理範囲内に進入した搬送車両60の走行制御装置61が実行する搬送車両停止時処理で送信される。ここで、停止対応処理の説明を中断し、搬送車両停止時処理を説明する。
図6は搬送車両停止時処理の一例を示すフローチャートである。走行制御装置61の制御部62は、まず、ストッカ40から送信される認証済み情報を受信するのを待つ(S300)。制御部62は、認証済み情報を受信したと判定すると、車上ストッカ70のストッカ制御装置80と通信することにより、車上ストッカ70に積載されている物品の積載位置情報を積載情報85から取得し(S310)、積載位置情報をストッカ40に送信する(S320)。なお、制御部62は、認証済み情報に含まれるストッカ40の識別情報に配送先が一致する物品についての積載位置情報を取得して送信するものとする。図3の例では、配送先がストッカ40Aであれば車上納品庫71の番号1の積載位置情報などが送信される。また、制御部62は、積載位置情報に、UV座標系の基準位置から搬送車両60の先頭までの距離Lを含めて送信する。次に、制御部62は、ストッカ40から送信される停止指示を受信するのを待つ(S330)。制御部62は、停止指示を受信したと判定すると、停止指示に含まれる停止位置まで移動して搬送車両60を停止させて(S340)、搬送車両停止時処理を終了する。なお、制御部62は、ストッカ40の管理範囲内に進入してからS330で停止指示を受信するまで、低速で走行していてもよいし、仮の停止位置で一旦停止していてもよい。なお、S340では、上述した自動停止制御により停止位置で停止するが、運転者である配達者19に指示を出力して停止位置で搬送車両60を停止させてもよい。例えば、制御部62は、音声や表示などにより、搬送車両60の停止位置までの距離や移動方向を報知したり、現在位置が停止位置に一致したことを報知したりして、配達者19に指示を出力すればよい。
図5の停止対応処理では、制御部52は、S230で搬送車両60から積載位置情報を受信したと判定すると、ストッカ40の納品庫41のうち物品が納入されていない空き納品庫の位置情報をストッカ情報55から取得する(S240)。図2の例では、納品庫41の番号2,5の配置位置情報など、最新の空き納品庫の配置位置情報が取得される。そして、制御部52は、空き納品庫の位置情報と、受信した積載位置情報とに基づいて停止位置を設定する(S250)。制御部52は、ストッカ40の空き納品庫の配置位置と、搬送車両60の物品の積載位置とが互いに近付くように停止位置を設定する。
ここで、図7は搬送車両60の停止位置Pの一例を示す説明図である。図7Aでは、ストッカ40と搬送車両60の位置関係を正面から示す。また、ストッカ40に納入すべき物品が車上ストッカ70に積載されている位置即ち物品が積載されている車上納品庫71を△印で示し、ストッカ40の空き納品庫を*印で示す。図7Aでは△印、*印ともに3つずつとなっている。なお、図示の都合上、納品庫41と車上納品庫71とがいずれも同じ側を向いているが、納品庫41の扉42と車上納品庫71の扉72とが対向し合うような向きで搬送車両60が移動してきてもよい。図7B、図7Cでは、ストッカ40と搬送車両60の位置関係を上方から示す。この図7B,図7Cでは、上述した△印や*印の納品庫が含まれる箇所(納品庫の列)を着色して示す。制御部52は、ストッカ40の3つの空き納品庫のX座標から、空き納品庫を含む3つの列の中央位置CsのX座標である距離Xcを演算する。また、制御部52は、車上ストッカ70の3つの車上納品庫71のU座標から、それらの車上納品庫71を含む3つの列の中央位置CtのU座標である距離Ucを演算する。そして、制御部52は、中央位置Csに中央位置Ctが一致するような搬送車両60の位置を演算し、これを搬送車両60の停止位置Pに設定する。この停止位置Pは、ストッカ40の基準位置Oから横方向に、距離Xcと、距離Ucと、UV座標系の基準位置から搬送車両60の先頭までの距離Lとの和の距離だけ離れた位置となる。ストッカ40の基準位置Oは、GPS測位器などを用いて測位されたものであるから、距離Xcと距離Ucと距離Lとの和を求めれば、GPS測位部68で測位可能な停止位置Pを設定することができる。なお、中央位置Cs,Ctを演算する手法により停止位置Pを設定するものに限られず、*印の空き納品庫を含む列を質量体とした場合のX方向の重心位置や△印の車上納品庫71を含む列を質量体とした場合のU方向の重心位置を求めるような演算により両者の重心位置が一致する停止位置Pを設定してもよい。その際、該当する空き納品庫や車上納品庫71の数に応じた質量を設定して演算するものなどとしてもよい。
制御部52は、こうして停止位置Pを設定すると、設定した停止位置Pでの停止指示を搬送車両60に送信して(S260)、停止対応処理を終了する。この停止指示を受信した搬送車両60は、上述したように停止位置Pで停止する(図7C参照)。なお、制御部52は、撮像装置45により撮像された画像に基づいてストッカ40の周囲に利用者がいないことを確認してから、停止指示を送信するものとしてもよい。なお、ストッカ40が停止位置Pを発光により指示可能な発光部を備え、制御部52は、停止指示の送信と共に発光部により発光するものなどとしてもよい。また、制御部52は、撮像装置45によりストッカ40前を低速で移動する搬送車両60を撮像し、画像を処理して搬送車両60が停止位置Pに到達したときに、その位置での停止指示を搬送車両60に送信するものなどとしてもよい。
次に、S130の納品対応処理を図8に示すフローチャートに基づいて説明する。この納品対応処理は、搬送車両60から送信される納品要求を受信した場合に実行されるため、納品要求を送信する搬送車両60の処理と合わせて説明する。図9は、搬送車両納品時処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、搬送車両60が停止位置Pで停止している状態で、配達者19から納品開始指示を受けたストッカ制御装置80により実行される。この搬送車両納品時処理では、ストッカ制御装置80の制御部82は、まず、ストッカ40への納品対象の物品があるか否かを判定し(S500)、納品対象の物品がないと判定すると、その旨を配達者19に通知するなどして、本処理を終了する。一方、制御部82は、納品対象の物品があると判定すると、物品を取り出す対象の車上納品庫71を選定する(S510)。続いて、制御部82は、納品要求をストッカに送信し(S520)、ストッカ40から納品許可情報を受信するのを待つ(S530)。S520の納品要求を受信したストッカ40では、図8に基づく納品対応処理を実行する。
納品対応処理では、ストッカ40の制御部52は、収納先の空き納品庫を選定し納品許可情報を搬送車両60に送信すると共に(S400)、収納先の空き納品庫のロック機構46を解錠制御して扉42を開放する(S410)。S400の収納先の納品庫は、複数の空き納品庫のうち適宜定めればよい。なお、ストッカ制御装置80が、物品を取り出す車上納品庫71の位置(積載位置)を納品要求に含めて送信するものとしてよい。そのようにする場合、制御部52は、納品要求に含まれる積載位置にできるだけ近い空き納品庫を選定してもよい。また、制御部52は、扉42が開放された空き納品庫の位置情報を表示操作部43に表示してもよい。そして、制御部52は、扉42を開放した空き納品庫の扉42が閉鎖されるのを待つ(S420)。
一方、ストッカ制御装置80の制御部82は、納品許可情報がストッカ40から送信されると、搬送車両納品時処理のS530で納品許可情報を受信したと判定し、S510で選定した車上納品庫71のロック機構76を解錠制御して扉72を開放し(S540)、その扉72が閉鎖されるのを待つ(S550)。配達者19は、扉72が開放された車上納品庫71から物品を取り出すと、その車上納品庫71の扉72を閉め、取り出した物品をストッカ40まで運搬して空き納品庫に納入してその扉42を閉める。空き納品庫の扉42は既に開いているから、配達者19は認証を伴う解錠作業などを行う必要はない。また、空き納品庫の位置と、物品の積載位置とが互いに近付くような停止位置Pで搬送車両60が停止しているから、配達者19が物品を運搬する距離を短くすることができる。
そして、制御部82は、S550で扉72が閉鎖されたと判定すると、その車上納品庫71内の物品が物品センサ77により検出されるか否かを判定する(S560)。通常は、配達者19が物品を取り出して扉72を閉めるため、制御部82は、物品が検出されたと判定すると配達者19の取り出しミスが生じたとして、エラーを報知し(S570)、S540で同じ車上納品庫71の扉72を開放する。即ち、選定した車上納品庫71の扉72を再び開放して、配達者19が物品を取り出して扉72を閉めるのを待つ。一方、制御部82は、S560で物品が検出されないと判定すると、積載情報85において今回の車上納品庫71に対応付けられた物品情報をストッカ40に送信し(S580)、今回の車上納品庫71の物品情報と納入先を消去すると共にその車上納品庫71を空き状態に設定することで積載情報85を更新して(S590)、搬送車両納品時処理を終了する。
一方、図8の納品対応処理を行う制御部52は、配達者19が空き納品庫に物品を納入して扉42を閉めると、S420で扉42が閉鎖されたと判定し、その納品庫内の物品が物品センサ47により検出されるか否かを判定する(S430)。通常は、配達者19が物品を納入して扉42を閉めるため、制御部52は、物品が検出されないと判定すると配達者19の納入ミスが生じたとして、エラーを報知し(S440)、S410で同じ空き納品庫の扉42を開放する。即ち、選定した空き納品庫の扉42を再び開放して、配達者19が物品を納入して扉42を閉めるのを待つ。一方、制御部52は、S430で物品が検出されたと判定すると、搬送車両60から送信される物品情報を受信するのを待つ(S450)。なお、制御部52は、S430で物品が検出されたと判定すると、物品情報の要求を搬送車両60に送信し、それを受信した制御部82が物品情報を送信するものなどとしてもよい。制御部52は、S450で物品情報を受信したと判定すると、今回の物品が収納された収納先の納品庫(S400で選定した空き納品庫)に物品情報を対応付けて登録することによりストッカ情報55を更新して(S460)、納品対応処理を終了する。このように、空き納品庫と車上納品庫71とを1つずつ開放し、車上納品庫71の扉72が閉められて庫内に物品がなく且つ空き納品庫の扉42が閉められて庫内に物品があれば、車上納品庫71から空き納品庫に物品が納入されたとして、物品情報を自動でストッカ情報に登録するのである。このため、作業者は、読取装置44などを用いたコード情報などの読み取り作業を省略して、物品の納入作業を効率よく行うことができる。
ここで、本実施形態の構成要素と本開示の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態の納品庫41が本開示の納品庫に相当し、ストッカ40がストッカに相当し、ストッカシステム11がストッカシステムに相当し、記憶部54がストッカ情報記憶部に相当し、図8の納品対応処理などを実行する制御部52がストッカ情報更新部に相当し、図5の停止対応処理などを実行する制御部52が停止位置設定部に相当する。記憶部84が積載情報記憶部に相当する。物品センサ47が庫内検出部に相当し、開閉センサ48が開閉検出部に相当し、物品センサ77が積載検出部に相当し、図9の搬送車両納品時処理などを実行する制御部82が積載情報更新部に相当する。
以上説明したストッカシステム11では、ストッカ制御装置50が、ストッカ情報55から取得した空き納品庫の配置位置情報に基づいて、搬送車両60の停止位置Pを設定する。このため、物品の出し入れによって空き納品庫の位置が随時変化しても、搬送車両60を適切な停止位置Pで停止させて物品の納入を効率よく行うことができる。
また、ストッカ制御装置50は、物品の積載位置情報と空き納品庫の配置位置情報とに基づいて、物品の積載位置と空き納品庫の配置位置とが近付くように停止位置Pを設定するから、物品の納入を行う際の物品の運搬距離をより短くすることができる。また、空き納品庫と車上納品庫71とを1つずつ開放し、車上納品庫71の扉72が閉められて庫内に物品がなく且つ空き納品庫の扉42が閉められて庫内に物品があれば、車上納品庫71から空き納品庫に物品が納入されたとして、物品情報を自動でストッカ情報に登録する。このため、納品庫41への物品の納入を行う際に、読み取り作業を省略して物品の納入をより一層効率よく行うことができる。
なお、本開示は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本開示の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、空き納品庫の配置位置情報と、物品の積載位置情報とに基づいて停止位置Pを設定したが、これに限られず、物品の積載位置情報を用いずに空き納品庫の配置位置情報に基づいて停止位置Pを設定してもよいし、空き納品庫の配置位置情報を用いずに物品の積載位置情報に基づいて停止位置Pを設定してもよい。前者の場合、ストッカ40のうち空き納品庫がより多く存在している箇所の前に車上ストッカ70の中央位置が位置するように停止位置Pを設定したり、各空き納品庫の中央位置と車上ストッカ70の中央位置とが一致するように停止位置Pを設定したりすればよい。後者の場合、納品対象の物品の車上納品庫71がより多く存在している箇所がストッカ40の中央位置の前に位置するように停止位置Pを設定したり、それらの車上納品庫71の中央位置とストッカ40の中央位置とが一致するように停止位置Pを設定したりすればよい。
上述した実施形態では、搬送車両60がストッカ40の管理範囲内にある場合即ち搬送車両60がストッカ40の近傍の所定範囲内にある場合にストッカ制御装置50が積載情報85から物品の積載位置情報などを取得するものとしたが、これに限られるものではない。例えば、搬送車両60がストッカ40に向かって出発する際や、ストッカ40に向かって移動している際などに、ストッカ制御装置50が物品の積載位置情報などを取得するものとしてもよい。例えば、ストッカ管理装置30が、搬送車両60の積載情報85から必要な情報を取得してストッカ40に送信すればよい。また、ストッカ制御装置50は、積載情報85から取得した物品の積載位置情報を停止位置Pの設定処理に用いたが、これに限られるものではない。例えば、ストッカ制御装置50は、積載位置情報から納品対象の物品の積載位置の分布状況を把握し、その分布状況に空き納品庫の分布状況が対応するものとなるように、他の搬送車両60からストッカ40に納入される物品の空き納品庫の位置を定める処理を行うものなどとしてもよい。こうすれば、実施形態のように納品庫41と車上納品庫71とを1つずつ開放して物品の納入作業を行う際に、配達者19が移動する距離をより抑えることができる。
上述した実施形態では、空き納品庫の配置位置情報や物品の積載位置情報から設定した停止位置Pで搬送車両60を停止させると共に、納品庫41と車上納品庫71とを1つずつ開放して物品の納入を行うものとしたが、これに限られるものではない。例えば、空き納品庫の配置位置情報や物品の積載位置情報から設定した停止位置Pで搬送車両60を停止させるものの、読取装置44などを用いてコード情報などの読み取り作業を行いながら物品の納入を行うものなどとしてもよい。あるいは、停止位置Pを設定することなく、ストッカ40の近傍の位置で搬送車両60を適宜停止させてから、納品庫41と車上納品庫71とを1つずつ開放して物品の納入を行うものとしてもよい。
上述した実施形態では、ストッカ制御装置50が停止位置Pを設定するものとしたが、これに限られず、ストッカシステム11が有するいずれかの装置が停止位置Pを設定するものであればよい。例えば、ストッカ管理装置30や搬送車両60の走行制御装置61、ストッカ制御装置80が、空き納品庫の配置位置情報や物品の積載位置情報を取得して、停止位置Pを設定してもよい。
上述した実施形態では、ストッカ制御装置50がストッカ情報55の更新を行い、ストッカ制御装置80が積載情報85の更新を行うものとしたが、これに限られず、ストッカシステム11が有するいずれかの装置がストッカ情報55の更新や積載情報85の更新を行うものであればよく、例えばストッカ管理装置30が行うものとしてもよい。
上述した実施形態では、ストッカシステム11は、ストッカ管理装置30とストッカ40とを備えるものとしたが、これに限られず、ストッカ40がストッカ管理装置30の機能を有するものとしてもよい。また、上述した実施形態では、販売管理装置21とストッカ管理装置30とが別のサーバであるものとしたが、ストッカ管理装置30が販売管理装置21の機能を有するものとしてもよい。また、ストッカシステム11は、搬送車両60を備えるものとしたが、搬送車両60は販売管理システム10が管理するものなどとしてもよい。
上述した実施形態において、ストッカ40に位置決め用マーク、例えば位置決め用の2Dコードなどが設けられていてもよい。搬送車両60は、撮像装置75によりストッカ40の位置決め用マークを撮像可能であるか、または、ストッカ40の位置決め用マークを撮像する専用の撮像装置を備え、撮像装置75または専用の撮像装置によりストッカ40の位置決め用マークを撮像する。また、制御部62は、撮像された画像を画像処理することにより検出した画像内の位置決め用マークの位置から、搬送車両60の現在位置を認識することができる。ストッカ40の位置決め用マークは、搬送車両60の撮像装置75または専用の撮像装置が撮像可能な高さに設けられる。また、ストッカ40に対する搬送車両60の走行方向が一方向に定められている場合、ストッカ40の正面における左右方向の中心よりも、搬送車両60の走行方向の上流側に位置決め用マークが設けられるものなどとすればよい。
上述した実施形態では、制御部52が管理範囲内に未認証の搬送車両60が進入したか否かを判定するものとしたが、これに限られず、搬送車両60が管理範囲に進入した際に、制御部62がその旨を通信部66、56を介して制御部52に通知するものなどとしてもよい。例えば、制御部62は、撮像装置75または上述した専用の撮像装置により撮像された画像を画像処理して位置決め用マークを検出した時点で、搬送車両60が管理範囲に進入した旨を制御部52に通知してもよい。制御部52は、搬送車両60が管理範囲に進入した旨を通知されると、未認証の搬送車両が進入したと判定して、S110以降の処理を行うものとすればよい。また、制御部62は、搬送車両60が管理範囲に進入した旨の通知と共に、搬送車両60の認証情報を制御部52に送信してもよい。その場合、制御部52は、搬送車両60の制御部62から送信された搬送車両60の認証情報を用いて、S200,S210の処理を行うものとすればよい。
上述した実施形態では、制御部52が搬送車両60の停止位置Pを設定すると、設定した停止位置Pでの停止指示を搬送車両60の制御部62に送信するものとしたが、これに限られず、制御部52が停止位置Pの情報を制御部62に送信するものなどとしてもよい。また、制御部52は、ストッカ40に設けられた位置決め用マークを基準とした停止位置Pの情報を制御部62に送信してもよい。制御部62は、受信した停止位置Pの情報と、撮像装置75または専用の撮像装置で位置決め用マークを撮像し画像処理により認識した搬送車両60の現在位置とに基づいて、搬送車両60が停止位置Pに到達したことを判定してもよい。
上述した実施形態では、制御部52が1の停止位置Pを設定して搬送車両60の制御部62に送信するものとしたが、これに限られるものではない。例えば、ストッカ40への納品対象の物品が複数存在し、制御部52の選定した複数の空き納品庫が、ストッカ40の正面の左右方向に所定距離以上離れている場合、制御部52は、複数の停止位置Pを設定しその情報を制御部62に送信してもよい。その場合、制御部52は、各停止位置Pで納品すべき物品の情報を制御部62に送信してもよい。
上述した実施形態では、配達者19が搬送車両60を運転してストッカ40まで移動したり車上納品庫71から納品庫41へ物品を運搬して納入したりするものとしたが、これに限られるものではない。例えば、搬送車両60が自動運転によりストッカ40まで移動するものとしてもよい。また、車上納品庫71から納品庫41への物品の運搬や納入を自動装置が行うものとしてもよい。例えば、搬送車両60またはストッカ40に設けられた多関節ロボットや直交ロボットなどが物品の運搬や納入を行うものとしてもよい。あるいは、搬送車両60の荷台69から路上に降りられる小型の自動搬送車などを搭載しておき、その自動搬送車が物品の運搬や納入を行うものとしてもよい。
上述した実施形態では、ストッカ40と同様な車上ストッカ70を搬送車両60が備えるものとしたが、これに限られるものではない。例えば、搬送車両60は、開閉扉を有する箱形の荷台を備え、その中に各物品の積載位置(配置位置)が仕切られると共に各積載位置に扉のない物品棚が設けられるものとしてもよい。そのようにする場合、各積載位置における物品の有無をセンサで検出して同様な積載情報85を管理すればよく、図9では、扉の開閉に関する処理を省略する点以外は同様に処理を行うものとすればよい。
ここで、本開示の第1のストッカシステムは、以下のように構成してもよい。例えば、本開示の第1のストッカシステムにおいて、前記搬送車両における物品の積載位置情報と積載位置における物品の有無の情報とを含む積載情報を記憶する積載情報記憶部を備え、前記停止位置設定部は、前記積載情報から物品の積載位置情報を取得し、該取得した物品の積載位置情報と前記空き納品庫の配置位置情報とに基づいて、前記空き納品庫に納入される物品の積載位置と前記空き納品庫の配置位置とが近付くように前記停止位置を設定するものとしてもよい。こうすれば、物品の納入を行う際の物品の運搬距離をより確実に短くすることができるから、物品の納入をさらに効率よく行うことができる。
本開示の第1のストッカシステムにおいて、前記納品庫内の物品の有無を検出する庫内検出部と、前記納品庫の扉の開閉を検出する開閉検出部と、前記搬送車両の複数の積載位置における物品の有無を検出する積載検出部と、前記搬送車両における物品の積載位置情報と積載位置における物品の有無の情報と物品の固有情報とを含む積載情報を記憶する積載情報記憶部と、前記積載位置の物品の有無に基づいて前記積載情報を更新する積載情報更新部と、を備え、前記ストッカ情報記憶部は、前記納品庫内の物品の前記固有情報を含む前記ストッカ情報を記憶し、前記積載情報更新部は、前記搬送車両から前記納品庫への物品の納入が行われる場合、前記積載検出部により物品が検出されなくなった前記積載位置に関し、前記積載情報の該積載位置における物品の有無を無にすると共に前記固有情報を前記ストッカ情報更新部に送信して消去することにより前記積載情報を更新し、前記ストッカ情報更新部は、前記扉が開から閉とされたことが前記開閉検出部により検出されると共に前記庫内検出部により物品が検出される前記納品庫に関し、前記ストッカ情報の該納品庫における物品の有無を有にすると共に前記積載情報更新部から送信された前記固有情報を該納品庫に対応付けて登録することにより前記ストッカ情報を更新するものとしてもよい。こうすれば、搬送車両から納品庫への物品の納入が行われる場合、例えば物品に付された固有情報を読取装置などで読み取らなくても、固有情報をストッカ情報に登録させることができる。このため、読取装置などを用いた読み取り作業を省略することができるから、物品の納入をより一層効率よく行うことができる。
本開示の第2のストッカシステムは、複数の納品庫を有するストッカを備え、前記ストッカまで搬送車両により物品が搬送されるストッカシステムであって、前記搬送車両における物品の積載位置情報と積載位置における物品の有無の情報とを含む積載情報を記憶する積載情報記憶部と、前記積載情報から物品の積載位置情報を取得し、該取得した物品の積載位置情報に基づいて、前記納品庫への物品の納入に関する所定の処理を行う処理部と、を備えることを要旨とする。このストッカシステムでは、搬送車両に積載されている物品の積載位置情報を、納品庫への物品の納入に関する所定の処理に反映させることができるから、納品庫への物品の納入の効率化を図ることができる。所定の処理は、例えば納品庫に物品を納入する際の搬送車両の停止位置を設定する処理などとすることができる。
本開示の第3のストッカシステムは、複数の納品庫を有するストッカを備え、前記ストッカまで搬送車両により物品が搬送されるストッカシステムであって、前記納品庫内の物品の有無を検出する庫内検出部と、前記納品庫の扉の開閉を検出する開閉検出部と、前記ストッカにおける前記納品庫の配置位置情報と前記納品庫内の物品の有無の情報と前記納品庫内の物品の固有情報とを含むストッカ情報を記憶するストッカ情報記憶部と、前記納品庫内の物品の有無に基づいて前記ストッカ情報を更新するストッカ情報更新部と、前記搬送車両の複数の積載位置における物品の有無を検出する積載検出部と、前記搬送車両における物品の積載位置情報と前記積載位置における物品の有無の情報と物品の前記固有情報とを含む積載情報を記憶する積載情報記憶部と、前記積載位置の物品の有無に基づいて前記積載情報を更新する積載情報更新部と、を備え、前記積載情報更新部は、前記搬送車両から前記納品庫への物品の納入が行われる場合、前記積載検出部により物品が検出されなくなった前記積載位置に関し、前記積載情報の該積載位置における物品の有無を無にすると共に前記固有情報を前記ストッカ情報更新部に送信して消去することにより前記積載情報を更新し、前記ストッカ情報更新部は、前記扉が開から閉とされたことが前記開閉検出部により検出されると共に前記庫内検出部により物品が検出される前記納品庫に関し、前記ストッカ情報の該納品庫における物品の有無を有にすると共に前記積載情報更新部から送信された前記固有情報を該納品庫に対応付けて登録することにより前記ストッカ情報を更新することを要旨とする。このストッカシステムでは、搬送車両から納品庫への物品の納入が行われる場合、例えば物品に付された固有情報を読取装置などで読み取らなくても固有情報をストッカ情報に登録させることができる。このため、読取装置などを用いた読み取り作業を省略することができるから物品の納入をより効率よく行うことができる。
本開示は、ストッカまで搬送車両により物品が配送されるストッカシステムの技術分野に利用可能である。
10 販売管理システム、11 ストッカシステム、12,13 ネットワーク、14 購入者、15 携帯端末、17 商品、19 配達者、20 店舗、21 販売管理装置、22,32,52,62,82 制御部、24,34,54,64,84 記憶部、26,36,56,66,86 通信部、30 ストッカ管理装置、35,55 ストッカ情報、40,40A,40B ストッカ、41 納品庫、42,72 扉、43,73 表示操作部、44,74 読取装置、45,75 撮像装置、46,76 ロック機構、47,77 物品センサ、48,78 開閉センサ、50,80 ストッカ制御装置、60 搬送車両、61 走行制御装置、68 GPS測位部、69 荷台、70 車上ストッカ、71 車上納品庫、85 積載情報。

Claims (5)

  1. 複数の納品庫を有するストッカを備え、前記ストッカまで搬送車両により物品が搬送されるストッカシステムであって、
    前記ストッカにおける前記納品庫の配置位置情報と前記納品庫内の物品の有無の情報とを含むストッカ情報を記憶するストッカ情報記憶部と、
    前記納品庫内への物品の出し入れに伴って前記ストッカ情報を更新するストッカ情報更新部と、
    前記ストッカ情報から空き納品庫の配置位置情報を取得し、該取得した空き納品庫の配置位置情報に基づいて、前記空き納品庫に物品を納入する際に前記搬送車両が停止する停止位置を設定する停止位置設定部と、
    を備えるストッカシステム。
  2. 請求項1に記載のストッカシステムであって、
    前記搬送車両における物品の積載位置情報と積載位置における物品の有無の情報とを含む積載情報を記憶する積載情報記憶部を備え、
    前記停止位置設定部は、前記積載情報から物品の積載位置情報を取得し、該取得した物品の積載位置情報と前記空き納品庫の配置位置情報とに基づいて、前記空き納品庫に納入される物品の積載位置と前記空き納品庫の配置位置とが近付くように前記停止位置を設定する
    ストッカシステム。
  3. 請求項1または2に記載のストッカシステムであって、
    前記納品庫内の物品の有無を検出する庫内検出部と、
    前記納品庫の扉の開閉を検出する開閉検出部と、
    前記搬送車両の複数の積載位置における物品の有無を検出する積載検出部と、
    前記搬送車両における物品の積載位置情報と積載位置における物品の有無の情報と物品の固有情報とを含む積載情報を記憶する積載情報記憶部と、
    前記積載位置の物品の有無に基づいて前記積載情報を更新する積載情報更新部と、
    を備え、
    前記ストッカ情報記憶部は、前記納品庫内の物品の前記固有情報を含む前記ストッカ情報を記憶し、
    前記積載情報更新部は、前記搬送車両から前記納品庫への物品の納入が行われる場合、前記積載検出部により物品が検出されなくなった前記積載位置に関し、前記積載情報の該積載位置における物品の有無を無にすると共に前記固有情報を前記ストッカ情報更新部に送信して消去することにより前記積載情報を更新し、
    前記ストッカ情報更新部は、前記扉が開から閉とされたことが前記開閉検出部により検出されると共に前記庫内検出部により物品が検出される前記納品庫に関し、前記ストッカ情報の該納品庫における物品の有無を有にすると共に前記積載情報更新部から送信された前記固有情報を該納品庫に対応付けて登録することにより前記ストッカ情報を更新する
    ストッカシステム。
  4. 複数の納品庫を有するストッカを備え、前記ストッカまで搬送車両により物品が搬送されるストッカシステムであって、
    前記搬送車両における物品の積載位置情報と積載位置における物品の有無の情報とを含む積載情報を記憶する積載情報記憶部と、
    前記積載情報から物品の積載位置情報を取得し、該取得した物品の積載位置情報に基づいて、前記納品庫への物品の納入に関する所定の処理を行う処理部と、
    を備えるストッカシステム。
  5. 複数の納品庫を有するストッカを備え、前記ストッカまで搬送車両により物品が搬送されるストッカシステムであって、
    前記納品庫内の物品の有無を検出する庫内検出部と、
    前記納品庫の扉の開閉を検出する開閉検出部と、
    前記ストッカにおける前記納品庫の配置位置情報と前記納品庫内の物品の有無の情報と前記納品庫内の物品の固有情報とを含むストッカ情報を記憶するストッカ情報記憶部と、
    前記納品庫内の物品の有無に基づいて前記ストッカ情報を更新するストッカ情報更新部と、
    前記搬送車両の複数の積載位置における物品の有無を検出する積載検出部と、
    前記搬送車両における物品の積載位置情報と前記積載位置における物品の有無の情報と物品の前記固有情報とを含む積載情報を記憶する積載情報記憶部と、
    前記積載位置の物品の有無に基づいて前記積載情報を更新する積載情報更新部と、
    を備え、
    前記積載情報更新部は、前記搬送車両から前記納品庫への物品の納入が行われる場合、前記積載検出部により物品が検出されなくなった前記積載位置に関し、前記積載情報の該積載位置における物品の有無を無にすると共に前記固有情報を前記ストッカ情報更新部に送信して消去することにより前記積載情報を更新し、
    前記ストッカ情報更新部は、前記扉が開から閉とされたことが前記開閉検出部により検出されると共に前記庫内検出部により物品が検出される前記納品庫に関し、前記ストッカ情報の該納品庫における物品の有無を有にすると共に前記積載情報更新部から送信された前記固有情報を該納品庫に対応付けて登録することにより前記ストッカ情報を更新する
    ストッカシステム。
JP2021519546A 2018-12-26 2018-12-26 ストッカシステム Active JP7224453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2018/067491 WO2020139318A1 (en) 2018-12-26 2018-12-26 Stocker system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022504498A true JP2022504498A (ja) 2022-01-13
JP7224453B2 JP7224453B2 (ja) 2023-02-17

Family

ID=71127835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021519546A Active JP7224453B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 ストッカシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11922367B2 (ja)
JP (1) JP7224453B2 (ja)
WO (1) WO2020139318A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11472443B2 (en) * 2020-11-18 2022-10-18 BIB Technologies, Inc. Mobile transport system and method for delivering hems and services
US20240025436A1 (en) * 2022-07-20 2024-01-25 Toyota Connected North America, Inc. Stowage assistant

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193409A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Itoki Crebio Corp 自動倉庫及び入出庫方法
JP2004250184A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Sharp Corp 部品搬送システム
WO2005110896A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Ajinomoto Co., Inc. 倉庫管理システム
US20060155592A1 (en) * 2003-02-10 2006-07-13 Wolf-Dieter Burkert Method for taking stock and/or monitoring the inventory of stored object and /or merchandise, resource planning system, computer program for a resource planning system, and computer program for a sensor device
US7693745B1 (en) * 1999-10-27 2010-04-06 Keba Ag Asynchronous item transfer facility, system and method
JP2015533749A (ja) * 2012-10-08 2015-11-26 アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 小売施設の補充
JP2018036954A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 富士機械製造株式会社 ストッカ管理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4179210B2 (ja) 2004-04-12 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 停止位置指示方法、停止位置指示装置
US9520012B2 (en) * 2011-05-25 2016-12-13 Bby Solutions, Inc. Retail location robotic wall system and mobile retail sales vehicle
US9120622B1 (en) * 2015-04-16 2015-09-01 inVia Robotics, LLC Autonomous order fulfillment and inventory control robots
US10303166B2 (en) * 2016-05-23 2019-05-28 nuTonomy Inc. Supervisory control of vehicles
EP3960691B1 (en) * 2020-09-01 2023-12-27 Tractonomy Robotics BV Autonomous mobile robot system for improved docking with a wheeled cart

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693745B1 (en) * 1999-10-27 2010-04-06 Keba Ag Asynchronous item transfer facility, system and method
JP2002193409A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Itoki Crebio Corp 自動倉庫及び入出庫方法
US20060155592A1 (en) * 2003-02-10 2006-07-13 Wolf-Dieter Burkert Method for taking stock and/or monitoring the inventory of stored object and /or merchandise, resource planning system, computer program for a resource planning system, and computer program for a sensor device
JP2004250184A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Sharp Corp 部品搬送システム
WO2005110896A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Ajinomoto Co., Inc. 倉庫管理システム
JP2015533749A (ja) * 2012-10-08 2015-11-26 アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 小売施設の補充
JP2018036954A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 富士機械製造株式会社 ストッカ管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11922367B2 (en) 2024-03-05
JP7224453B2 (ja) 2023-02-17
US20220051185A1 (en) 2022-02-17
WO2020139318A1 (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10909648B2 (en) Delivery system
WO2017191695A1 (ja) 配送システム
KR20190079497A (ko) 화물의 배송 지원 시스템, 화물의 배송 지원 방법, 프로그램을 기록한 비일시적으로 컴퓨터 독해 가능한 기억 매체 및 이동체
JP6438910B2 (ja) 配送システム
US11982755B2 (en) Automated system for vehicle tracking
US20210150655A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and storing medium
JP7264022B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6455987B2 (ja) 配送システム
JP6438911B2 (ja) 配送システム
JP2017145073A (ja) 配送システム
JP7224453B2 (ja) ストッカシステム
JP6455985B2 (ja) 配送システム
CN113496379A (zh) 管理装置、运输系统、管理方法及存储介质
KR20190100492A (ko) IoT 기반의 물류배송방법
JP6782387B1 (ja) 配送システム、配送方法、及び開閉制御装置
JP6950521B2 (ja) 集荷システム
JP2020016120A (ja) 出庫支援システム及び出庫支援方法
JP6640315B2 (ja) 配送車両
JP6455986B2 (ja) 配送システム
JP6455984B2 (ja) 配送システム
JP2019168852A (ja) 配達支援システム
CN117836788A (zh) 用于联运设施管理的系统和方法
JP6608033B2 (ja) 配送システム
US20200387852A1 (en) Vehicle management apparatus and vehicle management method
JP6738881B2 (ja) 配送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7224453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150