JP2022504099A - 物質の環境条件を制御するためのデバイス、システムおよび方法 - Google Patents

物質の環境条件を制御するためのデバイス、システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022504099A
JP2022504099A JP2021518128A JP2021518128A JP2022504099A JP 2022504099 A JP2022504099 A JP 2022504099A JP 2021518128 A JP2021518128 A JP 2021518128A JP 2021518128 A JP2021518128 A JP 2021518128A JP 2022504099 A JP2022504099 A JP 2022504099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
assembly
environmental control
container
enclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021518128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020084543A5 (ja
Inventor
ロン・ナガル
Original Assignee
ロン・ナガル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロン・ナガル filed Critical ロン・ナガル
Publication of JP2022504099A publication Critical patent/JP2022504099A/ja
Publication of JPWO2020084543A5 publication Critical patent/JPWO2020084543A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/02Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using ice, e.g. ice-boxes
    • F25D3/06Movable containers
    • F25D3/08Movable containers portable, i.e. adapted to be carried personally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3813Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container being in the form of a box, tray or like container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0236Mechanical aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0236Mechanical aspects
    • A01N1/0242Apparatuses, i.e. devices used in the process of preservation of living parts, such as pumps, refrigeration devices or any other devices featuring moving parts and/or temperature controlling components
    • A01N1/0252Temperature controlling refrigerating apparatus, i.e. devices used to actively control the temperature of a designated internal volume, e.g. refrigerators, freeze-drying apparatus or liquid nitrogen baths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0236Mechanical aspects
    • A01N1/0263Non-refrigerated containers specially adapted for transporting or storing living parts whilst preserving, e.g. cool boxes, blood bags or "straws" for cryopreservation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/16Holders for containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/16Holders for containers
    • A61J1/165Cooled holders, e.g. for medications, insulin, blood, plasma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/18Arrangements for indicating condition of container contents, e.g. sterile condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/10Devices to locate articles in containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • B65D43/16Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement
    • B65D43/163Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement the container and the lid being made separately
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • B65D43/22Devices for holding in closed position, e.g. clips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D55/00Accessories for container closures not otherwise provided for
    • B65D55/02Locking devices; Means for discouraging or indicating unauthorised opening or removal of closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3825Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container being in the form of a box, tray or like container with one or more containers located inside the external container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3888Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation wrappers or flexible containers, e.g. pouches, bags
    • B65D81/3893Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation wrappers or flexible containers, e.g. pouches, bags formed with double walls, i.e. hollow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/06Walls
    • F25D23/062Walls defining a cabinet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D25/00Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D31/00Other cooling or freezing apparatus
    • F25D31/005Combined cooling and heating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2303/00Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
    • F25D2303/08Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
    • F25D2303/082Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid disposed in a cold storage element not forming part of a container for products to be cooled, e.g. ice pack or gel accumulator
    • F25D2303/0822Details of the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2303/00Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
    • F25D2303/08Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
    • F25D2303/084Position of the cold storage material in relationship to a product to be cooled
    • F25D2303/0843Position of the cold storage material in relationship to a product to be cooled on the side of the product
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2303/00Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
    • F25D2303/08Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
    • F25D2303/085Compositions of cold storage materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

Figure 2022504099000001
1つまたは複数の物質の少なくとも1つの環境条件を制御するための環境制御アセンブリであって、上記1つまたは複数の物質はむき出しであるかまたは物質容器に収容され、上記アセンブリは、上記物質に熱遮蔽を与えるように構成された断熱材を含む第1の格納体と、上記物質の少なくとも1つの環境条件を調整するように構成された少なくとも1つの変形可能環境制御材を含む第2の格納体であって、上記物質と上記物質容器とのうちの少なくとも一方と少なくとも部分的に物理的に接触する第2の格納体と、上記第1の格納体と上記第2の格納体とを少なくとも部分的に含むハウジングとを含む、環境制御アセンブリ。
【選択図】図1A

Description

[001]本出願は、2018年10月24日に出願された「Devices,Systems and Methods for Controlling and Maintaining Conditions of Substances」という名称の米国仮特許出願第62/749,769号および2019年1月10日に出願された「Devices, Systems and Methods for Controlling and Maintaining Conditions of Substances」という名称の米国仮特許出願第62/790,485号の優先権を主張する。上記開示のそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[002]本開示のいくつかの実施形態は、一般に、物質環境条件の標的型制御に関する。
[003]薬剤およびその他の物質は、光、湿度、温度、大気、圧力およびその他の条件の影響を受けやすい。多くの薬剤およびその他の物質は、そのような条件に対して、それを超えると薬剤の有効性を低下させ、または物質を劣化させる可能性がある限度境界を有する。
[004]また、ユーザは薬局で薬剤を受け取り、それらの薬剤を自宅まで持ち運ぶ必要がある。それらの薬剤を冷蔵する必要がある場合、ユーザは、家庭用冷蔵庫までの移送時にその薬剤の量が確実に冷蔵されるようにするのに苦労する。ユーザはアイスパックを使用するが、そのようなアイスパックは薬剤とは接触せず、その結果、薬剤が適正な冷蔵温度であることを保証しない。場合によっては、アイスパックが薬剤と直接接触すると、薬剤が凍結し、それによって薬剤を劣化させる可能性がある。
[005]薬剤収容デリバリデバイスなど、薬剤および物質容器を制御された環境条件下に維持することができる装置が存在するが、現在のその種の装置はかなり大型で、一般にはその動作のために通常AC電源、または持続時間が限られた大型バッテリを必要とする。冷却パックなどの他のデバイスは、ケースを冷却温度下に維持するのに大量の冷却剤(氷または水蒸散)を必要とする。
[006]現在、可搬型であって、デバイスに特別に「充電」するためにユーザが外部電力またはその他の特別な非通常行為を用いる必要なしに、数時間、数日間、数週間、さらには数年の期間にわたり、デバイスが制御された条件を提供し続けるためにユーザが非通常行為を行う必要がない、薬剤およびその他の温度感受性物質を冷蔵温度(例えば0℃から8℃または2℃から8℃)または任意のその他の所望温度に維持するための、簡素で安価なデバイスはない。特に、停電時、家庭用冷蔵庫に保管されている物質の温度を維持する必要がある。また、家庭用またはその他の種類の冷蔵中に確実に、物質が凍結しないようにする必要がある。また、物質を薬局から家庭/家庭用冷蔵庫に運ぶとき、および/または物質が冷蔵庫外にある任意のときに、所望の物質温度を維持するために使用される搬送装置が必要である。実質的にこのようなあらゆる状況下で、1つまたは複数の容器に収納されるかまたはむき出しの場合もある物質が、確実に所定温度範囲内の所望の所定温度に維持されるようにする。言い換えると、デバイス内の環境条件が一定しているように構成されたデバイスが必要である。
[007]本開示の一部の実施形態では、任意の物質の環境条件が制御され得る。環境条件(本明細書では「条件」と呼ぶ場合がある)は、光、湿度、温度、大気、圧力または、物質に影響を与える任意のその他の条件を含み得る。
[008]物質は、条件によって影響される任意の材料を含み得る。非限定的な一実施例では、物質は薬剤、調合薬、ホルモン、成長ホルモン、血液、酵素、体液、身体部分、身体器官、身体組織、精子または卵子などの生物学的物質を含み得る。物質は、任意の種類の材料を含む分析物指示薬、分析物感知薬/分析物検出薬を含み得る。分析物指示薬または感知薬は、例えば、血糖値を示すように構成された血糖検査ストリップまたは血糖感知薬を含み得る。血糖ストリップは、酵素または任意のその他の生物学的物質を含み得る。別の例では、分析物指示薬または感知薬は、尿検査ストリップを含み得る。分析物指示薬または感知薬は、生物学的物質および/または化学物質を含む生物学的指標に基づく診断手段を含み得る。物質は、例えば、口紅、香水、洗面用品、ヘアケアまたはスキンケア製品、スプレー、泡状整髪剤、乳液、およびジェルなどの化粧品を含み得る。物質は、例えば、樹脂、接着剤、糊、エポキシまたはシアノアクリレート系接着剤を含み得る。物質は、例えば、固体、液体、乳剤、気体、ゲル、顆粒、および粉末またはこれらの組合せを含み得る。物質は、例えば、別の液体が混合された液体、または粉末が混合された液体など、同じかまたは異なる状態もしくは相の複数の物質を含み得る。実施形態によっては、混合物の1つの部分を特定の環境条件に維持することは、両方の部分を維持するよりも所要電力量が少ない。例えば、粉末状の物質はその液体状態の同じ物質よりも体積が小さい。したがって、少量の粉末を特定の温度に維持するのは、より多量の液体をその特定の温度に維持するよりも所要電力が少ない。
[009]したがって、本開示の一実施形態によると、1つまたは複数の物質の少なくとも1つの環境条件を制御するための環境制御アセンブリであって、上記1つまたは複数の物質はむき出しであるかまたは物質容器内に収容される、環境制御アセンブリが提供される。アセンブリは、物質に熱遮蔽を与えるように構成された断熱材を含む第1の格納体と、物質の少なくとも1つの環境条件を調整するように構成された少なくとも1つの変形可能環境制御材を含む第2の格納体とを含む。第2の格納体は、物質と物質容器とのうちの少なくとも一方と少なくとも部分的に物理的に接触し、ハウジングが少なくとも部分的に、第1の格納体と第2の格納体とを含む。実施形態によっては、環境制御材は、熱自己充電型である。実施形態によっては、第1の格納体は少なくとも部分的に第2の格納体を収容する。実施形態によっては、第2の格納体は、物質と物質容器とのうちの少なくとも一方を受け入れるように構成されたチャンバを形成し、第2の格納体は、変形可能格納体と、物質と物質容器とのうちの少なくとも一方との中間に形成される空洞域を最小にするように、物質と物質容器とのうちの少なくとも一方と隣接して接触する。
[0010]実施形態によっては、第2の格納体は、少なくとも1つの区画を含み、少なくとも2種類の環境制御材が互いに混合され、単一の区画に入れられる。実施形態によっては、第2の格納体は複数の区画を含み、各区画が単一の種類の環境制御材を含む。実施形態によっては、第2の格納体の第1の区画が第1の種類の環境制御材を含み、第2の格納体の第2の区画が第2の異なる種類の環境制御材を含む。
[0011]実施形態によっては、環境制御材は、少なくとも1つまたは複数の種類の相変化物質(PCM)を含む。実施形態によっては、第1の種類のPCMがバルクPCMを含み、第2の種類のPCMがマイクロカプセル化PCMを含む。実施形態によっては、1種類の環境制御材がHOを含む。実施形態によっては、第1の種類の環境制御材がPCMを含み、第2の種類の環境制御材がHOを含む。実施形態によっては、HOに対するPCMの比は約1:1から約10:1の範囲である(PCM:HO)。
[0012]実施形態によっては、環境制御材は、少なくとも2種類の環境制御材を含み、上記少なくとも2種類の環境制御材のうちの第1の環境制御材は、高い相変化温度を有して構成され、上記少なくとも2種類の環境制御材のうちの第2の環境制御材は、低い相変化温度を有して構成される。
[0013]実施形態によっては、発熱体が物質を加熱するように構成される。実施形態によっては、発熱体は、物質の最大温度有効性限度を超えないで物質を加熱するように構成される。実施形態によっては、アセンブリは、電源を含む。実施形態によっては、アセンブリは、ハウジングを閉じるためのロック機構を含む。実施形態によっては、アセンブリはリモートデバイスと有線または無線で通信する通信手段を含む。
[0014]実施形態によっては、ハウジングは剛体材料からなる。実施形態によっては、ハウジングは、柔軟性材料からなる。
[0015]実施形態によっては、第1の格納体は、インフレーション時に中に空気を導入し、デフレーション時に中から空気を除去するように構成された選択的にインフレータブルおよび/またはデフレータブル収容体を含み得る。実施形態によっては、アセンブリは、アセンブリを収容するような大きさおよび構造とされる冷蔵庫の区画内に配置されるように構成される。実施形態によっては、アセンブリは、冷蔵庫の区画から取り出し可能に構成される。
[0016]実施形態によっては、アセンブリは、ドローンによる装着と搬送用に構成される。
[0017]したがって、本開示の一実施形態によると、1つまたは複数の物質の少なくとも1つの環境条件を制御するための環境制御システムであって、上記1つまたは複数の物質はむき出しであるかまたは物質容器内に収容される、環境制御システムが提供される。システムは、環境制御アセンブリと、環境条件が制御されない部分とを含む。実施形態によっては、システムは冷蔵庫を含む。実施形態によっては、システムは薬剤輸液デバイスを含む。
[0018]したがって、本開示の一実施形態によると、1つまたは複数の物質の少なくとも1つの環境条件を制御するための環境制御アセンブリであって、上記1つまたは複数の物質はむき出しであるかまたは物質容器内に収容され、上記アセンブリは、物質に熱遮蔽を与えるように構成された断熱材を含む第1の格納体と、物質の少なくとも1つの環境条件を調整するように構成された少なくとも1つの環境制御材と、物質および/または容器に沿って熱を分布させるように構成された熱分配器と、第1の格納体を少なくとも部分的に含むハウジングとを含む、環境制御アセンブリが提供される。
[0019]したがって、本開示の一実施形態によると、1つまたは複数の物質の少なくとも1つの環境条件を制御する方法であって、上記1つまたは複数の物質はむき出しであるかまたは物質容器に収容され、物質を断熱することと、物質と物質容器とのうちの少なくとも一方を変形可能環境制御材と少なくとも部分的に物理的に接触させた状態で変形可能環境制御材によって物質の上記少なくとも1つの環境条件を調整することとを含む方法が提供される。
[0020]なお、環境制御アセンブリについて主として温度を含む条件に関連して説明するが、本開示は任意の種類の条件に適用可能であるものと理解されることに留意されたい。
[0021]本開示の一実施形態によると、環境制御アセンブリは、自己充電型アセンブリを含む。自己充電型アセンブリは、ユーザによるアセンブリの通常使用時に(すなわち、ユーザが物質を使用するときに必然的に行う行為以外のいかなる行為も行う必要なしに)、PCMの少なくとも一部が、他の方式であればその物質を劣化させる可能性がある極端な温度(所望の条件を基準にして高いかまたは低いこともあり得る)にさらされた後で固体になるのに十分な時間があるように選択された相変化温度を有して構成されたPCMを含み得る。非限定的な一実施例では、薬剤を収容し、断熱と、転移温度が28℃の適切な量のPCMとを含むアセンブリが、夜間に自己充電する。温度が28℃を下回ると、ユーザはPCMが少なくとも部分的に「充電」するように帰宅すればよく、一方、日中には、アセンブリが、薬剤が30℃を超える温度または薬剤を劣化させる可能性のある温度になるのを防止するための保護を日中いっぱい提供する。自己充電型アセンブリは冷蔵庫に入れられるようにも構成され、これは、ある種の薬剤(例えばインスリン)の典型的な使用は使用の前に薬剤を冷蔵することであるため、実施形態によっては通常の使用とみなされ、「特別な」ユーザ介入はない。したがって、自己充電型アセンブリは、冷蔵環境と屋外環境または冷蔵庫外の両方において、ユーザがいかなる非通常介入も行う必要なしに、物質の環境条件を維持し、制御するために使用されるように構成される。
[0022]一実施形態によると、少なくとも1つまたは複数の断熱チャンバまたは塊を有する断熱された装置が提供される。断熱された装置は、「環境条件制御デバイス」または「環境条件制御アセンブリ」とも呼ぶ場合がある。断熱チャンバのうちの少なくとも1つのチャンバが、(i)1つまたは複数の物質収容デバイスもしくは容器(例えば薬剤注入デバイスまたは任意の薬剤送達デバイス)、または(ii)1つの変形可能面の面上に配置されたむき出しの物質の形状に従うように構成された変形可能面を有する。物質収容デバイスまたは容器と、薬剤注入デバイスまたは任意の薬剤送達デバイスと、むき出しまたは容器に収容されている物質とを、「物質および/または容器」と総称する場合がある。変形可能面は、断熱チャンバがロック機構を使用して互いに接して閉じられると、1つまたは複数の物質および/または容器の形状に従う。
[0023]変形可能面の変形は、任意の1つまたは複数の物質および/または、同じかもしくは異なる形状を有する、温度感受性物質を収容する容器を配置することを可能にする。これらの面がロック機構または密閉機構を使用して互いに接して閉じられると、両方の変形可能面と物質および/または容器とが熱的または物理的(すなわち機械的)に接触する。少なくとも1つの断熱チャンバが少なくとも1種類のバルクPCMまたはマイクロカプセル化PCMおよび/または水を含む。
[0024]チャンバを互いに接して閉じると、少なくとも1つまたは複数の物質および/または容器と変形可能面との間の空隙が最小になる。これは、環境制御材(例えばバルクPCMおよび/またはマイクロカプセル化PCMおよび/または水)と温度感受性物質および/または容器との間の熱伝導を可能にするとともに、アセンブリに電力供給するための電力を必要とせずに、一定期間、温度を特定の所定温度限界または温度範囲内に維持する。
[0025]実施形態によっては、変形可能面の代わりに、ファンが、デバイス内部の均一な温度を実現するように動作する。実施形態によっては、物質および/もしくは容器全体にわたり、またはそれに沿って均一な温度を実現するために他の手段が使用される。
[0026]一部の実施形態によると、断熱されたアセンブリは、断熱チャンバのうちの少なくとも1つの断熱チャンバ内に、2つのチャンバが互いに接して閉じられ、デバイスロック機構によってロックされると変形可能面と物質および/または容器との間の熱伝導を調節するように膨らみ、しぼむことができるインフレータブルおよび/またはデフレータブルエアバッグを含み得る。
[0027]実施形態によっては、インフレータブルおよび/またはデフレータブルエアバッグは、箱形または円筒形または任意のその他の形態であってよいインフレータブル容器を含み得る。インフレータブル容器は、物質および/または容器のための断熱チャンバと、PCMまたはその他の環境制御材とを含み得る。インフレータブル容器は、内部に物質および/または容器を挿入するために開かれるように構成可能であり、PCMを断熱するように膨らみ、または断熱を有しないことが望ましい場合にはしぼむように構成可能である。
[0028]一部の実施形態によると、断熱デバイスは、剛体もしくは柔軟性とすることができるか、または平坦もしくはインフレータブル構造とすることができる壁を有する断熱チャンバを含む。断熱チャンバの内部には、取り外し可能であるかまたは断熱チャンバの内壁に永久的に固定されてよい格納体内に収容されているか、または塊を収容する断熱チャンバのいくつかの面とその塊を収容する別の変形可能/柔軟性のある面とを有する、少なくとも1つのヒートバンク材(すなわち、高い蓄熱容量を有する材料、すなわち環境制御材)の塊があってよい。断熱チャンバは、物質および/または容器を変形可能面上に配置するための開口を有してよく、または2つの部分に開くことができる。断熱チャンバは、物質および/または容器が、少なくとも部分的に、変形可能面およびヒートバンクと熱的接触するように閉じることができる。内部の物質および/または容器の間には、任意により、温度感受性物質および/または容器に沿って均一な温度を実現するように空気を最小にする構造または手段が設けられてもよい。デバイスは、任意により、温度を制御するための電子部品を含んでもよく、任意により、リモートデバイスまたは外部デバイスと無線通信してもよい。
[0029]一部の実施形態によると、断熱アセンブリは、アセンブリ内の温度と、アセンブリを開ける事象などのアセンブリの使用に関する追加のパラメータの無線通信を可能にするための電子部品と少なくとも1つの温度センサとを含み得る。
[0030]一部の実施形態によると、家庭用冷蔵庫を、断熱チャンバを含むように構成することができる。断熱チャンバは、断熱チャンバ内にあるPCMと、任意により、電気をエネルギー源とする熱電素子、またはPCMと熱電素子の両方と、物質および/または容器の温度を測定する温度センサと、コントローラとを含み得る。熱電素子は、物質および/または物質容器測定温度に応答して作動する。これは、物質および/または容器が限界温度に達するかまたは温度範囲を超えるのを回避するためである。非限定的な一実施例では、熱電素子は、凍結を回避するためにチャンバの内部を加熱するために使用され得る。冷蔵庫は、物質および/または容器の存在と、任意により物質の量とを検出するための要素を含み得る。この情報、例えば量は、ユーザのスマートフォンまたはその他の外部デバイスに、または冷蔵庫の制御ユニットに伝えられてもよい。制御ユニットは、断熱アセンブリ内部にある物質および/または容器の無線遠隔制御を提供するように、この情報をユーザのスマートフォンまたはその他の外部デバイスにさらに伝えるように構成されてもよい。
[0031]温度感受性物質を保管し、運ぶ方法であって、断熱アセンブリの使用の前または使用中にユーザが補助蓄熱素子(高い熱容量を有する素子)を追加する必要がない方法が提供される。ドローンによって温度感受性物質を搬送する方法であって、温度感受性物質を運ぶためにドローンによって使用されるチャンバ内にオペレータが蓄熱素子を挿入する必要がない方法が提供される。その代わりに、補助蓄熱素子を必要とせずに、温度感受性物質の温度が断熱アセンブリ(すなわち環境条件制御アセンブリ)によって制御される。
[0032]断熱アセンブリは、断熱アセンブリ内部の物質および/または容器の凍結を回避した状態で、配置された断熱アセンブリの温度を冷蔵温度に設定するように家庭用冷蔵庫内に入れることができる。断熱デバイスは、冷蔵庫が機能しない場合であっても数時間、冷蔵温度を維持することができる。
[0033]断熱デバイスは、さらに、ユーザがアイスパックまたはゲルパックを内部に配置する必要なしに、所定期間(例えば数分から100時間以上まで)の間、非限定的な一実施例では0°から8℃、または2℃から8℃である冷蔵温度を維持した状態で、ユーザによる持ち運びが可能である。実施形態によっては、断熱デバイスは、ユーザが断熱デバイスをまず冷凍庫に入れるかまたは中にアイスパックまたはゲルパックを入れる必要なしに、数日間、屋外環境にあった後であっても、冷蔵庫に戻すと冷蔵温度を維持する能力を回復し、内部に配置された物質の凍結を回避するように構成され得る。
[0034]上記の概念および以下で詳述する追加の概念のすべての組合せは(そのような概念が相互に矛盾しないことを条件として)、本明細書で開示されている本発明の主題の一部であることが企図されることを理解されたい。具体的には、本開示の末尾に記載されている特許請求される主題のすべての組合せが、本明細書で開示されている本発明の主題の一部であることが企図される。また、参照により組み込まれるいずれかの開示にも記載されている場合がある、本明細書で明示的に採用されている用語は、本明細書で開示されているその特定の概念と最も一致する意味が与えられるべきであることも理解されたい。
[0035]本開示の一部の実施形態によるシステム、装置および方法の原理ならびに作用は、図面と以下の説明とを参照すればよりよく理解することができるであろう。図面は、例示を目的として示されているに過ぎず、限定的であることは意図されていない。
[0036]本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、開状態における例示の環境条件制御アセンブリを示す概略図である。 本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、閉状態における例示の環境条件制御アセンブリを示す断面図である。 本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、開状態における例示の環境条件制御アセンブリを示す概略図である。 [0037]図2Aは、本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、開状態における例示の環境条件制御アセンブリを示す概略図である。図2Bは、本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、閉状態における例示の環境条件制御アセンブリを示す断面図である。 [0038]図3Aは、本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、開状態の例示の環境条件制御アセンブリを示す概略図である。
図3Bは、本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、閉状態の例示の環境条件制御アセンブリを示す断面図である。
[0039]本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、例示の環境条件制御アセンブリを示す概略図である。 [0040]図5Aは、本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、初期作用状態の例示の環境条件制御アセンブリを示す概略図である。図5Bは、本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、さらなる作用状態の例示の環境条件制御アセンブリを示す概略図である。図5Cは、本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、例示の環境条件制御アセンブリを示す、図5Bの線VIC-VICに沿って切り取られた断面図である。 [0041]本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、例示の環境条件制御アセンブリを示す概略図である。 本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、例示の環境条件制御アセンブリを示す概略図である。 [0042]本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、冷蔵庫内に組み込まれた例示の環境条件制御アセンブリを示す概略図である。 [0043]本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、例示の環境条件制御アセンブリを示す概略図である。 [0044]本開示の一部の実施形態により構築され、作用可能な、環境条件制御アセンブリの例示の性能を示すグラフである。
[0045]図1Aおよび図1Bはそれぞれ、物質102の少なくとも1つの環境条件を制御するための例示の環境条件制御アセンブリ100を示す。
[0046]物質は非限定的な一実施例では、薬剤、ホルモン、成長ホルモン、血液、酵素、体液、身体部分、身体器官、身体組織、精子もしくは卵子などの生物学的物質または化学物質を含み得る。物質は、任意の種類の材料を含む、分析物指示薬、分析物感知薬および/または分析物検出薬を含み得る。分析物指示薬または感知薬は、例えば、血糖値を示すように構成された血糖検査ストリップ、または分析物の存在を検出するように構成された任意のその他の分析物モニタリングストリップを含み得る。血糖ストリップまたは分析物ストリップは、酵素または任意のその他の生物学的物質もしくは化学物質を含み得る。別の例では、分析物指示薬または感知薬は、尿検査ストリップを含み得る。分析物指示薬または感知薬は、生物学的物質および/または化学物質を含む生物学的指標に基づく任意の診断手段を含み得る。物質は、例えば、口紅、香水、洗面用品、ヘアケアまたはスキンケア製品、スプレー、泡状整髪剤、乳液、およびジェルなどの化粧品を含み得る。物質は、樹脂、接着剤、糊、エポキシまたはシアノアクリレート系接着剤を含み得る。物質は、例えば、固体、液体、乳剤、気体、ゲル、顆粒、および粉末などの任意の適切な形態で構成され得る。物質は、例えば、別の液体と混合された液体、または粉末と混合された液体など、同じかまたは異なる相の複数の物質を含み得る。物質が薬剤を含む場合、薬剤は、固体、粉末、錠剤、丸薬、カプセル、気体、ゲル、クリーム、乳剤、スプレー、座薬、またはこれらの組合せなどの任意の適切な形態を含んでよく、任意の適切な方式で送達され得る。
[0047]実施形態によっては、物質は容器104に収容され得る。
[0048]実施形態によっては、容器104は、物質保管デバイスまたは物質デリバリデバイスを含み得る。容器104は、中に物質を収容するための任意の適切な構成で構成され得る。実施例によっては、容器104は、注入ペン、ジェット式注入器および/または注射器など、薬剤注入送達のためのデバイスを含み得る。物質を収容するための一部のさらなる非限定的な例示の容器104は、物質用小瓶、物質カートリッジ、アンプル、物質ポンプ、ピルボックス、カプセル容器、吸入器、物質噴射デバイス、ポンプ付き輸液デバイス、またはポンプなし輸液デバイスを含み得る。実施形態によっては、容器104は箱を含み得る。実施形態によっては、容器104は、血糖ストリップまたは任意のその他の分析物、例えば生物学的または化学的分析物モニタリングストリップを保管および移送するための容器を含み得る。
[0049]実施形態によっては、容器104は、本出願人の特許公開WO2016/011207号に記載されているような環境制御スリーブ、または本出願人の特許公開WO2017/090019号に記載されているような環境条件制御装置を含むかまたはそれに含められてもよく、両公開文献はそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
[0050]実施形態によっては、物質102は容器104に入れられてよく、容器104は図1Aおよび図1Bに示すような環境制御アセンブリ100の収容塊106(「チャンバ」とも呼ぶ)内に配置されてもよい。
[0051]図Cに示すように、実施形態によっては、物質102は、容器104なしに環境制御アセンブリ100内に直接、むき出しで入れられるように構成されてもよい。非限定的な一実施例では、物質102は、環境制御アセンブリ100内に直接入れられた分析物検出薬ストリップ108を含み得る。
[0052]環境制御アセンブリ100は、持ち運びまたは輸送ケースとして採用され得る。容器104内に収容され得るかまたはむき出しであってもよい物質102に、熱遮蔽を与えるように構成された断熱材を含む断熱材収容体114(すなわち第1の格納体)を格納するか、またはその他の方法で収容するか、またはその一部とするように、ハウジング110が設けられてもよい。断熱材(交換可能に「断熱」または「分離」と呼ぶこともある)収容体114は、中間に少なくとも部分的に配置された断熱材の層または任意の他の構造として形成されるか、またはハウジング110および変形可能格納体118(すなわち第2の格納体)の一部であってよい。
[0053]実施形態によっては、断熱材収容体114は、ハウジング内に少なくとも部分的に収容された塊に熱遮蔽を与えるように構成される。
[0054]実施形態によっては、断熱材は、断熱材収容体114によって形成された2つの壁112の間に介在して形成された真空などの、真空チャンバを含み得る。実施形態によっては、断熱材収容体114は、空気が抜かれた剛体コアを囲む機密性の格納体を含む真空断熱パネル(VIP)を含み得る。実施形態によっては、断熱材収容体114は、Concept Group社製のINSULON(登録商標)(www.conceptgroupinc.com)として市販されている、壁と真空隙とからなる多層材料、ならびに、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第20140090737号で開示されている同様の構造物を含み得る。実施形態によっては、断熱材収容体114は、比較的高真空の構造を含み得る。非限定的な一実施例では、高真空は約10-3トル以下、または約10-4トル以下、または約10-5トル以下、または約10-6トル以下、または約10-7トル以下であってよい。
[0055]実施形態によっては、断熱材はシリコンエアロゲル、空気、もしくは任意のその他の気体、または非限定的な一実施例の場合、グラスファイバ、ウール、セルロース、発泡材および/またはポリスチレンなどのその他の材料を含み得る。
[0056]実施形態によっては、図5Aから図6を参照しながら説明するように、断熱材収容体115は、2つの面または壁の間の空気またはその他の気体のインフレーションまたはデフレーションをさらに可能にするように、剛体または柔軟性であってよい2つの面または壁の間に閉じ込められた空気を含み得る。
[0057]実施形態によっては、特定の特性(例えば、物質102の環境条件を制御および/または維持するための、物質102における断熱度、所定温度)を実現するために、同じかまたは異なる断熱特性を有するいくつかの断熱層および/または材料を使用することができる。
[0058]変形可能格納体118は、断熱材収容体114内に存在してよく、物質102および/または容器104の環境条件を調整するように構成された少なくとも1つの環境制御材120を含み得る。実施形態によっては、環境制御材120は、変形可能材内または変形可能面内に収められる。環境条件が温度である非限定的な一実施例では、環境制御材120は、物質102および/または容器104と少なくとも部分的に熱的に連通しているPCMを含み得る。実施形態によっては、変形可能格納体118は変形可能面を含み得る。
[0059]空気は不良熱導体である。したがって、環境制御材120と物質および/または容器104との間の空洞域の形成により、環境条件の制御における環境制御材120の有効性が低下する可能性がある。例えば、環境条件が温度を含む場合、物質102および/もしくは容器104の周囲の空洞域または空隙が、容器104の周囲(またはむき出しの物質102の周囲)に不均一な温度領域、すなわち、容器104の周囲の熱の不均一な分布を生じさせる。この不均一性は熱伝導を低下させ、それによって物質102および/または容器104が意図せずに所定の所望範囲外の温度に熱せられるかまたは冷却される。
[0060]変形可能格納体118は、少なくとも部分的に物理的および/または熱的に接触する物質102および/または容器104を格納するように構成された変形可能材/表面124(図2Bの挿入図参照)から少なくとも部分的になり得る。すなわち、変形可能格納体118は、変形可能格納体118と物質102および/または容器104との間に介在して形成される空洞域または空隙を最小にするように、少なくとも部分的に隣接して熱的および/または物理的に(すなわち機械的に)物質102および/または容器104と接触する。したがって、物質102および/または容器104と環境制御材120との間の熱伝導性が増大させられ、物質102および/または容器104の環境制御が維持される。
[0061]環境制御条件が温度である非限定的な一実施例では、物質102および/または容器104と変形可能格納体118との間の増大した熱伝導性は、物質102および/または容器104の温度を任意の環境内で所定温度範囲内に維持することを可能にする。そのような環境は、その中で保管されている状態での冷蔵庫(家庭用および/または業務用または任意の冷蔵)を含み得、環境はさらに、物質102の移送時または使用時などの屋外または冷蔵外の環境も含む。
[0062]変形可能材124(変形可能面を含み得る)は、薄い層からなり得る。非限定的な一実施例では、変形可能材124の幅は、環境制御材120の厚さの約0.1%から1%の範囲内とすることができる。非限定的な一実施例では、変形可能材124の幅は、環境制御材の厚さの約0.1%から10%の範囲内とすることができる。非限定的な一実施例では、変形可能材124の幅は、約1マイクロメートルから100マイクロメートルの範囲内とすることができる。
[0063]変形可能材124は、物質102および/または容器104と環境制御材120との間に十分な熱伝導性をもたらす柔軟性繊維または任意のその他の種類の柔軟性材料を含み得る。
[0064]実施形態によっては、環境制御材120は、第1の環境制御材部分130と第2の環境制御材部分132などの複数の環境制御材部分からなり得る。非限定的な一実施例では、第1の部分130は、約4℃から30℃の範囲、または約20℃から30℃の範囲、または約4℃から8℃の範囲、または約8℃から20℃の範囲およびこれらの部分的範囲などの相変化温度であるがこれらには限定されない、比較的高い相転移温度を有して構成される。第2の部分132は、0℃から8℃、または例えば2℃から8℃または0℃から2℃の範囲およびこれらの部分的範囲などの相変化温度であるがこれらには限定されない、比較的低い相転移温度を有して構成される。
[0065]言い換えると、実施形態によっては、物質102の劣化(例えば過熱)を防ぐために超えてはならない上限温度「Tu」がある。したがって、第1の部分130はTu以下の第1の相転移温度を有して選択される。例えば、第1の部分130は、暖かい周囲環境における場合、または冷蔵で保管され、冷蔵庫が故障した場合に、物質102の有効性のある温度を維持するように構成される。それより下がると物質102の劣化(すなわち過冷却または凍結)を生じさせる下限温度「Tl」もあり得る。したがって、第2の部分132は、Tl以上の第2の相転移温度を有して選択される。例えば、第2の部分132は、低温もしくはさらに凍結周囲環境における場合、または物質102が冷蔵庫(または冷凍庫)に保管される場合、または冷蔵で保管され、冷蔵庫が故障した場合に、物質102の有効性のある温度を維持し、過冷却または凍結を防止するように構成される。
[0066]したがって、少なくとも2つの環境制御材部分のこの組合せは、物質を高周囲温度と低周囲温度の両方から制御および守ることができる。2つの環境制御材部分について説明したが、3つ以上の異なる環境制御材も使用可能である。実施形態によっては、環境制御材は、それらの材料がすべて一緒に配置される場合であってもそのいずれか1つの材料が他の材料の機能を阻害しないように予め選択され、またはそれらの材料が阻害する可能性がある場合は、変形可能格納体118の別々の「チャンバ」または「ポケット」または「格納体」内に、物質102および/または容器104と熱的接触して配置される。
[0067]実施形態によっては、環境制御材120は1つまたは複数の熱エネルギー吸収材料を含む。
[0068]実施形態によっては、環境制御材120は、相変化物質(PCM)126を含み得る。PCM126は、特定の相転移温度での融解と固化(すなわちその層を変化させること)により、比較的大量のエネルギーを吸収、蓄積、および放出することができる比較的高い融解熱を有する材料を含み得る。PCM126は、さらに、断熱材収容体114を通過する可能性のある熱流束を、物質102および/または容器104に達する前に吸収する。PCM126は、物質102および/または容器104の環境条件の制御と調整とを行うように構成される。PCM126は、その潜熱容量および/または顕熱容量によって特徴付けられ得る。
[0069]PCMの種類は、その相転移温度、すなわち、固体が完全に液体に変化する温度など、第1の相が第2の相に完全に変化する温度によって特徴付けられ得る。実施形態によっては、PCMの種類は、特に以下のパラメータのうちのいずれか1つのパラメータに応じて選択され得る。すなわち、要求物質温度、物質を要求物質温度(または所定の閾値温度より低いかまたは高い温度)に維持するのに要する時間、および要求モード(すなわち、物質の保管、典型的には冷蔵または冷蔵庫外での使用、または移送モード)である。
[0070]実施形態によっては、PCM126は、有機系PCM、無機系PCM、共晶系PCM、または水性PCMを含み得る。無機PCMの非限定的な例は、含水塩、塩類、金属、および合金を含む。有機PCMの非限定的な例は、パラフィン、脂肪酸、油、生体適合性油、植物油、アルコール、ならびにグリコール、および油性物質を含む。
[0071]PCM126は、例えば、バルク形態またはマイクロカプセル化形態など、任意の適切な形態で構成され得る。マイクロカプセル化PCMは、一般には小径(非限定的な一実施例では、直径1マイクロメートルから1センチメートル)のカプセルを含み得る。PCM126は、カプセル内に収容される。マイクロカプセル化は、異なる相転移温度を有する異なるPCMの混合を可能にする。PCMがバルク形態である場合、各PCMを個別の区画に格納することによってそれぞれの種類のPCMを別々に維持してよく、または、それらのうちのいずれか1つの相温度もしくは潜熱容量(潜熱または顕熱)を変更するように互いと相互作用しない場合には同じ区画内に収容することもできる。
[0072]実施形態によっては、第1の相転移温度を有する上記第1の部分と第2の相転移温度を有する第2の部分132とを維持するために、例えば、第1の部分130と第2の部分132のそれぞれの種類のためのマイクロカプセルを使用することによって、または、第2の部分132のバルク材料内に分散させた第1の部分130が入ったマイクロカプセルを使用することによって(図1B)、第1の部分130と第2の部分132とが混合されないように維持されてもよい。また、第1の部分130と第2の部分132は、第1の部分130が水性PCMで、第2の部分132が油性PCMまたはその逆などの相互に混合しにくい材料のバルクからなってよく、それによって同じ区画に収容可能な混合されない層(図3B)を形成することができる。環境制御材120は、材料の任意のその他の適切な組合せを含み得る。
[0073]実施形態によっては、環境制御材120は、任意の適切な液体を含み得る。非限定的な一実施例では、液体は、様々な相(気相、液相、固相)における水すなわちHO含有化合物を含み得る。実施形態によっては、図1Aおよび図1Bを参照しながら説明するように、第1の環境制御材部分130は液体を含んでよく、第2の環境制御材部分132はPCM126を含んでよい。
[0074]実施形態によっては、変形可能材120内に入れられる液体(例えば水)は、変形可能格納体118に強制的に物質102または容器104の形状をとらせ、従わせ、それによって変形可能格納体118と物質102および/または容器104との間の熱的および/または物理的接触を増大させるように設けられる。
[0075]非限定的な一実施例では、アセンブリ100が冷蔵されるかまたは冷蔵温度範囲(例えば2℃から8℃)にあるように指定される場合、第1の部分130は固相(すなわち相転移温度が8℃以下)であるように構成されたPCMを含んでよく、第2の部分132は0℃から2℃付近の相変化温度を有するPCM、または水を含む。したがって、アセンブリ100が8℃を上回る周囲温度にある場合、PCMと断熱との組合せが温度を冷蔵温度に保つ。一方、第2の部分132PCMは、周囲温度が凍結温度より下がる場合でも物質の温度が凍結温度になるのを防ぐ。それぞれの第1の部分130と第2の部分132のこの組合せは、冷蔵庫温度がよく制御されていない場合であっても、物質温度を8℃以下の温度範囲内であるが凍結温度(例えば0℃以下)を上回るように維持する手だてとなる。
[0076]実施形態によっては、PCMは、固相形態(その相転移温度を下回る)温度であるときでも少なくとも部分的に柔軟であるように構成され得る。非限定的な一実施例では、区画内のそのような柔軟性PCMは、Glacier Tekat https//glaciertek.comによって市販されている。これらの区画は、米国ミネソタ州55416ミネアポリス・パークグレンロード4232のPURETEMPから市販されているPURETEMP(登録商標)相変化物質を収容する。
[0077]実施形態によっては、環境制御材120は、PCM126と水140との混合物を含み得る。混合物は、PCM126と水140とを含む、分散ウェットケーキ型混合、またはマイクロカプセルの分散など、任意の適切な方式で形成可能である。
[0078]第1の環境制御材部分130と第2の環境制御材部分132との任意の所定の適切な比率を決定することができる。第1の環境制御材部分130が任意の形態のPCM126を含み、第2の環境制御材が水140を含む非限定的な一実施例では、第1と第2の環境制御材の比率は約10:90パーセント、または約20:80パーセント、または約30:70パーセント、または約40:60パーセント、または約50:50パーセント、または約60:40パーセント、または約70:30パーセント、または約80:20パーセント、または約90:10パーセントである。
[0079]実施形態によっては、この比率は、環境制御アセンブリ100の周囲の環境に応じて決まる。非限定的な一実施例では、この比率は、環境制御アセンブリ100を保管する家庭用冷蔵庫の温度安定性に応じて選択されてもよい。物質102を凍結させるリスクが低い良好な温度安定性を有する冷蔵庫の場合、比率は、環境制御材の量の大部分がPCM126を含み、より少量の水を含むような比率である。
[0080]環境制御材および環境制御材部分は、区画内に設けられ得る。区画は、柔軟性のある変形可能材124からなることができ、その中に環境制御材120を収容することができる。
[0081]図1Aから図1Cでわかるように、環境制御材120は、第1の下部区画150と第2の上部区画152とに入れられた水140とマイクロカプセル化PCM126との混合物を含み、それによって容器104を格納するための変形可能格納体118を形成する。
[0082]図2Aおよび図2Bでわかるように、第1の下部区画160と第2の下部区画162とが設けられ、互いに並んで配置され得る。第1の上部区画170と第2の上部区画172とが共に容器104を格納するための変形可能格納体118を形成するように設けられ、互いに並んで配置され得る。第1の下部区画160と第2の下部区画162と、第1の上部区画170と第2の上部区画172のそれぞれは、同じかまたは異なる環境制御材120を含み得る。図2Aおよび図2Bの非限定的な例でわかるように、第1の下部区画160と第1の上部区画170とは第1のPCM126バルクを含み、一方、第2の下部区画162と第2の上部区画172とは水を含む。
[0083]次に図3Aおよび図3Bを参照すると、第1の下部区画160と第2の下部区画162とは、それぞれ、互いに重なるように設けられ、配置され得る。第1の上部区画172と第2の上部区画172とは、それぞれ、互いに重なるように設けられ、配置され、それによって容器104を密閉するための変形可能格納体118を共に形成することができる。第1の下部区画160と第2の下部区画162と、第1の上部区画170と第2の上部区画172のそれぞれが、同じかまたは異なる環境制御材120を含み得る。図3Aおよび図3Bの非限定的な例でわかるように、第1の下部区画160と第2の上部区画172とはPCM126を含み、一方、第2の下部区画162と第1の上部区画170とは水を含む。
[0084]図1Aから図3Bは、環境制御材およびその配置の例であり、環境制御材の任意の組合せまたは配置を使用してよい。
[0085]断熱材収容体114と変形可能格納体118とは、同時に射出されることによって、または別々に製造し、その後、互いに結合することによってなど、任意の適切なプロセスで製造可能である。実施形態によっては、変形可能格納体118は、上に複数の環境制御材部分があり、容器104または物質102が各部分に実質的に等しく接触するように構成可能である。
[0086]実施形態によっては、変形可能格納体118は、変形可能材からなる環境制御材120を含み、変形可能材が不要にされる。
[0087]実施形態によっては、環境制御アセンブリ100は、環境制御アセンブリ100の上部182を下部184に接して密封係合状態に閉じるための任意の適切な方式で形成されたロック機構180(図1A)を含み得る。これにより、変形可能格納体118と物質102および/または容器104との間に熱的および物理的接触を形成する。ロック機構180は、任意の適切な形態の機械式ロックを含むことができ、非限定的な一実施例では、プラスチック製の再密閉可能なジッパー(例えばZIPLOC(登録商標)またはジッパーロックを含み得る。
[0088]実施形態によっては、環境制御アセンブリ100は熱自己充電型アセンブリ100を含み得る。これは、環境制御材120を作用させるための電力を必要としないPCM126および/または水140などの受動要素を含む環境制御材120を選択することによって実現可能である。環境制御材120は、周囲温度変動、適切な量に応じて、および物質温度最大限度または最低限度に応じて選択することができる。例えば、最大物質温度限度と等しいかまたはわずかに下回る相転移温度を有する任意の1つまたは複数のPCMを選択し、断熱とPCMとの組合せにより、所定期間にわたって固相に維持するように構成されたPCM量を選択することによって、物質の安全温度外の(より高いかまたはより低い)温度条件にさらされた場合でも、容器104の使用中および/またはアセンブリ100内での保管中を含む比較的長期間、物質を最大物質温度限度より下に安全に維持することができ、特別な非通常のユーザ介入なしにその容量を回復することができる。
[0089]周囲温度は、アセンブリ100が冷蔵庫に保管される場合の冷蔵温度、およびアセンブリ100が冷蔵庫外に置かれる場合の屋外温度など、アセンブリ100外の温度を含み得る。
[0090]非限定的な一実施例では、このような熱自己充電型アセンブリ100の場合、インスリンを含む物質102が、8℃より低温で維持される場合、製造業者によって設定された有効期限までその有効性を維持することができる。十分な量のPCMで7℃または8℃など、8℃の温度限界に近い相変化温度を有するPCM126を選択することによって、PCM126がその相を固相から液相に完全に変化させない限り収容塊106は8℃の限度を超えることはない。したがって、アセンブリ100が8℃を超える周囲温度(例えば室温)に12時間をわずかに下回る時間または24時間未満の時間にわたり置かれた場合でも、インスリンは8℃未満に維持されることになる。冷蔵庫が再び作動するかまたはアセンブリ100が正常に機能する冷蔵庫に戻されるかしたときなど、周囲環境がPCMの相転移を下回る温度(例えば7℃または8℃より低温)に戻るとすぐに、ユーザが電気エネルギーを投入する必要なしに、PCM126は再び固化し始めることになる。ユーザが未使用のインスリンを冷蔵状態に置くことは通常のことであるため、アセンブリ100は、特別な非通常のユーザ行動なしにユーザが冷蔵されたインスリンを薬局から家に持ち帰り、冷蔵庫に入れることができるようにし、ユーザに要求されるのは、ユーザが通常行うように、アセンブリ100を冷蔵庫から取り出し、薬局に行き、冷蔵されたインスリンをアセンブリ100に入れ、帰宅して、インスリンを冷蔵庫に入れることである。
[0091]例示のアセンブリ100の作用を、図9のグラフに示す。2日間のサイクルが示されている。上のグラフ185は、夜間に低温になり、日中に高温になるにつれて変化する周囲環境温度を示す。下のグラフ186は、自己充電型アセンブリ100内で温度が連続的かつ周期的に上昇および低下するときの、インスリンペン注射器を含み、アセンブリ100に収容されている容器104内の温度変化を示す。物質温度は、非通常介入なしに、上限閾値線187より下に維持され、それによって物質102が確実にその安全温度帯188に十分に収まり、危険温度帯189から離れるようにしている。
[0092]自己充電型アセンブリとして機能するアセンブリ100は、極めて有利である。上述のように、物質102の温度は好適な温度範囲内に維持される。これは、アセンブリが、(従来のアイスパックを使用する場合に必要となるように)冷凍庫に入れる必要がなく、または薬局から冷蔵庫までの移送時にケースを変える煩わしさのない、自己充電型に構成されているために、凍結の危険がない。アセンブリ100の充電はユーザの介入なしで行われるため、ユーザにとっては、特別な非通常介入の必要なしに途切れなく、物質102を収容するためにアセンブリ100を使用することができる。
[0093]図4に示すように、アセンブリ100は以下の構成要素のうちのいずれか1つを含み得る。すなわち、収容チャンバ106および/または容器104および/または物質102の温度、および/またはアセンブリ100外部の周囲環境を監視するように設計された少なくとも1つまたは複数の温度センサ190がある。実施形態によっては、構成要素は、収容チャンバ106内の容器104および/または物質102の存在またはその取り出しを監視するように設計されたプレゼンスセンサ192を含み得る。非限定的な一実施例では、プレゼンスセンサ192は、例えば、RFIDタグ読み取り装置もしくはカメラ、スイッチまたは光学式もしくは電子検出器などその他の検出器を含み得る。例示の追加のセンサは、アセンブリ100の接触またはアセンブリ100からの容器104の取り出しを検出し、それによって容器104の存在を検出するために採用可能な容量センサおよび加速度計センサを含み得る。
[0094]実施形態によっては、無線トランスポンダまたは、有線USBコネクタポートまたは任意のその他の有線または無線コネクタポートなど任意のその他の適切な通信手段202を介して、アセンブリ100から(例えばセンサ190または192から)信号またはデータを受信するために外部デバイス200を設けることができる。外部デバイス200は、リモートデバイス、例えばスマートフォン、コンピュータ、またはプロセッサを備えた任意のデバイスを含み得る。
[0095]アセンブリ100は、電源、例えば、任意の適切な場所に配置されたバッテリ206などの構成要素を含み得る。アセンブリ100は、サーミスタ、トランジスタ、基板、配線または、アセンブリ100の電子構成要素を制御するための回路および/または制御回路などの、電子部品208を含み得る。バッテリ206とコントローラ196、電子部品208および任意のその他の電気構成要素との間の電気接続(図示せず)を設けることができる。
[0096]実施形態によっては、アセンブリ100は、例えば、メモリデバイス、および/またはタイマなどの構成要素を含み得る。
[0097]実施形態によっては、バッテリ206は使い捨てバッテリであってもよい。受動制御要素(例えば変形可能格納体118、断熱収容体114)は多くの電力を必要としないため、バッテリ206は、数日、数ヶ月または数年など、比較的長時間動作可能である。実施形態によっては、バッテリ206は充電式であってよい。充電は、充電ポート212を介して、またはインダクタンス、ソーラー充電手段または、電荷発生を可能にするその他の手段を介して行うことができる。
[0098]実施形態によっては、アセンブリ100は、例えば、LED表示器または小型電子ディスプレイなどの1つまたは複数の表示器220を含み得る。表示器220は、薬剤温度、または、例えば、色、清澄度、透明度などの薬剤の任意のその他のパラメータなど、物質102の1つまたは複数の環境条件を表示し得る。表示器220は、その全体が本明細書に組み込まれる、本出願人の特許公開WO2017/090019号に記載されている方式などの任意の適切な方式で構成可能である。
[0099]一部の実施形態によると、所要環境条件を維持するために環境制御材120によって提供される残存制御能力を表示するように構成された制御能力表示器222を備えてもよい。例えば、PCM126が、PCM126の量が固相から液相に完全に液化するまで、周囲環境から熱流束を吸収することができる。まだ固相から液相への相変化をしていないPCMの量は、環境制御材120の残存熱制御能力を示す。制御能力表示器222は、その全体が本明細書に組み込まれる本出願人の特許公開WO2017/090019号に記載されているように構成され得る。
[00100]アセンブリ100は、アセンブリ100の(内部の)環境条件(例えば温度)をさらに制御するための、電気をエネルギー源とする熱電素子230または任意のその他の発熱体、加熱器または冷却器またはファンなどのさらなる構成要素を含み得る。実施形態によっては、コントローラ196は、温度センサ190によって検出された温度に応じて、熱電素子または加熱器または冷却器230の動作を制御するように構成され得る。実施形態によっては、複数の温度センサが使用される。実施形態によっては、周囲温度を監視するための少なくとも1つの温度センサと、アセンブリ内部の温度(すなわち物質102の温度)を監視するための少なくとも1つの温度センサとがあってもよい。実施形態によっては、熱電素子230または任意のその他の発熱体または加熱器は、物質の最大温度有効性限度を超えずに物質102を加熱するように構成される。
[00101]また、電源206のエネルギーを節約するために、構成要素の一部が特定の時点で動作しないように構成されてもよい。アセンブリ100への容器104の挿入などの所定の事象または任意のその他の事象などの所定事象の検出時に、構成要素を所定期間だけ作動させ、その後、遮断してもよい。実施形態によっては、所定事象を検出するために、加速度計、振動センサ、容量センサ、または動きセンサおよび/またはプレゼンスセンサ192を使用してもよい。
[00102]実施形態によっては、アセンブリ100は、変形可能格納体118内の熱の均一な分布をさらに向上させ、それによって容器104および/または物質102に沿った、またはその周囲の均一な温度を実現するために、ファン240を含み得る。実施形態によっては、ファン240は、コントローラ196によって作動させられ、温度センサ190によって、容器104および/または物質に沿って温度が均一でないことが測定される。
[00103]実施形態によっては、物質102および/または容器104および/または変形可能格納体118を撮像する(またはこれらに関する光学情報を提供する)ために、変形可能格納体118内の任意の適切な場所に、カメラまたはその他の光学検出器または検出器アレイまたはマトリックス250を設けてもよい。カメラ250は、スチール写真もしくはストリーミング画像、もしくは、ビデオなどの光学情報であってよい画像またはその他の(可視または不可視光波長における)光学情報を、有線または無線で外部デバイス200に送信してもよい。
[00104]実施形態によっては、アセンブリ100は、変形可能格納体118によって少なくとも部分的に収容されるPCMと物質102および/または容器104との間の熱伝導を向上させるためのさらなる要素を含み得る。例えば、全体として比較的柔軟性のある状態の熱伝導体、例えば銅などの金属からなる1つまたは複数の熱伝導層226または任意のその他の構造が、変形可能格納体118内に配置されてもよい。
[00105]実施形態によっては、変形可能格納体118内に柔軟性フィン260(図2Bの挿入図)または任意の熱伝導要素を設けてもよい。フィン260は、物質102および/または容器104の形状にフィットし、従うように柔軟性があり、変形可能格納体から物質102および/または容器104への均一な熱伝導をもたらす。したがって、PCM126が固相状態であって、物質102および/または容器104の形状へのPCM126の適合性が損なわれる可能性があるような何らかのわずかな空隙が生じる可能性があるときでも熱伝導が改善される。柔軟性フィン260は、非限定的な一実施例などでは、変形可能格納体118の内部に固定されたアルミニウムで覆われたプラスチックまたは単にアルミニウムホイルのみなど、比較的高い熱伝導率を有する材料からなり得る。
[00106]ハウジング110は任意の適切な方式で形成され得る。実施形態によっては、ハウジングは、図1Aから図4でわかるように硬質プラスチックなどの剛体材料からなり得る。実施形態によっては、ハウジングは柔軟性のある変形可能材からなり得る。非限定的な一実施例では、ハウジング110は、円筒形、円形、楕円形、球形、もしくは箱形または任意のその他の適切な形状など、任意の形状に形成可能である。
[00107]図5Aから図6でわかるように、ハウジング110はインフレータブルサブアセンブリ300からなり得る。実施形態によっては、インフレータブルサブアセンブリ300は断熱格納体114も含む。インフレータブルサブアセンブリ300は、2つの間隔を空けた壁302を含み、その少なくとも一方が変形可能材からなる。壁302はその間に、断熱格納体114の断熱を生じさせるように膨らむことができる空隙306を形成する。インフレーション時、膨らんだ壁302は、その中に配置された変形可能格納体118を圧迫することができ、その結果として変形可能格納体118が1つまたは複数の物質102および/または容器104の形状に従い、1つまたは複数の物質102および/または容器104に熱的および物理的に接触する。
[00108]インフレータブルサブアセンブリ300は、任意の適切な方式で膨らませることができる。実施形態によっては、中に空気(またはその他の気体)を流入させるための開口312を備えて形成された空気または任意のその他の気体の注入口310を設けることができる。空気(またはその他の気体)は、注入口310に空気(またはその他の気体)を圧入する、典型的にはピストンまたは任意のその他の手段を含む手動ポンプまたは電気ポンプ320によるなど、任意の適切な方法で導入することができる。ポンプ320は、中の気流を制御するバルブ330または任意のその他の手段を含み得る。実施形態によっては、インフレータブルサブアセンブリ300を膨らませるために、空気の他に、または空気に加えて、別の気体を採用することができる。実施形態によっては、ポンプ320は、インフレータブルサブアセンブリ300を膨らませるように気体を使用するための圧縮ガスタンクを備えてもよい。実施形態によっては、図5Aから図6に示すように、注入口130はハウジング110の外部に突出していてもよく、実施形態によっては、注入口310は図6Bに示すようにハウジング110内に挿入されてもよい。
[00109]インフレータブルサブアセンブリ300内および/またはインフレータブルサブアセンブリ300からの空気および/または気体の流れは、コントローラ196(図4)とバルブ330とによって制御可能であり、環境条件に応じて、または任意のその他のパラメータに応じて、インフレータブルサブアセンブリ300に空気または気体または圧力を導入し、またはインフレータブルサブアセンブリ300から放出するように構成され得る。
[00110]実施形態によっては、空気注入口310は、インフレータブルサブアセンブリ300を人間により膨らませるためのマウスピースとして使用されてもよい。
[00111]インフレータブルサブアセンブリ300は、デバイスの少なくとも1つの面に位置する、任意の適切な形態のロック機構180を含み得る。実施形態によっては、ロック機構180は縁350を密封するように、インフレータブルサブアセンブリ300の縁350に沿って延び得る。実施形態によっては、ロック機構180は、アセンブリ100からの容器104および/または物質102の取り出しを可能にするために開けられるように構成することができる。非限定的な一実施例では、ロック機構180はジッパーを含み得る。
[00112]図5Aからわかるように、インフレータブルサブアセンブリ300が初期インフレーション前(すなわちデフレーション)状態にあるときに、1つまたは複数の容器104をアセンブリ100の収容塊106内に入れることができる。インフレータブルサブアセンブリ300は、図5Bおよび図5Cでわかるように、任意の適切な方式でインフレーション状態に膨らませることができる。膨らんだ壁302とその間の空隙306とが断熱格納体114を形成し、その結果、断熱格納体114が、ここでは図5Cに、2つの区画に収容された第1の種類のPCMを有する第1の部分130と第2の種類のPCMを有する第2の部分132とを含むものとして図示されている変形可能格納体118を圧迫する。圧迫された変形可能格納体118は、複数の容器104の形状に従い、したがって空隙を最小にし、容器104に熱的および物理的に接触する。
[00113]実施形態によっては、インフレータブルサブアセンブリ300は、典型的には空気注入口310を介して空気を抜くことによってしぼませることができる。このデフレータブル状態は、物質102の温度または収容塊106の温度を急速に変化させる必要があるときに生じさせることができ、これは膨らんだ壁302によって形成される断熱材がしぼむことによって促進され得る。例えば、アセンブリ100が最初に冷蔵保管されるとき、PCMが固体になるのに要する時間を加速させ、冷蔵された物質を内部に導入することができるようにするために、収容塊106の温度を急速に下げることが望ましい場合がある。したがって断熱を取り除き、PCM126の温度を周囲温度とより高速に等しくすることができるように、インフレータブルサブアセンブリ300をしぼませてもよい。
[00114]実施形態によっては、インフレータブルサブアセンブリ300は非デフレータブルに構成されてもよく、任意により、インフレータブルサブアセンブリ300のデフレーションを防ぐための一方向バルブまたは任意のその他の手段を含んでもよい。
[00115]実施形態によっては、インフレータブルサブアセンブリ300は、別個の断熱格納体114に加えてインフレータブル構造を含む。
[00116]実施形態によっては、インフレータブルサブアセンブリ300は、図5Aから図5Cに示すように、実質的に物質102および/または容器104全体を収容するように構成されてよく、容器104はアセンブリ100に挿入される。
[00117]次に図6Aを参照すると、実施形態によっては、インフレータブルサブアセンブリ300は、容器104(または物質102)の一部のみを収容するか包んでもよいことがわかる。ここでは容器104は、物質貯蔵部318とともに配置された物質102(すなわち薬剤)を送達するためのペン注射デバイス314などの薬剤注入デバイスを含むものとして示されている。インフレータブルサブアセンブリ300は、容器104の一部のみを収容するように構成される。典型的には、この部分は物質貯蔵部318を含む。インフレータブルサブアセンブリ300は、空気注入口310を介して膨らませることができる。図6Aに示すインフレーション状態では、膨らんだ壁302とその間の空隙306とが断熱格納体114を形成し、その結果として断熱格納体114が、ここでは、水140またはその他のPCM126を含む第2の部分132に配置もしくは浸漬されたマイクロカプセル化またはバルクPCM126を含む第1の部分130を含むものとして示されている、変形可能格納体118を圧迫する。実施形態によっては、単一の種類のPCM126が使用されてもよい。圧迫された変形可能格納体118は、容器104の収容された部分の形状に従い、したがって、収容された容器部分と熱的および物理的に接触した状態で空隙を最小にする。
[00118]図6Bでわかるように、容器104は、物質貯蔵部334内に配置された物質102(すなわち薬剤)を送達するために薬剤貯蔵部334と流体連通しているカテーテル332を含み得る、薬剤輸液デバイス330を含み得る。貯蔵部334からカテーテル332への薬剤の輸液は、図6Bに示すように貯蔵部332に近接して配置されるかまたは貯蔵部332から離れて配置され得るポンプ336によって促すことができる。インフレータブルサブアセンブリ300は、容器104の一部のみを収容するように構成される。典型的には、この部分は物質貯蔵部332を含む。インフレータブルサブアセンブリ300は空気注入口310を介して膨らませることができる。図6Bに示すインフレーション状態では、膨らんだ壁302とその間の空隙306とが断熱格納体114を形成し、さらに断熱格納体114が、ここでは単一の種類のPCM126を含むものとして示されている変形可能格納体118を圧迫する。圧迫された変形可能格納体118は容器104の収容されている部分の形状に従い、したがって、収容されている容器部分と熱的および物理的に接触した状態で空隙を最小にする。
[00119]なお、アセンブリ300は、アセンブリ100を参照しながら説明している特徴のいずれか1つを、必要な変更を加えて含み得る。
[00120]実施形態によっては、例えば図6Aから図7に示すように、システムの一部において環境条件が制御されない、物質の環境条件を制御するための環境制御システムが提供される。
[00121]図7でわかるように、実施形態によっては、アセンブリ100は、冷蔵庫352、非限定的な一実施例では家庭用冷蔵庫の、指定された環境制御冷蔵区画350内部に配置されるように構成され得る。区画350は、市販冷蔵庫の設計済み内蔵装備であってよい。区画350は、アセンブリ100を収容し、アセンブリ100を取り出すことができる、大きさおよび構造とされている。
[00122]実施形態によっては、区画350は、アセンブリ100の環境条件(例えば温度)をさらに制御するための、電気をエネルギー源とする熱電素子または任意のその他の加熱器または冷却器354などの構成要素を含み得る。実施形態によっては、冷蔵区画350は、容器104および/または物質102の温度を測定するための温度センサ356を含み得る。
[00123]実施形態によっては、コントローラ358を設けることができ、温度センサ356によって検出された温度に応じて熱電素子または加熱器または冷却器354の動作を制御するように構成することができる。熱電素子または加熱器または冷却器354は、物質102が上限温度を超えるかまたは下限温度を下回るのを防ぐように動作させることができる。実施形態によっては、冷蔵区画350は、冷蔵区画350内のアセンブリ100および/もしくは容器104の存在または冷蔵区画350からのアセンブリ100および/もしくは容器104の取り出しを検出するためのプレゼンス検出器360を含み得る。プレゼンス検出器360および/または温度センサ356から受信した信号を外部デバイス200に送信するために通信手段366を設けてもよい。信号は、プレゼンス検出器360および/もしくは温度センサ356から直接、または、冷蔵庫352の制御ユニット370(標準の既存コントローラなど)を介して、または任意のその他の適切な手段により、外部デバイス200によって受信され得る。
[00124]実施形態によっては、物質102は食物を含んでよく、図1Aから図8において本明細書に示す構成のうちのいずれかの構成のアセンブリ100が、食物の温度を制御するように構成され得る。例えば、食物は任意の固体および/もしくは液体または組合せの形態であり、比較的高温(例えば60℃を上回る)のアセンブリ100内に配置されることができ、数時間から24時間以上、または数日間などの長期間、アセンブリ100内で保持され得る。食物は、コードレス環境またはオフグリッド環境において所望の温度に維持されることができ、ランチボックスとして機能するアセンブリ100内で保温され傷まない状態に保たれ得る。同様に、例えば、食物は、比較的低温(例えば10℃を下回り、さらに0℃より低温)のアセンブリに入れられてよく、食物を低温で新鮮に保った状態で、アセンブリ100内に、数時間から24時間以上、またはさらに数日間などの長期間、そのように保持可能である。ハウジング110は、剛体材料(図1Aから図1C)からなってよく、または変形可能材からなってよく、および/または、インフレータブルサブアセンブリ300からなってもよい(図5Aから図6)。
[00125]実施形態によっては、アセンブリ100は、大規模なものであっても複数の容器104のために使用されるように構成可能であることを理解されたい。非限定的な一実施例では、アセンブリ100は、数十またはさらに数百以上の容器104を収容するような大きさおよび構成とすることができる。実施形態によっては、アセンブリ100は、薬剤キャビネットまたは、薬剤を長時間(数日、数週または数ヶ月間)であっても安全に輸送するための薬剤輸送箱としても構成可能である。薬剤キャビネットまたは箱は、本明細書に記載の構成要素(例えば、センサ温度)のうちのいずれか1つを含み得る。
[00126]実施形態によっては、アセンブリ100は、手持ち型および/または携帯型である大きさとされてもよい。非限定的な一実施例では、アセンブリ100は、バックパックまたはスーツケース、または供給品を落ち運ぶユーザのための任意のその他の典型的な手段に入れるような大きさとされてもよい。非限定的な一実施例では、アセンブリ100は、例えば、ユーザのポケット、財布および/またはハンドバッグに入るような大きさとすることができる。実施形態によっては、アセンブリ100は、ドローンで搬送されるような構成および大きさとすることができる。物質102および/または容器104は少なくとも部分的にアセンブリ100に収容されるため、ドローンまたは任意のその他の適切な搬送手段によって搬送する場合、ドローンには別途の補助蓄熱要素を備え付ける必要がない。
[00127]アセンブリ100は、均一な熱分布、すなわち、物質102および/または容器104に沿った温度をもたらすように構成される。図1Aから図7の実施形態では、これは、物質102および/または容器104の形状に従い、それによって空隙を最小にする変形可能格納体118を設けることによって実現される。変形可能格納体118は、熱分配手段として構成可能である。
[00128]図8でわかるように、均一な熱分布は他の適切な方式でもたらすことも可能である。例えば、アセンブリ100は、断熱格納体114と、物質102および/または容器104と少なくとも部分的に熱的に連通する環境制御材120とを含み得る。アセンブリ100は、熱伝導、熱対流および/または熱放射の任意の手段によって熱を均一に分布させるための均一熱分配器400を含み得る。非限定的な一実施例では、分配手段400は、物質102および/または容器104の周囲に意図せずに閉じ込められた空気を、物質102および/または容器104に沿って吹き飛ばし、それによって物質102および/または容器104に沿った不均一な熱分布を防止するためのファン402を含み得る。
[00129]本開示について限られた数の実施形態に関して説明したが、全体的または部分的な実施形態の任意の組合せも使用可能であることと、本発明の各部の最適な寸法関係は、大きさ、材料、形状、形態、機能および作用方式、組立ておよび使用の変形を含めて、当業者には容易にわかり、明白であり、図面に示され、本明細書に記載されているものと同等のすべての関係が、本発明に包含されることが意図されていることとを理解されたい。
[00130]したがって、以上の記載は、本発明の原理の例示に過ぎないものとみなされる。また、当業者は多くの修正および変更に容易に想到するはずであるため、以上の記載は、図示され、説明されている厳密な構造および作用に本発明を限定するために記載されたものではなく、したがって、すべての適切な修正および同等物を採用することができ、本発明の範囲に含まれる。
[00131]本発明の特定の好ましい実施形態について添付図面を参照しながら説明したが、本発明はその厳密な実施形態には限定されないことと、添付の特許請求の範囲によって定義されている本発明の範囲および思想から逸脱することなく、当業者によって実施形態に様々な変更および修正が加えられ得ることはわかるであろう。
[00132]本発明のさらなる修正にも、当業者は想到するであろうし、すべてのそのような修正は、添付の特許請求の範囲によって定義されている本発明の思想および範囲に含まれるものとみなされる。
[00133]本発明について限られた数の実施形態に関連して説明したが、本発明の多くの変形、修正およびその他の応用が可能であることはわかるであろう。
[00134]本明細書では様々な発明実施形態について説明し、示したが、当業者は、本明細書に記載の機能を実行し、ならびに/または、結果および/もしくは利点のうちの1つもしくは複数を得るための、様々な他の手段および/または構造を、容易に構想するであろうし、そのような変形および/または修正のそれぞれが本明細書に記載の発明実施形態の範囲に含まれるとみなされる。より一般には、本明細書に記載のすべてのパラメータ、寸法、材料および構成は、一例であることが意図されていることと、実際のパラメータ、寸法、材料および/または構成は、本発明の技術が使用される特定の1つまたは複数の用途に依存するであろうということが、当業者には容易にわかるであろう。当業者は、通常の実験のみを用いて、本明細書に記載の特定の発明実施形態の同等物を認識し、把握することができるであろう。したがって、上記の実施形態は、例示としてのみ示されていることと、添付の特許請求の範囲およびその同等物の範囲内で、具体的に説明され、特許請求されている方式とは異なる方式で発明実施形態を実施し得ることを理解されたい。本開示の発明実施形態は、本明細書に記載の個々の特徴、システム、物、材料、キットおよび/または方法を対象としている。さらに、2つ以上のそのような特徴、システム、物、材料、キットおよび/または方法の任意の組合せが、そのような特徴、システム、物、材料、キットおよび/または方法が相互に矛盾しない場合、本開示の発明の範囲に含まれる。一部の実施形態は、1つまたは複数の特徴/要素/機能が具体的に存在しないために従来技術とは区別され得る(すなわち、そのような実施形態を対象とする請求項は消極的限定を含み得る)。
[00135]また、様々な発明概念を1つまたは複数の方法として具現化可能であり、その一例を示した。方法の一部として行われる行為は、任意の適切な方式で順序付けることが可能である。したがって、示されているものとは異なる順序で行為が行われる実施形態も構成可能であり、これには、例示の実施形態では順次的行為として示されていても、一部の行為を同時に行うことも含まれ得る。
[00136]本出願のいずれかの個所に記載されている特許、特許出願、論文、ウェブページ、書籍などを含むがこれらには限定されない公開文献またはその他の文献への言及はすべて、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。また、本明細書で定義され、使用されているすべての定義は、辞書の定義、参照により組み込まれる文献における定義、および/または定義されている用語の通常の意味に優先するものと理解されたい。
[00137]本明細書および特許請求の範囲で使用されている不定冠詞「a」および「an」は、異なるように明記されていない限り、「少なくとも1つ」を意味するものと理解されたい。本明細書および特許請求の範囲で使用されている「および/または」という語句は、そのように等位接続された要素の「いずれか一方または両方」、すなわち、接続的に存在する場合もあれば離接的に存在する場合もある要素を意味するものと理解されたい。「および/または」を使用して列挙されている複数の要素も、同じように、すなわちそのように等位接続されている要素のうちの「1つまたは複数」と解釈されたい。具体的に特定されている要素に関連するか関連しないかを問わず、「および/または」節によって具体的に特定されている要素以外に他の要素が任意により存在し得る。したがって、非限定的な一実施例として、「含む(comprising)」などのオープンエンド表現とともに使用される場合、「Aおよび/またはB」という言及は、一実施形態ではAのみ(任意によりB以外の要素を含む)、別の実施形態ではBのみ(任意によりA以外の要素を含む)、さらに別の実施形態ではAとBの両方(任意により他の要素を含む)などを指し得る。
[00138]本明細書および特許請求の範囲で使用されている「または」は、上記で定義した「および/または」と同じ意味を有するものと理解されたい。例えば、列挙されている物を分離する場合、「または」または「および/または」は包含的、すなわち、いくつかの要素または要素の列挙のうちの少なくとも1つの要素を含むが複数の要素も含み、さらに任意により追加の列挙されていないものも含むものと解釈されたい。それに対して、「~のうちの1つのみ」もしくは「~のうちの厳密に1つ」、または特許請求の範囲で使用される場合の「~からなる(consisting of)」などの明記されている用語のみが、いくつかの要素または要素の列挙のうちの厳密に1つの要素を含むことを意味する。一般に、本明細書で使用されている「または」という用語は、「いずれか一方」、「~のうちの1つ」、「のうちの1つのみ」または「~のうちの厳密に1つ」などの排他性を示す用語を伴う場合のみ、排他的代替(すなわち、「一方または他方であるが両方ではない」)を示すものと解釈すべきである。「本質的に~からなる」が特許請求の範囲で使用されている場合、特許法の分野で使用されるその通常の意味を有するものとする。
[00139]1つまたは複数の要素の列挙に関連して本明細書および特許請求の範囲で使用されている「少なくとも1つ」という語句は、要素の列挙のうちの要素のうちの任意の1つまたは複数の要素から選択される少なくとも1つを意味するが、その要素の列挙内に具体的に挙げられているそれぞれのすべての要素のうちの少なくとも1つを必ずしも含まず、要素の列挙内の要素の任意の組合せを排除しないものと理解されたい。この定義は、具体的に特定されている要素に関連するか関連しないかを問わず、「少なくとも1つ」という語句が指している要素の列挙内で具体的に特定されている要素以外にも要素が任意により存在し得ることも許容する。したがって、非限定的な一実施例として、「AとBのうちの少なくとも一方」(または同様に、「AまたはBのうちの少なくとも一方」または同様に、「Aおよび/またはBのうちの少なくとも一方」)は、一実施形態では、Bが存在しない、任意により複数を含む少なくとも1つである、A(および任意によりB以外の要素を含む)ことを指し、別の実施形態では、Aが存在しない、任意により複数を含む少なくとも1つである、B(および任意によりA外の要素を含む)を指し、さらに別の実施形態では、任意により複数を含む少なくとも1つであるAと、任意により複数を含む少なくとも1つであるB(および任意により他の要素を含む)などを指し得る。
[00140]特許請求の範囲および上記の本明細書において、「含む(comprising)」、「備える(including)」、「担持する(carrying)」、「有する(having)」、「含有する(containing)」、「伴う(involving)」、「保持する(holding)」、「~でなる(composed of)」などの移行句は、オープンエンド、すなわち、それを含むがそれには限定されないことを意味するものと理解すべきである。米国特許局特許審査便覧の第2111.03節に記載されているように、「~からなる(consisting of)」および「本質的に~からなる(consisting essentially of)」という移行句のみがそれぞれクローズドまたはセミクローズド移行句であるものとする。

Claims (30)

  1. 1つまたは複数の物質の少なくとも1つの環境条件を制御するための環境制御アセンブリであって、前記1つまたは複数の物質はむき出しであるかまたは物質容器に収容され、前記アセンブリは、
    前記物質に熱遮蔽を与えるように構成された断熱材を含む第1の格納体と、
    前記物質の前記少なくとも1つの環境条件を調整するように構成された少なくとも1つの変形可能環境制御材を含む第2の格納体であって、前記物質と前記物質容器とのうちの少なくとも一方と少なくとも部分的に物理的に接触する、前記第2の格納体と、
    前記第1の格納体と前記第2の格納体とを少なくとも部分的に含むハウジングとを含む、環境制御アセンブリ。
  2. 前記環境制御材は熱自己充電型である、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記第1の格納体は前記第2の格納体を少なくとも部分的に収容する、請求項1または2に記載のアセンブリ。
  4. 前記第2の格納体は、前記物質と前記物質容器とのうちの少なくとも一方を受け入れるように構成されたチャンバを形成し、
    前記第2の格納体は、前記変形可能格納体と、前記物質と前記物質容器とのうちの少なくとも一方との間に介在して形成される空洞域を最小にするように、前記物質と前記物質容器とのうちの少なくとも一方と隣接して接触する、請求項1から3のいずれかに記載のアセンブリ。
  5. 前記第2の格納体は、少なくとも1つの区画を含み、少なくとも2種類の環境制御材が互いに混合されて単一の区画内に入れられる、請求項1から4のいずれかに記載のアセンブリ。
  6. 前記第2の格納体は、複数の区画を含み、各区画が単一種類の環境制御材を含む、請求項1から4のいずれかに記載のアセンブリ。
  7. 前記第2の格納体の第1の区画が第1の種類の環境制御材を含み、前記第2の格納体の第2の区画が異なる種類の第2の環境制御材を含む、請求項6に記載のアセンブリ。
  8. 前記環境制御材は、少なくとも1種類または複数種類の相変化物質(PCM)を含む、請求項1から7のいずれかに記載のアセンブリ。
  9. 第1の種類のPCMがバルクPCMを含み、第2の種類のPCMがマイクロカプセル化PCMを含む、請求項8に記載のアセンブリ。
  10. 1種類の環境制御材がHOを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  11. 第1の種類の環境制御材がPCMを含み、第2の種類の環境制御材がHOを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  12. Oに対する前記PCMの比が約11から約101の範囲(PCM HO)である、請求項11に記載のアセンブリ。
  13. 前記環境制御材は少なくとも2種類の環境制御材を含み、
    前記少なくとも2種類の環境制御材のうちの第1の環境制御材が高い相変化温度を有して構成され、
    前記少なくとも2種類の環境制御材のうちの第2の環境制御材が低い相変化温度を有して構成される、請求項1から12のいずれかに記載のアセンブリ。
  14. 前記物質を加熱するように構成された発熱体をさらに含む、請求項1から13のいずれかに記載のアセンブリ。
  15. 前記発熱体は、前記物質の最大温度有効性限度を超えずに前記物質を加熱するように構成された、請求項14に記載のアセンブリ。
  16. 電源をさらに含む、請求項1から15のいずれかに記載のアセンブリ。
  17. 前記ハウジングを閉じるためのロック機構をさらに含む、請求項1から16のいずれかに記載のアセンブリ。
  18. リモートデバイスと有線または無線通信する通信手段をさらに含む、請求項1から17のいずれかに記載のアセンブリ。
  19. 前記物質は、薬剤と、生物学的物質と、ホルモンと、成長ホルモンと、血液と、酵素類と、体液と、身体部分と、身体器官と、身体組織と、精子と、卵子と、分析物指示薬と、血糖検査ストリップと、酵素と、尿検査ストリップと、生物学的物質および/または化学物質を含む生物学的指標と、化粧品と、口紅と、香水と、洗面用品と、スプレーと、泡状整髪剤と、乳液と、ジェルと、樹脂と、接着剤と、糊と、エポキシと、シアノアクリレート系接着剤とからなる群から選択される、請求項1から18のいずれかに記載のアセンブリ。
  20. 前記ハウジングは剛体材料からなる、請求項1から19のいずれかに記載のアセンブリ。
  21. 前記ハウジングは柔軟性材料からなる、請求項1から19のいずれかに記載のアセンブリ。
  22. 前記第1の格納体は、インフレーション時に中に空気を導入し、デフレーション時に中から前記空気を除去するように構成された選択的にインフレータブルおよび/またはデフレータブルな収容体を含む、請求項1から21のいずれかに記載のアセンブリ。
  23. 前記アセンブリは、前記アセンブリを収容する大きさおよび構造とされた、冷蔵庫の区画内に入れられるように構成された、請求項1から22のいずれかに記載のアセンブリ。
  24. 前記アセンブリは、前記冷蔵庫区画から取り出し可能に構成された、請求項23に記載のアセンブリ。
  25. 前記アセンブリは、ドローンによる装着および搬送用に構成された、請求項1から24のいずれかに記載のアセンブリ。
  26. 1つまたは複数の物質の少なくとも1つの環境条件を制御するための環境制御システムであって、前記1つまたは複数の物質はむき出しであるかまたは物質容器に収容され、前記システムは、請求項1から25のいずれか一項に記載の環境制御アセンブリと、前記環境条件が制御されない部分とを含む、環境制御システム。
  27. 前記システムは冷蔵庫を含む、請求項26に記載のシステム。
  28. 前記システムは薬剤輸液デバイスを含む、請求項26に記載のシステム。
  29. 1つまたは複数の物質の少なくとも1つの環境条件を制御するための環境制御アセンブリであって、前記1つまたは複数の物質はむき出しであるかまたは物質容器に収容され、前記アセンブリは、
    前記物質に熱遮蔽を与えるように構成された断熱材を含む第1の格納体と、
    前記物質の前記少なくとも1つの環境条件を調整するように構成された少なくとも1つの環境制御材と、
    前記物質および/または前記容器に沿って熱を分布させるように構成された熱分配器と、
    前記第1の格納体を少なくとも部分的に含むハウジングとを含む、環境制御アセンブリ。
  30. 1つまたは複数の物質の少なくとも1つの環境条件を制御する方法であって、前記1つまたは複数の物質はむき出しであるかまたは物質容器に収容され、前記方法は、
    前記物質を断熱するステップと、
    前記物質と前記物質容器とのうちの少なくとも一方を変形可能環境制御材と少なくとも部分的に物理的に接触させた状態で、前記変形可能環境制御材によって前記物質の前記少なくとも1つの環境条件を調整するステップとを含む、方法。
JP2021518128A 2018-10-24 2019-10-24 物質の環境条件を制御するためのデバイス、システムおよび方法 Pending JP2022504099A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862749769P 2018-10-24 2018-10-24
US62/749,769 2018-10-24
US201962790485P 2019-01-10 2019-01-10
US62/790,485 2019-01-10
PCT/IB2019/059096 WO2020084543A1 (en) 2018-10-24 2019-10-24 Devices, systems and methods for controlling environmental conditions of substances

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022504099A true JP2022504099A (ja) 2022-01-13
JPWO2020084543A5 JPWO2020084543A5 (ja) 2022-10-31

Family

ID=70331496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518128A Pending JP2022504099A (ja) 2018-10-24 2019-10-24 物質の環境条件を制御するためのデバイス、システムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210396446A1 (ja)
EP (1) EP3869957A4 (ja)
JP (1) JP2022504099A (ja)
KR (1) KR20210079292A (ja)
CN (2) CN113015430B (ja)
BR (1) BR112021006921A2 (ja)
MX (1) MX2021004595A (ja)
WO (1) WO2020084543A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3610842A1 (en) 2014-07-15 2020-02-19 Ron Nagar Devices, systems and methods for controlling conditions and delivery of substances
EP3380057A4 (en) 2015-11-23 2019-07-31 Ron Nagar DEVICES, SYSTEMS AND METHOD FOR CONTROLLING ENVIRONMENTAL CONDITIONS OF SUBSTANCES
US11857496B2 (en) * 2021-02-20 2024-01-02 Packaging Technology Group, Llc Temperature controlled product shipper with a dual phase change material liquid suspension
US20230249896A1 (en) * 2022-02-10 2023-08-10 Packaging Technology Group, Llc Temperature controlled product shipper
DE102022212392A1 (de) 2022-11-21 2024-05-23 dot.COOL Group Inc. Einrichtung und aufbewahrung eines gegenstandes oder einer substanz und überwachungseinrichtung für die temperatur

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3802220A (en) * 1973-06-20 1974-04-09 Kool Pak Corp Cooling cushion
JPH02115672A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Fuji Seimitsu Seisakusho:Kk 凍結冷却体及び凍結冷却液収納容器
JPH04201877A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Sawafuji Electric Co Ltd 携帯用保冷容器およびその冷却機
WO2017055280A1 (de) * 2015-09-28 2017-04-06 Swissmedpack Technologien JP. Buettiker GmbH Thermoschutzspeicherzelle einer kühltransportbox
WO2017090019A2 (en) * 2015-11-23 2017-06-01 Ron Nagar Devices, systems and methods for controlling environmental conditions of substances

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3893834A (en) * 1974-03-04 1975-07-08 Arthur E Armstrong Insulated cold pack
US4619678A (en) * 1983-12-20 1986-10-28 Howard Rubin Apparatus and method for transporting and preserving perishable test samples
FR2635580A1 (fr) * 1988-08-12 1990-02-23 Guillon Sylvaine Enveloppe refrigerante
US20030128898A1 (en) * 1999-09-17 2003-07-10 Malone Thomas G. Inflatable insulating liners including phase change material
US9182155B2 (en) * 2004-12-08 2015-11-10 Ethan J. Crumlin Environmentally adaptable transport device
US20060276768A1 (en) * 2005-05-17 2006-12-07 Miller Randal H Container for transporting blood and blood products
US20090049845A1 (en) * 2007-05-30 2009-02-26 Mcstravick David Medical travel pack with cooling system
US20100314397A1 (en) * 2009-05-13 2010-12-16 Preston Noel Williams Thermal Containment System Providing Temperature Maintaining Shipping Package with Segmented Flexible PCM Panels
US20130255306A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 William T. Mayer Passive thermally regulated shipping container employing phase change material panels containing dual immiscible phase change materials
WO2015054647A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Paradigm Design Solutions, Inc. Transport container assembly
US9933206B2 (en) * 2016-02-19 2018-04-03 Ut-Battelle, Llc Apparatus and method for maintaining an article at a temperature that is less than the temperature of the ambient air
GB201611031D0 (en) * 2016-06-24 2016-08-10 Softbox Systems Ltd A passive temperature control system for transport and storage containers
CA3065758C (en) * 2017-05-09 2022-10-18 Cold Chain Technologies, Llc Shipping system for storing and/or transporting temperature-sensitive materials

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3802220A (en) * 1973-06-20 1974-04-09 Kool Pak Corp Cooling cushion
JPH02115672A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Fuji Seimitsu Seisakusho:Kk 凍結冷却体及び凍結冷却液収納容器
JPH04201877A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Sawafuji Electric Co Ltd 携帯用保冷容器およびその冷却機
WO2017055280A1 (de) * 2015-09-28 2017-04-06 Swissmedpack Technologien JP. Buettiker GmbH Thermoschutzspeicherzelle einer kühltransportbox
WO2017090019A2 (en) * 2015-11-23 2017-06-01 Ron Nagar Devices, systems and methods for controlling environmental conditions of substances

Also Published As

Publication number Publication date
CN113015430A (zh) 2021-06-22
WO2020084543A1 (en) 2020-04-30
US20210396446A1 (en) 2021-12-23
KR20210079292A (ko) 2021-06-29
CN116636524A (zh) 2023-08-25
CN113015430B (zh) 2023-05-23
EP3869957A1 (en) 2021-09-01
EP3869957A4 (en) 2022-11-16
BR112021006921A2 (pt) 2021-07-20
MX2021004595A (es) 2021-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022504099A (ja) 物質の環境条件を制御するためのデバイス、システムおよび方法
US11857495B2 (en) Devices, systems and methods for controlling conditions and delivery of substances
US8225616B2 (en) Portable medicine cooler having an electronic cooling controller and medicine efficacy indication circuitry and method of operation thereof
US20090049845A1 (en) Medical travel pack with cooling system
US8887512B2 (en) Cooler for temperature sensitive items
CN105705890B (zh) 便携式温控容器
JP7430728B2 (ja) 能動的温度制御を備える可搬式冷却器
US9707156B2 (en) Storage systems and methods for medicines
US9151531B2 (en) Storage systems and methods for medicines
US9877894B2 (en) Storage systems and methods for medicines
EP1192093B1 (en) Thermally insulated container
US20080135564A1 (en) Container for shipping products, which controls temperature of products
US20080164265A1 (en) Thermally-controlled package
CA2635147A1 (en) Containers for transferring products and methods for their transfer
JP2009168303A (ja) 長時間常温を保つ常温保温剤バック及び保温箱、常温保温方法
WO2020046385A1 (en) A temperature stabilizing cargo compartment comprised of a plurality of layers
WO2008074011A2 (en) Portable cooling unit
WO2017051050A1 (es) Recipiente portátil para productos termosensibles
US20240091458A1 (en) Apparatuses, systems and methods for storing a substance
CN112286262A (zh) 一种药物环境控制装置和药物存储装置
US11786901B2 (en) On-demand thermoregulation element or system for storage and transport of temperature sensitive materials
JP2006064249A (ja) 保存庫
KR101946603B1 (ko) 파우치 형태의 화장품 보관 및 휴대장치
BRPI0804667A2 (pt) sistema para transporte de órgãos para transplante

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240304