JP2022500307A - ハイブリッド自動車による燃料および電流の消費に対する管理設定値を計算する方法 - Google Patents

ハイブリッド自動車による燃料および電流の消費に対する管理設定値を計算する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022500307A
JP2022500307A JP2021516490A JP2021516490A JP2022500307A JP 2022500307 A JP2022500307 A JP 2022500307A JP 2021516490 A JP2021516490 A JP 2021516490A JP 2021516490 A JP2021516490 A JP 2021516490A JP 2022500307 A JP2022500307 A JP 2022500307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute
interval
internal combustion
combustion engine
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021516490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7353360B2 (ja
JPWO2020064586A5 (ja
Inventor
アブダル−シャリル ウラバ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2022500307A publication Critical patent/JP2022500307A/ja
Publication of JPWO2020064586A5 publication Critical patent/JPWO2020064586A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7353360B2 publication Critical patent/JP7353360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0013Optimal controllers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0022Gains, weighting coefficients or weighting functions
    • B60W2050/0025Transfer function weighting factor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0026Lookup tables or parameter maps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0614Position of fuel or air injector
    • B60W2510/0623Fuel flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/20Road profile, i.e. the change in elevation or curvature of a plurality of continuous road segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/60Traffic rules, e.g. speed limits or right of way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、メインバッテリによって電流が供給される少なくとも1つの電動機、および燃料で作動する内燃機関を含む、ハイブリッド自動車による燃料および電流の消費に対する管理設定値を計算する方法に関する。本発明によると、方法は、a)取られる行程を取得するステップと、b)上記の行程を連続する区分に分割するステップと、c)それぞれの区分に対して、上記の区分(Ti)を特徴付ける属性を取得するステップであって、上記の区分にわたる内燃機関の使用に関する承認または非承認特性に関連する上記の属性の第1の属性を取得するステップと、d)上記の区分のそれぞれに対して、ハイブリッド自動車の該区分にわたる燃料消費とこの電力消費とに関連する関係を取得するステップと、e)取得される関係のそれぞれにおいて、内燃機関の使用が承認されていないことを第1の属性が指示する区分にわたってメインバッテリの放電を最大化し、全行程にわたってハイブリッド自動車の燃料消費を最小限に抑え、および、行程の完了時にメインバッテリの放電を最大化するように最適消費点を決定するステップと、f)上記の最適点の座標に従って、全行程にわたる電力管理に対する設定点を展開するステップと、を含む。【選択図】図8

Description

本発明は、一般的に、充電式ハイブリッド車両に関する。
本発明はより詳細には、メインバッテリによって電流が供給される少なくとも1つの電動機、および燃料が供給される内燃機関を含む、ハイブリッド自動車による燃料および電流の消費に対する管理設定値を計算する方法に関する。
本発明は、とりわけ有利には、広い電気範囲を有するハイブリッド車両、すなわち、まさに電動機を使用して10キロメートルを上回る距離を走る可能性が高い車両に適用可能である。
充電式ハイブリッド車両は、(内燃機関および燃料タンクを有する)従来の熱トラクションチェーン、および、(電動機、および特にコンセントで充電するように設定可能であるメインバッテリを有する)電気トラクションチェーンを含む。
このようなハイブリッド車両は、この電気トラクションチェーンだけで、もしくはこの熱トラクションチェーンだけで、またはさらには、この電気トラクションチェーンおよび熱トラクションチェーン両方によって同時に、駆動可能である。
車両の今後の行程を知らずに、該トラクションチェーンのいずれかを使用するために現在実施されている戦略は、最小エネルギーレベルに達するまで行程の開始時にメインバッテリを放電することによって系統的に開始すること、さらにまた、熱トラクションチェーンを使用することにある。このように、運転者が短い行程を取り、かつ規則的にメインバッテリを再充電する可能性がある時、該運転者は電気トラクションチェーンを最大限に使用することで、車両の汚染排出物が削減される。
しかしながら、この戦略は、行程の長さが車両の電気範囲を超える時、最小燃料消費を常に保証するわけではなく、特に、ユーザが行程の一部を高速道路上で開始し、かつこれを市中で終了する時があてはまる。実際に、高出力での高速道路上での電気トラクションチェーンの使用は、電気損失が高いため不適当であり、熱トラクションチェーンの使用は、内燃機関の効率が高速道路上よりも市中の方が低いため、市中では不適当である。
また、法律によって、(「排出ゼロ地帯」と呼ばれる)ある特定の市街地での内燃機関の使用が禁止されている時があり、これは、例えば、交互通行システムの場合、永続的にまたは一時的に禁止するものである場合がある。さらにまた、運転者が、自身の車両のメインバッテリが放電されている場合は、これらの排出ゼロ地帯にもはや進入できないことは理解されたい。
この欠点を克服するために、米国特許出願第9108503号の文献は、運転者が望んでいる行程での次の排出ゼロ地帯を特定すること、およびこの地帯に到達時に車両の「完全電気」動作を徹底すること(すなわち、内燃機関を使用しないこと)を提案している。
この方法の1つの欠点は、行程中の排出ゼロ地帯全てにわたる車両の完全電気動作を徹底することが不可能であることである。よって、2つの排出ゼロ地帯が互いに近接して位置している場合、記載される方法では、車両がこの2番目の地帯で「完全電気」モードで走ることができるように徹底することは不可能である。
もう1つの欠点は、この方法が、行程の全てにわたって車両の燃料消費を最もよく削減するように設計されていないことである。
先行技術の上述の欠点を改善するために、本発明は、ハイブリッド自動車による燃料および電流の消費に対する管理設定値を計算する方法であって、
a)取られる行程をナビゲーションシステムによって取得するステップと、
b)上記の行程を連続する区間に分割するステップと、
c)それぞれの区間に対して、上記の区間を特徴付ける属性を取得するステップであって、内燃機関の使用が上記の区間で承認されているか否かに関する上記の属性の第1の属性が取得される、属性を取得するステップと、
d)上記の区間および所与のこの属性のそれぞれに対して、該区間でのハイブリッド自動車の燃料消費とこの電気エネルギー消費とを結び付ける関係を取得するステップと、
e)取得される関係のそれぞれにおいて、
−内燃機関の使用が承認されていないことを第1の属性が指示する区間においてメインバッテリの放電を最大化し、
−行程の全てにわたってハイブリッド自動車の燃料消費を最小限に抑え、および
−上記の行程の終わりにメインバッテリの放電を最大化するような最適消費点を決定するステップと、
f)上記の最適点の座標に基づいて、行程全体を通してエネルギー管理設定点を作成するステップと、を含む方法を提案する。
よって、本発明により、車両が、この行程の開始時のメインバッテリの容量および充電レベルを仮定すると、この行程における排出ゼロ地帯の上限を超えて「完全電気」モードで走ることができるようにすることが保証され得る。本発明によって、大気に放出される汚染排出物を可能な限り削減するように、全行程にわたって燃料消費を最小限に抑えることも可能である。
本発明による方法の他の利点および非限定的な特徴は、下記のようになる:
−ステップf)において、エネルギー管理設定点は、内燃機関の使用が承認されていないことを第1の属性が指示する区間での内燃機関の始動を阻止するコマンドを含み、
−ステップe)において、内燃機関の使用が承認されていないことを第1の属性が指示する区間における非ゼロ燃料消費に対応する関係の点にペナルティを付与することによって最適消費点の決定が行われ、
−ステップe)において、発見的最適化アルゴリズムによって最適消費点の決定が行われ、
−発見的最適化アルゴリズムは、内燃機関の使用が承認されていないことを第1の属性が指示する区間に対する非ゼロ燃料消費に対応する関係の点にペナルティを付与するために、検討される区間に達するための費用関数と、検討される区間から行程の終わりまでの残りの費用を評価するヒューリスティック関数との和である関数を最小化することにあり、ヒューリスティック関数の計算は、内燃機関の使用が承認されていないことを第1の属性が指示する区間と他の区間とに対して異なるように行われ、
−ヒューリスティック関数の計算は、内燃機関の使用が承認されていないことを第1の属性が指示する区間に対して確実に1を上回り、他の区間に対して1に等しい乗算係数が適用されている数式を使用することによって行われ、
−ステップd)において、それぞれの関係は、燃料消費値と電気エネルギー消費値とを結び付ける複数の所定の関係から、属性が上記の区間を特徴付けると仮定すると、区間に対するハイブリッド自動車の燃料消費とこの電気エネルギー消費とを結び付ける関係の最良の近似である所定の関係を選択することによって取得され、
−所定の関係は、内燃機関の燃料消費値とメインバッテリの充電値または放電値とを結び付ける曲線またはマップであり、
−所定の関係を記憶するメモリ、および区間が所定の関係のいずれかと関連付けられる確率をそれぞれの属性値と関連付ける表によって、ステップd)において、それぞれの区間に対して、上記の表を使用して、属性の値がこの区間と関連付けられると仮定すると、区間が所定の関係のいずれかに属する確率の和の決定、および最高確率和を有する関係の選択が行われ、
−ステップb)において、それぞれの区間は、行程の全長にわたって不変である少なくとも2つの属性を含む行程の最大長の一部分であると定義され、2つの属性のうちの1つは第1の属性によって形成される。
下記の説明によって、非限定的な例として挙げられる添付の図面を参照して、本発明を構成するものおよび本発明を生じさせることができるやり方をよく理解できるであろう。
車両が取るべき行程の区間を特徴付ける属性の値を示す表である。 取られる行程の区間を特徴付ける基準曲線のパラメータを示す表である。 テストランで取得される特定消費曲線の分布を示すグラフである。 いくつかの基準曲線を示すグラフである。 ある区間に割り当てられたそれぞれの属性値と、この区間が図4の基準曲線のいずれかと関連付けられる確率を関連付ける表である。 車両の補助デバイスの電気消費を考慮に入れて、基準曲線になされる補正を示すグラフである。 対応する行程の区間の勾配を考慮して、基準曲線になされる補正を示すグラフである。 それぞれの区間と関連付けられたそれぞれの基準曲線、およびこれらの基準曲線の最適点を通過する曲線に対する異なる点を示すグラフである。
従来、自動車は、特に、パワーチェーン、車体構造要素、および車内要素を支持するシャーシを含む。
充電式ハイブリッド車両では、パワートレインは、熱トラクションチェーンおよび電気トラクションチェーンを含む。
熱トラクションチェーンは、特に、燃料タンク、および該タンクによって燃料が供給される内燃機関を含む。
電気トラクションチェーンは、この一部に対して、メインバッテリ、およびメインバッテリによって電流が供給される1つまたは複数の電動機を含む。
自動車はここで、例えば、住宅の電気回路網または任意の他の電気回路網において、メインバッテリを局所的に充電することを可能にするコンセントも含む。
自動車はまた、ここでは、メインバッテリによって電流が供給される電気デバイスと定義される補助デバイスを含む。
言及され得る補助デバイスは、空調用モータ、電動窓のモータ、またはさらには位置情報およびナビゲーションシステムを含む。
この位置情報およびナビゲーションシステムは、従来、自動車の位置情報による位置に関連する信号を受信できるようにするアンテナと、国または地域のマップを記憶できるようにするメモリと、このマップ上で車両の位置を示すことを可能にする画面と、を含む。
ここで、この画面が、運転者が情報を入力することができるタッチスクリーンである事例を検討するが、別の方法で行うことも可能である。
最後に、位置情報およびナビゲーションシステムは、運転者によって入力される情報、このメモリに記憶されるマップ、および自動車の位置を仮定すると、取られる行程を計算可能にするコントローラを含む。
自動車1はまた、特に、上述される2つのトラクションチェーン(特に、電動機および内燃機関によって高めた電力)を制御することを可能にする、ここではコンピュータと呼ばれる電子制御ユニット(またはECU)を含む。
本発明の文脈において、このコンピュータは、位置情報およびナビゲーションシステムのコントローラに接続されることで、これら2つの要素には情報が通信され得る。
ここで、これら要素は、車両の主ユニット間通信ネットワークによって(典型的には、CANバスによって)共に接続される。
コンピュータは、プロセッサおよびストレージユニット(以降、メモリと呼ばれる)を含む。
このメモリは、以下に説明される方法の文脈で使用されるデータを記憶する。
該メモリは特に、(本明細書で後述される)図5に示されるタイプの表を記憶する。
該メモリはまた、命令を含むコンピュータプログラムから成るコンピュータアプリケーションを記憶し、プロセッサによるこの命令の実行によって、以下に説明される方法をコンピュータによって実施できる。
前置きとして、以下に説明される方法の説明で使用されるいくつかの概念をここに定義する。
よって、「行程」という用語は、自動車が、出発ステーションから到着ステーションに到達するために取るべき経路と定義され得る。
行程の目的であるこの到着ステーションは、車両が装備しているコンセントを介してメインバッテリを再充電することを可能にする充電ステーションを装備しているとみなされるものになる。
それぞれの行程は、「隣接区分」または「隣接区間」に細分されてよい。
区分の概念は、位置情報およびナビゲーションシステムが装備しているコントローラによって本質的に使用されるものになる。
実際には、それぞれの区分は2つの道路交差点間で伸張する行程の一部に対応する。従って、最短または最速の行程を定めるために、コントローラは、行程で通過すべき道路区分を判断することになる。
区間の概念は異なっており、本明細書に明確に後述される。簡略化するために、行程のそれぞれの区間は、道路の特性が実質的に変化しない行程の一部に対応する。例として、行程は、それぞれの最高承認速度が一定であるいくつかの区間に細分可能である。
これらの区間は、ここでは「属性」と呼ばれるパラメータによって特徴付けられる。それぞれの区間を特徴付けることを可能にする属性の例は以下のようになる。
第1の属性は「道路カテゴリFC」になる。位置情報およびナビゲーションシステムが装備するコントローラは、一般的に、異なるタイプの道路を区別するためにこのタイプのカテゴリを使用する。ここで、このカテゴリは、1〜6の整数値を取ることができる。1に等しい属性は高速道路に対応してよい、2に等しい属性は国道に対応してよいなどとする。
第2の属性は、度またはパーセンテージで表される区間の「勾配RG」になる。
第3の属性、第4の属性、第5の属性、および第6の属性は、区間を使用する車両の特徴的な速度に関するものになる。
第3の属性は区間の「速度カテゴリSC」になる。位置情報およびナビゲーションシステムが装備するコントローラは、一般的に、異なるタイプの道路を区別するためにこのタイプのカテゴリも使用する。ここで、このカテゴリは1〜6の整数値を取ることができる。1に等しい属性は(120km/hを上回る)超高速道路に対応してよい、2に等しい属性は(100〜120km/hの)高速道路に対応してよいなどとする。
第4の属性は区間に対する「最高速度制限SL」になる。
第5の属性は、(値がそれぞれの道路に対して行われる統計的測定から導出される)区間にわたって認められる「平均速度SMS」になる。
第6の属性は、(値がリアルタイム交通状況情報システムから導出される)区間に対して認められる「瞬間速度TS」になる。
第7の属性は区間の「長さLL」になる。
第8の属性は区間の「平均カーブ半径LC」になる。
第9の属性は、車両によって取られる走行方向での区間の「レーン数NL」になる。
第10の属性は、検討される区間で内燃機関に使用が承認されているか否かに関するものになる。第10の属性は「排出ゼロZE」と呼ばれるものになる。ここで、検討される区間に対して内燃機関の使用が承認されている場合は0に等しく、その他の場合は1に等しいブーリアンになる。
以下の説明では、これらの10の属性は、行程のそれぞれの区間を特徴付けるために使用されることになる。
別形として、行程のそれぞれの区間は、多かれ少なかれ属性の数によって特徴付けられてよいが、第10の属性の使用は不可避である。
また、メインバッテリのエネルギー状態SOEは、このメインバッテリに残留するエネルギーを特徴付けることを可能にするパラメータと定義されるものになる。別形として、バッテリの充電状態SOC、または同じタイプの任意の他のパラメータなど(バッテリの内部抵抗、バッテリの端子における電圧など)の別のパラメータが使用されてよい。
2つの別個の時点で検討される2つのエネルギー状態の間の相違に等しいメインバッテリの充電または放電ΔSOEがさらにまた、検討される。
検討される区間にわたる車両の「特定消費曲線」はさらにまた、車両のそれぞれの燃料消費値CCをメインバッテリの充電または放電値ΔSOEと関連付ける曲線と定義される。実際に、判断された区間に対して、(走行した1キロメートル当たりのリッター単位で)車両の燃料消費CCがどんなものになるか、および、(1キロメートル当たりのワット時単位で)メインバッテリの充電または放電ΔSOEがどんなものになるかを推定することができる。これらの2つの値は曲線で結び付けられることになるが、これは、それら2つの値が、電気トラクションチェーンまたは熱トラクションチェーンが車両をさらに進めさせるために使用されるのかどうかに応じて変化するからである。
無限個の異なる状況(勾配、速度など)があるため、無限個の特定消費曲線もある。よって、「基準曲線」は特有の特定消費曲線と定義され、この特性は、周知のものであり、かつそれぞれの特定消費曲線を概算できるようにするものである。換言すれば、この説明で以降より明確に分かってくるように、行程のそれぞれの区間は、特定消費曲線ではなくむしろ基準曲線(特定消費曲線の最良の近似を構成するものになる)と関連しているものになる。
位置情報およびナビゲーションシステムのコントローラ、および車両のコンピュータによって一緒に実施される方法は、車両による燃料および電流の消費に対する管理設定値を計算する方法である。
この方法は、より具体的には、あらかじめ定められた行程に対して、電気トラクションチェーンおよび熱トラクションチェーンが以下:
−車両の燃料消費およびこの汚染排出物を最もよく削減するように、および
−「排出ゼロZE」属性が1に等しい区間に対する車両の動作の「完全電気」モードを徹底する(すなわち、内燃機関を使用しない)ようにどのように使用されるべきかを判断することにある。
そのために、方法は、以下の6つの主なステップ:
−取られる行程を取得するステップ、
−上記の行程を連続する隣接区間Tに分割するステップ、
−それぞれの区間Tに対して、この区間Tを特徴付ける属性FC、SC、SL、TS、RG、LL、NL、およびSMSを取得するステップ、
−区間Tのそれぞれに対して、この区間Tの属性FC、SC、SL、TS、RG、LL、NL、SMSを考慮して、区間に対するハイブリッド自動車のそれぞれの燃料消費値CCとメインバッテリ充電または放電値ΔSOEとを結び付ける関係(ここでは基準曲線CEと呼ばれる)を判断するステップ、
−行程の全てにわたるハイブリッド自動車の燃料消費を最小限に抑え、かつ上記の行程の終わりにメインバッテリの完全放電を達成することを可能にする一方で、「排気ゼロZE」属性が1に等しい区間に対する動作の「完全電気」モードを徹底する、それぞれの基準曲線CEの最適点Pを決定するステップ、および、
−上記の最適点Piの座標に基づいてエネルギー管理設定点を作成するステップ、を含む。
これらの6つの連続するステップについてはこの説明において後述する。
第1のステップは、自動車が取るべき行程を取得することにある。
このステップは、位置情報およびナビゲーションシステムに組み込まれたコントローラによって実行されてよい。
このステップはさらにまた、従来のやり方で実施される。
よって、運転者が到着ステーションを定めるために位置情報およびナビゲーションシステムのタッチスクリーンを使用する時、このシステムのコントローラは、特に、運転者によって選択されたルーティングパラメータ(最速行程、最短行程など)に基づいて取られる行程を計算する。
この段階では、車両が、位置情報およびナビゲーションシステムによって定められた行程と異なる行程を取る時、この方法は再初期化されなければならない。
別形として、この第1のステップは他のやり方で行われてもよい。
よって、運転者による、タッチスクリーン上の到着ステーションの入力によって実施することが可能である。そのために、コントローラは、運転者の習慣を検出し、かつそこから到着ステーションを自動的に推測することができる。
例えば、運転者が仕事に行くために毎日同じ行程を取る時、この行程は、運転者が位置情報およびナビゲーションシステムのタッチスクリーン上にいずれの情報も入力する必要なく、自動的に取得可能である。
この第1のステップの終わりに、位置情報およびナビゲーションシステムに組み込まれたコントローラは、車両の行程を知っており、この行程はさらにまた、複数の隣接区分から構成され、それぞれが2つの道路交差点の間で伸張することが想起される。
第2のステップは行程を区間Tに分割することにある。
行程を区分でなく区間に再分割することの利益は、始めに、行程の細分数を低減することである。実際に、2つの連続する区分の属性が同一であることは一般的である。これらの2つの連続する区分が別々に処理されたとしたら、計算の継続時間は不必要に増大することが考えられる。どちらかの区間内のこれらの同一の区分を組み合わせることによって、計算の継続時間を低減することが可能になる。
別の利益は、どちらかの区分に対する道路の特性が実質的に変化する可能性があることである(区分のある一部はゼロ勾配を有する道路に対応してよく、この区分の別の一部は急勾配を有する道路に対応してよい)。ここで、目的は、それぞれに対して道路の特性が均一である区間に行程を分割することである。
それぞれの区間Tは、ここで、この全長にわたって不変である少なくとも1つの属性を含む行程の一部分と定義される。
この属性は、勾配RGおよび/または速度カテゴリSCおよび/または道路カテゴリFCから成ることができる。
それぞれの区間Tはまた、「排出ゼロZE」属性がこの全長にわたって不変であるように定められることになる。
ここで、この第2のステップは、位置情報およびナビゲーションシステムに組み込まれたコントローラによって実施されることになる。この目的に向けて、ここでは、行程を、上記の4つの属性(RG、SC、FC、排出ゼロZE)が一定である最大長の区間Tに細分する。
この第2のステップの終わりに、コントローラはそのように、Nの区間(ひいては、1からNまで変化する指数i)を定めている。
第3のステップはそれぞれの区間Tの属性を取得することにある。
属性のうちの1つが検討される区間にわたって可変である時、これは、検討されることになる区間の全てにわたるこの属性の平均値である。
実際には、この第3のステップは以下のように行われる。
初めに、位置情報およびナビゲーションシステムに組み込まれたコントローラは、新しい行程が計算されたことをコンピュータに通知する。コンピュータは次いで、例えば、図1に示されるタイプの表の形式で、送られるそれぞれの区間の属性を求める。
コントローラはさらにまた、以下のように、それぞれの区間の属性を取得する。
コントローラは、この属性の一部、特に、区間の長さLLを計算する。
コントローラは、位置情報およびナビゲーションシステムのメモリにおけるこの別の一部を、特に、道路カテゴリFC、勾配RG、速度カテゴリSC、速度制限SL、平均速度SMS、平均カーブ半径LC、およびレーン数NLを読み出す。
これらの属性の最後の一部、特に、リアルタイム交通状況情報システムが通信する瞬間速度TSは、別のデバイスによって通信される。
「排出ゼロZE」属性は、この一部について、(法令によって、内燃機関の使用が永続的に禁止されている地帯に対して)位置情報およびナビゲーションシステムのメモリに読み出されるか、別のデバイスによって通信される(例えば、法令によって、内燃機関の使用が現在は禁止されている地帯を指示する無線信号を発するように適応される無線局によって通信される)かのいずれかとすることができる。また、ユーザが自身で、内燃機関の使用を可能にすることを望まない行程の地帯を選定することが可能である。
コントローラはさらにまた、この情報の全てを、CANバスを介して車両のメインコンピュータに送信する。
最初の3つのステップを実行するために車両のメインコンピュータではなく位置情報およびナビゲーションシステムに組み込まれたコントローラを使用する利点は、CANバスによってコンピュータに送信される情報量を低減させることである。実際に、同じ属性を有する行程の隣接区分を結合することによって、送信されるデータの量は削減され、これによって、CANバスによるデータの送信は加速する。
情報を受信すると、コンピュータは以下のステップを実施する。
よって、第4のステップは、区間Tのそれぞれについて、コンピュータのメモリに記憶される基準曲線CEの中から、検討される区間Tに対する車両のエネルギー消費(燃料および電流)を最も有利に推定することを可能にする基準曲線を判断することにある。
よって、このステップは、属性によるそれぞれの区間の特性からエネルギー費用による特性に切り換えることができるようにする。
この第4のステップの間、コンピュータは、このメモリに記憶される、図5に示される表TABを使用することになる。
この図5が示すように、この表TABは、それぞれが属性のうちの1つの値(または値の範囲)に対応する行を有する。この表は、それぞれが基準曲線CEのうちの1つに対応する列を有する。示される例では、コンピュータのメモリが、ここでは11に等しいMの基準曲線CEを記憶することが検討されることになる。
図5では、表TABのセルは、含有する値が車両の特性に依存することになるため、空のままにされる。
実際には、この表TABは、これらのセルのそれぞれにおける値と共にコンピュータのメモリに記憶されることになる。
これらの値は、それぞれの属性値が基準曲線CEのいずれかに対応する確率に対応する(0〜1にある)確率値になる。
例として、区間Tの道路カテゴリFCが2に等しい値を有する場合、これは、この区間が実際には、基準曲線CE1によるエネルギー費に関して特徴付けられる確率がaに等しいこと、この区間が実際には、基準曲線CE2によるエネルギー費に関して特徴付けられる確率がaに等しいことなどが表に読み出され得る。
以下では、「勾配RG」、「長さLL」、および「排出ゼロZE」の属性の値が、故意にこの表TABで使用されていないことは留意されたい。
この段階で、コンピュータはさらにまた、検討される区間Tのそれぞれの属性の値に対応するそれぞれの確率値を記録することができる。
属性FCが2に等しいこと、属性SCが6に等しいこと、属性SLが30に等しいこと、属性NLが2に等しいこと、属性SMSが60〜80にあること、および属性TSが40〜60にあることが検討される、示される例では、コンピュータは、a〜a11、b〜b11、c〜c11、d〜d11、e〜e11、およびf〜f11と示される値を記録する。
コンピュータはさらにまた、検討される区間Tが実際には、11の基準曲線CEのそれぞれによるエネルギー費に関して特徴付けられる確率を合計する。
示される例では、コンピュータは、この目的に向けて、a〜fと示される値、次いでa〜fと示される値などを合計する。
最後に、コンピュータは、11の和のうちのどれが最高の結果を与えるかを判断する。
よって、この高確率の和が関連付けられる基準曲線CEが、エネルギー費に関して区間Tを最もよく特徴付ける基準曲線であることが考えられる。
コンピュータはさらにまた、このメモリにおいて、この基準曲線CEを特徴付けるパラメータの値を取得することができる。
説明のこの段階では、より具体的には、これらの基準曲線が得られかつモデル化されるやり方に焦点を合わせることは価値がある。
それぞれの車両モデルについて(または、それぞれのエンジンモデル、車モデルのそれぞれのセット、もしくはエンジンモデルのそれぞれのセットについて)、異なる位置情報による道路区間に対して多数のテストラン(またはテストランシミュレーション)を行うことは必要である。
これらのテストランによって、属性が知られている異なる区間に対する車両の燃料および電流消費を判断することができる。そのために、車両は、電動機によって高めたけん引力の負担が増大する度に、それぞれの区間にわたって数回移動させられる。
さらにまた、それぞれの区間に対する特定消費曲線CCSを生成することが可能である。これらの特定消費曲線は図4に示される曲線のタイプのものである。
これらの曲線のそれぞれにおいて、電気エネルギーを使うほど(すなわち、ΔSOE<0)、電気トラクションチェーンを専ら使用する走行時に0に達するまでの燃料消費の低下は大きくなることが観察され得る。逆に、熱機関を介してバッテリを再充電するための尽力が大きいほど(ΔSOE>0)、燃料消費の増加が大きくなる。最後に、それぞれの特定消費曲線CCSが、補助デバイスによる電気消費がなく、水平路(ゼロ勾配)上での走行の状況に対する車両の平均エネルギー消費を表すことが想起されるであろう。
これらのテストランによって、試験される区間があるだけの特定消費曲線CCSを見出すことが可能である。
それぞれの特定消費曲線CCSは、メインバッテリの充電および放電変化ΔSOEが最小閾値ΔSOEminと最大閾値ΔSOEmaxとの間で有界の二次多項式によってモデル化可能であり、これは以下のように書き込み可能である。
Figure 2022500307
ここで、Ψ、Ψ、Ψは多項式の係数である。
図4の曲線が示すように、このモデリングを簡略化するために、2つの係数Ψ、Ψはある曲線から別の曲線まで同一であることが推定可能である。また、最小閾値ΔSOEminが多項式の3つの係数に依存していることを観察することができる。よって、係数Ψおよび最大閾値ΔSOEmaxのみが変化している。従って、これら2つの値によって、それぞれの特定消費曲線CCSを特徴付けることができる。
図3は、座標がこれら2つの変数ΨおよびΔSOEmaxに対応する点を示す。図3では、行われるテストランで得られる特定消費曲線CCSの分布が示されている。ここで、これらの点が11の別個の地帯に分布していることが考えられる。それぞれの地帯はさらにまた、この重心によって定められる。
よって、上記で説明されたように、方法では、検討される区間に厳密に対応することが考えられる特定消費曲線を取得するのではなく、変数ΨおよびΔSOEmaxが検討されるこれら11の地帯のうちの1つの重心に対応する11の基準曲線のうちの1つが取得される。
方法のこの段階では、それぞれの区間Tはさらにまた、図2が示すように、上記のパラメータΨ、Ψ、Ψ、ΔSOEmin、ΔSOEmaxによって、それぞれの区間Tの長さLLによって、この勾配RGによって、および「排出ゼロZE」属性によって定められる。
上で説明したように、選択されたエネルギー曲線CEは、区間Tの勾配、補助デバイス(空調モータなど)の電流消費、または、検討される区間に対して内燃機関の使用が承認されているか否かを考慮に入れていない。
それぞれの区間Tの勾配を考慮に入れるために、勾配RGに基づくそれぞれの基準曲線CEの補正のステップが提供される。
図7が明確に示すように、この補正ステップは、単に、勾配RGの関数である値によって、区間Tと関連付けられた基準曲線CEを上方または下方に(すなわち、一定の充電または放電ΔSOEで)移行させることにある。
実際に、検討される道路区間が上りである時、燃料消費が最初に計画された燃料消費より高くなることは理解されたい。他方では、検討される道路区間が下りである時、燃料消費は最初に計画された燃料消費より高くならない。
また、制動フェーズ時に、上がっていく時よりも下がっていく時の方が回収される電気エネルギーが多くなる可能性がある。
実際には、補正ステップは、以下の式、
Ψ’=Ψ+K.RGi
に従ってパラメータΨを補正することにあり、ここで値の係数Kは、検討される車両モデルおよびこの特性に依存する(例として、ここでK=0.01327 l.km−1を検討することが可能になる)。
補助デバイスの電流消費を考慮に入れるために、これらの補助デバイスによって消費される電力Pauxの関数としてそれぞれの基準曲線CEの補正の第2のステップが提供される。
ここで、検討される電力値Pauxが計算時に測定可能である値であることは留意されたい。従って、この方法では、消費される電力が行程にわたって実質的に一定のままになることが想定される。コンピュータが(例えば、空調が作動されていたため)長時間にわたってこの電力の大きな変化を検出したとしたら、新しい電力値Pauxを考慮に入れるためにこのステップで方法を再開するようにプログラミング可能である。
より具体的には、方法は、計算で考慮される電力と、測定される電力との間の相違が閾値(例えば、5分)を超える継続時間で閾値(例えば、10%)を上回ったままであるとしたら、この第2の補正ステップでは再初期可能である。
図6が明確に示すように、第2の補正ステップは、単に、電力Pauxの関数である値によって、区間Tと関連付けられた基準曲線CEを左に(すなわち、一定の燃料消費で)移行させることにある。
実際に、電気デバイスが使用される時、バッテリの充電が計画されたよりも遅くなり、かつこのバッテリの放電が計画したよりも早くなることは、理解されたい。
実際には、補正ステップは、以下の式、
Figure 2022500307
から計算される値EAUXによって基準曲線CEを移行させることにあり、ここで、
Figure 2022500307
は(km/hでの)区間にわたる平均速度を表す。この値は、位置情報およびナビゲーションシステムによって直接供給可能であり、走行速度値、統計的平均速度、または速度制限に等しくなることが想定される。
方法の第5のステップはさらにまた、それぞれの基準曲線CEにおいて「排出ゼロZE」属性によって定められる制約を観察する間、行程の全てにわたってハイブリッド自動車の燃料消費を最小限に抑え、かつ上記の行程の終わりにメインバッテリの完全放電を達成することを可能にする最適点Pを決定することにある。
このステップは、任意のアルゴリズム(二次計画法、動的計画法など)によって行われ得る。
該ステップはここで、例えばタイプA*の、発見的最適化アルゴリズムによって行われる。これは、先行技術で既知であるため、ここでは詳細に説明されないアルゴリズムである。しかしながら、この動作については簡単に説明できる。
そのために、図8を参照する。
ここでは、それぞれの区間について、到着ステーションと区間の最終点との間の距離に等しいx軸(キロメートル単位)と共に、y軸に平行なエネルギー状態SOEを通過する一連の点が描画される。この線のそれぞれの点は、この区間と関連付けられた基準曲線CEから推論されることで実現可能であるエネルギー状態SOEに対応する。エネルギー状態SOEの間隔は有限個の点として離散化される。
それぞれの点の縦座標はさらにまた、メインバッテリに充電または放電が適用されると仮定すると、車両が基準曲線CEの対応する点に従って駆動されたとしたら、区間の終わりに残留することが考えられるメインバッテリのエネルギー状態SOEに等しい。
従って、それぞれの点は、ノードni、x(指数iは検討される区間Tに対応し、指数xは、検討される区間Tの終わりのメインバッテリのエネルギー状態SOEに対応する)を構成する。
よって、アルゴリズムA*の目的は、行程の排出ゼロ地帯を考慮しながら、車両の燃料消費を最小限に抑えることが可能になる経路CIを見出すことである。
ノードni、xの探索の順序の選定は、以下の式、
f(ni、x)=g(ni、x)+h(ni、x
が示すように、費用関数gとヒューリスティック関数hとの和である関数fを最小化することを試みる間に判断される。式中、費用関数gは、先の区間でバッテリに適用される充電または放電ΔSOEに関連する選定に基づいて最も有利に利用可能なルートで初期ノード(行程の開始)からノードnに到達するために必要とされる燃料の量を表し、ヒューリスティック関数hは、ノードnからのメインバッテリの線形放電の場合を考慮して、ノードnから最終ノードへ進むためにメインバッテリに適用可能である充電または放電ΔSOEで消費される残りの燃料の量の楽観的な推定値を表す。
これら2つの数式は、(ここでは曲線の横座標dによって表される)行程に沿って考慮される区間の位置、および区間Tの終わりにメインバッテリの考慮されるエネルギーレベルSOEの関数として表され得る。
よって、費用関数gは、数式:
Figure 2022500307
によって、(曲線横座標dおよびエネルギーレベルSOEによって定められる)ノードni、xから(曲線横座標di+1およびエネルギーレベルSOEによって定められる)ノードni+1、yへの移行の費用を表すように示され得る。
ノードni、xのヒューリスティック関数hは、この一部を数式:
Figure 2022500307
によって示すことができる。ここで、到着ステーションは(曲線横座標dおよびエネルギーレベルSOEによって定められる)ノードnに位置しており、乗算係数α ZEは後に定められることになる。
関数fは、アルゴリズムによって、それぞれの計算ステップにおいて、現在のノードに到達するための費用を最小限に抑えること、また、このノードから行程の終わりまで残っている費用を最小限に抑えることを両方行うルートを探索することが可能である。
よって、関数fの使用は、このアルゴリズムに、最適ルートに最も近いルートを探索させるようにすることで、準最適なルートの探索を限定し、かつ最短の計算時間で良好な結果を得ることを可能にする。
本発明によると、関数fは、「排出ゼロZE」属性が1に等しい区間に対する「完全電気」モードの動作を徹底するようにパラメータ化される。
そのために、自動車のコンピュータは3つの別個の動作を実施する。
最初の2つの動作は、アルゴリズムA*の動作を割り当てるために提供され、3番目の動作は、内燃機関に対して直接作用するように提供される。
第1の動作は、「排出ゼロZE」属性が1に等しい区間Tについて、メインバッテリの放電を最大化するノードni、xを強制的に使用することにある。
そのために、検討される区間Tが1に等しい「排出ゼロZE」属性を有する場合、アルゴリズムA*は、
SOE=SOE+ΔSOEi、min
のように、単一ノードni+1、yのみを選定することができるようにする。ここで、ΔSOEi、minは、(ノードni、xとni+1、yとの間の)区間Tに対する車両の「完全電気」モードでの電気消費を表す。
第2の動作は、ヒューリスティック関数hの計算において、区間Tにわたる燃料消費をもたらすことになるルート全てにペナルティを付与することで、アルゴリズムの観点からそのルートが有利にならないようにすることにある。
よって、この第2の動作は、アルゴリズムA*の収束率を改善できるようにする。
ペナルティはここで、上記の乗算係数α ZEによってモデル化される。
そのために、この乗算係数は、
「排出ゼロZE」属性が0に等しい区間に対してα ZE=1、
「排出ゼロZE」属性が1に等しい区間に対して、Aを所定の係数としてα ZE=A>1、であるように選定される。
この第2の動作を実施することは有利であるが、後者が、「排出ゼロZE」属性が1に等しい区間に対して完全電気モードで車両が走るように徹底することが必須ではないことは留意されたい。
(基準曲線CEの最適点を通過する)最適路が見出されると、コンピュータは、最適点Pの座標に基づいてエネルギー管理設定点を作成する。
このエネルギー管理設定点はさらにまた、ルートをたどるようにコンピュータによって行程中に使用されることで、メインバッテリのエネルギー状態SOEは図8に示される経路CIをたどる。
いくつかの方法によって、ルートをたどるようにすることが可能になる。1つの例は、特に、本出願人によって出願された仏国特許出願公開第2988674号、または国際公開第2013150206号パンフレットおよび国際公開第2014001707号パンフレットの文献に詳細に示されている。
第3の動作は、「排出ゼロZE」属性が1に等しい区間に対して内燃機関の始動を阻止する禁止信号を含むようにエネルギー管理設定点を作成することにある。
禁止信号は次いで、コンピュータに送信されることで、これらの区間に対する内燃機関のいずれの始動も防止される。
この段階で、内燃機関の使用が承認されていない区間を通る道を徹底するようなエネルギー管理設定点が見出されない場合がある可能性があることに留意されたい。これは、メインバッテリがこれらの区間に対する到達時に十分に充電されないため、または、「完全電気」モードでのハイブリッド車両の範囲を仮定すると、通過する排出ゼロ地帯が大きすぎるためである。
この不測の事態では、コンピュータは、このような区間を通過することが不可能である事実に対して、例えば、車両の中央コンソールに位置している画面を介して運転者に警告するように設計されるようにする。コンピュータはさらにまた、この問題を有さない別の行程を提案することができる。

Claims (10)

  1. メインバッテリによって電流が供給される少なくとも1つの電動機、および燃料が供給される内燃機関を含む、ハイブリッド自動車による燃料および電流の消費に対する管理設定値を計算する方法であって、
    a)取られる行程をナビゲーションシステムによって取得するステップと、
    b)前記行程を連続する区間(T、iε{1…N})に分割するステップと、
    c)それぞれの区間(T)に対して、前記区間(T)を特徴付ける属性(FC、SC、SL、TS、RG、LL、NL、SMS、ZE)を取得するステップと、
    d)前記区間(T)および所与のこの属性(FC、SC、SL、TS、RG、LL、NL、SMS、ZE)のそれぞれに対して、前記区間(T)における前記ハイブリッド自動車の燃料消費(CC)とこの電気エネルギー消費(ΔSOE)とを結び付ける関係(CE)を取得するステップと、
    e)取得される前記関係(CE)のそれぞれにおいて最適消費点(P)を決定するステップと、
    f)前記最適消費点(P)の座標に基づいて、前記行程の全体を通してエネルギー管理設定点を作成するステップと、を含み、
    前記ステップc)では、取得される前記属性の第1の属性(ZE)は、前記内燃機関の使用が前記区間(T)で承認されているか否かに関し、
    前記ステップe)では、前記内燃機関の使用が承認されていないことを前記第1の属性(ZE)が指示する前記区間(T)において前記メインバッテリの放電を最大化し、前記行程の全てにわたって前記ハイブリッド自動車の前記燃料消費を最小限に抑え、および、前記行程の終わりに前記メインバッテリの前記放電を最大化するように、前記最適消費点(P)の決定が行われることを特徴とする、方法。
  2. 前記ステップf)において、前記エネルギー管理設定点は、前記内燃機関の使用が承認されていないことを前記第1の属性(ZE)が指示する前記区間(T)での前記内燃機関の始動を阻止するコマンドを含む、請求項1に記載の計算方法。
  3. 前記ステップe)において、前記内燃機関の使用が承認されていないことを前記第1の属性(ZE)が指示する前記区間(T)における非ゼロ燃料消費に対応する前記関係(CE)の点にペナルティを付与することによって前記最適消費点(P)の決定が行われる、請求項1または2に記載の計算方法。
  4. 前記ステップe)において、発見的最適化アルゴリズム(A*)によって前記最適消費点(P)の決定が行われる、請求項1から3のいずれか一項に記載の計算方法。
  5. 発見的最適化アルゴリズム(A*)は、前記内燃機関の使用が承認されていないことを前記第1の属性(ZE)が指示する前記区間(T)に対する非ゼロ燃料消費に対応する前記関係(CE)の前記点にペナルティを付与するために、検討される前記区間(T)に達するための費用関数(g)と、検討される前記区間(T)から前記行程の終わりまでの残りの費用を評価するヒューリスティック関数(h)との和である関数(f)を最小化することにあり、前記ヒューリスティック関数(h)の計算は、前記内燃機関の使用が承認されていないことを前記第1の属性(ZE)が指示する前記区間(T)と他の区間(T)とに対して異なるように行われる、請求項3または4に記載の計算方法。
  6. 前記ヒューリスティック関数(h)の前記計算は、前記内燃機関の使用が承認されていないことを前記第1の属性(ZE)が指示する前記区間(T)に対して確実に1を上回り、前記他の区間(T)に対して1に等しい乗算係数が適用されている数式を使用することによって行われる、請求項5に記載の計算方法。
  7. 前記ステップd)において、それぞれの関係(CE)は、燃料消費値(CC)と電気エネルギー消費値(ΔSOE)とを結び付ける複数の所定の関係(CE、jε{1…M})から、前記区間(T)を特徴付ける前記属性(FC、SC、SL、TS、RG、LL、NL、SMS、ZE)を考慮して、前記区間(T)に対する前記ハイブリッド自動車の前記燃料消費(CC)とこの電気エネルギー消費(ΔSOE)とを結び付ける前記関係の最良の近似である前記所定の関係(CE)を選択することによって取得される、請求項1から6のいずれか一項に記載の計算方法。
  8. 前記所定の関係(CE)は、前記内燃機関の燃料消費値(CC)と前記メインバッテリの充電値または放電値(ΔSOE)とを結び付ける曲線またはマップである、請求項7に記載の計算方法。
  9. 前記所定の関係(CE)を記憶するメモリ、および前記区間(T)が前記所定の関係(CE)のいずれかと関連付けられる確率をそれぞれの属性値(FC、SC、SL、TS、RG、LL、NL、SMS)と関連付ける表(TAB)によって、前記ステップd)において、それぞれの区間(T)に対して、
    前記表(TAB)を使用して、この区間(T)と関連付けられる前記属性(FC、SC、SL、TS、RG、LL、NL、SMS)の値を考慮して、前記区間(T)が前記所定の関係(CE)のいずれかに属する確率の和の決定、および
    最高確率和を有する前記関係(CE)の選択
    が行われる、請求項7または8に記載の計算方法。
  10. 前記ステップb)において、それぞれの区間(T)は、前記行程の全長にわたって不変である少なくとも2つの属性(RG、SC、FC、ZE)を含む前記行程の最大長の一部分であると定義され、前記2つの属性のうちの1つは前記第1の属性(ZE)によって形成される、請求項1から9のいずれか一項に記載の計算方法。
JP2021516490A 2018-09-25 2019-09-23 ハイブリッド自動車による燃料および電流の消費に対する管理命令を計算する方法 Active JP7353360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1858734 2018-09-25
FR1858734A FR3086247B1 (fr) 2018-09-25 2018-09-25 Procede de calcul d'une consigne de gestion de la consommation en carburant et en courant electrique d'un vehicule automobile hybride
PCT/EP2019/075449 WO2020064586A1 (fr) 2018-09-25 2019-09-23 Procédé de calcul d'une consigne de gestion de la consommation en carburant et en courant électrique d'un véhicule automobile hybride

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022500307A true JP2022500307A (ja) 2022-01-04
JPWO2020064586A5 JPWO2020064586A5 (ja) 2023-07-06
JP7353360B2 JP7353360B2 (ja) 2023-09-29

Family

ID=65243851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021516490A Active JP7353360B2 (ja) 2018-09-25 2019-09-23 ハイブリッド自動車による燃料および電流の消費に対する管理命令を計算する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220032896A1 (ja)
EP (1) EP3856600A1 (ja)
JP (1) JP7353360B2 (ja)
KR (1) KR20210063384A (ja)
CN (1) CN112703142A (ja)
FR (1) FR3086247B1 (ja)
WO (1) WO2020064586A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11845416B2 (en) * 2020-10-27 2023-12-19 GM Global Technology Operations LLC Vehicle control system and geographic location-based operation thereof
DE102020213615A1 (de) * 2020-10-29 2022-05-05 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Fahrzeugs entlang einer Fahrttrajektorie
US20230061782A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-02 Delphi Technologies Ip Limited System and method for controlling vehicle propulsion

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2857271A2 (de) * 2013-10-04 2015-04-08 MAN Truck & Bus AG Betriebsverfahren für einen Hybridantrieb, insbesondere zur Auswahl optimaler Betriebsmodi des Hybridantriebs entlang einer Fahrtroute
DE102013225558A1 (de) * 2013-12-11 2015-06-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Ermitteln eines Fahrzustandes eines Hybridfahrzeuges für Streckensegmente einer vorausliegenden Fahrstrecke und Hybridfahrzeug
FR3061470A1 (fr) * 2017-01-05 2018-07-06 Renault S.A.S. Procede de calcul d'une consigne de gestion de la consommation en carburant et en courant electrique d'un vehicule automobile hybride

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9108503B2 (en) 2011-06-15 2015-08-18 Ford Global Technologies, Llc Method to prioritize electric-only vehicle (EV) mode for a vehicle
FR2988674B1 (fr) 2012-03-28 2015-04-10 Renault Sa Procede et dispositif de commande d'un facteur d'equivalence energetique dans un groupe motopropulseur hybride
FR2988675B1 (fr) 2012-04-03 2014-03-14 Renault Sa Procede de commande de la recharge de la batterie sur un vehicule hybride
FR2992618B1 (fr) 2012-06-27 2015-10-30 Renault Sas Procede de gestion de l'energie sur un vehicule hybride
DE102012222513B4 (de) * 2012-12-07 2023-12-07 Vitesco Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Restenergieabschätzung eines Energiespeichers eines Kraftfahrzeugs sowie Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Hybridkraftfahrzeugs
FR3038277B1 (fr) * 2015-07-02 2017-07-21 Renault Sas Procede de calcul d’une consigne de gestion de la consommation en carburant et en courant electrique d’un vehicule automobile hybride
US10076970B2 (en) * 2015-11-30 2018-09-18 Ford Global Technologies, Llc Method and system for an energy storage system
FR3061471B1 (fr) * 2017-01-05 2020-10-16 Renault Sas Procede d’optimisation de la consommation energetique d’un vehicule hybride
JP6958470B2 (ja) * 2018-04-19 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2857271A2 (de) * 2013-10-04 2015-04-08 MAN Truck & Bus AG Betriebsverfahren für einen Hybridantrieb, insbesondere zur Auswahl optimaler Betriebsmodi des Hybridantriebs entlang einer Fahrtroute
DE102013225558A1 (de) * 2013-12-11 2015-06-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Ermitteln eines Fahrzustandes eines Hybridfahrzeuges für Streckensegmente einer vorausliegenden Fahrstrecke und Hybridfahrzeug
FR3061470A1 (fr) * 2017-01-05 2018-07-06 Renault S.A.S. Procede de calcul d'une consigne de gestion de la consommation en carburant et en courant electrique d'un vehicule automobile hybride

Also Published As

Publication number Publication date
JP7353360B2 (ja) 2023-09-29
FR3086247A1 (fr) 2020-03-27
FR3086247B1 (fr) 2023-03-03
EP3856600A1 (fr) 2021-08-04
US20220032896A1 (en) 2022-02-03
CN112703142A (zh) 2021-04-23
KR20210063384A (ko) 2021-06-01
WO2020064586A1 (fr) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10668824B2 (en) Method for calculating a setpoint for managing the fuel and electricity consumption of a hybrid motor vehicle
Zhang et al. Role of terrain preview in energy management of hybrid electric vehicles
CN106573624B (zh) 用于运行机动车的方法、机动车和计算机程序
JP7079255B2 (ja) ハイブリッド車のエネルギー消費を最適化するための方法
CN107187442B (zh) 基于工况预测的插电式混合动力电动汽车能量管理系统
JP7035059B2 (ja) ハイブリッド車の燃料および電力消費を管理する管理設定値を演算する演算方法
Taherzadeh et al. A comprehensive study of the parameters impacting the fuel economy of plug-in hybrid electric vehicles
CN110936949A (zh) 基于行驶工况的能量控制方法、设备、存储介质及装置
JP2022500307A (ja) ハイブリッド自動車による燃料および電流の消費に対する管理設定値を計算する方法
US20170320481A1 (en) A hybrid vehicle and a method for energy management of a hybrid vehicle
CN113071474B (zh) 一种车辆的能量管理方法、系统及车辆
JP6012795B2 (ja) ハイブリッド車両用エネルギーマネジメント装置
CN115689083A (zh) 一种预见性能量管理方法、装置、电子设备及存储介质
Qiao et al. Vehicle powertrain connected route optimization for conventional, hybrid and plug-in electric vehicles
CN111186429A (zh) 混合动力车辆控制装置及其方法
JP2007143267A (ja) 回生制御装置
CN117719485A (zh) 一种能量管理策略的确定方法、装置、设备及存储介质
CN114683876A (zh) 增城器的控制方法、装置及增程式电动汽车
JP2022116696A (ja) 車両の制御方法及び車両の制御システム
CN116968767A (zh) 基于多维数据融合的新能源汽车充电路径规划方法及系统
CN115481787A (zh) 一种电动汽车路径规划的混合整数建模方法
CN117109621A (zh) 一种车辆行驶线路的规划方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20230628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7353360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150