JP2022181653A - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2022181653A
JP2022181653A JP2021088705A JP2021088705A JP2022181653A JP 2022181653 A JP2022181653 A JP 2022181653A JP 2021088705 A JP2021088705 A JP 2021088705A JP 2021088705 A JP2021088705 A JP 2021088705A JP 2022181653 A JP2022181653 A JP 2022181653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
hole
yoke
diameter
spool valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021088705A
Other languages
English (en)
Inventor
慶多 小林
Keita Kobayashi
俊英 小宮
Toshihide Komiya
ゴック ヒエップ ル
Ngoc Hiep Lu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Powertrain Systems Corp
Original Assignee
Nidec Tosok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Tosok Corp filed Critical Nidec Tosok Corp
Priority to JP2021088705A priority Critical patent/JP2022181653A/ja
Publication of JP2022181653A publication Critical patent/JP2022181653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

【課題】ソレノイド装置の大型化を防止しつつ、スプール弁を大径化することで、弁機構を通過する流体の流量を増大させ得る電磁弁を提供すること。【解決手段】電磁弁100は、ソレノイド装置1と弁機構10とを備える。弁機構10は、貫通孔200と側孔201とを備える筒状のノズル20と、貫通孔200に挿入され、貫通孔300と、軸O方向に沿った移動により側孔201との連通状態および非連通状態をとり得る側孔3011とを備えるスプール弁30とを有する。スプール弁30は、プランジャ3に連結される小径部302と、小径部302より軸O方向一方側に位置するとともに、外径および内径が前記小径部302の外径および内径より大きい大径部301であって、第2側孔3011を有する大径部301とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、電磁弁に関する。
流路の開閉を行う調量弁が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の調量弁は、開口部の開口面積を調整する弁体と、弁体を所定の方向へ付勢する付勢手段と、コイルに通電されると、弁体を付勢手段の付勢力に抗して吸引するステータとを備えている。
特開2007-92714号公報
しかしながら、本発明者らの検討によれば、特許文献1に記載の調量弁では、流体の流量を大きくすべく弁体を大径化すれば、ステータ等を含む電磁部も大型化する必要がある。
本発明の目的は、ソレノイド装置の大型化を防止しつつ、スプール弁を大径化することで、弁機構を通過する流体の流量を増大させ得る電磁弁を提供することにある。
本発明の電磁弁の一つの態様は、ソレノイド装置と、前記ソレノイド装置に装着された弁機構とを備え、
前記ソレノイド装置は、
筒状のボビンと、
前記ボビンの軸方向一方側に挿入され、軸方向に沿って移動可能なプランジャと、
前記ボビンの軸方向他方側に挿入されたヨークと、
前記ボビンの外周部に巻き回され、通電に伴い磁力を生じて前記プランジャを軸方向に沿って移動させるコイルとを有し、
前記弁機構は、
軸方向に沿って貫通した第1貫通孔と、径方向外側に開口する第1側孔とを備える筒状のノズルと、
前記第1貫通孔に挿入され、前記プランジャとともに軸方向に沿って移動可能なスプール弁であって、軸方向に沿って貫通した第2貫通孔と、径方向外側に開口するとともに、軸方向に沿った移動により前記第1側孔との連通状態および非連通状態をとり得る第2側孔とを備える筒状のスプール弁とを有し、
前記スプール弁は、前記プランジャに連結される小径部と、前記小径部より軸方向一方側に位置するとともに、外径および内径が前記小径部の外径および内径より大きい大径部であって、前記第2側孔を有する大径部とを備えることを特徴とする。
本発明の電磁弁の一つの態様によれば、スプール弁を大径部と小径部とを有する構成としたので、ソレノイド装置の大型化を防止しつつ、スプール弁を大径化することにより、弁機構を通過する流体の流量を増大させ得る。
図1は、電磁弁の実施形態を示す断面図である。
図1を参照して、本発明の電磁弁の実施形態について説明する。
なお、以下では、説明の便宜上、互いに直交する3軸をX軸、Y軸およびZ軸を設定する。一例として、X軸とY軸とを含むXY平面が水平、Z軸が鉛直となっている。
また、X軸方向が「軸O方向」であり、軸Oを中心とする径方向を単に「径方向」と言い、軸Oを中心とする周方向を単に「周方向」と言うことがある。
そして、X軸方向正側が「軸O方向一方側」に対応し、X軸方向負側が「軸O方向他方側」に対応する。
本明細書中において、上下方向、水平方向、上側および下側とは、単に各部の相対的な位置関係を説明するために使用する用語である。したがって、各部の実際の位置関係等は、これらの用語で示される位置関係等と異なっていてもよい。
図1に示すように、電磁弁100は、ソレノイド装置1と、ソレノイド装置1のX軸方向正側に装着された弁機構10とを備えている。
電磁弁100は、例えば自動車に搭載され、液体、気体等の流体Qの通過と遮断とを切り換える切換装置として用いられる。
ソレノイド装置1は、ボビン2と、プランジャ3と、コイル4と、ヨーク(固定コア)5と、リング部材7と、コイルバネ(付勢部材)8と、ケース9とを有している。
ボビン2は、貫通孔21を有する筒状の部材である。貫通孔21は、X軸方向に沿ってボビン2を貫通している。また、貫通孔21の直径は、X軸方向に沿ってほぼ一定である。
ボビン2は、例えば、ポリエステルやポリイミド等の各種樹脂材料で構成されている。
ボビン2の外周部22には、導電性を有する線材が巻回されることにより形成されたコイル4が配置されている。
ボビン2の貫通孔21には、X軸方向正側からプランジャ3が、また、X軸方向負側からヨーク5がそれぞれ挿入されている。
プランジャ3およびヨーク5は、それぞれ、例えば、鉄のような磁性材料(磁性を有する金属材料)で構成されている。
上記コイル4への通電に伴って、磁界(磁力)が発生することによりヨーク5が励磁される。そして、この励磁されたヨーク5にプランジャ3が吸引される。これにより、プランジャ3をX軸方向に沿って移動させることができる。すなわち、プランジャ3は、X軸方向に沿って移動可能にボビン2に支持されている。
ヨーク5は、そのX軸方向負側の端部に、径方向外側に向かって突出する固定部59を有している。この固定部59がボビン2に接触することにより、ヨーク5がボビン2(コイル4)に対してX軸方向における位置決めがなされている。
ヨーク5は、そのX軸方向正側の面に、X軸方向負側に凹む凹部51を有している。この凹部51は、軸O(X軸)に直交する底面511と、内周面(第2傾斜面)512とを備えている。
内周面512は、X軸方向負側から正側に向かって軸Oから遠ざかるように、軸Oに対して傾斜している。換言すれば、凹部51の直径は、X軸方向負側から正側に向かって漸増している。
底面511の径方向中心部には、X軸方向負側に凹む凹部52が形成されている。この凹部52は、コイルバネ8を収容する収容部の一部を構成する。
ヨーク5の固定部59とボビン2との間にはガスケット61が、また、リング部材7とボビン2との間にはガスケット62が、それぞれ圧縮された状態で配置されている。
これらのガスケット61、62は、リング状をなし、ボビン2の貫通孔21と同心状に配置されている。ガスケット61、62の存在により、ボビン2と、固定部59およびリング部材7との間を気密的に封止している。
なお、ガスケット61、62は、例えば、ウレタンゴム等の弾性材料で構成されている。
プランジャ3は、そのX軸方向正側の面に、X軸方向負側に凹む凹部31を有している。この凹部31に、弁機構10のスプール弁30(小径部302)が圧入されている。これにより、スプール弁30は、プランジャ3に連結され、プランジャ3とともにX軸方向に沿って移動することができる。
また、プランジャ3は、そのX軸方向負側の面に、X軸方向正側に凹む凹部32を有している。この凹部32は、コイルバネ8を収容する収容部の一部を構成する。
本実施形態では、凹部31と凹部32とは、プランジャ3のX軸方向に沿って貫通する貫通孔で繋がっている。この貫通孔の直径は、凹部31および凹部32の直径より小さく設定されている。このため、凹部31と凹部32との境界部には、突出部33が形成されている。
プランジャ3は、そのX軸方向負側の端部に、外周面(第1傾斜面)34を有している。外周面34は、X軸方向正側から負側に向かって軸Oに近づくように、軸Oに対して傾斜している。換言すれば、プランジャ3のX軸方向負側の端部の外径は、X軸方向正側から負側に向かって漸減している。
プランジャ3が最もヨーク5に接近した状態で、プランジャ3のX軸方向負側の端部は、ヨーク5の凹部51内に位置する。そして、プランジャ3の外周面34は、凹部51の内周面512と対向する。かかる構成により、プランジャ3とヨーク5との間に干渉が生じ難くして、これらの接近および離間を円滑に行うことができる。
プランジャ3とヨーク5との間には、プランジャ3をX軸方向正側に付勢するコイルバネ8が配置されている。
コイルバネ8は、そのX軸方向正側がプランジャ3の凹部32に、X軸方向負側がヨーク5の凹部52に収容されている。すなわち、本実施形態では、凹部(プランジャ側凹部)32と凹部(ヨーク側凹部)52とにより、コイルバネ8を収容する収容部が構成されている。
ヨーク5の非励磁状態において、コイルバネ8は、プランジャ3をX軸方向正側に向かって移動させることができる。したがって、ヨーク5を励磁状態と非励磁状態とに切り換えることにより、プランジャ3をX軸方向に沿って負側と正側とに交互に移動(すなわち、往復動)させ得る。
本実施形態では、凹部32は、開口321においてプランジャ3のX軸方向負側に開口し、この開口321側から底部322側に向かって(X軸方向に沿って)、その直径が漸減している。一方、凹部52は、開口521においてヨーク5のX軸方向正側(凹部51の底面511)に開口し、この開口521側から底部522に向かって(X軸方向に沿って)、その直径がほぼ一定である。
かかる構成により、仮に、コイルバネ8が傾斜しても、プランジャ3の開口321付近およびヨーク5の開口521付近に噛み込むのを防止することができる。よって、ソレノイド装置1の正確かつ安定的な動作が可能となる。
また、本実施形態では、凹部32の開口321の直径は、凹部52の開口521の直径とほぼ等しい。かかる構成により、コイルバネ8が、コイルバネ8のプランジャ3の開口321付近およびヨーク5の開口521付近に噛み込むのをより確実に防止することができる。
なお、本明細書中において、「ほぼ一定」とは、一定である態様の他、若干変化している態様を含む概念であり、「ほぼ等しい」とは、完全に一致する態様の他、若干サイズに違いがある態様を含む概念である。
凹部32の開口321の直径および凹部52の開口521の直径は、それぞれコイルバネ8の外径の1.05~1.3倍程度であることが好ましい。
また、かかる構成において、コイルバネ8のX軸方向正側の端部は、突出部33に接触するとともに、プランジャ3の凹部32の底部322付近に固定されている。一方、コイルバネ8のX軸方向負側の端部は、ヨーク5の凹部52に固定されることなく、軸Oと直交する方向に移動(変位)可能となっている。すなわち、コイルバネ8は、そのX軸方向正側の端が固定端であり、X軸方向負側の端が自由端である。これにより、コイルバネ8がプランジャ3に片持ち支持されるため、仮に、コイルバネ8が傾斜しても、本来の位置に円滑に戻り易くなる。
なお、凹部32の構成と凹部52の構成とを上記と逆の構成としてもよい。この場合、コイルバネ8がヨーク5に片持ち支持されるように構成することができる。
ケース9は、ボビン2、プランジャ3、コイル4、ヨーク5、リング部材7およびコイルバネ8等を収納している。ケース9は、ケース本体91と、コネクタ部材92とを有している。
ケース本体91は、X軸方向に沿って延びる筒状の部材である。そして、ケース本体91の2つの開口縁部をそれぞれカシメることにより、ノズル20の固定部202の外周縁部およびヨーク5の固定部59の外周縁部が覆われている。これにより、ボビン2、プランジャ3、コイル4、ヨーク5、リング部材7およびコイルバネ8等がケース9内に収容された状態で、各部が固定され、ソレノイド装置1が組み立てられる。
ケース本体91は、ヨーク5と同様に、例えば、鉄のような磁性材料等で構成されている。
コネクタ部材92には、コイル4への通電を行うコネクタ(図示せず)が接続される。コネクタ部材92は、ボビン2と同様に、例えば、樹脂材料で構成されている。
以上のようなソレノイド装置1のX軸方向正側には、弁機構10が装着されている。
弁機構10は、円筒状のノズル20と、このノズル20内にX軸方向に沿って移動可能に配置された円筒状のスプール弁30とを備えている。
ノズル20は、X軸方向に沿って貫通した貫通孔(第1貫通孔)200と、筒壁を貫通して径方向外側に開口する側孔(第1側孔)201とを有している。ノズル20の貫通孔200には、スプール弁30が挿入されている。
ノズル20は、例えば、ステンレス鋼のような非磁性材料(磁性を有さない金属材料)で構成されている。
また、ノズル20の外周部には、複数のシール部材40がX軸方向に沿って間隔を置いて配置されている。各シール部材40は、弾性を有するリング状の部材であり、例えば、ウレタンゴム等の弾性材料で構成されている。
ノズル20は、そのX軸方向負側の端部に、径方向外側に向かって突出する固定部202を有している。この固定部202の外周縁部に、ソレノイド装置1のケース9(ケース本体91)のX軸方向正側の開口縁部がカシメられている。これにより、弁機構10がソレノイド装置1に連結されている。
また、固定部202とソレノイド装置1(リング部材7)との間には、ガスケット50が圧縮された状態で配置されている。このガスケット50の存在により、弁機構10とソレノイド装置1との間が気密的に封止されている。なお、ガスケット50は、例えば、ウレタンゴム等の弾性材料で構成されている。
ノズル20は、さらに、貫通孔200内に径方向内側に向かって突出するフランジ部204を有している。このフランジ部204は、スプール弁30の大径部301とプランジャ3との間に位置している。プランジャ3がX軸方向正側に移動すると、フランジ部204に接触することにより、それ以上のX軸方向正側への移動が規制される。
スプール弁30は、X軸方向に沿って貫通した貫通孔(第2貫通孔)300を備えている。
また、スプール弁30は、小径部302と、小径部302よりX軸方向正側に位置する大径部301とを備えている。したがって、大径部301と小径部302との間は、段差部303が存在する。
大径部301は、筒壁を貫通して径方向外側に開口する側孔(第2側孔)3011を有している。
かかる構成により、スプール弁30は、X軸方向に沿って移動することにより、側孔3011が側孔201と連通した状態(連通状態)および側孔201との連通が遮断された状態(非連通状態)をとることができる。換言すれば、スプール弁30は、側孔201の開口面積を変更することができる。これにより、スプール弁30は、側孔201および側孔3011を介して流入した後、貫通孔300および貫通孔200をX軸方向正側に向かって通過する流体Qの流量を調整することができる。
大径部301は、その外径および内径が小径部302の外径および内径より大きく設定されている。かかる大径部301を設けることにより、スプール弁30の大径化を図り、よって、ノズル20(弁機構10)を通過する流体Qの流量を増大させることができる。
一方、小径部302は、プランジャ3の凹部32に圧入され、スプール弁30がプランジャ3に連結されている。これにより、スプール弁30がプランジャ3とともにX軸方向に沿って移動することができる。かかる小径部302を設けることにより、ソレノイド装置1を大型化することなく、スプール弁30をソレノイド装置1(プランジャ3)に連結することができる。
また、小径部302は、ノズル20と離間して配置されており、ノズル20との間に空間203が形成されている。
小径部302は、筒壁を貫通して径方向外側に開口する側孔(第3側孔)3021を備えている。この側孔3021は、上記空間203と繋がっている。
このため、側孔201および側孔3011を介して流入する流体Qの一部は、貫通孔300をX軸方向負側に向かって通過し、側孔3021を介して空間203に流れ込む。これにより、図1中太い矢印で示すように、段差部303のX軸方向正側の面および負側の面にかかる流体Qによる圧力を均等化(圧力差を相殺)することができる。よって、スプール弁30の流体Qによる負荷を軽減し、ソレノイド装置1の必要推力が増大することを抑制することができる。
このような構成のスプール弁30において、大径部301の外径は、ノズル20の内径とほぼ等しく設定されている。これにより、大径部301とノズル20との隙間を介して、流体Qが空間203に流れ込むのを防止または抑制して、段差部303のX軸方向正側の面および負側の面にかかる流体Qによる圧力をより確実に均等化することができる。
また、側孔3021の直径は、側孔201の直径より小さく設定されている。これにより、側孔201および側孔3011を介して流入した後、貫通孔300および貫通孔200をX軸方向正側に向かって通過する流体Qの円滑な流れを十分に確保することができる。
なお、本実施形態では、側孔3011の直径は、側孔3021の直径および側孔201の直径より大きく設定されている。これにより、上記効果がより良好に得られるようになっている。
また、スプール弁30は、例えば、ステンレス鋼のような非磁性材料で構成されている。この場合、スプール弁30が励磁(磁化)されないため、流体Qに鉄粉等のコンタミが混入していても、スプール弁30に吸着し難く、コンタミによりスプール弁30の円滑な動きが阻害されるのを防止することができる。
以上、本発明の電磁弁を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、電磁弁を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
例えば、プランジャ3の凹部31と凹部32とは繋がっていなくてもよい。
また、電磁弁100は、流体Qが弁機構10のX軸方向正側の大開口から流入し、貫通孔200および貫通孔300を通過した後、側孔3011および側孔201を介して弁機構10の径方向外側に流出するように使用することもできる。
また、付勢部材は、コイルバネに限らず、板バネ、トーションバネ等であってもよい。
1…ソレノイド装置、2…ボビン、21…貫通孔、22…外周部、3…プランジャ、31…凹部、32…凹部、321…開口、322…底部、33…突出部、34…外周面、4…コイル、5…ヨーク、51…凹部、511…底面、512…内周面、52…凹部、521…開口、532…底部、59…固定部、50…ガスケット、61、62…ガスケット、7…リング部材、8…コイルバネ、9…ケース、91…ケース本体、92…コネクタ部材、O…軸、10…弁機構、20…ノズル、200…貫通孔、201…側孔、202…固定部、203…空間、204…フランジ部、30…スプール弁、300…貫通孔、301…大径部、3011…側孔、302…小径部、3021…側孔、303…段差部、40…シール部材、100…電磁弁、Q…流体

Claims (7)

  1. ソレノイド装置と、前記ソレノイド装置に装着された弁機構とを備え、
    前記ソレノイド装置は、
    筒状のボビンと、
    前記ボビンの軸方向一方側に挿入され、軸方向に沿って移動可能なプランジャと、
    前記ボビンの軸方向他方側に挿入されたヨークと、
    前記ボビンの外周部に巻き回され、通電に伴い磁力を生じて前記プランジャを軸方向に沿って移動させるコイルとを有し、
    前記弁機構は、
    軸方向に沿って貫通した第1貫通孔と、径方向外側に開口する第1側孔とを備える筒状のノズルと、
    前記第1貫通孔に挿入され、前記プランジャとともに軸方向に沿って移動可能なスプール弁であって、軸方向に沿って貫通した第2貫通孔と、径方向外側に開口するとともに、軸方向に沿った移動により前記第1側孔との連通状態および非連通状態をとり得る第2側孔とを備える筒状のスプール弁とを有し、
    前記スプール弁は、前記プランジャに連結される小径部と、前記小径部より軸方向一方側に位置するとともに、外径および内径が前記小径部の外径および内径より大きい大径部であって、前記第2側孔を有する大径部とを備えることを特徴とする電磁弁。
  2. 前記ノズルは、さらに、前記第1貫通孔内に径方向内側に向かって突出し、前記スプール弁の前記大径部と前記プランジャとの間に位置するフランジ部を備える請求項1に記載の電磁弁。
  3. 前記ソレノイド装置は、さらに、前記プランジャと前記ヨークとの間に配置され、前記プランジャを軸方向一方側に付勢する付勢部材を有する請求項1または2に記載の電磁弁。
  4. 前記ソレノイド装置は、さらに、前記付勢部材を収容する収容部を有し、
    前記収容部は、前記プランジャの軸方向他方側に開口するプランジャ側凹部と、前記ヨークの軸方向一方側に開口するヨーク側凹部とを備え、
    前記プランジャ側凹部および前記ヨーク側凹部のいずれか一方の直径が、開口側から軸方向に沿って漸減している請求項3に記載の電磁弁。
  5. 前記プランジャ側凹部の前記開口の直径は、前記ヨーク側凹部の前記開口の直径とほぼ等しい請求項4に記載の電磁弁。
  6. 前記付勢部材は、前記プランジャおよび前記ヨークのいずれか一方に固定されている請求項3~5のいずれか1項に記載の電磁弁。
  7. 前記プランジャは、その軸方向他方側に、軸に対して傾斜する第1傾斜面を有し、
    前記ヨークは、その軸方向一方側に、軸に対して傾斜し、かつ、前記第1傾斜面と対向する第2傾斜面を有する請求項1~6のいずれか1項に記載の電磁弁。

JP2021088705A 2021-05-26 2021-05-26 電磁弁 Pending JP2022181653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021088705A JP2022181653A (ja) 2021-05-26 2021-05-26 電磁弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021088705A JP2022181653A (ja) 2021-05-26 2021-05-26 電磁弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022181653A true JP2022181653A (ja) 2022-12-08

Family

ID=84328429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021088705A Pending JP2022181653A (ja) 2021-05-26 2021-05-26 電磁弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022181653A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307517B2 (ja) ソレノイド
US7165574B2 (en) Solenoid valve with cylindrical valve guide for the spherical valve element at the pressure inlet
WO2016076188A1 (ja) ソレノイドバルブ装置
KR101492532B1 (ko) 솔레노이드 밸브
US11398332B2 (en) Electromagnetic actuator and hydraulic pressure adjustment mechanism
CN210034600U (zh) 螺线管装置
JP3893295B2 (ja) 電磁比例弁
JP2015094415A (ja) 電磁弁
US20180038317A1 (en) Gas fuel supply apparatus
JP2010135469A (ja) ソレノイド
JP2022181653A (ja) 電磁弁
JP2022181654A (ja) 電磁弁
JP2022181655A (ja) 電磁弁
JP7118567B2 (ja) ソレノイドバルブ装置
US20240125405A1 (en) Solenoid valve
US11948737B2 (en) Solenoid
JP7031164B2 (ja) ソレノイド装置及びコントロールバルブ
JP2020004844A (ja) ソレノイド装置
JP2019157901A (ja) ソレノイドバルブ
JP2001343086A (ja) 電磁弁装置
JP2022126111A (ja) ソレノイド装置
CN217177611U (zh) 螺线管装置
JP7031165B2 (ja) ソレノイド装置及びコントロールバルブ
JP6736330B2 (ja) 電磁弁用カートリッジアッシ、電磁弁用ソレノイドおよび電磁弁
JP2022126112A (ja) ソレノイド装置