JP2022179765A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022179765A5
JP2022179765A5 JP2022165464A JP2022165464A JP2022179765A5 JP 2022179765 A5 JP2022179765 A5 JP 2022179765A5 JP 2022165464 A JP2022165464 A JP 2022165464A JP 2022165464 A JP2022165464 A JP 2022165464A JP 2022179765 A5 JP2022179765 A5 JP 2022179765A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
game
component
logic
logic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022165464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022179765A (ja
JP7373816B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019219914A external-priority patent/JP2021087638A/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2022165464A priority Critical patent/JP7373816B2/ja
Publication of JP2022179765A publication Critical patent/JP2022179765A/ja
Publication of JP2022179765A5 publication Critical patent/JP2022179765A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7373816B2 publication Critical patent/JP7373816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

近年の遊技機では、複雑な遊技制御が要求されるようになっている。遊技の進行を制御する主制御基板には、遊技制御に必要な複数の電子部品が配置される(例えば、特許文献1参照)。
特開2018-023717号公報
主制御基板に搭載する電子部品が多くなると、電子部品の配置(配線)によってはノイズが発生し、電子部品が誤作動を起こすおそれがあった。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、主制御基板に搭載された電子部品の誤作動を抑制可能な遊技機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、以下の構成を採用する。
制御手段と、遊技の性能に係る情報を表示可能な性能表示手段を備える遊技機であって、
前記制御手段は、
遊技の進行に関する制御を実行するための演算装置と、
前記遊技を実行するための所定の機能を有する電子部品と、を搭載し、
前記電子部品は、前記演算装置の制御に伴う各種入力信号及び出力信号を送受信可能なロジック部品を含み、
前記ロジック部品には、前記遊技の進行を制御するための信号を出力可能な第1ロジック部品と、前記性能表示手段に表示するための信号を出力可能な第2ロジック部品とを含み、
前記制御手段には、前記演算装置が配置された領域を含む第1領域と、当該第1領域の外側に第2領域があり、
前記第1領域は、前記ロジック部品が配置されない領域であり、
前記第2領域には、当該遊技機の検査に用いる電子部品を配置可能な検査用部品実装領域が含まれ、
前記第1ロジック部品は、前記第2ロジック部品よりも前記検査用部品実装領域から離れた領域に配置され、
前記性能表示手段は、前記第2領域に配置されるとともに、前記演算装置とは離れた前記制御手段の端部側に配置される
ことを特徴とする遊技機。
上記構成では、主制御基板(主制御基板1310)上で演算装置(主制御MPU1311)の周辺に電子部品が配置されない領域(無実装領域6101)と、当該領域の外側にディスクリート部品を配置可能な領域(部品実装領域6102)とを形成し、さらに部品実装領域6102の外側には、集積回路等のロジックICが配置される領域(第2領域6200)が形成される。集積回路等のロジックICが配置される領域(第2領域6200)には、検査用電子部品が配置される領域(検査用部品実装領域6300)が形成されている。検査用電子部品は、検査機関による検査を受ける遊技機にのみ搭載されるが検査用部品実装領域内にデータバスなどのプリントパターンが設けられているため、ノイズがデータバスに誘起し誤動作を引き起こす可能性がある。そのため、遊技に影響を与える制御を行う第1ロジック部品(例えば、大入賞口を開閉するためのソレノイドを制御するための信号を出力するシリアル・パラレル変換回路1345)を検査用部品実装領域から離れた場所に配置することで誤作動を防止する一方、遊技の進行に影響を与えない制御のみを行う第2ロジック部品(例えば、LED表示を行うシリアル・パラレル変換回路1342等)については検査用部品実装領域に近い位置に配置可能とし、回路設計の自由度を高めている。
本発明の一形態によれば、上記課題を解決し、主制御基板に搭載された電子部品の誤作動を抑制することができる。

Claims (1)

  1. 制御手段と、遊技の性能に係る情報を表示可能な性能表示手段を備える遊技機であって、
    前記制御手段は、
    遊技の進行に関する制御を実行するための演算装置と、
    前記遊技を実行するための所定の機能を有する電子部品と、を搭載し、
    前記電子部品は、前記演算装置の制御に伴う各種入力信号及び出力信号を送受信可能なロジック部品を含み、
    前記ロジック部品には、前記遊技の進行を制御するための信号を出力可能な第1ロジック部品と、前記性能表示手段に表示するための信号を出力可能な第2ロジック部品とを含み、
    前記制御手段には、前記演算装置が配置された領域を含む第1領域と、当該第1領域の外側に第2領域があり、
    前記第1領域は、前記ロジック部品が配置されない領域であり、
    前記第2領域には、当該遊技機の検査に用いる電子部品を配置可能な検査用部品実装領域が含まれ、
    前記第1ロジック部品は、前記第2ロジック部品よりも前記検査用部品実装領域から離れた領域に配置され、
    前記性能表示手段は、前記第2領域に配置されるとともに、前記演算装置とは離れた前記制御手段の端部側に配置される
    ことを特徴とする遊技機。
JP2022165464A 2019-12-04 2022-10-14 遊技機 Active JP7373816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022165464A JP7373816B2 (ja) 2019-12-04 2022-10-14 遊技機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019219914A JP2021087638A (ja) 2019-12-04 2019-12-04 遊技機
JP2022165464A JP7373816B2 (ja) 2019-12-04 2022-10-14 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019219914A Division JP2021087638A (ja) 2019-12-04 2019-12-04 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022179765A JP2022179765A (ja) 2022-12-02
JP2022179765A5 true JP2022179765A5 (ja) 2023-05-29
JP7373816B2 JP7373816B2 (ja) 2023-11-06

Family

ID=76219421

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019219914A Pending JP2021087638A (ja) 2019-12-04 2019-12-04 遊技機
JP2022165464A Active JP7373816B2 (ja) 2019-12-04 2022-10-14 遊技機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019219914A Pending JP2021087638A (ja) 2019-12-04 2019-12-04 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2021087638A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021087640A (ja) 2019-12-04 2021-06-10 株式会社大一商会 遊技機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6335417B2 (ja) * 2016-04-10 2018-05-30 株式会社藤商事 遊技機
JP2017209268A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 株式会社三共 遊技機
JP6842376B2 (ja) * 2017-06-15 2021-03-17 株式会社大一商会 遊技機
JP6788274B2 (ja) * 2017-06-22 2020-11-25 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7076904B2 (ja) * 2018-03-22 2022-05-30 株式会社大一商会 遊技機
JP6935453B2 (ja) * 2019-06-04 2021-09-15 株式会社大一商会 遊技機
JP2021087640A (ja) 2019-12-04 2021-06-10 株式会社大一商会 遊技機
JP2022165465A (ja) * 2021-04-20 2022-11-01 コクヨ株式会社 間仕切りパネル及びパネル組立方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022190099A5 (ja)
JP2022179766A5 (ja)
JP2021133074A5 (ja)
JP2022190098A5 (ja)
JP2022179765A5 (ja)
JP2020031909A5 (ja)
JP2019180760A5 (ja)
JP2021098085A5 (ja)
JP2023029491A5 (ja)
JP2023029492A5 (ja)
JP2022190100A5 (ja)
JP2021074181A5 (ja)
JP2021133076A5 (ja)
JP2021133081A5 (ja)
JP2021133078A5 (ja)
JP2021133077A5 (ja)
JP2021133075A5 (ja)
JP2021133079A5 (ja)
JP2021133080A5 (ja)
JPH0779874B2 (ja) 遊技機器の制御装置
JP2023010986A5 (ja)
JP2008086510A5 (ja)
JP2021087854A5 (ja)
KR101297192B1 (ko) 화상형성장치, 칩, 및, 칩 패키지
JP4083381B2 (ja) 遊技機