JP2022178030A - tornado generator - Google Patents

tornado generator Download PDF

Info

Publication number
JP2022178030A
JP2022178030A JP2021084523A JP2021084523A JP2022178030A JP 2022178030 A JP2022178030 A JP 2022178030A JP 2021084523 A JP2021084523 A JP 2021084523A JP 2021084523 A JP2021084523 A JP 2021084523A JP 2022178030 A JP2022178030 A JP 2022178030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tornado
air
rotation axis
vehicle
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021084523A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
洋平 森西
Yohei Morinishi
真司 玉野
Shinji Tamano
亮介 伊藤
Ryosuke Ito
みゆき 齋藤
Miyuki Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Nagoya Institute of Technology NUC
Original Assignee
Denso Corp
Nagoya Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nagoya Institute of Technology NUC filed Critical Denso Corp
Priority to JP2021084523A priority Critical patent/JP2022178030A/en
Publication of JP2022178030A publication Critical patent/JP2022178030A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Abstract

To provide such a tornado generator that makes an arrival distance of a tornado longer than conventional ones.SOLUTION: A tornado generator 1 is provided with a rotary part 6 which rotates about a center of a rotational axis Cl. The rotary part 6 includes a guide part 64 which includes a guide surface 641 facing one side of a direction of the rotational axis CL. The guide surface 641 includes a guide inclined surface which includes a shape extending toward one side of the direction of the rotational axis CL as approaching radially outward relative to the rotational axis CL. A tornado generates on one side of the rotational axis CL relative to the guide surface 641 by a rotation of the rotary part 6 which causes air to flow receding from the rotational axis along the guide inclined surface and heading toward the one side of the rotational axis CL.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、竜巻発生装置に関するものである。 The present invention relates to a tornado generator.

従来、人工的に竜巻を発生させる竜巻発生装置が知られている。例えば、特許文献1に記載の竜巻発生装置は、空気を吸い込む吸込口の周囲に円盤が形成され、円盤および円盤に取り付けられたフィンが回転することで、竜巻が発生する。 Conventionally, a tornado generator that artificially generates a tornado is known. For example, in the tornado generator described in Patent Document 1, a disk is formed around a suction port for sucking air, and a tornado is generated by rotating the disk and the fins attached to the disk.

特開2020-165640号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-165640

しかし、特許文献1のような竜巻発生装置に対して、竜巻の到達距離を伸ばすことが望ましい。本発明は、竜巻の到達距離が従来よりも長くなるような竜巻発生装置を提供することを目的とする。 However, it is desirable to extend the reach of the tornado with respect to the tornado generator as in Patent Document 1. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a tornado generator that allows a tornado to reach a longer distance than before.

上記目的を達成するための請求項1に記載の発明は、
少なくとも一部が回転軸(CL)を中心に回転する回転部(6)を備え、
前記回転部は、前記回転軸の方向の一方側に面するガイド面(641)を含むガイド部(64)を有し、
前記ガイド面は、前記回転軸に対して径方向外側に向かうにつれて前記回転軸の方向の前記一方側に延びる形状を有するガイド傾斜面を有し、
前記少なくとも一部が回転することによって、前記ガイド傾斜面に沿って前記回転軸から遠ざかるように且つ前記回転軸の前記一方側に空気が流れることにより、前記ガイド面に対して前記回転軸の前記一方側に竜巻が発生する、竜巻発生装置。
The invention according to claim 1 for achieving the above object,
A rotating part (6), at least a part of which rotates about a rotation axis (CL),
The rotating part has a guide part (64) including a guide surface (641) facing one side in the direction of the rotation axis,
The guide surface has a guide inclined surface having a shape extending toward the one side in the direction of the rotation axis as it goes radially outward with respect to the rotation axis,
As the at least part rotates, air flows away from the rotating shaft along the guide inclined surface and to the one side of the rotating shaft, thereby causing the rotating shaft to move away from the rotating shaft with respect to the guide surface. A tornado generator that generates a tornado on one side.

このように、回転部の上記少なくとも一部が回転し、ガイド傾斜面に沿って回転軸から遠ざかるように且つ回転軸の一方側に空気が流れることにより、竜巻が発生する。このような回転軸に対して斜めの気流により、ガイド面から回転軸の一方側に離れた位置に空気が十分に供給される。これにより、ガイド面から遠ざかった後にまた近付く強い循環流が生じる。このような強い循環流により、竜巻が強化され、ガイド面からより遠方まで竜巻が到達する。 In this way, at least a portion of the rotating portion rotates, and air flows away from the rotating shaft along the inclined guide surface and toward one side of the rotating shaft, thereby generating a tornado. Due to such an air flow oblique to the rotation axis, air is sufficiently supplied to a position away from the guide surface on one side of the rotation axis. This results in a strong circulating flow which moves away from the guide surface and then approaches again. Such a strong circulating flow strengthens the tornado and allows it to reach farther from the guide surface.

なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。 It should be noted that the reference numerals in parentheses attached to each component etc. indicate an example of the correspondence relationship between the component etc. and specific components etc. described in the embodiments described later.

竜巻発生装置の斜視図である。It is a perspective view of a tornado generator. 竜巻発生装置から吸引装置を除いた部分の、回転軸CLを含む断面図である。It is sectional drawing including the rotating shaft CL of the part except a suction device from a tornado generator. 回転部のIII矢視図(すなわち底面図)である。It is the III arrow directional view (namely, bottom view) of a rotation part. 竜巻発生装置の作動時の風の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the wind at the time of the operation|movement of a tornado generator. 竜巻発生装置の作動時の風の流れを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the flow of the wind at the time of the operation|movement of a tornado generator. 竜巻発生装置のパラメータを示す斜視図である。1 is a perspective view showing parameters of a tornado generator; FIG. 竜巻発生装置のパラメータを示す表である。1 is a table showing parameters of a tornado generator; 一例における襟部、ガイド部、インナーフィン、アウターフィンを示す断面図である。It is a sectional view showing a collar part, a guide part, an inner fin, and an outer fin in an example. 一例における襟部、ガイド部、インナーフィンを示す底面図である。It is a bottom view which shows the collar part in an example, a guide part, and an inner fin. 図8BのVIIIC部拡大図である。8C is an enlarged view of the VIIIC portion of FIG. 8B; FIG. 一例における筒部61の平面図である。It is a top view of the cylinder part 61 in an example. 一例における筒部61の回転軸CLを含む断面図である。It is a sectional view including axis of rotation CL of cylinder part 61 in an example. 一例における動力伝達部42の平面図である。It is a top view of the power transmission part 42 in an example. 一例における動力伝達部42の側面図である。It is a side view of the power transmission part 42 in an example. アウターフィンがない例における襟部、ガイド部の側面図である。FIG. 4 is a side view of a collar and a guide in an example without outer fins; アウターフィンがない例における襟部、ガイド部、インナーフィンの底面図である。It is a bottom view of a collar part, a guide part, and an inner fin in an example without an outer fin. 実験例における竜巻形成の様子をカメラで撮影した映像である。It is the image|video which image|photographed the state of the tornado formation in an experimental example with the camera. 実験例における竜巻形成の様子をカメラで撮影した映像である。It is the image|video which image|photographed the state of the tornado formation in an experimental example with the camera. 傾斜角度θとして、30°、45°、60°が採用された例の側面図である。FIG. 10 is a side view of an example in which 30°, 45°, and 60° are adopted as the inclination angle θ; 実験例における竜巻形成の様子をカメラで撮影した映像である。It is the image|video which image|photographed the state of the tornado formation in an experimental example with the camera. 実験例における竜巻形成の様子をカメラで撮影した映像である。It is the image|video which image|photographed the state of the tornado formation in an experimental example with the camera. 実験例における竜巻形成の様子をカメラで撮影した映像である。It is the image|video which image|photographed the state of the tornado formation in an experimental example with the camera. 実験例における竜巻形成の様子をカメラで撮影した映像である。It is the image|video which image|photographed the state of the tornado formation in an experimental example with the camera. 各実験において竜巻が発生する最も小さい流量Qを示す表である。It is a table|surface which shows the minimum flow Q which a tornado generates in each experiment. 実験例において回転軸に沿った気流の速度Vzの分布を示すグラフである。7 is a graph showing the distribution of airflow velocity Vz along the axis of rotation in an experimental example. 実験例において竜巻内で上昇する空気の流量Qtの分布を示すグラフである。It is a graph which shows distribution of the flow rate Qt of the air which rises in a tornado in an experimental example. 実験例における回転軸に沿った気流の速度のヒートマップである。FIG. 4 is a heat map of airflow velocities along the axis of rotation in an experimental example; FIG. 実験例における回転軸に沿った気流の速度のヒートマップである。FIG. 4 is a heat map of airflow velocities along the axis of rotation in an experimental example; FIG. 実験例における気流の速度ベクトルの分布図である。4 is a distribution diagram of airflow velocity vectors in an experimental example. FIG. 実験例における気流の速度ベクトルの分布図である。4 is a distribution diagram of airflow velocity vectors in an experimental example. FIG. 実験例における気流の周方向速度Vφの径方向分布を示す。3 shows radial distribution of circumferential velocity Vφ of airflow in an experimental example. 実験例における気流の径方向速度Vrの径方向分布を示す。3 shows the radial distribution of the radial velocity Vr of the airflow in the experimental example. 実験例における回転軸に直交する断面内の気流の速度のヒートマップである。It is a heat map of the speed of the airflow in the cross section orthogonal to the rotation axis in the experimental example. 実験例における回転軸に直交する断面内の気流の速度のヒートマップである。It is a heat map of the speed of the airflow in the cross section orthogonal to the rotation axis in the experimental example. 実験例における回転軸に直交する断面内の気流の速度ベクトルの分布図である。4 is a distribution diagram of airflow velocity vectors in a cross section perpendicular to the rotation axis in an experimental example. FIG. 実験例における気流の速度ベクトルの分布図である。4 is a distribution diagram of airflow velocity vectors in an experimental example. FIG. 第2実施形態における竜巻発生装置の車両への搭載形態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mounting form to the vehicle of the tornado generator in 2nd Embodiment. 第3実施形態における竜巻発生装置の車両への搭載形態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mounting form to the vehicle of the tornado generator in 3rd Embodiment. 第4実施形態における竜巻発生装置の車両への搭載形態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mounting form to the vehicle of the tornado generator in 4th Embodiment. 第5実施形態における竜巻発生装置の車両への搭載形態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mounting form to the vehicle of the tornado generator in 5th Embodiment. 第6実施形態における竜巻発生装置の車両への搭載形態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mounting form to the vehicle of the tornado generator in 6th Embodiment. 第7実施形態における竜巻発生装置の車両への搭載形態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mounting form to the vehicle of the tornado generator in 7th Embodiment.

(第1実施形態)
以下、第1実施形態について説明する。図1、図2に示すように、本実施形態に係る竜巻発生装置1は、吸引装置2、ダクト3、駆動部4、支持部5、回転部6を備えている。この竜巻発生装置1は、車両に搭載されている。より具体的には、車室内に搭載されている。搭載先の車両は、乗用車であってもよいし、バス等の商用車であってもよい。
(First embodiment)
The first embodiment will be described below. As shown in FIGS. 1 and 2, a tornado generator 1 according to the present embodiment includes a suction device 2, a duct 3, a drive section 4, a support section 5, and a rotation section 6. As shown in FIG. This tornado generator 1 is mounted on a vehicle. More specifically, it is installed in the vehicle interior. The vehicle to be mounted may be a passenger car or a commercial vehicle such as a bus.

吸引装置2は、空気を吸引する装置である。例えば、吸引装置2は、吸引ポンプでもよいし吸引ファンでもよい。ダクト3は、一方側の端部が吸引装置2に接続され、他端が支持部5に接続される。 The suction device 2 is a device for sucking air. For example, the suction device 2 may be a suction pump or a suction fan. The duct 3 has one end connected to the suction device 2 and the other end connected to the support portion 5 .

駆動部4は、回転部6を回転させる装置であり、動力発生部41と、動力伝達部42を、有している。動力発生部41は、回転部6を回転させるための動力を発生する装置である。例えば動力発生部41は、回転部6を回転させるための回転力を発生する電動モータであってもよい。動力伝達部42は、動力発生部41に接続され、動力発生部41で発生した動力を回転部6に伝達する装置である。例えば、動力伝達部42は、上述の電動モータの出力軸と連動する歯車であってもよい。 The driving section 4 is a device that rotates the rotating section 6 and has a power generation section 41 and a power transmission section 42 . The power generator 41 is a device that generates power for rotating the rotating part 6 . For example, the power generating section 41 may be an electric motor that generates a rotational force for rotating the rotating section 6 . The power transmission section 42 is a device that is connected to the power generation section 41 and transmits the power generated by the power generation section 41 to the rotating section 6 . For example, the power transmission part 42 may be a gear that interlocks with the output shaft of the electric motor described above.

支持部5は、ダクト3、駆動部4、回転部6を支持する部材であり、本体部51、複数の取付部52、保持部53、および複数の軸受54を有している。 The support portion 5 is a member that supports the duct 3, the drive portion 4, and the rotating portion 6, and has a body portion 51, a plurality of mounting portions 52, a holding portion 53, and a plurality of bearings .

本体部51は、無底筒形状の部材であり、その内周面は、円筒形状になっている。当該内周面に囲まれた内部空間には、回転部6の一部が挿入された状態となっている。本体部51のダクト3側端には、ダクト3の回転部6側端が固定されている。 The body portion 51 is a bottomless cylindrical member, and the inner peripheral surface thereof is cylindrical. A part of the rotating part 6 is inserted into the internal space surrounded by the inner peripheral surface. The end of the duct 3 on the side of the rotating part 6 is fixed to the end of the body part 51 on the side of the duct 3 .

複数の取付部52は、本体部51に固定されると共に、竜巻発生装置1の周囲の物体(例えば、車両のボディ、車室内の装備品)に取り付けられるための構造(例えばボルト孔)を有している。取付部52が当該周囲の物体に取り付けられることで、竜巻発生装置1が車両に取り付けられた状態になる。 The plurality of mounting portions 52 are fixed to the main body portion 51 and have structures (for example, bolt holes) for mounting to objects around the tornado generator 1 (for example, the body of the vehicle, accessories in the vehicle interior). is doing. By attaching the attachment portion 52 to the surrounding object, the tornado generator 1 is attached to the vehicle.

保持部53は、本体部51に固定される。また、保持部53には、動力発生部41が固定される。これにより、保持部53は駆動部4を保持する。 The holding portion 53 is fixed to the body portion 51 . Further, the power generation section 41 is fixed to the holding section 53 . Thereby, the holding portion 53 holds the drive portion 4 .

複数の軸受54は、本体部51の内周に取り付けられて回転部6を軸支する。これにより、回転部6の全体は、支持部5に支持されながら支持部5に対して回転軸CLを中心として回転軸CLの周りに回転可能となる。 A plurality of bearings 54 are attached to the inner periphery of the body portion 51 and pivotally support the rotating portion 6 . As a result, the rotating part 6 as a whole can be rotated about the rotation axis CL with respect to the support part 5 while being supported by the support part 5 .

回転部6は、筒部61、受動部62、襟部63、ガイド部64、複数のインナーフィン65、複数のアウターフィン66を有する。 The rotating portion 6 has a tubular portion 61 , a passive portion 62 , a collar portion 63 , a guide portion 64 , a plurality of inner fins 65 and a plurality of outer fins 66 .

筒部61は、無底筒形状の部材であって、一部が支持部5の本体部51の内部空間に配置される。筒部61のうち、本体部51の内部空間に配置された部分の外周面は、円筒形状を有している。そして、当該円筒形状の外周面が、軸受54によって回転可能に軸支されている。 The cylindrical portion 61 is a bottomless cylindrical member, and a part of the cylindrical portion 61 is arranged in the internal space of the main body portion 51 of the support portion 5 . The outer peripheral surface of the portion of the tubular portion 61 disposed in the internal space of the main body portion 51 has a cylindrical shape. The cylindrical outer peripheral surface is rotatably supported by a bearing 54 .

また、筒部61のダクト3側端部は、本体部51からダクト3側に突出すると共に、本体部51の内周面の径よりも径が大きくなっている。これにより、筒部61のダクト3側端部は、本体部51のダクト3側端部と当接し、本体部51によってダクト3側に付勢される。これにより、本体部51から筒部61が抜け落ちることが防止される。 An end portion of the cylindrical portion 61 on the side of the duct 3 protrudes from the body portion 51 toward the duct 3 and has a diameter larger than that of the inner peripheral surface of the body portion 51 . As a result, the duct 3 side end portion of the cylindrical portion 61 contacts the duct 3 side end portion of the main body portion 51 and is biased by the main body portion 51 toward the duct 3 side. This prevents the cylindrical portion 61 from falling off from the body portion 51 .

また、筒部61のダクト3側端部において、筒部61の内周面に囲まれる内部空間と、ダクト3の内周面に囲まれる内部空間とが、互いに連通する。なお、筒部61とダクト3との間には、筒部61とダクト3の両方に接触するガスケットが配置されていてもよい。このガスケットにより、ダクト3と筒部61のつなぎ目における空気の漏れが防止されてもよい。 At the end of the cylindrical portion 61 on the duct 3 side, the inner space surrounded by the inner peripheral surface of the cylindrical portion 61 and the inner space surrounded by the inner peripheral surface of the duct 3 communicate with each other. A gasket that contacts both the tubular portion 61 and the duct 3 may be arranged between the tubular portion 61 and the duct 3 . This gasket may prevent air leakage at the joint between the duct 3 and the cylindrical portion 61 .

受動部62は、筒部61のダクト3とは反対側の端部に一体に固定されている。受動部62は、無底筒形状を有している。受動部62の内周に囲まれた内部空間は、筒部61の内部空間と連通している。また、受動部62の外周には、結合部62aが形成されている。 The passive part 62 is integrally fixed to the end of the cylindrical part 61 opposite to the duct 3 . The passive part 62 has a bottomless tubular shape. The internal space surrounded by the inner circumference of the passive portion 62 communicates with the internal space of the cylindrical portion 61 . A coupling portion 62 a is formed on the outer periphery of the passive portion 62 .

結合部62aは、駆動部4の動力伝達部42と結合することで、動力発生部41で発生した動力が動力伝達部42を介して伝達される。例えば、動力伝達部42が歯車である場合、結合部62aは、動力伝達部42と噛み合う歯であってもよい。結合部62aに動力が伝達されることで、受動部62が回転軸CLを中心に回転軸CLの周りを回転する。このとき、回転部6の受動部62以外の部分も受動部62と一体的に回転することで、回転部6全体が回転軸CLを中心に回転軸CLの周りを回転する。受動部62は、受動部62に対してボルト等で一体的に固定されている。 The coupling portion 62 a is coupled to the power transmission portion 42 of the drive portion 4 , so that the power generated by the power generation portion 41 is transmitted via the power transmission portion 42 . For example, if the power transmission portion 42 is a gear, the coupling portion 62a may be a tooth that meshes with the power transmission portion 42 . Power is transmitted to the coupling portion 62a, so that the passive portion 62 rotates about the rotation axis CL. At this time, portions of the rotating portion 6 other than the passive portion 62 also rotate integrally with the passive portion 62, so that the rotating portion 6 as a whole rotates about the rotating shaft CL around the rotating shaft CL. The passive portion 62 is integrally fixed to the passive portion 62 with bolts or the like.

襟部63は、無底筒形状の部材である。襟部63の内周面で囲まれる内部空間には、受動部62のうち結合部62aが形成されていない部分が配置されている。受動部62のうち結合部62aが形成された部分は、襟部63よりもダクト3側に突出している。 The collar portion 63 is a bottomless cylindrical member. A portion of the passive portion 62 where the coupling portion 62a is not formed is arranged in the internal space surrounded by the inner peripheral surface of the collar portion 63 . A portion of the passive portion 62 where the connecting portion 62 a is formed protrudes from the collar portion 63 toward the duct 3 .

受動部62のダクト3とは反対側の端部は、襟部63の内部空間において、吸い込み対象の空気が存在する空間に連通する吸込口62bである。吸引装置2が作動すると、吸い込み対象の空気がこの吸込口62bから吸引され、受動部62、筒部61、ダクト3の内部空間をこの順に通り、その後吸引装置2に吸い込まれる。 An end portion of the passive portion 62 opposite to the duct 3 is a suction port 62b that communicates with a space in the inner space of the collar portion 63 where air to be sucked exists. When the suction device 2 operates, the air to be sucked is sucked from the suction port 62b, passes through the passive part 62, the cylindrical part 61, and the internal space of the duct 3 in this order, and is then sucked into the suction device 2.

ガイド部64は、襟部63と一体に形成された板形状の部材であり、その表面は、ガイド面641と、裏面642と、これら2つの面を繋ぐ側面と、それらガイド面641、裏面642、側面に囲まれた肉部を有している。 The guide portion 64 is a plate-shaped member that is formed integrally with the collar portion 63. The front surface of the guide portion 64 includes a guide surface 641, a back surface 642, a side surface connecting these two surfaces, and a guide surface 641 and a back surface 642. , has a fleshy portion surrounded by sides.

ガイド面641は、回転軸CLの方向の一方側に面している。一方側とは、吸入される空気の流れにおける吸込口の上流側であり、吸入対象の空気がある側である。ガイド面641は、中央部に環状の内周縁を有し、当該内周縁の全周において、襟部63のうち、回転軸CLの方向の一方側の端面と、面一に繋がっている。この内周縁は、上述の吸込口62bも囲んでいる。 The guide surface 641 faces one side in the direction of the rotation axis CL. The one side is the upstream side of the suction port in the flow of air to be sucked, and is the side on which the air to be sucked exists. The guide surface 641 has an annular inner peripheral edge in the central portion, and is flush with the end surface of the collar portion 63 on one side in the direction of the rotation axis CL over the entire circumference of the inner peripheral edge. This inner peripheral edge also surrounds the suction port 62b described above.

ガイド面641は、回転軸CLに対して径方向外側に向かうにつれて回転軸CLの方向の一方側に延びる形状を有するガイド傾斜面である。ガイド面641の傾斜角度は、ガイド面641の全体において概ね同じである。つまり、ガイド面641は、円錐面の一部と同様の形状を有している。なお、ガイド面641の傾斜角度は、回転軸CLに直交する平面に対する傾きであって、ガイド面641の法線が回転軸CLに平行な場合0°である。そして、ガイド面641が回転軸CLに対向する場合に、傾きは正の値をとる。 The guide surface 641 is a guide inclined surface having a shape extending to one side in the direction of the rotation axis CL as it goes radially outward with respect to the rotation axis CL. The inclination angle of the guide surface 641 is generally the same throughout the guide surface 641 . That is, the guide surface 641 has a shape similar to a portion of the conical surface. The inclination angle of the guide surface 641 is the inclination with respect to a plane orthogonal to the rotation axis CL, and is 0° when the normal line of the guide surface 641 is parallel to the rotation axis CL. The inclination takes a positive value when the guide surface 641 faces the rotation axis CL.

裏面642は、回転軸CLの方向の一方側の反対側すなわち他方側に面している。裏面642は、中央部に環状の内周縁を有し、この内周縁の全周において、襟部63の側面と繋がっている。この内周縁は、上述の吸込口62bも囲んでいる。裏面642は、回転軸CLに対して径方向外側に向かうにつれて回転軸CLの方向の一方側に延びる形状を有する裏面側傾斜面である。裏面642は、ガイド面641に対して概ね平行となっている。裏面642の回転軸CLに対する傾斜角度は、裏面642の全体において概ね同じである。つまり、裏面642は、円錐面の一部と同様の形状を有している。 The back surface 642 faces the side opposite to the one side in the direction of the rotation axis CL, that is, the other side. The back surface 642 has an annular inner peripheral edge in the central portion, and is connected to the side surface of the collar portion 63 over the entire circumference of this inner peripheral edge. This inner peripheral edge also surrounds the suction port 62b described above. The back surface 642 is a back surface side inclined surface having a shape extending to one side in the direction of the rotation axis CL as it goes radially outward with respect to the rotation axis CL. The back surface 642 is substantially parallel to the guide surface 641 . The inclination angle of the back surface 642 with respect to the rotation axis CL is substantially the same over the entire back surface 642 . That is, the back surface 642 has a shape similar to a portion of the conical surface.

複数のインナーフィン65は、ガイド面641に対して回転軸CLの方向の一方側に配置される。より具体的には、これらインナーフィン65は、ガイド面641に対して一体的に固定される。 The plurality of inner fins 65 are arranged on one side of the guide surface 641 in the direction of the rotation axis CL. More specifically, these inner fins 65 are integrally fixed to the guide surface 641 .

各インナーフィン65は、板形状の部材であり、その板面が回転軸CLを基準とする周方向に対して交差するように配置されている。また、各インナーフィン65は、ガイド面641に沿って、回転軸CLから遠ざかる方向に、延びている。より具体的には、各インナーフィン65は、その板面が当該周方向に対して直交するように、吸込口の周囲から放射状に、回転軸CLを基準とする径方向に、延びていている。各インナーフィン65は、このような形状および配置になっていることで、回転軸CLを中心に回転した際、ガイド面641に対して回転軸CLの方向の一方側にある空気をガイド面641に沿って吸込口から遠ざかるように流すよう、当該空気を付勢する。 Each inner fin 65 is a plate-shaped member, and is arranged so that the plate surface intersects the circumferential direction with respect to the rotation axis CL. Each inner fin 65 extends along the guide surface 641 in a direction away from the rotation axis CL. More specifically, each inner fin 65 extends radially from the periphery of the suction port in a radial direction with respect to the rotation axis CL so that the plate surface thereof is perpendicular to the circumferential direction. . Since each inner fin 65 has such a shape and arrangement, when it rotates about the rotation axis CL, the air on one side of the guide surface 641 in the direction of the rotation axis CL is directed to the guide surface 641 . biases the air to flow away from the inlet along the .

なお、インナーフィン65の形状は、上記のようなものに限らず、例えば特許文献1に記載されたような種々の形状を取ることができる。 The shape of the inner fins 65 is not limited to that described above, and can take various shapes such as those described in Patent Document 1, for example.

複数のアウターフィン66は、裏面642に対して回転軸CLの方向の他方側に配置される。より具体的には、これらアウターフィン66は、裏面642に対して一体的に固定される。 The plurality of outer fins 66 are arranged on the other side of the back surface 642 in the direction of the rotation axis CL. More specifically, these outer fins 66 are integrally fixed to the back surface 642 .

各アウターフィン66は、板形状の部材であり、その板面が回転軸CLを基準とする周方向に対して交差するように配置されている。また、各アウターフィン66は、裏面642に沿って、回転軸CLから遠ざかる方向に、延びている。より具体的には、各アウターフィン66は、その板面が当該周方向に対して直交するように、吸込口の周囲から放射状に、回転軸CLを基準とする径方向に、延びていている。 Each outer fin 66 is a plate-shaped member, and is arranged so that the plate surface intersects the circumferential direction with respect to the rotation axis CL. Each outer fin 66 extends along the back surface 642 in a direction away from the rotation axis CL. More specifically, each outer fin 66 extends radially from the periphery of the suction port in a radial direction with respect to the rotation axis CL so that the plate surface thereof is perpendicular to the circumferential direction. .

なお、アウターフィン66の形状は、上記のようなものに限られず、例えば特許文献1に記載されたような種々の形状を取ることができる。 The shape of the outer fins 66 is not limited to that described above, and can take various shapes such as those described in Patent Document 1, for example.

次に、上記のような構成の竜巻発生装置1の作動について、説明する。竜巻発生装置1の使用時には、動力発生部41および吸引装置2が始動する。これにより、動力伝達部42が動力発生部41の動力を結合部62aを介して受動部62に伝達し、その結果、図4、図5に示すように、回転部6全体が回転軸CLを中心として一体に同期して同じ方向に回転する。それと共に、吸込口62bから空気が吸い込まれる。なお、図4では、インナーフィン65、アウターフィン66の図示は省略されている。 Next, the operation of the tornado generator 1 configured as described above will be described. When the tornado generator 1 is used, the power generator 41 and the suction device 2 are started. As a result, the power transmission section 42 transmits the power of the power generation section 41 to the passive section 62 via the coupling section 62a, and as a result, as shown in FIGS. Rotate in the same direction synchronously as one as a center. At the same time, air is sucked from the suction port 62b. 4, illustration of the inner fins 65 and the outer fins 66 is omitted.

回転部6の回転により、ガイド面641において、境界層91が、回転軸CLから遠ざかる方向に発達していく。より具体的には、ガイド面641の傾斜に沿って、回転軸CLから遠ざかる方向に、かつ回転軸CLの一方側に向かって、境界層91が発達する。この境界層91は、ガイド面641の回転に引き摺られることで回転軸CLの周りを旋回しながら、ガイド面641に沿って吸込口から遠ざかるように流れる気流92の層である。 As the rotating portion 6 rotates, the boundary layer 91 develops on the guide surface 641 in a direction away from the rotation axis CL. More specifically, the boundary layer 91 develops along the inclination of the guide surface 641 in a direction away from the rotation axis CL and toward one side of the rotation axis CL. This boundary layer 91 is a layer of the airflow 92 that is dragged by the rotation of the guide surface 641 and flows away from the suction port along the guide surface 641 while turning around the rotation axis CL.

境界層91の発達と同時に、ガイド面641と同じ方向に回転する複数枚のインナーフィン65の作用により、ガイド面641に沿って、吸込口の周りを回転しながら回転軸CLから遠ざかる方向に、かつ回転軸CLの一方側に向かって、空気が流される。すなわち、ガイド面641付近の境界層91がより大きく発達する。 Simultaneously with the development of the boundary layer 91, due to the action of the plurality of inner fins 65 rotating in the same direction as the guide surface 641, along the guide surface 641, while rotating around the suction port, in the direction away from the rotation axis CL, Also, the air is caused to flow toward one side of the rotation axis CL. That is, the boundary layer 91 near the guide surface 641 develops more.

この結果、境界層において空気が回転軸CLを中心とする径方向外側に、かつ回転軸CLに交差する方向に、排出される。これにより、ガイド面641の外周縁から更に回転軸CLに関して径方向外側かつ一方側に向けて、気流92が流れる。 As a result, in the boundary layer, air is discharged radially outward about the rotation axis CL and in a direction that intersects the rotation axis CL. As a result, the airflow 92 flows from the outer peripheral edge of the guide surface 641 toward the radially outer side and one side with respect to the rotation axis CL.

このとき、エントレインメントが発生する。すなわち、図4に示すように、排出された分の空気を補うように、境界層の下方の空間において、回転軸CLに沿ってガイド面641に近付く気流94が発生する。 At this time, entrainment occurs. That is, as shown in FIG. 4, an airflow 94 is generated in the space below the boundary layer that approaches the guide surface 641 along the rotation axis CL so as to compensate for the discharged air.

このような気流94があることに加え、ガイド面641および複数枚のインナーフィン65が回転していることで、ガイド面641の下方の空間が、回転系の流体力学に支配される。具体的には、テイラー・プラウドマンの定理に概ね従った空気の流れ場、すなわち、回転軸CL方向に概ね一様な、すなわち概ね2次元的な、流れ場が形成される。 In addition to the existence of the airflow 94 , the rotation of the guide surface 641 and the plurality of inner fins 65 causes the space below the guide surface 641 to be governed by the hydrodynamics of the rotating system. Specifically, an air flow field that substantially follows the Taylor-Proudman theorem, that is, a substantially uniform flow field in the direction of the rotation axis CL, that is, a substantially two-dimensional flow field is formed.

この流れ場においては、図4のグラフGFに示すように、空気流の速度ベクトルの回転軸CLを中心とする周方向成分すなわち周方向速度Vφは、回転軸CLからある程度の半径までの領域である中心部において、半径rの増大に比例して増大する。すなわち、剛体回転的に振る舞う。そして、この中心部のエントレインメント速度が回転軸CL方向の一方側に伝達する。なお、半径rとは、回転軸CLを中心とする円筒座標における半径rをいう。グラフGFの横軸は半径rであり、縦軸は上記周方向速度Vφである。 In this flow field, as shown in the graph GF of FIG. 4, the circumferential component of the velocity vector of the airflow around the rotation axis CL, that is, the circumferential velocity Vφ is At some center, it increases proportionally with increasing radius r. That is, it behaves like a rigid body rotation. Then, the entrainment speed of this central portion is transmitted to one side in the direction of the rotation axis CL. Note that the radius r is the radius r in cylindrical coordinates centered on the rotation axis CL. The horizontal axis of the graph GF is the radius r, and the vertical axis is the circumferential velocity Vφ.

このように、地衡流に相当する流れ場、すなわち、圧力勾配と回転座標系におけるコリオリ力とが釣り合った流れ場が、ガイド面641の下側、より具体的にはガイド面641から壁面Wの間に、発生する。この回転座標系は、回転部6に固定されて回転する座標系である。また、壁面Wは、吸込口に対して回転軸CLの一方側において、回転軸CLに対して交差する(例えば直交する)壁面である。 In this way, the flow field corresponding to the geostrophic flow, that is, the flow field in which the pressure gradient and the Coriolis force in the rotating coordinate system are balanced, is generated below the guide surface 641, more specifically, from the guide surface 641 to the wall surface W occurs between This rotating coordinate system is a coordinate system that is fixed to and rotated by the rotating section 6 . Further, the wall surface W is a wall surface that intersects (for example, orthogonally crosses) the rotation axis CL on one side of the rotation axis CL with respect to the suction port.

また、吸引装置2が作動することにより、ガイド面641に対する回転軸CL方向の一方側の空気が、矢印90のように、吸込口に吸い込まれる。そして、吸い込まれた空気は、吸込口から、受動部62、ダクト3を通って、吸引装置2に吸い込まれる。 Further, by operating the suction device 2 , the air on one side of the guide surface 641 in the direction of the rotation axis CL is sucked into the suction port as indicated by an arrow 90 . Then, the sucked air is sucked into the suction device 2 from the suction port through the passive part 62 and the duct 3 .

上述のように、テイラー・プラウドマンの定理に概ね従った流れ場が存在する状況において、さらにこのような吸い込みによる流れが存在することで、気流94が強化される。その結果、図4、図5に示すように、強い竜巻95が発生し、発達し、安定して持続する。このとき発生する竜巻95は、ガイド面641の外縁よりも回転軸CLに近い位置にあることが多い。 As noted above, the presence of this additional suction flow enhances the airflow 94 in the presence of a flow field that generally follows the Taylor-Proudman theorem. As a result, as shown in FIGS. 4 and 5, a strong tornado 95 occurs, develops, and continues stably. The tornado 95 generated at this time is often positioned closer to the rotation axis CL than the outer edge of the guide surface 641 .

このように、テイラー・プラウドマンの定理に概ね従った流れ場が、竜巻95の発生、発達、安定化を促進する。具体的には、地衡流に相当する流れ場があるので、竜巻95の形状が、回転軸CL方向にあまり変化しない。すなわち、吸込口から遠い場所において竜巻95が拡散して弱まってしまうことを抑制できる。 Thus, a flow field that generally follows the Taylor-Proudman theorem facilitates the initiation, development, and stabilization of tornadoes 95 . Specifically, since there is a flow field corresponding to geostrophic flow, the shape of the tornado 95 does not change much in the direction of the rotation axis CL. That is, it is possible to prevent the tornado 95 from diffusing and weakening at a location far from the suction port.

なお、竜巻95は、吸込口から吸い込まれる空気の流れの下流側から上流側に発達していく。より具体的には吸込口またはその近傍から、吸込口に対して回転軸CL方向の一方側に向けて、竜巻95が発達していく。また、回転部6の回転数Nと竜巻95の渦の回転数とは、ほぼ同じになる。 Note that the tornado 95 develops from the downstream side to the upstream side of the flow of air sucked from the suction port. More specifically, the tornado 95 develops from the suction port or its vicinity toward one side in the direction of the rotation axis CL with respect to the suction port. Further, the number of revolutions N of the rotating portion 6 and the number of revolutions of the vortex of the tornado 95 are substantially the same.

この際、竜巻95は、吸込口から吸い込まれる流体の流れの上流側の端部(すなわち先端部)から主に空気を吸引し、その側面からはあまり吸引しない。よって、竜巻発生装置15は、指向性のある吸引を行える。この指向性のある吸引は、空中に存在する気体および浮遊物を効率的に吸引する遠隔吸引を、可能にする。また、この指向性のある吸引は、図4、図5のような壁面Wに置かれた物体も吸引する。壁面Wに竜巻95が到達するからである。 At this time, the tornado 95 mainly sucks air from the upstream end (that is, tip) of the fluid flow sucked from the suction port, and does not suck much air from the sides thereof. Therefore, the tornado generator 15 can perform directional suction. This directional aspiration allows for remote aspiration to efficiently aspirate airborne gases and suspended matter. This directional suction also attracts an object placed on the wall surface W as shown in FIGS. This is because the tornado 95 reaches the wall surface W.

このとき、ガイド面641に沿って回転軸CLを中心する径方向外側に流れる気流92は、回転軸CLの一方側に、回転軸CLに対して斜めに、進む。すなわち、気流92は、ガイド面641に沿って回転軸CLから遠ざかるように且つ回転軸CLの一方側に流れる。この斜めの気流92により、ガイド面641から回転軸CLの一方側に離れた位置の壁面W付近に空気が十分に供給され、気流94が強い循環流となる。この循環流は、回転軸CLに沿ってガイド面641に近付き、その後ガイド面641に沿って壁面Wに近づき、更にその後壁面Wに沿って回転軸CLに近付く。この循環流は、回転軸CLを中心とする周方向にも旋回する流れである。このような循環流である気流94と上述のエントレインメントとが強め合うことで、更に竜巻95が強化され、吸込口からより遠方まで気流94および竜巻95が到達する。 At this time, the airflow 92 flowing radially outward about the rotation axis CL along the guide surface 641 advances obliquely to one side of the rotation axis CL. That is, the airflow 92 flows away from the rotation axis CL along the guide surface 641 and toward one side of the rotation axis CL. Due to this oblique airflow 92, air is sufficiently supplied to the vicinity of the wall surface W at a position away from the guide surface 641 to one side of the rotation axis CL, and the airflow 94 becomes a strong circulating flow. This circulating flow approaches the guide surface 641 along the rotation axis CL, then approaches the wall surface W along the guide surface 641, and further approaches the rotation axis CL along the wall surface W thereafter. This circulating flow is a flow that also swirls in the circumferential direction about the rotation axis CL. The tornado 95 is further strengthened by the reinforcement of the airflow 94, which is such a circulating flow, and the entrainment described above, and the airflow 94 and the tornado 95 reach farther from the suction port.

竜巻95に対して回転軸CLを中心とする径方向外側における気流94において、旋回成分と上昇成分の比が大きいほど、竜巻95がより強化される。ガイド面641が、回転軸CLに対して径方向外側に向かうにつれて回転軸CLの一方側に延びる形状を有していることで、上記のように、気流94が吸込口に対してより遠方に到達し、気流94旋回成分と上昇成分の比が増大する。そしてその結果、竜巻95が強化され、吸込口に対してより遠方まで到達する。 In the airflow 94 radially outward from the tornado 95 about the rotation axis CL, the tornado 95 is strengthened as the ratio of the swirling component to the ascending component increases. Since the guide surface 641 has a shape extending toward one side of the rotation axis CL as it goes radially outward with respect to the rotation axis CL, as described above, the airflow 94 moves further away from the suction port. , and the ratio of airflow 94 swirling and ascending components increases. As a result, the tornado 95 is strengthened and reaches farther from the suction port.

また、回転部6の回転により、裏面642の傾斜に沿って、回転軸CLから遠ざかる方向に、かつ回転軸CLの一方側に向かう、気流96が発生する。この気流96は、裏面642の回転に引き摺られることで、回転軸CLの周りを旋回しながら、裏面642に吸込口から遠ざかるように流れる。この気流92は更に、裏面642の外周縁から、回転軸CLに関する径方向外側かつ一方側に向けて、流れる。このような気流96が発生するのは、ガイド面641の内側において発生しガイド面641の外周縁から回転軸CLの一方側に向かって流れる気流92によって、裏面642における空気が誘引されるからである。 In addition, due to the rotation of the rotating portion 6 , an airflow 96 is generated along the inclination of the back surface 642 in a direction away from the rotation axis CL and toward one side of the rotation axis CL. The airflow 96 is dragged by the rotation of the back surface 642 and flows to the back surface 642 away from the suction port while turning around the rotation axis CL. This airflow 92 further flows from the outer peripheral edge of the back surface 642 toward the radially outer side and one side with respect to the rotation axis CL. The reason why such an airflow 96 is generated is that the air on the rear surface 642 is attracted by the airflow 92 generated inside the guide surface 641 and flowing from the outer peripheral edge of the guide surface 641 toward one side of the rotating shaft CL. be.

このような気流92、96が互いに強め合うことで、ガイド面641の傾斜および裏面642の傾斜に沿った回転軸CLに関する径方向外側かつ一方側の流れが強化される。それにより、気流92、96の回転軸CLに関する径方向内側および外側周囲に、気流92、96と同様に流れる随伴流である気流93が発生する。その結果、旋回流かつ循環流である気流94が、吸込口に対してより遠方まで伝達し、ひいては、竜巻95が強化され、竜巻95が吸込口に対してより遠方まで到達する。 As the airflows 92 and 96 strengthen each other, the flow radially outward and on one side about the rotation axis CL along the inclination of the guide surface 641 and the inclination of the back surface 642 is strengthened. As a result, an airflow 93, which is an accompanying flow similar to the airflows 92, 96, is generated radially inside and outside the airflows 92, 96 with respect to the rotation axis CL. As a result, the airflow 94, which is a swirling flow and a circulating flow, is transmitted farther to the suction port, which in turn strengthens the tornado 95, and the tornado 95 reaches farther to the suction port.

また、ガイド面641におけるインナーフィン65が回転することで、ガイド面641における気流92がより強化され、ひいては、竜巻95が強化され、竜巻95が吸込口に対して更に遠方まで到達する。また、裏面642に配置されるアウターフィン66が回転することで、裏面642における気流96がより強化され、ひいては、竜巻95が強化され、竜巻95が吸込口に対して更に遠方まで到達する。 In addition, the rotation of the inner fins 65 on the guide surface 641 further strengthens the airflow 92 on the guide surface 641, which in turn strengthens the tornado 95, and the tornado 95 reaches a farther distance from the suction port. In addition, the rotation of the outer fins 66 arranged on the back surface 642 further strengthens the airflow 96 on the back surface 642, which in turn strengthens the tornado 95, and the tornado 95 reaches a farther distance from the suction port.

また、回転軸CLは、回転部6における吸込口からダクト3側の端部までの内部空間を貫く。このようになっていることで、吸込口の回転時における回転部6の重心の移動量が低減される。すなわち、回転部6のぶれが抑制される。したがって、竜巻発生装置1の安定的な作動が実現し、ひいては、回転部6の回転数を高くすることができる。 Further, the rotating shaft CL penetrates the internal space from the suction port of the rotating part 6 to the end on the duct 3 side. With this configuration, the amount of movement of the center of gravity of the rotating portion 6 during rotation of the suction port is reduced. That is, the shaking of the rotating part 6 is suppressed. Therefore, the stable operation of the tornado generator 1 is realized, and the rotation speed of the rotating part 6 can be increased.

以下、このような竜巻発生装置1の複数の例について、実験結果を示す。なお、この実験結果の範囲内でのみ竜巻95の強化が実現することを意味するものではなく、実験結果として得られていない範囲においても、竜巻95の強化が実現可能である。なお、この実験においては、吸引装置2は、特許文献1における吸引装置、遠心分離機、配管、エアフロメータから構成されていてもよい。 Experimental results for a plurality of examples of such a tornado generator 1 are shown below. It should be noted that this does not mean that the tornado 95 can be strengthened only within the range of this experimental result, and that the tornado 95 can be strengthened even within the range not obtained as the experimental result. In addition, in this experiment, the suction device 2 may be composed of the suction device, the centrifuge, the piping, and the air flow meter in Patent Document 1.

図6に、実験で用いられたパラメータの範囲を示す。また、図7に、各パラメータの特徴を示す。Qは、吸引装置2の吸引力によって吸込口からダクト3に吸引される空気の流量である。また、dは、吸込口62bの直径である。なお、この実験においては吸込口62bは円形となっているが、円形でない形態を排除するものではない。Nは、回転部6の回転数である。 FIG. 6 shows the range of parameters used in the experiment. Also, FIG. 7 shows characteristics of each parameter. Q is the flow rate of air that is sucked into the duct 3 from the suction port by the suction force of the suction device 2 . Also, d is the diameter of the suction port 62b. In addition, although the suction port 62b is circular in this experiment, a non-circular shape is not excluded. N is the number of rotations of the rotating part 6 .

Dは、ガイド部64の外周縁の直径である。なお、この実験においてはガイド部64bの外周縁は円形であるが、他の例として円形でない形態があってもよい。θはガイド面641および裏面642の傾斜角度である。なお、この実験において、ガイド面641の傾斜角度と裏面642の傾斜角度は同じであるが、他の例として同じでない形態があってもよい。 D is the diameter of the outer peripheral edge of the guide portion 64 . In this experiment, the outer peripheral edge of the guide portion 64b was circular, but as another example, it may have a non-circular shape. θ is the inclination angle of the guide surface 641 and the back surface 642 . In this experiment, the inclination angle of the guide surface 641 and the inclination angle of the back surface 642 are the same, but as another example, there may be a form in which they are not the same.

壁距離Hは、ガイド部64の外周縁から壁面Wまでの回転軸CLに沿った距離である。なお、この実験においては、回転軸CLは鉛直方向に平行で、壁面Wは水平面に平行であるが、他の例としてそうでない形態があってもよい。 The wall distance H is the distance from the outer peripheral edge of the guide portion 64 to the wall surface W along the rotation axis CL. In this experiment, the axis of rotation CL is parallel to the vertical direction and the wall surface W is parallel to the horizontal plane, but as another example, there may be other configurations.

フィン高さHfは、インナーフィン65のガイド面641の法線方向における寸法であり、アウターフィン66の裏面642の法線方向における寸法である。なお、この実験において、インナーフィン65、アウターフィン66は、同形状であるが、そうでない例があってもよい。 The fin height Hf is the dimension in the normal direction of the guide surface 641 of the inner fin 65 and the dimension in the normal direction of the back surface 642 of the outer fin 66 . In this experiment, the inner fins 65 and the outer fins 66 have the same shape, but there may be other examples.

また、この実験において、インナーフィン65の数は6個、アウターフィン66の数は6個であるが、そうでない例があってもよい。また、この実験において、回転軸CLに関する周方向のインナーフィン65の位置とアウターフィン66の位置は一致するが、そうでない例があってもよい。また、この実験において、インナーフィン65、アウターフィン66は、回転軸CLを中心として放射状に配置されているが、そうでない例があってもよい。 Also, in this experiment, the number of inner fins 65 was 6 and the number of outer fins 66 was 6, but there may be other examples. Also, in this experiment, the position of the inner fins 65 and the position of the outer fins 66 in the circumferential direction with respect to the rotation axis CL match, but there may be cases where this is not the case. Also, in this experiment, the inner fins 65 and the outer fins 66 were arranged radially around the rotation axis CL, but there may be other examples.

撮影高さHcは、実験において竜巻を撮影するカメラのレンズの、回転軸CLまでの距離である。なお、この実験においては、カメラの光軸方向は、回転軸CLに90°に交わる。 The photographing height Hc is the distance from the rotation axis CL of the lens of the camera that photographs the tornado in the experiment. In this experiment, the optical axis direction of the camera intersects the rotation axis CL at 90°.

図8A、図8B、図8Cに、実験で用いた襟部63、ガイド部64、インナーフィン65、アウターフィン66の一例を示す。これらの図における寸法は、ミリ単位で表されている。この例では、傾斜角度θが45°となっている。また、インナーフィン65の板厚は、回転軸CLから遠ざかるほど増大するが、他の例としてそのようになっていない形態があってもよい。 8A, 8B, and 8C show examples of the collar portion 63, the guide portion 64, the inner fins 65, and the outer fins 66 used in the experiment. Dimensions in these figures are expressed in millimeters. In this example, the inclination angle θ is 45°. Also, the plate thickness of the inner fin 65 increases with increasing distance from the rotation axis CL, but as another example, there may be a form in which this is not the case.

また、図9A、図9Bに、実験で用いられた筒部61、受動部62の構成例を示す。この例では、結合部62aを構成する歯の数は48個である。なお、他の例として、図9A、図9Bに示すような形態以外の形態があってもよい。 9A and 9B show configuration examples of the cylindrical portion 61 and the passive portion 62 used in the experiment. In this example, the number of teeth forming the coupling portion 62a is 48 pieces. As another example, there may be forms other than those shown in FIGS. 9A and 9B.

また、図10A、図10Bに、実験で用いられた動力伝達部42の構成を示す。この例では、動力伝達部42を構成する歯車の歯の数は48個である。なお、他の例として、図10A、図10Bに示すような形態以外の形態があってもよい。 10A and 10B show the configuration of the power transmission section 42 used in the experiment. In this example, the power transmission portion 42 has 48 gear teeth. As another example, there may be forms other than those shown in FIGS. 10A and 10B.

また、実験では、図8A、図8B、図8C、図9A、図9B、図10A、図10Bのような実験例(以下、実験例Aという)に加え、図11A、図11Bに示すようにアウターフィン66を取り除いただけの実験例(以下、実験例Bという)も使用された。実験例A、Bでは、回転数Nは550rpmが採用されている。 Further, in the experiment, in addition to experimental examples (hereinafter referred to as experimental example A) as shown in FIGS. 8A, 8B, 8C, 9A, 9B, 10A, and 10B, as shown in FIGS. An experimental example in which only the outer fins 66 were removed (hereinafter referred to as experimental example B) was also used. In Experimental Examples A and B, 550 rpm is adopted as the rotation speed N.

図12A、図12Bは、それぞれ、実験例Aと実験例Bにおける竜巻形成の様子をカメラで撮影した映像である。画像の上側に回転部6があり、下側に壁面Wがある。なお、各実験においては、空気の流れを可視化するために、回転部6と壁面Wの間にドライアイスミストが散布されている。 12A and 12B are images of tornadoes formed in Experimental Example A and Experimental Example B, respectively, taken by a camera. The rotation part 6 is on the upper side of the image, and the wall surface W is on the lower side. In each experiment, dry ice mist was sprayed between the rotating part 6 and the wall surface W in order to visualize the air flow.

図12Aに示すように、実験例Aでは、安定した強い竜巻が発生している。図12Bに示すように、実験例Bでは、壁面Wまで旋回流が到達していない。このように、アウターフィン66があることで、裏面642に沿って回転軸CLから離れる空気の流れが強化され、竜巻発生に寄与する。 As shown in FIG. 12A, in Experimental Example A, a stable and strong tornado occurred. As shown in FIG. 12B, in Experimental Example B, the swirling flow did not reach the wall surface W. As shown in FIG. Thus, the presence of the outer fins 66 enhances the flow of air away from the rotation axis CL along the back surface 642, contributing to the generation of a tornado.

なお、実験例Bでは竜巻が発生していない。しかし、アウターフィン66が無い場合であっても、裏面642の表面がアウターフィン66と同様の機能を果たすことで、他のパラメータの値(例えば、より高い回転数N、より短い壁距離H)によっては、竜巻が発生する場合もある。 Note that no tornado occurred in Experimental Example B. However, even without the outer fins 66, the surface of the back surface 642 performs a similar function as the outer fins 66, thereby increasing the value of other parameters (eg, higher number of revolutions N, shorter wall distance H). Tornadoes may occur in some cases.

また、裏面642に沿って回転軸CLから離れる空気の流れがなかったとしても、他のパラメータの値(例えば、より高い回転数N、より短い壁距離H)によっては、竜巻が発生する場合もある。なお、実験例A、Bにおいては、壁距離Hは500mmとなっている。実験例Aにおいては、このような遠距離にまで竜巻が到達することができる。 Also, even if there is no air flow away from the rotation axis CL along the back surface 642, depending on the values of other parameters (eg, higher rotation speed N, shorter wall distance H), a tornado may occur. be. In addition, in Experimental Examples A and B, the wall distance H is 500 mm. In Experimental Example A, the tornado can reach such a long distance.

また、図13に示すように、傾斜角度θとして、30°、45°、60°等が、実験において用いられている。例えば、図14A、図14Bの実験例においては、H=500mm、D=250mm、d=16mm、Q=55m/h、Hf=16mm、N=300rpmが採用され、傾斜角度θのみが異なっている。図14Aの実験例では、θ=45°であり、図14Bの実験例では、θ=60°である。 Also, as shown in FIG. 13, 30°, 45°, 60°, etc. are used as the inclination angle θ in the experiment. For example, in the experimental examples of FIGS. 14A and 14B, H = 500 mm, D = 250 mm, d = 16 mm, Q = 55 m 3 /h, Hf = 16 mm, N = 300 rpm, and only the tilt angle θ is different. there is In the experimental example of FIG. 14A, θ=45°, and in the experimental example of FIG. 14B, θ=60°.

図14Aの実験例では、旋回流が壁面Wまで到達せず、竜巻が発生しなかった。図14Bの実験例では、旋回流が壁面Wまで到達し、竜巻が発生した。したがって、θが大きい方が、竜巻発生に適している。なお、θ以外のパラメータは、θ=45°と60°の一方で竜巻が発生し他方で竜巻が発生しないよう、意図的に調整されたものである。したがって、パラメータによっては、θ=45°でも竜巻は発生する。 In the experimental example of FIG. 14A, the swirling flow did not reach the wall surface W, and no tornado was generated. In the experimental example of FIG. 14B, the swirl flow reached the wall surface W and a tornado was generated. Therefore, a larger θ is more suitable for tornado generation. Parameters other than θ were intentionally adjusted so that a tornado would occur at one of θ=45° and 60° and not occur at the other. Therefore, depending on the parameters, a tornado can occur even at θ=45°.

また例えば、図15A、図15Bの実験例においては、H=500mm、D=250mm、d=32mm、Q=100m/h、Hf=32mm、N=550rpmが採用され、傾斜角度θのみが異なっている。図15Aの実験例では、θ=30°であり、図15Bの実験例では、θ=45°である。 Further, for example, in the experimental examples of FIGS. 15A and 15B, H = 500 mm, D = 250 mm, d = 32 mm, Q = 100 m 3 /h, Hf = 32 mm, N = 550 rpm are adopted, and only the inclination angle θ is different. ing. In the experimental example of FIG. 15A, θ=30°, and in the experimental example of FIG. 15B, θ=45°.

図15Aの実験例では、旋回流が壁面Wまで到達せず、竜巻が発生しなかった。図15Bの実験例では、旋回流が壁面Wまで到達し、竜巻が発生した。したがって、θが大きい方が、竜巻発生に適している。なお、θ以外のパラメータは、θ=30°と45°の一方で竜巻が発生し他方で竜巻が発生しないよう、意図的に調整されたものである。したがって、パラメータによっては、θ=30°でも竜巻は発生し得る。 In the experimental example of FIG. 15A, the swirl flow did not reach the wall surface W, and no tornado was generated. In the experimental example of FIG. 15B, the swirl flow reached the wall surface W and a tornado was generated. Therefore, a larger θ is more suitable for tornado generation. Parameters other than θ were intentionally adjusted so that a tornado would occur at one of θ=30° and 45° and no tornado would occur at the other. Therefore, depending on the parameters, a tornado can occur even at θ=30°.

なお、図15Aの実験例における襟部63、ガイド部64の回転軸CL方向の長さは、64mmである。また、図14A、図15Bの実験例における襟部63、ガイド部64の回転軸CL方向の長さは、100mmである。また、図14Bの実験例における襟部63、ガイド部64の回転軸CL方向の長さは、167mmである。 The length of the collar portion 63 and the guide portion 64 in the direction of the rotation axis CL in the experimental example of FIG. 15A is 64 mm. 14A and 15B, the length of the collar portion 63 and the guide portion 64 in the direction of the rotation axis CL is 100 mm. Further, the length of the collar portion 63 and the guide portion 64 in the direction of the rotation axis CL in the experimental example of FIG. 14B is 167 mm.

また、H=500mm、d=32mm、θ=45°、60°、Hf=16mm、32mmで、実験が行われた。この実験においては、回転数Nについては、200rpmから550rpmまで50rpm刻みで設定され、各回転数で竜巻が発生する最も小さい流量Qが計測された。図16は、その結果を示す表である。例えば、H=500mm、d=32mm、θ=45°、Hf=16mm、N=450rpmの実験においては、竜巻が発生する最も小さいQは15m/hである。 Further, experiments were conducted at H=500 mm, d=32 mm, θ=45°, 60°, Hf=16 mm, 32 mm. In this experiment, the rotational speed N was set from 200 rpm to 550 rpm in increments of 50 rpm, and the lowest flow rate Q at which a tornado was generated was measured at each rotational speed. FIG. 16 is a table showing the results. For example, in an experiment with H=500 mm, d=32 mm, θ=45°, Hf=16 mm, N=450 rpm, the lowest Q for generating a tornado is 15 m 3 /h.

図16の表中、ハイフンが付された実験例では、旋回流が発生しないか、あるいは漏斗状の旋回流が確認され、竜巻の発生は確認されなかった。0が付された実験例では、Qがゼロとなる場合でも、竜巻が発生した。これは、吸引装置2が非作動でも、ガイド面641の表面付近で回転軸CLから遠ざかる強い気流92、93が発生した結果、吸込口62b付近で負圧が発生し、その結果、上昇気流が発生し、その上昇気流と旋回流の作用により、竜巻が発生したと考えられる。 In the experimental examples marked with a hyphen in the table of FIG. 16, no swirl flow was generated, or a funnel-shaped swirl flow was confirmed, and no tornado was confirmed. In experimental examples with 0, tornadoes occurred even when Q was zero. This is because even if the suction device 2 is not in operation, strong air currents 92 and 93 are generated in the vicinity of the surface of the guide surface 641 and move away from the rotation axis CL, and as a result, a negative pressure is generated in the vicinity of the suction port 62b, resulting in an ascending air current. It is thought that the tornado was generated by the action of the ascending air current and swirling current.

また、図17に、H=500mm、N=400rpm、D=250mm、d=32mm、Q=100m/h、Hf=32mmの実験例において、ガイド面641と壁面Wの間の複数の位置における回転軸CLに沿った気流の速度Vzがプロットされている。これら速度Vzは、上記パラメータにおいて目視で渦芯を確認できた175ペアの画像データを基に算出されている。 Further, in FIG. 17, in an experimental example of H = 500 mm, N = 400 rpm, D = 250 mm, d = 32 mm, Q = 100 m 3 /h, Hf = 32 mm, The velocity Vz of the airflow along the axis of rotation CL is plotted. These velocities Vz are calculated based on image data of 175 pairs in which the vortex core can be visually confirmed with the above parameters.

図17において、横軸は、竜巻の渦芯からの距離rであり、縦軸は、空気の流速ベクトルの回転軸CLに平行な方向の成分すなわち速度Vzであり、壁面Wから遠ざかる側が正の向きである。また、zは、回転軸CLに沿った壁面Wからの距離である。速度Vzは、粒子画像流速計測法によって計測されている。この図に示す通り、回転軸CLに沿った壁面Wからの距離zが増加するにつれて、速度Vzが増加している。これにより、竜巻による上昇流が確認される。 In FIG. 17, the horizontal axis is the distance r from the vortex core of the tornado, and the vertical axis is the component of the air flow velocity vector in the direction parallel to the rotation axis CL, that is, the velocity Vz. Orientation. Also, z is the distance from the wall surface W along the rotation axis CL. Velocity Vz is measured by particle image velocimetry. As shown in this figure, the velocity Vz increases as the distance z from the wall surface W along the axis of rotation CL increases. This confirms the updraft caused by the tornado.

また、図18に、H=500mm、N=400rpm、D=250mm、d=32mm、Q=100m/h、Hf=32mmの実験例において、ガイド面641と壁面Wの間の複数の位置における竜巻内で上昇する空気の流量Qtがプロットされる。これら流量Qtは、上記パラメータにおいて目視で渦芯を確認できた175ペアの画像データを基に算出されている。図18において、横軸は流量Qtであり、縦軸は、回転軸CLに沿った壁面Wからの距離zである。この図に示されるように、竜巻内の空気の流量Qtは、zが増大するほど大きくなる。これにより、竜巻の遠隔吸引性能が確認できる。 Further, in FIG. 18, in an experimental example of H = 500 mm, N = 400 rpm, D = 250 mm, d = 32 mm, Q = 100 m 3 /h, Hf = 32 mm, The flow Qt of air rising in the tornado is plotted. These flow rates Qt are calculated based on the image data of 175 pairs in which the vortex core can be visually confirmed with the above parameters. In FIG. 18, the horizontal axis is the flow rate Qt, and the vertical axis is the distance z from the wall surface W along the rotation axis CL. As shown in this figure, the air flow rate Qt inside the tornado increases as z increases. This makes it possible to confirm the remote suction performance of tornadoes.

図19Aに、H=500mm、N=400rpm、D=250mm、d=32mm、Q=100m/h、Hf=32mmの実験例における、回転軸CLに沿った気流の速度Vz(図中ではνと表示)のヒートマップを示す。図19Bは、回転数N=0とする以外、図19Aと同じ条件における、速度Vzのヒートマップである。図19A、図19Bでは、横軸xは回転軸CLの位置をゼロとする回転軸CLに直交する方向の位置、縦軸zは回転軸CLに沿った壁面Wからの距離である。 FIG. 19A shows the airflow velocity Vz ( ν ) is shown. FIG. 19B is a heat map of velocity Vz under the same conditions as in FIG. 19A, except that the number of revolutions N=0. In FIGS. 19A and 19B, the horizontal axis x is the position in the direction orthogonal to the rotation axis CL when the position of the rotation axis CL is zero, and the vertical axis z is the distance from the wall surface W along the rotation axis CL.

また、図20Aに、図19Aと同じ実験例における気流のx方向成分とz方向成分からなる速度ベクトルの分布を示す。図20Bは、回転数N=0とする以外、図20Aと同じ条件における、気流のx方向成分とz方向成分からなる速度ベクトルの分布である。 Also, FIG. 20A shows the distribution of the velocity vector composed of the x-direction component and the z-direction component of the airflow in the same experimental example as in FIG. 19A. FIG. 20B shows the distribution of velocity vectors consisting of the x-direction component and the z-direction component of the airflow under the same conditions as in FIG. 20A except that the number of revolutions N=0.

図19A、図19B、図20A、図20Bからわかるように、回転数Nがゼロである場合は、吸込口62bがその周囲から一様に吸引を行っているため、吸込流れが吸込口62bの近傍に限定され、遠方まで到達しない。それに比べ、回転数Nがゼロでない場合は、竜巻の特性により吸い込み流れが下方まで到達する。そして、高い速度の領域は、回転軸CL付近に集中する。 As can be seen from FIGS. 19A, 19B, 20A, and 20B, when the number of revolutions N is zero, the suction port 62b is uniformly sucking from its surroundings, so the suction flow is reduced to the suction port 62b. Confined to the near field and does not reach far. In contrast, when the number of revolutions N is not zero, the suction flow reaches the bottom due to the characteristics of a tornado. Then, the high-velocity region is concentrated near the rotation axis CL.

また、図21に、H=500mm、D=250mm、d=32mm、Q=100m/h、Hf=32mm、Hc=50mm、N=400rpm、450rpm、500rpm、550rpmの実験例について、気流の周方向速度Vφの径方向分布を示す。周方向、径方向は、竜巻の渦芯を基準とする方向である。横軸は径方向位置rであり、縦軸は周方向速度Vφである。各所における周方向速度Vφは、15000ペアの画像データを基に計算、解析されている。この図に示すように、回転数Nが大きいほど、旋回流が強化される。 Further, FIG. 21 shows experimental examples of H = 500 mm, D = 250 mm, d = 32 mm, Q = 100 m 3 /h, Hf = 32 mm, Hc = 50 mm, N = 400 rpm, 450 rpm, 500 rpm, and 550 rpm. 4 shows the radial distribution of the directional velocity Vφ. The circumferential direction and the radial direction are directions based on the vortex core of the tornado. The horizontal axis is the radial position r, and the vertical axis is the circumferential velocity Vφ. The circumferential velocity Vφ at each location is calculated and analyzed based on 15,000 pairs of image data. As shown in this figure, the swirling flow is strengthened as the rotational speed N increases.

また図22に、図21と同じ実験例について、気流の径方向速度Vrの径方向分布を示す。横軸は径方向位置rであり、縦軸は周方向速度Vφである。各所における径方向速度Vrは、15000ペアの画像データを基に計算、解析されている。Vrが負の値であるということは、空気が竜巻中心へ流入する方向へ流れていることを意味する。図22に示すように、回転数Nが大きいほど、径方向速度Vrの最小値の絶対値が大きい。すなわち、回転数Nが大きいほど、周囲からより多くの空気が竜巻に吸引されている。 Further, FIG. 22 shows the radial distribution of the radial velocity Vr of the airflow for the same experimental example as in FIG. The horizontal axis is the radial position r, and the vertical axis is the circumferential velocity Vφ. The radial velocity Vr at each location is calculated and analyzed based on 15000 pairs of image data. A negative value of Vr means that the air is flowing toward the center of the tornado. As shown in FIG. 22, the greater the rotational speed N, the greater the absolute value of the minimum value of the radial velocity Vr. That is, the larger the number of rotations N, the more air is drawn into the tornado from the surroundings.

図23Aに、H=500mm、D=250mm、d=32mm、Q=100m/h、Hf=32mm、Hc=250mmの実験例における、回転軸CLに直交する断面内の気流の速度νのヒートマップを示す。図23Bは、回転数N=0とする以外、図23Aと同じ条件における、回転軸CLに直交する断面内の気流の速度νのヒートマップである。図23A、図23Bでは、横軸x、縦軸yは、回転軸CLに直交する断面における直交座標位置を示し、x=0、y=0の位置が回転軸CLの位置に該当する。 In FIG. 23A, in the experimental example of H = 500 mm, D = 250 mm, d = 32 mm, Q = 100 m 3 /h, Hf = 32 mm, Hc = 250 mm, the heat of the airflow velocity ν in the cross section perpendicular to the rotation axis CL Show map. FIG. 23B is a heat map of the airflow velocity ν in the cross section orthogonal to the rotation axis CL under the same conditions as in FIG. 23A except that the rotation speed N=0. In FIGS. 23A and 23B, the horizontal axis x and the vertical axis y indicate orthogonal coordinate positions in a cross section orthogonal to the rotation axis CL, and the position of x=0, y=0 corresponds to the position of the rotation axis CL.

また、図24Aに、図23Aと同じ実験例における気流のx方向成分とy方向成分からなる速度ベクトルの分布を示す。図24Bは、回転数N=0とする以外、図24Aと同じ条件における、気流のx方向成分とy方向成分からなる速度ベクトルの分布である。 Also, FIG. 24A shows the distribution of the velocity vector consisting of the x-direction component and the y-direction component of the airflow in the same experimental example as in FIG. 23A. FIG. 24B shows the distribution of the velocity vector consisting of the x-direction component and the y-direction component of the airflow under the same conditions as in FIG. 24A except that the rotation speed N=0.

図23A、図23B、図24A、図24Bからわかるように、回転数Nがゼロである場合は、旋回流が確認できない。それに比べ、回転数Nがゼロでない場合は、竜巻の渦芯付近に強い旋回流が確認された。 As can be seen from FIGS. 23A, 23B, 24A, and 24B, when the number of rotations N is zero, no swirling flow can be confirmed. In contrast, when the rotational speed N was not zero, a strong swirling flow was observed near the vortex core of the tornado.

以上説明した通り、回転軸CLを中心に回転する回転部6のガイド部64は、回転軸CLの方向の一方側に面するガイド面641を有する。そして、ガイド面641は、回転軸CLに対して径方向外側に向かうにつれて回転軸CLの方向の一方側に延びる形状を有するガイド傾斜面となっている。そして、当該回転部6が回転することによって、ガイド傾斜面に沿って回転軸CLから遠ざかるように且つ回転軸CLの一方側に空気が流れることにより、ガイド面641に対して回転軸CLの当該一方側に竜巻が発生する。 As described above, the guide portion 64 of the rotating portion 6 that rotates about the rotation axis CL has the guide surface 641 facing one side in the direction of the rotation axis CL. Further, the guide surface 641 is a guide inclined surface having a shape extending to one side in the direction of the rotation axis CL toward the outside in the radial direction with respect to the rotation axis CL. As the rotating portion 6 rotates, air flows along the guide inclined surface away from the rotating shaft CL and toward one side of the rotating shaft CL, thereby causing the rotating shaft CL to move toward the guide surface 641 . A tornado appears on one side.

このように、回転部6が回転し、ガイド傾斜面に沿って回転軸CLから遠ざかるように且つ回転軸CLの一方側に空気が流れることにより、竜巻が発生する。このような回転軸CLに対して斜めの気流により、ガイド面641から回転軸CLの一方側に離れた位置に空気が十分に供給される。これにより、ガイド面641から遠ざかった後にまた近付く強い循環流が生じる。このような強い循環流により、竜巻が強化され、ガイド面からより遠方まで竜巻が到達する。すなわち、竜巻の到達距離が伸びる。 In this manner, the rotating portion 6 rotates, and air flows away from the rotation axis CL along the guide inclined surface and toward one side of the rotation axis CL, thereby generating a tornado. Air is sufficiently supplied to a position away from the guide surface 641 on one side of the rotation axis CL by such an air flow oblique to the rotation axis CL. This creates a strong circulation flow that moves away from the guide surface 641 and then approaches again. Such a strong circulating flow strengthens the tornado and allows it to reach farther from the guide surface. In other words, the tornado's range is extended.

また、吸引装置2は、開口する吸込口62bを介して吸込口62bに対して回転軸CLの当該一方側にある空気を吸引する。このようになっていることで、竜巻の到達距離がより長くなり、かつ、竜巻が竜巻周囲の物(例えば埃、空気)を吸引することができる。 In addition, the suction device 2 sucks the air on the one side of the rotating shaft CL with respect to the suction port 62b through the suction port 62b that opens. This makes it possible for the tornado to reach a longer distance and to attract objects (eg, dust, air) around the tornado.

また、ガイド面641が回転軸CLを中心に回転することによりガイド傾斜面が空気を引き摺り、その結果、ガイド傾斜面に沿って回転軸CLから遠ざかるように空気が流れる。このように、ガイド面641が回転することで、そうでない場合に比べ、竜巻の到達距離がより長くなる。 Further, when the guide surface 641 rotates around the rotation axis CL, the inclined guide surface drags the air, and as a result, the air flows along the inclined guide surface so as to move away from the rotation axis CL. By rotating the guide surface 641 in this manner, the tornado can reach a longer distance than otherwise.

また、インナーフィン65は、回転軸CLを中心に回転することで、ガイド傾斜面に対して回転軸CLの一方側にある空気をガイド傾斜面に沿って回転軸CLから遠ざかるように流す。このように、回転するインナーフィン65が設けられることで、そうでない場合に比べ、竜巻の到達距離がより長くなる。 In addition, the inner fins 65 rotate about the rotation axis CL, so that the air on one side of the rotation axis CL with respect to the guide inclined surface flows away from the rotation axis CL along the guide inclined surface. By providing the rotating inner fins 65 in this way, the tornado can reach a longer distance than otherwise.

また、インナーフィン65における裏面642は、回転軸CLに対して径方向外側に向かうにつれて回転軸の一方側に延びる形状を有する裏面側傾斜面である。そして、裏面側傾斜面に沿って回転軸CLから遠ざかるように空気が流れることにより、裏面642の外周縁から回転軸CLの一方側に空気が流れる。このようになっていることで、循環流が強化され、ひいては、竜巻の到達距離がより長くなる。 In addition, the back surface 642 of the inner fin 65 is a back surface side inclined surface having a shape extending toward one side of the rotation axis CL as it goes radially outward with respect to the rotation axis CL. Air flows away from the rotation axis CL along the back-side inclined surface, whereby the air flows from the outer peripheral edge of the back surface 642 to one side of the rotation axis CL. In this way, circulation is enhanced, which in turn increases the tornado's reach.

また、アウターフィン66は、回転軸CLを中心に回転することで、裏面側傾斜面に対して回転軸の他方側にある空気を裏面側傾斜面に沿って回転軸から遠ざかるように流す。そして、裏面側傾斜面に沿って回転軸CLから遠ざかるように空気が流れることにより、裏面642の外周縁から回転軸CLの当該一方側に向けて、空気が流れる。このようになっていることで、循環流が強化され、ひいては、竜巻の到達距離がより長くなる。 In addition, the outer fins 66 rotate around the rotation axis CL, so that the air on the other side of the rotation axis flows along the rear inclination surface so as to move away from the rotation axis. Then, the air flows away from the rotation axis CL along the back-side inclined surface, thereby causing the air to flow from the outer peripheral edge of the back surface 642 toward the one side of the rotation axis CL. In this way, circulation is enhanced, which in turn increases the tornado's reach.

(第2実施形態)
次に第2実施形態について、図25を用いて説明する。本実施形態は、第1実施形態に係る竜巻発生装置1の車両への搭載形態の一例を示すものである。本実施形態の竜巻発生装置1の構成は、車両への搭載形態と、吸引装置2の構成以外は、第1実施形態と同じである。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. 25. FIG. This embodiment shows an example of a form in which the tornado generator 1 according to the first embodiment is mounted on a vehicle. The configuration of the tornado generator 1 of this embodiment is the same as that of the first embodiment except for the configuration of the tornado generator 1 mounted on the vehicle and the configuration of the suction device 2 .

本実施形態の竜巻発生装置1は、車両の車室内の天井部等に配置され、車載用の空調装置70から吹き出された空調風を吸引し、車室内の車両前後方向の後側等に吹き出すように構成されている。 The tornado generator 1 of the present embodiment is placed on the ceiling or the like in the vehicle compartment, sucks the air-conditioned air blown out from the vehicle-mounted air conditioner 70, and blows it out to the rear side in the vehicle front-rear direction in the vehicle compartment. is configured as

空調装置70は、例えば車両のダッシュボード内に配置され、車室内または車室外から取り込んだ空気に対して加熱、冷却、除湿のうち1つまたは複数を行い、その結果得られた空調風を車室内に吹き出す装置である。空調装置70は、空調風を、ダッシュボード等に配置された吹出口71から、車室内に吹き出す。吹出口71は、車両のウインドシールドに対向するデフロスタ吹出口であってもよいし、車両の運転席または助手席に対向するフェイス吹出口であってもよい。吹出口71は、車室内における車両前後方向中央よりも前側、より具体的には、車両の前席よりも車両前後方向前側に配置されている。 The air conditioner 70 is arranged, for example, in the dashboard of the vehicle, performs one or more of heating, cooling, and dehumidification on the air taken in from inside or outside the vehicle, and the resulting conditioned air is supplied to the vehicle. It is a device that blows air into the room. The air conditioner 70 blows conditioned air into the vehicle interior from an air outlet 71 arranged on a dashboard or the like. The air outlet 71 may be a defroster air outlet facing the windshield of the vehicle, or may be a face air outlet facing the driver's seat or passenger's seat of the vehicle. The air outlet 71 is arranged on the front side of the vehicle front-rear direction center in the vehicle interior, more specifically, on the vehicle front-rear direction front side of the front seat of the vehicle.

竜巻発生装置1は、その吸込口62bが吹出口71に対向すると共に、回転軸CLが吹出口71を貫くような姿勢で、車室内に配置されている。また、吹出口71から空調風が吹き出される方向は、回転軸CLにほぼ平行である。ほぼ平行であるとは、回転軸CLに対して成す角が例えば10°以内をいう。吹出口71から空調風が吹き出される方向は、回転軸CLにほぼ平行であるので、竜巻95の吸引方向(すなわち、竜巻95の伸びる方向)ともほぼ平行である。吸込口62bから吹出口71までの距離は、500mm程度(より具体的には、例えば、450mm以上550mm未満)であるが、それに限られない。 The tornado generator 1 is arranged in the vehicle interior in such a posture that the suction port 62b faces the blowout port 71 and the rotating shaft CL penetrates the blowout port 71. As shown in FIG. Also, the direction in which the air-conditioning air is blown out from the outlet 71 is substantially parallel to the rotation axis CL. “Substantially parallel” means that the angle formed with the rotation axis CL is within 10°, for example. The direction in which the conditioned air is blown out from the outlet 71 is substantially parallel to the rotation axis CL, and therefore substantially parallel to the direction in which the tornado 95 is attracted (that is, the direction in which the tornado 95 extends). The distance from the suction port 62b to the blowout port 71 is approximately 500 mm (more specifically, for example, 450 mm or more and less than 550 mm), but is not limited thereto.

また、竜巻発生装置1のダクト3は、吸込口62b側とは反対側の端部が、吸引装置2に接続されている。吸引装置2は、車室内の天井等に取り付けられ、ダクト3に接続する空気導入口21と、当該空気導入口21から導入した空気を車室内よりも車両前後方向の後側に排出するための排出口22と、不図示の吸引機構を有している。排出口22は、車両の前後方向の後方側かつ車両の天地方向の下側に向けて開口している。 The duct 3 of the tornado generator 1 is connected to the suction device 2 at the end opposite to the suction port 62b. The suction device 2 is attached to the ceiling or the like in the vehicle compartment, and includes an air introduction port 21 connected to the duct 3, and a device for discharging the air introduced from the air introduction port 21 to the rear side of the vehicle interior in the front-rear direction. It has a discharge port 22 and a suction mechanism (not shown). The discharge port 22 opens toward the rear side in the front-rear direction of the vehicle and the lower side in the vertical direction of the vehicle.

吸引機構は、空気導入口21から空気を吸引し、当該吸引した空気を排出口22から車室内に吹き出す機構である。吸引機構は、例えばファンであってもよいし、ポンプであってもよい。 The suction mechanism is a mechanism that sucks air from the air inlet 21 and blows the sucked air from the outlet 22 into the vehicle interior. The suction mechanism may be, for example, a fan or a pump.

以下、上記のように構成された竜巻発生装置1の作動について説明する。空調装置70が作動して吹出口71から車室内に空調風が吹き出され続けているときに、竜巻発生装置1が作動したとする。 The operation of the tornado generator 1 configured as described above will be described below. Suppose that the tornado generator 1 is activated while the air conditioner 70 is activated and the conditioned air continues to be blown out from the outlet 71 into the vehicle interior.

すると、第1実施形態で説明した通りに竜巻発生装置1が作動することにより、吸込口62bから回転軸CLに沿って伸びる竜巻95が発生する。そして、その竜巻95が吹出口71またはその近傍まで到達する。そして、竜巻発生装置1の吸引装置2が作動することにより、吹出口71から出た直後の空調風がこの竜巻95に沿って吸込口62bに吸引される。このように、吹出口71から出た直後で車室内と温度交換をしていない空調風が、竜巻95によって吸引される。そして吸引された空調風は、吸込口62bからダクト3を通り、更に空気導入口21から吸引装置2内に入り、更に排出口22から再度車室内に吹き出される。 Then, the tornado generator 1 operates as described in the first embodiment, and a tornado 95 extending from the suction port 62b along the rotation axis CL is generated. Then, the tornado 95 reaches the outlet 71 or its vicinity. Then, by operating the suction device 2 of the tornado generator 1, the conditioned air immediately after coming out of the blowout port 71 is sucked along the tornado 95 into the suction port 62b. In this way, the tornado 95 sucks in the conditioned air that has not exchanged temperature with the vehicle interior immediately after coming out of the air outlet 71 . The sucked conditioned air passes through the duct 3 from the suction port 62b, enters the suction device 2 from the air introduction port 21, and is further blown out from the discharge port 22 into the vehicle interior.

排出口22から吹き出された空調風は、矢印2aのように、排出口22に対して車両前後方向の後側かつ車両の天地方向下側に向けて流れる。これにより、排出口22から吹き出された空調風は、後席に向けて流れる。 The conditioned air blown out from the discharge port 22 flows toward the rear side of the discharge port 22 in the longitudinal direction of the vehicle and downward in the vertical direction of the vehicle, as indicated by an arrow 2a. As a result, the conditioned air blown out from the outlet 22 flows toward the rear seats.

以上の通り、竜巻発生装置1の吸込口62bは、車両の車室内に空調風を吹き出す吹出口71に対向する。そして、吸引装置2は、吹出口71から吹き出された空調風を竜巻95に沿って吸引し、吸引した空調風を、車室内のうち吹出口71への方向とは異なる位置に向けて(すなわち、後席へ向けて)に吹き出す。 As described above, the suction port 62b of the tornado generator 1 faces the air outlet 71 that blows the conditioned air into the vehicle interior. Then, the suction device 2 sucks the air-conditioned air blown out from the air outlet 71 along the tornado 95, and directs the sucked air-conditioned air to a position in the vehicle interior different from the direction toward the air outlet 71 (that is, , toward the back seat).

このようになっていることの技術的意義について以下説明する。例えば、本実施形態のように、空調装置70から吹き出される空調風が車室内の前席よりも前にある吹出口(例えば吹出口71)からしか吹き出されない場合、車両の前後方向の中央よりも後方側の後部座席への空調風の到達性が悪くなる。ひいては、車室内における温度、湿度等の空調の効き度合いに偏りが生じてしまう。また例えば、車両の窓からの日射負荷により、車両の幅方向における温度にも偏りが生じてしまう。つまり、吹出口71から吹き出される空調風による空調の効き度合いが、位置によって大きく異なってしまう場合がある。 The technical significance of this configuration will be described below. For example, as in the present embodiment, when the conditioned air blown from the air conditioner 70 is blown only from the air outlet (for example, the air outlet 71) located in front of the front seats in the passenger compartment, the center of the vehicle in the front-rear direction Also, the reachability of the air-conditioned air to the rear seats on the rear side is deteriorated. As a result, the efficiency of air conditioning such as temperature and humidity in the passenger compartment becomes uneven. Further, for example, the temperature in the width direction of the vehicle is also uneven due to the solar radiation load from the windows of the vehicle. In other words, the effectiveness of the air conditioning by the conditioned air blown from the air outlet 71 may vary greatly depending on the position.

このような偏りをなくすため天井サーキュレータなどを搭載した車両により後部座席の快適感を向上することが、例えば特開2017-213920に記載されている。しかし、このような技術では、天井付近の空気を後方へ送るに過ぎないため、空調の効き度合いの偏りを十分無くすほど十分に空調風を送ることができない。 For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2017-213920 describes improving the comfort of the rear seats by using a vehicle equipped with a ceiling circulator or the like in order to eliminate such bias. However, with such a technique, since the air near the ceiling is only sent backward, it is not possible to sufficiently send the conditioned air to eliminate the unevenness in the effectiveness of the air conditioning.

そこで、本実施形態のように、吹出口71から吹き出された空調風が竜巻95に沿って吸引された後に吹出口71への方向とは異なる位置(例えば後席)に向けて吹き出されることで、より積極的に空調風の偏りを軽減させることができる。したがって、車室内における空調の効き度合いの偏りを効果的に低減できる。 Therefore, as in the present embodiment, after the conditioned air blown out from the blower outlet 71 is sucked along the tornado 95, it is blown out toward a position (for example, a rear seat) different from the direction toward the blower outlet 71. Therefore, it is possible to more positively reduce the unevenness of the air-conditioning wind. Therefore, it is possible to effectively reduce unevenness in the degree of effectiveness of air conditioning in the passenger compartment.

また、吹出口71から吹き出された直後の空気が竜巻95によって吸い込まれるため、快適性が向上する。また、吹出口71から空調風が吹き出される方向が回転軸CLにほぼ平行であるから、竜巻95の到達距離が向上する。 In addition, the tornado 95 sucks in the air immediately after being blown out from the blow-out port 71, thereby improving comfort. In addition, since the direction in which the air-conditioning air is blown out from the outlet 71 is substantially parallel to the rotation axis CL, the reach of the tornado 95 is improved.

また、吹出口71は、車室内における車両前後方向中央よりも前側に配置される。そして吸引装置2は、吹出口71から吹き出された空調風を竜巻95に沿って吸引し、吸引した空調風を、車室内における車両前後方向の中央よりも後側に向けて吹き出す。このようになっていることで、吹出口71が車室内の前側にあることが原因で車室内の前後に発生する空調の効きの偏りを軽減または解消することができる。ひいては、乗員の快適感が向上する。 In addition, the outlet 71 is arranged on the front side of the center of the vehicle in the front-rear direction of the vehicle. The suction device 2 sucks the air-conditioned air blown out from the air outlet 71 along the tornado 95, and blows the sucked air-conditioned air rearward from the center of the vehicle interior in the longitudinal direction of the vehicle. By doing so, it is possible to reduce or eliminate unevenness in air-conditioning effectiveness that occurs in the front and rear of the vehicle interior due to the fact that the outlet 71 is located on the front side of the vehicle interior. As a result, the comfort of the passenger is improved.

また、吸引装置2は、吹出口71から吹き出された空調風を竜巻95に沿って吸引し、吸引した空調風を、矢印2b、2cに示すように、車室内における車両幅方向の左側と右側のうち一方または両方に向けて吹き出してもよい。このようにすることで、日射による車室内の空調の効きの偏りを軽減することができる。なお、吸引装置2が空調風を吹き出す向きは、車両の乗員によって手動で調整可能であってもよい。 In addition, the suction device 2 sucks the conditioned air blown out from the outlet 71 along the tornado 95, and spreads the sucked conditioned air to the left and right sides of the vehicle interior in the vehicle width direction as indicated by arrows 2b and 2c. You may blow off toward one or both of. By doing so, it is possible to reduce unevenness in effectiveness of the air conditioning in the passenger compartment due to solar radiation. The direction in which the suction device 2 blows the conditioned air may be manually adjustable by the vehicle occupant.

このように、本実施形態における吸引装置2は、サーキュレータとして機能する。あるいは、吸引装置2は、サーキュレータとして機能すると共に、竜巻95の流れに沿って空気導入口21から導入した空調風を清浄化する空気清浄機として機能してもよい。吸引装置2が空調風を清浄化する手法としては、活性炭、殺菌作用のある光触媒等を有して空調風の悪臭を除去する手法を採用してもよいし、フィルタを有して空調風に含まれる埃を除去する手法を採用してもよい。 Thus, the suction device 2 in this embodiment functions as a circulator. Alternatively, the suction device 2 may function as a circulator as well as an air purifier that cleans the conditioned air introduced from the air inlet 21 along the flow of the tornado 95 . As a method for the suction device 2 to purify the conditioned air, it is possible to adopt a method of removing the odor of the conditioned air by using activated carbon, a photocatalyst with a bactericidal action, or the like, or a method of using a filter to clean the conditioned air. Techniques for removing contained dust may be employed.

また、本実施形態において第1実施形態と同様の構成からは、同様の効果を得ることができる。例えば、本実施形態の竜巻発生装置1は、第1実施形態と同様、吸込口62bから遠方まで竜巻95を到達させることができる。竜巻発生装置1を車両に搭載する場合も、例えば吸込口62bからより遠くの位置(例えば、500mm以上離れた位置)まで竜巻95を到達させることが望ましい。そして上述の通り、本実施形態の竜巻発生装置1は、それを実現可能な構成となっている。 Further, in this embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained from the same configuration. For example, the tornado generator 1 of the present embodiment can cause the tornado 95 to reach far from the suction port 62b, as in the first embodiment. Also when the tornado generator 1 is mounted on a vehicle, it is desirable for the tornado 95 to reach a position farther from the suction port 62b (for example, a position at least 500 mm away). As described above, the tornado generator 1 of the present embodiment has a configuration capable of realizing this.

(第2実施形態の変形例1)
上記第2実施形態では、竜巻発生装置1は車室内の天井に配置されているが、必ずしもこのようになっていなくてもよい。例えば竜巻発生装置1は、車体のうち、車両幅方向一方側の前席用のサイド窓と後席用の当該一方側のサイド窓の間に配置されるピラーに取り付けられてもよい。その場合、吹出口71は、ダッシュボードのうち車両幅方向の当該一方側の端にあるフェイス吹出口であってもよい。この場合、吸引装置2は、吹出口71から吹き出された空調風を竜巻95の流れに沿って吸引し、吸引した空調風を後席に向けて吹き出す。
(Modification 1 of the second embodiment)
In the above second embodiment, the tornado generator 1 is arranged on the ceiling of the passenger compartment, but this does not necessarily have to be the case. For example, the tornado generator 1 may be attached to a pillar disposed between a front seat side window on one side in the vehicle width direction and a rear seat side window on the one side in the vehicle width direction. In that case, the outlet 71 may be a face outlet located at one end of the dashboard in the vehicle width direction. In this case, the suction device 2 sucks the air-conditioned air blown out from the outlet 71 along the flow of the tornado 95 and blows the sucked air-conditioned air toward the rear seat.

(第2実施形態の変形例2)
上記第2実施形態では、竜巻発生装置1の吸込口62bは、車両の車室内に空調風を吹き出す吹出口71に対向し、回転軸CLが吹出口71を貫く。また、吹出口71から空調風が吹き出される方向が回転軸CLにほぼ平行である。しかし、必ずしもこれらのようになっていなくても、第2実施形態と類似の効果を得る構成は可能である。
(Modification 2 of the second embodiment)
In the second embodiment, the suction port 62b of the tornado generator 1 faces the air outlet 71 that blows the air-conditioning air into the interior of the vehicle, and the rotating shaft CL passes through the air outlet 71. As shown in FIG. Further, the direction in which the air-conditioning air is blown out from the outlet 71 is substantially parallel to the rotation axis CL. However, it is possible to obtain a similar effect to that of the second embodiment even if it does not necessarily have to be like these.

例えば、吹出口71が車両天地方向に対して直交する方向(以下、車両水平方向という)に対向し、当該車両水平方向に空調風を吹き出す例について説明する。この例において、竜巻発生装置1の吸込口62bは吹出口71に対向せず、回転軸CLは吹出口71を貫かない。したがって、吹出口71から空調風が吹き出される方向が回転軸CLにほぼ平行であるということもない。 For example, an example will be described in which the air outlet 71 faces a direction perpendicular to the vertical direction of the vehicle (hereinafter referred to as a horizontal direction of the vehicle) and blows the conditioned air in the horizontal direction of the vehicle. In this example, the suction port 62 b of the tornado generator 1 does not face the outlet 71 , and the rotating shaft CL does not pass through the outlet 71 . Therefore, the direction in which the conditioned air is blown out from the outlet 71 is not substantially parallel to the rotation axis CL.

しかしこの例においても、吹出口71から車両水平方向に吹き出した空調風が更に拡散して到達した拡散領域に、吸込口62bが対向し、回転軸CLが当該拡散領域を貫く場合がある。この拡散領域は、例えば吹出口71に対して車両天地方向上側であってもよいし、下側であってもよい。この場合、当該拡散領域に竜巻95が到達し、当該拡散領域に到達した空調風が竜巻95に沿って吸込口62bに吸い込まれる。 However, even in this example, there is a case where the suction port 62b faces the diffusion area where the conditioned air blown out in the vehicle horizontal direction from the air outlet 71 is further diffused and the rotation axis CL passes through the diffusion area. This diffusion area may be, for example, on the upper side or lower side of the vehicle with respect to the air outlet 71 . In this case, the tornado 95 reaches the diffusion area, and the conditioned air that reaches the diffusion area is sucked along the tornado 95 into the suction port 62b.

このような例では、吹出口71から吹き出されて拡散領域にある空調風が竜巻95に沿って吸引された後に吹出口71への方向とは異なる位置(例えば後席)に向けて吹き出される。この場合も、第2実施形態と同様に、より積極的に空調風の偏りを軽減させることができる。したがって、車室内における空調の効き度合いの偏りを効果的に低減できる。 In such an example, the conditioned air blown out from the outlet 71 and in the diffusion area is sucked along the tornado 95 and then blown out toward a position (for example, a rear seat) different from the direction toward the outlet 71. . Also in this case, as in the second embodiment, it is possible to more positively reduce the unevenness of the conditioned air. Therefore, it is possible to effectively reduce unevenness in the degree of effectiveness of air conditioning in the passenger compartment.

(第3実施形態)
次に第3実施形態について、図26を用いて説明する。本実施形態は、第1実施形態に係る竜巻発生装置1の車両への搭載形態の一例を示すものである。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. 26. FIG. This embodiment shows an example of a form in which the tornado generator 1 according to the first embodiment is mounted on a vehicle.

本実施形態に係る車両には2個の竜巻発生装置1が搭載されている。そして、これら2つの竜巻発生装置1は、同じ吸引装置2、ダクト3、駆動部4を共有している。それ以外の各竜巻発生装置1の構成は、車室内への配置形態を除いて、第1実施形態と同じである。 Two tornado generators 1 are installed in the vehicle according to the present embodiment. These two tornado generators 1 share the same suction device 2, duct 3 and drive unit 4. FIG. The configuration of each tornado generator 1 is otherwise the same as that of the first embodiment, except for the arrangement in the vehicle interior.

一方の竜巻発生装置1の回転部6は、車両の対応する前席(例えば運転席、助手席)の車両天地方向上側に配置され、その吸込口62bが、当該前席のシートクッションの座面81に対向し、その回転軸CLが、当該座面81を貫いている。他方の竜巻発生装置1の回転部6は、車両の対応する後席の車両天地方向上側に配置され、その吸込口62bが、当該前席のシートクッションの座面82に対向し、その回転軸CLが、当該座面82を貫いている。本実施形態において、各竜巻発生装置1の車両に対する位置および姿勢は、固定されている。 On the other hand, the rotating part 6 of the tornado generator 1 is arranged on the upper side of the vehicle top and bottom of the corresponding front seat (for example, the driver's seat and the front passenger seat) of the vehicle, and the suction port 62b thereof is connected to the seat surface of the seat cushion of the front seat. 81 , and its rotation axis CL penetrates the bearing surface 81 . The rotating part 6 of the other tornado generating device 1 is arranged on the vehicle top and bottom upward side of the corresponding rear seat of the vehicle. CL penetrates through the bearing surface 82 . In this embodiment, the position and attitude of each tornado generator 1 with respect to the vehicle are fixed.

したがって、各竜巻発生装置1について、当該竜巻発生装置1が作動すると、当該回転軸CLに沿って、対応する座席に着座する乗員の周囲に、竜巻95が発生する。そして、当該竜巻発生装置1の吸引装置2の吸引作用により、この竜巻95の流れに沿って、当該乗員の周囲の空気が当該吸込口62bに向かって流れ、吸込口62bに吸い込まれる。 Therefore, for each tornado generator 1, when the tornado generator 1 is activated, a tornado 95 is generated around the occupant seated on the corresponding seat along the rotation axis CL. Then, due to the suction action of the suction device 2 of the tornado generator 1, the air around the occupant flows along the flow of the tornado 95 toward the suction port 62b and is sucked into the suction port 62b.

なお、当該座席のシートクッションの車体に対する位置すなわちシートポジションは調整によって変動してもよい。その場合、当該座席が使用可能な状態となるシートポジションの範囲の一部のみにおいて、吸込口62bが対応する座面81、82に対向し回転軸CLが対応する座面81、82を貫いてもよい。あるいは、当該座席が使用可能な状態となるシートポジションの範囲の全部において、吸込口62bが対応する座面81、82に対向し回転軸CLが対応する座面81、82を貫いてもよい。 The position of the seat cushion of the seat with respect to the vehicle body, that is, the seat position may be changed by adjustment. In that case, only in a part of the seat position range where the seat is usable, the suction port 62b faces the corresponding seat surfaces 81 and 82, and the rotation axis CL passes through the corresponding seat surfaces 81 and 82. good too. Alternatively, the suction port 62b may face the corresponding seat surfaces 81 and 82 and the rotation axis CL may pass through the corresponding seat surfaces 81 and 82 throughout the range of seat positions in which the seat is usable.

2つの竜巻発生装置1に共有されるダクト3は、車両の天板と車室内の天井トリムの間に配置され、更に車体のうち後方窓と後席窓の間のピラーおよび車両後部の荷室を通って排気口83から車室外に連通している。このダクト3は、両方の竜巻発生装置1の吸込口62bに連通する。そして、不図示の吸引装置2は、このダクト3に配置され、各竜巻発生装置1の吸込口62bから空気を吸引し、吸引した空気を排気口83から車室外に排出する。なお、ダクト3の配置は、このようなものに限られず、各吸込口62bおよび車両の外部に連通していれば、他の配置であってもよい。 The duct 3 shared by the two tornado generators 1 is arranged between the top plate of the vehicle and the ceiling trim in the vehicle interior, and furthermore, in the vehicle body, the pillar between the rear window and the rear seat window and the luggage compartment at the rear of the vehicle. through the exhaust port 83 to the outside of the vehicle compartment. This duct 3 communicates with the suction ports 62b of both tornado generators 1. As shown in FIG. The suction device 2 (not shown) is arranged in the duct 3, sucks air from the suction port 62b of each tornado generator 1, and discharges the sucked air from the exhaust port 83 to the outside of the vehicle. Note that the arrangement of the duct 3 is not limited to this, and other arrangement may be used as long as it communicates with the suction ports 62b and the outside of the vehicle.

以下、このような2つの竜巻発生装置1の作動について説明する。各竜巻発生装置1が作動すると、第1実施形態と同様の作用で、対応する回転軸CLに沿って竜巻95が発生する。この竜巻95は、対応する座席に着座する乗員の周囲に発生する。そして、吸引装置2によって各吸込口62bから空気が吸入されることにより、竜巻95の流れに沿って、当該乗員の周囲の空気が、吸込口62bに吸い込まれ、更にダクト3を通り、排気口83から車室外に排出される。 The operation of these two tornado generators 1 will be described below. When each tornado generator 1 operates, a tornado 95 is generated along the corresponding rotation axis CL by the same action as in the first embodiment. This tornado 95 is generated around the passenger seated in the corresponding seat. By sucking air from each suction port 62b by the suction device 2, along with the flow of the tornado 95, the air around the occupant is sucked into the suction port 62b, passes through the duct 3, and exits from the exhaust port. 83 to the outside of the passenger compartment.

以上のように、各吸込口62bは、車両の座席に対向する。そして吸引装置2は、各竜巻発生装置1により発生した竜巻95に沿って車室内において対応する座席に着座する乗員の周囲の空気を吸引し、吸引した空気を車室外に排出する。 As described above, each suction port 62b faces the seat of the vehicle. The suction device 2 sucks the air around the occupant seated on the corresponding seat in the vehicle compartment along the tornado 95 generated by each tornado generator 1, and discharges the sucked air outside the vehicle compartment.

以下、このようになっていることの技術的意義について説明する。車室内を喚起するため、車両の窓を開けたりエアコンを外気モードにしたりすることが従来知られている。しかし、このような方法では、車室内全体の空気が入れ替わるため、車室内を最適な温度にするために空調のエネルギーを多く消費してしまう。 The technical significance of this configuration will be described below. It is conventionally known to open the windows of the vehicle or to put the air conditioner in the outside air mode in order to ventilate the interior of the vehicle. However, in such a method, since the air in the entire vehicle interior is replaced, a large amount of air conditioning energy is consumed in order to maintain the optimum temperature in the vehicle interior.

そこで、本実施形態のように、換気を必要とする部位(すなわち、臭いの発生源となり易い乗員の周辺)を狙って吸引し、外部へ排出することにより、換気する空気量を減らし、不図示の空調装置による換気のためのエネルギー消費を低減させることができる。 Therefore, as in the present embodiment, the amount of air to be ventilated is reduced by sucking in a part that needs to be ventilated (that is, the vicinity of the occupant, which is likely to be a source of odor), and discharging it to the outside. Energy consumption for ventilation by the air conditioner can be reduced.

また、本実施形態において第1実施形態と同様の構成からは、同様の効果を得ることができる。例えば、本実施形態の竜巻発生装置1は、第1実施形態と同様、吸込口62bから遠方まで竜巻95を到達させることができる。竜巻発生装置1を車両に搭載する場合も、例えば吸込口62bからより遠くの位置(例えば、500mm以上離れた位置)まで竜巻95を到達させることが望ましい。そして上述の通り、本実施形態の竜巻発生装置1は、それを実現可能な構成となっている。 Further, in this embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained from the same configuration. For example, the tornado generator 1 of the present embodiment can cause the tornado 95 to reach far from the suction port 62b, as in the first embodiment. Also when the tornado generator 1 is mounted on a vehicle, it is desirable for the tornado 95 to reach a position farther from the suction port 62b (for example, a position at least 500 mm away). As described above, the tornado generator 1 of the present embodiment has a configuration capable of realizing this.

(第4実施形態)
次に、第4実施形態について、図27を用いて説明する。本実施形態は、第3実施形態に対して、ダクト3の構成を変更し、さらに、空気清浄機85を追加したものである。他の構成は、第3実施形態と同じである。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIG. 27. FIG. In this embodiment, the configuration of the duct 3 is changed and an air cleaner 85 is added to the third embodiment. Other configurations are the same as those of the third embodiment.

より具体的には、本実施形態のダクト3は、第3実施形態のダクト3に対して、後席に対応する竜巻発生装置1の吸込口62bと排気口83の間において分岐している点が、異なる。ダクト3のうち分岐した先の部分の端部84は、空気清浄機85に連通している。また、ダクト3は、この分岐箇所において、切替ドア86を有している。 More specifically, compared to the duct 3 of the third embodiment, the duct 3 of this embodiment branches between the intake port 62b and the exhaust port 83 of the tornado generator 1 corresponding to the rear seat. but different. An end portion 84 of the branched portion of the duct 3 communicates with an air cleaner 85 . Also, the duct 3 has a switching door 86 at this branch point.

空気清浄機85は、ダクト3の端部84から当該空気清浄機85内に流入する空気を清浄化して車室内に排出する装置である。空気を清浄化する手法としては、活性炭、殺菌作用のある光触媒等を有して空調風の悪臭を除去する手法を採用してもよいし、フィルタを有して空調風に含まれる埃を除去する手法を採用してもよい。 The air purifier 85 is a device that purifies the air that flows into the air purifier 85 from the end 84 of the duct 3 and discharges it into the vehicle interior. As a method for purifying the air, it is possible to use activated carbon, a photocatalyst with a bactericidal action, or the like to remove the odor of the conditioned air, or use a filter to remove dust contained in the conditioned air. method may be adopted.

切替ドア86は、ダクト3において、上記分岐箇所に配置される可動部材である。切替ドア86は、第1位置と第2位置に切り替え可能となっている。第1位置では、切替ドア86は、各竜巻発生装置1の吸込口62bに連通する箇所を、排気口83と連通させて端部84から遮断する。第2位置では、切替ドア86は、各竜巻発生装置1の吸込口62bに連通する箇所を、排気口83から遮断して端部84と連通させる。 The switching door 86 is a movable member arranged at the above-mentioned branching point in the duct 3 . The switching door 86 can be switched between a first position and a second position. At the first position, the switching door 86 allows the portion communicating with the suction port 62 b of each tornado generator 1 to communicate with the exhaust port 83 and shuts off the end portion 84 . At the second position, the switching door 86 blocks the outlet 83 from the outlet 83 and allows the end 84 to communicate with the suction port 62 b of each tornado generator 1 .

切替ドア86の第1位置と第2位置の切り替えは、乗員が手動で操作することによって実現してもよいし、切替ドア86を駆動する不図示のモータを不図示の制御装置が制御することで実現してもよい。後者の場合、制御装置は、乗員のスイッチ操作に従ってモータを制御して第1位置と第2位置を切り替えてもよいし、不図示のセンサ(例えば湿度センサ)からの信号に基づいてモータを制御して第1位置と第2位置を切り替えてもよい。また、第1位置と第2位置の間の中間位置が実現してもよい。 Switching between the first position and the second position of the switching door 86 may be realized by manual operation by the passenger, or a motor (not shown) that drives the switching door 86 may be controlled by a control device (not shown). can be realized with In the latter case, the control device may control the motor to switch between the first position and the second position according to a switch operation by the passenger, or may control the motor based on a signal from a sensor (for example, a humidity sensor) (not shown). to switch between the first position and the second position. Intermediate positions between the first and second positions may also be realized.

このようになっていることで、切替ドア86が第1位置にある場合は、第3実施形態と同様の作動および効果が実現する。 By doing so, when the switching door 86 is in the first position, the same operation and effects as in the third embodiment are realized.

また、切替ドア86が第2位置または中間位置にある場合は、各吸込口62bからダクト3に入った空気は、端部84から空気清浄機85に流入し、空気清浄機85で浄化された後に、車室内に戻る。このようになっていても、浄化を必要とする部位(すなわち、臭いの発生源となり易い乗員の周辺)を狙って吸引し、清浄化することにより、換気する空気量を減らし、不図示の空調装置による換気のためのエネルギー消費を低減させることができる。また、第1-第3実施形態と同様の構成からは、同様の効果を得ることができる。 When the switching door 86 is in the second position or the intermediate position, the air entering the duct 3 from each suction port 62b flows into the air cleaner 85 from the end 84 and is purified by the air cleaner 85. Afterwards, return to the passenger compartment. Even with this arrangement, the parts that need to be cleaned (that is, the areas around the occupants that are likely to generate odors) are sucked in and cleaned, thereby reducing the amount of air to be ventilated and the air conditioning (not shown). Energy consumption for ventilation by the device can be reduced. Moreover, similar effects can be obtained from configurations similar to those of the first to third embodiments.

また、本実施形態において第1実施形態と同様の構成からは、同様の効果を得ることができる。例えば、本実施形態の竜巻発生装置1は、第1実施形態と同様、吸込口62bから遠方まで竜巻95を到達させることができる。竜巻発生装置1を車両に搭載する場合も、例えば吸込口62bからより遠くの位置(例えば、500mm以上離れた位置)まで竜巻95を到達させることが望ましい。そして上述の通り、本実施形態の竜巻発生装置1は、それを実現可能な構成となっている。 Further, in this embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained from the same configuration. For example, the tornado generator 1 of the present embodiment can cause the tornado 95 to reach far from the suction port 62b, as in the first embodiment. Also when the tornado generator 1 is mounted on a vehicle, it is desirable for the tornado 95 to reach a position farther from the suction port 62b (for example, a position at least 500 mm away). As described above, the tornado generator 1 of the present embodiment has a configuration capable of realizing this.

(第3、第4実施形態の変形例A)
ここで、第3、第4実施形態の変形例Aについて説明する。第3、第4実施形態においては、各竜巻発生装置1の車両に対する位置および姿勢は、固定されている。これに対し、本実施形態では、回転部6の車両に対する位置および姿勢が、可変となっている。
(Modification A of the third and fourth embodiments)
Modification A of the third and fourth embodiments will now be described. In the third and fourth embodiments, the position and posture of each tornado generator 1 with respect to the vehicle are fixed. In contrast, in the present embodiment, the position and attitude of the rotating portion 6 with respect to the vehicle are variable.

回転部6の位置が変化することにより、吸込口62bの位置、すなわち、竜巻95の端部の位置が変化する。回転部6の姿勢が変化することにより、吸引装置2の作動時に吸込口62bから受動部62の内部空間を介してダクト3へと流れる空気の向きが変化すると共に、回転軸CLの向きも変化する。これにより、吸込口62bから竜巻95が伸びる向きも変化する。 By changing the position of the rotating part 6, the position of the suction port 62b, that is, the position of the end of the tornado 95 changes. By changing the posture of the rotating part 6, the direction of the air flowing from the suction port 62b to the duct 3 through the internal space of the passive part 62 changes when the suction device 2 is activated, and the direction of the rotation axis CL also changes. do. As a result, the direction in which the tornado 95 extends from the suction port 62b also changes.

回転部6の位置および姿勢は、例えば、乗員の操作によって手動で変更可能になっていてもよい。このような場合、各竜巻発生装置1は、車体に対して回転部6の位置および姿勢が変化可能となるよう回転部6を車室内に取り付ける不図示の機構を有している。この機構により、乗員の操作がない場合には回転部6の位置および姿勢は固定され、乗員が操作を行ったときに回転部6の位置および姿勢のうち一方または両方が変化する。そのような機構としては、ヒンジ機構、スライドレール機構等、およびその他のどのような機構が採用されてもよい。 The position and attitude of the rotating part 6 may be manually changeable, for example, by the operation of the passenger. In such a case, each tornado generator 1 has a mechanism (not shown) for mounting the rotating part 6 inside the vehicle so that the position and posture of the rotating part 6 can be changed with respect to the vehicle body. With this mechanism, the position and posture of the rotating portion 6 are fixed when there is no operation by the passenger, and one or both of the position and posture of the rotating portion 6 change when the passenger performs an operation. As such a mechanism, a hinge mechanism, a slide rail mechanism, etc., and any other mechanism may be employed.

この場合、座席に着座する乗員は、当該座席のシートポジションおよび自分の体格に合わせて、対応する竜巻発生装置1の回転部6の位置および姿勢を手動で調整することにより、自分の周りに到達する竜巻95を発生させることができる。 In this case, the occupant sitting on the seat manually adjusts the position and posture of the rotating part 6 of the corresponding tornado generator 1 according to the seat position of the seat and his/her own physique. tornado 95 can be generated.

(第3、第4実施形態の変形例B)
上記変形例Aでは、回転部6の位置および姿勢は、乗員の操作によって手動で変更可能になっている。しかし、回転部6の位置および姿勢は、乗員の操作によらず自動的に変更可能になっていてもよい。
(Modification B of the third and fourth embodiments)
In the modified example A, the position and attitude of the rotating part 6 can be manually changed by the operation of the passenger. However, the position and attitude of the rotating part 6 may be automatically changed without being operated by the passenger.

このような場合、各竜巻発生装置1は、各座席(すなわち上記前席および後席)に着座する乗員の位置を検出するための不図示のセンサと、車体に対して回転部6の位置および姿勢が変化可能となるよう回転部6を車室内に取り付ける不図示の変位機構を有している。また、各竜巻発生装置1は、当該機構を駆動する不図示のアクチュエータと、当該アクチュエータを制御する不図示のコントローラとを有している。 In such a case, each tornado generator 1 includes a sensor (not shown) for detecting the position of an occupant seated in each seat (that is, the front seat and the rear seat), the position of the rotating part 6 with respect to the vehicle body, and the position of the occupant. It has a displacement mechanism (not shown) that mounts the rotating part 6 inside the vehicle so that the posture can be changed. Each tornado generator 1 has an actuator (not shown) that drives the mechanism and a controller (not shown) that controls the actuator.

センサは、例えば、車室内を撮影し、撮影結果の画像を出力するカメラである。変位機構としては、ヒンジ機構、スライドレール機構等、およびその他のどのような機構が採用されてもよい。アクチェータは、例えば、変位機構を駆動するモータである。コントローラは、センサが出力する画像に基づいて、画像認識処理により、各座席に着座する乗員の車室内における位置を特定する。そしてコントローラは、特定した位置に基づき、当該位置にいる乗員の周囲に竜巻95が発生するよう、アクチュエータを駆動することで、回転部6の位置および姿勢を調整する。 The sensor is, for example, a camera that captures an image of the interior of the vehicle and outputs an image of the captured image. As the displacement mechanism, a hinge mechanism, a slide rail mechanism, etc., or any other mechanism may be employed. The actuator is, for example, a motor that drives the displacement mechanism. Based on the image output by the sensor, the controller uses image recognition processing to identify the position of the passenger seated in each seat in the vehicle. Based on the specified position, the controller drives the actuator so that a tornado 95 is generated around the occupant at that position, thereby adjusting the position and attitude of the rotating part 6 .

このような処理を実現するコントローラは、例えば上記処理を実現するためのプログラム等が記録されたメモリ、および、当該プログラムを実行するCPUを備えていてもよい。この場合、乗員の車室内における位置と、その位置の周囲に竜巻95を発生させるための回転部6の位置および姿勢との対応関係は、あらかじめメモリに記録されている。なお、メモリは、非遷移的実体的記憶媒体である。 A controller that implements such processing may include, for example, a memory in which a program for implementing the above processing is recorded, and a CPU that executes the program. In this case, the correspondence relationship between the position of the occupant in the vehicle compartment and the position and orientation of the rotating section 6 for generating the tornado 95 around that position is recorded in advance in the memory. Note that the memory is a non-transitional material storage medium.

あるいは、コントローラは上記処理を実現するためにあらかじめ回路が構成されたICであってもよい。その場合、乗員の車室内における位置と、その位置の周囲に竜巻95を発生させるための回転部6の位置および姿勢との対応関係は、あらかじめ回路構成として実現されている。 Alternatively, the controller may be an IC in which a circuit is preconfigured to implement the above processing. In this case, the correspondence relationship between the position of the occupant in the vehicle compartment and the position and posture of the rotating portion 6 for generating the tornado 95 around that position is realized in advance as a circuit configuration.

このように構成されることで、各竜巻発生装置1において、乗員が対象の座席に着座すると、当該乗員の周囲に到達する竜巻95が発生するよう、コントローラがセンサの出力に基づいて回転部6の位置および姿勢を調整する。その後、吸引装置2および駆動部4が作動することで、当該竜巻発生装置1から当該乗員の周囲に到達する竜巻95が発生する。 With this configuration, in each tornado generator 1, when an occupant sits on a target seat, the controller controls the rotating portion 6 based on the output of the sensor so that a tornado 95 is generated that reaches the occupant's surroundings. Adjust the position and posture of the Thereafter, the tornado 95 is generated from the tornado generator 1 to reach the surroundings of the passenger by operating the suction device 2 and the drive unit 4 .

(第5実施形態)
次に第5実施形態について、図28を用いて説明する。本実施形態は、第1実施形態に係る竜巻発生装置1の車両への搭載形態の一例を示すものである。本実施形態に係る竜巻発生装置1は、搭載位置が第1実施形態と異なる。それ以外の竜巻発生装置1の構成は、第1実施形態と同じである。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment will be described with reference to FIG. 28. FIG. This embodiment shows an example of a form in which the tornado generator 1 according to the first embodiment is mounted on a vehicle. The tornado generator 1 according to this embodiment differs from the first embodiment in the mounting position. Other configurations of the tornado generator 1 are the same as those of the first embodiment.

本実施形態の竜巻発生装置1は、車両のダッシュボードに取り付けられる。より具体的には、回転部6は、ダッシュボードの表面部分に配置され、吸込口62bは、前席(例えば運転席、助手席)に着座する乗員の口元に対向するよう、配置されている。このために、吸込口62bは、前席のヘッドレストよりも20cmだけ車両前後方向前側にずれた目標位置に対向して配置され、かつ、竜巻発生装置1の回転軸CLは、当該目標位置を中心とする半径10cmの仮想的な球体を貫く。また、吸込口62bは当該ヘッドレストのうち車両前方側を向く面に対向し、回転軸CLは当該ヘッドレストを貫く。 The tornado generator 1 of this embodiment is attached to the dashboard of the vehicle. More specifically, the rotating part 6 is arranged on the surface portion of the dashboard, and the suction port 62b is arranged so as to face the mouth of the passenger sitting in the front seat (for example, the driver's seat or the front passenger's seat). . For this reason, the suction port 62b is arranged to face a target position shifted forward in the vehicle longitudinal direction by 20 cm from the headrest of the front seat, and the rotation axis CL of the tornado generator 1 is centered on the target position. It penetrates a virtual sphere with a radius of 10 cm. In addition, the suction port 62b faces the surface of the headrest facing the front side of the vehicle, and the rotary shaft CL passes through the headrest.

なお、当該前席のヘッドレストの位置は、シートクッションの位置および姿勢、当該シートクッションに対するシートバックの傾斜角度、および、当該シートバックに対する当該ヘットレストの相対位置を調整することにより、可変となっていてもよい。そのような場合、当該ヘッドレストの特定位置においてのみ、当該ヘッドレストの当該特定位置に対応する目標位置に対向して吸込口62bが配置され、かつ、回転軸CLが当該目標位置を中心とする半径10cmの仮想的な球体を貫いてもよい。そして、当該ヘッドレストの当該特定位置においてのみ、吸込口62bは当該ヘッドレストのうち車両前方側を向く面に対向し、回転軸CLは当該ヘッドレストを貫いてもよい。 The position of the headrest of the front seat is variable by adjusting the position and posture of the seat cushion, the inclination angle of the seatback with respect to the seat cushion, and the relative position of the headrest with respect to the seatback. good too. In such a case, only at the specific position of the headrest, the suction port 62b is arranged facing the target position corresponding to the specific position of the headrest, and the rotation axis CL is centered at the target position with a radius of 10 cm. may penetrate the virtual sphere of Then, only at the specific position of the headrest, the suction port 62b may face the surface of the headrest facing the front side of the vehicle, and the rotation axis CL may pass through the headrest.

特定位置は例えば、シートクッションの車両前後方向位置、車両幅方向位置、姿勢を可動範囲内の中央とし、シートバックの上記傾斜角度を90°に最も近い位置とし、ヘッドレストをシートバックに最も近い位置としたときのヘッドレストの位置であってもよい。本実施形態において、竜巻発生装置1の車両に対する位置および姿勢は、固定されている。 The specific position is, for example, the position of the seat cushion in the longitudinal direction of the vehicle, the position of the seat cushion in the width direction of the vehicle, the position in the center of the movable range, the position of the seat back that is closest to the inclination angle of 90°, and the position that the headrest is closest to the seat back. It may be the position of the headrest when In this embodiment, the position and posture of the tornado generator 1 with respect to the vehicle are fixed.

ダクト3は、一方の端部が吸込口62bに連通すると共に、ダッシュボード内を通り、車室内とエンジンルームとを仕切るダッシュパネル87を貫通し、他方の端部の排気口83がエンジンルーム内に連通している。なお、図示してはいないが、本実施形態においても、第1-第4実施形態と同様、竜巻発生装置1は吸引装置2、駆動部4を有している。ただし、吸引装置2は、ダクト3の途中に配置されていてもよい。 One end of the duct 3 communicates with the suction port 62b, passes through the dashboard, penetrates a dash panel 87 that separates the vehicle interior and the engine room, and the other end of the duct 3 has an exhaust port 83 inside the engine room. communicates with Although not shown, the tornado generator 1 has a suction device 2 and a drive unit 4 in the present embodiment as in the first to fourth embodiments. However, the suction device 2 may be arranged in the middle of the duct 3 .

以下、上記のように構成された竜巻発生装置1の作動について説明する。竜巻発生装置1が作動すると、第1実施形態で説明した通りに竜巻発生装置1が作動することにより、吸込口62bから回転軸CLに沿って伸びる竜巻95が発生する。そして、その竜巻95が前席の乗員の口元またはその近傍まで到達する。そして、竜巻発生装置1の吸引装置2が作動することにより、当該乗員の呼気がこの竜巻95に沿って吸込口62bに吸引される。そして吸引された呼気は、吸込口62bからダクト3を通り、更に排気口83から車室外であるエンジンルーム内に排出される。 The operation of the tornado generator 1 configured as described above will be described below. When the tornado generator 1 operates, the tornado 95 extending along the rotation axis CL from the suction port 62b is generated by operating the tornado generator 1 as described in the first embodiment. Then, the tornado 95 reaches the mouth of the passenger in the front seat or its vicinity. Then, by operating the suction device 2 of the tornado generator 1, the occupant's exhalation is sucked along the tornado 95 into the suction port 62b. The sucked exhaled air passes through the duct 3 from the suction port 62b and is discharged from the exhaust port 83 into the engine room outside the vehicle compartment.

以上のように、吸込口62bは、車両の前席のヘッドレストに対向する。そして吸引装置2は、竜巻発生装置1により発生した竜巻95に沿って車室内において対応する座席に着座する乗員の周囲の空気(特に呼気)を吸引し、吸引した空気を車室外に排出する。 As described above, the intake port 62b faces the headrest of the front seat of the vehicle. The suction device 2 sucks the air (especially exhaled air) around the occupant seated on the corresponding seat in the vehicle compartment along the tornado 95 generated by the tornado generator 1, and discharges the sucked air outside the vehicle compartment.

このように、換気を必要とする部位(すなわち、呼気が発生する口の周囲)を狙って吸引し、外部へ排出することにより、換気する空気量を減らし、不図示の空調装置による換気のためのエネルギー消費を低減させることができる。また、本実施形態では、第3、第4実施形態と比べて、竜巻95の太さを低減することで、竜巻95の及ぶ範囲を口の周辺に限定している。例えば、特許文献1で定義されるスワール数を第3、第4実施形態と同じにしながら、ガイド部64の外周縁の直径Dを低減することにより、第3、第4実施形態と同等の強さの細い竜巻95を実現できる。スワール数Sは、S=ω×D/(4×Vax×d)で定義される量であって、旋回流の強さを表す無次元数である。Vaxは、吸込口62bにおける空気の平均流速である。ω=2π×Nは回転部6の角速度である。このようにすることで、人体の必要とする範囲以外に竜巻95の影響が及ぶことによる違和感を低減すると共に、竜巻95発生のために要するエネルギーを低減することができる。また、本実施形態において、他の実施形態と同様の構成からは、同様の効果を得ることができる。 In this way, by targeting and sucking in the parts that require ventilation (that is, around the mouth where exhalation is generated) and discharging it to the outside, the amount of air to be ventilated is reduced, and ventilation by an air conditioner (not shown) energy consumption can be reduced. In addition, in this embodiment, by reducing the thickness of the tornado 95 as compared with the third and fourth embodiments, the range of the tornado 95 is limited to the vicinity of the mouth. For example, by reducing the diameter D of the outer peripheral edge of the guide portion 64 while keeping the swirl number defined in Patent Document 1 the same as in the third and fourth embodiments, the strength equivalent to that in the third and fourth embodiments can be obtained. A thin tornado 95 can be realized. The swirl number S D is a quantity defined by S D =ω×D 2 /(4×Vax×d) and is a dimensionless number representing the strength of the swirling flow. Vax is the average flow velocity of air at the suction port 62b. ω=2π×N is the angular velocity of the rotating part 6 . By doing so, it is possible to reduce discomfort due to the influence of the tornado 95 extending beyond the range required by the human body, and to reduce the energy required to generate the tornado 95 . Moreover, in this embodiment, the same effect can be obtained from the same configuration as the other embodiments.

また、本実施形態において第1実施形態と同様の構成からは、同様の効果を得ることができる。例えば、本実施形態の竜巻発生装置1は、第1実施形態と同様、吸込口62bから遠方まで竜巻95を到達させることができる。竜巻発生装置1を車両に搭載する場合も、例えば吸込口62bからより遠くの位置(例えば、500mm以上離れた位置)まで竜巻95を到達させることが望ましい。そして上述の通り、本実施形態の竜巻発生装置1は、それを実現可能な構成となっている。 Further, in this embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained from the same configuration. For example, the tornado generator 1 of the present embodiment can cause the tornado 95 to reach far from the suction port 62b, as in the first embodiment. Also when the tornado generator 1 is mounted on a vehicle, it is desirable for the tornado 95 to reach a position farther from the suction port 62b (for example, a position at least 500 mm away). As described above, the tornado generator 1 of the present embodiment has a configuration capable of realizing this.

(第6実施形態)
次に第6実施形態について、図29を用いて説明する。本実施形態は、第1実施形態に係る竜巻発生装置1の車両への搭載形態の一例を示すものである。本実施形態に係る車両には、2つの竜巻発生装置1が搭載されている。各竜巻発生装置1は、搭載位置が第1実施形態と異なるが、それ以外の構成は、第1実施形態と同じである。
(Sixth embodiment)
Next, a sixth embodiment will be described with reference to FIG. 29. FIG. This embodiment shows an example of a form in which the tornado generator 1 according to the first embodiment is mounted on a vehicle. Two tornado generators 1 are installed in the vehicle according to the present embodiment. Each tornado generating device 1 differs from the first embodiment in the mounting position, but the rest of the configuration is the same as in the first embodiment.

本実施形態における2つの竜巻発生装置1のうち、前席側の竜巻発生装置1は、車両の車体のうち、ウインドシールドと前席窓の間にあるピラー(以下、第1ピラーという)等に取り付けられる。より具体的には、回転部6は、第1ピラーに配置され、その吸込口62bは、前席(例えば運転席、助手席)に着座する乗員の口元に対向するよう、配置されている。 Of the two tornado generators 1 in this embodiment, the tornado generator 1 on the front seat side is attached to a pillar (hereinafter referred to as a first pillar) between the windshield and the front window of the vehicle body. It is attached. More specifically, the rotating part 6 is arranged on the first pillar, and its intake port 62b is arranged so as to face the mouth of the passenger sitting in the front seat (for example, the driver's seat or the front passenger's seat).

このために、当該吸込口62bは、前席のヘッドレストよりも20cmだけ車両前後方向前側にずれた目標位置に対向して配置され、かつ、竜巻発生装置1の回転軸CLは、当該目標位置を中心とする半径10cmの仮想的な球体を貫く。また、吸込口62bは当該ヘッドレストのうち車両前方側を向く面に対向し、回転軸CLは当該ヘッドレストまたはシートバックを貫いてもよい。 For this reason, the suction port 62b is arranged to face a target position shifted forward in the vehicle front-rear direction by 20 cm from the headrest of the front seat, and the rotation axis CL of the tornado generator 1 is positioned so as to move the target position. Penetrate a virtual sphere with a radius of 10 cm as the center. In addition, the suction port 62b may face a surface of the headrest facing the front side of the vehicle, and the rotation axis CL may pass through the headrest or the seat back.

なお、当該前席のヘッドレストの位置は、第5実施形態と同様の形態で可変となっていてもよい。そのような場合、当該ヘッドレストの特定位置においてのみ、当該ヘッドレストの当該特定位置に対応する目標位置に対向して吸込口62bが配置され、かつ、回転軸CLが当該目標位置を中心とする半径10cmの仮想的な球体を貫いてもよい。そして、当該ヘッドレストの当該特定位置においてのみ、吸込口62bは当該ヘッドレストのうち車両前方側を向く面に対向し、回転軸CLは当該ヘッドレストまたはシートバックを貫いてもよい。特定位置については、第5実施形態と同様である。本実施形態において、各竜巻発生装置1の車両に対する位置および姿勢は、固定されている。 Note that the position of the headrest of the front seat may be variable in the same manner as in the fifth embodiment. In such a case, only at the specific position of the headrest, the suction port 62b is arranged facing the target position corresponding to the specific position of the headrest, and the rotation axis CL is centered at the target position with a radius of 10 cm. may penetrate the virtual sphere of Then, only at the specific position of the headrest, the suction port 62b may face the surface of the headrest facing the front side of the vehicle, and the rotation axis CL may pass through the headrest or the seat back. The specific position is the same as in the fifth embodiment. In this embodiment, the position and attitude of each tornado generator 1 with respect to the vehicle are fixed.

当該前席側の竜巻発生装置1のダクト3は、一方の端部が同じ竜巻発生装置1の吸込口62bに連通すると共に、第1ピラーおよびダッシュボード内を通り、ダッシュパネル87を貫通し、他方の端部の排気口83がエンジンルーム内に連通している。 One end of the duct 3 of the tornado generator 1 on the front seat side communicates with the suction port 62b of the same tornado generator 1, passes through the first pillar and the dashboard, penetrates the dash panel 87, An exhaust port 83 at the other end communicates with the engine room.

本実施形態における2つの竜巻発生装置1のうち、後席側の竜巻発生装置1は、車両の車体のうち、前席窓と後席窓の間にあるピラー(以下、第2ピラーという)等に取り付けられる。より具体的には、回転部6は、第2ピラーに配置され、その吸込口62bは、後席に着座する乗員の口元に対向するよう、配置されている。 Of the two tornado generators 1 in this embodiment, the tornado generator 1 on the rear seat side is a pillar (hereinafter referred to as a second pillar) between the front window and the rear window of the vehicle body. can be attached to More specifically, the rotating part 6 is arranged on the second pillar, and its intake port 62b is arranged so as to face the mouth of the passenger sitting in the rear seat.

このために、当該吸込口62bは、後席のヘッドレストよりも20cmだけ車両前後方向前側にずれた目標位置に対向して配置され、かつ、竜巻発生装置1の回転軸CLは、当該目標位置を中心とする半径10cmの仮想的な球体を貫く。また、吸込口62bは当該ヘッドレストのうち車両前方側を向く面に対向し、回転軸CLは当該ヘッドレストまたはシートバックを貫いてもよい。 For this reason, the suction port 62b is arranged to face a target position shifted forward in the vehicle front-rear direction by 20 cm from the headrest of the rear seat, and the rotation axis CL of the tornado generator 1 is arranged to face the target position. Penetrate a virtual sphere with a radius of 10 cm as the center. In addition, the suction port 62b may face a surface of the headrest facing the front side of the vehicle, and the rotation axis CL may pass through the headrest or the seat back.

なお、当該後席のヘッドレストの位置は、本実施形態の前席と同様の形態で可変となっていてもよい。そのような場合、当該ヘッドレストの特定位置においてのみ、当該ヘッドレストの当該特定位置に対応する目標位置に対向して吸込口62bが配置され、かつ、回転軸CLが当該目標位置を中心とする半径10cmの仮想的な球体を貫いてもよい。そして、当該ヘッドレストの当該特定位置においてのみ、吸込口62bは当該ヘッドレストのうち車両前方側を向く面に対向し、回転軸CLは当該ヘッドレストまたはシートバックを貫いてもよい。特定位置については、第5実施形態と同様である。 In addition, the position of the headrest of the rear seat may be variable in the same manner as the front seat of the present embodiment. In such a case, only at the specific position of the headrest, the suction port 62b is arranged facing the target position corresponding to the specific position of the headrest, and the rotation axis CL is centered at the target position with a radius of 10 cm. may penetrate the virtual sphere of Then, only at the specific position of the headrest, the suction port 62b may face the surface of the headrest facing the front side of the vehicle, and the rotation axis CL may pass through the headrest or the seat back. The specific position is the same as in the fifth embodiment.

当該後席側の竜巻発生装置1のダクト3は、一方の端部が同じ竜巻発生装置1の吸込口62bに連通すると共に、第2ピラーを通り、更に天板と車室内の天井トリムとの間を通り、更に後部荷室を通り、排気口83から車室外に連通している。 One end of the duct 3 of the tornado generator 1 on the rear seat side communicates with the suction port 62b of the same tornado generator 1, passes through the second pillar, and further extends between the top plate and the ceiling trim in the passenger compartment. It passes through the space, further passes through the rear luggage compartment, and communicates with the outside of the vehicle from the exhaust port 83.

なお、図示してはいないが、本実施形態においても、第1-第5実施形態と同様、各竜巻発生装置1は吸引装置2、駆動部4を有している。ただし、吸引装置2は、同じ竜巻発生装置1に属するダクト3の途中に配置されていてもよい。 Although not shown, each tornado generating device 1 has a suction device 2 and a driving section 4 in this embodiment as well as in the first to fifth embodiments. However, the suction device 2 may be arranged in the middle of the duct 3 belonging to the same tornado generator 1 .

以下、上記のように構成された竜巻発生装置1の作動について説明する。竜巻発生装置1が作動すると、第1実施形態で説明した通りに各竜巻発生装置1が作動する。すると、各竜巻発生装置1において、吸込口62bから回転軸CLに沿って伸びる竜巻95が発生する。 The operation of the tornado generator 1 configured as described above will be described below. When the tornado generator 1 operates, each tornado generator 1 operates as described in the first embodiment. Then, in each tornado generator 1, a tornado 95 extending from the suction port 62b along the rotation axis CL is generated.

そして、前席側の竜巻発生装置1においては、発生した竜巻95が前席の乗員の口元またはその近傍まで到達する。そして、当該竜巻発生装置1の吸引装置2が作動することにより、当該乗員の呼気がこの竜巻95に沿って吸込口62bに吸引される。そして吸引された呼気は、吸込口62bからダクト3を通り、更に排気口83から車室外であるエンジンルーム内に排出される。 Then, in the tornado generator 1 on the front seat side, the generated tornado 95 reaches the mouth of the passenger in the front seat or its vicinity. Then, by operating the suction device 2 of the tornado generator 1, the occupant's exhalation is sucked along the tornado 95 into the suction port 62b. The sucked exhaled air passes through the duct 3 from the suction port 62b and is discharged from the exhaust port 83 into the engine room outside the vehicle compartment.

また、後席側の竜巻発生装置1においては、発生した竜巻95が後席の乗員の口元またはその近傍まで到達する。そして、当該竜巻発生装置1の吸引装置2が作動することにより、当該乗員の呼気がこの竜巻95に沿って吸込口62bに吸引される。そして吸引された呼気は、吸込口62bからダクト3を通り、更に排気口83から車室外に排出される。 In addition, in the tornado generator 1 on the rear seat side, the generated tornado 95 reaches the mouth of the passenger in the rear seat or its vicinity. Then, by operating the suction device 2 of the tornado generator 1, the occupant's exhalation is sucked along the tornado 95 into the suction port 62b. The sucked exhaled air passes through the duct 3 from the suction port 62b and is further discharged from the exhaust port 83 to the outside of the vehicle.

以上のように、各吸込口62bは、車両の前席または後席のヘッドレストに対向する。そして各吸引装置2は、竜巻発生装置1により発生した竜巻95に沿って車室内において対応する座席に着座する乗員の周囲の空気(特に呼気)を吸引し、吸引した空気を車室外に排出する。 As described above, each suction port 62b faces the headrest of the front seat or the rear seat of the vehicle. Each suction device 2 sucks air (especially exhaled air) around the passenger seated on the corresponding seat in the vehicle compartment along the tornado 95 generated by the tornado generator 1, and discharges the sucked air outside the vehicle compartment. .

このように、換気を必要とする部位(すなわち、呼気が発生する口の周囲)を狙って吸引し、外部へ排出することにより、換気する空気量を減らし、不図示の空調装置によるエネルギー消費を低減させることができる。また、本実施形態では、第3、第4実施形態と比べて、竜巻95の太さを低減することで、竜巻95の及ぶ範囲を口の周辺に限定している。例えば、特許文献1で定義されるスワール数を第3、第4実施形態と同じにしながら、ガイド部64の外周縁の直径Dを低減することにより、第3、第4実施形態と同等の強さの細い竜巻95を実現できる。また、本実施形態において、他の実施形態と同様の構成からは、同様の効果を得ることができる。 In this way, by targeting and sucking in the parts that require ventilation (that is, around the mouth where exhalation is generated) and discharging them to the outside, the amount of air to be ventilated is reduced and energy consumption by an air conditioner (not shown) is reduced. can be reduced. In addition, in this embodiment, by reducing the thickness of the tornado 95 as compared with the third and fourth embodiments, the range of the tornado 95 is limited to the vicinity of the mouth. For example, by reducing the diameter D of the outer peripheral edge of the guide portion 64 while keeping the swirl number defined in Patent Document 1 the same as in the third and fourth embodiments, the strength equivalent to that in the third and fourth embodiments can be obtained. A thin tornado 95 can be realized. Moreover, in this embodiment, the same effect can be obtained from the same configuration as the other embodiments.

また、本実施形態において第1実施形態と同様の構成からは、同様の効果を得ることができる。例えば、本実施形態の竜巻発生装置1は、第1実施形態と同様、吸込口62bから遠方まで竜巻95を到達させることができる。竜巻発生装置1を車両に搭載する場合も、例えば吸込口62bからより遠くの位置(例えば、500mm以上離れた位置)まで竜巻95を到達させることが望ましい。そして上述の通り、本実施形態の竜巻発生装置1は、それを実現可能な構成となっている。 Further, in this embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained from the same configuration. For example, the tornado generator 1 of the present embodiment can cause the tornado 95 to reach far from the suction port 62b, as in the first embodiment. Also when the tornado generator 1 is mounted on a vehicle, it is desirable for the tornado 95 to reach a position farther from the suction port 62b (for example, a position at least 500 mm away). As described above, the tornado generator 1 of the present embodiment has a configuration capable of realizing this.

(第7実施形態)
次に第7実施形態について、図30を用いて説明する。本実施形態は、第1実施形態に係る竜巻発生装置1の車両への搭載形態の一例を示すものである。本実施形態に係る竜巻発生装置1は、搭載位置が第1実施形態と異なるが、それ以外の構成は、第1実施形態と同じである。
(Seventh embodiment)
Next, a seventh embodiment will be described with reference to FIG. 30 . This embodiment shows an example of a form in which the tornado generator 1 according to the first embodiment is mounted on a vehicle. The tornado generator 1 according to this embodiment is different from the first embodiment in the mounting position, but the rest of the configuration is the same as that of the first embodiment.

本実施形態における2つの竜巻発生装置1は、車両の車体のうち、ウインドシールドと前席窓の間にあるピラー等に取り付けられる。より具体的には、回転部6は、当該ピラーに配置され、その吸込口62bは、前席(例えば運転席、助手席)に着座する乗員の口元に対向するよう、配置されている。 The two tornado generators 1 in this embodiment are attached to a pillar or the like between the windshield and the front window of the vehicle body. More specifically, the rotating part 6 is arranged on the pillar, and its intake port 62b is arranged so as to face the mouth of the passenger sitting on the front seat (for example, the driver's seat or the front passenger's seat).

このために、当該吸込口62bは、前席のヘッドレストよりも20cmだけ車両前後方向前側にずれた目標位置に対向して配置され、かつ、竜巻発生装置1の回転軸CLは、当該目標位置を中心とする半径10cmの仮想的な球体を貫く。また、吸込口62bは当該ヘッドレストのうち車両前方側を向く面に対向し、回転軸CLは当該ヘッドレストを貫く。 For this reason, the suction port 62b is arranged to face a target position shifted forward in the vehicle front-rear direction by 20 cm from the headrest of the front seat, and the rotation axis CL of the tornado generator 1 is positioned so as to move the target position. Penetrate a virtual sphere with a radius of 10 cm as the center. In addition, the suction port 62b faces the surface of the headrest facing the front side of the vehicle, and the rotary shaft CL passes through the headrest.

なお、当該前席のヘッドレストの位置は、第5実施形態と同様の形態で可変となっていてもよい。そのような場合、当該ヘッドレストの特定位置においてのみ、当該ヘッドレストの当該特定位置に対応する目標位置に対向して吸込口62bが配置され、かつ、回転軸CLが当該目標位置を中心とする半径10cmの仮想的な球体を貫いてもよい。そして、当該ヘッドレストの当該特定位置においてのみ、吸込口62bは当該ヘッドレストのうち車両前方側を向く面に対向し、回転軸CLは当該ヘッドレストまたはシートバックを貫いてもよい。特定位置については、第5実施形態と同様である。本実施形態において、竜巻発生装置1の車両に対する位置および姿勢は、固定されている。 Note that the position of the headrest of the front seat may be variable in the same manner as in the fifth embodiment. In such a case, only at the specific position of the headrest, the suction port 62b is arranged facing the target position corresponding to the specific position of the headrest, and the rotation axis CL is centered at the target position with a radius of 10 cm. may penetrate the virtual sphere of Then, only at the specific position of the headrest, the suction port 62b may face the surface of the headrest facing the front side of the vehicle, and the rotation axis CL may pass through the headrest or the seat back. The specific position is the same as in the fifth embodiment. In this embodiment, the position and posture of the tornado generator 1 with respect to the vehicle are fixed.

当該前席側の竜巻発生装置1のダクト3は、一方の端部が竜巻発生装置1の吸込口62bに連通すると共に、第1ピラーおよびダッシュボード内を通り、ダッシュパネル87を貫通し、他方の端部の排気口83が空調装置70に接続している。より具体的には、排気口83は、空調装置70の空調ケーシング72内の空間に連通している。 One end of the duct 3 of the tornado generator 1 on the front seat side communicates with the suction port 62b of the tornado generator 1, passes through the first pillar and the dashboard, penetrates the dash panel 87, and passes through the dash panel 87. is connected to the air conditioner 70 . More specifically, the exhaust port 83 communicates with the space inside the air conditioning casing 72 of the air conditioner 70 .

空調装置70は、車室内または車室外から取り込んだ空気に対して加熱、冷却、除湿のうち少なくとも1つ以上を行い、その結果得られた空調風を車室内に吹き出す装置である。空調装置70は、空調風を、ダッシュボード等に配置された吹出口71から、車室内に吹き出す。 The air conditioner 70 is a device that performs at least one of heating, cooling, and dehumidifying air taken from inside or outside the vehicle, and blows out the resulting conditioned air into the vehicle. The air conditioner 70 blows conditioned air into the vehicle interior from an air outlet 71 arranged on a dashboard or the like.

このような空調装置70は、ダッシュボード内に搭載された空調ケーシング72と、フィルタ73と、送風機74と、不図示の温度調整部を有する。空調ケーシング72は、フィルタ73、送風機74、温度調整部等を収容する。この空調ケーシング72は、車室内に送風するための空気を車室内または車室外から導入するための導入開口部と、吹出口71に連通する吹出開口部とを有している。 Such an air conditioner 70 has an air conditioning casing 72 mounted in the dashboard, a filter 73, a blower 74, and a temperature control section (not shown). The air conditioning casing 72 accommodates a filter 73, a blower 74, a temperature control section, and the like. The air-conditioning casing 72 has an introduction opening for introducing air for blowing into the vehicle interior from within or outside the vehicle interior, and a blow-out opening communicating with the blow-out port 71 .

フィルタ73は、車室内または車室外から導入された空気を清浄化する部材である。空気を清浄化する手法としては、活性炭、殺菌作用のある光触媒等を有して空調風の悪臭を除去する手法を採用してもよいし、不織布、スポンジ等の部材を有して空調風に含まれる埃を捕捉する手法を採用してもよい。 The filter 73 is a member that cleans air introduced from inside or outside the vehicle. As a method for purifying the air, it is possible to use activated carbon, a photocatalyst with a bactericidal action, etc. to remove the odor of the air-conditioned air, or use a member such as a non-woven fabric or a sponge to clean the air-conditioned air. Techniques for trapping included dust may be employed.

送風機74は、空調ケーシング72内において空気を吸い込んで吹き出す。これにより送風機74は、上記導入開口部から空気を導入し、導入した空気をフィルタ、送風機、温度調整部の順にあるいは別の順に通過させ、通過後の空気を吹出開口部から吹出口71に送り、吹出口71から車室内に送る。 The blower 74 sucks air into the air conditioning casing 72 and blows it out. As a result, the blower 74 introduces air from the introduction opening, passes the introduced air through the filter, the blower, and the temperature control unit in this order or in another order, and sends the air after passing through the blowout opening to the blowout port 71. , from the air outlet 71 into the passenger compartment.

温度調整部は、空調ケーシング72において自機を通過する空気を冷却または加熱する部材である。例えば、温度調整部は、不図示の冷凍サイクルにおいて冷媒を空調ケーシング72内の空気と熱交換させて蒸発させることで当該空気を冷却する蒸発器でもよい。あるいは、温度調整部は、ヒートポンプサイクルにおいて圧縮機で圧縮された冷媒を空調ケーシング72内の空気と熱交換させることで当該空気を加熱する熱交換器でもよい。あるいは、温度調整部は、電気ヒータでもよい。 The temperature control unit is a member that cools or heats the air that passes through the air conditioning casing 72 . For example, the temperature adjustment unit may be an evaporator that cools the air by exchanging heat with the air in the air conditioning casing 72 to evaporate the refrigerant in a refrigeration cycle (not shown). Alternatively, the temperature adjustment unit may be a heat exchanger that heats the air in the air conditioning casing 72 by heat-exchanging the refrigerant compressed by the compressor in the heat pump cycle with the air. Alternatively, the temperature adjuster may be an electric heater.

ダクト3の排気口83は、空調ケーシング72内において、フィルタ73よりも空気流れ上流側に開口している。これにより、ダクト3内の空気は、排気口83を介して、空調ケーシング72内におけるフィルタ73よりも空気流れ上流側に、排出される。 The exhaust port 83 of the duct 3 opens upstream of the filter 73 in the air-conditioning casing 72 . As a result, the air in the duct 3 is discharged to the air flow upstream side of the filter 73 in the air conditioning casing 72 via the exhaust port 83 .

以下、上記のように構成された竜巻発生装置1の作動について説明する。竜巻発生装置1が作動すると、第1実施形態で説明した通りに各竜巻発生装置1が作動する。すると、各竜巻発生装置1において、吸込口62bから回転軸CLに沿って伸びる竜巻95が発生する。 The operation of the tornado generator 1 configured as described above will be described below. When the tornado generator 1 operates, each tornado generator 1 operates as described in the first embodiment. Then, in each tornado generator 1, a tornado 95 extending from the suction port 62b along the rotation axis CL is generated.

そして、前席側の竜巻発生装置1においては、発生した竜巻95が前席の乗員の口元またはその近傍まで到達する。そして、当該竜巻発生装置1の吸引装置2が作動することにより、当該乗員の呼気がこの竜巻95に沿って吸込口62bに吸引される。そして吸引された呼気は、吸込口62bからダクト3を通り、更に排気口83から、空調ケーシング72内におけるフィルタ73よりも空気流れ上流側に、排出される。更に呼気は、フィルタ73を通過することで清浄化され、更に温度調整部を通過して加熱または冷却され、更に吹出口71から車室内に吹き出される。 Then, in the tornado generator 1 on the front seat side, the generated tornado 95 reaches the mouth of the passenger in the front seat or its vicinity. Then, by operating the suction device 2 of the tornado generator 1, the occupant's exhalation is sucked along the tornado 95 into the suction port 62b. The sucked exhaled air passes through the duct 3 from the suction port 62b and is discharged from the exhaust port 83 upstream of the filter 73 in the air conditioning casing 72 in the air flow. Further, the exhaled air is cleaned by passing through the filter 73, further passed through the temperature control unit to be heated or cooled, and then blown out from the outlet 71 into the passenger compartment.

以上のように、吸込口62bは、車両の前席または後席のヘッドレストに対向する。そして各吸引装置2は、竜巻発生装置1により発生した竜巻95に沿って車室内において対応する座席に着座する乗員の周囲の空気(特に呼気)を吸引し、吸引した空気を車室外に排出する。 As described above, the intake port 62b faces the headrest of the front seat or the rear seat of the vehicle. Each suction device 2 sucks air (especially exhaled air) around the passenger seated on the corresponding seat in the vehicle compartment along the tornado 95 generated by the tornado generator 1, and discharges the sucked air outside the vehicle compartment. .

このように、換気を必要とする部位(すなわち、呼気が発生する口の周囲)を狙って吸引し、空調装置70を利用して清浄化して外部へ排出することにより、換気する空気量を減らし、不図示の空調装置によるエネルギー消費を低減させることができる。また、本実施形態では、第3、第4実施形態と比べて、竜巻95の太さを低減することで、竜巻95の及ぶ範囲を口の周辺に限定している。例えば、特許文献1で定義されるスワール数を第3、第4実施形態と同じにしながら、ガイド部64の外周縁の直径Dを低減することにより、第3、第4実施形態と同等の強さの細い竜巻95を実現できる。また、本実施形態において、他の実施形態と同様の構成からは、同様の効果を得ることができる。 In this way, the area that needs to be ventilated (that is, the area around the mouth where exhalation is generated) is sucked, cleaned using the air conditioner 70, and discharged to the outside, thereby reducing the amount of air to be ventilated. , the energy consumption by the air conditioner (not shown) can be reduced. In addition, in this embodiment, by reducing the thickness of the tornado 95 as compared with the third and fourth embodiments, the range of the tornado 95 is limited to the vicinity of the mouth. For example, by reducing the diameter D of the outer peripheral edge of the guide portion 64 while keeping the swirl number defined in Patent Document 1 the same as in the third and fourth embodiments, the strength equivalent to that in the third and fourth embodiments can be achieved. A thin tornado 95 can be realized. Moreover, in this embodiment, the same effect can be obtained from the same configuration as the other embodiments.

また、本実施形態において第1実施形態と同様の構成からは、同様の効果を得ることができる。例えば、本実施形態の竜巻発生装置1は、第1実施形態と同様、吸込口62bから遠方まで竜巻95を到達させることができる。竜巻発生装置1を車両に搭載する場合も、例えば吸込口62bからより遠くの位置(例えば、500mm以上離れた位置)まで竜巻95を到達させることが望ましい。そして上述の通り、本実施形態の竜巻発生装置1は、それを実現可能な構成となっている。 Further, in this embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained from the same configuration. For example, the tornado generator 1 of the present embodiment can cause the tornado 95 to reach far from the suction port 62b, as in the first embodiment. Also when the tornado generator 1 is mounted on a vehicle, it is desirable for the tornado 95 to reach a position farther from the suction port 62b (for example, a position at least 500 mm away). As described above, the tornado generator 1 of the present embodiment has a configuration capable of realizing this.

(第5、第6、第7実施形態の変形例X)
ここで、第5、第6、第7実施形態の変形例Xについて説明する。第5、第6、第7実施形態においては、各竜巻発生装置1の車両に対する姿勢は、固定されている。これに対し、本実施形態では、回転部6の車両に対する姿勢が、可変となっている。
(Modification X of the fifth, sixth, and seventh embodiments)
Modification X of the fifth, sixth, and seventh embodiments will now be described. In the fifth, sixth, and seventh embodiments, the orientation of each tornado generator 1 with respect to the vehicle is fixed. In contrast, in the present embodiment, the attitude of the rotating portion 6 with respect to the vehicle is variable.

回転部6の姿勢が変化することにより、吸引装置2の作動時に吸込口62bから受動部62の内部空間を介してダクト3へと流れる空気の向きが変化すると共に、回転軸CLの向きも変化する。これにより、吸込口62bから竜巻95が伸びる向きも変化する。 By changing the posture of the rotating part 6, the direction of the air flowing from the suction port 62b to the duct 3 through the internal space of the passive part 62 changes when the suction device 2 is activated, and the direction of the rotation axis CL also changes. do. As a result, the direction in which the tornado 95 extends from the suction port 62b also changes.

回転部6の姿勢は、例えば、乗員の操作によって手動で変更可能になっていてもよい。このような場合、各竜巻発生装置1は、車体に対して回転部6の姿勢が変化可能となるよう回転部6を車室内に取り付ける不図示の機構を有している。この機構により、回転部6は、乗員が付勢しないときには姿勢が固定され、乗員が付勢したときに姿勢が変化する。そのような機構としては、ヒンジ機構等どのような機構が採用されてもよい。 The attitude of the rotating part 6 may be manually changeable by, for example, the operation of the passenger. In such a case, each tornado generator 1 has a mechanism (not shown) for mounting the rotating part 6 inside the vehicle so that the posture of the rotating part 6 can be changed with respect to the vehicle body. With this mechanism, the attitude of the rotating part 6 is fixed when the occupant is not urged, and the attitude is changed when the occupant is urged. As such a mechanism, any mechanism such as a hinge mechanism may be adopted.

この場合、座席に着座する乗員は、当該座席の位置および姿勢、シートバックの角度、および自分の体格に合わせて、対応する竜巻発生装置1の回転部6の姿勢を手動で調整することにより、自分の口の周りに到達する竜巻95を発生させることができる。 In this case, the occupant sitting on the seat manually adjusts the position and posture of the seat, the angle of the seat back, and the posture of the corresponding rotating part 6 of the tornado generator 1 according to his/her own build. You can generate a tornado 95 that reaches around your mouth.

(第5、第6、第7実施形態の変形例Y)
上記変形例Xでは、回転部6の姿勢は、乗員の操作によって手動で変更可能になっている。しかし、回転部6の姿勢は、乗員の操作によらず自動的に変更可能になっていてもよい。
(Modification Y of the fifth, sixth, and seventh embodiments)
In the modified example X, the attitude of the rotating part 6 can be manually changed by the operation of the passenger. However, the attitude of the rotating part 6 may be automatically changeable without being operated by the passenger.

このような場合、各竜巻発生装置1は、各座席(すなわち上記前席および後席)に着座する乗員の位置を検出するための不図示のセンサと、車体に対して回転部6の姿勢が変化可能となるよう回転部6を車室内に取り付ける不図示の変位機構を有している。また、各竜巻発生装置1は、当該機構を駆動する不図示のアクチュエータと、当該アクチュエータを制御する不図示のコントローラとを有している。 In such a case, each tornado generator 1 includes a sensor (not shown) for detecting the position of an occupant seated in each seat (that is, the front seat and the rear seat), and an orientation of the rotating part 6 with respect to the vehicle body. It has a displacement mechanism (not shown) that mounts the rotating part 6 inside the vehicle so that it can be changed. Each tornado generator 1 has an actuator (not shown) that drives the mechanism and a controller (not shown) that controls the actuator.

センサは、例えば、車室内を撮影し、撮影結果の画像を出力するカメラである。変位機構としては、ヒンジ機構等、どのような機構が採用されてもよい。アクチェータは、例えば、変位機構を駆動するモータである。コントローラは、センサが出力する画像に基づいて、画像認識処理により、各座席に着座する乗員の口の、車室内における位置を特定する。そしてコントローラは、特定した口の位置に基づき、当該位置の周囲に竜巻95が発生するよう、アクチュエータを駆動することで、回転部6の姿勢を調整する。 The sensor is, for example, a camera that captures an image of the interior of the vehicle and outputs an image of the captured image. Any mechanism such as a hinge mechanism may be employed as the displacement mechanism. The actuator is, for example, a motor that drives the displacement mechanism. Based on the image output by the sensor, the controller uses image recognition processing to identify the position of the mouth of the passenger seated in each seat in the vehicle interior. Then, based on the specified position of the mouth, the controller drives the actuator so as to generate a tornado 95 around the specified position, thereby adjusting the attitude of the rotating part 6 .

このような処理を実現するコントローラは、例えば上記処理を実現するためのプログラム等が記録されたメモリ、および、当該プログラムを実行するCPUを備えていてもよい。この場合、乗員の口の車室内における位置と、その位置の周囲に竜巻95を発生させるための回転部6の姿勢との対応関係は、あらかじめメモリに記録されている。なお、メモリは、非遷移的実体的記憶媒体である。 A controller that implements such processing may include, for example, a memory in which a program for implementing the above processing is recorded, and a CPU that executes the program. In this case, the correspondence relationship between the position of the occupant's mouth in the vehicle interior and the attitude of the rotating part 6 for generating the tornado 95 around that position is recorded in advance in the memory. Note that the memory is a non-transitional material storage medium.

あるいは、コントローラは上記処理を実現するためにあらかじめ回路が構成されたICであってもよい。その場合、乗員の口の車室内における位置と、その位置の周囲に竜巻95を発生させるための回転部6の姿勢との対応関係は、あらかじめ回路構成として実現されている。 Alternatively, the controller may be an IC in which a circuit is preconfigured to implement the above processing. In this case, the correspondence between the position of the occupant's mouth in the passenger compartment and the attitude of the rotating part 6 for generating the tornado 95 around that position is realized in advance as a circuit configuration.

このように構成されることで、各竜巻発生装置1において、乗員が対象の座席に着座すると、当該乗員の口の周囲に到達する竜巻95が発生するよう、コントローラがセンサの出力に基づいて回転部6の姿勢を調整する。その後、吸引装置2および駆動部4が作動することで、当該竜巻発生装置1から当該乗員の口の周囲に到達する竜巻95が発生する。なお、上記変形例X、Yにおいては、回転部6の姿勢のみならず位置も手動または自動的に変更可能となっていてもよい。 With this configuration, in each tornado generator 1, when the occupant sits on the target seat, the controller rotates based on the output of the sensor so that the tornado 95 that reaches the area around the occupant's mouth is generated. Adjust the posture of the part 6. After that, the tornado 95 is generated from the tornado generator 1 to reach around the mouth of the occupant by operating the suction device 2 and the drive unit 4 . In addition, in the modifications X and Y described above, not only the attitude of the rotating part 6 but also the position may be changed manually or automatically.

(他の実施形態)
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更が可能である。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。特に、ある量について複数個の値が例示されている場合、特に別記した場合および原理的に明らかに不可能な場合を除き、それら複数個の値の間の値を採用することも可能である。また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。また、本発明は、上記各実施形態に対する以下のような変形例および均等範囲の変形例も許容される。なお、以下の変形例は、それぞれ独立に、上記実施形態に適用および不適用を選択できる。すなわち、以下の変形例のうち任意の組み合わせを、上記実施形態に適用することができる。
(Other embodiments)
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be modified as appropriate. Moreover, the above-described embodiments are not unrelated to each other, and can be appropriately combined except when combination is clearly impossible. In addition, in each of the above-described embodiments, the elements constituting the embodiment are not necessarily essential unless explicitly stated as essential or clearly considered essential in principle. In addition, in each of the above-described embodiments, when numerical values such as the number, numerical value, amount, range, etc. of the constituent elements of the embodiment are mentioned, when it is clearly stated that they are particularly essential, and when they are clearly limited to a specific number in principle It is not limited to that specific number, except when In particular, where more than one value is exemplified for a quantity, it is also possible to adopt a value between these values unless otherwise stated or clearly impossible in principle. . In addition, in each of the above-described embodiments, when referring to the shape, positional relationship, etc. of the constituent elements, the shape, It is not limited to the positional relationship or the like. In addition, the present invention allows the following modifications and modifications within the equivalent range of each of the above-described embodiments. It should be noted that the following modifications can be independently selected to be applied or not applied to the above embodiment. That is, any combination of the following modifications can be applied to the above embodiment.

(変形例1)
上記実施形態では、竜巻発生装置1は、吸引装置2、ダクト3を有している。しかし、これらの部材は、必須の構成ではない。竜巻発生装置1は、駆動部4、支持部5、回転部6のみから構成されていてもよい。そしてその場合、吸込口62bは塞がれていてもよい。そのような竜巻発生装置1は、吸込口62bから空気が吸引されることがない。しかし、回転部6が回転し、ガイド面641に沿って回転軸CLから遠ざかるように且つ回転軸CLの一方側に空気が流れることにより、竜巻95が発生する。このような回転軸CLに対して斜めの気流により、ガイド面641から回転軸の一方側に離れた位置に空気が十分に供給される。また、ガイド面641の表面付近で回転軸CLから遠ざかる強い気流92、93が発生した結果、ガイド面641と回転軸CLの近傍で負圧が発生し、その結果、回転軸CLの一方側から回転軸CLに沿ってガイド面641に向かう上昇気流が発生する。この上昇気流により、ガイド面641から遠ざかった後にまた近付く強い循環流が生じる。このような強い循環流と旋回流の作用により、ガイド面641から遠方まで到達する竜巻95が発生する。
(Modification 1)
In the above embodiment, the tornado generator 1 has the suction device 2 and the duct 3 . However, these members are not essential components. The tornado generator 1 may be composed only of the drive section 4 , the support section 5 and the rotation section 6 . In that case, the suction port 62b may be closed. In such a tornado generator 1, air is not sucked from the suction port 62b. However, the tornado 95 is generated when the rotating portion 6 rotates and the air flows away from the rotating shaft CL along the guide surface 641 and toward one side of the rotating shaft CL. Air is sufficiently supplied to a position away from the guide surface 641 on one side of the rotation axis by such an air flow oblique to the rotation axis CL. Also, as a result of strong airflows 92 and 93 generated near the surface of the guide surface 641 moving away from the rotation axis CL, a negative pressure is generated near the guide surface 641 and the rotation axis CL. An updraft is generated along the rotation axis CL toward the guide surface 641 . Due to this ascending air current, a strong circulation current is generated that moves away from the guide surface 641 and then approaches again. Due to the action of such a strong circulation flow and swirling flow, a tornado 95 is generated that reaches far from the guide surface 641 .

(変形例2)
上記実施形態では、ガイド面641の全体がガイド傾斜面である。しかし、ガイド面641の一部のみがガイド傾斜面であってもよい。その場合、インナーフィン65が設けられる場合は、インナーフィン65の一部または全部は、ガイド傾斜面に取り付けられる。すなわち、インナーフィン65が回転軸CLに沿ってガイド面641側に投影された場合、その投影像の一部または全部は、ガイド傾斜面内にある。また、発生する竜巻95が回転軸CLに沿ってガイド面641に投影された場合、その投影像の一部または全部は、ガイド傾斜面内にある。このようになっていることで、ガイド傾斜面に沿った気流92が強化される。
(Modification 2)
In the above embodiment, the entire guide surface 641 is the guide inclined surface. However, only part of the guide surface 641 may be the guide inclined surface. In that case, if the inner fins 65 are provided, some or all of the inner fins 65 are attached to the guide inclined surface. That is, when the inner fin 65 is projected onto the guide surface 641 along the rotation axis CL, part or all of the projected image is within the guide inclined surface. Moreover, when the generated tornado 95 is projected onto the guide surface 641 along the rotation axis CL, part or all of the projected image is within the guide inclined surface. By doing so, the air flow 92 along the guide slope is strengthened.

また、ガイド面641の一部のみがガイド傾斜面である場合、ガイド面641の面積の半分以上をガイド傾斜面が占めていてもよい。このようになっていることで、ガイド傾斜面の効果が顕著になる。 Further, when only part of the guide surface 641 is the guide inclined surface, the guide inclined surface may occupy half or more of the area of the guide surface 641 . With this configuration, the effect of the guide inclined surface becomes remarkable.

(変形例3)
上記実施形態では、裏面642の全体が裏面側傾斜面である。しかし、裏面642の一部のみが裏面側傾斜面であってもよい。その場合、アウターフィン66が設けられる場合は、アウターフィン66の一部または全部は、裏面側傾斜面に取り付けられる。すなわち、アウターフィン66が回転軸CLに沿って裏面642側に投影された場合、その投影像の一部または全部は、裏面側傾斜面内にある。また、発生する竜巻95が回転軸CLに沿って裏面642側に投影された場合、その投影像の一部または全部は、裏面側傾斜面内にある。このようになっていることで、裏面側傾斜面に沿った気流96が強化される。
(Modification 3)
In the above-described embodiment, the entire back surface 642 is the back-side inclined surface. However, only part of the back surface 642 may be the back surface side inclined surface. In that case, if the outer fins 66 are provided, some or all of the outer fins 66 are attached to the back-side inclined surface. That is, when the outer fins 66 are projected onto the back surface 642 side along the rotation axis CL, part or all of the projected image is within the back surface side inclined surface. Further, when the generated tornado 95 is projected on the back surface 642 side along the rotation axis CL, part or all of the projected image is within the back surface side inclined surface. By doing so, the airflow 96 along the back-side inclined surface is strengthened.

また、裏面642の一部のみが裏面側傾斜面である場合、裏面642の面積の半分以上を裏面側傾斜面が占めていてもよい。このようになっていることで、裏面側傾斜面の効果が顕著になる。 Further, when only part of the back surface 642 is the back surface side inclined surface, the back surface side inclined surface may occupy half or more of the area of the back surface 642 . With this configuration, the effect of the back side inclined surface becomes remarkable.

(変形例4)
上記実施形態では、回転部6の全体が回転している。しかし、必ずしもこのようになっておらずともよい。例えば、ガイド部64は回転せず、インナーフィン65、アウターフィン66が回転してもよい。この場合でも、インナーフィン65の回転によって、ガイド面641に沿った気流92が発生するので、上記実施形態と同様に、遠方まで到達する竜巻95を発生させることができる。
(Modification 4)
In the above embodiment, the entire rotating portion 6 rotates. However, this need not always be the case. For example, the inner fins 65 and the outer fins 66 may rotate without rotating the guide portion 64 . In this case as well, the rotation of the inner fins 65 generates the airflow 92 along the guide surface 641, so that the tornado 95 that reaches far can be generated as in the above embodiment.

(変形例5)
上記実施形態において、表2を用いて、壁距離Hの影響について説明しているが、竜巻発生装置1の構成要素として壁面Wが必須であることを意味しているわけではない。
(Modification 5)
In the above embodiment, Table 2 is used to explain the effect of the wall distance H, but this does not mean that the wall surface W is essential as a component of the tornado generator 1 .

(変形例6)
上記実施形態において、竜巻発生装置1の搭載先は車両であるが、竜巻発生装置1を配置する対象は車両に限らず、どのような対象であってもよい。また、竜巻発生装置1は持ち運び可能に構成されていてもよい。
(Modification 6)
In the above embodiment, the tornado generator 1 is mounted on a vehicle, but the target to which the tornado generator 1 is placed is not limited to a vehicle, and may be any target. Moreover, the tornado generator 1 may be configured to be portable.

1 竜巻発生装置
2 吸引装置
3 ダクト
6 回転部
62b 吸込口
64 ガイド部
65 インナーフィン
66 アウターフィン
641 ガイド面
642 裏面
1 Tornado generator 2 Suction device 3 Duct 6 Rotating part 62b Suction port 64 Guide part 65 Inner fin 66 Outer fin 641 Guide surface 642 Back surface

Claims (11)

少なくとも一部が回転軸(CL)を中心に回転する回転部(6)を備え、
前記回転部は、前記回転軸の方向の一方側に面するガイド面(641)を含むガイド部(64)を有し、
前記ガイド面は、前記回転軸に対して径方向外側に向かうにつれて前記回転軸の方向の前記一方側に延びる形状を有するガイド傾斜面を有し、
前記少なくとも一部が回転することによって、前記ガイド傾斜面に沿って前記回転軸から遠ざかるように且つ前記回転軸の前記一方側に空気が流れることにより、前記ガイド面に対して前記回転軸の前記一方側に竜巻が発生する、竜巻発生装置。
A rotating part (6), at least a part of which rotates about a rotation axis (CL),
The rotating part has a guide part (64) including a guide surface (641) facing one side in the direction of the rotation axis,
The guide surface has a guide inclined surface having a shape extending toward the one side in the direction of the rotation axis as it goes radially outward with respect to the rotation axis,
As the at least part rotates, air flows away from the rotating shaft along the guide inclined surface and to the one side of the rotating shaft, thereby causing the rotating shaft to move away from the rotating shaft with respect to the guide surface. A tornado generator that generates a tornado on one side.
開口する吸込口(62b)を介して前記吸込口に対して前記回転軸の前記一方側にある空気を吸引する吸引装置(2)を備えた、請求項1に記載の竜巻発生装置。 A tornado generator according to claim 1, comprising a suction device (2) for sucking air on said one side of said rotating shaft with respect to said suction port via an open suction port (62b). 前記少なくとも一部は前記ガイド面を含み、
前記ガイド面が前記回転軸を中心に回転することにより前記ガイド傾斜面が空気を引き摺り、その結果、前記ガイド傾斜面に沿って前記回転軸から遠ざかるように空気が流れる、請求項1または2に記載の竜巻発生装置。
the at least one portion includes the guide surface;
3. The method according to claim 1, wherein said guide surface rotates around said rotation axis, causing said guide inclined surface to drag air, and as a result, air flows along said guide inclined surface so as to move away from said rotation axis. A tornado generator as described.
前記回転部の前記少なくとも一部は、前記ガイド傾斜面に対して前記回転軸の前記一方側に配置されるインナーフィン(65)を含み、
前記インナーフィンは、前記回転軸を中心に回転することで、前記ガイド傾斜面に対して前記回転軸の前記一方側にある空気を前記ガイド傾斜面に沿って前記回転軸から遠ざかるように流す、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の竜巻発生装置。
said at least part of said rotating part includes an inner fin (65) arranged on said one side of said rotating shaft with respect to said guide inclined surface;
The inner fin rotates about the rotation axis to flow the air on the one side of the rotation axis with respect to the inclined guide surface along the inclined guide surface so as to move away from the rotation axis. A tornado generator according to any one of claims 1 to 3.
前記ガイド部における、前記ガイド面とは反対側にある裏面(642)は、前記回転軸に対して径方向外側に向かうにつれて前記回転軸の前記一方側に延びる形状を有する裏面側傾斜面を有し、
前記裏面側傾斜面に沿って前記回転軸から遠ざかるように空気が流れることにより、前記裏面の外周縁から前記回転軸の前記一方側に空気が流れる、請求項1ないし4のいずれか1つに記載の竜巻発生装置。
The back surface (642) of the guide part on the opposite side of the guide surface has a back surface side inclined surface having a shape extending toward the one side of the rotation shaft as it goes radially outward with respect to the rotation shaft. death,
5. The method according to any one of claims 1 to 4, wherein the air flows away from the rotating shaft along the back-side inclined surface so that the air flows from the outer peripheral edge of the back surface to the one side of the rotating shaft. A tornado generator as described.
前記回転部の前記少なくとも一部は、前記裏面側傾斜面に対して前記回転軸の他方側に配置されるアウターフィン(66)を備え、
前記アウターフィンは、前記回転軸を中心に回転することで、前記裏面側傾斜面に対して前記回転軸の他方側にある空気を前記裏面側傾斜面に沿って前記回転軸から遠ざかるように流し、
前記裏面側傾斜面に沿って前記回転軸から遠ざかるように空気が流れることにより、前記裏面の外周縁から前記回転軸の前記一方側に向けて、空気が流れる、請求項5に記載の竜巻発生装置。
the at least part of the rotating portion includes an outer fin (66) arranged on the other side of the rotating shaft with respect to the back-side inclined surface;
The outer fin rotates about the rotation axis so that the air on the other side of the rotation axis moves away from the rotation axis along the back inclination surface. ,
6. The tornado generation according to claim 5, wherein air flows from the outer peripheral edge of the back surface toward the one side of the rotating shaft by flowing air away from the rotating shaft along the back-side inclined surface. Device.
当該竜巻発生装置は、車両に搭載されるものであって、
前記吸引装置は、前記車両の車室内に空調風を吹き出す吹出口(71)から吹き出された前記空調風を前記竜巻に沿って吸引し、吸引した前記空調風を、前記車室内のうち前記吹出口への方向とは異なる位置に向けて吹き出す、請求項2に記載の竜巻発生装置。
The tornado generator is mounted on a vehicle,
The suction device sucks the conditioned air blown out from an air outlet (71) for blowing the conditioned air into the passenger compartment of the vehicle along with the tornado, and draws the sucked conditioned air into the passenger compartment of the vehicle. 3. The tornado generator of claim 2, wherein the tornado generator blows in a direction different from the direction to the exit.
前記吹出口は、前記車室内の前側に配置され、
前記吸引装置は、前記吹出口から吹き出された前記空調風を前記竜巻に沿って吸引し、吸引した前記空調風を、前記車室内の後側または前記車室内の前記車両の幅方向の少なくとも一方側に向けて吹き出す、請求項7に記載の竜巻発生装置。
The air outlet is arranged on the front side in the vehicle interior,
The suction device sucks the air-conditioned air blown out from the air outlet along the tornado, and directs the sucked air-conditioned air to at least one of the rear side of the vehicle interior and the width direction of the vehicle in the vehicle interior. The tornado generator according to claim 7, which blows out toward the side.
当該竜巻発生装置は、車両に搭載されるものであって、
前記吸込口は、前記車両の座席に対向し、
前記吸引装置は、前記竜巻に沿って前記車室内において前記座席に着座する乗員の周囲の空気を吸引し、吸引した空気を車室外に排出する、請求項2に記載の竜巻発生装置。
The tornado generator is mounted on a vehicle,
The suction port faces a seat of the vehicle,
The tornado generator according to claim 2, wherein the suction device sucks air around the passenger seated on the seat in the vehicle interior along the tornado and discharges the sucked air outside the vehicle interior.
当該竜巻発生装置は、車両に搭載されるものであって、
前記吸込口は、前記車両の座席に対向し、
前記吸引装置は、前記竜巻に沿って前記車室内において前記座席に着座する乗員の周囲の空気を吸引し、吸引した空気を清浄化して前記車室内に排出する、請求項2に記載の竜巻発生装置。
The tornado generator is mounted on a vehicle,
The suction port faces a seat of the vehicle,
3. The tornado generation according to claim 2, wherein the suction device sucks air around an occupant seated on the seat in the vehicle interior along the tornado, purifies the sucked air, and discharges it into the vehicle interior. Device.
当該竜巻発生装置は、車両に搭載されるものであって、
前記吸引装置は、前記竜巻に沿って前記車室内において座席に着座する乗員の口の周囲の空気を吸引する、請求項2に記載の竜巻発生装置。
The tornado generator is mounted on a vehicle,
The tornado generator according to claim 2, wherein the suction device sucks air around the mouth of an occupant sitting on a seat in the vehicle interior along the tornado.
JP2021084523A 2021-05-19 2021-05-19 tornado generator Pending JP2022178030A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021084523A JP2022178030A (en) 2021-05-19 2021-05-19 tornado generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021084523A JP2022178030A (en) 2021-05-19 2021-05-19 tornado generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022178030A true JP2022178030A (en) 2022-12-02

Family

ID=84239416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021084523A Pending JP2022178030A (en) 2021-05-19 2021-05-19 tornado generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022178030A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101747357B1 (en) An Active Air-purifier for Vehicles
US11780288B2 (en) Vehicle cabin airflow forming device
EP2046592B1 (en) Electrostatic atomizing apparatus for use in vehicle
JP2005112297A (en) Air conditioner for vehicle
JP2007186152A (en) Vehicular seat air-conditioner
KR200481427Y1 (en) Inner air circulation type subway air purifier
JP2014040151A (en) Vehicle air-conditioning system
JP2008222041A (en) Battery cooling device for automobile
JP2014141236A (en) Vehicle air conditioning system
JP2022178030A (en) tornado generator
JP2013014324A (en) Air conditioner having foot vent
JP2007285533A (en) Indoor unit of air conditioner
JPH04201618A (en) Humidifying device for vehicle
JP2009166772A (en) Vehicle interior cleaning system
JP2016074310A (en) Vehicle air conditioner
CN208566888U (en) Wall-mounted fresh air conditioner
KR101345961B1 (en) Ventilated vehicle seat of indoor air inhalation type
KR101648226B1 (en) Rear type air conditioner for vehicles
JP7081474B2 (en) Seat air conditioner
JP2019089444A (en) Vehicular air-conditioner
JP2019104312A (en) Air conditioner
WO2020162097A1 (en) Air conditioner
JP6898821B2 (en) Seat air conditioner
KR20200119522A (en) Armrest console and vehicle including the same
JP2013132925A (en) Suction port device of air-conditioning system for vehicle