JP2022168398A - Vehicle body front part structure - Google Patents
Vehicle body front part structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022168398A JP2022168398A JP2021073803A JP2021073803A JP2022168398A JP 2022168398 A JP2022168398 A JP 2022168398A JP 2021073803 A JP2021073803 A JP 2021073803A JP 2021073803 A JP2021073803 A JP 2021073803A JP 2022168398 A JP2022168398 A JP 2022168398A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- width direction
- side frame
- front side
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/15—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
- B62D21/157—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/08—Front or rear portions
- B62D25/082—Engine compartments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、自動車等の車両の車体前部構造に関する。 The present invention relates to a front body structure of a vehicle such as an automobile.
例えば、特許文献1には、正面衝突荷重の入力時、駆動装置が車両後方に向かって立ち下がる傾斜面からなる隔壁に沿って床下へ滑り落ちることで、乗員を保護する技術的思想が開示されている。 For example, Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2004-100001 discloses a technical concept in which, when a head-on collision load is input, the driving device slides down along a partition wall formed of an inclined surface that slopes downward toward the rear of the vehicle, thereby protecting the occupant. there is
ところで、横置きエンジンが車両前方のエンジンルームに搭載された車両では、左右のフロントサイドフレームの中間部分に、他の部位と比較して車幅方向外側に広がる屈曲部がそれぞれ設けられている。 By the way, in a vehicle in which a transversely mounted engine is mounted in an engine room in front of the vehicle, bent portions are provided in intermediate portions of the left and right front side frames so as to spread outward in the vehicle width direction compared to other portions.
正面衝突荷重の押圧力によって横置きエンジンが車両後方へ後退すると、左右のフロントサイドフレームの屈曲部で横置きエンジンの後端部が引っ掛かり、所望のクラッシュストロークを確保することが困難となる。 When the transversely mounted engine retreats rearward of the vehicle due to the pressing force of the frontal collision load, the rear end of the transversely mounted engine is caught by the bent portions of the left and right front side frames, making it difficult to secure a desired crash stroke.
本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、衝突荷重の入力時に、車両後方に向かって変位するエンジンが各フロントサイドフレームの屈曲部に引っ掛かることを回避することが可能な車体前部構造を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and is capable of avoiding the engine, which is displaced toward the rear of the vehicle, from being caught by the bent portions of the front side frames when a collision load is input. The purpose is to provide a part structure.
前記の目的を達成するために、本発明は、車両前後方向に延設されたフロントサイドフレームと、前記フロントサイドフレームの車幅方向内側に配置されたパワーユニットと、を備え、前記パワーユニットにおける前記フロントサイドフレームに対向する側面の車両後端側には、車両後方に向かうほど車幅方向内側となるように傾斜するスライダ面が形成され、前記フロントサイドフレームは、底面視して、車両前方に向かうほど車幅方向外側に位置するように屈曲する屈曲部を有し、前記屈曲部の車幅方向内側には、車両後方に向かうほど車幅方向内側となるように傾斜する斜面を有し、前記スライダ面と前記斜面とが、車幅方向から見て、少なくとも一部が車両前後方向で重畳するように配置されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention includes a front side frame extending in the vehicle front-rear direction, and a power unit disposed inside the front side frame in the vehicle width direction. On the vehicle rear end side of the side surface facing the side frame, there is formed a slider surface that slopes inward in the vehicle width direction toward the rear of the vehicle. A curved portion that is bent so as to be located on the outer side in the vehicle width direction as far as possible, and a slope that slopes toward the inner side in the vehicle width direction toward the rear of the vehicle is provided on the inner side of the curved portion in the vehicle width direction, The slider surface and the slope are arranged so that at least a part of them overlap in the vehicle front-rear direction when viewed in the vehicle width direction.
本発明では、衝突荷重の入力時に、車両後方に向かって変位するエンジンが各フロントサイドフレームの屈曲部に引っ掛かることを回避することが可能な車体前部構造を得ることができる。 According to the present invention, it is possible to obtain a vehicle body front structure capable of avoiding the engine, which is displaced toward the rear of the vehicle, from being caught by the bent portions of the front side frames when a collision load is input.
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図において、「前後」は、車両前後方向、「左右」は、車幅方向(左右方向)、「上下」は、車両上下方向(鉛直上下方向)を、それぞれ示している。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. In each figure, "front and back" indicates the longitudinal direction of the vehicle, "left and right" indicates the width direction of the vehicle (horizontal direction), and "up and down" indicates the vertical direction of the vehicle (vertical direction).
図1に示されるように、本発明の実施形態に係る車体前部構造が適用された車両の車体前部10は、車幅方向に沿った左右両側で車両前後方向に延びる左右一対のフロントサイドフレーム12と、各フロントサイドフレーム12の車幅方向外側に配置されていると共に、上側で車両前後方向に延びる左右一対のアッパメンバ14と、各アッパメンバ14の車両前方端部で下方に分岐するロアメンバ16とを含む。
As shown in FIG. 1, a vehicle
さらに、車体前部10は、フロントサイドフレーム12とアッパメンバ14との間に掛け渡されたダンパハウジング18と、このダンパハウジング18の上端に固定されるダンパベース20とを備えて構成されている。
Further, the vehicle
図1に示されるように、各ダンパハウジング18の車両後方には、エンジンルーム22と車室とを仕切るダッシュボード24が設けられている。図5に示されるように、このダッシュボード24は、本体部26と、この本体部26の下方に設けられるダッシュボードロア28と、ダッシュボードロア28の車室内側に配置され、車幅方向に沿って延出する左右一対のダッシュボードクロス30とを備えて構成されている。ダッシュボードロア28は、エンジンルーム22側に臨み、車両前方から車両後方に向かって立ち下がるように傾斜する傾斜面32を有している(図3参照)。
As shown in FIG. 1, a
図1に示されるように、エンジンルーム22には、例えば、エンジン及びミッションが一体的にユニット化され、車幅方向に沿って並設されたパワーユニット34が配置されている。このパワーユニット34の一側の後端部には、スライダ面36が設けられている。このスライダ面36は、底面視して、車両前方から車両後方に向かうにつれて車幅方向外側から車幅方向内側に向かって傾斜する傾斜面で構成されている。
As shown in FIG. 1, in the
換言すると、パワーユニット34を構成するエンジン又はミッションにおけるフロントサイドフレーム12に対向する側面の車両後端側には、車両後方に向かうほど車幅方向内側となるように傾斜するスライダ面36が形成されている。
In other words, a
なお、本実施形態では、スライダ面36が、パワーユニット34の後端部の車幅方向の一側にのみ設けられているが、車幅方向の他側にもスライダ面36を設けるようにしてもよい。また、本実施形態では、エンジンとして横置きエンジンが採用されているが、これに限定されるものでなく、縦置きエンジンであってもよい。
In this embodiment, the
図6Bに示されるように、フロントサイドフレーム12は、車幅方向外側に開口する開口部38を有し、軸直断面が略U字断面を呈するフレーム本体部(本体部)40と、このフレーム本体部40の開口部38を塞いで車両前後方向に延びる中空体42を形成するバックプレート44とから構成されている。フレーム本体部40には、上部フランジ部46a及び下部フランジ部46bが設けられ、この上部フランジ部46a及び下部フランジ部46bを介してバックプレート44に接合されている。
As shown in FIG. 6B, the
図8に示されるように、フレーム本体部40の先端側は、天井面に設けられる上壁48aと、この上壁48aから下方に屈曲し車幅方向内側に設けられる内壁48bと、この内壁48bの下端に連続する傾斜壁48cと有する。バックプレート44は、フレーム本体部40の上壁48aと傾斜壁48cとを繋いで中空体42を構成している。
As shown in FIG. 8, the front end side of the frame
図1に示されるように、フロントサイドフレーム12の前端側には、前側に向かうほど車幅方向外側(ロアメンバ16側)に広がるように屈曲する屈曲部50が設けられている。また、ロアメンバ16は、前側に向かうほど車幅方向内側(フロントサイドフレーム12側)に近づくように屈曲している。
As shown in FIG. 1, the front end side of the
図2に示されるように、各フロントサイドフレーム12の屈曲部50の車幅方向内側には、斜面52が設けられている。この斜面52は、側面視して、車両前方から車両後方に向かうにつれて車幅方向外側から車幅方向内側に向かって傾斜している。パワーユニット34のスライダ面36とフロントサイドフレーム12の斜面52とは、車幅方向から見て、その少なくとも一部が車両前後方向に沿って重畳するように配置されている(図1参照)。
As shown in FIG. 2 ,
図1に示されるように、この斜面52の車両後方には、底面視してL字状を呈し、フロントサイドフレーム12に繋がるフロア骨格機構54が配置されている。図4に示されるように、このフロア骨格機構54は、車幅方向に沿って延びるクロス部材56と、軸直断面がハット状を呈し、車両後方に向かって延出するトンネルサイドフレーム58とから構成されている。クロス部材56の車幅方向外側端部は、フロントサイドフレーム12のリヤエンド60の車両前方端部に連結されている。また、クロス部材56の車幅方向内側端部は、トンネルサイドフレーム58の車両前方端部に連結されている。
As shown in FIG. 1 , a
このフロア骨格機構54は、エンジンルーム22に臨むダッシュボードロア28の傾斜面32(図3参照)に配置されている。また、フロア骨格機構54は、フロントサイドフレーム12と共に、ダッシュボードロア28の傾斜面32に連続して固着(接着)されている。例えば、図4において、「×」印は、スポット溶接による接合点を示し、網点部分は、接着剤による接合部分を示している。
The
図7に示されるように、フロントサイドフレーム12の車両後部には、軸直断面L字状の第1補強板62が該フロントサイドフレーム12の内側の下部側稜線に重ねて長手方向に沿って設けられている。また、フロントサイドフレーム12の車両前部には、前端に向かうほど車幅方向外側にオフセットする第2補強板64が設けられている。第1補強板62の車両前端62aと第2補強板64の車両後端64aとは、車両前後方向に沿って整列して配置されている。
As shown in FIG. 7, at the vehicle rear portion of the
すなわち、図7に示されるように、車両前部に配置された第2補強板64の車両後端64aと、車両後部に配置された第1補強板62の車両前端62aとは、車両前後方向に沿って当接した状態で並んで配置されている。なお、本実施形態では、軸直断面L字状の第1補強板62を用いているが、これに限定されるものではなく、例えば、軸直断面コ字状の図示しない第1補強板を用いてもよい。
That is, as shown in FIG. 7, the vehicle
図8に示されるように、第2補強板64は、フロントサイドフレーム12のフレーム本体部40の内壁から車両前方に向けて車幅方向外側に傾斜し、バックプレート44との間で閉断面66を構成している。この閉断面66を含む空間は、フレーム本体部40とバックプレート44とによって構成される車両後部側の中空体42と連続(連通)している。
As shown in FIG. 8 , the second reinforcing
また、図9及び図10に示されるように、第2補強板64の車両前方端部は、フロントサイドフレーム12の車両前方端部に設けられるバンパビームエクステンション68の壁面70と車両前後方向で整列している。図9に示されるように、壁面70は、筒状を呈するバンパビームエクステンション68の筒内を、左右で仕切るように構成されている。さらに、第1補強板62は、車体重量に対応して材質又は断面形状を変更することが可能である。
9 and 10, the vehicle front end of the second reinforcing
図11に示されるように、各フロントサイドフレーム12の車両下方には、サブフレーム72が配置されている。このサブフレーム72は、例えば、底面視して井桁状を呈し、車両前後方向に沿って延びる左右一対の縦フレームと、車幅方向に沿って延在し、左右一対の縦フレームをそれぞれ繋ぐ一対の横フレームとを備えて構成されている。
As shown in FIG. 11, a
このサブフレーム72は、車両前後方向にそれぞれ配置された、前締結部74及び後締結部76によって各フロントサイドフレーム12にそれぞれ装着されている。
The
また、サブフレーム72は、第1凸部78aを有する前締結部74と、第2凸部78bを有するステアリングギアボックス要素80と、第3凸部78cを有する後締結部76とがそれぞれ設けられている。さらに、フロントサイドフレーム12及びフロア骨格機構54は、前突荷重の入力時に、前記した第1凸部78a、第2凸部78b、及び、第3凸部78cがそれぞれ当接し、サブフレーム72を車両下方に向かって誘導する第1滑り台部82a、第2滑り台部82b、及び、第3滑り台部82cを有している(図11参照)。
Also, the
図11に示されるように、第1滑り台部82a、第2滑り台部82b、及び、第3滑り台部82cは、それぞれ、第1凸部78a、第2凸部78b、及び、第3凸部78cの車両後方に位置し、車両前方から車両後方に向かうほど車両上方から車両下方に向かって立ち下がる傾斜面で構成されている。この傾斜面は、前突荷重の入力時に、サブフレーム72を車両下方に向かって誘導する機能を有するものである。
As shown in FIG. 11, the
本実施形態に係る車体前部構造が適用された車両の車体前部10は、基本的に以上のように構成されるものであり、次にその作用効果について説明する。
The vehicle
本実施形態において、パワーユニット34におけるフロントサイドフレーム12に対向する側面の車両後端側には、車両後方に向かうほど車幅方向内側となるように傾斜するスライダ面36が形成されている。フロントサイドフレーム12は、底面視して、車両前方に向かうほど車幅方向外側に位置するように屈曲する屈曲部50を有している。屈曲部50の車幅方向内側には、車両後方に向かうほど車幅方向内側となるように傾斜する斜面52を有している。このスライダ面36と斜面52とは、車幅方向から見て、少なくとも一部が車両前後方向で重畳するように配置されている。
In the present embodiment, a
本実施形態では、車両前方から衝突荷重Fが入力されてパワーユニット34が車両後方へ後退すると、フロントサイドフレーム12の屈曲部50の車幅方向内側の斜面52をスライダ面36が滑り、パワーユニット34をさらに車両後方へ後退させることができる(図13参照)。この結果、本実施形態では、パワーユニット34がフロントサイドフレーム12の屈曲部50に引っ掛かることを回避して、フロントサイドフレーム12が変形するクラッシュストロークを増大させることができる。
In this embodiment, when a collision load F is input from the front of the vehicle and the
また、本実施形態において、斜面52の車両後方には、フロントサイドフレーム12に繋がっており、底面視してL字状のフロア骨格機構54が配置されている。本実施形態では、このフロア骨格機構54によって、衝突荷重Fの入力時にパワーユニット34の後退を制止し、パワーユニット34が車室内に進入することを好適に回避することができる。
In addition, in the present embodiment, a
さらに、本実施形態において、このフロア骨格機構54は、ダッシュボードロア28のエンジンルーム22側の傾斜面32に配置されている。これにより、本実施形態では、衝突荷重Fの入力時におけるパワーユニット34の後退をダッシュボードロア28の傾斜面32で制止し、パワーユニット34が車室内に進入することを好適に回避することができる。
Furthermore, in this embodiment, the
さらにまた、本実施形態において、フロア骨格機構54は、フロントサイドフレーム12と共に、ダッシュボードロア28の傾斜面32に連続的に固着されている。これにより、本実施形態では、フロア骨格機構54とダッシュボード24との接合を強化して、パワーユニット34の後退を確実に制止することができる。
Furthermore, in this embodiment, the
さらにまた、本実施形態において、ダッシュボードロア28の傾斜面32の車室内側には、ダッシュボードクロス30が車幅方向に沿って配置されている。本実施形態では、ダッシュボードクロス30によってダッシュボード24の剛性・強度が補強されるため、車両前方から衝突荷重が入力された際の前突性能を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, a
さらにまた、本実施形態において、フロントサイドフレーム12の下方には、サブフレーム72が配置されている。このサブフレーム72は、第1凸部78aを有する前締結部74と、第2凸部78bを有するステアリングギアボックス要素80と、第3凸部78cを有する後締結部76とをそれぞれ備えて構成されている。フロントサイドフレーム12及びフロア骨格機構54は、前記した第1凸部78a、第2凸部78b及び第3凸部78cにそれぞれ対応する第1滑り台部82a、第2滑り台部82b及び第3滑り台部82cを有している。
Furthermore, in this embodiment, a
正面衝突荷重(フラット衝突荷重)の入力時、サブフレーム72は、後退するパワーユニット34によって押圧され、前締結部74と後締結部76とが車体から分離し、第1凸部78a、第2凸部78b及び第3凸部78cが、第1滑り台部82a、第2滑り台部82b及び第3滑り台部82cによって順次又は連続的に滑り落ち、サブフレーム72全体が床下に向けて滑り落ちるようになっている。特に、複雑な凹凸形状がある場合であっても、サブフレーム72が滑り落ちる過程でいずれかの滑り台部にいずれかの凸部が滑り落ちることで、正面衝突の全過程で連続的にサブフレーム72を滑り落とすことができる。
When a frontal collision load (flat collision load) is input, the
さらにまた、本実施形態において、フロントサイドフレーム12の車両後部には、軸直断面L字状の第1補強板62が該フロントサイドフレーム12の内側の下部側稜線に重ねて長手方向に沿って設けられている。フロントサイドフレーム12の車両前部には、車両前方に向かうにつれて車幅方向の外側にオフセットする第2補強板64が設けられている。第1補強板62と第2補強板64とは、車両前後方向に沿って整列して配置されている。
Furthermore, in the present embodiment, at the vehicle rear portion of the
本実施形態では、微小ラップ衝突荷重が、第2補強板64から第1補強板62に伝達される。これにより、本実施形態では、フロントサイドフレーム12が第1補強板62と共に変形することで、微小ラップ衝突荷重を吸収することができる。
In this embodiment, the minute wrap collision load is transmitted from the second reinforcing
さらにまた、本実施形態において、フロントサイドフレーム12は、車幅方向外側に開口部38を有する略U字断面のフレーム本体部40と、フレーム本体部40の開口部38を塞いで車両前後方向に延びる中空体42を形成するバックプレート44とから構成されている。第2補強板64は、フレーム本体部40の内壁から車両前方に向けて車幅方向外側に傾斜し、バックプレート44との間で閉断面66を構成している。この閉断面66で囲まれた空間部は、フロントサイドフレーム12の後部の中空体42と連続(連通)している。
Furthermore, in the present embodiment, the
これにより、本実施形態では、フロントサイドフレーム12の前部の閉断面66から後部の中空体42に微小ラップ衝突荷重が伝達され、フロントサイドフレーム12の後部の変形を促進することができる。
As a result, in the present embodiment, a small wrap collision load is transmitted from the
さらにまた、本実施形態において、第2補強板64の車両前方端部は、フロントサイドフレーム12の車両前方端部に設けられるバンパビームエクステンション68の壁面70と車両前後方向で整列している。
Furthermore, in the present embodiment, the vehicle front end portion of the second reinforcing
これにより、微小ラップ衝突荷重の入力時に、バンパビームエクステンション68の壁面70から第2補強板64を介してフロントサイドフレーム12のフレーム本体部40に微小ラップ衝突荷重が伝達される。この結果、本実施形態では、フロントサイドフレーム12の稜線(上側稜線及び下側稜線)の変形を促進することができる。
As a result, when a minute wrap collision load is input, the minute wrap collision load is transmitted from the
さらにまた、本実施形態において、第1補強板62は、車体重量に対応して材質又は断面形状を変更することが可能である。第1補強板62は、同一の板厚を維持した状態でフロントサイドフレーム12の強度を変更することができるため、例えば、図示しないバルクヘッド等の他の接合部品を変更することなく、異なる車種に同一のフロントサイドフレーム12を適用することができる。
Furthermore, in this embodiment, the material or cross-sectional shape of the first reinforcing
10 車体前部
12 フロントサイドフレーム
28 ダッシュボードロア
30 ダッシュボードクロス
32 傾斜面
34 パワーユニット
36 スライダ面
38 開口部
40 フレーム本体部(本体部)
42 中空体
44 バックプレート
48a 上壁
48b 内壁
48c 傾斜壁
50 屈曲部
52 斜面
54 フロア骨格機構
62 第1補強板
64 第2補強板
66 閉断面
68 バンパビームエクステンション
70 壁面
72 サブフレーム
74 前締結部
76 後締結部
78a 第1凸部
78b 第2凸部
78c 第3凸部
80 ステアリングギアボックス要素
82a 第1滑り台部
82b 第2滑り台部
82c 第3滑り台部
F 衝突荷重
REFERENCE SIGNS
42
Claims (9)
前記フロントサイドフレームの車幅方向内側に配置されたパワーユニットと、を備え、
前記パワーユニットにおける前記フロントサイドフレームに対向する側面の車両後端側には、車両後方に向かうほど車幅方向内側となるように傾斜するスライダ面が形成され、
前記フロントサイドフレームは、底面視して、車両前方に向かうほど車幅方向外側に位置するように屈曲する屈曲部を有し、
前記屈曲部の車幅方向内側には、車両後方に向かうほど車幅方向内側となるように傾斜する斜面を有し、
前記スライダ面と前記斜面とが、車幅方向から見て、少なくとも一部が車両前後方向で重畳するように配置されていることを特徴とする車体前部構造。 a front side frame extending in the longitudinal direction of the vehicle;
a power unit arranged inside the front side frame in the vehicle width direction,
A slider surface is formed on a vehicle rear end side of a side surface of the power unit facing the front side frame, the slider surface being inclined inward in the vehicle width direction toward the rear of the vehicle,
The front side frame has a bent portion that bends so as to be positioned outward in the vehicle width direction toward the front of the vehicle when viewed from the bottom,
A slope is provided on the inner side of the bending portion in the vehicle width direction so as to be inclined toward the inner side in the vehicle width direction toward the rear of the vehicle,
The vehicle body front structure, wherein the slider surface and the inclined surface are arranged such that at least a portion thereof overlaps in the vehicle front-rear direction when viewed in the vehicle width direction.
前記斜面の車両後方には、前記フロントサイドフレームに繋がっており、底面視してL字状のフロア骨格機構が配置されていることを特徴とする車体前部構造。 In the vehicle body front structure according to claim 1,
A vehicle body front structure, wherein an L-shaped floor skeleton mechanism connected to the front side frame when viewed from the bottom is arranged on the vehicle rear of the slope.
前記フロア骨格機構は、ダッシュボードロアの傾斜面に配置されていることを特徴とする車体前部構造。 In the vehicle body front structure according to claim 2,
The vehicle body front structure, wherein the floor frame mechanism is arranged on the inclined surface of the dashboard lower.
前記フロア骨格機構は、前記フロントサイドフレームと共に、前記ダッシュボードロアの前記傾斜面に連続的に固着されていることを特徴とする車体前部構造。 In the vehicle body front structure according to claim 3,
The vehicle body front structure, wherein the floor frame mechanism is continuously fixed to the inclined surface of the dashboard lower together with the front side frame.
前記ダッシュボードロアの前記傾斜面の車室内側には、ダッシュボードクロスが車幅方向に沿って配置されていることを特徴とする車体前部構造。 In the vehicle body front structure according to claim 1,
A vehicle body front structure, wherein a dashboard cloth is arranged along the vehicle width direction on the vehicle interior side of the inclined surface of the dashboard lower.
前記フロントサイドフレームの下方には、サブフレームが配置され、
前記サブフレームは、第1凸部を有する前締結部と、第2凸部を有するステアリングギアボックス要素と、第3凸部を有する後締結部とをそれぞれ有し、
前記フロントサイドフレーム及び前記フロア骨格部材は、前記第1凸部、前記第2凸部及び前記第3凸部にそれぞれ対応する第1滑り台部、第2滑り台部及び第3滑り台部を有し、
正面衝突荷重の入力時、前記第1凸部、前記第2凸部及び前記第3凸部は、前記第1滑り台部、前記第2滑り台部及び前記第3滑り台部に対して連続的に滑り落ちることを特徴とする車体前部構造。 In the vehicle body front structure according to claim 1,
A subframe is arranged below the front side frame,
The subframe has a front fastening portion having a first projection, a steering gearbox element having a second projection, and a rear fastening portion having a third projection,
The front side frame and the floor frame member have a first slide portion, a second slide portion, and a third slide portion corresponding to the first protrusion, the second protrusion, and the third protrusion, respectively;
When a frontal collision load is input, the first protrusion, the second protrusion and the third protrusion slide down continuously on the first slide, the second slide and the third slide. A vehicle body front structure characterized by:
前記フロントサイドフレームの車両後部には、軸直断面L字状又は軸直断面コ字状の第1補強板が、該フロントサイドフレームの内側の稜線に重ねて長手方向に沿って設けられ、
前記フロントサイドフレームの車両前部には、車両前方に向かうにつれて車幅方向の外側にオフセットする第2補強板が設けられ、
前記第1補強板と前記第2補強板とは、車両前後方向に沿って整列して配置されていることを特徴とする車体前部構造。 In the vehicle body front structure according to claim 1,
A first reinforcing plate having an L-shaped axial cross-section or a U-shaped axial cross-section is provided at the vehicle rear portion of the front side frame along the longitudinal direction so as to overlap the inner ridge line of the front side frame,
A second reinforcing plate offset outward in the vehicle width direction toward the front of the vehicle is provided at the vehicle front portion of the front side frame,
The vehicle body front structure, wherein the first reinforcing plate and the second reinforcing plate are arranged in alignment along the vehicle front-rear direction.
前記フロントサイドフレームは、車幅方向外側に開口部を有する略U字断面の本体部と、前記本体部の開口部を塞いで車両前後方向に延びる中空体を呈するバックプレートとから構成され、
前記第2補強板は、前記本体部の内壁から車両前方に向けて車幅方向外側に傾斜し、前記バックプレートとの間で閉断面を構成し、
該閉断面は、前記中空体と連続していることを特徴とする車体前部構造。 In the vehicle body front structure according to claim 7,
The front side frame is composed of a main body portion having a substantially U-shaped cross-section having an opening on the outside in the vehicle width direction, and a back plate presenting a hollow body extending in the vehicle front-rear direction and closing the opening of the main body portion,
The second reinforcing plate is inclined outward in the vehicle width direction from the inner wall of the main body toward the front of the vehicle, and forms a closed cross section with the back plate,
The vehicle body front structure, wherein the closed section is continuous with the hollow body.
前記第2補強板は、バンパビームエクステンションの壁面と車両前後方向で整列していることを特徴とする車体前部構造。 In the vehicle body front structure according to claim 7,
The vehicle body front structure, wherein the second reinforcing plate is aligned with the wall surface of the bumper beam extension in the longitudinal direction of the vehicle.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021073803A JP7530860B2 (en) | 2021-04-26 | 2021-04-26 | Front body structure |
CN202210117692.2A CN115246444B (en) | 2021-04-26 | 2022-02-08 | Front structure of vehicle body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021073803A JP7530860B2 (en) | 2021-04-26 | 2021-04-26 | Front body structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022168398A true JP2022168398A (en) | 2022-11-08 |
JP7530860B2 JP7530860B2 (en) | 2024-08-08 |
Family
ID=83697967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021073803A Active JP7530860B2 (en) | 2021-04-26 | 2021-04-26 | Front body structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7530860B2 (en) |
CN (1) | CN115246444B (en) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5357953B2 (en) * | 2011-04-01 | 2013-12-04 | 本田技研工業株式会社 | Body front structure |
JP5364761B2 (en) | 2011-07-30 | 2013-12-11 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle front body |
US9738320B2 (en) | 2014-02-12 | 2017-08-22 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle body front structure |
JP6212526B2 (en) | 2015-10-05 | 2017-10-11 | 本田技研工業株式会社 | Body front structure |
JP6284556B2 (en) * | 2016-01-25 | 2018-02-28 | 本田技研工業株式会社 | Body front structure |
JP6457959B2 (en) * | 2016-01-28 | 2019-01-23 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle body front structure and shock absorption method for vehicle body front structure |
US9969431B2 (en) | 2016-08-10 | 2018-05-15 | Fca Us Llc | Double angled rail system for a vehicle |
JP6560710B2 (en) * | 2017-05-30 | 2019-08-14 | 本田技研工業株式会社 | Body front structure |
JP6557291B2 (en) * | 2017-06-27 | 2019-08-07 | 本田技研工業株式会社 | Body front structure |
JP7048532B2 (en) * | 2019-03-29 | 2022-04-05 | 本田技研工業株式会社 | Subframe structure |
JP6899411B2 (en) * | 2019-07-02 | 2021-07-07 | 本田技研工業株式会社 | Body front structure |
-
2021
- 2021-04-26 JP JP2021073803A patent/JP7530860B2/en active Active
-
2022
- 2022-02-08 CN CN202210117692.2A patent/CN115246444B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115246444B (en) | 2024-08-09 |
CN115246444A (en) | 2022-10-28 |
JP7530860B2 (en) | 2024-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1640252B1 (en) | Automobile underbody structure | |
EP2474461B1 (en) | Vehicle body front structure | |
JP5280550B2 (en) | Body panel joint structure | |
CN103391874B (en) | The car body fore part arrangement of automobile | |
JP3528408B2 (en) | Vehicle body structure | |
JP4969827B2 (en) | Body front structure | |
JP4123021B2 (en) | Car side members | |
JP2019038403A (en) | Vehicle rear part structure | |
JP4196180B2 (en) | Body structure | |
WO2017135032A1 (en) | Frame structure of vehicle | |
JP2012011959A (en) | Frontal structure of vehicle | |
JP2006282106A (en) | Reinforcing structure of body frame | |
JP2004075021A (en) | Car body skeleton structure | |
EP2371680A1 (en) | Front vehicle body structure | |
JP2022168398A (en) | Vehicle body front part structure | |
JP2005126018A (en) | Front part structure for vehicle body | |
JP3389780B2 (en) | Lower body structure of vehicle | |
JP4354344B2 (en) | Vehicle cowl structure | |
KR100280940B1 (en) | Undercar body reinforcement structure of automobile | |
JP2004142554A (en) | Vehicle side body structure of automobile | |
JP3654207B2 (en) | Auto body front structure | |
JPH0379477A (en) | Front vehicle body structure of automobile | |
JP5145376B2 (en) | Body front structure | |
JP2024147949A (en) | Vehicle front structure | |
KR19990014336A (en) | Car body end structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7530860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |