JP2022163639A - アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置及びその動作方法 - Google Patents

アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022163639A
JP2022163639A JP2021068711A JP2021068711A JP2022163639A JP 2022163639 A JP2022163639 A JP 2022163639A JP 2021068711 A JP2021068711 A JP 2021068711A JP 2021068711 A JP2021068711 A JP 2021068711A JP 2022163639 A JP2022163639 A JP 2022163639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator
accelerator pedal
microcontroller
vehicle
acceleration due
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021068711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7177325B2 (ja
Inventor
▲ぶん▼怡 呉
Bungyi Wu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lyjd Friendship International Pte Ltd
Original Assignee
Lyjd Friendship International Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lyjd Friendship International Pte Ltd filed Critical Lyjd Friendship International Pte Ltd
Priority to JP2021068711A priority Critical patent/JP7177325B2/ja
Publication of JP2022163639A publication Critical patent/JP2022163639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7177325B2 publication Critical patent/JP7177325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

【課題】アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置及びその動作方法を提供する。【解決手段】本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、本体を含み、前記本体が、第1接続ソケットと、第2接続ソケットと、マイクロコントローラと、ブザーを含み、前記第1接続ソケットが自動車の電源と電気的に接続され、前記第2接続ソケットが前記自動車のアクセルペダル検出器と電気的に接続され、前記自動車のアクセルペダル作動時に発生する複数のストローク信号を前記マイクロコントローラに伝送し、前記マイクロコントローラがトリガー条件X及び解除条件の設定を提供し、X≧各前記ストローク信号の最大値であるとき、前記マイクロコントローラがアクセルアイドル信号を前記自動車のエンジンコントロールユニットに送信し、前記自動車のエンジンをアイドル状態に回復させ、同時に前記ブザーを作動させて音声を発生させる。【選択図】図3

Description

本発明は、ドライバーのアクセルペダル踏み間違い行為を正確に判断し、アクセルアイドル信号をリアルタイムに送信して自動車のエンジンコントロールユニットにアイドル状態を回復させることで車両の暴走を防止し、交通安全を維持することができる、アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置に関する。
車両の暴走とは通常、自動車が静止状態から走りだそうと準備するときに発生する意図しない加速行為を指す。車両の暴走はドライバーが予期した状態ではないため、よく交通事故を引き起こす原因となる。
よくある車両暴走の原因は、多くがドライバーの不適切な操作にある。通常、一般的な車両ではアクセルペダルとブレーキペダルが隣り合わせに設置され、ドライバーが操作しやすいようになっているが、ドライバーがうっかりしたときや緊張状態にあるときなど、ブレーキを踏みたいときに誤ってアクセルペダルを踏んでしまい、暴走の事故が発生することがある。
本発明の主な目的は、アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置を提供することにある。
以下この発明について説明する。請求項1に記載するアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、本体を含み、前記本体が、第1接続ソケットと、第2接続ソケットと、マイクロコントローラと、ブザーを含み、前記第1接続ソケットが自動車の電源と電気的に接続され、前記第2接続ソケットが前記自動車のアクセルペダル検出器と電気的に接続され、前記自動車のアクセルペダル作動時に発生する複数のストローク信号を前記マイクロコントローラに伝送し、前記マイクロコントローラがトリガー条件と解除条件の設定を提供し、前記該トリガー条件がDEF/RES=Xであり、そのうち前記DEFが複数のアクセルペダルインターバルパラメータであり、各前記アクセルペダルインターバルパラメータが前記アクセルペダルの総ストロークを複数の百分率区間に分けたものであり、前記RESが少なくとも1つの反応時間パラメータであり、X≧各前記ストローク信号の最大値であるとき、前記マイクロコントローラがアクセルアイドル信号を前記自動車のエンジンコントロールユニットに送信する、または前記マイクロコントローラが前記自動車のエンジンコントロールユニットに伝送される前記ストローク信号をインターセプトし、前記自動車のエンジンをアイドル状態に回復させ、同時に前記ブザーを作動させて音声を発生させることで、前記アクセルペダルを踏み間違えたとき前記自動車が加速しないという目的を達成し、前記アクセルペダルのストローク信号が少なくとも10%減少したとき、前記マイクロコントローラが前記アクセルアイドル信号を解除する。
請求項2に記載するアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、請求項1における本体がさらに第3接続ソケットを含み、前記第3接続ソケットに設定装置が接続され、前記設定装置が、ディスプレイと、複数の制御ボタンを含み、各前記アクセルペダルインターバルパラメータ及び各前記反応時間パラメータの設定に用いられる。
請求項3に記載するアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、請求項1または2における反応時間パラメータの範囲が1~2000ミリ秒であり、各前記アクセルペダルインターバルパラメータがそれぞれ0~30%、30~60%、60~100%である。
請求項4に記載するアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、請求項1における本体がさらに少なくとも1つのレコーダを含み、前記アクセルペダルの作動状態及び前記自動車のブレーキシステムの作動状態を保存するために用いられる。
請求項5に記載するアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、請求項1における本体がさらに電気スイッチを含み、前記電気スイッチが複数のピンを備え、各前記ピン上に少なくとも1つのジャンパが取り付けられ、前記エンジンコントロールユニットのモードをロックするように設定するために用いられる。
請求項6に記載するアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、請求項1におけるマイクロコントローラがさらに無線伝送部材を含み、前記無線伝送部材がビッグデータサーバーへの接続を提供する。
請求項7に記載するアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、請求項1における本体がさらにスイッチを含み、前記スイッチにより前記本体がオンまたはオフにされる。
請求項8に記載するアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、請求項1における本体がさらにブラインドスポット検出システムを含む。
請求項9に記載するアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、請求項1における本体が、アルミニウム製ハウジングまたはプラスチック製ハウジングを備え、前記プラスチック製ハウジングの内側に少なくとも1つの銅製プレートが設置される。
請求項10に記載するアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置の動作方法は、請求項1におけるアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置の動作方法であって、自動車のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置に適用され、前記方法が、前記アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置のマイクロコントローラが前記自動車のアクセルペダルの複数のストローク信号を受信すると、前記マイクロコントローラが各前記ストローク信号を複数の百分率区間に換算して、少なくとも1つのDEFを形成し、同時に前記マイクロコントローラが各前記ストローク信号の変化速度を記録して、少なくとも1つのRESを形成し、前記マイクロコントローラがDEF/RES=Xを演算し、X≧各前記ストローク信号の最大値であるとき、前記マイクロコントローラがアクセルアイドル信号を前記自動車のエンジンコントロールユニットに送信する、または前記マイクロコントローラが前記自動車のエンジンコントロールユニットに伝送される前記ストローク信号をインターセプトし、前記自動車のエンジンにアイドル状態を回復させ、同時に前記ブザーを作動させて音声を発生させ、前記アクセルペダルのストローク信号が少なくとも10%減少したとき、前記マイクロコントローラが前記アクセルアイドル信号を解除する。
本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置の立体外観図である。 本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置のブロック図である。 本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置の本体と設定装置の接続を示す立体外観図である。 本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置の別の一実施例の本体を示す立体外観図である。
図1と図2に示すように、本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、本体10を含み、該本体10が、第1接続ソケット11と、第2接続ソケット12と、マイクロコントローラ(MCU)13と、ブザー14と、第3接続ソケット15と、電気スイッチ16と、レコーダ17を含み、該第1接続ソケットが自動車の電源と電気的に接続され、そのうち、該自動車の電源がさらに、少なくとも1つのヒューズを含み、そのうち該本体10が、電磁波耐性を備えたアルミニウム製ハウジングである、または該本体10がプラスチック製ハウジングであり、該プラスチック製ハウジングの内側に少なくとも1つのアルミニウム製プレートが設置され、電磁波耐性を具備する効果を達成することができる。
該第2接続ソケット12は該自動車のアクセルペダル検出器と電気的に接続され、該自動車のアクセルペダルの作動時に発生する複数のストローク信号を該マイクロコントローラ13及び該自動車のエンジンコントロールユニット(ECU)に伝送する。
該マイクロコントローラ13はトリガー条件と解除条件の設定を提供し、該トリガー条件はDEF/RES=Xであり、そのうち該DEFが複数のアクセルペダルインターバルパラメータであり、各該アクセルペダルインターバルパラメータが、それぞれ該アクセルペダルの総ストロークを複数の百分率区間に分けたものであり、本実施例において、各該アクセルペダルインターバルパラメータはそれぞれ0~30%、30~60%、60~100%であるが、これに限らない。
上述の各該アクセルペダルインターバルパラメータの0~30%、30~60%、60~100%とは、該自動車のアクセルペダルの移動ストロークを異なる段階的区間に分けたものであり、簡単に言えば、ドライバーが軽く、中程度に、またはしっかりアクセルペダルを踏むことと理解することができる。
該RESは少なくとも1つの反応時間パラメータであり、反応時間パラメータとは、ドライバーによる毎回のアクセルペダル踏み込み及び解放の速度を指す。本実施例において、該反応時間パラメータの範囲は1~2000ミリ秒であるが、これに限らない。
図2と図3に示すように、該第3接続ソケット15に設定装置20が接続され、該設定装置20が、ディスプレイ21と、複数の制御ボタン22を含み、各該アクセルペダルインターバルパラメータと該反応時間パラメータの設定に用いられる。
該電気スイッチ16が複数のピンを備え、各該ピン上に少なくとも1つのジャンパ161が取り付けられ、該エンジンコントロールユニットのモードをロックするように設定するために用いられる。
該レコーダ17は、アクセルペダルの作動状態及び該自動車のブレーキシステム作動状態を含む該自動車の各種データを記録して保存するために用いられ、該レコーダ17は事故が発生した後内容を確認し、事故発生時の自動車の状態を明らかにすることができる。
自動車のアクセルペダルが踏まれると、アクセルペダルの移動ストロークに基づいて複数のストローク信号が生成され、該自動車のエンジンコントロールユニット(ECU)に伝送される。エンジンコントロールユニットが計算を行った後、スロットルと燃料噴射装置の開き具合を調整し、ガスと空気を適切に混合してエンジンの出力を最適化する。このため、ドライバーがアクセルペダルを踏み間違えると、自動車のエンジンコントロールユニットも忠実にいつも通りの動力を出力してしまい、容易に事故を引き起こしてしまう。
本発明の該トリガー条件DEF/RES=X、X≧各該ストローク信号の最大値であるとき、該マイクロコントローラ13がアクセルアイドル信号を該自動車のエンジンコントロールユニット(ECU)に送信する、または該マイクロコントローラ13が該自動車のエンジンコントロールユニットに伝送される該ストローク信号をインターセプトすることで、該自動車のエンジンにアイドル状態を回復させ、同時に該ブザー14を起動して音を発生させる。これにより、該アクセルペダルを踏み間違えたとき該自動車が加速しない効果を達成する。
本発明の動作方法は、該マイクロコントローラ13が該自動車のアクセルペダルの複数のストローク信号を受信すると、該マイクロコントローラ13が各該ストローク信号を複数の百分率区間に換算して、少なくとも1つのDEFを形成し、同時に該マイクロコントローラ13が各該ストローク信号の変化速度を記録して、少なくとも1つのRESを形成する。該マイクロコントローラ13がDEF/RES=Xを演算し、X≧各該ストローク信号の最大値であるとき、該マイクロコントローラ13がアクセルアイドル信号を該自動車のエンジンコントロールユニットに送信する、または該マイクロコントローラが該自動車のエンジンコントロールユニットに伝送される該ストローク信号をインターセプトし、該自動車のエンジンにアイドル状態を回復させ、同時に該ブザー14を起動して音を発生させる。該アクセルペダルのストローク信号が少なくとも10%減少すると、該マイクロコントローラ13が該アクセルアイドル信号を解除する。
つまり、該マイクロコントローラ13はアクセルペダルインターバル(DEF)の変化とドライバーがペダルを踏み込むまたは解放する速度(RES)を隨時接受して、1.今回ドライバーがアクセルペダルを踏み込んだ速度と前回のアクセルペダルの速度;2.今回のアクセルペダルの区間と前回のアクセルペダルの区間を随時計算する。該マイクロコントローラ13の検出と計算の結果が該トリガー条件DEF/RES=X、X≧各該ストローク信号の最大値を達成したとき、該マイクロコントローラ13がアクセルアイドル信号を送信する、または該マイクロコントローラ13が該自動車のエンジンコントロールユニット(ECU)に伝送される該ストローク信号をインターセプトし、該自動車エンジンのスロットルの開き具合をゼロにさせ、アイドル状態を回復させて、該アクセルペダルを踏み間違えたとき該自動車が加速しない効果を達成する。
該アクセルペダルのストローク信号が少なくとも10%減少すると、該マイクロコントローラ13が該アクセルアイドル信号を解除し、アクセルペダルの作動を回復させる。
このほか、該マイクロコントローラ13はさらに無線伝送部材18を含み、該無線伝送部材18がビッグデータサーバー30への接続を提供し、これにより更新データを伝送する。
本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置が正常に動作しないときは、以下のトラブルシューティング方法を実施することができる。
1.使用者が接続に緩みがないかを確認し、あれば接続し直す。すべての接続が正常であれば、ヒューを取り外して付け直すか、新しいヒューズに交換し、自動車のエンジンを切った後再度エンジンをかけることで、正常に動作しない状態を排除することができる。
2.図4に示すように、本体10はさらにスイッチ19を含み、本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置が故障したとき、使用者は該スイッチ19で本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置をオフにすることができる。または、使用者は必要に応じて本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置をオンまたはオフにすることができる。
3.自動車のエンジンを切った後、イグニッションをオンにし(エンジンは始動させず、電気のみをオンにする)、アクセルペダルを最後までゆっくりと踏み込み、約2~3分間維持すると、車両が長いビープ音と短いビープ音を1回ずつ鳴らし、システムが解除されたことを示す。
4. 車両のイグニッションをオンにして、本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置を再起動すると、本発明は自動検出を行い、設置時のパラメータを回復する。
さらに安全性を高めるために、本発明のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置は、車両の始動後に作動するブラインドスポット検出システムをさらに含んでいてもよい。該ブラインドスポット検出システムは、24GHzのミリ波レーダーを用いて検出を行い、1.車両サイドの死角検出、2.車線変更警告、3.車両後方サイド警告、4.車両ドア開放警告の機能を含む。
10 本体
11 第1接続ソケット
12 第2接続ソケット
13 マイクロコントローラ
14 ブザー
15 第3接続ソケット
16 電気スイッチ
161 ジャンパ
17 レコーダ
18 無線伝送部材
19 スイッチ
20 設定装置
21 ディスプレイ
22 制御ボタン
30 ビッグデータサーバー

Claims (10)

  1. アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置であって、本体を含み、前記本体が、第1接続ソケットと、第2接続ソケットと、マイクロコントローラと、ブザーを含み、前記第1接続ソケットが自動車の電源と電気的に接続され、前記第2接続ソケットが前記自動車のアクセルペダル検出器と電気的に接続され、前記自動車のアクセルペダル作動時に発生する複数のストローク信号を前記マイクロコントローラに伝送し、前記マイクロコントローラがトリガー条件と解除条件の設定を提供し、前記該トリガー条件がDEF/RES=Xであり、そのうち前記DEFが複数のアクセルペダルインターバルパラメータであり、各前記アクセルペダルインターバルパラメータが前記アクセルペダルの総ストロークを複数の百分率区間に分けたものであり、前記RESが少なくとも1つの反応時間パラメータであり、X≧各前記ストローク信号の最大値であるとき、前記マイクロコントローラがアクセルアイドル信号を前記自動車のエンジンコントロールユニットに送信する、または前記マイクロコントローラが前記自動車のエンジンコントロールユニットに伝送される前記ストローク信号をインターセプトし、前記自動車のエンジンをアイドル状態に回復させ、同時に前記ブザーを作動させて音声を発生させることで、前記アクセルペダルを踏み間違えたとき前記自動車が加速しないという目的を達成し、前記アクセルペダルのストローク信号が少なくとも10%減少したとき、前記マイクロコントローラが前記アクセルアイドル信号を解除する、ことを特徴とする、アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置。
  2. 前記本体がさらに第3接続ソケットを含み、前記第3接続ソケットに設定装置が接続され、前記設定装置が、ディスプレイと、複数の制御ボタンを含み、各前記アクセルペダルインターバルパラメータ及び各前記反応時間パラメータの設定に用いられる、ことを特徴とする、請求項1に記載のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置。
  3. 前記反応時間パラメータの範囲が1~2000ミリ秒であり、各前記アクセルペダルインターバルパラメータがそれぞれ0~30%、30~60%、60~100%である、ことを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置。
  4. 前記本体がさらに少なくとも1つのレコーダを含み、前記アクセルペダルの作動状態及び前記自動車のブレーキシステムの作動状態を保存するために用いられる、ことを特徴とする、請求項1に記載のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置。
  5. 前記本体がさらに電気スイッチを含み、前記電気スイッチが複数のピンを備え、各前記ピン上に少なくとも1つのジャンパが取り付けられ、前記エンジンコントロールユニットのモードをロックするように設定するために用いられる、ことを特徴とする、請求項1に記載のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置。
  6. 前記マイクロコントローラがさらに無線伝送部材を含み、前記無線伝送部材がビッグデータサーバーへの接続を提供する、ことを特徴とする、請求項1に記載のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置。
  7. 前記本体がさらにスイッチを含み、前記スイッチにより前記本体がオンまたはオフにされる、ことを特徴とする、請求項1に記載のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置。
  8. 前記本体がさらにブラインドスポット検出システムを含む、ことを特徴とする、請求項1に記載のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置。
  9. 前記本体が、アルミニウム製ハウジングまたはプラスチック製ハウジングを備え、前記プラスチック製ハウジングの内側に少なくとも1つの銅製プレートが設置される、ことを特徴とする、請求項1に記載のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置。
  10. アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置の動作方法であって、自動車のアクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置に適用され、前記方法が、前記アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置のマイクロコントローラが前記自動車のアクセルペダルの複数のストローク信号を受信すると、前記マイクロコントローラが各前記ストローク信号を複数の百分率区間に換算して、少なくとも1つのDEFを形成し、同時に前記マイクロコントローラが各前記ストローク信号の変化速度を記録して、少なくとも1つのRESを形成し、前記マイクロコントローラがDEF/RES=Xを演算し、X≧各前記ストローク信号の最大値であるとき、前記マイクロコントローラがアクセルアイドル信号を前記自動車のエンジンコントロールユニットに送信する、または前記マイクロコントローラが前記自動車のエンジンコントロールユニットに伝送される前記ストローク信号をインターセプトし、前記自動車のエンジンにアイドル状態を回復させ、同時に前記ブザーを作動させて音声を発生させ、前記アクセルペダルのストローク信号が少なくとも10%減少したとき、前記マイクロコントローラが前記アクセルアイドル信号を解除する、ことを特徴とする、アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置の動作方法。
JP2021068711A 2021-04-14 2021-04-14 アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置及びその動作方法 Active JP7177325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021068711A JP7177325B2 (ja) 2021-04-14 2021-04-14 アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置及びその動作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021068711A JP7177325B2 (ja) 2021-04-14 2021-04-14 アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置及びその動作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022163639A true JP2022163639A (ja) 2022-10-26
JP7177325B2 JP7177325B2 (ja) 2022-11-24

Family

ID=83742189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021068711A Active JP7177325B2 (ja) 2021-04-14 2021-04-14 アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置及びその動作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7177325B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003254111A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Toyota Motor Corp 車両用運転制御装置
JP2005273495A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Isuzu Motors Ltd 車両安全装置
JP2010095162A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 San Jidosha Kogyo:Kk 急発進防止装置
JP2010261346A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 San Jidosha Kogyo:Kk 急発進防止装置
JP2012121539A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Toshiko Takano 自動車用アクセル踏み間違い時の暴走防止装置
CN102991351A (zh) * 2012-11-30 2013-03-27 淮北矿业相山水泥有限责任公司 误踩油门自动纠正装置
US20140343814A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 Kyung Chang Industrial Co., Ltd. Sudden acceleration preventing electronic accelerator pedal and method thereof
JP2021037838A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 ジーユニット有限会社 暴走警報装置及び暴走防止装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003254111A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Toyota Motor Corp 車両用運転制御装置
JP2005273495A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Isuzu Motors Ltd 車両安全装置
JP2010095162A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 San Jidosha Kogyo:Kk 急発進防止装置
JP2010261346A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 San Jidosha Kogyo:Kk 急発進防止装置
JP2012121539A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Toshiko Takano 自動車用アクセル踏み間違い時の暴走防止装置
CN102991351A (zh) * 2012-11-30 2013-03-27 淮北矿业相山水泥有限责任公司 误踩油门自动纠正装置
US20140343814A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 Kyung Chang Industrial Co., Ltd. Sudden acceleration preventing electronic accelerator pedal and method thereof
JP2021037838A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 ジーユニット有限会社 暴走警報装置及び暴走防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7177325B2 (ja) 2022-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100470026C (zh) 发动机启动控制系统
JP4070258B2 (ja) “シフトロック”及び“キーロック”機能を有する作動論理を備えた変速機を装備した自動車
US10737687B2 (en) Vehicle and method for controlling the same
CN103534479B (zh) 车辆用远程控制装置
JP6159873B2 (ja) 継電器でモータの回転方向を制御する車衝突防止・踏み間違い防止アクセルシステム
US9014941B2 (en) System and method for validating adaptive cruise control operations
CN108045364B (zh) 一种商用车电子驻车控制系统及控制方法
JP2013129228A (ja) 車両制御装置
CN104760502A (zh) 油门误操作保护系统及车辆
CN105564238A (zh) 一种防误踩油门装置
JP7177325B2 (ja) アクセル踏み間違いによる加速を抑制する装置及びその動作方法
US11577740B2 (en) Apparatus and method for preventing abnormal acceleration due to misoperation of accelerator pedal of vehicle
JP2023076586A (ja) 装置およびプログラム
CN106476813A (zh) 误踩油门踏板的处理方法
KR102564542B1 (ko) 액셀러레이터 잘못 눌림 방지 가속기 및 이의 작동방법
CN211139294U (zh) 车辆控制系统及车辆
TWI767547B (zh) 油門誤踩抑制加速器及其運作方法
WO2022198863A1 (zh) 油门误踩抑制加速器及其运作方法
CN104709087B (zh) 能识别油门当刹车踩行为并转换为刹车的双保险装置
CN111791799A (zh) 一种自动报警并刹车的控制系统
US11614046B2 (en) Inhibition device for preventing unintended acceleration of a vehicle
CN219927463U (zh) 一种汽车错误加速自动纠错装置
TWI806583B (zh) 油門誤踩抑制裝置
CN105522925A (zh) 急刹车误踩油门安全系统
CN113734174A (zh) 运行电子挡位控制系统的方法、电子挡位控制系统、机动车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7177325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02