JP2022153648A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022153648A5
JP2022153648A5 JP2022124915A JP2022124915A JP2022153648A5 JP 2022153648 A5 JP2022153648 A5 JP 2022153648A5 JP 2022124915 A JP2022124915 A JP 2022124915A JP 2022124915 A JP2022124915 A JP 2022124915A JP 2022153648 A5 JP2022153648 A5 JP 2022153648A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
deterioration
housing
gas
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022124915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022153648A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2021059844A external-priority patent/JP7121320B2/ja
Application filed filed Critical
Publication of JP2022153648A publication Critical patent/JP2022153648A/ja
Publication of JP2022153648A5 publication Critical patent/JP2022153648A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本開示の情報処理装置は、生鮮品を冷蔵状態又は冷凍状態で収容する筺体の内部についての情報である内部情報を取得する内部情報取得手段と、前記内部情報取得手段により取得された前記内部情報に基づき、前記筺体の劣化についての情報を生成する劣化情報生成手段と、を備え、前記内部情報取得手段は、前記筐体内に気体を供給する供給装置が当該筐体内に供給する気体の成分値についての情報である気体成分情報を、前記内部情報として取得し、前記劣化情報生成手段は、前記気体成分情報に基づき、前記劣化についての情報を生成する、情報処理装置である。
この情報処理装置によると、生鮮品を収容する筺体の劣化の状況を把握可能となる。
ここで、前記気体の成分値は、前記供給装置によって供給される気体の成分値である、ことを特徴とすることができる。
また、前記気体の成分値として、酸素もしくは二酸化炭素の成分値を含む、ことを特徴とすることができる。
また、前記劣化情報生成手段は、前記気体成分情報により特定される値が、予め定められた閾値よりも小さい場合、又は、予め定められた閾値よりも大きい場合、前記筺体が劣化していることを示す情報を生成することを特徴とすることができる。
前記劣化情報生成手段は、前記気体成分情報を基に特定される、気体の比率に基づき、前記劣化についての情報を生成することを特徴とすることができる。
前記劣化情報生成手段は、前記気体成分情報を基に特定される、気体の比率が、特定の比率とは異なる場合、前記筺体が劣化していることを示す情報を生成することを特徴とすることができる。
また、前記劣化情報生成手段は、前記気体成分情報を基に特定される、酸素の濃度と二酸化炭素の濃度との比率が、特定の比率とは異なる場合、前記筺体が劣化していることを示す情報を生成することを特徴とすることができる。
また、本開示を、プログラムとして捉えた場合に、本開示のプログラムは、生鮮品を冷蔵状態又は冷凍状態で収容する筺体の内部についての情報である内部情報を取得する内部情報取得機能と、前記内部情報取得機能により取得された前記内部情報に基づき、前記筺体の劣化についての情報を生成する劣化情報生成機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラムであり、前記内部情報取得機能は、前記筐体内に気体を供給する供給装置が当該筐体内に供給する気体の成分値についての情報である気体成分情報を、前記内部情報として取得し、前記劣化情報生成機能は、前記気体成分情報に基づき、前記劣化についての情報を生成する、プログラムである。このプログラムによると、生鮮品を収容する筺体の劣化の状況を把握可能となる。

Claims (9)

  1. 生鮮品を冷蔵状態又は冷凍状態で収容する筺体の内部についての情報である内部情報を取得する内部情報取得手段と、
    前記内部情報取得手段により取得された前記内部情報に基づき、前記筺体の劣化についての情報を生成する劣化情報生成手段と、
    を備え
    前記内部情報取得手段は、前記筐体内に気体を供給する供給装置が当該筐体内に供給する気体の成分値についての情報である気体成分情報を、前記内部情報として取得し、
    前記劣化情報生成手段は、前記気体成分情報に基づき、前記劣化についての情報を生成する、
    情報処理装置。
  2. 前記気体の成分値は、前記供給装置によって供給される気体の成分値である、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記気体の成分値として、酸素もしくは二酸化炭素の成分値を含む、
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記劣化情報生成手段は、前記気体成分情報により特定される値が、予め定められた閾値よりも小さい場合、又は、予め定められた閾値よりも大きい場合、前記筺体が劣化していることを示す情報を生成する請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記劣化情報生成手段は、前記気体成分情報を基に特定される、気体の比率に基づき、前記劣化についての情報を生成する請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記劣化情報生成手段は、前記気体成分情報を基に特定される、気体の比率が、特定の比率とは異なる場合、前記筺体が劣化していることを示す情報を生成する請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記劣化情報生成手段は、前記気体成分情報を基に特定される、酸素の濃度と二酸化炭素の濃度との比率が、特定の比率とは異なる場合、前記筺体が劣化していることを示す情報を生成する請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 生鮮品を冷蔵状態又は冷凍状態で収容する筺体と、当該筺体に関する情報の処理を行う情報処理装置とを備える収容容器であり、当該情報処理装置が請求項1乃至の何れかに記載の情報処理装置により構成された収容容器。
  9. 生鮮品を冷蔵状態又は冷凍状態で収容する筺体の内部についての情報である内部情報を取得する内部情報取得機能と、
    前記内部情報取得機能により取得された前記内部情報に基づき、前記筺体の劣化についての情報を生成する劣化情報生成機能と、
    をコンピュータに実現させるためのプログラムであり、
    前記内部情報取得機能は、前記筐体内に気体を供給する供給装置が当該筐体内に供給する気体の成分値についての情報である気体成分情報を、前記内部情報として取得し、
    前記劣化情報生成機能は、前記気体成分情報に基づき、前記劣化についての情報を生成する、
    プログラム
JP2022124915A 2020-03-31 2022-08-04 情報処理装置、収容容器、および、プログラム Pending JP2022153648A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020065238 2020-03-31
JP2020065238 2020-03-31
JP2021059844A JP7121320B2 (ja) 2020-03-31 2021-03-31 情報処理装置、収容容器、および、プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021059844A Division JP7121320B2 (ja) 2020-03-31 2021-03-31 情報処理装置、収容容器、および、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022153648A JP2022153648A (ja) 2022-10-12
JP2022153648A5 true JP2022153648A5 (ja) 2023-04-24

Family

ID=77928638

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021059844A Active JP7121320B2 (ja) 2020-03-31 2021-03-31 情報処理装置、収容容器、および、プログラム
JP2022124915A Pending JP2022153648A (ja) 2020-03-31 2022-08-04 情報処理装置、収容容器、および、プログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021059844A Active JP7121320B2 (ja) 2020-03-31 2021-03-31 情報処理装置、収容容器、および、プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11927531B2 (ja)
EP (1) EP4130616A4 (ja)
JP (2) JP7121320B2 (ja)
CN (1) CN115398167B (ja)
WO (1) WO2021201184A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117806394B (zh) * 2024-02-29 2024-05-07 四川参盘供应链科技有限公司 基于生鲜冷链运输的温度时效控制系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150049A (ja) * 1984-08-06 1986-03-12 Osaka Shosen Mitsui Senpaku Kk 赤外線映像装置の熱画像による冷凍コンテナの断熱性能試験方法
JP4798819B2 (ja) 2000-01-14 2011-10-19 株式会社Ihi 損傷検出装置及び方法
JP5112766B2 (ja) * 2007-07-13 2013-01-09 東海旅客鉄道株式会社 機器モニタリングデータ解析システム
SG183921A1 (en) 2010-03-10 2012-10-30 Apl Ltd Real time monitoring of ship cargo
JP5625582B2 (ja) 2010-07-26 2014-11-19 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN103940957A (zh) * 2013-01-23 2014-07-23 海尔集团公司 气味检测装置、检测系统及检测方法
NZ739082A (en) * 2015-07-27 2021-07-30 Avcatech Laboratories Pty Ltd Monitoring state of produce within transport containers
JP6324360B2 (ja) 2015-11-04 2018-05-16 三菱電機株式会社 冷蔵庫及びそれを含むネットワークシステム
CN109154470A (zh) * 2016-03-18 2019-01-04 开利公司 用于易腐产品的货物运输系统
ITUA20161809A1 (it) * 2016-03-18 2017-09-18 Biomed Srl Sistema e metodo per il trasporto di beni
WO2017172444A1 (en) 2016-03-28 2017-10-05 Carrier Corporation Programmable freshness proxy sensors and alarms for managing cold chain quality
WO2018074603A1 (ja) 2016-10-20 2018-04-26 ちきゅうにやさしい株式会社 遮熱構造及び遮熱構造を付加する方法
CN107202778B (zh) * 2017-04-20 2019-06-21 浙江工商大学 一种青菜新鲜度的荧光检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022153648A5 (ja)
CN201819507U (zh) 一种带有食品保鲜度提醒的冰箱
FR2888754A1 (fr) Appareil de respiration artificielle avec memoire de donnees de fonctionnement.
JP2003185721A5 (ja)
EP1884869A3 (en) Information processing device and storage medium storing information processing program
EP2570757A3 (en) Indicating device and refrigerator having the same
JP2008171033A5 (ja)
WO2018013532A3 (en) Transportable container, charger system, method and kit for generation of carbon dioxide snow block in-situ within the transportable container for preservation of items stored therewithin
MX2020009199A (es) Control de calidad para sistemas de diagnostico de punto de atencion.
WO2008143274A1 (ja) エンジンの制御装置
CN111374259A (zh) 气调系统
PH12016501683A1 (en) Receiving equipment for liquefied natural gas
EP1558363A4 (en) DEVICE AND METHOD FOR PREVENTING THE DECOMPOSITION OF ENGINE
US9938919B2 (en) Method and controller for setting the combustion parameters for an internal combustion engine operated with liquefied natural gas
EP2645318A1 (en) Methods and devices for monitoring the integrity of an article during transporting said article
CN211148561U (zh) 一种防摔的便携式气体检测仪
Wang et al. Chaos and quantum Fisher information in the quantum kicked top
ES2566183T3 (es) Procedimiento de tratamiento de una vaina que contiene hidruro de calcio sinterizado
JP2011511749A5 (ja)
JP2021162301A (ja) 情報処理装置、収容容器、および、プログラム
Moshnyaga et al. Density of N 2 O Solutions in Perfluorodecalin As a Function of Concentration
Sedov et al. Nondestructive carbon content express-control in steels and alloys
JP7406143B2 (ja) ガス量推定装置、ガス処理装置、輸送用コンテナ、ガス量推定方法、及びプログラム
JP6438720B2 (ja) オゾン発生装置付き移動装置
CN219094910U (zh) 渗碳炉碳势检测用定碳丝固定装置