JP2022153115A - 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022153115A
JP2022153115A JP2021056179A JP2021056179A JP2022153115A JP 2022153115 A JP2022153115 A JP 2022153115A JP 2021056179 A JP2021056179 A JP 2021056179A JP 2021056179 A JP2021056179 A JP 2021056179A JP 2022153115 A JP2022153115 A JP 2022153115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spicule
tomographic
image processing
candidate region
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021056179A
Other languages
English (en)
Inventor
崇文 小池
Takafumi Koike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2021056179A priority Critical patent/JP2022153115A/ja
Priority to US17/683,256 priority patent/US20220309671A1/en
Priority to EP22162221.0A priority patent/EP4066745A1/en
Publication of JP2022153115A publication Critical patent/JP2022153115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5217Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5223Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data generating planar views from image data, e.g. extracting a coronal view from a 3D image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/025Tomosynthesis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30068Mammography; Breast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】スピキュラを短い処理時間で精度よく検出することを可能とする画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供する。【解決手段】画像処理装置は、被写体の複数の断層面を表す複数の断層画像の各々から放射状の線構造を有するスピキュラ候補領域を検出し、スピキュラ候補領域に含まれる線構造の中心位置の断層面間での変化量に基づいて、スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かを判定する。【選択図】図8

Description

本開示は、画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムに関する。
近年、乳がんの早期発見を促すため、乳房を撮影する放射線画像撮影装置(マンモグラフィと呼ばれる)を用いた画像診断が注目されている。また、マンモグラフィにおいて、放射線源を移動させて複数の線源位置から乳房に放射線を照射して撮影を行い、これにより取得した複数の投影画像を再構成して所望の断層面を強調した断層画像を生成するトモシンセシス撮影が提案されている。トモシンセシス撮影では、撮影装置の特性及び必要な断層画像に応じて、放射線源を放射線検出器と平行に移動させたり、円又は楕円の弧を描くように移動させたりして、複数の線源位置において乳房を撮影することにより複数の投影画像を取得する。そして、単純逆投影法若しくはフィルタ逆投影法等の逆投影法、又は逐次再構成法等を用いて、取得した複数の投影画像を再構成して断層画像を生成する。
このような断層画像を乳房における複数の断層面において生成することにより、乳房内において断層面が並ぶ深さ方向に重なり合った構造を分離することができる。このため、予め定められた方向から被写体に放射線を照射する、従来の単純撮影により取得される2次元画像(以下、「単純2次元画像」という)においては検出が困難であった病変等の異常部位を発見することが可能となる。
また、トモシンセシス撮影により取得された、放射線検出器の検出面から放射線源側に向けた距離(高さ方向の位置)が異なる複数の断層画像を、加算法、平均法、最大値投影法又は最小値投影法等によって合成することにより、単純2次元画像に相当する擬似的な2次元画像(以下、「合成2次元画像」という)を生成する技術が知られている(特許文献1参照)。
また、病変等の識別性を高めるために、3D体積データから病変等の候補となる物を識別して断層画像にタグ付けを行い、複数のタグ付けされた断層画像を順投影することで合成2次元画像を生成する技術が知られている(特許文献2参照)。
特開2014-128716号公報 特表2015-515296号公報
しかしながら、特許文献2には、病変等の候補としてスピキュラを検出することについては記載されていない。スピキュラとは、乳がんが発育する過程で周囲組織を巻き込むことで生じる放射状の線構造である。正常乳腺のなかにも、スピキュラと紛らわしい放射状の構造を有するものが存在する。通常、一枚の断層画像では、スピキュラと正常乳腺とを判別することは容易でないため、3次元画像を用いた解析が行われている。特許文献2においても、3次元画像(3D体積データ)から病変等の候補となる物を識別するために3次元解析が行われている。3次元解析は処理に時間がかかるという問題がある。
本開示は、以上の事情を鑑みてなされたものであり、スピキュラを短い処理時間で精度よく検出することを可能とする画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。
本開示の画像処理装置は、少なくとも1つのプロセッサを備える画像処理装置であって、プロセッサは、被写体の複数の断層面を表す複数の断層画像の各々から放射状の線構造を有するスピキュラ候補領域を検出し、スピキュラ候補領域に含まれる線構造の中心位置の断層面間での変化量に基づいて、スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かを判定する。
プロセッサは、線構造の中心位置の断層面内方向へばらつきが基準範囲内であるスピキュラ候補領域をスピキュラであると判定することが好ましい。
プロセッサは、断層画像を表示する制御を行い、かつ断層画像上に、スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かの判定結果を表示する制御を行うことが好ましい。
プロセッサは、スピキュラであると判定したスピキュラ候補領域を含む複数の断層画像を断層画像群として選択し、選択した断層画像群を用いて合成2次元画像を生成することが好ましい。
プロセッサは、合成2次元画像を表示する制御を行い、かつ合成2次元画像上に、スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かの判定結果を表示する制御を行うことが好ましい。
本開示の画像処理方法は、被写体の複数の断層面を表す複数の断層画像の各々から放射状の線構造を有するスピキュラ候補領域を検出し、スピキュラ候補領域に含まれる線構造の中心位置の断層面間での変化量に基づいて、スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かを判定する処理を画像処理装置が備えるプロセッサが実行するものである。
本開示の画像処理プログラムは、被写体の複数の断層面を表す複数の断層画像の各々から放射状の線構造を有するスピキュラ候補領域を検出し、スピキュラ候補領域に含まれる線構造の中心位置の断層面間での変化量に基づいて、スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かを判定するものである。
本開示によれば、スピキュラを短い処理時間で精度よく検出することを可能とする画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供することができる。
放射線画像撮影システムの概略構成図である。 放射線画像撮影装置を図1の矢印A方向に見た図である。 画像処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 画像処理装置の機能的な構成の一例を示すブロック図である。 投影画像の取得処理を説明するための図である。 断層画像の生成処理を説明するための図である。 複数の断層画像の一例を示す図である。 スピキュラ候補領域の判定処理を説明するための図である。 判定結果の表示状態の一例を示す図である。 スピキュラ検出処理の一例を示すフローチャートである。 変形例に係る画像処理装置の機能的な構成を示すブロック図である。 断層画像群の選択処理を説明するための図である。 合成2次元画像の生成処理を説明するための図である。 変形例に係る判定結果の表示状態の一例を示す図である。 変形例に係るスピキュラ検出処理の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本開示の技術を実施するための形態例を詳細に説明する。
まず、図1及び図2を参照して、本実施形態に係る放射線画像撮影システム100の構成を説明する。図1及び図2に示すように、放射線画像撮影システム100は、乳房のトモシンセシス撮影を行って断層画像を生成するために、複数の線源位置から被写体である乳房Mを撮影して、複数の放射線画像、すなわち複数の投影画像を取得するためのものである。放射線画像撮影システム100は、マンモグラフィ撮影装置1、コンソール2、画像保存システム3、及び画像処理装置4を備える。
マンモグラフィ撮影装置1は、不図示の基台に対して回転軸11により連結されたアーム部12を備えている。アーム部12の一方の端部には撮影台13が、その他方の端部には撮影台13と対向するように放射線照射部14が取り付けられている。アーム部12は、放射線照射部14が取り付けられた端部のみを回転することが可能に構成されており、これにより、撮影台13を固定して放射線照射部14のみを回転することが可能となっている。
撮影台13の内部には、フラットパネルディテクタ等の放射線検出器15が備えられている。放射線検出器15は放射線の検出面15Aを有する。また、撮影台13の内部には、放射線検出器15から読み出された電荷信号を電圧信号に変換するチャージアンプ、チャージアンプから出力された電圧信号をサンプリングする相関2重サンプリング回路、及びアナログの電圧信号をデジタル信号に変換するAD(Analog-to-Digital)変換部等が設けられた回路基板等も設置されている。
放射線照射部14の内部には、放射線源16が収納されている。放射線源16は放射線としてX線を出射する。放射線源16が放射線を照射するタイミング、及び放射線源16の放射線発生条件(例えば、管電圧、照射時間等)は、コンソール2により制御される。
また、アーム部12には、撮影台13の上方に配置されて乳房Mを押さえつけて圧迫する圧迫板17と、圧迫板17を支持する支持部18と、支持部18を上下方向に移動させる移動機構19とが設けられている。なお、圧迫板17と撮影台13との間隔、すなわち圧迫乳房厚は、コンソール2に入力される。
コンソール2は、無線通信LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して、不図示のRIS(Radiology Information System)等から取得した撮影オーダ及び各種情報と、技師等により直接行われた指示等とを用いて、マンモグラフィ撮影装置1の制御を行う機能を有している。具体的には、コンソール2は、マンモグラフィ撮影装置1に乳房Mのトモシンセシス撮影を行わせることにより、後述するように複数の投影画像を取得し、複数の投影画像を再構成して複数の断層画像を生成する。一例として、本実施形態では、サーバコンピュータをコンソール2として用いている。
画像保存システム3は、マンモグラフィ撮影装置1により撮影された放射線画像及び断層画像等の画像データを保存するシステムである。画像保存システム3は、保存している画像データから、コンソール2及び画像処理装置4等からの要求に応じた画像データを取り出して、要求元の装置に送信する。画像保存システム3の具体例としては、PACS(Picture Archiving and Communication Systems)が挙げられる。
次に、図3を参照して、本実施形態に係る画像処理装置4のハードウェア構成を説明する。図3に示すように、画像処理装置4は、CPU(Central Processing Unit)20、一時記憶領域としてのメモリ21、及び不揮発性の記憶部22を含む。また、画像処理装置4は、液晶ディスプレイ等のディスプレイ23、キーボードとマウス等の入力装置24、及びネットワークに接続されるネットワークI/F(InterFace)25を含む。CPU20、メモリ21、記憶部22、ディスプレイ23、入力装置24、及びネットワークI/F25は、バス27に接続される。CPU20は、本開示の技術に係る「プロセッサ」の一例である。
記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又はフラッシュメモリ等によって実現される。記憶媒体としての記憶部22には、画像処理プログラム30が記憶される。CPU20は、記憶部22から画像処理プログラム30を読み出してからメモリ21に展開し、展開した画像処理プログラム30を実行する。
次に、図4を参照して、本実施形態に係る画像処理装置4の機能的な構成について説明する。図4に示すように、画像処理装置4は、取得部40、検出部42、判定部44、及び表示制御部50を含む。CPU20が画像処理プログラム30を実行することにより、取得部40、検出部42、判定部44、及び表示制御部50として機能する。
取得部40は、コンソール2がマンモグラフィ撮影装置1にトモシンセシス撮影を行わせることにより生成された複数の断層画像を取得する。取得部40は、コンソール2又は画像保存システム3からネットワークI/F25を介して複数の断層画像を取得する。
ここで、コンソール2におけるトモシンセシス撮影及び断層画像の生成処理について説明する。コンソール2は、断層画像を生成するためのトモシンセシス撮影を行うに際し、アーム部12を回転軸11の周りに回転させることにより放射線源16を移動させる。また、コンソール2は、放射線源16の移動による複数の線源位置において、トモシンセシス撮影用の予め定められた撮影条件により被写体である乳房Mに放射線を照射させる。また、コンソール2は、乳房Mを透過した放射線が放射線検出器15により検出されることによって得られた複数の線源位置における複数の投影画像Gi(i=1~n;nは線源位置の数であり、例えばn=15)を取得する。
図5に示すように、放射線源16を線源位置Si(i=1~n)の各々に移動し、各線源位置において放射線源16を駆動して乳房Mに放射線を照射する。乳房Mを透過した放射線を放射線検出器15が検出することにより、線源位置S1~Snの各々に対応して、投影画像G1,G2,・・・Gnが取得される。なお、線源位置S1~Snの各々においては、同一の線量の放射線が乳房Mに照射される。
なお、図5において、線源位置Scは、放射線源16から出射された放射線の光軸X0が放射線検出器15の検出面15Aと直交する線源位置である。以下では、線源位置Scを基準線源位置Scと称する。
コンソール2は、複数の投影画像Giを再構成することにより、乳房Mの所望とする断層面を強調した複数の断層画像を生成する。具体的には、コンソール2は、単純逆投影法又はフィルタ逆投影法等の周知の逆投影法等を用いて複数の投影画像Giを再構成する。これにより、図6に示すように、コンソール2は、乳房Mの複数の断層面のそれぞれを表す複数の断層画像Dj(j=1~m)を生成する。この際、乳房Mを含む3次元空間における3次元の座標位置が設定され、設定された3次元の座標位置に対して、複数の投影画像Giの対応する画素の画素値が再構成されて、その座標位置の画素値が算出される。なお、図6に示す矢印Bは、断層面に直交する方向である断層深さ方向を表している。
コンソール2は、生成した断層画像Djを画像処理装置4に転送するか、又は画像保存システム3に転送する。
一例として図7に示すように、検出部42は、取得部40により取得された複数の断層画像Djの各々からスピキュラ候補を含む領域(以下、スピキュラ候補領域という。)を検出する。スピキュラは、乳がんが発育する過程で周囲組織を巻き込むことで生じる放射状の線構造(以下、放射状構造という。)である。検出部42は、断層画像Djの各々から、放射状に広がった線構造を含む領域を、スピキュラ候補領域として検出する。なお、断層画像には、正常乳腺が、スピキュラに類似した放射状構造として現れる可能性がある。このため、スピキュラ候補領域には、正常乳腺が含まれる可能性がある。
図7では、説明の簡略化のために、断層画像Djの枚数が5枚(すなわち、j=1~5)である場合を例示している。図7に示す例では、断層画像D2にスピキュラ候補領域K21が含まれ、断層画像D3にスピキュラ候補領域K31及びスピキュラ候補領域K32が含まれ、断層画像D4にスピキュラ候補領域K41及びスピキュラ候補領域K42が含まれ、断層画像D5にスピキュラ候補領域K51が含まれる。
検出部42は、公知のコンピュータ支援画像診断(CAD:Computer Aided Diagnosis)のスピキュラ検出用のアルゴリズムを用いて、複数の断層画像Djの各々からスピキュラ候補領域を検出する。CADによるスピキュラ検出用のアルゴリズムにおいては、断層画像Djにおける画素がスピキュラ候補領域であることを表す確率(尤度)が導出され、その確率が予め定められた閾値以上となる画素がスピキュラ候補領域として検出される。1枚の断層画像Djだけでは、スピキュラと放射状に広がった正常乳腺とは区別がつきにくいため、放射状に広がった正常乳腺もスピキュラ候補領域として検出される。
なお、スピキュラ候補領域の検出処理は、CADを用いるものに限定されない。例えば、スピキュラ候補領域の検出処理は、フィルタ(例えば、放射状フィルタ)によるフィルタリング処理によって、断層画像Djからスピキュラ候補領域を検出するものであってもよい。また、スピキュラ候補領域の検出処理は、ディープラーニング等により機械学習がなされた検出モデル等によって、断層画像Djからスピキュラ候補領域を検出するものであってもよい。
判定部44は、スピキュラ候補領域に含まれる放射状構造の中心位置の断層面間での変化量に基づいて、スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かを判定する。具体的には、判定部44は、図8に示すように、検出部42により検出された複数のスピキュラ候補領域のうち、断層画像Dj内における位置がほぼ同じである複数のスピキュラ候補領域を選択し、選択した複数のスピキュラ候補領域の各々の中心位置Cを特定する。そして、判定部44は、特定した中心位置Cの断層面内方向へのばらつきが基準範囲E内であるスピキュラ候補領域を「スピキュラ」と判定する。
ここで、「断層画像Dj内における位置がほぼ同じ」とは、例えば、断層画像間でスピキュラ候補領域の少なくとも一部が重なっていることを意味する。また、中心位置Cとは、放射状の線構造が集まる位置である。また、中心位置Cの断層面内方向へのばらつきは、例えば、分散値である。
図8に示す例では、判定部44は、断層画像Dj内における位置がほぼ同じであるスピキュラ候補領域K21、K31、K41の中心位置Cをそれぞれ、断層面に平行な仮想面F内に投影し、仮想面F内において投影された中心位置Cのばらつきを算出する。スピキュラ候補領域K21、K31、K41は、中心位置Cのばらつきが基準範囲E内であるので、スピキュラであると判定される。
同様に、判定部44は、断層画像Dj内における位置がほぼ同じであるスピキュラ候補領域K32、K42、K51の中心位置Cをそれぞれ、断層面に平行な仮想面F内に投影し、仮想面F内において投影された中心位置Cのばらつきを算出する。スピキュラ候補領域K32、K42、K51は、中心位置Cのばらつきが基準範囲E内ではないため、正常乳腺であると判定される。
スピキュラは、乳がんが発育する過程で周囲組織を巻き込むことで生じる放射状構造であることから、いずれの断層画像においても乳がんの核から放射状に線が広がる。すなわち、スピキュラは、断層画像間で放射状構造の中心位置はほぼ一致する。これに対して、スピキュラに類似した正常乳腺は、放射状に線が広がるものの、乳がんとは異なり核が存在しないので、断層画像間で放射状構造の中心位置は断層面間で変化する。判定部44は、本特徴を利用して上記判定を行う。
また、表示制御部50は、判定部44によるスピキュラ候補領域の判定結果をディスプレイ23に表示する制御を行う。例えば、表示制御部50は、断層画像Djを表示するとともに、断層画像Dj上に判定結果を表示する制御を行う。図9に、この判定結果の表示状態の一例を示す。図9に示すように、表示制御部50は、判定部44による判定結果を表すマーク60を、判定対象のスピキュラ候補領域の近傍に表示する制御を行う。図9に示す例では、スピキュラであると判定されたスピキュラ候補領域の近傍に三角形のマーク60が表示されている。
次に、図10を参照して、本実施形態に係る画像処理装置4の作用を説明する。CPU20が画像処理プログラム30を実行することによって、図10に示すスピキュラ検出処理が実行される。図10に示すスピキュラ検出処理は、例えば、ユーザにより入力装置24を介して実行開始の指示が入力された場合に実行される。
ステップS10で、取得部40は、コンソール2がマンモグラフィ撮影装置1にトモシンセシス撮影を行わせることにより生成された複数の断層画像Djを取得する。
ステップS11で、検出部42は、前述したように、ステップS10で取得された複数の断層画像Djの各々からスピキュラ候補領域を検出する(図7参照)。
ステップS12で、判定部44は、前述したように、ステップS10で検出されたスピキュラ候補領域に含まれる放射状構造の中心位置の断層面間での変化量に基づいて、スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かを判定する(図8参照)。
ステップS13で、表示制御部50は、前述したように、断層画像Djを表示するとともに、断層画像Dj上に判定結果を表示する制御を行う(図9参照)。ステップS13の処理が終了すると、スピキュラ検出処理が終了する。
上述のとおり、本例のスピキュラ検出処理では、スピキュラ候補領域に含まれる放射状構造の中心位置の断層面間での変化量に基づいてスピキュラを検出している。スピキュラ候補領域は、スピキュラである場合には中心位置の断層面間での変化量が小さく、正常乳腺である場合には中心位置の断層面間での変化が大きいので、スピキュラを精度よく検出することができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、断層画像からスピキュラ候補領域を検出しているので、従来のように3次元画像(3D体積データ)から病変等の候補を検出する場合と比較して、短い処理時間でスピキュラを検出することが可能となる。すなわち、本実施形態によれば、スピキュラを短い処理時間で精度よく検出することが可能であって、かつ医師等の診断者の読影の負荷が軽減する。
なお、上記実施形態では、表示制御部50は、判定部44による判定結果をマーク60により表示する制御を行っているが、判定部44による判定結果を、判定結果を示すスピキュラ候補領域の色を、他の領域の色と異ならせることによって表示する制御を行ってもよい。また、表示制御部50は、判定部44による判定結果を表す文字列を、判定結果を示すスピキュラ候補領域の近傍に表示する制御を行ってもよい。
[変形例]
次に、上記実施形態の変形例を示す。本変形例では、複数の断層画像Djを合成することにより、合成2次元画像を生成する。
図11に示すように、本変形例に係る画像処理装置4Aは、取得部40、検出部42、判定部44、選択部46、合成部48、及び表示制御部50を含む。CPU20が画像処理プログラム30を実行することにより、取得部40、検出部42、判定部44、選択部46、合成部48、及び表示制御部50として機能する。取得部40、検出部42、及び判定部44の機能は、上記実施形態と同様である。
選択部46は、判定部44によりスピキュラであると判定されたスピキュラ候補領域を含む複数の断層画像Djを断層画像群Pとして選択する。一例として図12に示すように、判定部44によりスピキュラ候補領域K21、K31、K41がスピキュラであると判定された場合、断層画像D2~D4を断層画像群Pとして選択する。以下の説明では、スピキュラ候補領域K21、K31、K41を包含する領域を選択領域Rとする。
合成部48は、選択部46により選択された断層画像群Pを用いて合成2次元画像SGを生成する。合成2次元画像SGは、基準線源位置Sc(図5参照)から乳房Mに放射線を照射して撮影した単純2次元画像に相当する擬似的な2次元画像である。本実施形態においては、合成部48は、図13に示すように、複数の断層画像Djを積層した状態で、基準線源位置Scからの放射線検出器15へ向かう視点方向、すなわち光軸X0(図5参照)に沿って、各断層画像Djにおいて対応する画素の画素値を合成して、合成2次元画像SGを生成する。以下、合成2次元画像の生成処理の具体的な一例について説明する。
本変形例では、図13に示すように、選択領域Rについて断層画像群Pに含まれる断層画像D2~D4が合成される。選択領域R以外の領域については、すべての断層画像D1~D5が合成される。合成部48は、合成対象の断層画像群において対応する画素位置について画素値の加算平均値を、合成2次元画像SGの画素値とする。
本変形例では、表示制御部50は、合成部48により生成された合成2次元画像SGをディスプレイ23に表示する制御を行う。また、本変形例では、表示制御部50は、判定部44によるスピキュラ候補領域の判定結果を合成2次元画像SG上に表示する制御を行う。図14に、この判定結果の表示状態の一例を示す。図14に示すように、表示制御部50は、判定部44による判定結果を表すマーク60を、判定対象のスピキュラ候補領域の近傍に表示する制御を行う。図14に示す例では、スピキュラであると判定されたスピキュラ候補領域の近傍に三角形のマーク60が表示されている。
なお、表示制御部50は、判定部44による判定結果を、判定結果を示すスピキュラ候補領域の色を、他の領域の色と異ならせることによって表示する制御を行ってもよい。また、表示制御部50は、判定部44による判定結果を表す文字列を、判定結果を示すスピキュラ候補領域の近傍に表示する制御を行ってもよい。
次に、図15を参照して、本変形例に係る画像処理装置4Aの作用を説明する。CPU20が画像処理プログラム30を実行することによって、図15に示すスピキュラ検出処理が実行される。ステップS20~S22は、上記実施形態で説明したステップS10~S12(図10参照)と同様であるので、説明は省略する。
ステップS23で、選択部46は、前述したように、ステップS22でスピキュラであると判定されたスピキュラ候補領域を含む複数の断層画像Djを断層画像群Pとして選択する(図12参照)。
ステップS24で、合成部48は、前述したように、選択部46により選択された断層画像群Pを用いて合成2次元画像SGを生成する(図12及び図13参照)。
ステップS25で、表示制御部50は、前述したように、合成部48により生成された合成2次元画像SGをディスプレイ23に表示する制御を行うとともに、判定部44によるスピキュラ候補領域の判定結果を合成2次元画像SG上に表示する制御を行う(図14参照)。ステップS25の処理が終了すると、スピキュラ検出処理が終了する。
本変形例では、スピキュラであると判定したスピキュラ候補領域を含む複数の断層画像を断層画像群Pとして選択し、選択した断層画像群Pを用いて合成2次元画像SGを生成しているので、合成2次元画像SG上においてスピキュラの視認性が向上する。これにより、医師等の診断者による読影の負荷が軽減する。
なお、上記変形例では、合成部48は、選択部46により選択された複数のスピキュラ候補領域を包含する選択領域Rについて、断層画像群Pにおいて対応する画素位置について画素値の加算平均値を、合成2次元画像SGの画素値としている。これに代えて、合成部48は、断層画像Dj内における平面位置が同じである複数のスピキュラ候補領域の対応する画素位置の画素について、画素値の加算平均値を合成2次元画像SGの画素値としてもよい。この合成の際、合成部48は、複数のスピキュラ候補領域の何れか1つにのみ含まれる画素位置の画素については、その画素の画素値を合成2次元画像SGの画素値とする。
また、上記変形例では、合成部48は、選択部46により選択された断層画像群Pに含まれる断層画像をすべて合成しているが、当該断層画像群Pに含まれる一部の断層画像を合成してもよい。例えば、図12に示す例において、合成部48は、断層画像群Pに含まれる断層画像D2~D4のうち、断層画像D2及び断層画像D4のみを合成してもよい。すなわち、合成部48による合成処理は、連続する複数の断層画像を合成することには限定されず、不連続な複数の断層画像を合成してもよい。
また、上記変形例では、合成2次元画像SGの画素の画素値として、選択された断層画像群の対応する画素の画素値の加算平均値を適用する場合について説明したが、これに限定されない。合成2次元画像SGの画素の画素値として、重み付け平均値、選択された断層画像群の対応する画素の画素値の中央値、最大値、又は最小値を適用する形態としてもよい。または、注目画素の画素値と断層画像群の全断層の平均値との差が設定値よりも大きい画素を有する断層画像、注目画素を含む注目領域の画素値の分散値が他よりも大きい画素を有する断層画像、又は、エッジ検出を使って検出された画素を有する断層画像を選択的に合成してもよい。
また、上記実施形態において、取得部40、検出部42、判定部44、及び表示制御部50といった各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造としては、次に示す各種のプロセッサ(processor)を用いることができる。同様に、上記変形例において、取得部40、検出部42、判定部44、選択部46、合成部48、及び表示制御部50といった各種の処理を実行する処理部のハードウェア的な構造としては、次に示す各種のプロセッサを用いることができる。
上記各種のプロセッサには、前述したように、ソフトウェア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPUに加えて、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
1つの処理部は、これらの各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせや、CPUとFPGAとの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。
複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアント及びサーバ等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウェアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System on Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサの1つ以上を用いて構成される。
更に、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造としては、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)を用いることができる。
また、上記実施形態では、画像処理プログラム30が記憶部22に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。画像処理プログラム30は、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。また、画像処理プログラム30は、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。
1 マンモグラフィ撮影装置
2 コンソール
3 画像保存システム
4,4A 画像処理装置
11 回転軸
12 アーム部
13 撮影台
14 放射線照射部
15 放射線検出器
15A 検出面
16 放射線源
17 圧迫板
18 支持部
19 移動機構
20 CPU
21 メモリ
22 記憶部
23 ディスプレイ
24 入力装置
25 ネットワークI/F
27 バス
30 画像処理プログラム
40 取得部
42 検出部
44 判定部
46 選択部
48 合成部
50 表示制御部
60 マーク
100 放射線画像撮影システム
C 中心位置
E 基準範囲
F 仮想面
Dj 断層画像
Gi 投影画像
K21,K31,K32,K41,K42,K51 スピキュラ候補領域
M 乳房
P 断層画像群
R 選択領域
SG 合成2次元画像
Sc 基準線源位置
Si 線源位置
X0 光軸

Claims (7)

  1. 少なくとも1つのプロセッサを備える画像処理装置であって、
    前記プロセッサは、
    被写体の複数の断層面を表す複数の断層画像の各々から放射状の線構造を有するスピキュラ候補領域を検出し、
    前記スピキュラ候補領域に含まれる前記線構造の中心位置の断層面間での変化量に基づいて、前記スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かを判定する、
    画像処理装置。
  2. 前記プロセッサは、
    前記線構造の中心位置の断層面内方向へばらつきが基準範囲内である前記スピキュラ候補領域をスピキュラであると判定する、
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記プロセッサは、
    前記断層画像を表示する制御を行い、かつ
    前記断層画像上に、前記スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かの判定結果を表示する制御を行う、
    請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記プロセッサは、
    スピキュラであると判定した前記スピキュラ候補領域を含む複数の前記断層画像を断層画像群として選択し、
    選択した前記断層画像群を用いて合成2次元画像を生成する、
    請求項2又は請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記プロセッサは、
    前記合成2次元画像を表示する制御を行い、かつ
    前記合成2次元画像上に、前記スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かの判定結果を表示する制御を行う、
    請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 被写体の複数の断層面を表す複数の断層画像の各々から放射状の線構造を有するスピキュラ候補領域を検出し、
    前記スピキュラ候補領域に含まれる前記線構造の中心位置の断層面間での変化量に基づいて、前記スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かを判定する、
    処理を画像処理装置が備えるプロセッサが実行する画像処理方法。
  7. 被写体の複数の断層面を表す複数の断層画像の各々から放射状の線構造を有するスピキュラ候補領域を検出し、
    前記スピキュラ候補領域に含まれる前記線構造の中心位置の断層面間での変化量に基づいて、前記スピキュラ候補領域がスピキュラであるか否かを判定する、
    処理を画像処理装置が備えるプロセッサに実行させるための画像処理プログラム。
JP2021056179A 2021-03-29 2021-03-29 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム Pending JP2022153115A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021056179A JP2022153115A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US17/683,256 US20220309671A1 (en) 2021-03-29 2022-02-28 Image processing device, image processing method, and image processing program
EP22162221.0A EP4066745A1 (en) 2021-03-29 2022-03-15 Image processing device, image processing method, and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021056179A JP2022153115A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022153115A true JP2022153115A (ja) 2022-10-12

Family

ID=80780922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021056179A Pending JP2022153115A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220309671A1 (ja)
EP (1) EP4066745A1 (ja)
JP (1) JP2022153115A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7760924B2 (en) 2002-11-27 2010-07-20 Hologic, Inc. System and method for generating a 2D image from a tomosynthesis data set
US20150042658A1 (en) 2012-03-12 2015-02-12 Koninklijke Philips N.V. Providing image information of an object
CN110621231B (zh) * 2017-03-30 2024-02-23 豪洛捷公司 用于分层次多级特征图像合成和表示的系统以及方法
EP3949862A4 (en) * 2019-03-29 2022-05-25 FUJIFILM Corporation IMAGE PROCESSING DEVICE, METHOD, AND PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
EP4066745A1 (en) 2022-10-05
US20220309671A1 (en) 2022-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020005706A (ja) 画像表示装置、方法およびプログラム
WO2020066109A1 (ja) 断層画像生成装置、方法およびプログラム
US20210393226A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2021029698A (ja) 画像表示装置、方法およびプログラム、画像管理装置、方法およびプログラム
EP4119055A1 (en) Image generation device and program, learning device and program, and image processing device and program
JP2020048991A (ja) 断層画像生成装置、方法およびプログラム
JP2022153115A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US11610344B2 (en) Image interpretation support apparatus, image interpretation support method, and image interpretation support program
US11259766B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP7113790B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
JP2022153114A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
EP4223224A1 (en) Image-processing device, image-processing method, and image-processing program
WO2022018943A1 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
JP7209599B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
JP7479494B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、画像処理装置の作動プログラム
JP2021045268A (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム、並びに画像表示装置、方法およびプログラム
JP7451748B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、画像処理装置の作動プログラム
JP7446410B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
JP7208874B2 (ja) 撮影制御装置、方法およびプログラム
JP7384990B2 (ja) 画像管理装置、方法およびプログラム
US20220392064A1 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
WO2022097524A1 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム、並びに画像表示装置、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231207