JP2022152650A - 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 - Google Patents
鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022152650A JP2022152650A JP2021055499A JP2021055499A JP2022152650A JP 2022152650 A JP2022152650 A JP 2022152650A JP 2021055499 A JP2021055499 A JP 2021055499A JP 2021055499 A JP2021055499 A JP 2021055499A JP 2022152650 A JP2022152650 A JP 2022152650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separator
- lead
- electrode plate
- acid battery
- oil content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 96
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 18
- -1 aluminum ions Chemical class 0.000 claims description 16
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 16
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 13
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 126
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 38
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 30
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 26
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 24
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 23
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 12
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 11
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000013517 stratification Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 5
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 5
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical group [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 4
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N dioxolead Chemical compound O=[Pb]=O YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L lead sulfate Chemical compound [PbH4+2].[O-]S([O-])(=O)=O PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 229910014474 Ca-Sn Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 2
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 238000002411 thermogravimetry Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910000882 Ca alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/06—Lead-acid accumulators
- H01M10/08—Selection of materials as electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/06—Lead-acid accumulators
- H01M10/12—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/72—Grids
- H01M4/74—Meshes or woven material; Expanded metal
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/417—Polyolefins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/431—Inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/431—Inorganic material
- H01M50/434—Ceramics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/443—Particulate material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/46—Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/491—Porosity
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Abstract
【課題】部分充電状態(PSOC)での充放電および大電流放電を含むIS試験で充放電を繰り返した場合の鉛蓄電池の寿命性能を向上する、鉛蓄電池用セパレータを提供する。【解決手段】鉛蓄電池用セパレータは、オイルを含有するとともに、要部105において、中央部110と、第1方向D1における両端部に位置する第1端部111および第2端部112と、前記第1方向と垂直な第2方向D2における両端部に位置する第3端部113および第4端部114と、を含む。前記第1端部における前記オイルの含有率Ce1と、前記中央部における前記オイルの含有率Ccとは、Ce1≧Ccを充足する。前記第2端部、前記第3端部、および前記第4端部の少なくとも1つの端部における前記オイルの含有率Ceと、前記中央部における前記オイルの含有率Ccとは、Ce<Ccを充足する。【選択図】図1
Description
本発明は、鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池に関する。
鉛蓄電池は、車載用、産業用の他、様々な用途で使用されている。鉛蓄電池は、正極板および負極板と、これらの間に介在するセパレータと、電解液と、を含む。鉛蓄電池のセパレータには、様々な性能が要求される。
特許文献1は、正極板と、負極板と、前記正極板と前記負極板とを分離するセパレータと、前記正極板と前記負極板及び前記セパレータを浸す電解液、とを有する液式鉛蓄電池であって、前記正極板の上部と前記セパレータの上部との間に、多孔質層が配置されていることを特徴とする、液式鉛蓄電池を提案している。
特許文献2は、正極板と、負極板と、前記正極板及び前記負極板の間に配置され且つ厚さ方向に貫通孔が形成された孔あきシートと、電解液とを含み、前記孔あきシートにおける開口率は、上部と下部とで異なる、鉛蓄電池を提案している。
特許文献3は、ポリオレフィン系樹脂20~60質量%と、無機粉体80~40質量%と、これらの配合物に対して40~240質量%の鉱物オイルとの混合物からなる原料組成物を加熱溶融し、混練しながら、リブを有するシート状に成形した後、該オイルを溶解し得る有機溶剤の浸漬槽に浸漬して該オイルの一部を抽出除去し、加熱乾燥して得られる、該オイルを5~30質量%含有した鉛蓄電池用リブ付きセパレータにおいて、該セパレータのリブ部とベース部におけるオイル含有率の差を5質量%以下としたことを特徴とする鉛蓄電池用リブ付きセパレータを提案している。
鉛蓄電池は、部分充電状態(PSOC)と呼ばれる充電不足状態で使用されることがある。例えば、アイドリングスタートストップ(ISS)車などのアイドリングストップ(IS)用途では、鉛蓄電池がPSOCで使用される。PSOCで充放電を繰り返すと、電池上部の電解液比重が低く、電池下部の電解液比重が高くなる成層化が起こり易い。また、IS用途では、エンジンの始動回数が多く、大電流放電が繰り返される。そのため、充放電反応が極板の上部に集中して、正極板の上部における正極電極材料の軟化および脱落が顕著になり易い。従来では、特許文献1または特許文献2のように、極板の上部の反応性を低下させることで、極板全体の反応性をより均一にして、寿命性能を向上する試みがなされている。しかし、反応性の低い部分の反応性を向上することによって、PSOCでの充放電および大電流放電を含むIS試験で充放電を繰り返した場合の寿命性能(以下、IS寿命性能と称することがある)を向上することができれば有利である。
また、セパレータには、造孔剤などとしてオイルが含まれることがある。セパレータがオイルを含む場合、セパレータの抵抗が大きくなり、極板の反応性が低下する。セパレータからオイルを除去すると、セパレータの抵抗を小さくすることができ、極板の反応性の低下を軽減できる。しかし、この場合、鉛蓄電池を高温(例えば、75℃以上の温度)で過充電する場合の寿命性能(以下、高温過充電寿命性能と称することがある)が低下する。
本発明の一側面は、鉛蓄電池用セパレータであって、
前記セパレータは、オイルを含有するとともに、要部において、中央部と、第1方向における両端部に位置する第1端部および第2端部と、前記第1方向と垂直な第2方向における両端部に位置する第3端部および第4端部と、を含み、
前記第1端部における前記オイルの含有率Ce1と、前記中央部における前記オイルの含有率Ccとは、Ce1≧Ccを充足し、
前記第2端部、前記第3端部、および前記第4端部の少なくとも1つの端部における前記オイルの含有率Ceと、前記中央部における前記オイルの含有率Ccとは、Ce<Ccを充足する、鉛蓄電池用セパレータに関する。
前記セパレータは、オイルを含有するとともに、要部において、中央部と、第1方向における両端部に位置する第1端部および第2端部と、前記第1方向と垂直な第2方向における両端部に位置する第3端部および第4端部と、を含み、
前記第1端部における前記オイルの含有率Ce1と、前記中央部における前記オイルの含有率Ccとは、Ce1≧Ccを充足し、
前記第2端部、前記第3端部、および前記第4端部の少なくとも1つの端部における前記オイルの含有率Ceと、前記中央部における前記オイルの含有率Ccとは、Ce<Ccを充足する、鉛蓄電池用セパレータに関する。
鉛蓄電池において、高いIS寿命性能および高い高温過充電寿命性能を確保することができる。
一般に、鉛蓄電池のIS試験では、極板が過充電状態になり難く、電解液が撹拌され難いため、成層化が進行し易い。成層化が起こると、極板の上部において充放電反応が集中して反応性が高まる一方で、極板の下部および側部では、反応性が低下する。充放電反応が集中する正極板の上部では、正極電極材料が劣化し易く、軟化および脱落が起こり易い。正極電極材料が脱落すると、容量が低下して、IS寿命性能が低下する。特許文献1または特許文献2では、極板の上部の反応性を低下させることで極板における反応性のばらつきを低減している。しかし、極板の反応性が低い部分の反応性を高めることによって、極板における反応性のばらつきを低減できれば理想的である。
鉛蓄電池が過充電状態になると、成層化および正極電極材料の劣化は軽減される。しかし、過充電時の正極板の電位は高いことに加え、正極電極材料には、正極活物質として酸化力の強い二酸化鉛が含まれる。そのため、正極板と対向するセパレータは、酸化劣化し易い。過充電時のセパレータの酸化劣化は、特に、高温(例えば、75℃以上の温度)で顕著である。鉛蓄電池において、セパレータが酸化劣化すると、柔軟性が低下して亀裂が生じ、短絡が起こることで寿命となる。
セパレータは、造孔剤などとしてオイルを含むことがある。セパレータがオイルを含む場合、セパレータの酸化劣化が抑制されるため、より高い高温過充電寿命性能を確保する観点からは有利である。しかし、絶縁性のオイルがセパレータの細孔を塞ぐため、セパレータの抵抗が大きくなり、極板の反応性が低下する傾向がある。従って、鉛蓄電池において、高い高温過充電寿命性能を確保しながら、高いIS寿命性能を確保することは難しい。
上記に鑑み、本発明の一側面の鉛蓄電池用セパレータは、オイルを含有するとともに、要部において、中央部と、第1方向における両端部に位置する第1端部および第2端部と、第1方向と垂直な第2方向における両端部に位置する第3端部および第4端部と、を含む。第1端部におけるオイルの含有率Ce1と、中央部におけるオイルの含有率Ccとは、Ce1≧Ccを充足する。第2端部、第3端部、および第4端部の少なくとも1つの端部におけるオイルの含有率Ceと、中央部における前記オイルの含有率Ccとは、Ce<Ccを充足する。
本明細書中、第2端部、第3端部、および第4端部の少なくとも1つの端部を、「第1端部以外の少なくとも1つの端部」または「第1端部以外の端部」と称する場合がある。また、第1端部以外の端部のうちCe<Ccを充足する端部を、単に、「Ce<Ccを充足する端部」と称することがある。
上記側面のセパレータは、第1端部以外の少なくとも1つの端部では、中央部および第1端部に比べて、オイルの含有率が少ないことで、低抵抗化されているとともに、電解液の高い拡散性を確保することができる。また、セパレータは、第1端部および中央部では比較的多くのオイルを保持している。このようなセパレータを鉛蓄電池に用いると、第1端部を極板の上端部に対向させるとともに、Ce<Ccを充足する端部を極板の側端部および下端部の少なくともいずれかに対向させることができる。極板の反応性が低くなる傾向がある部分(具体的には極板の側端部および下端部の少なくともいずれか)に、セパレータのCe<Ccを充足する端部を対向させることによって、抵抗を低減できるとともに、電解液の拡散性を高めることができる。その結果、極板の側端部および下端部の少なくともいずれかにおいて、充放電反応が進行し易くなり、反応性を高めることができる。これによって、極板の中央部および上端部では高い反応性を維持した状態で、極板全体の反応性をより均一化することができる。特に、IS用途では、大電流放電が行われるため、電解液の拡散性が寿命性能および放電性能に及ぼす影響が大きい。側端部または下端部における電解液の拡散性が向上することで、成層化も軽減される。よって、高いIS寿命性能を得ることができる。また、極板の反応性が元々高い部分に対向するセパレータの第1端部および中央部は、Ce<Ccを充足する端部に比べて多くのオイルを含むため、高い耐酸化性が得られる。よって、鉛蓄電池を高温で過充電する場合に、高い寿命性能(つまり、高温過充電寿命性能)を確保することができる。
本発明には、上記の鉛蓄電池用セパレータを含む鉛蓄電池も包含される。鉛蓄電池は、極板群および電解液を含む少なくとも1つのセルを含む。極板群は、正極板と、負極板と、正極板および負極板の間に介在するセパレータとを含み、セパレータは、上記の鉛蓄電池用セパレータである。セパレータの第1端部は、正極板および負極板の双方の上端部に対向する。
セパレータの第3端部および第4端部は、中央部の両側端の外側に位置し、第3端部および第4端部の少なくとも一方におけるオイル含有率Ceと、中央部のオイル含有率Ccとが、Ce<Ccを充足することが好ましい。第1端部に対して交差する方向に延びる第3端部および第4端部では、セパレータを工業的に製造する場合に、オイル含有率を容易に調節することができる。よって、高いIS寿命性能および高い高温過充電寿命性能をより容易に確保することができる。
オイルの含有率Ceのオイルの含有率Ccに対する比Ce/Ccは、0.50以上0.95以下であることが好ましい。この場合、より高いIS寿命性能が得られるとともに、高温過充電寿命性能をさらに高めることができる。
セパレータは、無機粒子を含むことが好ましい。この場合、セパレータの電解液に対する濡れ性が高まるため、セパレータの抵抗をさらに低減することができる。よって、より高いIS寿命性能が得られる。
セパレータは、ポリオレフィンを含むことが好ましい。ポリオレフィンを含むセパレータでは、耐酸化性が低くなる傾向がある。しかし、この場合でも、セパレータの第1端部および中央部には比較的多くのオイルが含まれるため、高い高温過充電寿命性能を確保することができる。
鉛蓄電池では、通常、正極板は、正極集電体を含み、負極板は、負極集電体を含む。正極集電体および負極集電体の少なくとも一方は、エキスパンド加工により形成されていてもよい。エキスパンド加工により形成された集電体は、上下方向および水平方向に延びる骨を有さない。そのため、エキスパンド加工により形成された集電体を含む極板では、耳部から下端部または側端部までの集電経路が長くなるため、下端部または側端部における反応性が低下し易い。このような場合であっても、セパレータの第1端部以外の少なくとも1つの端部におけるオイル含有率Ceを中央部におけるオイル含有率Ccよりも小さく制御することによって、極板全体における反応性をより均一化することができ、高いIS寿命性能を確保することができる。
鉛蓄電池に含まれる電解液は、アルミニウムイオンおよびリチウムイオンの少なくとも一方を含んでもよい。この場合、放電時に生成する硫酸鉛の粗大化が抑制されるため、充電受入性が向上して、充電時に硫酸鉛から鉛に還元され易くなる。成層化を抑制する効果が高まるため、より高いIS寿命性能が得られる。
電解液中のアルミニウムイオンの濃度は、0.02mol/L以上0.2mol/L以下であることが好ましい。また、電解液中のリチウムイオンの濃度は、0.02mol/L以上0.2mol/L以下であることが好ましい。これらの場合、IS寿命性能をさらに高めることができる。
PSOCで充放電される用途(例えば、IS用途)では、大電流放電を含む充放電が繰り返されるため、特に、極板の下端部および側端部における反応性の低下が顕著になる。本発明の一側面の鉛蓄電池用セパレータを含む鉛蓄電池では、このような用途でも優れた寿命性能を確保することができる。
(用語の説明)
(セパレータの要部)
セパレータの要部とは、セパレータが正極板と負極板と間に介在する場合には、セパレータの、正極板の電極材料が配置された領域および負極板の電極材料が配置された領域との双方に対向する部分を意味する。正極板と負極板とを備える極板群において、極板群の端部に位置する各極板とのみ対向するセパレータでは、要部とは、各極板の主たる表面において電極材料が配置された領域に対向する部分を意味する。なお、極板の主たる表面とは、極板の表面の大部分を占める一対の表面(つまり、端面を除く一対の表面)のそれぞれを意味する。
(セパレータの要部)
セパレータの要部とは、セパレータが正極板と負極板と間に介在する場合には、セパレータの、正極板の電極材料が配置された領域および負極板の電極材料が配置された領域との双方に対向する部分を意味する。正極板と負極板とを備える極板群において、極板群の端部に位置する各極板とのみ対向するセパレータでは、要部とは、各極板の主たる表面において電極材料が配置された領域に対向する部分を意味する。なお、極板の主たる表面とは、極板の表面の大部分を占める一対の表面(つまり、端面を除く一対の表面)のそれぞれを意味する。
(セパレータの中央部、端部、第1方向および第2方向、ならびに極板の端部)
セパレータは、セパレータの表面に対して垂直な方向から見たときに、要部において、中央部と、中央部の四方を取り囲む4つの端部とを含む。セパレータの要部において、4つの端部は、第1方向における両端部に位置する第1端部および第2端部と、第1方向と垂直な第2方向における両端部に位置する第3端部および第4端部と、で構成されている。セパレータの要部において、中央部は、第1端部および第2端部によって挟まれた状態である。セパレータの要部において、中央部、第1端部および第2端部は、第3端部および第4端部によって挟まれた状態である。換言すると、セパレータの要部において、第3端部および第4端部は、中央部、第1端部および第2端部の第2方向の両側端の外側に位置する。
セパレータは、セパレータの表面に対して垂直な方向から見たときに、要部において、中央部と、中央部の四方を取り囲む4つの端部とを含む。セパレータの要部において、4つの端部は、第1方向における両端部に位置する第1端部および第2端部と、第1方向と垂直な第2方向における両端部に位置する第3端部および第4端部と、で構成されている。セパレータの要部において、中央部は、第1端部および第2端部によって挟まれた状態である。セパレータの要部において、中央部、第1端部および第2端部は、第3端部および第4端部によって挟まれた状態である。換言すると、セパレータの要部において、第3端部および第4端部は、中央部、第1端部および第2端部の第2方向の両側端の外側に位置する。
鉛蓄電池では、セパレータは、第1端部が極板の上端部に対向するように配置される。そのため、鉛蓄電池では、セパレータの第2端部は極板の下端部に対向し、第3端部および第4端部は極板の側端部に対向するように配置される。
なお、極板(正極板および負極板)の上端部は、集電方向の下流側の端部に相当する。極板は、通常、上端部に耳部を有する。極板においては、耳部が設けられている側を上側、耳部とは反対側を下側として上下方向を定める。極板の上下方向は、鉛蓄電池の鉛直方向における上下方向と同じである。セパレータにおいては、極板の上側(つまり、耳部側)と対向する側をセパレータの上側とし、極板の下側と対向する側をセパレータの下側とする。鉛蓄電池において、セパレータの第1方向は、鉛蓄電池の鉛直方向における上下方向であり、第2方向は、鉛蓄電池の水平方向である。
(要部の中央部および端部におけるオイル含有率)
セパレータの要部を、第1方向に4等分に分割し、第2方向に4等分に分割して、合計16個の領域に分割する。このとき、要部の中央部におけるオイル含有率Ccは、中央の4つの領域について求められる。第1端部および第2端部のそれぞれにおけるオイル含有率は、第1方向において中央の4つの領域の外側に位置する各2つの領域について求められる。第3端部および第4端部のそれぞれにおけるオイル含有率は、第2方向において中央の4つの領域の外側に位置する各2つの領域について求められる。セパレータがリブを有する場合、オイル含有率を求めるためのサンプルは、リブを有さない領域から採取される。
セパレータの要部を、第1方向に4等分に分割し、第2方向に4等分に分割して、合計16個の領域に分割する。このとき、要部の中央部におけるオイル含有率Ccは、中央の4つの領域について求められる。第1端部および第2端部のそれぞれにおけるオイル含有率は、第1方向において中央の4つの領域の外側に位置する各2つの領域について求められる。第3端部および第4端部のそれぞれにおけるオイル含有率は、第2方向において中央の4つの領域の外側に位置する各2つの領域について求められる。セパレータがリブを有する場合、オイル含有率を求めるためのサンプルは、リブを有さない領域から採取される。
オイル含有率は、未使用のセパレータか、または使用初期の鉛蓄電池から取り出したセパレータについて求められる。セパレータを鉛蓄電池から取り出す場合、セパレータは、満充電状態の鉛蓄電池から取り出される。
(満充電状態)
本明細書中、鉛蓄電池の満充電状態とは、JIS D 5301:2019の定義によって定められる。より具体的には、25℃±2℃の水槽中で、鉛蓄電池を、定格容量として記載の数値の1/10の電流(A)で、15分ごとに測定した充電中の端子電圧(V)または20℃に温度換算した電解液密度が3回連続して有効数字3桁で一定値を示すまで充電した状態が満充電状態である。定格容量として記載の数値は、単位をAhとした数値である。定格容量として記載の数値を元に設定される電流の単位はAとする。
本明細書中、鉛蓄電池の満充電状態とは、JIS D 5301:2019の定義によって定められる。より具体的には、25℃±2℃の水槽中で、鉛蓄電池を、定格容量として記載の数値の1/10の電流(A)で、15分ごとに測定した充電中の端子電圧(V)または20℃に温度換算した電解液密度が3回連続して有効数字3桁で一定値を示すまで充電した状態が満充電状態である。定格容量として記載の数値は、単位をAhとした数値である。定格容量として記載の数値を元に設定される電流の単位はAとする。
満充電状態の鉛蓄電池は、既化成の鉛蓄電池を満充電した鉛蓄電池である。鉛蓄電池の満充電は、化成後であれば、化成直後でもよく、化成から時間が経過した後に行ってもよい(例えば、化成後で、使用中(好ましくは使用初期)の鉛蓄電池を満充電してもよい)。
なお、本明細書中、使用初期の電池とは、使用開始後、それほど時間が経過しておらず、ほとんど劣化していない電池である。
(オイル)
オイルとは、室温(20℃以上35℃以下の温度)で液状であり、水と分離する疎水性物質を言う。オイルには、天然由来のオイル、鉱物オイル、および合成オイルが包含される。
オイルとは、室温(20℃以上35℃以下の温度)で液状であり、水と分離する疎水性物質を言う。オイルには、天然由来のオイル、鉱物オイル、および合成オイルが包含される。
(ポリオレフィン)
ポリオレフィンとは、少なくともオレフィン単位を含む重合体(つまり、少なくともオレフィンに由来するモノマー単位を含む重合体)である。ポリオレフィンには、例えば、オレフィンの単独重合体、異なるオレフィン単位を含む共重合体、オレフィン単位および共重合性モノマー単位を含む共重合体が包含される。オレフィン単位および共重合性モノマー単位を含む共重合体は、1種または2種以上のオレフィン単位を含んでいてもよい。また、オレフィン単位および共重合性モノマー単位を含む共重合体は、1種または2種以上の共重合性モノマー単位を含んでいてもよい。共重合性モノマー単位とは、オレフィン以外で、かつオレフィンと共重合可能な重合性モノマーに由来するモノマー単位である。
ポリオレフィンとは、少なくともオレフィン単位を含む重合体(つまり、少なくともオレフィンに由来するモノマー単位を含む重合体)である。ポリオレフィンには、例えば、オレフィンの単独重合体、異なるオレフィン単位を含む共重合体、オレフィン単位および共重合性モノマー単位を含む共重合体が包含される。オレフィン単位および共重合性モノマー単位を含む共重合体は、1種または2種以上のオレフィン単位を含んでいてもよい。また、オレフィン単位および共重合性モノマー単位を含む共重合体は、1種または2種以上の共重合性モノマー単位を含んでいてもよい。共重合性モノマー単位とは、オレフィン以外で、かつオレフィンと共重合可能な重合性モノマーに由来するモノマー単位である。
以下、本発明の実施形態に係る鉛蓄電池について、図面を参照しながらより具体的に説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されない。
(セパレータ)
セパレータは、電極材料と対向する要部において、中央部と、中央部を第1方向において挟む第1端部および第2端部と、中央部、第1端部および第2端部を、第2方向において挟む第3端部および第4端部とを含む。セパレータの要部において、第1端部は、中央部の上端の外側に位置し、第2端部は中央部の下端の外側に位置する。セパレータの要部において、第3端部および第4端部は、中央部、第1端部および第2端部のそれぞれの両側端の外側に位置する。
セパレータは、電極材料と対向する要部において、中央部と、中央部を第1方向において挟む第1端部および第2端部と、中央部、第1端部および第2端部を、第2方向において挟む第3端部および第4端部とを含む。セパレータの要部において、第1端部は、中央部の上端の外側に位置し、第2端部は中央部の下端の外側に位置する。セパレータの要部において、第3端部および第4端部は、中央部、第1端部および第2端部のそれぞれの両側端の外側に位置する。
セパレータは、オイルを含む。セパレータに含まれるオイルは、例えば、セパレータの製造過程で使用される造孔剤に由来する。
第1端部におけるオイル含有率Ce1と中央部におけるオイル含有率Ccとは、Ce1≧Ccを充足する。第1端部は、極板の上端部に対向させるため、極板の上端部の高い反応性を維持し易い観点からは、オイル含有率Ce1のオイル含有率Ccに対する比Ce1/Ccは1に近いことが好ましい。比Ce1/Ccは、例えば、1.1以下であり、1.05以下が好ましい。特に、比Ce1/Cc=1の場合、極板の上部の高い反応性を維持しながら、セパレータを工業的に容易に製造できる。
第1端部以外の少なくとも1つの端部におけるオイル含有率Ceと、中央部のオイル含有率Ccとは、Ce<Ccを充足する。極板の下端部は反応性が特に低下し易いため、この下端部の反応性を高める観点から、第2端部のオイル含有率CeをCcより少なくしてもよい。セパレータの工業的な製造が容易である観点からは、第3端部および第4端部の少なくとも一方におけるオイル含有率Ceが、Ce<Ccを充足することが好ましい。極板の両側端部における反応性を高めて、より高いIS寿命性能を確保する観点からは、第3端部および第4端部の双方において、オイル含有率CeがCeより少ないことが好ましい。
オイル含有率Ceのオイル含有率Ccに対する比Ce/Ccは、0.50以上が好ましく、0.53以上がより好ましい。比Ce/Ccがこのような範囲である場合、セパレータの耐酸化性が高まり、より高い高温過充電寿命性能を確保できる。比Ce/Ccは、1未満であればよい。極板全体の反応性をより均一にする効果が高まり、より高いIS寿命性能が得られる観点からは、0.95以下が好ましく、0.93以下がより好ましく、0.9以下がさらに好ましい。
比Ce/Ccは、0.50以上(または0.53以上)1未満、0.50以上(または0.53以上)0.95以下、0.50以上(または0.53以上)0.93以下、あるいは0.50以上(または0.53以上)0.9以下であってもよい。
セパレータ中のオイル含有率の平均は、例えば、5質量%以上である。セパレータの酸化劣化を抑制する効果がさらに高まる観点からは、セパレータ中のオイル含有率の平均は、10質量%以上が好ましく、12質量%以上または13質量%以上がより好ましい。セパレータ中のオイル含有率の平均は、例えば、20質量%以下であり、18質量%以下であることが好ましい。この場合、セパレータをさらに低抵抗化し易い。
セパレータのオイル含有率の平均は、5質量%以上20質量%以下(または18質量%以下)、10質量%以上20質量%以下(または18質量%以下)、12質量%以上20質量%以下(または18質量%以下)、あるいは13質量%以上20質量%以下(または18質量%以下)であってもよい。
セパレータは、要部の外側に、電極材料と対向しない部分を有する。より具体的には、セパレータの要部の外側に、セパレータの上端部および下端部、ならびに両側端部を有する。これらの部分におけるオイル含有率は特に制限されない。セパレータの要部の各端部においてオイル含有率を調節し易い観点からは、セパレータの要部の外側の部分は、隣接する要部の端部と同じオイル含有率であってもよい。例えば、セパレータの上端部は、要部の第1端部と隣接し、第1端部のオイル含有率Ce1と同じオイル含有率であってもよい。セパレータの両側端部は、要部の第3端部および第4端部のそれぞれと隣接し、第3端部および第4端部のそれぞれと同じオイル含有率であってもよい。
セパレータは、シート状であってもよい。また、蛇腹状に折り曲げたシートをセパレータとして用いてもよい。セパレータは袋状に形成してもよく、正極板または負極板のうちのいずれか一方を袋状のセパレータに包んでもよい。いずれの形態についても、セパレータを平坦な面に配置したときのセパレータの表面(具体的には上面)を、この表面に垂直な方向からセパレータを見た状態で、要部の中央部および各端部が決定される。
セパレータは、リブを有してもよく、リブを有さなくてもよい。リブを有するセパレータは、例えば、ベース部とベース部の表面から立設されたリブとを備える。リブは、セパレータもしくは各ベース部の一方の表面のみに設けてもよく、両方の表面にそれぞれ設けてもよい。なお、セパレータのベース部とは、セパレータの構成部位のうち、リブなどの突起を除く部分であり、セパレータの外形を画定するシート状の部分をいう。
セパレータは、例えば、ポリマー材料(以下、ベースポリマーとも称する。)と、少なくともオイルを含む造孔剤と、浸透剤(界面活性剤)とを含む樹脂組成物をシート状に押し出し成形した後、造孔剤を除去することにより得られる。少なくとも一部の造孔剤を除去することで、ベースポリマーのマトリックス中に微細孔が形成される。セパレータの要部の中央部および各端部のそれぞれにおいて、オイルの除去量を調節することで、中央部および各端部におけるオイル含有率を調節することができる。例えば、第1端部以外の少なくとも1つの端部において、第1端部および中央部よりも、多くの量のオイルを除去することでオイル含有率Ceをオイル含有率Ccより少なくなるように調節できる。シート状のセパレータは、必要に応じて、蛇腹状に折り曲げたり、袋状に加工したりしてもよい。
リブを有するセパレータでは、リブは、樹脂組成物を押出成形する際にシートに形成してもよい。また、リブは、樹脂組成物をシート状に成形した後または造孔剤を除去した後に、各リブに対応する溝を有するローラでシートを押圧することにより形成してもよい。
セパレータに含まれるベースポリマーとしては、鉛蓄電池のセパレータに使用されるベースポリマーであれば特に制限されない。ベースポリマーとしては、ポリオレフィンが用いられる場合が多い。ベースポリマーとして、ポリオレフィンと他のベースポリマーとを併用してもよい。セパレータに含まれるベースポリマー全体に占めるポリオレフィンの比率は、例えば、50質量%以上であり、80質量%以上であってもよく、90質量%以上であってもよい。ポリオレフィンの比率は、例えば、100質量%以下である。ベースポリマーをポリオレフィンのみで構成してもよい。ポリオレフィンの比率がこのように多い場合、耐酸化性が低くなる傾向があるが、このような場合であっても、セパレータの第1端部および中央部においてオイルがある程度含まれるため、高い高温過充電寿命性能を確保することができる。
ポリオレフィンとしては、例えば、少なくともC2-3オレフィンをモノマー単位として含む重合体が挙げられる。C2-3オレフィンとして、エチレンおよびプロピレンからなる群より選択される少なくとも一種が挙げられる。ポリオレフィンとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、C2-3オレフィンをモノマー単位として含む共重合体(例えば、エチレン-プロピレン共重合体)がより好ましい。ポリオレフィンの中では、少なくともエチレン単位を含むポリオレフィン(ポリエチレン、エチレン-プロピレン共重合体など)を用いることが好ましい。エチレン単位を含むポリオレフィン(ポリエチレン、エチレン-プロピレン共重合体など)と他のポリオレフィンとを併用してもよい。
造孔剤としては、液状造孔剤および固形造孔剤などが挙げられる。造孔剤は、少なくともオイルを含む。オイルを用いることで、セパレータの酸化劣化を抑制する効果がさらに高まり、高いIS寿命性能が得られる。造孔剤は、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。オイルと他の造孔剤とを併用してもよい。液状造孔剤と、固形造孔剤とを併用してもよい。なお、室温(20℃以上35℃以下の温度)において、液状の造孔剤を液状造孔剤、固形の造孔剤を固形造孔剤と分類する。
液状造孔剤としては、鉱物オイル、合成オイルなどが好ましい。液状造孔剤としては、例えば、パラフィンオイル、シリコーンオイルが挙げられる。固形造孔剤としては、例えば、ポリマー粉末が挙げられる。
セパレータ中の造孔剤の量は、種類によっては変化することがある。セパレータ中の造孔剤の量は、ベースポリマー100質量部あたり、例えば、30質量部以上である。造孔剤の量は、ベースポリマー100質量部あたり、例えば、60質量部以下である。
浸透剤としての界面活性剤としては、例えば、イオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤のいずれであってもよい。界面活性剤は、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
セパレータ中の浸透剤の含有率は、例えば、0.01質量%以上であり、0.1質量%以上であってもよい。セパレータ中の浸透剤の含有率は、10質量%以下または5質量%以下であってもよい。
セパレータ中の浸透剤の含有率は、0.01質量%以上(または0.1質量%以上)10質量%以下、あるいは0.01質量%以上(または0.1質量%以上)5質量%以下であってもよい。
セパレータ(またはセパレータの製造に供される樹脂組成物)は、無機粒子を含んでもよい。セパレータが無機粒子を含む場合、IS寿命性能をさらに向上できる。
無機粒子としては、例えば、セラミックス粒子が好ましい。セラミックス粒子を構成するセラミックスとしては、例えば、シリカ、アルミナ、およびチタニアからなる群より選択される少なくとも一種が挙げられる。
セパレータ中の無機粒子の含有率は、例えば、40質量%以上であり、50質量%以上であってもよい。無機粒子の含有率がこのような範囲である場合、より高いIS寿命性能が得られる。無機粒子の含有率は、例えば、80質量%以下であり、75質量%以下または70質量%以下であってもよい。
セパレータ中の無機粒子の含有率は、40質量%以上(または50質量%以上)80質量%以下、40質量%以上(または50質量%以上)75質量%以下、あるいは40質量%以上(または50質量%以上)70質量%以下であってもよい。
セパレータの要部の厚さは、例えば、0.15mm以上である。セパレータの抵抗を低く抑える観点からは、セパレータの厚さは、0.25mm以下が好ましく、0.20mm以下がより好ましい。なお、セパレータの要部の厚さとは、要部における平均厚さを意味する。セパレータが、要部において、ベース部とベース部の少なくとも一方の表面から立設されたリブとを備える場合には、セパレータの要部の厚さとは、ベース部における平均厚さである。セパレータに貼付部材(マット、ペースティングペーパなど)が貼り付けられている場合には、貼付部材の厚さは、セパレータの厚さには含まれない。
セパレータがリブを有する場合、リブの高さは、0.05mm以上であってもよい。また、リブの高さは、1.2mm以下であってもよい。リブの高さは、ベース部の表面から突出した部分の高さ(突出高さ)である。
セパレータの正極板と対向する領域に設けられるリブの高さは、0.4mm以上であってもよい。セパレータの正極板と対向する領域に設けられるリブの高さは、1.2mm以下であってもよい。
(セパレータの分析またはサイズの計測)
セパレータの分析またはサイズの計測には、未使用のセパレータまたは使用初期の満充電状態の鉛蓄電池から取り出したセパレータが用いられる。鉛蓄電池から取り出したセパレータは、分析または計測に先立って、洗浄および乾燥される。
セパレータの分析またはサイズの計測には、未使用のセパレータまたは使用初期の満充電状態の鉛蓄電池から取り出したセパレータが用いられる。鉛蓄電池から取り出したセパレータは、分析または計測に先立って、洗浄および乾燥される。
鉛蓄電池から取り出したセパレータの洗浄および乾燥は、次の手順で行われる。鉛蓄電池から取り出したセパレータを純水中に1時間浸漬し、セパレータ中の硫酸を除去する。次いで浸漬していた液体からセパレータを取り出して、25℃±5℃環境下で、16時間以上静置し、乾燥させる。
(セパレータ中のオイル含有率)
セパレータの要部を、既述のように16個の領域に分割する。中央の4つの領域の部分を短冊状にカットして中央部のオイル含有率Ccを測定するためのサンプルを作製する。中央の4つの領域の上部に位置する2つの領域の部分を短冊状にカットし、第1端部のオイル含有率Ce1を測定するためのサンプルを作製する。中央の4つの領域の下部に位置する2つの領域の部分を短冊状にカットし、第2端部のオイル含有率を測定するためのサンプルを作製する。第2方向において中央の4つの領域の外側に位置する各2つの領域の部分を短冊状にカットし、第3端部および第4端部のそれぞれのオイル含有率を測定するためのサンプルを作製する。リブを有するセパレータでは、各サンプルは、リブを含まないようにカットされる。
セパレータの要部を、既述のように16個の領域に分割する。中央の4つの領域の部分を短冊状にカットして中央部のオイル含有率Ccを測定するためのサンプルを作製する。中央の4つの領域の上部に位置する2つの領域の部分を短冊状にカットし、第1端部のオイル含有率Ce1を測定するためのサンプルを作製する。中央の4つの領域の下部に位置する2つの領域の部分を短冊状にカットし、第2端部のオイル含有率を測定するためのサンプルを作製する。第2方向において中央の4つの領域の外側に位置する各2つの領域の部分を短冊状にカットし、第3端部および第4端部のそれぞれのオイル含有率を測定するためのサンプルを作製する。リブを有するセパレータでは、各サンプルは、リブを含まないようにカットされる。
各サンプルについて、約0.5gを採取し、正確に秤量し、初期のサンプルの質量(m0)を求める。秤量したサンプルを、適当な大きさのガラス製ビーカーに入れ、n-ヘキサン50mLを加える。次いで、ビーカーごと、サンプルに約30分間、超音波を付与することにより、サンプル中に含まれるオイル分をn-ヘキサン中に溶出させる。次いで、n-ヘキサンからサンプルを取り出し、大気中、室温(20℃以上35℃以下の温度)で乾燥させた後、秤量することにより、オイル除去後のサンプルの質量(m1)を求める。そして、下記式により、オイルの含有率を算出する。各サンプルについて、オイルの含有率を合計10回求め、平均値を算出する。得られる平均値を中央部または各端部におけるオイルの含有率とする。
オイルの含有率(質量%)=(m0-m1)/m0×100
オイルの含有率(質量%)=(m0-m1)/m0×100
セパレータ中のオイル含有率の平均は、セパレータの要部を分割した16個の領域のうち、上から2列目の4つの領域の部分を短冊状にカットしたサンプルから求められる。このようなサンプルを用いる以外は、中央部または各端部におけるオイルの含有率の場合と同様にして、オイルの含有率を合計10回求め、平均値を算出する。得られる平均値を、セパレータ中のオイル含有率の平均とする。
(セパレータ中の無機粒子の含有率)
セパレータの要部を短冊状にカットすることによってサンプル(以下、サンプルAと称する)を作製する。リブを有するセパレータでは、セパレータの要部において、リブを含まないように、ベース部を短冊状にカットすることによってサンプルAを作製する。
セパレータの要部を短冊状にカットすることによってサンプル(以下、サンプルAと称する)を作製する。リブを有するセパレータでは、セパレータの要部において、リブを含まないように、ベース部を短冊状にカットすることによってサンプルAを作製する。
サンプルAの一部を採取し、正確に秤量した後、白金坩堝中に入れ、ブンゼンバーナーで白煙が出なくなるまで加熱する。次に、得られるサンプルを、電気炉(酸素気流中、550℃±10℃)で、約1時間加熱して灰化し、灰化物を秤量する。サンプルAの質量に占める灰化物の質量の比率(百分率)を算出し、セパレータ中の無機粒子の含有率(質量%)とする。無機粒子の含有率を合計10回求め、平均値を算出する。得られる平均値をセパレータ中の無機粒子の含有率とする。
(セパレータ中の浸透剤の含有率)
上記と同様に作製したサンプルAの一部を採取し、正確に秤量した後、室温(20℃以上35℃以下の温度)で大気圧より低い減圧環境下で、12時間以上乾燥させる。乾燥物を白金セルに入れて、熱重量測定装置にセットし、昇温速度10K/分で、室温から800℃±1℃まで昇温する。室温から250℃±1℃まで昇温させたときの重量減少量を浸透剤の質量とし、サンプルAの質量に占める浸透剤の質量の比率(百分率)を算出し、セパレータ中の浸透剤の含有率(質量%)とする。熱重量測定装置としては、T.A.インスツルメント社製のQ5000IRが使用される。浸透剤の含有率を合計10回求め、平均値を算出する。得られる平均値をセパレータ中の浸透剤の含有率とする。
上記と同様に作製したサンプルAの一部を採取し、正確に秤量した後、室温(20℃以上35℃以下の温度)で大気圧より低い減圧環境下で、12時間以上乾燥させる。乾燥物を白金セルに入れて、熱重量測定装置にセットし、昇温速度10K/分で、室温から800℃±1℃まで昇温する。室温から250℃±1℃まで昇温させたときの重量減少量を浸透剤の質量とし、サンプルAの質量に占める浸透剤の質量の比率(百分率)を算出し、セパレータ中の浸透剤の含有率(質量%)とする。熱重量測定装置としては、T.A.インスツルメント社製のQ5000IRが使用される。浸透剤の含有率を合計10回求め、平均値を算出する。得られる平均値をセパレータ中の浸透剤の含有率とする。
(セパレータの厚さおよびリブの高さ)
セパレータの厚さは、セパレータの断面写真において、要部のベース部の任意に選択した5箇所について厚さを計測し、平均化することにより求められる。
セパレータの厚さは、セパレータの断面写真において、要部のベース部の任意に選択した5箇所について厚さを計測し、平均化することにより求められる。
リブの高さは、セパレータの断面写真において、リブの任意に選択される10箇所において計測したリブのベース部の一方の表面からの高さを平均化することにより求められる。
図1は、本発明の一実施形態に係るセパレータを極板に重ねた状態を示す平面模式図である。セパレータ104の要部105は、極板102の電極材料が存在する部分に対向する。セパレータ104はオイルを含む。セパレータ104は、要部105において、中央部110と、第1方向D1における両端部に位置する第1端部111および第2端部112と、第2方向D2における両端部に位置する第3端部113および第4端部114とを含む。第1方向D1は、極板の上下方向と平行である。第2方向D2は、第1方向D1と垂直であり、鉛蓄電池における極板の水平方向と平行である。第1端部111および第2端部112は、中央部110の上下端の外側に位置する。第3端部113および第4端部114は、中央部110、第1端部111および第2端部112の両側端の外側に位置する。セパレータ104は、第1端部111が極板102の上端部に対向するように極板102と重ねられる。第1端部111におけるオイルの含有率Ce1と中央部110におけるオイルの含有率CcとはCe1≧Ccを充足する。第2端部112、第3端部113および第4端部114の少なくとも1つの端部におけるオイルの含有率Ceと、オイルの含有率Ccとは、Ce<Ccを充足する。このようにオイル含有率を制御することで、鉛蓄電池において、高いIS寿命性能と高い高温過充電寿命性能とを確保することができる。
図2は、図1のセパレータについて、要部の中央部および各端部におけるオイルの含有率を求めるためのサンプルを採取する部分を説明するための平面模式図である。セパレータ104の要部105の第1方向D1における長さをL1とし、第2方向D2における長さをL2とする。図2に点線で示すように、要部105を、第1方向D1に4等分に分割し、第2方向D2に4等分に分割して、合計16個の領域に分割する。中央部110におけるオイル含有率Ccは、要部105の中央付近の4つの領域110a、110b、110cおよび110dから採取されるサンプルについて求められる。第1端部111におけるオイル含有率Ce1は、要部105の上端部に位置する2つの領域111aおよび111bから採取されるサンプルについて求められる。第2端部112におけるオイル含有率は、要部105の下端部に位置する2つの領域112aおよび112bから採取されるサンプルについて求められる。第3端部113におけるオイル含有率は、要部105の側端部(具体的には、中央部110のサンプルが採取される4つの領域110a~110dのうち110aおよび110cの外側)に位置する2つの領域113aおよび113bから採取されるサンプルについて求められる。第4端部114におけるオイル含有率は、要部105の側端部(具体的には、中央部110のサンプルが採取される4つの領域110a~110dのうち110bおよび110dの外側)に位置する2つの領域114aおよび114bから採取されるサンプルについて求められる。セパレータ104中のオイル含有率の平均は、上から2列目の4つの領域113a、110a、110bおよび114aから採取されるサンプルについて求められる。
(正極板)
正極板としては、ペースト式正極板が用いられる。ペースト式正極板は、正極集電体と、正極電極材料とを備える。正極電極材料は、正極集電体に保持されている。正極電極材料は、正極板から正極集電体を除いた部分である。なお、極板には、マット、ペースティングペーパなどの部材が貼り付けられていることがある。このような部材(貼付部材とも称する)は極板と一体として使用されるため、極板に含まれる。正極板が貼付部材を含む場合には、正極電極材料は、正極板から正極集電体および貼付部材を除いた部分である。
正極板としては、ペースト式正極板が用いられる。ペースト式正極板は、正極集電体と、正極電極材料とを備える。正極電極材料は、正極集電体に保持されている。正極電極材料は、正極板から正極集電体を除いた部分である。なお、極板には、マット、ペースティングペーパなどの部材が貼り付けられていることがある。このような部材(貼付部材とも称する)は極板と一体として使用されるため、極板に含まれる。正極板が貼付部材を含む場合には、正極電極材料は、正極板から正極集電体および貼付部材を除いた部分である。
正極板に含まれる正極集電体は、鉛(Pb)または鉛合金の鋳造により形成してもよく、鉛または鉛合金シートを加工して形成してもよい。加工方法としては、例えば、エキスパンド加工または打ち抜き(パンチング)加工が挙げられる。正極集電体として格子状の集電体を用いると、正極電極材料を担持させ易いため好ましい。
正極集電体に用いる鉛合金としては、耐食性および機械的強度の点で、Pb-Ca系合金、Pb-Ca-Sn系合金が好ましい。正極集電体は、組成の異なる鉛合金層を有してもよく、合金層は1層であってもよく、複数層でもよい。
正極板に含まれる正極電極材料は、酸化還元反応により容量を発現する正極活物質(二酸化鉛もしくは硫酸鉛)を含む。正極電極材料は、必要に応じて、他の添加剤(補強材など)を含んでもよい。
添加剤の補強材としては、例えば、繊維(無機繊維、有機繊維など)が挙げられる。有機繊維を構成する樹脂(または高分子)としては、例えば、アクリル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂など)、ポリエステル系樹脂(ポリアルキレンアリーレート(ポリエチレンテレフタレートなど)を含む)、およびセルロース類(セルロース、セルロース誘導体(セルロースエーテル、セルロースエステルなど)など)からなる群より選択される少なくとも一種が挙げられる。セルロース類には、レーヨンも含まれる。
正極電極材料中の補強材の量は、例えば、0.03質量%以上である。また、正極電極材料中の補強材の量は、例えば、0.5質量%以下である。
正極電極材料中の補強材の量は、次の手順で求めることができる。補強材の分析は、満充電状態の鉛蓄電池から取り出した正極板から採取した正極電極材料を用いて行われる。
正極電極材料は、次の手順で正極板から回収される。まず、満充電状態の鉛蓄電池を解体し、入手した正極板を3~4時間水洗することにより、正極板中の電解液を取り除く。水洗した正極板を60℃±5℃の恒温槽で5時間以上乾燥する。乾燥後に、正極板に貼付部材が含まれる場合には、剥離により正極板から貼付部材が除去される。正極板を正面から見たときに上下および左右の中央付近から正極電極材料を採取することにより、分析用の正極電極材料(以下、サンプルBと称する)が得られる。サンプルBは必要に応じて粉砕して分析に用いられる。
粉砕されたサンプルBを採取し、正確に秤量する。次いで、サンプルBを、硝酸水溶液(濃度:25質量%)および酒石酸水溶液(濃度:500g/L)の混合溶液(硝酸水溶液と酒石酸水溶液との混合比(体積比)=7:2)に添加し、加熱下で攪拌しながら可溶分を溶解させる。得られる混合物を、メンブレンフィルター(平均孔径:0.45μm以下)を用いて濾過する。これにより、正極電極材料に含まれる補強材が、濾紙上の固形物として得られる。得られた固形物を水洗および乾燥する。乾燥物の質量を測定する。乾燥物の質量がサンプルBの質量に占める比率(百分率)を求める。この比率が正極電極材料中の補強材の量に相当する。
未化成のペースト式正極板は、正極集電体に、正極ペーストを充填し、熟成および乾燥することにより得られる。正極ペーストは、鉛粉、アンチモン化合物、および必要に応じて他の添加剤(補強材など)に、水および硫酸を加えて混練することで調製される。
未化成の正極板を化成することにより正極板が得られる。化成は、鉛蓄電池の電槽内の硫酸を含む電解液中に、未化成の正極板を含む極板群を浸漬させた状態で、極板群を充電することにより行うことができる。ただし、化成は、鉛蓄電池または極板群の組み立て前に行ってもよい。
(負極板)
鉛蓄電池の負極板は、負極集電体と、負極電極材料とで構成されている。負極電極材料は、負極板から負極集電体を除いた部分である。なお、負極板には、上述のような貼付部材が貼り付けられている場合がある。この場合、貼付部材は、負極板に含まれる。負極板が貼付部材を含む場合には、負極電極材料は、負極板から負極集電体および貼付部材を除いた部分である。
鉛蓄電池の負極板は、負極集電体と、負極電極材料とで構成されている。負極電極材料は、負極板から負極集電体を除いた部分である。なお、負極板には、上述のような貼付部材が貼り付けられている場合がある。この場合、貼付部材は、負極板に含まれる。負極板が貼付部材を含む場合には、負極電極材料は、負極板から負極集電体および貼付部材を除いた部分である。
負極集電体は、正極集電体の場合と同様にして形成できる。正極集電体および負極集電体の少なくとも一方が、エキスパンド加工により形成された集電体であってもよい。エキスパンド加工により形成された集電体を用いた極板では反応性のばらつきが大きくなる傾向があるが、このような場合でも本発明の一側面の鉛蓄電池用セパレータを用いることで、極板全体の反応性をより均一化することができる。
負極集電体に用いる鉛合金は、Pb-Sb系合金、Pb-Ca系合金、Pb-Ca-Sn系合金のいずれであってもよい。これらの鉛もしくは鉛合金は、更に、添加元素として、Ba、Ag、Al、Bi、As、Se、Cuなどからなる群より選択された少なくとも1種を含んでもよい。負極集電体は、組成の異なる鉛合金層を有してもよく、合金層は1層であってもよく、複数層でもよい。
負極板に含まれる負極電極材料は、酸化還元反応により容量を発現する負極活物質(鉛もしくは硫酸鉛)を含んでおり、有機防縮剤、炭素質材料、硫酸バリウムなどを含んでもよい。負極電極材料は、必要に応じて、他の添加剤(補強材など)を含んでもよい。
有機防縮剤としては、リグニン、リグニンスルホン酸、合成有機防縮剤(フェノール化合物のホルムアルデヒド縮合物など)などが挙げられる。負極電極材料は、有機防縮剤を一種含んでいてもよく、二種以上含んでいてもよい。
負極電極材料中の有機防縮剤の含有率は、例えば、0.01質量%以上である。有機防縮剤の含有率は、例えば、1質量%以下である。
炭素質材料としては、カーボンブラック、黒鉛(人造黒鉛、天然黒鉛など)、ハードカーボン、ソフトカーボンなどが挙げられる。負極電極材料は、炭素質材料を一種含んでいてもよく、二種以上含んでいてもよい。
負極電極材料中の炭素質材料の含有率は、例えば、0.1質量%以上である。炭素質材料の含有率は、例えば、3質量%以下であってもよい。
負極電極材料中の硫酸バリウムの含有率は、例えば、0.1質量%以上である。硫酸バリウムの含有率は、例えば、3質量%以下である。
補強材としては、例えば、繊維(無機繊維、有機繊維(正極電極材料の補強材について記載した樹脂で構成された有機繊維など)など)が挙げられる。
負極電極材料中の補強材の量は、例えば、0.03質量%以上である。また、負極電極材料中の補強材の量は、例えば、0.5質量%以下である。
充電状態の負極活物質は、海綿状鉛であるが、未化成の負極板は、通常、鉛粉を用いて作製される。
負極板は、負極集電体に、負極ペーストを充填し、熟成および乾燥することにより未化成の負極板を作製し、その後、未化成の負極板を化成することにより形成できる。負極ペーストは、鉛粉と有機防縮剤および必要に応じて各種添加剤に、水と硫酸を加えて混練することで作製する。熟成工程では、室温より高温かつ高湿度で、未化成の負極板を熟成させることが好ましい。
化成は、鉛蓄電池の電槽内の硫酸を含む電解液中に、未化成の負極板を含む極板群を浸漬させた状態で、極板群を充電することにより行うことができる。ただし、化成は、鉛蓄電池または極板群の組み立て前に行ってもよい。化成により、海綿状鉛が生成する。
(負極電極材料またはその構成成分の分析)
以下、負極電極材料中の有機防縮剤、炭素質材料、硫酸バリウム、および補強材の定量方法について記載する。負極電極材料の構成成分の定量分析は、満充電状態の鉛蓄電池から取り出した負極板から採取した負極電極材料を用いて行われる。
以下、負極電極材料中の有機防縮剤、炭素質材料、硫酸バリウム、および補強材の定量方法について記載する。負極電極材料の構成成分の定量分析は、満充電状態の鉛蓄電池から取り出した負極板から採取した負極電極材料を用いて行われる。
負極電極材料は、次の手順で負極板から回収される。まず、満充電状態の鉛蓄電池を解体して分析対象の負極板を入手する。入手した負極板を水洗し、負極板から硫酸分を除去する。水洗は、水洗した負極板表面にpH試験紙を押し当て、試験紙の色が変化しないことが確認されるまで行う。ただし、水洗を行う時間は、2時間以内とする。水洗した負極板は、減圧環境下、60±5℃で6時間程度乾燥する。乾燥後に、負極板に貼付部材が含まれる場合には、剥離により負極板から貼付部材が除去される。次に、負極板から負極電極材料を分離してすることによりサンプル(以下、サンプルCと称する)を得る。サンプルCは、必要に応じて粉砕され、分析に供される。
《有機防縮剤の定量》
粉砕されたサンプルCを1mol/LのNaOH水溶液に浸漬し、有機防縮剤を抽出する。抽出された有機防縮剤を含むNaOH水溶液から不溶成分を濾過で除き、濾液(以下、濾液Dとも称する。)を回収する。
粉砕されたサンプルCを1mol/LのNaOH水溶液に浸漬し、有機防縮剤を抽出する。抽出された有機防縮剤を含むNaOH水溶液から不溶成分を濾過で除き、濾液(以下、濾液Dとも称する。)を回収する。
濾液Dの所定量を測り取り、脱塩した後、濃縮し、乾燥すれば、有機防縮剤の粉末(以下、サンプルEとも称する。)が得られる。脱塩は、脱塩カラムを用いて行うか、濾液Dをイオン交換膜に通すことにより行うか、もしくは、濾液Dを透析チューブに入れて蒸留水中に浸すことにより行われる。
サンプルEの赤外分光スペクトル、サンプルEを蒸留水等に溶解して得られる溶液の紫外可視吸収スペクトル、サンプルEを重水等の溶媒に溶解して得られる溶液のNMRスペクトル、または物質を構成している個々の化合物の情報を得ることができる熱分解GC-MSなどから得た情報を組み合わせて、有機防縮剤を特定する。
上記濾液Dの紫外可視吸収スペクトルを測定する。スペクトル強度と予め作成した検量線と測り取った濾液Dの量とサンプルCの質量とから、負極電極材料中の有機防縮剤の含有率を定量する。分析対象の有機防縮剤の構造式の厳密な特定ができず、同一の有機防縮剤の検量線を使用できない場合は、分析対象の有機防縮剤と類似の紫外可視吸収スペクトル、赤外分光スペクトル、NMRスペクトルなどを示す、入手可能な有機防縮剤を使用して検量線を作成する。
《炭素質材料、硫酸バリウム、および補強材の定量》
粉砕されたサンプルC10gに対し、20質量%濃度の硝酸を50mL加え、約20分加熱し、鉛成分を鉛イオンとして溶解させる。次に、得られる溶液を濾過して、炭素質材料、硫酸バリウム等の固形分を濾別する。
粉砕されたサンプルC10gに対し、20質量%濃度の硝酸を50mL加え、約20分加熱し、鉛成分を鉛イオンとして溶解させる。次に、得られる溶液を濾過して、炭素質材料、硫酸バリウム等の固形分を濾別する。
得られた固形分を水中に分散させて分散液とした後、篩いを用いて分散液から補強材を回収する。補強材を、水洗および乾燥し、質量を測定する。乾燥物の質量がサンプルCの質量に占める比率(百分率)を求める。この比率が負極電極材料中の補強材の含有率に相当する。
補強材を除去した後の分散液に対し、予め質量を測定したメンブレンフィルターを用いて吸引ろ過を施し、濾別された試料とともにメンブレンフィルターを110℃±5℃の乾燥器で乾燥する。得られる試料は、炭素質材料と硫酸バリウムとの混合試料(以下、サンプルFとも称する)である。乾燥後のサンプルFとメンブレンフィルターとの合計質量からメンブレンフィルターの質量を差し引いて、サンプルFの質量(Mm)を測定する。その後、乾燥後のサンプルFをメンブレンフィルターとともに坩堝に入れ、1300℃以上で灼熱灰化させる。残った残渣は酸化バリウムである。酸化バリウムの質量を硫酸バリウムの質量に変換して硫酸バリウムの質量(MB)を求める。質量Mmから質量MBを差し引いて炭素質材料の質量を算出する。得られる硫酸バリウムの質量および炭素質材料の質量のそれぞれが、サンプルCの質量に占める比率(百分率)を求める。このようにして、負極電極材料中の硫酸バリウムの含有率および炭素質材料の含有率が求められる。
(電解液)
電解液は、硫酸を含む水溶液である。電解液は、必要に応じてゲル化させてもよい。
電解液は、硫酸を含む水溶液である。電解液は、必要に応じてゲル化させてもよい。
電解液は、さらに、Naイオン、Liイオン、Mgイオン、およびAlイオンからなる群より選択される少なくとも一種の金属イオンなどを含んでもよい。
電解液がAlイオンおよびLiイオンの少なくとも一方を含む場合には、充電受入性が向上するため、より高いIS寿命性能を確保することができる。
電解液中のAlイオンの濃度は、0.02mol/L以上が好ましく、0.05mol/L以上であってもよい。Alイオンの濃度がこのような範囲である場合、より高い充電受入性が得られる。電解液中のAlイオンの濃度は、例えば、0.2mol/L以下であり、0.15mol/L以下であってもよい。Alイオンの濃度がこのような範囲であっても、十分な充電受入性の向上効果が得られ、高いIS寿命性能を確保することができる。
電解液中のAlイオンの濃度は、0.02mol/L以上(または0.05mol/L以上)0.2mol/L以下、あるいは0.02mol/L以上(または0.05mol/L以上)0.15mol/L以下であってもよい。
電解液中のLiイオンの濃度は、0.02mol/L以上が好ましく、0.05mol/L以上であってもよい。Liイオンの濃度がこのような範囲である場合、より高い充電受入性が得られる。電解液中のLiイオンの濃度は、例えば、0.2mol/L以下であり、0.15mol/L以下であってもよい。Liイオンの濃度がこのような範囲であっても、十分な充電受入性の向上効果が得られ、高いIS寿命性能を確保することができる。
電解液中のLiイオンの濃度は、0.02mol/L以上(または0.05mol/L以上)0.2mol/L以下、あるいは0.02mol/L以上(または0.05mol/L以上)0.15mol/L以下であってもよい。
電解液中の金属イオンの濃度は、満充電状態の鉛蓄電池から取り出した電解液の高周波誘導結合プラズマ(Inductively Coupled Plasma:ICP)発光分光法により求められる。より具体的には、ICP発光分光測定装置を用いて、電解液中の金属イオンの種類を同定し、金属イオンの発光強度を測定する。この発光光度の測定値と、予め作成した検量線とから、電解液中に含まれる金属イオンの濃度を求める。ICP発光分光測定装置としては、(株)島津製作所製 ICPS-8000が用いられる。
電解液の20℃における比重は、例えば、1.10以上である。電解液の20℃における比重は、1.35以下であってもよい。なお、これらの比重は、満充電状態の鉛蓄電池の電解液についての値である。
本明細書中に記載した事項は、任意に組み合わせることができる。
図3に、本発明の実施形態に係る鉛蓄電池の一例の外観を示す。
鉛蓄電池1は、極板群11と電解液(図示せず)とを収容する電槽12を具備する。電槽12内は、隔壁13により、複数のセル室14に仕切られている。各セル室14には、極板群11が1つずつ収納されている。電槽12の開口部は、負極端子16および正極端子17を具備する蓋15で閉じられる。蓋15には、セル室毎に液口栓18が設けられている。補水の際には、液口栓18を外して補水液が補給される。液口栓18は、セル室14内で発生したガスを電池外に排出する機能を有してもよい。
鉛蓄電池1は、極板群11と電解液(図示せず)とを収容する電槽12を具備する。電槽12内は、隔壁13により、複数のセル室14に仕切られている。各セル室14には、極板群11が1つずつ収納されている。電槽12の開口部は、負極端子16および正極端子17を具備する蓋15で閉じられる。蓋15には、セル室毎に液口栓18が設けられている。補水の際には、液口栓18を外して補水液が補給される。液口栓18は、セル室14内で発生したガスを電池外に排出する機能を有してもよい。
極板群11は、それぞれ複数枚の負極板2および正極板3を、セパレータ4を介して積層することにより構成されている。ここでは、負極板2を収容する袋状のセパレータ4を示すが、セパレータの形態は特に限定されない。電槽12の一方の端部に位置するセル室14では、複数の負極板2を並列接続する負極棚部6が貫通接続体8に接続され、複数の正極板3を並列接続する正極棚部5が正極柱7に接続されている。正極柱7は蓋15の外部の正極端子17に接続されている。電槽12の他方の端部に位置するセル室14では、負極棚部6に負極柱9が接続され、正極棚部5に貫通接続体8が接続される。負極柱9は蓋15の外部の負極端子16と接続されている。各々の貫通接続体8は、隔壁13に設けられた貫通孔を通過して、隣接するセル室14の極板群11同士を直列に接続している。
以下、各特性の評価方法について説明する。
(1)IS寿命性能
次の手順で、端子電圧が7.2Vに到達するまでのサイクル数をIS寿命性能の指標とする。なお、(e)の微小電流放電は、エンジン停止時の暗電流放電を模擬している。
(a)満充電が完了後、最低16時間、蓄電池を0℃±1℃の冷却室に置いた後、中央にあるいずれかのセルの電解液温度が0℃±1℃であることを確認する。
(b)蓄電池を放電電流300Aで1.0秒間放電する。
(c)蓄電池を放電電流25Aで25秒間放電する。
(d)蓄電池を14.0Vの電圧で30秒間充電する。
(e)上記(b)~(d)の放電および充電を1サイクルとして繰り返す。このとき、30サイクル毎に微小電流(20mA)を6時間放電する。
(f)上記(b)において端子電圧が7.2V未満になったときのサイクル数を求める。
次の手順で、端子電圧が7.2Vに到達するまでのサイクル数をIS寿命性能の指標とする。なお、(e)の微小電流放電は、エンジン停止時の暗電流放電を模擬している。
(a)満充電が完了後、最低16時間、蓄電池を0℃±1℃の冷却室に置いた後、中央にあるいずれかのセルの電解液温度が0℃±1℃であることを確認する。
(b)蓄電池を放電電流300Aで1.0秒間放電する。
(c)蓄電池を放電電流25Aで25秒間放電する。
(d)蓄電池を14.0Vの電圧で30秒間充電する。
(e)上記(b)~(d)の放電および充電を1サイクルとして繰り返す。このとき、30サイクル毎に微小電流(20mA)を6時間放電する。
(f)上記(b)において端子電圧が7.2V未満になったときのサイクル数を求める。
(2)高温過充電寿命性能
下記の手順で、高温過充電耐久試験を行い、鉛蓄電池の寿命を測定する。
(a)全試験期間を通して、蓄電池を75℃±3℃の気槽中に置く。
(b)蓄電池を寿命試験装置に接続し、連続的に次に示す放電及び充電のサイクルを繰り返す。この放電と充電とのサイクルを寿命1回(1サイクル)とする。
放電:放電電流25.0A±0.1Aで60秒±1秒
充電:充電電圧14.80V±0.03V(制限電流25.0A±0.1A)で600秒±1秒
(c)試験中、480サイクルごとに56時間放置し、その後定格コールドクランキング電流390Aで30秒間連続放電を行い、30秒目電圧を記録する。その後、(b)の充電を行う。なお、これらの放電及び充電も寿命回数(サイクル数)に加算する。
(d)(c)の試験で測定した30秒目電圧が7.2V以下となり、再び上昇しないことを確認した時点で試験を終了し、このときの合計サイクル数を寿命性能の指標とする。
なお、定格コールドクランキング電流とは、エンジン始動性能を表す尺度で、-18℃±1℃の温度で放電し、30秒目電圧が7.2V以上となるように定められた放電電流のことである。
下記の手順で、高温過充電耐久試験を行い、鉛蓄電池の寿命を測定する。
(a)全試験期間を通して、蓄電池を75℃±3℃の気槽中に置く。
(b)蓄電池を寿命試験装置に接続し、連続的に次に示す放電及び充電のサイクルを繰り返す。この放電と充電とのサイクルを寿命1回(1サイクル)とする。
放電:放電電流25.0A±0.1Aで60秒±1秒
充電:充電電圧14.80V±0.03V(制限電流25.0A±0.1A)で600秒±1秒
(c)試験中、480サイクルごとに56時間放置し、その後定格コールドクランキング電流390Aで30秒間連続放電を行い、30秒目電圧を記録する。その後、(b)の充電を行う。なお、これらの放電及び充電も寿命回数(サイクル数)に加算する。
(d)(c)の試験で測定した30秒目電圧が7.2V以下となり、再び上昇しないことを確認した時点で試験を終了し、このときの合計サイクル数を寿命性能の指標とする。
なお、定格コールドクランキング電流とは、エンジン始動性能を表す尺度で、-18℃±1℃の温度で放電し、30秒目電圧が7.2V以上となるように定められた放電電流のことである。
[実施例]
以下、本発明を実施例および比較例に基づいて具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されない。
以下、本発明を実施例および比較例に基づいて具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されない。
《鉛蓄電池E1~E6およびC1~C4》
下記の手順で各鉛蓄電池を作製した。
(1)セパレータの作製
ポリエチレン100質量部と、シリカ粒子160質量部と、造孔剤としてのパラフィン系オイル80質量部と、2質量部の浸透剤とを含む樹脂組成物をシート状に押出成形した後、造孔剤の一部を除去することによって微多孔膜を作製した。セパレータの要部の第3端部および第4端部における造孔剤の除去量を調節することによって、第3端部および第4端部のそれぞれにおけるオイル含有率Ceの中央部におけるオイル含有率Ccに対する比を調節した。第1端部におけるオイル含有率Ce1、第2端部におけるオイル含有率Ce2、第3端部におけるオイル含有率Ce3および第4端部におけるオイル含有率Ce4のそれぞれの、中央部におけるオイル含有率Ccに対する比を表1に示す。中央部および各端部におけるオイル含有率は既述の手順で求められる。また、既述の手順で求められるセパレータのオイル含有率の平均も表1に示す。なお、セパレータ中に占めるシリカ粒子の含有率は、60質量%であった。
下記の手順で各鉛蓄電池を作製した。
(1)セパレータの作製
ポリエチレン100質量部と、シリカ粒子160質量部と、造孔剤としてのパラフィン系オイル80質量部と、2質量部の浸透剤とを含む樹脂組成物をシート状に押出成形した後、造孔剤の一部を除去することによって微多孔膜を作製した。セパレータの要部の第3端部および第4端部における造孔剤の除去量を調節することによって、第3端部および第4端部のそれぞれにおけるオイル含有率Ceの中央部におけるオイル含有率Ccに対する比を調節した。第1端部におけるオイル含有率Ce1、第2端部におけるオイル含有率Ce2、第3端部におけるオイル含有率Ce3および第4端部におけるオイル含有率Ce4のそれぞれの、中央部におけるオイル含有率Ccに対する比を表1に示す。中央部および各端部におけるオイル含有率は既述の手順で求められる。また、既述の手順で求められるセパレータのオイル含有率の平均も表1に示す。なお、セパレータ中に占めるシリカ粒子の含有率は、60質量%であった。
次に、シート状の微多孔膜を二つ折りにして袋を形成し、重ね合わせた両端部を溶着して、袋状セパレータを得た。袋状セパレータは、外面において突出するリブ(外リブ)が設けられていた。外リブの高さは0.6mmであり、ベース部の厚さは0.2mmであった。
なお、セパレータの中央部および各端部のオイル含有率、オイル含有率の平均、ベース部の厚さ、リブの高さ、およびシリカ粒子の含有率は、鉛蓄電池の作製前のセパレータについて求めた値であるが、作製後の鉛蓄電池から取り出したセパレータについて既述の手順で測定した値とほぼ同じである。
(2)正極板の作製
鉛酸化物、補強材(合成樹脂繊維)、水および硫酸を混合して正極ペーストを調製した。正極ペーストを、アンチモンを含まないPb-Ca-Sn系合金製のエキスパンド格子の網目部に充填し、熟成および乾燥を行うことによって、幅100mm、高さ110mm、厚さ1.6mmの未化成の正極板を得た。
鉛酸化物、補強材(合成樹脂繊維)、水および硫酸を混合して正極ペーストを調製した。正極ペーストを、アンチモンを含まないPb-Ca-Sn系合金製のエキスパンド格子の網目部に充填し、熟成および乾燥を行うことによって、幅100mm、高さ110mm、厚さ1.6mmの未化成の正極板を得た。
(3)負極板の作製
鉛酸化物、カーボンブラック、硫酸バリウム、リグニン、補強材(合成樹脂繊維)、水および硫酸を混合して負極ペーストを調製した。負極ペーストを、アンチモンを含まないPb-Ca-Sn系合金製のエキスパンド格子の網目部に充填し、熟成および乾燥を行うことによって、幅100mm、高さ110mm、厚さ1.3mの未化成の負極板を得た。カーボンブラック、硫酸バリウム、リグニンおよび合成樹脂繊維の使用量は、満充電状態の鉛蓄電池から取り出した負極板について既述の手順で測定される各成分の量が、それぞれ0.3質量%、2.1質量%、0.1質量%および0.1質量%になるように調節した。
鉛酸化物、カーボンブラック、硫酸バリウム、リグニン、補強材(合成樹脂繊維)、水および硫酸を混合して負極ペーストを調製した。負極ペーストを、アンチモンを含まないPb-Ca-Sn系合金製のエキスパンド格子の網目部に充填し、熟成および乾燥を行うことによって、幅100mm、高さ110mm、厚さ1.3mの未化成の負極板を得た。カーボンブラック、硫酸バリウム、リグニンおよび合成樹脂繊維の使用量は、満充電状態の鉛蓄電池から取り出した負極板について既述の手順で測定される各成分の量が、それぞれ0.3質量%、2.1質量%、0.1質量%および0.1質量%になるように調節した。
(4)鉛蓄電池の作製
未化成の負極板を、袋状セパレータに収容し、正極板と積層し、未化成の負極板7枚と未化成の正極板6枚とで極板群を形成した。
未化成の負極板を、袋状セパレータに収容し、正極板と積層し、未化成の負極板7枚と未化成の正極板6枚とで極板群を形成した。
正極板の耳部同士および負極板の耳部同士をそれぞれキャストオンストラップ(COS)方式で正極棚部および負極棚部と溶接した。極板群をポリプロピレン製の電槽に挿入し、電解液を注液して、電槽内で化成を施して、定格電圧12Vおよび定格容量が30Ah(5時間率容量(定格容量に記載のAhの数値の1/5の電流(A)で放電するときの容量))の液式の鉛蓄電池を組み立てた。なお、電槽内では6個の極板群が直列に接続されている。
電解液としては、硫酸水溶液または硫酸アルミニウムを溶解させた硫酸水溶液を用いた。化成後の電解液の20℃における比重は1.285であった。既述の手順で求められる電解液中のアルミニウムイオンの濃度を表1に示す。
(5)評価
得られた鉛蓄電池を用いて、既述の手順で、IS寿命性能および高温過充電寿命性能を評価した。IS寿命性能および高温過充電寿命性能は、鉛蓄電池C1のサイクル数を100としたときの各鉛蓄電池のサイクル数の比率(%)によって評価した。
得られた鉛蓄電池を用いて、既述の手順で、IS寿命性能および高温過充電寿命性能を評価した。IS寿命性能および高温過充電寿命性能は、鉛蓄電池C1のサイクル数を100としたときの各鉛蓄電池のサイクル数の比率(%)によって評価した。
評価結果を表1に示す。E1~E6は実施例である。C1~C4は比較例である。
表1に示されるように、セパレータの要部におけるオイル含有率が均一である場合、オイル含有率の平均が少なくなるにつれて、IS寿命性能が向上する一方で、高温過充電寿命性能は大きく低下する(C1~C4)。
それに対し、Ce1≧Ccを充足するとともに、第3端部および第4端部におけるオイル含有率Ce3およびCe4がCcよりも少ない場合には、高い高温過充電寿命性能を維持した状態で、高いIS寿命性能が得られる(E1~E6)。Alイオンを含む電解液を用いる場合には、さらに高いIS寿命性能が得られる(E1とE6との比較)。
なお、実施例では、第3端部および第4端部におけるオイル含有率がCcよりも少ない場合を示したが、この場合に限らず、第3端部および第4端部の一方におけるオイル含有率がCcよりも少ない場合にも、上記に準じた効果が得られる。また、第2端部における含有率がCcよりも少ない場合にも、上記と類似の効果が得られる。
本発明の上記側面に係る鉛蓄電池用セパレータは、例えば、IS用途(ISS車用の鉛蓄電池など)、様々な車両(自動車、バイクなど)の始動用電源などに適している。また、鉛蓄電池用セパレータは、電動車両(フォークリフトなど)などの産業用蓄電装置などの電源にも好適に利用できる。なお、これらの用途は単なる例示である。本発明の上記側面に係る鉛蓄電池用セパレータおよび鉛蓄電池の用途は、これらに限定されない。
102:極板、104:セパレータ、105:セパレータの要部、110:セパレータの要部の中央部、111:セパレータの要部の第1端部、112:セパレータの要部の第2端部、113:セパレータの要部の第3端部、114:セパレータの要部の第4端部、D1:第1方向、D2:第2方向、110a、110b、110c、110d:中央部のオイル含有率Ccを測定するためのサンプルを採取する領域、111a、111b:第1端部のオイル含有率Ce1を測定するためのサンプルを採取する領域、112a、112b:第2端部のオイル含有率を測定するためのサンプルを採取する領域、113a、113b:第3端部のオイル含有率を測定するためのサンプルを採取する領域、114a、114b:第4端部のオイル含有率を測定するためのサンプルを採取する領域、1:鉛蓄電池、2:負極板、3:正極板、4:セパレータ、5:正極棚部、6:負極棚部、7:正極柱、8:貫通接続体、9:負極柱、11:極板群、12:電槽、13:隔壁、14:セル室、15:蓋、16:負極端子、17:正極端子、18:液口栓
Claims (10)
- 鉛蓄電池用セパレータであって、
前記セパレータは、オイルを含有するとともに、要部において、中央部と、第1方向における両端部に位置する第1端部および第2端部と、前記第1方向と垂直な第2方向における両端部に位置する第3端部および第4端部と、を含み、
前記第1端部における前記オイルの含有率Ce1と、前記中央部における前記オイルの含有率Ccとは、Ce1≧Ccを充足し、
前記第2端部、前記第3端部、および前記第4端部の少なくとも1つの端部における前記オイルの含有率Ceと、前記中央部における前記オイルの含有率Ccとは、Ce<Ccを充足する、鉛蓄電池用セパレータ。 - 前記第3端部および前記第4端部は、前記中央部の両側端の外側に位置し、
前記第3端部および前記第4端部の少なくとも一方における前記オイルの含有率Ceと、前記オイルの含有率Ccとは、Ce<Ccを充足する、請求項1に記載の鉛蓄電池用セパレータ。 - 前記オイルの含有率Ceの前記オイルの含有率Ccに対する比Ce/Ccは、0.50以上0.95以下である、請求項1または2に記載の鉛蓄電池用セパレータ。
- 無機粒子を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の鉛蓄電池用セパレータ。
- ポリオレフィンを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の鉛蓄電池用セパレータ。
- 鉛蓄電池であって、
前記鉛蓄電池は、極板群および電解液を含む少なくとも1つのセルを含み、
前記極板群は、正極板と、負極板と、前記正極板および前記負極板の間に介在するセパレータとを含み、
前記セパレータは、請求項1~5のいずれか1項に記載の鉛蓄電池用セパレータであり、
前記第1端部は、前記正極板および前記負極板の双方の上端部に対向する、鉛蓄電池。 - 前記正極板は、正極集電体を含み、
前記負極板は、負極集電体を含み、
前記正極集電体および前記負極集電体の少なくとも一方は、エキスパンド加工により形成されている、請求項6に記載の鉛蓄電池。 - 前記電解液は、アルミニウムイオンおよびリチウムイオンの少なくとも一方を含む、請求項6または7に記載の鉛蓄電池。
- 前記電解液中の前記アルミニウムイオンの濃度は、0.02mol/L以上0.2mol/L以下であり、
前記電解液中の前記リチウムイオンの濃度は、0.02mol/L以上0.2mol/L以下である、請求項8に記載の鉛蓄電池。 - 部分充電状態で充放電される、請求項6~9のいずれか1項に記載の鉛蓄電池。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021055499A JP2022152650A (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 |
PCT/JP2022/014773 WO2022210455A1 (ja) | 2021-03-29 | 2022-03-28 | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021055499A JP2022152650A (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022152650A true JP2022152650A (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=83456254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021055499A Pending JP2022152650A (ja) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022152650A (ja) |
WO (1) | WO2022210455A1 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4583551B2 (ja) * | 2000-05-29 | 2010-11-17 | 日本板硝子株式会社 | 鉛蓄電池用リブ付きセパレータおよびその製造方法 |
WO2017177158A2 (en) * | 2016-04-08 | 2017-10-12 | Daramic, Llc | Improved separators for enhanced flooded batteries, batteries, and related methods |
CN112753126A (zh) * | 2018-09-26 | 2021-05-04 | 株式会社杰士汤浅国际 | 铅蓄电池 |
-
2021
- 2021-03-29 JP JP2021055499A patent/JP2022152650A/ja active Pending
-
2022
- 2022-03-28 WO PCT/JP2022/014773 patent/WO2022210455A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022210455A1 (ja) | 2022-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2020067032A1 (ja) | 鉛蓄電池 | |
WO2021084879A1 (ja) | 鉛蓄電池 | |
WO2022210455A1 (ja) | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 | |
WO2022210456A1 (ja) | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 | |
JP7424371B2 (ja) | 液式鉛蓄電池用セパレータおよび液式鉛蓄電池 | |
WO2022210457A1 (ja) | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 | |
JP2023046061A (ja) | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 | |
JP7424310B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7127529B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
WO2021084878A1 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7099448B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
WO2021084877A1 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7459669B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPWO2019225161A1 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2022186309A (ja) | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 | |
JP2024080340A (ja) | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 | |
JP2023044443A (ja) | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 | |
JP2023046006A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2023046005A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2022186311A (ja) | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 | |
JP2023044442A (ja) | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 | |
JP2024080355A (ja) | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 | |
JP2022186310A (ja) | 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池 | |
JP2023094127A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2024104758A (ja) | 鉛蓄電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240201 |