JP2022129065A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022129065A5
JP2022129065A5 JP2021027612A JP2021027612A JP2022129065A5 JP 2022129065 A5 JP2022129065 A5 JP 2022129065A5 JP 2021027612 A JP2021027612 A JP 2021027612A JP 2021027612 A JP2021027612 A JP 2021027612A JP 2022129065 A5 JP2022129065 A5 JP 2022129065A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
control device
display area
effective
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021027612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022129065A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2021027612A priority Critical patent/JP2022129065A/ja
Priority claimed from JP2021027612A external-priority patent/JP2022129065A/ja
Priority to US17/677,349 priority patent/US11711606B2/en
Publication of JP2022129065A publication Critical patent/JP2022129065A/ja
Publication of JP2022129065A5 publication Critical patent/JP2022129065A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題を解決するために、本実施形態は、示手段に対するユーザーの視線に関する情報を取得する取得手段と、前記表示手段の画面のうち、前記視キャリブレーションを実行する際に用いる表示要素を表示する有効表示領域を示す画像を前記表示手段に表示する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記有効表示領域を第1の大きさで表示する第1の表示設定と、前記表示領域を前記第1の大きさよりも小さい第2の大きさで表示する第2の表示設定とを含む複数の表示設定のうちのいずれかで、前記有効表示領域を前記表示手段に表示するように制御する。

Claims (16)

  1. 示手段に対するユーザーの視線に関する情報を取得する取得手段と、
    前記表示手段の画面のうち、前記視キャリブレーションを実行する際に用いる表示要素を表示する有効表示領域を示す画像を前記表示手段に表示する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記有効表示領域を第1の大きさで表示する第1の表示設定と、前記表示領域を前記第1の大きさよりも小さい第2の大きさで表示する第2の表示設定とを含む複数の表示設定のうちのいずれかで、前記有効表示領域を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記制御手段は、ユーザーが前記有効表示領域の外周を視認可能であるように制御することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記制御手段は、前記有効表示領域を矩形で表すように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
  4. 前記制御手段は、前記有効表示領域の四隅にインジケーターを表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示制御装置。
  5. 前記制御手段は、前記有効表示領域を特定の色で塗りつぶすように制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の表示制御装置。
  6. 前記特定の色は、グレーであることを特徴とする請求項5に記載の表示制御装置。
  7. 前記特定の色は、RGBで119,119、119となる色であることを特徴とする請求項5または6に記載の表示制御装置。
  8. 前記第2の大きさは、前記第1の大きさの85%であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の表示制御装置。
  9. 前記第1の大きさは、前記表示手段の表示可能な領域全体であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の表示制御装置。
  10. 前記制御手段は、前記有効表示領域の内に前記視線キャリブレーションを実行する際にユーザーが注視するための前記表示要素を表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の表示制御装置。
  11. 前記制御手段は、ユーザーによる前記視線キャリブレーションを実行するための実行指示が行われたことに応じて前記ユーザーの視線に関する情報の取得を開始し、
    前記実行指示が行われたことに応じて、前記実行指示が行われる前に表示していた情報表示を非表示にするように制御することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の表示制御装置。
  12. 前記制御手段は、ユーザーによる前記視線キャリブレーションを実行するための実行指示が行われたことに応じて前記ユーザーの視線に関する情報の取得を開始し、
    前記実行指示が行われたことに応じて、前記有効表示領域に注視対象点を表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の表示制御装置。
  13. 撮像手段と、
    ファインダーと、
    前記ファインダーへの物体の接近を検知する接近検知手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記接近検知手段への接近があった場合は、前記複数の表示設定のうち設定されている設定内容にしたがって前記撮像手段で撮像するライブビュー画像を前記有効表示領域に表示し、
    前記接近検知手段への接近がなかった場合は、前記複数の表示設定のうち設定されている設定内容にかかわらず前記ライブビュー画像をファインダー外表示手段の全体に表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の表示制御装置。
  14. 示手段に対するユーザーの視線に関する情報を取得する取得ステップと、
    前記表示手段の画面のうち、前記視キャリブレーションを実行する際に用いる表示要素を表示する有効表示領域を示す画像を前記表示手段に表示する制御ステップと、を有する表示制御装置の制御方法であって、
    前記制御ステップは、前記有効表示領域を第1の大きさで表示する第1の表示設定と、前記表示領域を前記第1の大きさよりも小さい第2の大きさで表示する第2の表示設定とを含む複数の表示設定のうちのいずれかで、前記有効表示領域を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする表示制御装置の制御方法。
  15. コンピュータを、請求項1乃至13のいずれか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  16. コンピュータを、請求項1乃至13のいずれか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
JP2021027612A 2021-02-24 2021-02-24 表示制御装置及びその制御方法及びプログラム及び記録媒体 Pending JP2022129065A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021027612A JP2022129065A (ja) 2021-02-24 2021-02-24 表示制御装置及びその制御方法及びプログラム及び記録媒体
US17/677,349 US11711606B2 (en) 2021-02-24 2022-02-22 Display control apparatus, control method for controlling the same, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021027612A JP2022129065A (ja) 2021-02-24 2021-02-24 表示制御装置及びその制御方法及びプログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022129065A JP2022129065A (ja) 2022-09-05
JP2022129065A5 true JP2022129065A5 (ja) 2024-02-27

Family

ID=82899989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021027612A Pending JP2022129065A (ja) 2021-02-24 2021-02-24 表示制御装置及びその制御方法及びプログラム及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11711606B2 (ja)
JP (1) JP2022129065A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3109870B2 (ja) 1991-09-27 2000-11-20 キヤノン株式会社 ビデオカメラ
US8913004B1 (en) * 2010-03-05 2014-12-16 Amazon Technologies, Inc. Action based device control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015112429A5 (ja)
JP2012203832A5 (ja)
JP2018048943A5 (ja)
RU2012111799A (ru) Устройство управления отображением и его способ управления
JP2016040709A5 (ja)
RU2018134708A (ru) Перемещаемая на пользовательском интерфейсе кнопка спуска затвора для камеры
JP2011154455A5 (ja) 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、及びプログラム、並びに記録媒体
JP2008072513A5 (ja)
JP2007060555A5 (ja)
US10019217B2 (en) Visual focus-aware techniques for visualizing display changes
JP2009192737A5 (ja)
US20130271667A1 (en) Video processing apparatus and video processing method
JP2018037859A5 (ja)
JP2015119338A5 (ja) 表示制御装置、表示装置、撮像システム、表示制御方法、及びプログラム
JP2014519052A5 (ja)
JP2009296127A5 (ja)
JP2023174800A5 (ja) 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
JP2019009816A5 (ja)
JP2017059984A5 (ja)
JP2015088801A5 (ja)
US11140306B2 (en) Method for controlling monitoring camera, and monitoring system employing method
JP2013191011A5 (ja)
JP2006262977A5 (ja)
JP2022129065A5 (ja)
JP2015046937A5 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびプログラム