JP2022126129A - 電気化学素子 - Google Patents
電気化学素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022126129A JP2022126129A JP2021024023A JP2021024023A JP2022126129A JP 2022126129 A JP2022126129 A JP 2022126129A JP 2021024023 A JP2021024023 A JP 2021024023A JP 2021024023 A JP2021024023 A JP 2021024023A JP 2022126129 A JP2022126129 A JP 2022126129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- active material
- cells
- counter electrode
- electrochemical device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 45
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 claims description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 claims description 18
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 55
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 45
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 27
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 27
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 18
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 11
- -1 for example Substances 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 5
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-O Pyrazolium Chemical compound C1=CN[NH+]=C1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoquinodimethane Chemical compound N#CC(C#N)=C1C=CC(=C(C#N)C#N)C=C1 PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IQQRAVYLUAZUGX-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-3-methylimidazolium Chemical compound CCCCN1C=C[N+](C)=C1 IQQRAVYLUAZUGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQJLEFDAYKUXSA-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxycyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound OC1=C(O)C(=O)C=CC1=O HQJLEFDAYKUXSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NADHCXOXVRHBHC-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethoxycyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C=CC1=O NADHCXOXVRHBHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006245 Carbon black Super-P Substances 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-O Piperidinium(1+) Chemical compound C1CC[NH2+]CC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O Pyrrolidinium ion Chemical compound C1CC[NH2+]C1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 150000004449 dihydroxybenzoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-O hydron;1,3-oxazole Chemical compound C1=COC=[NH+]1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002048 multi walled nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- YPJUNDFVDDCYIH-UHFFFAOYSA-N perfluorobutyric acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YPJUNDFVDDCYIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002109 single walled nanotube Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium Chemical compound [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- STOSPPMGXZPHKP-UHFFFAOYSA-N tetrachlorohydroquinone Chemical compound OC1=C(Cl)C(Cl)=C(O)C(Cl)=C1Cl STOSPPMGXZPHKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
Abstract
【課題】省エネルギーおよび小規模設備で効率的に所定のガスを分離・回収することができる電気化学素子を提供すること。【解決手段】本発明の実施形態による電気化学素子は、外周壁と;外周壁の内側に配設され、第1端面から第2端面まで延びる複数のセルを規定する隔壁と;を有する。複数のセルは、第1のセルと第2のセルとを有し、第1のセルを規定する隔壁の表面に、第1の活物質を含む機能電極が形成され、第2のセル内部に、第2の活物質を含むカウンター電極が配置されている。【選択図】図1
Description
本発明は、電気化学素子に関する。
ガス混合物から所定のガスを分離・回収する技術の開発が継続的に進められている。特に近年、地球温暖化を軽減するために二酸化炭素(CO2)排出量を抑制する必要があり、ガス混合物から二酸化炭素を分離・回収する取り組みがなされている。そのような取り組みの代表例として、二酸化炭素回収・利用・貯留(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage:CCUS)サイクルが知られている。ここで、二酸化炭素の回収に関しては、例えば、化学吸着法、物理吸着法、深冷分離法、膜分離法、電気化学的回収方法が知られている。しかし、現在、これらの技術はいずれも、二酸化炭素の回収能力が不十分であり、回収に非常に大きなエネルギーが必要であり、かつ、回収に大規模設備が必要とされており、実用化に向けて種々の検討課題が残されている。
本発明の主たる目的は、省エネルギーおよび小規模設備で効率的に所定のガスを分離・回収することができる電気化学素子を提供することにある。
本発明の実施形態による電気化学素子は、外周壁と;該外周壁の内側に配設され、第1端面から第2端面まで延びる複数のセルを規定する隔壁と;を有する。該複数のセルは、第1のセルと第2のセルとを有し、該第1のセルを規定する該隔壁の表面に、第1の活物質を含む機能電極が形成され、該第2のセル内部に、第2の活物質を含むカウンター電極が配置されている。
1つの実施形態においては、上記第1のセルおよび上記第2のセルは交互に配列されている。
1つの実施形態においては、上記第1のセルはガス流路を含む。1つの実施形態においては、上記機能電極は、上記ガス流路を包囲するようにして上記隔壁に形成されている。
1つの実施形態においては、上記第2のセルは上記カウンター電極で充填されている。
1つの実施形態においては、上記カウンター電極は、導電性の基質と該基質に分散された上記第2の活物質とを含む。1つの実施形態においては、上記基質は炭素質材料を含む。1つの実施形態においては、上記カウンター電極はイオン性液体をさらに含む。
1つの実施形態においては、上記隔壁にイオン性液体が含浸されており、該イオン性液体は、上記カウンター電極に含まれるイオン性液体と同一である。
1つの実施形態においては、上記第1の活物質はアントラキノンを含み、上記第2の活物質はポリビニルフェロセンを含む。
1つの実施形態においては、上記第1のセルおよび上記第2のセルは交互に配列されている。
1つの実施形態においては、上記第1のセルはガス流路を含む。1つの実施形態においては、上記機能電極は、上記ガス流路を包囲するようにして上記隔壁に形成されている。
1つの実施形態においては、上記第2のセルは上記カウンター電極で充填されている。
1つの実施形態においては、上記カウンター電極は、導電性の基質と該基質に分散された上記第2の活物質とを含む。1つの実施形態においては、上記基質は炭素質材料を含む。1つの実施形態においては、上記カウンター電極はイオン性液体をさらに含む。
1つの実施形態においては、上記隔壁にイオン性液体が含浸されており、該イオン性液体は、上記カウンター電極に含まれるイオン性液体と同一である。
1つの実施形態においては、上記第1の活物質はアントラキノンを含み、上記第2の活物質はポリビニルフェロセンを含む。
本発明の実施形態によれば、省エネルギーおよび小規模設備で効率的に所定のガスを分離・回収することができる電気化学素子を実現することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。
A.電気化学素子の全体構成
本発明の実施形態による電気化学素子は、電気化学的プロセスを用いてガス混合物から所定のガス(例えば、二酸化炭素)を分離・回収するものである。
本発明の実施形態による電気化学素子は、電気化学的プロセスを用いてガス混合物から所定のガス(例えば、二酸化炭素)を分離・回収するものである。
図1は、本発明の1つの実施形態による電気化学素子の概略斜視図であり;図2は、図1の電気化学素子のセルが延びる方向に平行な方向の概略断面図であり;図3は、図1および図2の電気化学素子のセルが延びる方向に直交する方向の要部拡大概略断面図である。図示例の電気化学素子100は、外周壁10と;外周壁10の内側に配設され、第1端面20aから第2端面20bまで延びる複数のセル30、30、・・・を規定する隔壁40と;を有する。
本発明の実施形態においては、複数のセル30、30、・・・は、第1のセル30aと第2のセル30bとを有する。第1のセル30aを規定する隔壁40の表面には、第1の活物質を含む機能電極50が形成されている。このような構成であれば、十分な強度を確保しながら所定流量のガス混合物(実質的には、分離・回収すべきガス)と機能電極との接触面積を非常に大きくすることができる。その結果、きわめて高効率で所定のガス(例えば、二酸化炭素)を分離・回収することができる。さらに、小規模設備で効率的に所定のガス(例えば、二酸化炭素)を分離・回収することが可能となり、かつ、当該ガスの分離・回収に必要とされるエネルギーを大幅に削減することができる。このように、本発明の実施形態によれば、電気化学素子の基本構造として上記のようないわゆるハニカム構造を採用することにより、省エネルギーおよび小規模設備で効率的にガスを分離・回収することができる。第1のセル30aのセルが延びる方向に直交する方向の断面における中央部(すなわち、機能電極50が形成されていない部分)には、ガス流路70が形成されている。機能電極50は、図示例のように隔壁40の全面に(すなわち、ガス流路70を包囲するようにして)形成されてもよく、隔壁の表面の一部に形成されてもよい。ガスの分離・回収効率を考慮すると、機能電極50は隔壁40の全面に形成されていることが好ましい。第2のセル30bの内部には、第2の活物質を含むカウンター電極60が配置されている。第2のセル30bは、代表的には、カウンター電極60で充填されている。
第1のセル30aおよび第2のセル30bの配列パターンは、本発明の実施形態による効果が得られる限りにおいて、目的に応じて適切に設定され得る。図示例においては、第1のセル30aおよび第2のセル30bは交互に(すなわち、市松パターンで)配列されている。このような構成であれば、カウンター電極を良好に機能させることができるので、機能電極における電気化学反応を良好に行うことができる。図示しないが、例えば、カウンター電極が機能し得る数(割合)を確保し得る限りにおいて、複数のセル30、30、・・・における第2のセル30bの割合を減らしてもよい。すなわち、第1のセル30a(実質的には、機能電極50およびガス流路70)の割合を増やしてもよい。例えば、第2のセル30bは、互いに隣接しないように配置されてもよい。ここで、「互いに隣接しない」とは、2つのセルが、それぞれのセルを規定する隔壁の各辺も頂点も共有しないことをいう。このような構成であれば、所定流量のガス混合物(実質的には、分離・回収すべきガス)と機能電極との接触面積をさらに大きくすることができ、その結果、ガスの分離・回収性能をさらに増大させることができる。この場合、第1のセル30aは、代表的には、少なくとも1つの第2のセル30bと隔壁40を共有し得る。
電気化学素子の形状は目的に応じて適切に設計され得る。図示例の電気化学素子100は円柱状(セルの延びる方向に直交する方向の断面形状が円形)であるが、電気化学素子は、断面形状が例えば楕円形または多角形(例えば、四角形、五角形、六角形、八角形)の柱状であってもよい。電気化学素子の長さは、目的に応じて適切に設定され得る。電気化学素子の長さは、例えば5mm~500mmであり得る。電気化学素子の直径は、目的に応じて適切に設定され得る。電気化学素子の直径は、例えば20mm~500mmであり得る。なお、電気化学素子の断面形状が円形でない場合には、電気化学素子の断面形状(例えば、多角形)に内接する最大内接円の直径を電気化学素子の直径とすることができる。電気化学素子のアスペクト比(直径:長さ)は、例えば1:12以下であり、また例えば1:5以下であり、また例えば1:1以下である。アスペクト比がこのような範囲であれば、集電抵抗を適切な範囲とすることができる。
電気化学素子の動作の概要について説明する。例えば、分離・回収すべきガスが二酸化炭素であり、機能電極50の第1の活物質がアントラキノンを含み、カウンター電極60の第2の活物質がポリビニルフェロセンを含む場合について説明する。機能電極のアントラキノンは、充電モード(機能電極が負極)において還元され得る。
ここで、電気化学素子のガス流路70に二酸化炭素を含むガス混合物を流すと、機能電極50の還元状態のアントラキノンと二酸化炭素との間で以下の反応(1)が起こり、二酸化炭素がアントラキノンに捕捉される。このようにして、二酸化炭素を回収することができる。
このとき、カウンター電極60のポリビニルフェロセンは酸化され得る。すなわち、ポリビニルフェロセンは、充電モードにおいて、アントラキノンの還元の電子源として機能することができる。
また、機能電極50のアントラキノンは、放電モード(機能電極が正極)において酸化され得る。
ここで、機能電極50において二酸化炭素を捕捉したアントラキノンが酸化されると、以下の反応(2)が起こり、アントラキノンに捕捉されていた二酸化炭素は、アントラキノンとの結合が解かれる。このようにして、二酸化炭素を機能電極50からガス流路70に放出することができる。
このとき、カウンター電極60のポリビニルフェロセンは還元され得る。すなわち、ポリビニルフェロセンは、放電モードにおいて、アントラキノンの酸化の際の電子の受け手として機能することができる。
以上のように、機能電極(および必然的にカウンター電極)の極性を入れ替えることにより、電気化学素子(実質的には、機能電極)は、二酸化炭素を回収(捕捉、吸着)および放出することができる。特に、充電モードにおける還元状態のアントラキノンを利用することにより、ガス混合物から二酸化炭素を分離・回収(捕捉)することができる。例えば、工場や火力発電所の排ガスは10%程度の二酸化炭素を含むところ、そのような排ガスと同様の構成のガス混合物を、本発明の実施形態による電気化学素子を通過させることにより、二酸化炭素濃度を0.1%以下まで低減することができる。
以下、電気化学素子の構成要素について具体的に説明する。
B.外周壁および隔壁
外周壁10および隔壁40は、代表的には、絶縁性セラミックスを含む多孔体で構成されている。絶縁性セラミックスは、代表的には、炭化珪素および珪素(以下、炭化珪素-珪素複合材と称する場合がある)を含有する。セラミックスは、炭化珪素および珪素を合計で例えば90質量%以上、また例えば95質量%以上含有する。このような構成であれば、外周壁および隔壁の400℃における体積抵抗率を十分に高くすることができ、電子伝導性に起因するリーク電流を抑えることができる。したがって、機能電極50およびカウンター電極60の全体にわたって所望の電気化学反応のみを良好に行うことができる。セラミックスには、炭化珪素-珪素複合材以外の物質が含まれていてもよい。このような物質としては、例えばストロンチウムが挙げられる。
外周壁10および隔壁40は、代表的には、絶縁性セラミックスを含む多孔体で構成されている。絶縁性セラミックスは、代表的には、炭化珪素および珪素(以下、炭化珪素-珪素複合材と称する場合がある)を含有する。セラミックスは、炭化珪素および珪素を合計で例えば90質量%以上、また例えば95質量%以上含有する。このような構成であれば、外周壁および隔壁の400℃における体積抵抗率を十分に高くすることができ、電子伝導性に起因するリーク電流を抑えることができる。したがって、機能電極50およびカウンター電極60の全体にわたって所望の電気化学反応のみを良好に行うことができる。セラミックスには、炭化珪素-珪素複合材以外の物質が含まれていてもよい。このような物質としては、例えばストロンチウムが挙げられる。
炭化珪素-珪素複合材は、代表的には、骨材としての炭化珪素粒子と、炭化珪素粒子を結合させる結合材としての珪素と、を含む。炭化珪素-珪素複合材は、例えば、複数の炭化珪素粒子が炭化珪素粒子間に細孔(空隙部)を形成するようにして珪素により結合されている。すなわち、炭化珪素-珪素複合材を含む隔壁30および外周壁40は、例えば多孔体であり得る。
1つの実施形態においては、隔壁30および外周壁40の空隙部には、イオン性液体が含浸されている。このような構成であれば、隔壁および外周壁(特に、隔壁)が、機能電極とカウンター電極との間のセパレーターとして良好に機能し得る。さらに、イオン性液体が含浸されることにより、電子伝導性を抑え、所望の電気化学反応のみを効率的に行うことができる。イオン性液体としては、目的、電気化学素子の構成等に応じて任意の適切なイオン性液体を用いることができる。イオン性液体は、代表的には、アニオン成分とカチオン成分とを含み得る。イオン性液体のアニオン成分としては、例えば、ハロゲン化物、硫酸、スルホン酸、炭酸、重炭酸、リン酸、硝酸、塩酸、酢酸、PF6
-、BF4
-、トリフレート、ノナフレート、ビス(トリフリル)アミド、トリフルオロ酢酸、ヘプタフルオロブタン酸、ハロアルミネート、トリアゾリド、アミノ酸誘導体(例えば窒素上のプロトンが除去されているプロリン)が挙げられる。イオン性液体のカチオン成分としては、例えば、イミダゾリウム、ピリジニウム、ピロリジニウム、ホスホニウム、アンモニウム、スルホニウム、チアゾリウム、ピラゾリウム、ピペリジニウム、トリアゾリウム、ピラゾリウム、オキサゾリウム、グアナジニウム、ジアルキルモルホリニウムが挙げられる。イオン性液体は、例えば、1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムテトラフルオロホウ酸塩([Bmim]+[BF4]-)であり得る。分離・回収するガス種が二酸化炭素である場合は、電位窓の関係から水が電気分解する場合があるので、非水系イオン性液体を用いることが好ましい。
炭化珪素-珪素複合材における珪素の含有比率は、好ましくは10質量%~40質量%であり、より好ましくは15質量%~35質量%である。珪素の含有比率が小さすぎると、外周壁および隔壁の強度が不十分となる場合がある。珪素の含有比率が大きすぎると、外周壁および隔壁の焼成時に形状を保持できない場合がある。
炭化珪素粒子の平均粒子径は、好ましくは3μm~50μmであり、より好ましくは3μm~40μmであり、さらに好ましくは10μm~35μmである。炭化珪素粒子の平均粒子径がこのような範囲であれば、外周壁および隔壁の体積抵抗率を上記のような適切な範囲とすることができる。炭化珪素粒子の平均粒子径が大きすぎると、外周壁および隔壁を成形する際に、成形用の口金に原料が詰まってしまう場合がある。炭化珪素粒子の平均粒子径は、例えばレーザー回折法により測定され得る。
外周壁10および隔壁40の平均細孔径は、好ましくは2μm~20μmであり、より好ましくは10μm~20μmである。外周壁および隔壁の平均細孔径がこのような範囲であれば、イオン性液体を良好に含浸させることができる。平均細孔径が大きすぎると、カウンター電極または機能電極中の炭素質材料が隔壁内部に流出する場合があり、その結果、内部短絡が発生する場合がある。平均細孔径は、例えば水銀ポロシメータにより測定され得る。
外周壁10および隔壁40の気孔率は、好ましくは15%~60%であり、より好ましくは30%~45%である。気孔率が小さすぎると、外周壁および隔壁の焼成時の変形が大きくなってしまう場合がある。気孔率が大きすぎると、外周壁および隔壁の強度が不十分となる場合がある。気孔率は、例えば水銀ポロシメータにより測定され得る。
隔壁40の厚みは、目的に応じて適切に設定され得る。隔壁40の厚みは、例えば50μm~1.0mmであり、また例えば70μm~600μmであり得る。隔壁の厚みがこのような範囲であれば、電気化学素子の機械的強度を十分なものとすることができ、かつ、開口面積(断面におけるセルの総面積)を十分なものとすることができ、ガスの分離・回収効率を顕著に向上させることができる。
隔壁40の密度は、目的に応じて適切に設定され得る。隔壁40の密度は、例えば0.5g/cm3~5.0g/cm3であり得る。隔壁の密度がこのような範囲であれば、電気化学素子を軽量化することができ、かつ、機械的強度を十分なものとすることができる。密度は、例えばアルキメデス法により測定され得る。
外周壁10の厚みは、1つの実施形態においては、隔壁40の厚みより大きい。このような構成であれば、外力による外周壁の破壊、割れ、クラック等を抑制することができる。外周壁10の厚みは、例えば0.1mm~5mmであり、また例えば0.3mm~2mmであり得る。
セル30、30、・・・は、セルの延びる方向に直交する方向において、任意の適切な断面形状を有する。図示例においては、セルを規定する隔壁40が互いに直交し、外周壁10と接する部分を除いて四角形(図示例では正方形)の断面形状を有するセルが規定される。セルの断面形状は、正方形以外に、円形、楕円形、三角形、五角形、六角形以上の多角形などの形状としてもよい。1つの実施形態においては、セルの断面形状は、同一形状の四角形(例えば、正方形、長方形、平行四辺形、ひし形)である。このような構成であれば、機能電極およびカウンター電極の形成が容易であり、かつ、ガスを流したときの圧力損失が小さく、分離・回収性能が優れるという利点がある。
セルの延びる方向に直交する方向におけるセル密度(すなわち、単位面積当たりのセル30、30、・・・の数)は、目的に応じて適切に設定され得る。セル密度は、例えば4セル/cm2~320セル/cm2であり得る。セル密度がこのような範囲であれば、所定流量のガス混合物(実質的には、分離・回収すべきガス)と機能電極との接触面積を非常に大きくすることができる。その結果、きわめて高効率で所定のガス(例えば、二酸化炭素)を分離・回収することができる。例えば、機能電極とカウンター電極とをセパレーターを介して対向させた平板状のガス分離素子の実装密度が0.2m2/L程度であるのに対し、上記のような構成であれば2m2/L程度(約10倍)の実装密度を確保することができる。その結果、小規模設備で効率的に所定のガス(例えば、二酸化炭素)を分離・回収することが可能となり、かつ、当該ガスの分離・回収に必要とされるエネルギーを大幅に削減することができる。さらに、このような実装密度を確保することにより、大気中からの二酸化炭素の分離・回収(Direct Air Capture:DAC)が可能となり得る。
C.機能電極
機能電極は、上記のとおり、第1の活物質を含み、所定のガス(例えば、二酸化炭素)を回収および放出するよう構成されている。第1の活物質としては、代表的には、アントラキノンが挙げられる。アントラキノンは、上記A項で説明した電気化学反応により、二酸化炭素を回収(捕捉、吸着)および放出することができる。アントラキノンは、ポリアントラキノン(すなわち、重合体)であってもよい。ポリアントラキノンとしては、例えば、下記式(I)で表されるポリ(1,4-アントラキノン)、ポリ(1,5-アントラキノン)、ポリ(1,8-アントラキノン)、ポリ(2,6-アントラキノン)が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく組み合わせて用いてもよい。
機能電極は、上記のとおり、第1の活物質を含み、所定のガス(例えば、二酸化炭素)を回収および放出するよう構成されている。第1の活物質としては、代表的には、アントラキノンが挙げられる。アントラキノンは、上記A項で説明した電気化学反応により、二酸化炭素を回収(捕捉、吸着)および放出することができる。アントラキノンは、ポリアントラキノン(すなわち、重合体)であってもよい。ポリアントラキノンとしては、例えば、下記式(I)で表されるポリ(1,4-アントラキノン)、ポリ(1,5-アントラキノン)、ポリ(1,8-アントラキノン)、ポリ(2,6-アントラキノン)が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく組み合わせて用いてもよい。
第1の活物質は、所定のガス(例えば、二酸化炭素)を回収および放出(特に、回収)することができる限りにおいて、アントラキノン以外の任意の適切な物質を用いることができる。このような物質としては、例えば、テトラクロロヒドロキノン(TCHQ)、ヒドロキノン(HQ)、ジメトキシベンゾキノン(DMBQ)、ナフトキノン(NQ)、テトラシアノキノジメタン(TCNQ)、ジヒドロキシベンゾキノン(DHBQ)、およびこれらのポリマーが挙げられる。
機能電極は、基質をさらに含んでいてもよい。ここで「基質」とは、電極(層)を賦形し、その形状を維持する成分をいう。さらに、基質は、第1の活物質を担持し得る。基質は、代表的には導電性である。基質としては、例えば、炭素質材料が挙げられる。炭素質材料としては、例えば、カーボンナノチューブ(例えば、単壁カーボンナノチューブ、多壁カーボンナノチューブ)、カーボンブラック、KetjenBlack、カーボンブラックSuper P、またはグラフェンが挙げられる。基質としてこのような炭素質材料を用いることにより、電子移動を容易に行うことができるので、第1の活物質の酸化還元反応を良好に行うことができる。例えば第1の活物質としてアントラキノンまたはポリアントラキノンを用いる場合、基質の平均細孔径は、好ましくは2nm~50nmであり、より好ましくは2nm~20nmであり、さらに好ましくは3nm~10nmである。平均細孔径が小さすぎると、第1の活物質を内部に担持することができない場合がある。平均細孔径が大きすぎると、機能電極作動中に第1の活物質が脱落する場合がある。基質の平均細孔径は、第1の活物質に応じて変化し得る。例えば第1の活物質としてナフトキノンを用いる場合には、平均細孔径は、上記の2/3程度のサイズが好ましい。なお、平均細孔径は、例えば窒素ガス吸着法におけるBJH解析を用いて算出することができる。
機能電極における第1の活物質の含有量は、機能電極の全体質量に対して、例えば10質量%~70質量%であり得、また例えば20質量%~50質量%であり得る。第1の活物質の含有量がこのような範囲であれば、良好なガス回収・放出性能を実現することができる。
機能電極の厚みは、例えば20μm~300μmであり得、また例えば100μm~200μmであり得る。機能電極の厚みがこのような範囲であれば、良好なガス回収・放出性能を維持しつつ、所望のガス流路を確保することができる。
機能電極は、例えば、第1の活物質と基質と結着用バインダーとを含む機能電極形成材料を隔壁表面に乾式減圧塗布および熱処理することにより形成され得る。
D.カウンター電極
カウンター電極は、上記のとおり、第1の活物質の還元の電子源として機能することができ、かつ、第1の活物質の酸化の際の電子の受け手として機能することができる。すなわち、カウンター電極は、機能電極が良好に機能するための補助的な役割を果たす。カウンター電極は、上記のとおり、第2の活物質を含む。第2の活物質としては、機能電極との間で電子の授受が良好に機能し得る限りにおいて任意の適切な物質が用いられ得る。第2の活物質としては、例えば、ポリビニルフェロセン、ポリ(3-(4-フルオロフェニル)チオフェン)等が挙げられる。
カウンター電極は、上記のとおり、第1の活物質の還元の電子源として機能することができ、かつ、第1の活物質の酸化の際の電子の受け手として機能することができる。すなわち、カウンター電極は、機能電極が良好に機能するための補助的な役割を果たす。カウンター電極は、上記のとおり、第2の活物質を含む。第2の活物質としては、機能電極との間で電子の授受が良好に機能し得る限りにおいて任意の適切な物質が用いられ得る。第2の活物質としては、例えば、ポリビニルフェロセン、ポリ(3-(4-フルオロフェニル)チオフェン)等が挙げられる。
カウンター電極は、基質をさらに含んでいてもよい。基質については、機能電極に関して上記C項で説明したとおりである。1つの実施形態においては、カウンター電極は、基質に分散された第2の活物質を含む。第2の活物質が基質に分散されていることにより、
電極内での優れた電子伝導性を実現できる。
電極内での優れた電子伝導性を実現できる。
カウンター電極は、イオン性液体をさらに含んでいてもよい。カウンター電極がイオン性液体を含むことにより、カウンター電極を立体的に機能させることができ、電子の授受の容量を増大させることができる。イオン性液体については、外周壁および隔壁に関して上記B項で説明したとおりである。1つの実施形態においては、カウンター電極に含まれるイオン性液体は、外周壁および隔壁(特に、隔壁)に含まれるイオン性液体と同一である。このような構成であれば、電気化学素子の製造が簡便・容易であり、機能電極の電気化学反応に対する悪影響が防止され得る。
カウンター電極は、上記のとおりセル30b内部に配置され、代表的にはセル30bを充填している。セル30bがカウンター電極で充填されることにより、長期間にわたって電解液(イオン性液体)を機能電極に供給し続けることができる。
カウンター電極における第2の活物質の含有量は、カウンター電極の全体質量に対して、例えば10質量%~90質量%であり得、また例えば30質量%~70質量%であり得る。第2の活物質の含有量がこのような範囲であれば、電解液(イオン性液体)の使用量を低減できるとともに、カウンター電極内の第2の活物質を有効的に活用することができる。
カウンター電極にイオン性液体が含有される場合、その含有量は、カウンター電極の全体質量に対して、例えば10質量%~90質量%であり得、また例えば30質量%~70質量%であり得る。イオン性液体の含有量がこのような範囲であれば、長期間にわたって電解液(イオン性液体)を機能電極に供給し続けることができる。
カウンター電極は、例えば、第2の活物質と基質と好ましくはイオン性液体と必要に応じて溶媒または分散媒とを含むカウンター電極形成材料をセル内に配置することにより(代表的には、セルを充填することにより)形成され得る。
本発明の実施形態による電気化学素子は、ガス混合物からの所定ガスの分離・回収に好適に用いられ得、特に、二酸化炭素回収・利用・貯留(CCUS)サイクルに好適に用いられ得る。
10 外周壁
20a 第1端面
20b 第2端面
30 セル
30a 第1のセル
30b 第2のセル
40 隔壁
50 機能電極
60 カウンター電極
70 ガス流路
100 電気化学素子
20a 第1端面
20b 第2端面
30 セル
30a 第1のセル
30b 第2のセル
40 隔壁
50 機能電極
60 カウンター電極
70 ガス流路
100 電気化学素子
Claims (10)
- 外周壁と;
該外周壁の内側に配設され、第1端面から第2端面まで延びる複数のセルを規定する隔壁と;
を有し、
該複数のセルが、第1のセルと第2のセルとを有し、
該第1のセルを規定する該隔壁の表面に、第1の活物質を含む機能電極が形成され、
該第2のセル内部に、第2の活物質を含むカウンター電極が配置されている、
電気化学素子。 - 前記第1のセルおよび前記第2のセルが交互に配列されている、請求項1に記載の電気化学素子。
- 前記第1のセルがガス流路を含む、請求項1または2に記載の電気化学素子。
- 前記機能電極が、前記ガス流路を包囲するようにして前記隔壁に形成されている、請求項3に記載の電気化学素子。
- 前記第2のセルが前記カウンター電極で充填されている、請求項1から4のいずれかに記載の電気化学素子。
- 前記カウンター電極が、導電性の基質と該基質に分散された前記第2の活物質とを含む、請求項5に記載の電気化学素子。
- 前記基質が炭素質材料を含む、請求項6に記載の電気化学素子。
- 前記カウンター電極がイオン性液体をさらに含む、請求項6または7に記載の電気化学素子。
- 前記隔壁にイオン性液体が含浸されており、該イオン性液体が、前記カウンター電極に含まれるイオン性液体と同一である、請求項8に記載の電気化学素子。
- 前記第1の活物質がアントラキノンを含み、前記第2の活物質がポリビニルフェロセンを含む、請求項1から9のいずれかに記載の電気化学素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021024023A JP2022126129A (ja) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | 電気化学素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021024023A JP2022126129A (ja) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | 電気化学素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022126129A true JP2022126129A (ja) | 2022-08-30 |
Family
ID=83058937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021024023A Pending JP2022126129A (ja) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | 電気化学素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022126129A (ja) |
-
2021
- 2021-02-18 JP JP2021024023A patent/JP2022126129A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101438360B (zh) | 具有碳纳米管电极的高功率密度超电容器 | |
Wu et al. | Mesostructured carbon-based nanocages: an advanced platform for energy chemistry | |
Nakhanivej et al. | Two-dimensional pseudocapacitive nanomaterials for high-energy-and high-power-oriented applications of supercapacitors | |
Noked et al. | The electrochemistry of activated carbonaceous materials: past, present, and future | |
US9520594B2 (en) | Porous carbon product with layer composite structure | |
Lin et al. | Engineering 2D materials: a viable pathway for improved electrochemical energy storage | |
Chen et al. | Active carbon wrapped carbon nanotube buckypaper for the electrode of electrochemical supercapacitors | |
US20130314844A1 (en) | Method of preparing reduced graphene oxide foam | |
KR101046098B1 (ko) | 커패시터용 분극성 전극 및 이를 포함하는 전기 이중층 커패시터 | |
Kim et al. | Graphene paper with controlled pore structure for high-performance cathodes in Li–O2 batteries | |
CN116093287A (zh) | 一种负极材料及其制备方法、负极极片和锂离子电池 | |
JP5246697B2 (ja) | 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法 | |
JP2022126129A (ja) | 電気化学素子 | |
JP2022126130A (ja) | 電気化学素子 | |
JP7457214B2 (ja) | 電気化学素子の運転方法 | |
Shi et al. | Anion Design-Enabled High-Performance Cobalt-Based 3D Conductive Interlayers to Suppress the Shuttle Effect for Lithium–Sulfur Batteries | |
JP2007266248A (ja) | 電気二重層キャパシタ用炭素材料、電気二重層キャパシタ用電極、及び電気二重層キャパシタ | |
WO2023167139A1 (ja) | ガス吸着システムおよびガス吸着システムの運転方法 | |
Li | MnO2–graphene nanosheets wrapped mesoporous carbon/sulfur composite for lithium–sulfur batteries | |
Bilal et al. | Activated Carbon Electrodes with Improved Sorption Capacity for Supercapacitive Swing Adsorption of Carbon Dioxide | |
Hu et al. | Pitaya peel-derived carbon film through one-step carbonization as a functional interlayer for lithium sulfur battery | |
JP2000138141A (ja) | 電気二重層キャパシタ分極性電極用炭素多孔体の製造方法 | |
IT202100017024A1 (it) | Elettrodi ibridi carbonio/materiale attivo per accumulatori agli ioni di litio | |
Zhang et al. | Regulated adsorption capability by Interface–Electric–Field enabling promoted electrochemical kinetics of Zinc–Bromine flow batteries | |
TR201612957A2 (tr) | BİR ANOT ELEKTROT ve BU ELEKTROTTAN ÜRETİLMİŞ BİR GÜÇ KAYNAĞI |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241011 |