JP2022125795A - 商品配送方法、商品配送システム及び商品配送サーバ - Google Patents

商品配送方法、商品配送システム及び商品配送サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2022125795A
JP2022125795A JP2021023585A JP2021023585A JP2022125795A JP 2022125795 A JP2022125795 A JP 2022125795A JP 2021023585 A JP2021023585 A JP 2021023585A JP 2021023585 A JP2021023585 A JP 2021023585A JP 2022125795 A JP2022125795 A JP 2022125795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
warehouse
delivery
exhibited
exhibition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021023585A
Other languages
English (en)
Inventor
秀嗣 伊藤
Shuji Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Openlogi Inc
Original Assignee
Openlogi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Openlogi Inc filed Critical Openlogi Inc
Priority to JP2021023585A priority Critical patent/JP2022125795A/ja
Publication of JP2022125795A publication Critical patent/JP2022125795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】倉庫側のオペレーションを従来と大きく変更することなく売主側の在庫確保の負担の低減を図りCtoCプラットフォームにおける取引を簡便に行うこと。【解決手段】本発明による商品配送方法は、売主端末によって撮像された出品商品の写真が配送管理サーバに登録される。集荷依頼を受けた配送事業者によって集荷が行われる。集荷された出品商品が到着した倉庫内にて当該出品商品の写真が撮像されて配送管理サーバに登録される。売主端末から、売主端末によって登録された写真と、倉庫内において登録された写真との関連付けを受け付ける。出品された出品商品に対する購買依頼が受付可能にされた出品商品にかかる購買依頼を受け付けると、当該買主端末に関連付けられた配送先へ出品商品を配送するように倉庫に出荷依頼が行われる。【選択図】図1

Description

新規性喪失の例外適用申請有り
本発明は、買主と売主との間で交わされる商品の配送に関する商品配送方法、商品配送システム及び商品配送サーバに関する。
昨今、所謂CtoC(Consumer to Consumer)プラットフォームの普及により、個人間において商品を売買することが容易になった。一方で、個人間における売買の場合商品の在庫管理も個人で行うことが多く、特に、大量の商品を出品する個人は商品の在庫保管場所を確保することが課題となる。
特許文献1及び特許文献2には、利用者が倉庫の空きスペースを利用して利用者がその都度保管場所に赴くことなく、保管依頼した個々の品の、画像情報を含む詳細情報を何時でも視覚的に確認でき、必要とするものを何時でも取出し要求することが可能なシステムが提案されている。
また、特許文献3には、特に、海運業務において船荷写真を撮影して荷主に当該写真を提供することによって、倉庫における入庫の際の船荷の状態を確認できるようにするシステムが提案されている。
特開2014-28677 特開2016-62552 特開2017-001821
ところで、上述したCtoCプラットフォームにおいては、出品、購入、配送のすべてが出品者の手元の端末等で手軽に行うことができることが普及の要因の一つとなっている。しかしながら、上述した技術はいずれも商品の出品作業に関する考慮はなされていない。また、商品が到着した倉庫側において写真を撮像するプロセスはあるものの、仮に当該写真を流用して商品の出品を行う(即ち、CtoCプラットフォームへ商品の登録等を行う)こととすると、倉庫側には新たな負担が発生する。
そこで、本発明は、倉庫側のオペレーションを従来と大きく変更することなく売主側の在庫確保の負担の低減を図り、CtoCプラットフォームにおける取引を簡便に行うことを目的とする。
本発明によれば、
少なくとも、売主端末と、買主端末と、配送管理サーバとによって実行される商品配送方法であって、
前記売主端末によって撮像された出品商品の写真と当該出品商品のサイズ情報とが、前記配送管理サーバに登録される出品商品登録ステップと、
集荷依頼を受けた配送事業者によって前記出品商品の前記サイズ情報が考慮された集荷が行われる集荷ステップと、
集荷された前記出品商品が到着した倉庫内にて当該出品商品と所定のスケールメジャーとの写真が撮像されて前記配送管理サーバに登録される倉庫到着商品登録ステップと、
売主端末に対して、前記出品商品登録ステップにおいて登録された前記写真と、前記倉庫到着商品登録ステップにおいて登録された前記写真との関連付けを受け付ける関連付けステップと、
前記出品登録ステップによって出品された前記出品商品に対する購買依頼が受付可能にされる購買受付ステップと、
前記買主端末から前記出品商品にかかる購買依頼を受け付けると、当該買主端末に関連付けられた配送先へ前記出品商品を配送するように前記倉庫に出荷依頼が行われる出荷ステップと、を含む
商品配送方法が得られる。
本発明によれば、特に、売主側が撮像してCtoCプラットフォームに登録した商品写真と、入庫された出品商品を倉庫側で撮像した商品写真とを当該売主が関連付けることとした。かかる構成によれば、倉庫側のオペレーションを従来と大きく変更することなく売主側の在庫確保の負担の低減を図り、CtoCプラットフォームにおける取引を簡便に行うことができる。
本発明の実施の形態による配送管理システムの構成図である。 図1の販売PFサーバの機能ブロック図である。 図1の配送管理サーバの機能ブロック図である。 本発明の実施の形態による配送管理システムの処理の流れである。 本発明の実施の形態による配送管理システムの端末毎の処理の流れである。 本発明の実施の形態による配送管理システムにおける倉庫内の処理の流れである。 本発明の実施の形態による配送管理システムの処理の流れのうち、特に、も梱包資材が倉庫から発送される処理のみを部分的に抜き出した図である。 本発明の実施の形態による買主側端末の画面表示例である。 本発明の実施の形態による買主側端末の画面表示例である。 本発明の実施の形態による売主側端末の画面表示の変更例である。 本発明の実施の形態による売主側端末の画面表示例である。 本発明の実施の形態による売主側端末の画面表示例である。
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の実施の形態による配送管理方法、配送管理システム及び配送管理サーバは、以下のような構成を備える。
[項目1]
少なくとも、売主端末と、買主端末と、配送管理サーバとによって実行される商品配送方法であって、
前記売主端末によって撮像された出品商品の写真が前記配送管理サーバに登録される出品商品登録ステップと、
集荷依頼を受けた配送事業者によって前記出品商品の集荷が行われる集荷ステップと、
集荷された前記出品商品が到着した倉庫内にて当該出品商品の写真が撮像されて前記配送管理サーバに登録される倉庫到着商品登録ステップと、
売主端末から、前記出品商品登録ステップにおいて登録された前記写真と、前記倉庫到着商品登録ステップにおいて登録された前記写真との関連付けを受け付ける関連付けステップと、
前記出品登録ステップによって出品された前記出品商品に対する購買依頼が受付可能にされる購買受付ステップと、
前記買主端末から前記出品商品にかかる購買依頼を受け付けると、当該買主端末に関連付けられた配送先へ前記出品商品を配送するように前記倉庫に出荷依頼が行われる出荷ステップと、を含む
商品配送方法。
[項目2]
項目1に記載の商品配送方法であって、
前記倉庫到着商品登録ステップは、前記出品商について少なくともサイズ情報が所定の測定方法で測定され前記販売PFサーバに提供されるステップを含む、
商品配送方法。
[項目3]
項目2に記載の商品配送方法であって、
前記所定の測定方法は、前記倉庫内にて前記出品商品の前記写真が所定のスケールメジャーと共に撮像されるものである、
商品配送方法。
[項目4]
項目1又は項目3に記載の商品配送方法であって、
前記購買受付ステップは、前記関連付けがされる前までは前記出品商品に関する情報を前記買主端末に公開せず購買依頼の受付は行わない仮出品の状態にする、
商品配送方法。
[項目5]
項目1乃至項目4のいずれかに記載の商品配送方法であって、
前記出品商品登録ステップは、前記出品商品の前記写真と関連付けられた出品IDを生成し、
前記倉庫到着商品登録ステップは、到着した前記出品商品の前記写真と関連付けられた配送管理IDを生成し、
前記関連付けステップは、前記出品IDと、前記配送管理IDとを関連付ける、
商品配送方法。
[項目6]
少なくとも、売主端末と、買主端末と、配送管理サーバとを含む商品配送システムであって、
前記売主端末によって撮像された出品商品の写真が前記配送管理サーバに登録され、
集荷依頼を受けた配送事業者によって前記出品商品の集荷が行われ、
集荷された前記出品商品が到着した倉庫内にて当該出品商品の写真が撮像されて前記配送管理サーバに登録され、
前記売主端末によって登録された前記写真と、前記倉庫内において登録された前記写真との関連付けを前記売主端末から受け付け、
前記売主端末によって登録された前記写真にかかる前記出品商品に対する購買依頼が受付可能にされ、
前記買主端末から前記出品商品にかかる購買依頼を受け付けると、当該買主端末に関連付けられた配送先へ前記出品商品を配送するように前記倉庫に出荷依頼が行われる
商品配送システム。
[項目7]
少なくとも売主端末及び買主端末と、通信可能に接続それた配送管理サーバであって、
前記売主端末によって撮像された出品商品の写真の登録を受け付ける出品商品登録部、
集荷依頼を受けた配送事業者によって前記出品商品の集荷が行われ、集荷された前記出品商品が到着した倉庫内にて撮像された当該出品商品の写真の登録を受け付ける倉庫到着商品登録部、
前記出品商品登録部によって登録された前記写真と、前記倉庫到着商品登録部において登録された前記写真との関連付けを前記売主端末に促す関連付け部、
前記関連付けが完了した前記出品商品に対する購買依頼を受け付けると、配送先情報を取得して前記出品商品を配送するように前記倉庫に出荷依頼を行う出荷依頼部、とを備える、
商品配送サーバ。
<本発明による実施の形態>
以下、本発明の実施の形態による商品配送方法を実現する商品配送システムについて、図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、「入荷」「入庫」「出庫」「出荷」という言葉を以下のように使い分けることがあるが、言葉の定義はこれに限定されず、「入荷」及び「入庫」を同義とし、「出庫」及び「出荷」を同義としてとらえたとしても本発明の機能・構成・効果には影響はない。
「入荷」:荷物を倉庫に搬入すること
「入庫」:搬入された荷物に対して(検品を行う場合には、検品が完了した後に)倉庫内のしかるべき場所(棚、パレットなど:「保管場所」ということもある)に保管すること
「出庫」:保管場所から荷物を取り出す(ピッキングする)こと
「出荷」:取り出された荷物に対して(検品を行う場合には、検品が完了した後に)しかるべき配送を行うこと
<概要>
本実施形態による配送管理システムは、オークションサービス、ECサービス、フリーマーケットサービス等の買主と売主との間において「モノ」が移転するサービスに特に好適なものである。なお、上記サービスは所謂プラットフォーム化されているサービスでもよいし、一品制作物のような一対一の販売サービスでもよい。また、所謂D2C(Direct to Consumer)サービスのようなものであってもよい。更に取引に関しては商品自体が有償であるか無償であるかを問わない。
<ハードウェア構成>
図1は、本発明の実施の形態による配送管理システムに係るネットワーク構成図である。図1に示されるように、本実施の形態による配送管理システムは、商品を出品する売主のである主端末1と、商品の買主である買主端末2と、売主と買主とをマッチングする販売プラットフォームサービス(以下、「販売PF」と呼ぶ)を提供する販売PFサーバ3と、売主の商品を買主まで届ける配送を管理する配送管理サーバ4と、商品が保管される倉庫の作業員によって操作される倉庫端末5と、これらを通信可能に接続するネットワーク6とで構成される。
本実施の形態による販売PFサーバ3と、売主端末1及び買主端末2とは、所謂クライアント・サーバモデルのシステムであり、配送管理サーバ4は後述する配送管理機能をAPI(Application Programming Interface)として販売PFサーバに利用可能に提供する。
本実施の形態によるネットワーク3は、携帯電話機又はスマートフォン等に対するキャリアネットワークと、IPベースのコンピュータネットワークとを含む。ここでは、コンピュータネットワークは、相互に接続されたIPネットワークによって構築されたインターネットを含む広い概念で用いられている。また、コンピュータネットワークは、図示されていない無線基地局(例えばWiFi)によって構築される無線ネットワークを含んでも良い。キャリアネットワークとIPネットワークとは、例えば、ゲートウェイ等を介して接続されるが、これに限られるものではない。
<販売PFサーバ3>
図2を参照して販売PFサーバ3の機能ブロックを説明する。販売PFサーバ3は、ユーザ登録部201と、出品受付部202と、出品商品提供部203と、購入決済処理部204と、外部連携部205と、情報通知部206と、関連付けUI部207とを有している。なお、図示される機能ブロックは一例であり、提供するサービスの用途やニーズに応じて適宜機能が追加されてもよい。
ユーザ登録部201は、販売PFを理由するユーザのログイン用のIDとパスワード等を登録し管理する。
出品受付部202は、売主端末1から出品商品の写真を含む商品情報を受け付けると当該出品商品を識別する出品IDを生成して当該写真と関連付ける。本実施の形態における出品商品は売主が自身の売主端末のカメラ機能等を利用して撮像しアップロード等させることによって取得してもよい。
出品商品提供部203は、特に買主端末2に対して出品された商品のうち公開の準備ができた商品(詳しくは後述する)を公開する。
購入決済処理部204は、買主が購入した商品について売主との間で直接的に又は間接的に決済を行う。
外部連携部205は、外部のサーバ(例えば、配送管理サーバ4)のAPIを利用することによって外部のサーバが提供する機能を販売PFに実装する。
情報通知部206は、売主及び買主に対してサービスに関する通知を行う(例えば、出品完了通知や、商品出荷通知等)。
関連付けUI部207は、後述する商品写真の関連付けを行うUI(User Interface)を提供する。
<配送管理サーバ4>
図3を参照して配送管理サーバ4の機能ブロックを説明する。配送管理サーバ4は、出品商品登録部301と、倉庫到着商品登録部302と、関連付け部303と、出荷依頼部304と、外部連携部304とを備えている。なお、販売PFサーバ3と同様に、図示される機能ブロックは一例であり、管理する内容や用途に応じて適宜機能が追加されていてもよい。
出品商品登録部301は、販売PFサーバから上述した出品商品の情報をAPIを介して取得して管理データベース(図示せず)に登録する。これにより、配送管理サーバ4は、販売PFサーバが提供するサービス上で出品された商品と売主端末1とを関連付けて管理することが可能となる。
倉庫到着商品登録部302は、倉庫に到着した出品商品の写真を倉庫端末5より取得する。当該写真は、倉庫作業者によって撮像される。この際、倉庫に到着した商品には入庫IDが付与され関連付けられて管理される。
関連付け部303は、売主端末1によって撮像された出品商品の写真と、倉庫内において撮像された写真を、販売PFサーバ3を介して売主に提供し、これらが同一のものであるかどうかにつき承認を促す。これにより、販売PFサーバ3において登録された出品商品の出品IDと、入庫IDとが関連付けられることとなる。
出荷依頼部304は、販売PF側から出品商品に関して購入及び配送の依頼があると、倉庫端末5に対して当該購入依頼にかかる商品の出荷を依頼する。
外部連携部305は、販売PFサーバ3と連携するために必要な情報を送受信する。
上述した各機能ブロックは、例えばサーバ装置に備えられたハードウェア、DSP(Digital Signal Processor)、ソフトウェアの何れによっても構成することが可能である。例えばソフトウェアによって構成する場合、上記各機能ブロック11~16は、実際にはコンピュータのCPU、RAM、ROMなどを備えて構成され、RAMやROM、ハードディスクまたは半導体メモリ等の記録媒体に記憶されたプログラムが動作することによって実現される。
<処理の流れ>
図4を参照して本発明の実施の形態による配送管理システムの処理の流れを説明する。売主が商品を出品する場合、まずは売主端末1を利用して撮像した出品商品の写真(以下「出品写真」という)と当該出品商品のサイズ情報(配送サイズ情報)とを、販売PFサーバ3を介して(販売PFサーバ3が提供するアプリケーション等を介して)配送管理サーバ4に登録する(ステップS401)。具体的には、図8に示されるように、売主は、販売PFサーバ3にログインした後に出品しようとしている商品を売主端末1のカメラを起動して撮像し、撮像された写真を販売PFサーバ3にアップロードする。
その後、システムは、所定の配送事業者に上述したサイズ情報を伝えた上で集荷依頼を行う(ステップS402)。集荷依頼は販売PFサーバ3が行ってもよいし、配送管理サーバ4が行うこととしてもよい。集荷依頼を受けた配送事業者は、売主の指定する住所において集荷を行う。この際、梱包材は売主が用意してもよいし、配送事業者が用意することとしてもよい(後述:図7参照)。
集荷された出品商品が倉庫に到着すると、倉庫作業者は、荷物を開梱して出品商品を撮像する(ステップS403)。図9に示されるように、撮像は、配送規格(配送料金)に基づく所定のスケールメジャーと一緒に行われる。これにより、撮像された写真(以下「倉庫写真」という)を見れば当該商品が出荷される際に必要な費用を見積もることができる。
倉庫到着商品登録ステップに関してより詳しくは、図6に示されるように、開梱が行われると(ステップS601)、商品の写真が撮像され(ステップS602)、正確なサイズと重量が計測され(ステップS603、S604)る。その後、入庫される倉庫内のロケーション情報が登録され(ステップS605)、生成された入庫IDと関連付けられた状態で倉庫内の所定の位置に棚入れされる(ステップS606)。撮像された写真は倉庫端末5から配送管理サーバ4に送信され(ステップS607)、入庫IDと共に管理される。こうして、入庫された商品は購入がされるまでの間、倉庫内で保管される。
一方、配送管理サーバ4は、販売PFサーバ3を介して売主端末に対して、出品写真(図8参照)と、倉庫写真とを関連付ける作業を促す(ステップS404)。
関連付けは、出品時に登録した写真と倉庫側から送信された写真に基づいて何らかの方法によって行うこととすればよい。例えば、図9に示されるように、倉庫写真701と、売主が出品商品として登録した商品の写真とを表示して、確認ボタンを押下させることとしてもよい。これによって、倉庫写真701と、出品写真702との関連付けの作業が完了する。
販売PFサーバ3は、売主によって出品商品登録後、上述した関連付け(図9参照)がされる前までは出品商品に関する情報を買主端末に公開せず仮出品の状態としておく。これにより、商品が入庫する前に購入がされることが防止される。
関連付けが完了すると、販売PFサーバは、出品商品を当該販売PFサーバ3が管理するサービスサイト(アプリケーション)上で公開すると共に、他のユーザから当該商品に対する購買依頼や質問等を受け付けることを可能にする(ステップS405)。
買主端末から出品商品にかかる購買依頼を受け付け決済が完了すると、配送管理サーバ4は、買主端末に関連付けられた配送先(買主の自宅等)へ出品商品を配送するように倉庫に出荷依頼が行われる(ステップS406)。
詳しくは、上述したように、販売PFサーバ3において登録された出品商品の情報と、倉庫に保管された実際の商品に関する入庫IDとは関連付けられていることから、購入依頼のあった出品商品の情報(例えば、販売PFサーバ3上の識別子)から入庫IDを特定することが可能となる。このようにして、出荷された商品は買主の手に届くことになる。
<サービスの流れ>
図5を参照して本発明の実施の形態による配送管理システムによるサービスの流れを説明する。なお、上述した説明と重複する説明は省略することがある。図示されるように、売り主端末1は、販売PFサーバ3に対して本システムが提供するサービスの利用申し込みを行う(SQ01)。申し込みの方法は、配送のオプションの一つとして選択することとしてもよい。申し込みがあると、販売PFサーバ3は、当該売主と出品商品に関する情報について利用者登録を行う(SQ02)。次いで、売主は売主端末1のカメラ機能を使用して商品の写真を撮像して登録し(SQ03)、集荷の申込みも併せて行うことが可能である(SQ04)。この時点において、販売PFが提供するサービスサイト上において当該出品商品の情報は、買主端末に対しては非公開状態(即ち、購入ができない)となっている(SQ05)。販売PFサーバ3は、集荷の申込みに対応して配送管理サーバ4へ入庫依頼を行うと共に(SQ06)、商品情報を配送管理サーバ4に連携して登録する(SQ07)。この際、写真の情報は販売PFサーバ3に残り、配送管理サーバ4には写真以外の情報が提供される。
その後、配送管理サーバ4は入庫IDを生成し(SQ08:詳しくは図8を参照して後述する。)、商品は、売主の手元から倉庫へと配送される(SQ09)。倉庫に到着した出品商品は配送管理サーバ4の入庫依頼に従って(SQ10)、サイズ及び重量が計測され(SQ11)、更に倉庫作業者によって写真が撮像されて販売PFサーバ3に送信される(SQ12)。販売PFサーバ3は、売り主端末1に対して、出品商品が倉庫に入庫した旨の通知を行い(SQ13)、上述した関連付けを行うように促す(SQ14)。関連付けが完了すると(SQ15)、販売PFサーバ3は、出品商品を公開する(SQ16)。当該公開がなされることにより、サービスサイトに登録している多数の買主が出品情報の情報にアクセス可能となる。その後、買主端末2から購入依頼があると(SQ17)、販売PFサーバ3は売主端末1に通知する(SQ18)。一方で、販売PFサーバ3は、買主の配送先情報を配送管理サーバ4に連携し(SQ19)、配送管理サーバ4は倉庫に対して出庫依頼を行い(SQ20)、その後、商品が買主に向けて出荷され配送される(SQ21)。
なお、図10に示されるように、当初、売主が商品を登録した時点においては、売主の居住地である「千葉県」が登録されており、梱包等して発送するまでの日数(即ち、実際に発送されるまでに要する時間)として「2~3日」が設定されている(売主によって設定することとしてもよい)。一方、出品商品が倉庫に入庫すると、発送元は入庫された倉庫の都道府県に変更され、発送までの日数についても当該倉庫が発送可能日数として設定している日数に変更される。
また、図11及び図12に示されるような、販売PFサーバ3は、買主が商品を購買後、出荷されるまでの間は、買主端末2へ「倉庫からの発送をお待ちください」というメッセージを表示し、倉庫から出荷された後は「倉庫から発送されました」というメッセージを表示する。
図7に示されるように、出品商品の写真が登録された後、集荷の際に商品を包装する梱包材が発送されることとしてもよい。具体的には、図示されるように、売主端末1によって撮像された出品商品の写真が販売PFサーバ3に登録され(SQ01)、APIを介して商品情報が配送管理サーバ4にも連携され登録される(SQ02)ところまでは図5に示されるフロー図と同様である。配送管理サーバ4は、商品情報に含まれる出品商品のサイズ情報と売主の住所情報等に基づいて当該出品商品の梱包に適した梱包資材を保管している倉庫端末5に梱包資材を発送するように依頼する(SQ51)。倉庫端末5によって依頼を受け付けると、その時点で、いずれ入庫されるだろう出品商品の入庫IDがこの時点で生成され、(集荷された荷物の送り先となる)住所情報が印字等された発送票が付された梱包資材が発送される(SQ51)。売主は到着した梱包資材に出品商品を納め、配送業者に預けることにより、当該商品は宛名の倉庫へと配送される。なお、梱包資材の発送元となる倉庫と、売主の商品が配送される倉庫は別であってもよい(倉庫の空きスペースの有効活用となる)。
上述した実施の形態は、本発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、本発明を限定 して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良 することができると共に、本発明にはその均等物が含まれることは言うまでもない。
1 売主端末
2 買主端末
3 販売PFサーバ
4 配送管理サーバ
5 倉庫端末5
6 ネットワーク

Claims (7)

  1. <<出品写真と倉庫写真との関連付け>>
    少なくとも、売主端末と、買主端末と、配送管理サーバとによって実行される商品配送方法であって、
    前記売主端末によって撮像された出品商品の写真が前記配送管理サーバに登録される出品商品登録ステップと、
    集荷依頼を受けた配送事業者によって前記出品商品の集荷が行われる集荷ステップと、
    集荷された前記出品商品が到着した倉庫内にて当該出品商品の写真が撮像されて前記配送管理サーバに登録される倉庫到着商品登録ステップと、
    売主端末から、前記出品商品登録ステップにおいて登録された前記写真と、前記倉庫到着商品登録ステップにおいて登録された前記写真との関連付けを受け付ける関連付けステップと、
    前記出品登録ステップによって出品された前記出品商品に対する購買依頼が受付可能にされる購買受付ステップと、
    前記買主端末から前記出品商品にかかる購買依頼を受け付けると、当該買主端末に関連付けられた配送先へ前記出品商品を配送するように前記倉庫に出荷依頼が行われる出荷ステップと、を含む
    商品配送方法。
  2. <<倉庫で測定したサイズ情報を(何らかの方法で)通知>>
    請求項1に記載の商品配送方法であって、
    前記倉庫到着商品登録ステップは、前記出品商品をについて少なくともサイズ情報が所定の測定方法で測定され前記販売PFサーバに提供されるステップを含む、
    商品配送方法。
  3. <<スケールと一緒に撮像>>
    請求項1又は請求項2に記載の商品配送方法であって、
    前記倉庫到着商品登録ステップは、前記出品商品と所定のスケールメジャーとが共に写った状態で前記写真が撮像されるステップを更に含む、
    商品配送方法。
  4. <<関連付けまでは仮出品状態>>
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の商品配送方法であって、
    前記購買受付ステップは、前記関連付けがされる前までは前記出品商品に関する情報を前記買主端末に公開せず購買依頼の受付は行わない仮出品の状態にする、
    商品配送方法。
  5. <<出品IDと入庫IDの紐づけ>>
    請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の商品配送方法であって、
    前記出品商品登録ステップは、前記出品商品の前記写真と関連付けられた出品IDを生成し、
    前記倉庫到着商品登録ステップは、到着した前記出品商品の前記写真と関連付けられた配送管理IDを生成し、
    前記関連付けステップは、前記出品IDと、前記配送管理IDとを関連付ける、
    商品配送方法。
  6. <<請求項1のシステムver>>
    少なくとも、売主端末と、買主端末と、配送管理サーバとを含む商品配送システムであって、
    前記売主端末によって撮像された出品商品の写真が前記配送管理サーバに登録され、
    集荷依頼を受けた配送事業者によって前記出品商品の集荷が行われ、
    集荷された前記出品商品が到着した倉庫内にて当該出品商品の写真が撮像されて前記配送管理サーバに登録され、
    前記売主端末によって登録された前記写真と、前記倉庫内において登録された前記写真との関連付けを前記売主端末から受け付け、
    前記売主端末によって登録された前記写真にかかる前記出品商品に対する購買依頼が受付可能にされ、
    前記買主端末から前記出品商品にかかる購買依頼を受け付けると、当該買主端末に関連付けられた配送先へ前記出品商品を配送するように前記倉庫に出荷依頼が行われる
    商品配送システム。
  7. <<請求項1のサーバver>>
    少なくとも売主端末及び買主端末と、通信可能に接続それた配送管理サーバであって、
    前記売主端末によって撮像された出品商品の写真の登録を受け付ける出品商品登録部、
    集荷依頼を受けた配送事業者によって前記出品商品の集荷が行われ、集荷された前記出品商品が到着した倉庫内にて撮像された当該出品商品の写真の登録を受け付ける倉庫到着商品登録部、
    前記出品商品登録部によって登録された前記写真と、前記倉庫到着商品登録部において登録された前記写真との関連付けを前記売主端末に促す関連付け部、
    前記関連付けが完了した前記出品商品に対する購買依頼を受け付けると、配送先情報を取得して前記出品商品を配送するように前記倉庫に出荷依頼を行う出荷依頼部、とを備える、
    商品配送サーバ。

JP2021023585A 2021-02-17 2021-02-17 商品配送方法、商品配送システム及び商品配送サーバ Pending JP2022125795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021023585A JP2022125795A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 商品配送方法、商品配送システム及び商品配送サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021023585A JP2022125795A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 商品配送方法、商品配送システム及び商品配送サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022125795A true JP2022125795A (ja) 2022-08-29

Family

ID=83058530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021023585A Pending JP2022125795A (ja) 2021-02-17 2021-02-17 商品配送方法、商品配送システム及び商品配送サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022125795A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2537770C (en) Return-shipping label usage
WO2016064136A2 (ko) 농축산물 직거래 시스템 및 농축산물 직거래 방법
JP6088100B1 (ja) 購入支援システム
US20180107978A1 (en) System and method for providing automatic shipping returns
US20150046291A1 (en) Packaging or shipping materials acquisition techniques
JP2003223572A (ja) 電子商取引システム及びセンタ装置
TWM601873U (zh) 寄貨系統
JP2022125795A (ja) 商品配送方法、商品配送システム及び商品配送サーバ
JP6580736B1 (ja) 商品管理システム及び商品転送方法
JP6062094B1 (ja) 管理装置、管理方法および管理プログラム
JP7481091B2 (ja) プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
JP7224772B2 (ja) 試用システム、試用方法、試用処理装置及びそのプログラム
JP6169296B1 (ja) 購入支援システム
JP4344538B2 (ja) 物品配送仲介方法、物品配送仲介システム、物品配送依頼受付装置、コンピュータプログラム
TWI649702B (zh) Logistics management system
TWI828401B (zh) 物流處理系統
JP7334921B1 (ja) 配送料見積装置
JP7140814B2 (ja) 注文処理装置、注文処理方法、およびプログラム
JP6664601B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、およびプログラム
JP2017208065A (ja) 管理装置、管理方法および管理プログラム
JP2018180825A (ja) 配送管理方法、配送管理サーバ、配送管理サーバプログラム及び配送管理システム
JP2018180824A (ja) 配送管理方法、配送管理サーバ、配送管理サーバプログラム及び配送管理システム
JP2002197374A (ja) 仮想店舗商品配送状況確認システム
TW202203139A (zh) 寄貨系統及寄貨方法
JP6563769B2 (ja) 宛先情報処理サーバ及び宛先情報の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20210318

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230927

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240112