JP2022124199A - 染毛料組成物 - Google Patents

染毛料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022124199A
JP2022124199A JP2021021823A JP2021021823A JP2022124199A JP 2022124199 A JP2022124199 A JP 2022124199A JP 2021021823 A JP2021021823 A JP 2021021823A JP 2021021823 A JP2021021823 A JP 2021021823A JP 2022124199 A JP2022124199 A JP 2022124199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
hair
dye composition
component
hair dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021021823A
Other languages
English (en)
Inventor
圭吾 黒川
Keigo Kurokawa
美喜 田尻
Yoshiki Tajiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mandom Corp
Original Assignee
Mandom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mandom Corp filed Critical Mandom Corp
Priority to JP2021021823A priority Critical patent/JP2022124199A/ja
Publication of JP2022124199A publication Critical patent/JP2022124199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】保存前の染毛料組成物を用いて染色した毛髪の色調に対して、保存後の染毛料組成物を用いて染色した毛髪の色調の変化を抑えることができる染毛料組成物を提供する。【解決手段】本発明の染毛料組成物は、塩基性青124、塩基性青77、塩基性青75、塩基性青99、及びHC青16からなる群より選ばれる染料(成分A)と、HC青2(成分B)と、塩基性赤76(成分C)と、塩基性黄87(成分D)とを含む。【選択図】なし

Description

本発明は、毛髪を染色するために用いられる染毛料組成物に関する。
毛髪を染色するために、塩基性染料及びニトロ染料(HC染料)を含む染毛料組成物が用いられている(例えば、下記の特許文献1,2)。塩基性染料とニトロ染料(HC染料)とでは、染毛メカニズムが異なるため、これらの染料を併用することにより、毛髪を濃く染色することができる。
染毛料組成物は、洗髪と同時に毛髪を染色できるカラーシャンプー、及び洗髪後の毛髪に染毛料組成物を塗布して毛髪を染色できるカラートリートメント(一般に、カラーリンス又はカラーコンディショナーと称されることもある)等の形態として用いられることがある。
特開2017-48153号公報 特開2019-64959号公報
特許文献1,2に記載のような塩基性染料及びニトロ染料(HC染料)を含む従来の染毛料組成物では、該染毛料組成物の保存中に、塩基性染料及びニトロ染料の化学構造が変化することがある。染料の化学構造が変化すると、染毛色が変化する。染料の中でも、HC青2は、保存中に化学構造が変化しやすく、また、染毛色の変化の程度も大きい。このため、HC青2を含む従来の染毛料組成物では、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調に差異が生じることがあり、毛髪を所望の色調に染色できないことがある。
また、染毛料組成物を比較的高い温度(例えば30℃以上)で保存した場合には、染料の化学構造の変化が生じやすい。このため、比較的高い温度で保存された染毛料組成物を用いて毛髪を染色した場合に、毛髪を所望の色調に染色することがより一層困難なことがある。
本発明の目的は、保存前の染毛料組成物を用いて染色した毛髪の色調に対して、保存後の染毛料組成物を用いて染色した毛髪の色調の変化を抑えることができる染毛料組成物を提供することである。
本発明は、下記成分(A)と、下記成分(B)と、下記成分(C)と、下記成分(D)とを含む、染毛料組成物を提供する。
成分(A):塩基性青124、塩基性青77、塩基性青75、塩基性青99、及びHC青16からなる群より選ばれる染料
成分(B):HC青2
成分(C):塩基性赤76
成分(D):塩基性黄87
本発明の染毛料組成物では、前記成分(A)の含有量が0.005質量%以上、0.5質量%以下であり、前記成分(B)の含有量が0.1質量%以上、1.5質量%以下であり、前記成分(C)の含有量が0.01質量%以上、0.5質量%以下であり、前記成分(D)の含有量が0.005質量%以上、0.5質量%以下であることが好ましい。
本発明の染毛料組成物は、下記成分(E)を含むことが好ましい。
成分(E):HC黄2及び/又はHC黄4
本発明の染毛料組成物では、前記成分(E)の含有量が0.005質量%以上、0.5質量%以下であることが好ましい。
本発明の染毛料組成物は、塩基性茶16を含まないか、又は、塩基性茶16を0.01質量%未満で含み、塩基性赤51を含まないか、又は、塩基性赤51を0.01質量%未満で含むことが好ましい。
本発明の染毛料組成物では、pHが3.5以上、8.0以下であることが好ましい。
本発明の染毛料組成物は、特定の成分(A)と、特定の成分(B)と、特定の成分(C)と、特定の成分(D)とを含むので、保存前の染毛料組成物を用いて染色した毛髪の色調に対して、保存後の染毛料組成物を用いて染色した毛髪の色調の変化を抑えることができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の染毛料組成物は、「塩基性青124、塩基性青77、塩基性青75、塩基性青99、及びHC青16からなる群より選ばれる染料」と、「HC青2」と、「塩基性赤76」と、「塩基性黄87」とを含む。
本明細書においては、上記「塩基性青124、塩基性青77、塩基性青75、塩基性青99、及びHC青16からなる群より選ばれる染料」を「成分(A)」と称する場合がある。
本明細書においては、上記「HC青2」を「成分(B)」と称する場合がある。
本明細書においては、上記「塩基性赤76」を「成分(C)」と称する場合がある。
本明細書においては、上記「塩基性黄87」を「成分(D)」と称する場合がある。
本発明の染毛料組成物は、成分(A)と、成分(B)と、成分(C)と、成分(D)とを含む。
本発明の染毛料組成物では、上記の構成が備えられているので、保存前の染毛料組成物を用いて染色した毛髪の色調に対して、保存後の染毛料組成物を用いて染色した毛髪の色調の変化を抑えることができる。
本発明者らは、成分(B)を含む染毛料組成物において、保存中の成分(B)の構造変化を抑えることができる染料の組み合わせを見出した。すなわち、本発明者らは、特定の成分(A)~(D)の組み合わせによって、成分(B)の構造変化を抑えることができることを見出した。さらに、本発明者らは、成分(A)~(D)の組み合わせによって、成分(A)、成分(C)及び成分(D)の構造変化も抑えることができることを見出した。本発明の染毛料組成物では、成分(A)~(D)の構造変化を抑えることができるので、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異を効果的に小さくすることができる。
本発明の染毛料組成物では、保存前の染毛料組成物を用いて染色した毛髪の色調と、保存後の染毛料組成物を用いて染色した毛髪の色調とを比較した場合に、色調の差異をかなり小さくすることができる。
本発明の染毛料組成物では、保存前の染毛料組成物を用いて毛髪を染色した場合に、所望の色調に染色可能なように設計されているので、毛髪を所望の色調に染色することができる。また、本発明の染毛料組成物では、保存後の染毛料組成物を用いて毛髪を染色した場合でも、毛髪を所望の色調に染色することができる。
本発明の染毛料組成物は、さらに、HC黄2及び/又はHC黄4を含んでいてもよい。
本明細書においては、上記「HC黄2及び/又はHC黄4」を「成分(E)」と称する場合がある。
上記のように、本発明の染毛料組成物は、成分(A)と成分(B)と成分(C)と成分(D)とを少なくとも含む。本発明の染毛料組成物は、さらに、成分(E)を含んでいてもよい。
本発明の染毛料組成物は、成分(A)~(E)以外の他の成分を含んでいてもよい。
上記の成分、例えば、成分(A)、成分(B)、成分(C)、成分(D)、成分(E)や他の成分は、それぞれ、1種のみが用いられてもよく、2種以上が用いられてもよい。
また、本明細書において、各成分の含有量とは、染毛料組成物中に含まれる全ての該成分の含有量の合計を意味する。例えば、成分(A)の含有量とは、染毛料組成物中の全ての成分(A)の含有量の合計を意味する。
以下、本発明の染毛料組成物に用いられる各成分の詳細を説明する。
(成分(A))
成分(A)は、塩基性青124、塩基性青77、塩基性青75、塩基性青99、及びHC青16からなる群より選ばれる染料(少なくとも1の染料)である。成分(A)は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
成分(A)は、塩基性青124、塩基性青77、塩基性青75、及びHC青16からなる群より選ばれる染料(少なくとも1の染料)であることが好ましい。成分(A)は、塩基性青124、塩基性青77、及び塩基性青75からなる群より選ばれる染料(少なくとも1の染料)であることがより好ましい。成分(A)は、塩基性青124及び/又は塩基性青75であることが更に好ましい。成分(A)は、塩基性青124であることが特に好ましい。
本発明の染毛料組成物100質量%中、成分(A)の含有量は、好ましくは0.005質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上、好ましくは0.5質量%以下、より好ましくは0.1質量%以下、更に好ましくは0.05質量%以下である。成分(A)の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、毛髪を良好に染色することができ、特に、白髪を良好に染色することができる。また、成分(A)の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異を効果的に小さくすることができる。
(成分(B))
成分(B)は、HC青2である。成分(B)を用いることにより、染色後の毛髪の明度を小さくすることができる。
本発明の染毛料組成物100質量%中、成分(B)の含有量は、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上、好ましくは1.5質量%以下、より好ましくは1.0質量%以下である。成分(B)の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、毛髪を良好に染色することができ、特に、白髪を良好に染色することができる。また、成分(B)の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異を効果的に小さくすることができる。
成分(B)の含有量の、成分(A)の含有量に対する質量比(成分(B)の含有量/成分(A)の含有量)は、好ましくは1.0以上、より好ましくは15.0以上、好ましくは50.0以下、より好ましくは20.0以下である。上記質量比(成分(B)の含有量/成分(A)の含有量)が上記下限以上及び上記上限以下であると、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異を効果的に小さくすることができる。
成分(B)の含有量の、成分(C)の含有量に対する質量比(成分(B)の含有量/成分(C)の含有量)は、好ましくは0.5以上、より好ましくは4.0以上、好ましくは30.0以下、より好ましくは10.0以下である。上記質量比(成分(B)の含有量/成分(C)の含有量)が上記下限以上及び上記上限以下であると、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異を効果的に小さくすることができる。
成分(B)の含有量の、成分(D)の含有量に対する質量比(成分(B)の含有量/成分(D)の含有量)は、好ましくは3.0以上、より好ましくは10.0以上、好ましくは100.0以下、より好ましくは30.0以下である。上記質量比(成分(B)の含有量/成分(D)の含有量)が上記下限以上及び上記上限以下であると、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異を効果的に小さくすることができる。
成分(B)の含有量の、成分(E)の含有量に対する質量比(成分(B)の含有量/成分(E)の含有量)は、好ましくは1.0以上、より好ましくは10.0以上、好ましくは100.0以下、より好ましくは30.0以下である。上記質量比(成分(B)の含有量/成分(E)の含有量)が上記下限以上及び上記上限以下であると、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異を効果的に小さくすることができる。
(成分(C))
成分(C)は、塩基性赤76である。赤色染料である成分(C)と、青色染料である成分(A)及び成分(B)と、黄色染料である成分(D)とを組み合わせて用いることにより、毛髪を良好に染色することができ、特に、白髪を良好に染色することができる。
本発明の染毛料組成物100質量%中、成分(C)の含有量は、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上、好ましくは0.5質量%以下、より好ましくは0.2質量%以下である。成分(C)の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、毛髪を良好に染色することができ、特に、白髪を良好に染色することができる。また、成分(C)の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異を効果的に小さくすることができる。
(成分(D))
成分(D)は、塩基性黄87である。黄色染料である成分(D)と、青色染料である成分(A)及び成分(B)と、赤色染料である成分(C)とを組み合わせて用いることにより、毛髪を良好に染色することができ、特に、白髪を良好に染色することができる。
本発明の染毛料組成物100質量%中、成分(D)の含有量は、好ましくは0.005質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上、好ましくは0.5質量%以下、より好ましくは0.1質量%以下である。成分(D)の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、毛髪を良好に染色することができ、特に、白髪を良好に染色することができる。また、成分(D)の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異を効果的に小さくすることができる。
(成分(E))
成分(E)は、HC黄2及び/又はHC黄4である。成分(E)は、HC黄2であってもよく、HC黄4であってもよく、HC黄2とHC黄4との双方であってもよい。成分(E)を用いることにより、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異をより一層効果的に小さくすることができる。
本発明の染毛料組成物100質量%中、成分(E)の含有量は、好ましくは0.005質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上、好ましくは0.5質量%以下、より好ましくは0.1質量%以下である。成分(E)の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、毛髪を良好に染色することができ、特に、白髪を良好に染色することができる。また、成分(E)の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異を効果的に小さくすることができる。
(他の成分)
本発明の染毛料組成物は、上述した成分(A)~(E)以外の成分を含んでいてもよい。上記他の成分としては、上述した成分(A)~(E)以外の染料、尿素、アミノ変性シリコーン、アミノ基を有するカチオン化ポリマー、脂肪酸アミド、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤、アミノ変性シリコーン以外のシリコーン油、多価アルコール、高級アルコール、低級アルコール、炭化水素油、エステル油、清涼剤、pH調整剤、防腐剤、抗酸化剤、金属封鎖剤、ビタミン類、動物抽出エキス、成分(A)とは異なる植物抽出物、パール化剤、着色剤、及び香料等が挙げられる。上記他の成分は、それぞれ1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
<成分(A)~(E)以外の染料>
本発明の染毛料組成物は、成分(A)~(E)以外の染料(以下、染料(X)と記載することがある)を含んでいてもよい。染料(X)は、成分(A)、成分(B)、成分(C)、成分(D)及び成分(E)の5種の成分とは異なる染料である。
上記染料(X)としては、塩基性青9、塩基性黄57、塩基性茶16、塩基性赤51、塩基性茶17、塩基性紫2、塩基性紫16、HC青14、HC青17、塩基性赤2、塩基性黄11、HC青11、HC青12、HC赤1、HC赤3、HC赤7、HC赤10、HC赤11、HC赤13、HC黄12、HC黄13、HC橙2、HC Violet BS、HC紫1、HC紫2、HC赤15、HC橙3、塩基性橙31、HC黄7、HC茶1、及び塩基性赤118等が挙げられる。
本発明者らは、成分(B)と塩基性茶16とを組み合わせて用いる場合、塩基性茶16の構造変化が生じやすいことを見出した。そのため、本発明の染毛料組成物は、塩基性茶16を含まないか、又は、塩基性茶16を0.01質量%未満で含むことが好ましい。本発明の染毛料組成物100質量%中、塩基性茶16の含有量は、好ましくは0.01質量%未満、より好ましくは0.005質量%以下、更に好ましくは0.001質量%以下である。本発明の染毛料組成物は塩基性茶16を含まないことが最も好ましい。
本発明者らは、成分(B)と塩基性赤51とを組み合わせて用いる場合、塩基性赤51の構造変化が生じやすいことを見出した。そのため、本発明の染毛料組成物は、塩基性赤51を含まないか、又は、塩基性赤51を0.01質量%未満で含むことが好ましい。本発明の染毛料組成物100質量%中、塩基性赤51の含有量は、好ましくは0.01質量%未満、より好ましくは0.005質量%以下、更に好ましくは0.001質量%以下である。本発明の染毛料組成物は塩基性赤51を含まないことが最も好ましい。
本発明の染毛料組成物が塩基性茶16と塩基性赤51とを含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、塩基性茶16の含有量と塩基性赤51の含有量との合計は、好ましくは0.01質量%未満、より好ましくは0.005質量%以下、更に好ましくは0.001質量%以下である。この場合には、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異をより一層効果的に小さくすることができる。
保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異をより一層効果的に小さくする観点から、本発明の染毛料組成物100質量%中、染料(X)の含有量は、好ましくは0.03質量%未満、より好ましくは0.01質量%以下、更に好ましくは0.001質量%以下である。本発明の染毛料組成物は、染料(X)を含まなくてもよい。
染料(X)の含有量の、染料全体の含有量(成分(A)~(E)と染料(X)との合計の含有量)に対する質量比(染料(X)/{成分(A)+成分(B)+成分(C)+成分(D)+成分(E)+染料(X)})は、好ましくは0.1以下、より好ましくは0.05以下、更に好ましくは0.01以下、最も好ましくは0である。すなわち、本発明の染毛料組成物は、染料として、成分(A)~(E)のみを含む(染料(X)を含まない)ことが最も好ましい。
<アミノ変性シリコーン>
本発明の染毛料組成物は、アミノ変性シリコーンを含んでいてもよい。上記アミノ変性シリコーンを用いることにより、染毛料組成物の毛髪への浸透促進効果を高めることができる。
上記アミノ変性シリコーンとしては、アミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、アミノエチルアミノプロピルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、及びアミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体等が挙げられる。
上記アミノ変性シリコーンのアミノ基の含有率は、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、好ましくは0.3質量%以下、より好ましくは0.2質量%以下である。上記アミノ基の含有率が上記下限以上及び上記上限以下であると、染毛料組成物の毛髪への浸透促進効果をより一層高めることができる。
本発明の染毛料組成物が上記アミノ変性シリコーンを含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記アミノ変性シリコーンの含有量は、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、好ましくは1.5質量%以下、より好ましくは1.0質量%以下である。上記アミノ変性シリコーンの含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、染毛料組成物の毛髪への浸透促進効果をより一層高め、染色性をより良好にすることができる。
<アミノ基を有するカチオン化ポリマー>
本発明の染毛料組成物は、アミノ基を有するカチオン化ポリマーを含んでいてもよい。上記アミノ基を有するカチオン化ポリマーを用いることにより、染毛料組成物の毛髪への浸透促進効果を高めることができる。
上記アミノ基を有するカチオン化ポリマーとしては、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース等の第4級窒素含有セルロースエーテル誘導体;塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム等の第4級窒素含有グァーガム誘導体;カチオン性澱粉、ジアリル第4級アンモニウム塩重合物、ジアリル第4級アンモニウム塩/アクリルアミド共重合物、第4級化ポリビニルピロリドン誘導体、ポリグリコールポリアミン縮合物、アジピン酸・ジメチルアミノヒドロキシプロピルエチレントリアミン共重合物、及びカチオン化デキストラン等が挙げられる。
染毛料組成物の毛髪への浸透促進効果をより一層高める観点からは、上記アミノ基を有するカチオン化ポリマーは、ポリクオタニウム-67であることが好ましい。上記ポリクオタニウム-67は、ヒドロキシエチルセルロースにトリメチルアンモニウム置換エポキシド及びラウリルジメチルアンモニウム置換エポキシドを付加反応させて得られる4級アンモニウム塩の重合体であり、カチオン化ヒドロキシエチルセルロース誘導体である。
本発明の染毛料組成物が上記アミノ基を有するカチオン化ポリマーを含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記アミノ基を有するカチオン化ポリマーの含有量は、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、好ましくは1.5質量%以下、より好ましくは1.0質量%以下である。上記アミノ基を有するカチオン化ポリマーの含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、染毛料組成物の毛髪への浸透促進効果をより一層高め、染色性をより良好にすることができる。
<脂肪酸アミド>
本発明の染毛料組成物は、脂肪酸アミドを含んでいてもよい。上記脂肪酸アミドを用いることにより、酸化染毛剤によるダメージ部分が良好に補修され、毛髪全体をムラなく、良好に染色することができる。また、ダメージ部分では、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の変化が特に生じやすいことから、ダメージ部分を補修することにより、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異をより一層効果的に小さくすることができる。
上記脂肪酸アミドとしては、例えば、パルミチン酸アミド、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、アラキジン酸アミド、ベヘニン酸アミド、及びパルミトレイン酸アミド等が挙げられる。
上記脂肪酸アミドは、炭素数が16~24である脂肪酸アミドであることが好ましく、パルミチン酸アミド、ステアリン酸アミド、又はベヘニン酸アミドであることがより好ましく、ステアリン酸アミド、又はベヘニン酸アミドであることが更に好ましく、ベヘニン酸アミドであることが特に好ましい。
本発明の染毛料組成物が上記脂肪酸アミドを含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記脂肪酸アミドの含有量は、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上、好ましくは5.0質量%以下、より好ましくは3.0質量%以下である。上記脂肪酸アミドの含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、酸化染毛剤によるダメージ部分がより一層良好に補修され、毛髪全体をムラなく、良好に染色することができる。また、保存前後の染毛料組成物で染色した毛髪の色調の差異をより一層効果的に小さくすることができる。
<アニオン界面活性剤>
本発明の染毛料組成物は、アニオン界面活性剤を含んでいてもよい。上記アニオン界面活性剤を用いることにより、染毛料組成物に洗浄効果を付与することができる。
上記アニオン界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ミリスチル硫酸ナトリウム、ステアリル硫酸ナトリウム、オレイル硫酸ナトリウム、及びセチル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸エステル塩;ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム、及びポリオキシエチレンミリスチルエーテル硫酸ナトリウム等のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩;テトラデセンスルホン酸ナトリウム等のα-オレフィンスルホン酸塩;ミリストイルメチルタウリンナトリウム、パルミトイルメチルタウリンナトリウム、ステアロイルメチルタウリンナトリウム、オレオイルメチルタウリンナトリウム、及びヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム等のN-アシルメチルタウリン塩;スルホコハク酸ジオクチルナトリウム、及びスルホコハク酸ラウリル二ナトリウム等のスルホコハク酸アルキル塩;スルホコハク酸ポリオキシエチレンラウリル二ナトリウム等のスルホコハク酸ポリオキシエチレンアルキル塩;ラウリルリン酸ナトリウム、セチルリン酸ナトリウム、及びセチルリン酸ジエタノールアミン等のモノアルキルリン酸エステル塩;ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンセチルエーテルリン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンオレイルエーテルリン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸ナトリウム、及びポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸トリエタノールアミン等のポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル塩;ラウロイルサルコシンカリウム、ラウロイルサルコシントリエタノールアミン、ミリストイルサルコシンナトリウム、及びヤシ油脂肪酸サルコシンナトリウム等のN-アシルサルコシン塩;ラウロイルメチルアラニンナトリウム、ラウロイルメチルアラニントリエタノールアミン、ミリストイルメチルアラニンナトリウム、及びヤシ油脂肪酸メチルアラニンナトリウム等のN-アシル-N-メチル-β-アラニン塩;ラウロイルグルタミン酸ナトリウム、ラウロイルグルタミン酸トリエタノールアミン、ミリストイルグルタミン酸ナトリウム、ステアロイルグルタミン酸カリウム、ステアロイルグルタミン酸二ナトリウム、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸ナトリウム、及びヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸トリエタノールアミン等のN-アシルグルタミン酸塩;ヤシ油脂肪酸アシルグリシンカリウム、及びヤシ油脂肪酸アシルグリシンナトリウム等のN-アシルグリシン塩;ラウリルグリコール酢酸ナトリウム(ドデカン-1,2-ジオール酢酸ナトリウム)、ラウリルグリコール酢酸カリウム、ミリスチルグリコール酢酸ナトリウム、ミリスチルグリコール酢酸カリウム、パルミチルグリコール酢酸ナトリウム、パルミチルグリコール酢酸カリウム、ステアリルグリコール酢酸ナトリウム、ステアリルグリコール酢酸カリウム、ベヘニルグリコール酢酸ナトリウム、及びベヘニルグリコール酢酸カリウム等のアルキルエーテルグリコール酢酸塩等が挙げられる。
染毛力の低下を抑える観点からは、上記アニオン界面活性剤は、N-アシル-N-メチル-β-アラニン塩、又はN-アシルグルタミン酸塩であることが好ましい。
本発明の染毛料組成物が上記アニオン界面活性剤を含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記アニオン界面活性剤の含有量は、好ましくは0.5質量%以上、好ましくは5.0質量%以下、より好ましくは2.0質量%以下である。上記アニオン界面活性剤の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、染毛力の低下を効果的に抑えつつ、洗浄性を高めることができる。
<カチオン界面活性剤>
本発明の染毛料組成物は、カチオン界面活性剤を含んでいてもよい。上記カチオン界面活性剤を用いることにより、毛髪に良好な風合い付与することができる。
上記カチオン界面活性剤としては、モノアルキル型4級アンモニウム塩、ジアルキル型4級アンモニウム塩、トリアルキル型4級アンモニウム塩、モノアルキルエーテル型4級アンモニウム塩、アルキルアミン、及び脂肪酸アミドアミン等が挙げられる。
上記モノアルキル型4級アンモニウム塩としては、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化ミリスチルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベへニルトリメチルアンモニウム、塩化アルキル(16,18)トリメチルアンモニウム、塩化アルキル(20~22)トリメチルアンモニウム、塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウム、塩化ミリスチルジメチルベンジルアンモニウム、塩化トリ(ポリオキシエチレン)ステアリルアンモニウム、及び塩化ジ(ポリオキシエチレン)オレイルメチルアンモニウム等が挙げられる。
上記脂肪酸アミドアミンとしては、ミリスチン酸ジメチルアミノエチルアミド、ミリスチン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ミリスチン酸ジエチルアミノエチルアミド、ミリスチン酸ジエチルアミノプロピルアミド、パルミチン酸ジメチルアミノエチルアミド、パルミチン酸ジメチルアミノプロピルアミド、パルミチン酸ジエチルアミノエチルアミド、パルミチン酸ジエチルアミノプロピルアミド、ステアリン酸ジメチルアミノエチルアミド、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ステアリン酸ジエチルアミノエチルアミド、ステアリン酸ジエチルアミノプロピルアミド、ステアリン酸ジプロピルアミノエチルアミド、ステアリン酸ジプロピルアミノプロピルアミド、ベヘニン酸ジメチルアミノエチルアミド、ベヘニン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ベヘニン酸ジエチルアミノエチルアミド、及びベヘニン酸ジエチルアミノプロピルアミド等が挙げられる。
上記脂肪酸アミドアミンは、有機酸又は無機酸により中和されていることが好ましい。上記脂肪酸アミドアミンは脂肪酸アミドアミン塩であることが好ましい。上記有機酸としては、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、及び酢酸等が挙げられる。上記無機酸としては、リン酸、塩酸、及び硫酸等が挙げられる。上記脂肪酸アミドアミンは、乳酸により中和されていることがより好ましい。なお、上記有機酸及び上記無機酸の配合量は、上記脂肪酸アミドアミンを中和できれば特に限定されない。
毛髪の風合いをより一層良好にする観点からは、上記カチオン界面活性剤は、上記モノアルキル型4級アンモニウム塩、又は上記脂肪酸アミドアミンであることが好ましく、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベへニルトリメチルアンモニウム、塩化アルキル(16,18)トリメチルアンモニウム、塩化アルキル(20~22)トリメチルアンモニウム、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、又はベヘニン酸ジメチルアミノプロピルアミドであることがより好ましい。
本発明の染毛料組成物が上記カチオン界面活性剤を含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記カチオン界面活性剤の含有量は、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上、好ましくは5.0質量%以下、より好ましくは3.0質量%以下である。上記カチオン界面活性剤の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、毛髪の風合いをより一層良好にすることができる。
<両性界面活性剤>
本発明の染毛料組成物は、両性界面活性剤を含んでいてもよい。上記両性界面活性剤を用いることにより、染毛料組成物に洗浄効果を付与することができる。
上記両性界面活性剤としては、ラウリン酸アミドプロピルベタイン、及びヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン等のアルキルアミドベタイン型両性界面活性剤;アルキルグリシン塩、カルボキシメチルグリシン塩、及びN-アシルアミノエチル-N-2-ヒドロキシエチルグリシン塩等のグリシン型両性界面活性剤;アルキルアミノプロピオン酸塩、及びアルキルイミノジプロピオン酸塩等のアミノプロピオン酸型両性界面活性剤;アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルアミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、及びアルキルジヒドロキシエチルアミノ酢酸ベタイン等のアミノ酢酸ベタイン型両性界面活性剤;アルキルヒドロキシスルホベタイン等のスルホベタイン型両性界面活性剤;アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン等のイミダゾリニウム型両性界面活性剤;N-アルキル-N,N-ジメチルアンモニウム-N-プロピルスルホン酸塩;N-アルキル-N,N-ジメチルアンモニウム-N-(2-ヒドロキシプロピル)スルホン酸塩;N-脂肪酸アミドプロピル-N,N-ジメチルアンモニウム-N-(2-ヒドロキシプロピル)スルホン酸塩等が挙げられる。
洗浄性をより一層高める観点からは、上記両性界面活性剤は、アルキルアミドベタイン型両性界面活性剤であることが好ましい。
本発明の染毛料組成物が上記両性界面活性剤を含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記両性界面活性剤の含有量は、好ましくは1.0質量%以上、より好ましくは5.0質量%以上、好ましくは20.0質量%以下、より好ましくは15.0質量%以下である。上記両性界面活性剤の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、染毛力の低下を効果的に抑えつつ、洗浄性を高めることができる。
<ノニオン界面活性剤>
本発明の染毛料組成物は、ノニオン界面活性剤を含んでいてもよい。上記ノニオン界面活性剤を用いることにより、染毛力の低下を抑えつつ洗浄性を高めることができる。
上記ノニオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリグリセリンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン(硬化)ヒマシ油、及び脂肪酸アルキロールアミド等が挙げられる。
染毛力の低下をより一層抑える観点からは、上記ノニオン界面活性剤は、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、又は脂肪酸アルキロールアミドであることが好ましい。
本発明の染毛料組成物が上記ノニオン界面活性剤を含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記ノニオン界面活性剤の含有量は、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上、好ましくは7.0質量%以下、より好ましくは5.0質量%以下である。上記ノニオン界面活性剤の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、染毛料組成物の粘性をより一層良好にできる。
<アミノ変性シリコーン以外のシリコーン油>
本発明の染毛料組成物は、アミノ変性シリコーン以外のシリコーン油を含んでいてもよい。上記アミノ変性シリコーン以外のシリコーン油を用いることにより、水洗時のきしみ感を効果的に抑えることができる。
上記アミノ変性シリコーン以外のシリコーン油としては、メチルポリシロキサン、平均重合度が650~7000である高重合メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、及びジメチコノール等の鎖状シリコーン;メチルシクロポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、及びドデカメチルシクロヘキサシロキサン等の環状シリコーン;カルボキシ変性シリコーン、脂肪酸変性シリコーン、アルコール変性シリコーン、脂肪族アルコール変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、フッ素変性シリコーン、及びアルキル変性シリコーン等の変性シリコーン等が挙げられる。
水洗時のきしみ感をより一層効果的に抑える観点からは、上記アミノ変性シリコーン以外のシリコーン油は、鎖状シリコーンであることが好ましい。
本発明の染毛料組成物が上記シリコーン油を含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記アミノ変性シリコーン以外のシリコーン油の含有量は、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上、好ましくは5.0質量%以下、より好ましくは3.0質量%以下である。上記シリコーン油の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、水洗時のきしみ感をより一層効果的に抑えることができる。
<多価アルコール>
上記多価アルコールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン、濃グリセリン、ジグリセリン、トリグリセリン、グルコース、マルトース、マルチトール、スクロース、マンニトール、ソルビトール、1,2-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、及び1,2-オクタンジオール等が挙げられる。
本発明の染毛料組成物が上記多価アルコールを含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記多価アルコールの含有量は、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1.0質量%以上、好ましくは10.0質量%以下、より好ましくは5.0質量%以下である。
<高級アルコール>
上記高級アルコールとしては、炭素数16~22のアルコールが挙げられる。上記炭素数16~22のアルコールとしては、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、オレイルアルコール、及びベヘニルアルコール等が挙げられる。
本発明の染毛料組成物が上記高級アルコールを含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記高級アルコールの含有量は、好ましくは1.0質量%以上、より好ましくは3.0質量%以上、好ましくは10.0質量%以下、より好ましくは8.0質量%以下である。
<低級アルコール>
上記低級アルコールとしては、エタノール等が挙げられる。
本発明の染毛料組成物が上記低級アルコールを含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記低級アルコールの含有量は、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1.0質量%以上、好ましくは20.0質量%以下、より好ましくは10.0質量%以下である。
<炭化水素油>
上記炭化水素油としては、α-オレフィンオリゴマー、軽質イソパラフィン、軽質流動イソパラフィン、スクワラン、合成スクワラン、植物性スクワラン、流動イソパラフィン、及び流動パラフィン等が挙げられる。
本発明の染毛料組成物が上記炭化水素油を含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記炭化水素油の含有量は、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1.0質量%以上、好ましくは10.0質量%以下、より好ましくは5.0質量%以下である。
<エステル油>
上記エステル油は、脂肪酸部分の炭素数が12以下であるエステル油であることが好ましい。上記脂肪酸部分の炭素数が12以下である上記エステル油としては、カプリン酸グリセリル等のカプリン酸エステル、カプリル酸グリセリル等のカプリル酸エステル、2-エチルヘキサン酸セチル、及びイソノナン酸イソノニル等が挙げられる。
本発明の染毛料組成物が上記エステル油を含む場合に、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記エステル油の含有量は、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1.0質量%以上、好ましくは5.0質量%以下、より好ましくは3.0質量%以下である。上記エステル油の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、染毛力を高めることができる。
<清涼剤>
上記清涼剤としては、l-メントール、1,8-シネオール、及びカンファ等が挙げられる。
<防腐剤>
上記防腐剤としては、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、イソプロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、及びフェノキシエタノール等が挙げられる。
<水>
本発明の染毛料組成物は、水を含むことが好ましい。上記水は精製水であることが好ましい。
本発明の染毛料組成物中の水の含有量は、他の成分の含有量によって適宜調整することができる。本発明の染毛料組成物100質量%中、水の含有量は、好ましくは50.0質量%以上、より好ましくは60.0質量%以上、好ましくは90.0質量%以下、より好ましくは80.0質量%以下である。
(染毛料組成物の他の詳細)
本発明の染毛料組成物の性状は、特に限定されない。本発明の染毛料組成物の性状は、液状であってもよく、ジェル状であってもよく、クリーム状であってもよく、グリース状であってもよく、ワックス状であってもよい。本発明の効果をより一層効果的に発揮する観点からは、本発明の染毛料組成物の性状は、ジェル状又はクリーム状であることが好ましく、クリーム状であることがより好ましい。本発明の染毛料組成物は、ジェル状染毛料組成物又はクリーム状染毛料組成物であることが好ましく、クリーム状染毛料組成物であることがより好ましい。
本発明の染毛料組成物は、カラーシャンプー、カラートリートメント、又はヘアマニキュアであることが好ましく、カラーシャンプー、又はカラートリートメントであることがより好ましい。なお、カラートリートメントは、一般に、カラーリンス又はカラーコンディショナーと称されることもある。
本発明の染毛料組成物は、白髪を染色するために用いられることが好ましい。
<カラーシャンプー>
カラーシャンプーは、洗髪時に毛髪に塗布して用いられる。該カラーシャンプーを毛髪に塗布し、洗髪し、該カラーシャンプーを洗い流すことにより、洗髪と同時に毛髪を染色することができる。
本発明の染毛料組成物がカラーシャンプーである場合、洗浄性を高める観点から、本発明の染毛料組成物は、上記アニオン界面活性剤、上記カチオン界面活性剤、上記両性界面活性剤、及び上記ノニオン界面活性剤からなる群より選ばれた界面活性剤(少なくとも1の界面活性剤)を含むことが好ましく、上記両性界面活性剤及び/又は上記ノニオン界面活性剤を含むことがより好ましい。
本発明の染毛料組成物がカラーシャンプーである場合、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記界面活性剤の含有量は、好ましくは1.0質量%以上、より好ましくは5.0質量%以上、好ましくは25.0質量%以下、より好ましくは20.0質量%以下である。上記界面活性剤の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、染毛力の低下を効果的に抑えつつ、洗浄性を高めることができる。上記界面活性剤の含有量は、本発明の染毛料組成物中の全ての上記界面活性剤の含有量の合計である。
<カラートリートメント及びヘアマニキュア>
カラートリートメントは、シャンプー等により洗髪した毛髪に塗布して用いられる。例えば、洗髪後の毛髪にカラートリートメントを塗布して3分~20分間保持した後、該カラートリートメントを洗い流すことにより毛髪を染色することができる。
ヘアマニキュアは、乾いた毛髪に塗布して用いられる。例えば、乾いた毛髪にヘアマニキュアを塗布して5分~30分間保持した後、該ヘアマニキュアを洗い流すことにより毛髪を染色することができる。
本発明の染毛料組成物がカラートリートメント又はヘアマニキュアである場合、水洗時のきしみ感を効果的に抑える観点から、本発明の染毛料組成物は、上記尿素、上記アミノ変性シリコーン、上記アミノ基を有するカチオン化ポリマー、上記カチオン界面活性剤、及び上記アミノ変性シリコーン以外のシリコーン油からなる群より選ばれた成分(少なくとも1の成分)を含むことが好ましい。上記成分は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が用いられてもよい。
本発明の染毛料組成物がカラートリートメント又はヘアマニキュアである場合、本発明の染毛料組成物100質量%中、上記尿素、上記アミノ変性シリコーン、上記アミノ基を有するカチオン化ポリマー、上記カチオン界面活性剤、及び上記アミノ変性シリコーン以外のシリコーン油からなる群より選ばれた成分の含有量は、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1.0質量%以上、好ましくは10.0質量%以下、より好ましくは5.0質量%以下である。上記成分の含有量が上記下限以上であると、水洗時のきしみ感をより一層効果的に抑えることができる。なお、上記成分の含有量が10.0質量%を超えると、10.0質量%以下である場合と比べて、該染毛料組成物が連続して使用される場合に、上記成分が毛髪上に蓄積されて、ごわつきが生じることがある。
本発明の染毛料組成物がカラートリートメント又はヘアマニキュアである場合、染料の溶解性を高める観点からは、本発明の染毛料組成物は、上記多価アルコールを含むことが好ましい。
本発明の染毛料組成物がカラートリートメント又はヘアマニキュアである場合、保存安定性を高める観点からは、本発明の染毛料組成物は、上記高級アルコールを含むことが好ましい。
本発明の染毛料組成物がカラートリートメント又はヘアマニキュアである場合、塗布性を高める観点からは、本発明の染毛料組成物は、上記炭化水素油を含むことが好ましい。
本発明の染毛料組成物のpHは、好ましくは3.5以上、より好ましくは4.5以上、更に好ましくは5.0以上、好ましくは8.0以下、より好ましくは6.5以下である。上記pHが上記下限以上及び上記上限以下であると、コンディショニング性をより一層良好にすることができ、かつ染毛力をより一層高めることができる。なお、本発明の染毛料組成物がカラーシャンプーである場合には、pHは5.0以上、6.5以下であることが好ましく、カラートリートメント又はヘアマニキュアである場合には、pHは3.5以上、6.5以下であることが好ましい。
本発明の染毛料組成物の製造方法として、公知の染毛料組成物の製造方法を採用することができる。本発明の染毛料組成物の製造方法としては、各成分をパドルミキサー等で撹拌して均一化する方法等が挙げられる。
本発明の染毛料組成物がカラーシャンプーである場合、例えば、以下のようにして、該カラーシャンプーを製造することができる。
水性成分を常温(15℃~25℃)で混合した後、必要に応じて界面活性剤を添加して混合し、第1の混合液を得る。油性成分を70℃~80℃で混合し、第2の混合液を得る。第1の混合液に、第2の混合液を徐々に添加しながら、パドルミキサー等で撹拌して乳化を行った後、常温まで冷却してカラーシャンプーを得る。成分(A)~(E)、pH調整剤などは適宜配合することができる。
本発明の染毛料組成物がカラートリートメントである場合、例えば、以下のようにして、該カラートリートメントを製造することができる。
水性成分を70℃~90℃で混合し、第1の混合液を得る。油性成分を70℃~90℃で混合し、第2の混合液を得る。第1の混合液及び第2の混合液の液温を70℃~90℃に保ったまま、第1の混合液に、第2の混合液を徐々に添加しながら、パドルミキサー等で撹拌して乳化を行った後、20℃~40℃に冷却してカラートリートメントを得る。成分(A)~(E)、pH調整剤などは適宜配合することができる。
以下、本発明について、実施例及び比較例を挙げて具体的に説明する。本発明は、以下の実施例のみに限定されない。
実施例及び比較例で用いたポリクオタニウム-67は下記の通りである。
ポリクオタニウム-67:商品名「SoftCAT Polymer SL-30」、ダウ・ケミカル社製
(実施例1~19及び比較例1~3)
下記の表1~3に示す配合成分を配合(配合単位は質量%)し、染毛料組成物を調製した。表中の配合量(染毛料組成物100質量%中の配合量)は、純分量(単位:質量%)で示した。
実施例1~19で得られた染毛料組成物の性状はいずれもクリーム状であった。
(評価)
得られた染毛料組成物について、以下の評価を行った。評価結果は表中に示した。
(試験例1:pH)
pHメーター(堀場製作所社製「F-74」)を用いて、得られた染毛料組成物のpHを測定した。
(試験例2:保存安定性:毛束の色調変化)
<評価用毛束の作製>
試験用ヤク毛毛束(スタッフス社製、長さ10cm、重さ1g)を市販のシャンプーを用いて洗浄した後、軽く水気を切った。次いで、ヤク毛毛束に、得られた染毛料組成物1gを塗布し、ハケを用いて毛束(毛髪)全体に馴染ませた。塗布開始から5分間放置した後、ヤク毛毛束から、上記染毛料組成物を洗い流し、ドライヤーで乾燥した。シャンプーでの洗浄からドライヤーでの乾燥までを1サイクルとし、このサイクルを3回繰り返して、ヤク毛毛束を染色した評価用毛束(保存前)を得た。
チューブ容器に、得られた染毛料組成物を約30g収容し、50℃で3週間保存した。試験用ヤク毛毛束(スタッフス社製、長さ10cm、重さ1g)を市販のシャンプーを用いて洗浄した後、軽く水気を切った。次いで、ヤク毛毛束に、保存後の染毛料組成物1gを塗布し、ハケを用いて毛束(毛髪)全体に馴染ませた。塗布開始から5分間放置した後、ヤク毛毛束から、上記染毛料組成物を洗い流し、ドライヤーで乾燥した。シャンプーでの洗浄からドライヤーでの乾燥までを1サイクルとし、このサイクルを3回繰り返して、ヤク毛毛束を染色した評価用毛束(保存後)を得た。
<ΔE*abの評価>
分光測色計(ミノルタ社製、CM3610d型)を用いて、評価用毛束(保存前)及び評価用毛束(保存後)のL*a*b*表色系のL*値、a*値、b*値を測定し、これらの測定値からΔE*abを求めた。
<保存安定性の評価基準>
○(良好):ΔEabが3.0以下
×(不良):ΔEabが3.0を超える
組成及び結果を下記の表1~3に示す。
Figure 2022124199000001
Figure 2022124199000002
Figure 2022124199000003
以下に、本発明の染毛料組成物の処方例を示す。なお、配合量は、純分量で示した。
(処方例1)カラーリンス(クリーム)
塩基性青124 0.04質量%
塩基性赤76 0.2質量%
塩基性黄87 0.05質量%
HC黄2 0.03質量%
HC青2 0. 8質量%
ステアリルアルコール 7.0質量%
ポリオキシエチレンセチルエーテル(5E.O.) 0.5質量%
ポリオキシエチレンセチルエーテル(40E.O.) 2.0質量%
モノステアリン酸グリセリル 1.5質量%
パラフィン 5.0質量%
流動パラフィン 2.0質量%
ジプロピレングリコール 5.0質量%
2-エチルヘキサン酸セチル 2.0質量%
ポリクオタニウム-67 0.3質量%
メチルポリシロキサン 2.0質量%
クエン酸 適量(pH5に調整)
メチルパラベン 0.3質量%
水溶性コラーゲン液(3) 0.005質量%
ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液 0.005質量%
海藻エキス(1) 0.005質量%
精製水 残量
合計 100質量%
(処方例2)カラーリンス(クリーム)
塩基性青75 0.03質量%
塩基性赤76 0.2質量%
塩基性黄87 0.05質量%
HC黄2 0.03質量%
HC青2 0. 8質量%
ステアリルアルコール 7.0質量%
ポリオキシエチレンセチルエーテル(5E.O.) 0.5質量%
ポリオキシエチレンセチルエーテル(40E.O.) 2.0質量%
モノステアリン酸グリセリル 1.5質量%
パラフィン 5.0質量%
流動パラフィン 2.0質量%
ジプロピレングリコール 5.0質量%
2-エチルヘキサン酸セチル 2.0質量%
ポリクオタニウム-67 0.3質量%
メチルポリシロキサン 2.0質量%
フェノキシエタノール 0.5質量%
クエン酸 適量(pH5に調整)
メチルパラベン 0.3質量%
水溶性コラーゲン液(3) 0.005質量%
ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液 0.005質量%
海藻エキス(1) 0.005質量%
精製水 残量
合計 100質量%
(処方例3)カラーリンス(乳液)
塩基性青124 0.03質量%
塩基性青75 0.01質量%
塩基性赤76 0.25質量%
塩基性黄87 0.1質量%
HC黄4 0.02質量%
HC青2 0.6質量%
セタノール 3.5質量%
ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド 0.7質量%
モノステアリン酸ソルビタン 2.0質量%
流動パラフィン 3.0質量%
スクワラン 1.0質量%
濃グリセリン 2.0質量%
カプリン酸グリセリル 2.0質量%
ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液 1.0質量%
ビスセテアリルアモジメチコン 0.9質量%
乳酸 適量(pH5.5に調整)
安息香酸ナトリウム 0.5質量%
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム 0.2質量%
シリカ 0.1質量%
海藻エキス(1) 0.005質量%
尿素 0.1質量%
l-メントール 0.1質量%
精製水 残量
合計 100質量%
(処方例4)カラーリンス(乳液)
塩基性青75 0.02質量%
塩基性青77 0.02質量%
塩基性赤76 0.15質量%
塩基性黄87 0.05質量%
HC黄2 0.02質量%
HC青2 0.6質量%
セタノール 3.5質量%
ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド 0.7質量%
モノステアリン酸ソルビタン 2.0質量%
流動パラフィン 3.0質量%
スクワラン 1.0質量%
濃グリセリン 2.0質量%
カプリン酸グリセリル 2.0質量%
ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液 0.5質量%
ビスセテアリルアモジメチコン 0.9質量%
乳酸 適量(pH5.5に調整)
安息香酸ナトリウム 0.5質量%
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム 0.2質量%
シリカ 0.1質量%
海藻エキス(1) 0.005質量%
尿素 0.1質量%
l-メントール 0.1質量%
精製水 残量
合計 100質量%
(処方例5)ヘアマニキュア(ジェル)
塩基性青124 0.04質量%
塩基性赤76 0.3質量%
塩基性黄87 0.1質量%
HC青2 1.0質量%
HC青16 0.3質量%
ヒドロキシエチルセルロース 2.5質量%
カルボマー 2.0質量%
尿素 0.5質量%
エタノール 10.0質量%
ベンジルアルコール 5.0質量%
ポリプロピレングリコール 3.0質量%
イソノナン酸イソノニル 1.5質量%
ポリクオタニウム-67 0.2質量%
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.3質量%
エデト酸二ナトリウム 0.2質量%
グリコール酸 適量(pH3.5に調整)
ツバキ油 0.1質量%
パンテノール 0.1質量%
精製水 残量
合計 100質量%
(処方例6)カラーシャンプー
塩基性青124 0.04質量%
塩基性黄87 0.08質量%
塩基性赤76 0.2質量%
HC黄2 0.03質量%
HC青2 1.2質量%
ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液 3.0質量%
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液 9.0質量%
ヤシ油脂肪酸N-メチルエタノールアミド 2.0質量%
ポリクオタニウム-67 0.5質量%
ジプロピレングリコール 3.0質量%
カプリン酸グリセリル 1.0質量%
モノラウリン酸ポリグリセリル 0.1質量%
高重合メチルポリシロキサン(1) 0.1質量%
メチルポリシロキサン 0.4質量%
クエン酸 適量(pH5.5に調整)
ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液 0.12質量%
フェノキシエタノール 0.5質量%
水溶性コラーゲン液(3) 0.005質量%
ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液 0.005質量%
海藻エキス(1) 0.005質量%
ホホバ油 0.05質量%
精製水 残量
合計 100質量%
(処方例7)カラーシャンプー
塩基性青77 0.03質量%
塩基性黄87 0.08質量%
塩基性赤76 0.2質量%
HC黄2 0.03質量%
HC青2 1.2質量%
ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液 3.0質量%
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液 9.0質量%
ヤシ油脂肪酸N-メチルエタノールアミド 2.0質量%
ポリクオタニウム-10 0.5質量%
ジプロピレングリコール 3.0質量%
カプリン酸グリセリル 1.0質量%
モノラウリン酸ポリグリセリル 0.1質量%
高重合メチルポリシロキサン(1) 0.1質量%
メチルポリシロキサン 0.4質量%
クエン酸 適量(pH5.5に調整)
ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液 0.12質量%
フェノキシエタノール 0.5質量%
水溶性コラーゲン液(3) 0.005質量%
ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液 0.005質量%
海藻エキス(1) 0.005質量%
ホホバ油 0.05質量%
精製水 残量
合計 100質量%
(処方例8)カラーシャンプー
塩基性青75 0.03質量%
塩基性黄87 0.08質量%
塩基性赤76 0.2質量%
HC黄2 0.03質量%
HC青2 1.2質量%
ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液 3.0質量%
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液 9.0質量%
ヤシ油脂肪酸N-メチルエタノールアミド 2.0質量%
ポリクオタニウム-67 0.5質量%
ジプロピレングリコール 3.0質量%
カプリン酸グリセリル 1.0質量%
モノラウリン酸ポリグリセリル 0.1質量%
高重合メチルポリシロキサン(1) 0.1質量%
メチルポリシロキサン 0.4質量%
クエン酸 適量(pH5.5に調整)
ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液 0.12質量%
フェノキシエタノール 0.5質量%
水溶性コラーゲン液(3) 0.005質量%
ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液 0.005質量%
海藻エキス(1) 0.005質量%
ホホバ油 0.05質量%
精製水 残量
合計 100質量%
(処方例9)カラーシャンプー
塩基性青124 0.05質量%
塩基性黄87 0.1質量%
塩基性赤76 0.15質量%
HC黄2 0.05質量%
HC青2 1.0質量%
N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液 3.0質量%
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液 9.0質量%
ヤシ油脂肪酸N-メチルエタノールアミド 4.0質量%
ポリクオタニウム-10 0.5質量%
ジプロピレングリコール 3.0質量%
カプリン酸グリセリル 1.0質量%
モノラウリン酸ポリグリセリル 0.1質量%
高重合メチルポリシロキサン(1) 0.1質量%
メチルポリシロキサン 0.4質量%
クエン酸 適量(pH5.5に調整)
ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液 0.12質量%
フェノキシエタノール 0.5質量%
水溶性コラーゲン液(3) 0.005質量%
ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液 0.005質量%
海藻エキス(1) 0.005質量%
ホホバ油 0.05質量%
精製水 残量
合計 100質量%

Claims (6)

  1. 下記成分Aと、下記成分Bと、下記成分Cと、下記成分Dとを含む、染毛料組成物。
    成分A:塩基性青124、塩基性青77、塩基性青75、塩基性青99、及びHC青16からなる群より選ばれる染料
    成分B:HC青2
    成分C:塩基性赤76
    成分D:塩基性黄87
  2. 前記成分Aの含有量が0.005質量%以上、0.5質量%以下であり、
    前記成分Bの含有量が0.1質量%以上、1.5質量%以下であり、
    前記成分Cの含有量が0.01質量%以上、0.5質量%以下であり、
    前記成分Dの含有量が0.005質量%以上、0.5質量%以下である、請求項1に記載の染毛料組成物。
  3. 下記成分Eを含む、請求項1又は2に記載の染毛料組成物。
    成分E:HC黄2及び/又はHC黄4
  4. 前記成分Eの含有量が0.005質量%以上、0.5質量%以下である、請求項3に記載の染毛料組成物。
  5. 塩基性茶16を含まないか、又は、塩基性茶16を0.01質量%未満で含み、
    塩基性赤51を含まないか、又は、塩基性赤51を0.01質量%未満で含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の染毛料組成物。
  6. pHが3.5以上、8.0以下である、請求項1~5のいずれか1項に記載の染毛料組成物。
JP2021021823A 2021-02-15 2021-02-15 染毛料組成物 Pending JP2022124199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021021823A JP2022124199A (ja) 2021-02-15 2021-02-15 染毛料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021021823A JP2022124199A (ja) 2021-02-15 2021-02-15 染毛料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022124199A true JP2022124199A (ja) 2022-08-25

Family

ID=82941337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021021823A Pending JP2022124199A (ja) 2021-02-15 2021-02-15 染毛料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022124199A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7022232B2 (ja) 染毛料組成物
US20060165624A1 (en) Cosmetic hair preparation
JP6800313B2 (ja) 染毛料組成物
US7604796B2 (en) Hair cleansing compositions
JP5426212B2 (ja) 水性毛髪洗浄剤
JP6719655B2 (ja) 染毛料組成物
US6110450A (en) Hair care compositions comprising ceramide
JP6899594B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JP2021183579A (ja) 毛髪処理方法
JP2017206483A (ja) 毛髪化粧料
JP2007161668A (ja) 毛髪化粧料
JP7248999B2 (ja) 毛髪洗浄料組成物、及び洗浄方法
JP6052863B2 (ja) 毛髪処理剤組成物
JP2022124199A (ja) 染毛料組成物
JP6800314B2 (ja) 染毛料組成物
JP2007217371A (ja) 毛髪化粧料
JP2007217372A (ja) 毛髪化粧料
JP7098247B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP2011105633A (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JP6719656B2 (ja) 染毛料組成物
JP2007217374A (ja) 毛髪化粧料
JP2023144915A (ja) 染毛料組成物
JP2021151971A (ja) 毛髪化粧料組成物
JP2024017999A (ja) 染毛料組成物
JP6718705B2 (ja) 毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240423