JP2022119883A - タンパク質界面 - Google Patents

タンパク質界面 Download PDF

Info

Publication number
JP2022119883A
JP2022119883A JP2022084997A JP2022084997A JP2022119883A JP 2022119883 A JP2022119883 A JP 2022119883A JP 2022084997 A JP2022084997 A JP 2022084997A JP 2022084997 A JP2022084997 A JP 2022084997A JP 2022119883 A JP2022119883 A JP 2022119883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
protein
compound
cells
rad51
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022084997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7479421B2 (ja
Inventor
チャーワン チャーリー
Chahwan Charly
ソロヴェイチク マリア
Soloveychik Maria
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthex Inc
Original Assignee
Synthex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthex Inc filed Critical Synthex Inc
Publication of JP2022119883A publication Critical patent/JP2022119883A/ja
Priority to JP2024070016A priority Critical patent/JP2024099695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7479421B2 publication Critical patent/JP7479421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/02Peptides of undefined number of amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1019Tetrapeptides with the first amino acid being basic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1055Protein x Protein interaction, e.g. two hybrid selection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • G01N33/5023Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on expression patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • A61K2039/585Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation wherein the target is cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/10Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a tag for extracellular membrane crossing, e.g. TAT or VP22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/85Saccharomyces
    • C12R2001/865Saccharomyces cerevisiae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Abstract

【課題】がんおよびDNA修復におけるタンパク質間相互作用を標的化する方法および組成物を提供する。【解決手段】本開示は、タンパク質間相互作用阻害剤の同定および産生のための方法、組成物および技術、ならびにタンパク質間相互作用阻害剤を使用するための方法、組成物および技術を提供する。本開示は、耐性がん細胞を標的化できる化合物を使用して、がんを含む状態を処置するための方法を提供する。これらの化合物は、耐性がん細胞を増感させるかまたは細胞の増殖を減少させるために使用され得る。これらの化合物は、DNA損傷修復経路中のタンパク質を標的化して、標的細胞におけるDNA損傷修復の減少をもたらし得る。例えば、宿主細胞において第1の試験タンパク質と第2の試験タンパク質との間の相互作用を検出するための方法が提供される。【選択図】なし

Description

相互参照
本願は、2016年5月27日に出願した仮出願第62/342,840号および2016年9月7日に出願した仮出願第62/384,226号の利益を主張する。これらの出願は、その全体が参考として援用される。
細胞の制御されない増殖であるがんは、腫瘍の形成、成長、および一部の場合には転移により特徴付けられる多因子性疾患である。現在のがん治療には、アポトーシス、壊死または増殖阻害を介してがん細胞を破壊することを試みる化学療法および標的化治療が含まれる。デオキシリボ核酸(DNA)修復経路は、がん細胞において頻繁に過剰発現され、化学療法耐性がんの増殖に重要であり得る。したがって、異常なDNA損傷修復経路シグナル伝達を減弱できる化合物は、がん患者にとって有益であり得る。しかし、DNA修復およびがんにおけるかかるシグナル伝達経路には、決定的な調節ステップとしてタンパク質間相互作用が頻繁に関与し、伝統的な酵素活性部位阻害剤ベースの薬物開発スキームを困難なものにしている。したがって、がんおよびDNA修復におけるタンパク質間相互作用を標的化する方法および組成物の開発が必要である。
本開示は、タンパク質間相互作用阻害剤の同定および産生のための方法、組成物および技術、ならびにタンパク質間相互作用阻害剤を使用するための方法、組成物および技術に関する。
一態様では、本発明は、ヒトRAD51上のRAD51AP1の結合部位と相互作用する、天然に存在しない化合物に関する。一実施形態では、この化合物は、ヒトRAD51の残基202、205および206のうちの少なくとも1つと相互作用する。一実施形態では、この化合物は、ヒトRAD51の残基187とさらに相互作用する。別の実施形態では、この化合物は、10-4Mまたはそれ未満のKd値の、RAD51への結合定数を有する。別の実施形態では、この化合物は、ポリペプチドを含む。一実施形態では、このポリペプチドは、天然に存在しないアミノ酸を含む。別の実施形態では、このポリペプチドは、(L)-アミノ酸および(D)-アミノ酸の両方を含む。別の実施形態では、このポリペプチドは、少なくとも1つの(D)-アミノ酸を含む。別の実施形態では、この化合物は、式Iまたはその反転体(invert)に従うアミノ酸配列を含み、アミノ酸のうち任意の1つまたは複数は、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である。別の実施形態では、この化合物は、式II~IVのうちのいずれか1つまたはその反転体に従うアミノ酸配列を含み、アミノ酸のうち任意の1つまたは複数は、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である。別の実施形態では、この化合物は、配列番号1、配列番号5、配列番号10、配列番号66または配列番号67に従うアミノ酸配列を含み、アミノ酸のうち任意の1つまたは複数は、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である。別の実施形態では、この化合物は、化合物1、化合物5、化合物10、化合物13または化合物14である。別の実施形態では、このポリペプチドは、抗体ではない。別の実施形態では、このポリペプチドは、30よりも少ないアミノ酸残基からなる。別の実施形態では、このポリペプチドは、60またはそれ未満のアミノ酸残基からなる。別の実施形態では、このポリペプチドは、30よりも少ないアミノ酸残基からなる。別の実施形態では、このポリペプチドは、20よりも少ない、15よりも少ないまたは10よりも少ないアミノ酸残基からなる。別の実施形態では、このポリペプチドは、細胞透過性ペプチド配列をさらに含む。別の実施形態では、この化合物は、細胞中のRAD51への結合の際に、以下の特徴のうちの少なくとも1つを示す:(a)DNA上でのRAD51モノマーのアセンブリの阻害;(b)細胞内での相同組換えの阻害;(c)RAD51 ATPase活性の阻害の欠如;または(d)Ca2+に対するRAD51親和性の低下。
別の態様では、本発明は、細胞死を誘導する方法であって、細胞を、細胞中の真核生物リコンビナーゼに結合するポリペプチドと接触させることを含み、真核生物リコンビナーゼへのポリペプチドの結合が、細胞中のタンパク質への真核生物リコンビナーゼの結合を阻害し、細胞が、真核生物リコンビナーゼへのポリペプチドの結合の際に、細胞内遊離カルシウム濃度の増加を示す、方法に関する。一実施形態では、このポリペプチドは、式Iまたはその反転体に従うアミノ酸配列を含む。別の実施形態では、この真核生物リコンビナーゼはRAD51である。別の実施形態では、このタンパク質はBRCA2である。別の実施形態では、このタンパク質はRAD51AP1である。別の実施形態では、この細胞死はアポトーシス細胞死である。別の実施形態では、細胞中の真核生物リコンビナーゼへのポリペプチドの結合は、細胞を化学療法薬に対して増感させる。別の実施形態では、この方法は、化学療法剤を投与することをさらに含む。別の実施形態では、この化学療法剤は、PD-L1、抗PD1剤またはPARP阻害剤である。別の実施形態では、この真核生物細胞はがん細胞である。別の実施形態では、この細胞はヒト細胞である。別の実施形態では、このポリペプチドは、このポリペプチドの非存在下よりも、少なくとも10倍大きい速度で、細胞の死を誘導する。別の実施形態では、このポリペプチドは、非がん性細胞の死よりも大きい速度で、がん細胞の死を誘導する。別の実施形態では、このポリペプチドは、非がん性細胞よりも少なくとも10倍大きい速度で、がん細胞の死を誘導する。別の実施形態では、このポリペプチドは、非がん性細胞の死よりも大きい速度で、上昇したRAD51活性に依存するがん細胞の死を誘導する。
さらなる態様では、本発明は、異常なRAD51活性と関連する状態を処置する方法であって、ヒトRAD51上のRAD51AP1の結合部位と相互作用するポリペプチドの治療有効量を、それを必要とする被験体に投与することを含む、方法に関する。一実施形態では、この化合物は、ヒトRAD51の残基202、205および206のうちの少なくとも1つと相互作用する。一実施形態では、この化合物は、ヒトRAD51の残基187とさらに相互作用する。別の実施形態では、この化合物は、10-4Mまたはそれ未満のKd値の、RAD51への結合定数を有する。別の実施形態では、この化合物は、ポリペプチドを含む。別の実施形態では、このポリペプチドは、天然に存在しないアミノ酸を含む。別の実施形態では、このポリペプチドは、(L)-アミノ酸および(D)-アミノ酸の両方を含む。別の実施形態では、このポリペプチドは、少なくとも1つの(D)-アミノ酸を含む。別の実施形態では、この化合物は、式Iまたはその反転体に従うアミノ酸配列を含み、アミノ酸のうち任意の1つまたは複数は、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である。別の実施形態では、この化合物は、式II~IVのうちのいずれか1つまたはその反転体に従うアミノ酸配列を含み、アミノ酸のうち任意の1つまたは複数は、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である。別の実施形態では、この化合物は、配列番号1、配列番号5、配列番号10、配列番号66または配列番号67に従うアミノ酸配列を含み、アミノ酸のうち任意の1つまたは複数は、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である。別の実施形態では、この化合物は、化合物1、化合物5、化合物10、化合物13または化合物14である。別の実施形態では、このポリペプチドは、抗体ではない。別の実施形態では、このポリペプチドは、30よりも少ないアミノ酸残基からなる。別の実施形態では、このペプチドは、60またはそれ未満のアミノ酸残基からなる。別の実施形態では、このポリペプチドは、20よりも少ない、15よりも少ないまたは10よりも少ないアミノ酸残基からなる。別の実施形態では、このポリペプチドは、細胞透過性ペプチド配列をさらに含む。別の実施形態では、この化合物は、細胞中のRAD51への結合の際に、以下の特徴のうちの少なくとも1つを示す:(a)DNA上でのRAD51モノマーのアセンブリの阻害;(b)細胞内での相同組換えの阻害;(c)RAD51 ATPase活性の阻害の欠如;または(d)Ca2+に対するRAD51親和性の低下。別の実施形態では、この状態はブルーム症候群である。別の実施形態では、この状態は、ブルーム症候群、ファンコニ貧血、ウェルナー症候群またはナイミーヘン染色体不安定症候群である。
なおさらなる態様では、本発明は、細胞における薬物耐性を低減させる方法であって、細胞を、ヒトRAD51上のRADAP1の結合部位を結合するポリペプチドと接触させることを含む、方法に関する。一実施形態では、この化合物は、ヒトRAD51の残基202、205および206のうちの少なくとも1つと相互作用する。一実施形態では、この化合物は、ヒトRAD51の残基187とさらに相互作用する。別の実施形態では、この化合物は、10-4Mまたはそれ未満のKd値の、RAD51への結合定数を有する。別の実施形態では、この化合物は、ポリペプチドを含む。別の実施形態では、このポリペプチドは、天然に存在しないアミノ酸を含む。別の実施形態では、このポリペプチドは、(L)-アミノ酸および(D)-アミノ酸の両方を含む。別の実施形態では、このポリペプチドは、少なくとも1つの(D)-アミノ酸を含む。別の実施形態では、この化合物は、式Iまたはその反転体に従うアミノ酸配列を含み、アミノ酸のうち任意の1つまたは複数は、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である。別の実施形態では、この化合物は、式II~IVのうちのいずれか1つまたはその反転体に従うアミノ酸配列を含み、アミノ酸のうち任意の1つまたは複数は、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である。別の実施形態では、この化合物は、配列番号1、配列番号5、配列番号10、配列番号66または配列番号67に従うアミノ酸配列を含み、アミノ酸のうち任意の1つまたは複数は、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である。別の実施形態では、この化合物は、化合物1、化合物5、化合物10、化合物13または化合物14である。別の実施形態では、このポリペプチドは、抗体ではない。別の実施形態では、このポリペプチドは、30よりも少ないアミノ酸残基からなる。別の実施形態では、このポリペプチドは、60またはそれ未満のアミノ酸残基からなる。別の実施形態では、このポリペプチドは、20よりも少ない、15よりも少ないまたは10よりも少ないアミノ酸残基からなる。別の実施形態では、このポリペプチドは、細胞透過性ペプチド配列をさらに含む。別の実施形態では、この化合物は、細胞中のRAD51への結合の際に、以下の特徴のうちの少なくとも1つを示す:(a)DNA上でのRAD51モノマーのアセンブリの阻害;(b)細胞内での相同組換えの阻害;(c)RAD51 ATPase活性の阻害の欠如;または(d)Ca2+に対するRAD51親和性の低下。別の実施形態では、この薬物は、PD-L1、抗PD1剤またはPARP阻害剤である。別の実施形態では、この薬物は、メルファラン、ドキソルビシン、アドリアマイシン(adrianmycin)、エトポシド、カンプトテシン、マイトマイシンC、シスプラチン、テモゾロミド、オキサリプラチン、カルボプラチンまたはゲムシタビンである。
なおさらなる態様では、本発明は、宿主細胞において第1の試験タンパク質と第2の試験タンパク質との間の相互作用を検出するための方法であって、a)第1の試験タンパク質およびDNA結合部分を含む第1の融合タンパク質を、宿主細胞において発現させること;b)第2の試験タンパク質および遺伝子活性化部分を含む第2の融合タンパク質を、宿主細胞において発現させること;ならびにc)細胞死因子(deathagent)を宿主細胞において発現させることであって、細胞毒性レポーターが、DNA結合部分に特異的なプロモーターDNA配列によって活性化される、ことを含み、第1のタンパク質と第2のタンパク質との間の相互作用が、遺伝子活性化部分に、細胞毒性レポーターの発現を活性化させる、方法に関する。一実施形態では、この宿主細胞は、DNA結合部分に特異的なプロモーターDNA配列によって活性化される1つよりも多い細胞毒性レポーターを含む。別の実施形態では、この宿主細胞は、a)第1の融合タンパク質をコードするゲノムDNAおよび第2の融合タンパク質をコードするゲノムDNA;ならびにb)細胞毒性レポーターをコードするプラスミドDNAを含む。別の実施形態では、このDNA結合部分は、LexA、cI、グルココルチコイド受容体、TetRまたはUme6に由来する。別の実施形態では、この遺伝子活性化部分は、GAL4、B42、VP16またはDof1に由来する。別の実施形態では、この細胞毒性レポーターは、リボソーム性にコードされる(ribosomally-encoded)生体異物剤(xenobioticagent)、リボソーム性にコードされる毒物、軽度に過剰発現されると重度の成長欠損を生じる、リボソーム性にコードされる内因性もしくは外因性の遺伝子、生存能にとって必須の遺伝子を切除する、リボソーム性にコードされるリコンビナーゼ、毒性二次代謝物の合成に関与する制限因子、またはそれらの任意の組合せである。別の実施形態では、この細胞毒性レポーターは、コレラ毒素、SpvB毒素、CARDS毒素、SpyA毒素、HopU1、Chelt毒素、Certhrax毒素、EFV毒素、ExoT、CdtB、ジフテリア毒素、ExoU/VipB、HopPtoE、HopPtoF、HopPtoG、VopF、YopJ、AvrPtoB、SdbA、SidG、VpdA、Lpg0969、Lpg1978、YopE、SptP、SopE2、SopB/SigD、SipA、YpkA、YopM、アマトキシン、ファラシジン、キラー毒素KP1、キラー毒素KP6、キラー毒素K1、キラー毒素K28(KHR)、キラー毒素K28(KHS)、炭疽致死因子(Anthraxlethal factor)エンドペプチダーゼ、志賀毒素、リシン毒素、またはそれらの任意の組合せである。別の実施形態では、この宿主細胞は、真菌または細菌である。別の実施形態では、この方法は、ランダム化ポリペプチドライブラリーをコードするDNA配列を含む試験遺伝子を、宿主細胞において発現させることをさらに含む。別の実施形態では、このランダム化ポリペプチドライブラリーは、60またはそれ未満のアミノ酸長のポリペプチドを含む。別の実施形態では、このランダム化ポリペプチドライブラリーは、30またはそれ未満のアミノ酸長のポリペプチドを含む。別の実施形態では、このランダム化ポリペプチドライブラリーは、20またはそれ未満のアミノ酸長のポリペプチドを含む。別の実施形態では、この試験遺伝子は、短いタンパク質の3’UTRを含む。別の実施形態では、この3’UTRは、sORF1の3’UTRである。別の実施形態では、ランダム化ポリペプチドライブラリーをコードするDNA配列は、メチオニン-バリン-アスパラギンの共通N末端配列をコードする。別の実施形態では、ランダム化ポリペプチドライブラリーをコードするDNA配列は、共通N末端安定化配列をコードする。別の実施形態では、ランダム化ペプチドライブラリーによってコードされるポリペプチドは、宿主細胞中で環状ペプチドへとプロセシングされる。別の実施形態では、ランダム化ペプチドライブラリーによってコードされるポリペプチドは、G.marginataまたはA.bisporigera由来のPOPBによって、宿主細胞中で環状ペプチドへとプロセシングされる。
さらなる態様では、本発明は、配列番号63のヌクレオチド配列を含むプラスミドベクターに関する。一実施形態では、このプラスミドベクターは、TetR-DBDとインフレームで挿入された第1のポリペプチドをコードするDNA配列およびDof1-ADとインフレームで挿入された第2のポリペプチドをコードするDNA配列を有する。
さらなる態様では、本発明は、配列番号63のヌクレオチド配列を含む宿主細胞、または配列番号63のヌクレオチド配列を含む宿主細胞であって、第1のポリペプチドをコードするDNA配列が、TetR-DBDとインフレームで挿入され、第2のポリペプチドをコードするDNA配列が、Dof1-ADとインフレームで挿入される、宿主細胞に関する。
さらなる態様では、本発明は、各プラスミドベクターが、a)第1の切り替え可能なプロモーターに作動可能に連結した異なるペプチド配列をコードするDNA配列;およびb)第2の切り替え可能なプロモーターの制御下の細胞毒性レポーターをコードするDNA配列を含む、プラスミドベクターのライブラリーに関する。一実施形態では、これらの異なるペプチド配列は、共通N末端安定化配列をコードする。別の実施形態では、異なるペプチド配列をコードするDNA配列は、3’UTRをさらにコードする。別の実施形態では、この異なるペプチド配列は、60またはそれ未満のアミノ酸長である。別の実施形態では、この異なるペプチド配列は、30またはそれ未満のアミノ酸長である。別の実施形態では、この異なるペプチド配列は、20またはそれ未満のアミノ酸長である。別の実施形態では、このN末端安定化配列は、M-V-Aである。別の実施形態では、この3’UTRは、sORF1に由来する。別の実施形態では、これらの異なるペプチド配列はランダムである。別の実施形態では、これらの異なるペプチド配列は、標的への結合のために予め富化されている。
さらなる態様では、本発明は、0または1コピーの、上記プラスミドベクターライブラリーのプラスミドベクターを各々が含む、宿主細胞のライブラリーに関する。
さらなる態様では、本発明は、a)DNA結合部分を含む第1の融合タンパク質;b)遺伝子活性化部分を含む第2の融合タンパク質;c)その発現が、DNA結合部分に特異的なDNA結合配列の制御下にある、細胞毒性レポーター;およびd)60またはそれ未満のアミノ酸のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むmRNAであって、このmRNAが、ポリペプチドに対して3’側の3’UTRを含み、このポリペプチドが、ペプチド安定化のためのN末端配列をコードする、mRNAを発現する宿主細胞に関する。一実施形態では、この宿主細胞は、真菌または細菌である。別の実施形態では、この宿主細胞は一倍体酵母細胞である。別の実施形態では、この宿主細胞は二倍体酵母細胞である。別の実施形態では、この二倍体酵母細胞は、第1のキメラ遺伝子および第2のキメラ遺伝子をコードするDNA配列を含む第1の宿主細胞を、細胞毒性レポーター、およびポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むmRNAをコードするDNA配列を含む第2の宿主細胞と接合させることによって産生される。別の実施形態では、この宿主細胞は哺乳動物である。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
ヒトRAD51上のRAD51AP1の結合部位と相互作用する、天然に存在しない化合物。
(項目2)
ヒトRAD51の残基202、205および206のうちの少なくとも1つと相互作用する、項目1に記載の天然に存在しない化合物。
(項目3)
ヒトRAD51の残基187と相互作用することをさらに含む、項目1に記載の天然に存在しない化合物。
(項目4)
10-4Mまたはそれ未満のKd値の、RAD51への結合定数を有する、項目1に記載の天然に存在しない化合物。
(項目5)
ポリペプチドを含む、項目1に記載の天然に存在しない化合物。
(項目6)
前記ポリペプチドが、天然に存在しないアミノ酸を含む、項目5に記載の天然に存在しない化合物。
(項目7)
前記ポリペプチドが、(L)-アミノ酸および(D)-アミノ酸の両方を含む、項目5に記載の天然に存在しない化合物。
(項目8)
前記ポリペプチドが、少なくとも1つの(D)-アミノ酸を含む、項目5に記載の天然に存在しない化合物。
(項目9)
式Iまたはその反転体:
[T/K/R/Q]1~3-[L/I/V/F/M/W/Y]-[R/G/S]-[L/I/V/F/M/W/Y](式I、配列番号70)
に従うアミノ酸配列を含み、前記アミノ酸のうち任意の1つまたは複数が、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である、項目5に記載の天然に存在しない化合物。
(項目10)
式II~IVのうちのいずれか1つまたはその反転体:
[R/K]-[L]-[G]-[M/V](式II、配列番号71)、
[R]-[L]-[G]-[V]-[M/V]-[L/I/V/F/M/A/W/Y](式III、配列番号72)または
[T/K/R/Q]1~2-[R]-[L]-[G]-[V]-[M/V]-[L/I/V/F/M/A/W/Y](式IV、配列番号73)
に従うアミノ酸配列を含み、前記アミノ酸のうち任意の1つまたは複数が、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である、項目9に記載の天然に存在しない化合物。
(項目11)
配列番号1、配列番号5、配列番号10、配列番号66または配列番号67のアミノ酸配列を含む、項目9に記載の天然に存在しない化合物。
(項目12)
前記ポリペプチドが抗体ではない、項目5に記載の天然に存在しない化合物。
(項目13)
前記ポリペプチドが、30個よりも少ないアミノ酸残基からなる、項目9に記載の天然に存在しない化合物。
(項目14)
前記ポリペプチドが、細胞透過性ペプチド配列をさらに含む、項目9に記載の天然に存在しない化合物。
(項目15)
細胞中のRAD51へと結合すると、以下の特徴:
(a)DNA上でのRAD51モノマーのアセンブリの阻害;
(b)細胞内での相同組換えの阻害;
(c)RAD51 ATPase活性の阻害の欠如;または
(d)Ca2+に対するRAD51親和性の低下
のうちの少なくとも1つを示す、項目1に記載の天然に存在しない化合物。
(項目16)
細胞死を誘導する方法であって、前記細胞を、細胞中の真核生物リコンビナーゼに結合するポリペプチドと接触させることを含み、前記真核生物リコンビナーゼへの前記ポリペプチドの前記結合が、前記細胞中のタンパク質への前記真核生物リコンビナーゼの結合を阻害し、前記細胞は、前記真核生物リコンビナーゼへと前記ポリペプチドが結合すると、細胞内遊離カルシウム濃度の増加を示す、方法。
(項目17)
前記ポリペプチドが、式Iまたはその反転体:
[T/K/R/Q]1~3-[L/I/V/F/M/W/Y]-[R/G/S]-[L/I/V/F/M/W/Y](式I;配列番号70)
に従うアミノ酸配列を含み、前記アミノ酸のうち任意の1つまたは複数が、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記真核生物リコンビナーゼがRAD51である、項目16に記載の方法。
(項目19)
前記タンパク質がBRCA2である、項目16に記載の方法。
(項目20)
前記タンパク質がRAD51AP1である、項目16に記載の方法。
(項目21)
前記細胞死がアポトーシス細胞死である、項目16に記載の方法。
(項目22)
前記細胞中の真核生物リコンビナーゼへの前記ポリペプチドの前記結合が、前記細胞を化学療法剤に対して増感させる、項目16に記載の方法。
(項目23)
化学療法剤を投与することをさらに含む、項目16に記載の方法。
(項目24)
前記化学療法剤が、PD-L1、抗PD1剤またはPARP阻害剤である、項目16に記載の方法。
(項目25)
前記真核生物細胞ががん細胞である、項目16に記載の方法。
(項目26)
前記細胞がヒト細胞である、項目16に記載の方法。
(項目27)
前記ポリペプチドが、前記ポリペプチドの非存在下よりも、少なくとも10倍大きい速度で、前記細胞の死を誘導する、項目16に記載の方法。
(項目28)
異常なRAD51活性と関連する状態を処置する方法であって、ヒトRAD51上のRAD51AP1の結合部位と相互作用するポリペプチドの治療有効量を、それを必要とする被験体に投与することを含む、方法。
(項目29)
前記ポリペプチドが、ヒトRAD51の残基202、205および206のうちの少なくとも1つと相互作用する、項目28に記載の方法。
(項目30)
前記ポリペプチドが、式I:
[T/K/R/Q]1~3-[L/I/V/F/M/W/Y]-[R/G/S]-[L/I/V/F/M/W/Y](式I、配列番号70)
に従うアミノ酸配列を含み、前記アミノ酸のうち任意の1つまたは複数が、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である、項目28に記載の方法。
(項目31)
前記状態がブルーム症候群である、項目28に記載の方法。
(項目32)
細胞における薬物耐性を低減させる方法であって、前記細胞を、ヒトRAD51上のRAD51AP1の結合部位と相互作用するポリペプチドと接触させることを含む、方法。
(項目33)
前記ポリペプチドが、ヒトRAD51の残基202、205および206のうちの少なくとも1つと相互作用する、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記ポリペプチドが、式Iまたはその反転体:
[T/K/R/Q]1~3-[L/I/V/F/M/W/Y]-[R/G/S]-[L/I/V/F/M/W/Y](式I、配列番号70)
に従うアミノ酸配列を含み、前記アミノ酸のうち任意の1つまたは複数が、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である、項目32に記載の方法。
(項目35)
前記薬物が、PD-L1、抗PD1剤またはPARP阻害剤である、項目32に記載の方法。
(項目36)
宿主細胞において第1の試験タンパク質と第2の試験タンパク質との間の相互作用を検出するための方法であって、
a)前記第1の試験タンパク質およびDNA結合部分を含む第1の融合タンパク質を、前記宿主細胞において発現させること;
b)前記第2の試験タンパク質および遺伝子活性化部分を含む第2の融合タンパク質を、前記宿主細胞において発現させること;ならびに
c)細胞死因子を前記宿主細胞において発現させることであって、細胞毒性レポーターが、前記DNA結合部分に特異的なプロモーターDNA配列によって活性化される、ことを含み、
前記第1のタンパク質と前記第2のタンパク質との間の相互作用が、前記遺伝子活性化部分に、前記細胞毒性レポーターの発現を活性化させる、方法。
(項目37)
前記宿主細胞が、前記DNA結合部分に特異的な前記プロモーターDNA配列によって活性化される1つよりも多い細胞毒性レポーターを含む、項目36に記載の方法。
(項目38)
前記宿主細胞が、a)前記第1の融合タンパク質をコードするゲノムDNAおよび前記第2の融合タンパク質をコードするゲノムDNA;ならびにb)前記細胞毒性レポーターをコードするプラスミドDNAを含む、項目36に記載の方法。
(項目39)
前記DNA結合部分が、LexA、cI、グルココルチコイド受容体、TetRまたはUme6に由来する、項目36に記載の方法。
(項目40)
前記遺伝子活性化部分が、GAL4、B42またはDof1に由来する、項目36に記載の方法。
(項目41)
前記細胞毒性レポーターが、リボソーム性にコードされる生体異物剤、リボソーム性にコードされる毒物、軽度に過剰発現されると重度の成長欠損を生じる、リボソーム性にコードされる内因性もしくは外因性の遺伝子、生存能にとって必須の遺伝子を切除する、リボソーム性にコードされるリコンビナーゼ、毒性二次代謝物の合成に関与する制限因子、またはそれらの任意の組合せである、項目36に記載の方法。
(項目42)
前記細胞毒性レポーターが、コレラ毒素、SpvB毒素、CARDS毒素、SpyA毒素、HopU1、Chelt毒素、Certhrax毒素、EFV毒素、ExoT、CdtB、ジフテリア毒素、ExoU/VipB、HopPtoE、HopPtoF、HopPtoG、VopF、YopJ、AvrPtoB、SdbA、SidG、VpdA、Lpg0969、Lpg1978、YopE、SptP、SopE2、SopB/SigD、SipA、YpkA、YopM、アマトキシン、ファラシジン、キラー毒素KP1、キラー毒素KP6、キラー毒素K1、キラー毒素K28(KHR)、キラー毒素K28(KHS)、炭疽致死因子エンドペプチダーゼ、志賀毒素、リシン毒素、またはそれらの任意の組合せである、項目41に記載の方法。
(項目43)
前記宿主細胞が、真菌または細菌である、項目36に記載の方法。
(項目44)
ランダム化ポリペプチドライブラリーをコードするDNA配列を含む試験遺伝子を、前記宿主細胞において発現させることをさらに含む、項目36に記載の方法。
(項目45)
前記ランダム化ポリペプチドライブラリーが、60またはそれ未満のアミノ酸長のポリペプチドを含む、項目36に記載の方法。
(項目46)
試験遺伝子が、短いタンパク質の3’UTRを含む、項目44に記載の方法。
(項目47)
前記3’UTRが、sORF1の3’UTRである、項目46に記載の方法。
(項目48)
ランダム化ポリペプチドライブラリーをコードする前記DNA配列が、メチオニン-バリン-アスパラギンの共通N末端配列をコードする、項目44に記載の方法。
(項目49)
前記ランダム化ペプチドライブラリーによってコードされるポリペプチドが、前記宿主細胞中で環状ペプチドへとプロセシングされる、項目44に記載の方法。
(項目50)
配列番号63のヌクレオチド配列を含むプラスミドベクター。
(項目51)
第1のポリペプチドをコードするDNA配列が、TetR-DBDとインフレームで挿入され、第2のポリペプチドをコードするDNA配列が、Dof1-ADとインフレームで挿入される、項目50に記載のプラスミドベクター。
(項目52)
項目50または51に記載のプラスミドベクターを含む宿主細胞。
(項目53)
各プラスミドベクターが、
a)第1の切り替え可能なプロモーターに作動可能に連結した異なるペプチド配列をコードするDNA配列;および
b)第2の切り替え可能なプロモーターの制御下の細胞毒性レポーターをコードするDNA配列
を含む、プラスミドベクターのライブラリー。
(項目54)
前記異なるペプチド配列が、共通N末端安定化配列をコードする、項目53に記載のプラスミドベクターのライブラリー。
(項目55)
異なるペプチド配列をコードする前記DNA配列が、3’UTRをさらにコードする、項目53に記載のプラスミドベクターのライブラリー。
(項目56)
前記異なるペプチド配列が、60またはそれ未満のアミノ酸長である、項目53に記載のプラスミドベクターのライブラリー。
(項目57)
前記異なるペプチド配列がランダムである、項目53に記載のプラスミドベクターのライブラリー。
(項目58)
前記異なるペプチド配列が、標的への結合のために予め富化されている、項目53に記載のプラスミドベクターのライブラリー。
(項目59)
0または1コピーの項目53に記載のプラスミドベクターを各々が含む、宿主細胞のライブラリー。
(項目60)
宿主細胞であって、
a)DNA結合部分を含む第1の融合タンパク質;
b)遺伝子活性化部分を含む第2の融合タンパク質;
c)その発現が、前記DNA結合部分に特異的なDNA結合配列の制御下にある、細胞毒性レポーター;および
d)60またはそれ未満のアミノ酸のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むmRNAであって、前記mRNAが、前記ポリペプチドに対して3’側の3’UTRを含み、前記ポリペプチドが、ペプチド安定化のためのN末端配列をコードする、mRNAを発現する宿主細胞。
(項目61)
前記宿主細胞が、真菌または細菌である、項目60に記載の宿主細胞。
(項目62)
前記宿主細胞が一倍体酵母細胞である、項目61に記載の宿主細胞。
(項目63)
前記宿主細胞が二倍体酵母細胞である、項目61に記載の宿主細胞。
(項目64)
前記二倍体酵母細胞が、第1のキメラ遺伝子および第2のキメラ遺伝子をコードするDNA配列を含む第1の宿主細胞を、前記細胞毒性レポーター、およびポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む前記mRNAをコードするDNA配列を含む第2の宿主細胞と接合させることによって産生される、項目63に記載の宿主細胞。
(項目65)
a)項目50に記載のプラスミドベクター;および
b)項目53に記載のプラスミドベクターのライブラリー
を含むキット。
本開示のさらなる態様および利点は、本開示の例示的な実施形態のみが示され記載される以下の詳細な説明から、この分野の当業者に容易に明らかとなる。理解されるように、本開示は、他のおよび異なる実施形態が可能であり、そのいくつかの詳細は、全て本開示から逸脱することなく、種々の明らかな点において改変が可能である。したがって、図面および説明は、限定的ではなく、本来例示的と解釈すべきである。
参照による組込み
本出願で引用される各特許、刊行物および非特許文献は、各々が個々に参照によって組み込まれたかのように、その全体が本明細書で参照によって組み込まれる。
本開示の新規な特徴を、添付の特許請求の範囲で詳細に説明する。本開示の特徴および利点のより良い理解は、本開示の原理が利用される、例示的な態様を説明する以下の詳細な説明、および以下の添付の図面を参照することによって得られるであろう。
図1は、SSP-25細胞に対する化合物1、3、および5の効果を示す。
図2は、SSP-25細胞およびHeLa細胞に対する化合物1および5の効果を示す。
図3は、SSP-25細胞およびHeLa細胞に対する化合物1の効果を示す。
図4は、SSP-25細胞に対する化合物1の効果を示す。
図5は、SSP-25細胞に対する化合物1および2の効果を示す。
図6は、GM08505細胞に対するエトポシドおよび化合物1の効果を示す。
図7は、タンパク質-タンパク質組込みプラスミドの実例である。
図8は、タンパク質-タンパク質組込みプラスミド(配列番号60および61)の配列である。
図9は、選択およびライブラリープラスミドの実例である。
図10は、選択およびライブラリープラスミド(配列番号62)の配列である。
図11は、確認プラスミドの実例である。
図12は、タンパク質間相互作用を妨害する化合物を同定するための、本開示のプラットフォームの実例である。
図13は、xCELLigenceアッセイを使用する、化合物5を使用するSSP-25細胞の細胞殺傷を示す。垂直な矢印は化合物投与の時間を示し、細胞指数(Y軸)は細胞生存能を表す。
図14は、xCELLigenceアッセイを使用する、化合物5および6を使用するPC3細胞の細胞殺傷を比較する。
図15は、xCELLigenceアッセイを使用する、化合物10によるA549細胞の細胞殺傷を示す。垂直な矢印は化合物投与の時間を示し、細胞指数(Y軸)は細胞生存能を表す。
図16は、図15に示すデータに基づく、化合物10のIC50を計算するための曲線当てはめの例を示す。
図17は、本発明に従った典型的な化合物の完全な化学構造と、SSP-25細胞でのその細胞死IC50の測定値とを示す。
図18は、細胞透過性ペプチドを利用する細胞死IC50の相対的無感受性を示す本発明に従った典型的な化合物を示す。
図19は、in vivoの無胸腺マウスA549異種移植モデルに腫瘍内投与および腹腔内投与した化合物10の効果を示す。
図20は、種々の腫瘍型に由来する不死化細胞株に対するin vitroでの化合物10のIC50を示す。
図21は、本明細書において記載されるRAD51相互作用化合物を包含する典型的なマーカッシュ構造を示す。
図22は、RAD51に結合した本発明に従った典型的なRAD51ペプチドの結合モデルを示す(pdb構造1N0Wによって表される)。ペプチドの結合が同定された重要な残基が強調されている。左側のパネルは、RAD51に結合したBRCA2ペプチドを示し(BRCA2ペプチドの周囲の強調された残基と相互作用している化合物と共に)、右側のパネルは、BRCA2のこの配列を排除し、RAD51上の残基と相互作用している化合物のみを強調している。
図23は、RAD51/配列番号5対を使用するY2Hアッセイによって評価される、本発明に従ったRAD51相互作用ペプチドが配列番号5に結合するか否かに従ってグループ化した、様々な異なる種に由来するRAD51の配列アラインメントを示す。結合の差の原因であると考えられる変異残基が強調されている。
図24は、化合物10を単独で、またはカルシウムキレート剤BAPTA-AMと組み合わせて添加した、SSP-25細胞に対するxCELLigence細胞死アッセイを示し、BAPTA-AMの添加が化合物10に起因する細胞死を抑えることを実証する。
図25は、化合物10を単独で、またはカルシウムキレート剤ルテニウムレッドと組み合わせて添加した、SSP-25細胞に対するxCELLigence細胞死アッセイを示し、ルテニウムレッドの添加が化合物10に起因する細胞死を抑えることを実証する。
図26は、化合物10またはオラパリブを単独で、または組み合わせて添加した、SSP-25細胞に対するxCELLigence細胞死アッセイを示し、化合物10およびオラパリブの組合せが化合物10またはオラパリブ単独よりも細胞死を増強させることを実証する。
本発明の種々の実施形態が本明細書に示され記載されているが、かかる実施形態が例としてのみ提供されることは、当業者に明らかである。当業者は、本発明から逸脱することなしに、多数のバリエーション、変化および置換を想起し得る。本明細書に記載される本発明の実施形態に対する種々の代替法が使用され得ることを理解すべきである。
本開示は、相同組換えDNA修復経路に関与するタンパク質に結合できる化合物を使用する、がんの処置のための方法を提供する。本発明の化合物は、がん細胞における細胞増殖の速度を減少させ得、DNA修復経路に特異的なタンパク質を過剰発現しない細胞に影響を与えることを回避し得る。本発明の化合物はさらに、細胞を化学療法に対して増感させ得、治療薬に対する耐性を発達させた細胞を増感させ得る。本明細書に開示される化合物は、特異的転写シグネチャーを有するがん細胞に対する特異性を示し得る。
がんは、身体中に転移する可能性を有する、細胞の制御されない増殖により特徴付けられる関連疾患の集合である。がんは、例えば、癌腫、肉腫、リンパ腫、白血病および腺腫を含む5つの広いカテゴリーに分類され得る。癌腫は、肺、乳房および結腸などの、身体の内部および外部部分を覆う細胞から生じ得る。肉腫は、骨、軟骨、脂肪、結合組織、筋肉および他の支持組織に位置する細胞から生じ得る。リンパ腫は、リンパ節および免疫系組織において生じ得る。白血病は、骨髄において生じ得、血流中で蓄積し得る。腺腫は、甲状腺、下垂体、副腎および他の腺性組織において生じ得る。
異なるがんが、身体の組織の事実上いずれにおいても発達し得るが、がんを引き起こす基礎的なプロセスは、この疾患の全ての形態において類似であり得る。がんは、細胞分裂に対する正常な拘束から細胞が逃れるときに始まり、異常に成長および分裂し始める。細胞における遺伝子変異は、その細胞が細胞分裂を制御しまたはアポトーシスを開始させる能力を妨げ得、細胞の制御されない成長および分裂を生じ得る。
癌遺伝子および腫瘍サプレッサー遺伝子は、細胞の増殖を調節できる。遺伝子変異は、潜在的に、活性を異常に活性化または抑制し、制御されない細胞分裂をさらに促進することによって、癌遺伝子および腫瘍サプレッサーに影響を与え得る。癌遺伝子は細胞成長を補助するが、腫瘍サプレッサー遺伝子は、損傷したDNAを修復し、アポトーシスを活性化することによって、細胞分裂を緩慢にする。がんにおいて変異し得る細胞癌遺伝子には、例えば、Cdk1、Cdk2、Cdk3、Cdk4、Cdk6、c-MYC、EGFR、HER2、K-Ras、PDGFR、RafキナーゼおよびVEGFが含まれる。がんにおいて変異し得る腫瘍サプレッサー遺伝子には、例えば、BRCA1、BRCA2、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤1C、PTEN、p16、p27、p53、p73および網膜芽細胞腫タンパク質(pRb)が含まれる。
DNA損傷およびがん。
DNA損傷は、例えば、UV照射、IR照射、X線、反応性酸素種、脱プリン、脱ピリミジン、一本鎖切断、二本鎖切断、シトシン脱アミノ化、O6-メチルグアニン、塩基アルキル化、DNAの架橋、複製エラーまたはフリーラジカルの結果として生じ得る。化学化合物は、嵩高い付加体、鎖間架橋、鎖内架橋、DNA鎖間のインターカレーション、またはDNAアルキル化を引き起こすことによっても、DNA損傷を引き起こし得る。DNA損傷を引き起こし得る化合物には、例えば、アクチノマイシン-D、ベンゾ[a]ピレン、シスプラチン、ダウノルビシン、エチジウムブロマイド、ナイトロジェンマスタード、メチルメタンスルホン酸(MMS)、N-エチル-N-ニトロソウレア(ENU)、N-ニトロソ-N-メチルウレア(NMU)またはソラレンが含まれる。
DNA損傷修復経路の変異または早発性の発現が、がんにおいて見出され得る。DNA損傷修復経路中の影響を受け得る遺伝子には、例えば、ATM、ATRX、BRCA1、BRCA2、ERCC1、FANCB、FANCF、FEN1、HMGA1、HMGA1、MDC1、MGMT、MLH1、MSH2、MSH4、Mre11A、NBS1、NEIL1、PARP1、PARP2、PMS2、RAD51、RAD52、RAD54、RAD51AP1、WRNまたはXPFが含まれる。
BRCA1およびBRCA2は、細胞DNA損傷修復経路に関与する腫瘍サプレッサーである。BRCA1およびBRCA2は共に、DNA修復に関与する真核生物リコンビナーゼRAD51と相互作用できる。BRCA1またはBRCA2における生殖系列変異は、個体を、例えば、乳房、卵巣、前立腺、肺および肝臓のがんが含まれる種々の癌にかかりやすくし得る。BRCA2変異を有する腫瘍は、野生型対立遺伝子のヘテロ接合性の喪失を示し得る。
BRCA1は、他の腫瘍サプレッサー、DNA損傷センサーおよびシグナルトランスデューサーと組み合わさって、BRCA1関連ゲノムサーベイランス複合体(BRCA1-associatedgenome surveillance complex)(BASC)として公知の大きいマルチサブユニットタンパク質複合体を形成し得る。BRCA1は、RNAポリメラーゼIIおよびヒストンデアセチラーゼ複合体とも関連し得る。したがって、BRCA1は、転写、二本鎖切断のDNA修復、および組換えにおいて役割を果たし得る。BRCA1は、細胞周期依存的な局在化を有し、例えば、核、原形質または小胞体において見出され得る。
BRCA2は、ゲノム安定性を維持でき、BRCA1およびBRCA2は共に、二本鎖DNA修復のための相同組換え経路を特異的に調節できる。BRCA2タンパク質は、RAD51リコンビナーゼへの結合を媒介できる、BRCモチーフとして公知の70アミノ酸モチーフを約7コピー含む。RAD51は、相同組換えおよびDNA修復に必要なある特定の生化学的活性、例えば、接合分子形成の促進、および相同DNA分子間のDNA鎖交換を遂行できる。これらの機能のための必要条件として、RAD51は、DNAに結合して、DNAがタンパク質鞘内に包まれる高秩序の核タンパク質フィラメントを形成できる。RAD51AP1は、構造特異的DNA結合およびRAD51との物理的接触の組合せを介して接合分子形成を刺激できるRAD51アクセサリータンパク質である。RAD51AP1は、DNA二本鎖切断誘導剤の有害効果から細胞を保護できる。
BRCA2中のBRC3またはBRC4リピートとRAD51との間での直接的かつ特異的な相互作用は、DNA損傷の部位に局在化する準備ができた、したがって、DNA修復のために活性化される形態で、RAD51を隔離できる。機能的BRCA2の欠如、またはBRCA2の過剰発現は、例えば、DNA損傷の部位にRAD51を局在化させないことによって、RAD51機能を攪乱し得る。停止したもしくは壊れた複製フォークにおいて形成される二本鎖切断、または外因性薬剤によって誘導される二本鎖切断を含み得る、これらの損傷した部位は、哺乳動物SOS修復応答の活性化のためのシグナルを提供できる。活性化は、RAD51の翻訳後修飾を含み得、または他の修復タンパク質との相互作用を介して生じ得る。
BRCA2のBRCモチーフは、細胞周期依存的様式で、DNA損傷に応答して、モノマーまたはオリゴマー形態のRAD51を結合できる。BRCA2タンパク質は、RAD51の核輸送に直接関与できる。例えば、膵臓腺癌細胞株CAPAN-1は、BRCA2が欠損しており、これは、CAPAN-1におけるRAD51の損なわれた核輸送をもたらし得る。したがって、RAD51は、核移行および適切な相同組換えプロセスのためにBRCA2を必要とし得る。
二本鎖DNA切断は、例えば、天然のおよび医療的な放射線、ならびに他の環境曝露によって引き起こされ得る。二本鎖DNA切断は、減数分裂の間およびDNA架橋の修復の間に染色体が遺伝子材料を交換する場合にも生じ得る。DNAを修復することによって、BRCA1およびBRCA1は、ヒトゲノムの安定性を維持することおよび悪性疾患をもたらし得る危険な遺伝子再編成の可能性を低減させることにおいて役割を果たす。
化学療法または放射線療法を使用するがん処置は、付加体またはDNAの二本鎖もしくは一本鎖切断を誘導することによって、腫瘍細胞のDNAの機能を標的化し妨害できる。がん細胞は、誘導され得るかまたはがん細胞にとって固有であり得る耐性機構を発達させることによって、これらの治療に打ち勝つことができる。高レベルの相同組換えが、RAD51の過剰発現に起因して、がん細胞中に存在し得る。RAD51のこの過剰発現は、例えば、乳がん、膵がん、NSCLC、mCRPC、AML、ICCおよびCMLにおいて見られ得る。これらのがん細胞では、RAD51の過剰発現は、化学療法によって誘導される二本鎖切断の修復を促進することによって、がん耐性を提供できる。したがって、本発明の化合物は、RAD51、またはDNA損傷修復経路に関与する他のタンパク質の活性に干渉して、化学療法に対してがん細胞を再増感させることができる、または化学療法の効果を強化できる。
ツーハイブリッドシステム。
ツーハイブリッドスクリーニングは、タンパク質間相互作用を同定し特徴付けるために使用され得る。ツーハイブリッドシステムは当初、宿主生物として酵母を使用して開発された。しかし、細菌ツーハイブリッドシステムもまた、タンパク質間相互作用を特徴付けるために使用され得る。本開示は、単一のベイト発現プラスミドが両方の生物の状況において使用される統合された酵母および細菌ツーハイブリッドシステムを使用できるシステムを提供する。さらに、既知の親和性の広範な一連のロイシンジッパー融合タンパク質が、両方のシステムを使用した相互作用検出の効率を比較するために生成され得る。酵母のシステムは、ダイナミックレンジにわたって定量的読み出しを生じ得る。ベイトによる「自己活性化」は、細菌のシステムではあまり一般的ではない場合がある。さらに、本明細書に開示される改変された発現ベクターは、酵母および細菌の両方における目的のタンパク質の発現のために使用され得る。
本明細書で使用する場合、「レポーター遺伝子」とは、その発現がアッセイされ得る遺伝子を指す。かかる遺伝子には、例えば、LacZ、β-グルクロニダーゼ(GUS)、アミノ酸生合成遺伝子、酵母LEU2、HIS3、LYS2もしくはURA3遺伝子、核酸生合成遺伝子、哺乳動物クロラムフェニコールトランスアセチラーゼ(CAT)遺伝子、緑色蛍光タンパク質(GFP)、またはそれに対する特異的抗体が利用可能である任意の表面抗原遺伝子が含まれる。
「プロモーター」は、作動可能に連結した転写される配列の5’末端の、転写の開始に対して近位に位置するDNA配列である。プロモーターは、作動可能に連結した遺伝子の転写をモジュレートする際に相互作用する、1つまたは複数の調節エレメントまたはモジュールを含み得る。プロモーターは、切り替え可能または構成的になり得る。切り替え可能なプロモーターは、薬剤の投与の際に、作動可能に連結した標的遺伝子の可逆的な誘導または抑制を可能にする。切り替え可能なプロモーターの例には、TetOオペレーターおよびアルコールデヒドロゲナーゼI(alcA)遺伝子プロモーターが含まれるがこれらに限定されない。構成的プロモーターの例には、ヒトベータ-アクチン遺伝子プロモーターが含まれる。
「作動可能に連結した」は、第1のエレメントの活性をモジュレートすることが第2のエレメントに対する影響を誘導するように配置された、2つの高分子エレメントを記述する。この様式で、プロモーターエレメントの活性のモジュレーションは、作動可能に連結したコード配列の発現を変更または調節するために使用され得る。例えば、プロモーターエレメントに作動可能に連結したコード配列の転写は、プロモーターの活性を活性化する因子によって誘導される;プロモーターエレメントに作動可能に連結したコード配列の転写は、プロモーターの活性を抑制する因子によって阻害される。したがって、プロモーター領域は、かかるコード配列活性の転写がプロモーターの活性によって影響される場合、タンパク質のコード配列に作動可能に連結している。
「インフレームで」とは、本明細書を通じて使用する場合、最適な転写または翻訳を生じるように、プロモーター配列に作動可能に連結したDNA断片またはコード配列内のヌクレオチドの所望の配列を適切に位置させることを指す。
「融合構築物」とは、融合タンパク質をコードする組換え遺伝子を指す。
「融合タンパク質」は、ハイブリッドタンパク質、すなわち、少なくとも2つの異なるタンパク質由来のドメインを含むように構築されたタンパク質である。本明細書で使用する場合、融合タンパク質は、(a)転写調節タンパク質由来の転写調節ドメイン、または(b)相互作用についてアッセイされる異種タンパク質に連結した、DNA結合タンパク質由来のDNA結合ドメイン、を保有するハイブリッドタンパク質である。融合タンパク質の構造は、転写調節ドメインおよびDNA結合ドメインが、両方のドメインを生物学的に活性にするような様式で配置されるような構造である。転写調節ドメインの供給源であるタンパク質は、DNA結合ドメインの供給源であるタンパク質とは異なる。言い換えると、2つのドメインは、互いに異種である。
融合タンパク質の転写調節ドメインは、そのドメインの天然の生物学的活性に依存して、標的遺伝子の転写を活性化または抑制し得る。本発明のベイトタンパク質もまた、DNA結合部分に作動可能に連結した目的のタンパク質を含み得る、融合遺伝子によってコードされる融合タンパク質である。
用語「融合タンパク質遺伝子」とは、融合タンパク質をコードするDNA配列を指す。融合タンパク質遺伝子は、その転写および翻訳制御のための転写および翻訳調節エレメントをさらに提供し得る。
「発現」は、遺伝子内にコードされる情報が明らかにされるプロセスである。遺伝子がタンパク質をコードする場合、発現には、両方の、mRNAへのDNAの転写、成熟mRNA産物へのmRNAのプロセシング(必要に応じて)、およびタンパク質への成熟mRNAの翻訳が関与する。
核酸分子、例えば、DNAまたは遺伝子は、その分子が、ポリペプチドのコード配列、および適切な宿主環境において、DNA中に含まれる遺伝情報をタンパク質産物へと転写、プロセシングおよび翻訳する能力を提供する発現制御配列を含む場合、ならびにかかる発現制御配列が、ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結している場合、ポリペプチドを「発現することが可能」であると言われる。
本明細書で使用する場合、「クローニングビヒクル」は、クローニング目的のために、核酸配列を宿主細胞中に送達することが可能な任意の実体である。クローニングビヒクルの例には、プラスミドまたはファージゲノムが含まれる。宿主細胞中で自律的に複製できるプラスミドが、特に望ましい。あるいは、宿主細胞の染色体DNA中に挿入(組み込み)できる核酸分子、特に、安定な様式で、すなわち、かかる分子が娘細胞によって受け継がれるような様式で、宿主細胞の染色体DNA中に挿入する分子が有用である。
本明細書で記載される「宿主細胞」は、細菌、真菌または哺乳動物細胞であり得る。細菌宿主細胞の例は、E.coliおよびB.subtilisである。真菌細胞の例は、S.cerevisiaeおよびS.pombeである。哺乳動物細胞の非限定的な例は、不死化哺乳動物細胞株、例えば、HEK293、A549、HeLaもしくはCHO細胞、または(例えば、hTERTによるトランスフェクションによって)遺伝的に不死化された単離された患者初代組織細胞である。
クローニングビヒクルは、そのようなDNA配列がビヒクルの本質的生物学的機能の喪失を伴わずに決定可能な様式で切断され得、その複製およびクローニングをもたらすためにDNAがその中にスプライスされ得る、1つまたは少数のエンドヌクレアーゼ認識部位により特徴付けられる場合が多い。
クローニングビヒクルは、そのクローニングビヒクルで形質転換された細胞の同定における使用に適切なマーカーをさらに含み得る。例えば、マーカー遺伝子は、特異的抗生物質に対する耐性を宿主細胞に付与する遺伝子であり得る。
単語「ベクター」は、「クローニングビヒクル」と相互交換可能に使用され得る。
本明細書で使用する場合、「発現ビヒクル」は、クローニングビヒクルと類似しているが、宿主中への形質転換後にクローニングされた遺伝子の発現を可能にする環境を提供するように特に設計された、ビヒクルまたはベクターである。かかる環境を提供する1つの様式は、かかる発現ビヒクル上に転写および翻訳調節配列を含むことであり、かかる転写および翻訳調節配列は、クローニングされた遺伝子に作動可能に連結されることが可能である。かかる環境を提供する別の様式は、かかるビヒクル上に、所望のクローニングされる遺伝子および所望の発現調節エレメントがクローニングされ得るクローニング部位(単数または複数)を提供することである。
発現ビヒクルでは、クローニングされる遺伝子は通常、プロモーター配列などのある特定の制御配列に作動可能に連結される。発現制御配列は、ベクターが、原核生物または真核生物宿主において作動可能に連結した遺伝子を発現するように設計されているかどうか、ならびに転写エレメント、例えば、エンハンサーエレメント、終結配列、組織特異性エレメント、または翻訳開始および終結部位をさらに含むことができるかどうかに依存して変動する。
「宿主」とは、クローニングまたは発現ビヒクルのレシピエントである任意の生物を指す。宿主は、酵母細胞または培養動物細胞、例えば、哺乳動物もしくは昆虫細胞であり得る。酵母宿主は、Saccharomyces cerevisiaeであり得る。
「結合部分」または「DNA結合部分」は、特定のDNA配列への特異的ポリペプチドの結合を指向させることが可能なアミノ酸のストレッチ(すなわち、「タンパク質結合部位」)である。本明細書でDNA結合ドメインとも呼ばれるが、これらのタンパク質は、配列特異的様式でDNAを結合するホモダイマーまたはモノマーであり得る。本発明の例示的なDNA結合ドメインには、LexA、cI、グルココルチコイド受容体結合ドメインおよびUme6ドメインが含まれる。
「遺伝子活性化部分」は、その制御領域に遺伝子活性化部分が結合する遺伝子の発現を弱く誘導することが可能なアミノ酸のストレッチである(一例は、転写因子由来の活性化ドメインである)。本明細書で使用する場合、「弱く」とは、GAL4活性化領域IIによってもたらされる活性化のレベルより下を意味し、好ましくは、B42活性化ドメインによってもたらされる活性化のレベルまたはそれよりも下である。活性化のレベルは、任意の下流のレポーター遺伝子系を使用し、並行アッセイにおいて、GAL4領域II-ポリペプチドによって刺激される発現のレベルを、試験されるポリペプチドによって刺激される発現のレベルと比較することで測定され得る。
タンパク質間相互作用阻害剤のスクリーニング。
2つのタンパク質間の接触界面を形成する大きく広い表面は、規範的小分子阻害剤の潜在的な標的であり得る。しかし、大きく広い表面は、サイズの制限を有し得、進化した耐性が容易に生じ得る。抗体の特異性は、短いペプチド、例えば、25残基未満のペプチドの形態の、細胞透過性と組み合わされ得る。タンパク質間相互作用(PPI)の短いペプチド遮断剤についてのスクリーニングは、ファージディスプレイまたはmRNAディスプレイなどのテクノロジーを使用して実施され得る;しかし、これらのスクリーニングは、in vitroで実施され、目的の相互作用性タンパク質のうち1つの精製を必要とし得る。タンパク質のうち1つに対する親和性を有するペプチド配列の選択の際に、ペプチドが第2のタンパク質の結合界面に干渉することを検証するために、二次スクリーニングが実施され得る。この二次スクリーニングは、タンパク質の適切なフォールディング、およびアッセイにおける細胞内生物物理学的条件の複製に、さらに依存し得る。
本発明の方法には、PPIの強力なペプチド妨害剤の細胞内選択が関与し得る。Saccharomyces cerevisiaeなどのモデル生物が使用され得、目的のPPIと、ランダム化ペプチドライブラリーをコードするDNA配列を含む試験遺伝子との共発現は、ストリンジェントな選択機構を使用した、PPIと干渉する偏りのないペプチドの選択を可能にし得る。この方法は、DNA結合ドメイン(DBD)に融合した第1の試験タンパク質と転写活性化ドメイン(AD)または遺伝子活性化部分に融合した第2の試験タンパク質との間の相互作用を必要とする転写因子の再構成に依存し得る酵母ツーハイブリッドシステムの並べ替えで始まり得る。
目的の2つのタンパク質間の効率的相互作用は、RNAポリメラーゼを特異的ゲノム部位に指向させ得、遺伝エレメントの発現を可能にし得る。遺伝エレメントは、例えば、選択培地上で生物が成長するのを可能にするタンパク質をコードする遺伝子であり得る。選択培地は、例えば、ADE2、URA3、TRP1、KANまたはNATに特異的であり得る。相互作用がもはや存在しない、例えば、外部の物体によって妨害された場合に検出できるマーカーは、URA3遺伝子など、カウンター選択マーカーと呼ばれ得、これは、不十分または漏れやすい(選択を逃れる変異体の選択によって容易にマスクされる)場合がある。選択マーカーのこの漏れやすさは、高い偽陽性率をもたらし得る。
本発明の方法は、PPIの遮断剤についてスクリーニングするために、強力な陰性選択マーカーを、短いペプチドの産生の細胞内安定化と組み合わせ得る。いくつかの細胞毒性レポーター(細胞死因子)のいずれか1つまたはそれらの組合せの発現を駆動できる誘導性ツーハイブリッドアプローチが使用され得る。細胞毒性レポーターの全てが、誘導された細胞が生存できるように、同時に「漏れやすく」なければならないので、ツーハイブリッドシステムにおける細胞毒性レポーターの組合せの発現の誘導が関与する本発明の方法は、ツーハイブリッドアッセイの偽陽性率を低下させることにおいて乗算的効果を可能にし得る。細胞毒性レポーターは、例えば、以下であり得る:
Figure 2022119883000001
Figure 2022119883000002
Figure 2022119883000003
Figure 2022119883000004
Figure 2022119883000005
Figure 2022119883000006
Figure 2022119883000007
Figure 2022119883000008
Figure 2022119883000009
Figure 2022119883000010
Figure 2022119883000011
本発明の細胞毒性レポーターは、例えば、リボソーム性にコードされる生体異物剤、リボソーム性にコードされる毒物、軽度に過剰発現されると重度の成長欠損を生じる、リボソーム性にコードされる内因性もしくは外因性の遺伝子、生存能にとって必須の遺伝子を切除する、リボソーム性にコードされるリコンビナーゼ、または毒性二次代謝物の合成に関与し得る1つの制限因子(または複数の因子)であり得る。
本発明の系は、Dof1などのADに融合したタンパク質とTetRなどのDBDに融合した別のタンパク質との間の相互作用によって媒介される転写因子の再構成を使用できる。
PPIを妨害し得るペプチドを同定するために、PPI組込みプラスミド(プラスミド1;図7)、選択およびライブラリープラスミド(プラスミド2;図9)、ならびに確認(プラスミド3;図11)が使用され得る。
プラスミド1は、例えば、目的のPPIを構成する2つのタンパク質の組込みを可能にする2つの制限部位を含み得る。目的のPPIには、発癌にとっての公知の重要性を有するドメインの対、例えば、p53-MDM2、RAS-RASRBDおよびMYC-MAXが関与し得る。目的のPPIには、癌遺伝子(例えば、Cdk1、Cdk2、Cdk3、Cdk4、Cdk6、c-MYC、EGFR、HER2、K-Ras、PDGFR、RafキナーゼおよびVEGF)または腫瘍サプレッサー(例えば、BRCA1、BRCA2、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤1C、PTEN、p16、p27、p53、p73および網膜芽細胞腫タンパク質(pRb))と公知の細胞性相互作用パートナーとの相互作用もまた関与し得る。目的のPPIには、DNA修復経路に関与するタンパク質(例えば、ATM、ATRX、BRCA1、BRCA2、ERCC1、FANCB、FANCF、FEN1、HMGA1、HMGA1、MDC1、MGMT、MLH1、MSH2、MSH4、Mre11A、NBS1、NEIL1、PARP1、PARP2、PMS2、RAD51、RAD52、RAD54、RAD51AP1、WRNおよびXPF)と別の細胞性因子との相互作用が関与し得る。
DNA配列を指定する場合、Nは、任意の可能なデオキシヌクレオチドを意味する。
プラスミド1は、強力なプロモーターおよびターミネーター(例えば、ADH1)によって、または誘導性プロモーター(例えば、GAL1)によって駆動される、各タンパク質へのAD(例えば、Dof1)または別の遺伝子活性化部分およびDBD(例えば、TetR)の融合物をコードし得る。他の例示的な活性化ドメインには、VP16およびB42ADのものが含まれる。他の例示的なDBDには、GAL4またはLexAのものが含まれる。各タンパク質融合物は、引き続く生化学的実験のために、例えば、FLAG、HAまたはHisタグでタグ化され得る。プラスミド1は、細菌の選択および繁殖マーカー(すなわち、oriおよびAmpR)、ならびに酵母の複製および選択マーカー(すなわち、TRP1およびCENまたは2um)もまた含み得る。このプラスミドはまた、特定された遺伝子座において、ゲノム中に組み込まれ得る。プラスミド1の配列は、
Figure 2022119883000012
Figure 2022119883000013
Figure 2022119883000014
Figure 2022119883000015
であり得る。
プラスミド2は、例えば、強力なプロモーター(例えば、ADH1プロモーター)または誘導性プロモーター(例えば、GAL1プロモーター)によって駆動される、ランダム化ペプチドライブラリー(例えば、ランダム化されたNNK 60マー配列)の組込みのための制限部位を含み得る。ライブラリーはまた、ペプチドの半減期を最大化するために、例えば、メチオニン バリン アスパラギン(MVN;配列番号66)の固定された配列、または高半減期N末端残基の別の組合せ(例えば、Varshavsky.Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 93巻:12142~12149頁(1996年)を参照のこと)で始まり得、短いタンパク質(例えば、sORF1)のUTRで終結し得る。ペプチドはまた、Mycなどのタンパク質タグでタグ化され得る。ペプチドはまた、リボソーム性に合成され(ribosomallysynthesized)翻訳後修飾されたペプチド(RiPP)の産物であり得、それによって、コアペプチドには、例えば、Lactococcus lactis由来のランチペプチド(lanthipeptide)成熟化酵素(LanB、LanC、LanM、LanP)、シアノバクテリア由来のパテラミド(patellamide)生合成因子(PatD、PatG)、Clitoria ternatea由来のブテラーゼ(butelase)1、およびGalerina marginataまたはAmanita bisporigera由来のPOPBを含む、成熟化、切断および/または改変酵素、例えば、切除または環化酵素の動員のためにシグナル伝達するリーダーペプチドおよび認識配列を含むプレプロペプチド配列が隣接する。
プラスミド2は、PPI組込みプラスミド中に存在するDBDに依存するプロモーター、例えば、TetRが結合した状態になり得るTetO配列によって駆動される「細胞死因子」(例えば、細胞毒性レポーター)として概略が示される作用因子のうち1つまたは複数をさらにコードし得る。「細胞死因子」の抑制を確実にするために、プラスミド2は、DBDを結合し、ドキシサイクリンの存在下で転写をサイレンシングするために、強力なプロモーター(例えば、ADH1)によって駆動されるTetR’-Tup11融合物などのサイレンシング構築物を含み得る。プラスミド2は、細菌の選択および繁殖マーカー(すなわち、oriおよびAmpR)、ならびに酵母の複製および選択マーカー(すなわち、LEU2およびCENまたは2um)を含み得る。プラスミド2の配列は、
Figure 2022119883000016
Figure 2022119883000017
Figure 2022119883000018
Figure 2022119883000019
Figure 2022119883000020
であり得る。
プラスミド3を使用して、レポーターの発現および株の成功裏の構築を確認し得る。プラスミド3は、ADとDBDとの間の直接的融合物を含み得る。プラスミド3は、細菌の選択および繁殖マーカー(すなわち、oriおよびAmpR)、ならびに酵母の複製および選択マーカー(すなわち、TRP1およびCENまたは2um)をさらに含み得る。プラスミド3の配列は、
Figure 2022119883000021
Figure 2022119883000022
Figure 2022119883000023
Figure 2022119883000024
であり得る。
PPIを妨害するペプチドの同定のために使用される宿主細胞は、接合型または二倍体のいずれかのSaccharomyces cerevisiaeであり得、プラスミド1において使用されるDBDの認識配列(例えば、TetO)によって駆動される遺伝子レポーター(例えば、ADE2、HIS3および/またはURA3)のゲノム組込みを含み得る。PPIを妨害するペプチドの同定のために使用される宿主細胞はまた、本明細書で以前に記載した別の宿主細胞、例えば、細菌細胞(例えば、E.coli、B.subtilis)または哺乳動物細胞(例えば、不死化初代細胞または不死化細胞株)であり得る。この宿主細胞はまた、ペプチドの環化およびメチル化に必要な酵素(例えば、Lactococcus lactis由来のランチペプチド成熟化酵素(LanB、LanC、LanM、LanP)、シアノバクテリア由来のパテラミド生合成因子(PatD、PatG)、Clitoria ternatea由来のブテラーゼ1、またはGalerina marginataもしくはAmanita bisporigera由来のPOPB)を発現し得る。ペプチドの環化に必要な例示的なPOPは、以下の表2に概略が示される配列のいずれかもまた含み得る。
Figure 2022119883000025
Figure 2022119883000026
プラスミド1、プラスミド2、プラスミド3、プラスミド1~3と適合性のトランスフェクト可能な宿主細胞、またはそれらの任意の組合せを含むキットが、本開示の範囲内で想定される。一部の実施形態では、プラスミド1または2は、宿主細胞中に既にトランスフェクトされた形で提供される。一部の実施形態では、本開示に従うキットは、プラスミド1~3をトランスフェクトされた宿主細胞との使用のための選択可能な薬剤を含む。一部の実施形態では、単一よりも多くの対のY2H相互作用物質が提示される、プラスミド1のバリアントのライブラリーが提供される。かかるライブラリーは、例えば、規定された薬剤によって阻害されるタンパク質間相互作用についてスクリーニングするために使用され得る。一部の実施形態では、スクリーニングのための複数の異なる短い試験ポリペプチド配列が提示される、プラスミド1のバリアントのライブラリーが提供される。複数の異なる短いペプチド配列は、任意の方法(例えば、NNKまたはNNNヌクレオチドランダム化)によってランダムに生成され得る。複数の異なる短いペプチド配列はまた、標的への結合について選択する以前の実験によって、または合理的に設計されたペプチドライブラリーを報告した科学文献中の既存のデータセットから、予め選択され得る。
プラスミド1、2および3は、種々の並べ替えで使用され得る。第1の例では、宿主細胞のゲノム中へのプラスミド1の組込み(プラスミド3を使用して確認される)には、例えば、NNKまたはNNNコドンを使用してランダムにコードされたペプチドによるプラスミド2のライブラリーの形質転換が続き得る。
この第1の例では、PPIを妨害できるペプチドを同定するためのスクリーニングを実施するために、宿主細胞1が、プラスミド1の存在、および信頼できるPPIが生じていることを確実にするために、選択培地中(例えば、酵母については、Trpを欠く培地上、またはヒトもしくは細菌細胞については、抗生物質を含む培地中)で繁殖され得る。次いで、この宿主細胞は、プラスミド2で形質転換され得、全ての構成要素が存在し、任意の誘導性構成要素の発現を(例えば、Gal、ドキシサイクリンなどを用いて)誘導していることを確実にするために選択培地(例えば、酵母については、TrpおよびLeuを欠く培地上、または細菌もしくは哺乳動物細胞については、抗生物質を欠く培地上)に即座に移され得る。
第2の例では、これらのプラスミドは、酵母接合型システムを利用する「プラグ・アンド・プレイ・プラットフォーム(plug and play platform)」として使用され得(図12)、このとき、2つまたはそれよりも多いプラスミド(またはその中の遺伝エレメント)は、細胞融合によって、または細胞融合とその後のトランスフェクションの代わりの減数分裂とによって、同じ細胞中に導入され得る。この細胞融合には、異なる遺伝エレメントを保有する2つの異なる酵母宿主細胞が関与する。この方法では、酵母宿主細胞1は、MATaまたはMATアルファのうち1つであり得、プラスミド1の組込みを含み得る。この株は、信頼できるPPIが存在することを確実にするために、陽性選択培地上で繁殖され得る。この方法ではまた、酵母宿主細胞2は、反対の接合型のものである。この株は、ランダム化ペプチドライブラリーおよび「細胞死因子」(例えば、細胞毒性レポーター)プラスミド(プラスミド2)を保有する(またはこれらを組み込んでいる)。酵母宿主細胞2は、細胞培養物内の高度に多様化されたライブラリーバリエーションを確実にする大バッチ高効率形質転換プロトコルを介して生成され得る。次いで、このライブラリーバッチのアリコートは、一貫性を維持するために、凍結され得る。
この第2の例では、これらの株は、マーカー、PPI、「細胞死因子」およびペプチドを全て保有する二倍体株を生じるように、バッチ中で接合される。次いで、このバッチ培養物は、全ての系構成要素の選択を可能にし、任意の誘導性構成要素の発現を(例えば、Galを用いて)誘導する固体培地(すなわち、LeuおよびTrpを欠く培地)上で繁殖され得る。
Y2Hおよびライブラリー/細胞毒性構築物(トランスフェクションまたは接合のいずれかによって細胞中に導入された)の両方を保有する宿主細胞に対して実施した限界希釈実験からの生存コロニーは、ペプチドによって妨害されており、コードされた「細胞死因子」(例えば、細胞毒性レポーター)によって誘発されるデスカスケード(deathcascade)をもはや誘発しないPPIを有するコロニーを構成する。ペプチド配列は、各生存コロニー中のプラスミド2のペプチドコード領域をDNA配列決定することによって得られ得る。
生存が確率論的変化または不完全な遺伝子発現ではなくPPIの阻害に起因することを確実にするために、誘導性マーカーを使用して、PPIまたはペプチドのいずれかの産生を不活性化し、特異性を確認し得る。例えば、全ての構成要素が発現している、ガラクトースを含む培地上のみで細胞生存が観察され、ペプチドの発現が失われている場合、ガラクトースを有さない培地上では生存は観察されない。
プラスミドはまた、特異性を確認するために、単離され、新たな宿主細胞中に再形質転換され得る。PPI、ペプチドおよび「細胞死因子」を含む生存宿主細胞の生化学的分画とその後のプルダウン実験とによって、コードされたタグ(例えば、Myc-タグ、HA-タグ、His-タグ)を使用して、ペプチド配列といずれかのPPIパートナーとの間の相互作用を確認できる。
十分な生存宿主細胞コロニーが配列決定されると、高度に保存された配列パターンが出現し得、マルチ配列アラインメントを使用して容易に同定され得る。任意のかかるパターンは、多様性を生成し、より密な結合を達成するために、ライブラリーペプチド挿入配列内の残基を「アンカー」し、可変残基を並べ替えるために使用され得る。これは、パターン認識およびライブラリー設計のために開発されたアルゴリズムを使用しても実施され得る。収束の際に、配列決定を介して同定される妨害性ペプチドパターンは、必要かつ十分なペプチド妨害剤配列を定義するために使用され得る。収束は、最後から2番目の反復と比較した、最後の反復における任意の新たな配列の回復の欠如によって定義される。
化合物。
RAD51のタンパク質界面に結合でき、in vitroでまたは細胞中でRAD51の機能を阻害できる天然に存在しない化合物が、本明細書に開示される。タンパク質界面は、RAD51のATPaseドメインのサブ領域であり得る。タンパク質界面は、RAD51上のRAD51AP1の結合部位であり得る。タンパク質界面は、ヒトRAD51のアミノ酸残基190~218であり得る。本発明に従う天然に存在しない化合物がRAD51上に結合し得るタンパク質界面の例示的なモデルは、図22に提示され、図中、化合物は、黒で強調された残基と相互作用する。灰色は、RAD51へのBRCA2の結合を示す。
in vitroで、本明細書に開示される化合物は、RAD51マルチマー化、RAD51の別の公知の相互作用パートナー(例えば、BRCA2またはRAD51AP1)とのRAD51相互作用、またはCa2+イオンのRAD51キレート化/結合を阻害できる。RAD51の別の公知の相互作用パートナーとの相互作用の阻害は、競合的またはアロステリックであり得る。RAD51マルチマー化、RAD51の別の公知の相互作用パートナー(例えば、BRCA2またはRAD51AP1)とのRAD51相互作用、またはCa2+イオンのRAD51キレート化/結合の阻害には、RAD51 ATPase活性の阻害が伴い得る。RAD51マルチマー化、RAD51の別の公知の相互作用パートナー(例えば、BRCA2またはRAD51AP1)とのRAD51相互作用、またはCa2+イオンのRAD51キレート化/結合の阻害は、RAD51 ATPase活性の阻害を伴わない場合がある。
細胞中で、本明細書に開示される化合物は、DNA上でのRAD51フィラメントのアセンブリを阻害し得る。細胞中で、本明細書に開示される化合物は、DNA損傷修復を阻害し得る。細胞中で、本明細書に開示される化合物は、細胞内での相同組換えを阻害し得る。細胞中で、本明細書に開示される化合物は、がん細胞の遺伝毒性化学療法薬に対する増感を生じ得る。細胞中で、本明細書に開示される化合物は、DNA損傷修復の阻害を介して、または細胞内遊離カルシウム濃度の増加を通じた細胞ストレスの誘導を介して、化学療法剤に対する薬物耐性を低減させ得る。RAD51過剰発現に依存する細胞中では、本明細書に開示される化合物は、細胞死を生じ得る。細胞中で、本明細書に開示される化合物は、RAD51過剰発現に依存する細胞状態において死を引き起こし得る。一部の実施形態では、細胞は、がん細胞、または遺伝性良性増殖性障害(例えば、カウデン症候群)を有する患者の細胞であり得る。さらに、本明細書に開示される化合物のいずれかは、例えば、免疫腫瘍学剤(immuno-oncologyagent)もしくはPARP阻害剤、または細胞死を誘導することを目的とした他の化学療法薬と組み合わせて使用され得る。
本明細書に開示される化合物は、細胞成長阻害が相同組換えの下方調節によって生じる、またはDNA損傷修復経路に関与するタンパク質の過剰発現が存在する、障害または状態の処置の方法において使用され得る。本明細書に開示される化合物は、異常なRAD51活性と関連する障害または状態の処置の方法において使用され得る。
本発明の化合物によって標的化され得るRAD51の界面は、BRCA1/2相同組換えDNA修復経路の活性の制御のために重要であり得る。本明細書に開示される化合物による、BRCA1/2相同組換えDNA修復経路の活性の制御のために重要なこの界面の遮断は、いくつかの治療適応症について臨床的な関連性を有し得る。
本明細書に開示される化合物は、例えば、肝内胆管癌(ICC)、転移性去勢耐性前立腺がん(mCRPC)、およびRAD51/BRCA2 DNA損傷修復経路のエフェクターの上方調節を示す他のがんの処置のための単剤治療として使用され得る。
ICC細胞は、生存についてBRCA2経路に依存し得、被験体を処置不能にし得る。RAD51妨害性化合物を介した相同組換え経路の不活性化は、細胞死をもたらし得る。この細胞死は、BRCA2経路に依存する細胞、例えばICC細胞に選択的であり得る。この種の選択性の一例は、図2に示され、図中、HeLa細胞(子宮頸がん細胞)およびSSP-25細胞(ICC由来細胞)が共に、化合物1および5で処理され、化合物処理の際に、SSP-25細胞と比較して、HeLa細胞では細胞死はほとんど生じない。
BRCA2経路を過剰発現する去勢耐性前立腺がんでは、本明細書に開示されるRAD51妨害性化合物の阻害を介したBRCA2の不活性化は、細胞死をもたらし得る。いくつかのがんは、相同組換え経路、具体的にはRAD51およびBRCA2の上方調節を示し、これは、がん細胞を遺伝毒性化学療法に対して耐性にし得る。RAD51/BRCA2経路構成要素を自発的に過剰発現するがんには、例えば、肝細胞癌、急性骨髄性白血病(AML)、アグレッシブマントル細胞リンパ腫、卵巣がんおよびイマチニブ耐性BCR/ABLがんが含まれる。
本明細書に開示される化合物の作用機構には、例えば、RAD51ポリマーによって配位された一対のカルシウムイオンを急性様式で取り外して、急性の細胞内遊離カルシウム濃度の増加をもたらすことが関与し得る。細胞内遊離カルシウム濃度の増加は、細胞死をもたらし得る。細胞死のこの機構は、RAD51タンパク質を過剰発現する細胞において生じ得、細胞死は、RAD51過剰発現を有さない細胞よりも高いオーダーの程度であり得る。RAD51タンパク質を過剰発現する、本明細書に開示される化合物と接触した細胞における細胞死は、RAD51を過剰発現しない、本明細書に開示される化合物と接触した細胞におけるよりも、少なくとも3、少なくとも10、少なくとも50または少なくとも100倍大きい場合がある。化合物の結合の際の、例えばマイクロモルレベルへの、RAD51フィラメントによるカルシウムイオンの隔離、および細胞質ゾル中へのカルシウムイオンのプールの引き続く急性放出は、RAD51/BRCA2経路に依存するがん、例えば、ICCおよびmCRPCにおいて細胞死を生じ得る。この隔離/放出機構の証拠は、図24および25で見ることができ、図中、細胞内カルシウムキレーターBAPTA-AMおよびルテニウムレッドは、化合物10の細胞死誘導効果を相殺することができ、これは、化合物10の細胞死機構にCa2+イオンの放出が関与することを示唆している。この細胞死は、数分以内に急性に生じ得、p53非依存的および細胞周期非依存的であり得る。この細胞死の迅速性の一例は、図13および14で見ることができ、図中、化合物の投与(矢印)は、迅速な細胞死(細胞指数(cellindex)における減少)を引き起こす。
細胞死における本明細書に開示される化合物の作用機構には、細胞遊離カルシウム濃度の増加と共に、RAD51を介した組換え経路の不活性化が関与し得る。細胞死におけるこれらの化合物の作用機構には、RAD51を介した組換え経路の阻害なしの、細胞遊離カルシウム濃度の増加が関与し得る。細胞死におけるこれらの化合物の作用機構には、細胞遊離カルシウム濃度の増加と共に、RAD51 ATPase活性の阻害が関与し得る。細胞死におけるこれらの化合物の作用機構には、RAD51 ATPase活性の阻害なしの、細胞遊離カルシウム濃度の増加が関与し得る。
これらの化合物は、その患者の細胞における相同組換えの増加を示し得る、例えば、ブルーム症候群、ファンコニ貧血、ウェルナー症候群およびナイミーヘン染色体不安定症候群が含まれる稀な疾患および難病の処置においても使用され得る。個々の細胞への本明細書に開示されるRAD51妨害性化合物の投与による組換えの下方調節は、細胞のDNA損傷過感受性を好転させ得る。細胞との本明細書に開示されるRAD51妨害性化合物の接触による組換えの下方調節は、細胞のDNA損傷過感受性を好転させ得る。この現象の一例は、図6で見ることができ、図中、化合物5は、遺伝毒性ストレス(エトポシド)に対するブルーム細胞株(GM08505)の過感受性を抑えることができる。
これらの化合物は、例えば、免疫腫瘍学剤、PARP阻害剤および規範的化学療法薬が含まれる他の治療剤と組み合わせても使用され得る。例えば、抗PD1治療に対して応答性の転移性黒色腫患者は、患者腫瘍内のBRCA2遺伝子における体細胞変異が高度に富化され得る。この相関は、BRCA2経路の不活性化が、抗PD1免疫療法に対して細胞を増感させることを示し得る。抗PD1剤は、例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはピディリズマブであり得る。本明細書で記載される化合物とBRCA経路を標的化する他の治療剤との相乗作用の一例は、図26で見ることができ、図中、化合物10およびオラパリブ(PARP阻害剤)の共投与は、いずれか単独と比較して、細胞死の増強を引き起こす。
PARP阻害剤は、BRCA1およびBRCA2が変異した乳房、卵巣および他のがんに対して、強力かつ選択的な活性を示し得る。RAD51妨害性化合物の使用は、BRCA2変異の影響を模倣し得、潜在的に、より幅広いがんを、PARP阻害剤によって処置可能にし得る。PARP阻害剤は、例えば、オラパリブ、ベリパリブ、ニラパリブ、タラゾパリブ、ルカパリブおよびCEP-9722であり得る。
本明細書に開示される化合物は、他の化学療法剤と組み合わせて使用され得る。これらの化学療法剤には、例えば、抗PD1剤、ペンブロリズマブ、メルファラン、ドキソルビシン、アドリアマイシン、エトポシド、カンプトテシン、マイトマイシンC、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチンまたはゲムシタビンが含まれ得る。
これらの化合物は、例えば、小分子、生物製剤、抗体、ペプチド模倣物またはペプチドであり得る。この化合物はペプチドであり得る。
本明細書に開示される化合物は、標的細胞中への進入を促進するために、細胞透過実体(CPP)またはタンパク質形質導入ドメイン(PTD)を有し得る。タンパク質形質導入は、原形質膜を横切る、細胞中へのペプチド、タンパク質および他の分子の送達を指し得る。これらの化合物は、少なくとも1つの細胞透過ペプチド(CPP)シグナル配列を含み得る。CPPの例には、HIV-TAT(GRKKRRQRRRPPQ;配列番号13)、R8(RRRRRRRR;配列番号14)、MAP(KLALKLALKALKAALKLA;配列番号15)、トランスポータン(GWTLNSAGYLLGKINLKALAALAKKIL;配列番号16)、ペゲリン(pegelin)(RGGRLSYSRRRFSTSTGR;配列番号17)、ペネトリン(penetrin)(RQIKIWFQNRRMKWKK;配列番号18)、cFΦR4(環状ヘプタペプチドシクロ(FΦRrRrK)、ここで、Φは、ペプチド配列中のリジンのイプシロンアミノと末端グリシンのカルボキシル基との間のイソペプチド結合を介して連結されたl-2-ナフチルアラニンである、Qianら、Biochemistry.2014年6月24日;53巻(24号):4034~46頁を参照のこと)およびそれらの誘導体または組合せが含まれる。種々の細胞透過性ペプチドを有する本発明に従う種々の化合物の比較は、図18で見ることができ、図中、種々の異なる細胞透過性ペプチドを有する類似の配列が試験され、SSP25細胞に対する同様の細胞活性を示す。
本明細書で言及されるペプチド化合物のいずれかは、N末端(例えば、アルファ-アミン)アセチル化、C末端アミド化または骨格N-メチル化され得る。本明細書で言及される化合物のいずれかは、6炭素鎖を介してリジン残基のイプシロンアミノ基に連結された5FAM(フルオレセインアミダイト(Fluoresceinamidite))標識を含むように改変され得る。種々のアミノ酸の化学的改変を包含し、SSP25細胞に対する活性を示す本発明に従う化合物の例は、図17で見ることができる。
本明細書に開示されるペプチドはまた、ペプチド模倣物実体への変換によって安定化され得る。ペプチド模倣物は、アミド結合を介して一緒に接続されたアミノ酸残基を包含するポリマーであり得る。かかる安定化アプローチには、例えば、大環状分子への環化、ラクタムエステル化、骨格残基のN-メチル化、炭化水素ステープリング、およびそれらの組合せが含まれ得る。
本明細書に開示されるペプチドは、「逆反転体(retro-inverso)」実体への変換によって安定化または改変され得る。レトロ-インベルソペプチドは、そのアミノ酸配列が逆転され、アミノ酸サブユニットのアルファ炭素中心不斉も同様に反転される線状ペプチドである。かかる改変は、元のペプチドが(L)-ペプチドである場合、ペプチドの安定性を増加させることが公知である。
本発明の化合物は、例えば、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、または100のアミノ酸残基を有し得る。一部の実施形態では、本発明の化合物は、抗体ではない。一部の実施形態では、本発明の化合物は、抗体またはその機能的結合性断片/誘導体(例えば、Fab断片またはScFv)である。本発明の化合物は、以下のコンセンサス配列を有するRAD51相互作用モチーフを含み得る:R-L-G-L/M/V-S-R-R/L/K-R/F/V(配列番号19)。
本発明の化合物は、以下の表3中の式のいずれか1つまたはその反転体に従う配列を含み得る:
Figure 2022119883000027
式I、II、IIIまたはIVによって包含されるポリペプチドのいずれかは、1つまたは複数の、2つまたはそれよりも多い、3つまたはそれよりも多い、4つまたはそれよりも多い、5つまたはそれよりも多い、6つまたはそれよりも多い、天然に存在しないアミノ酸または(D)-アミノ酸を含み得る。一部の実施形態では、ペプチド全体が、D-アミノ酸または天然に存在しないアミノ酸から構成される。
したがって、一部の実施形態では、本開示は、式I、II、IIIまたはIVを含み、アミノ酸のうち任意の1つまたは複数が、必要に応じて、非天然のアミノ酸または(D)-アミノ酸である、化合物を企図する。
本発明の化合物は、以下の表4中の配列番号のいずれかに従うアミノ酸配列を含み得る:
Figure 2022119883000028
配列番号1~11または66~69のいずれかは、1つまたは複数の、2つまたはそれよりも多い、3つまたはそれよりも多い、4つまたはそれよりも多い、5つまたはそれよりも多い、6つまたはそれよりも多い、天然に存在しないアミノ酸または(D)-アミノ酸を含み得る。一部の実施形態では、表4に記載されるペプチド全体が、(D)-アミノ酸または天然に存在しないアミノ酸から構成される。
本開示の例示的な化合物は、以下の表5に提供される:
Figure 2022119883000029
本明細書に開示される化合物には、例えば、点変異を有する非結合性の陰性対照ペプチドもまた含まれ得る。この陰性対照ペプチドは、RAD51とBRCA2との間の相互作用を妨害せず、実験対照として使用され得る。
本明細書に開示される化合物は、例えば、競合的またはアロステリック阻害によって、タンパク質間相互作用を阻害できる。本明細書の化合物は、例えば、DNA損傷修復経路と関連する細胞標的を結合できる。この結合は、DNA損傷修復経路中の変異遺伝子の有害な影響の減少を引き起こし得る。
本明細書に開示される化合物は、RAD51とBRCA2またはRAD51AP1との間の相互作用を標的化できる。この化合物は、RAD51とRAD51AP1との間の相互作用を阻害できる。
この化合物は、耐性変異を有する細胞株に対して試験され得、薬物もしくはアポトーシスに対して耐性になるようにプログラムされ、またはDNA損傷修復経路に特異的な変異を有する。本明細書に開示される方法で試験され得る細胞株には、例えば、HEK-293T、H1299、HCT-116、MCF-7、U2OS、U251、U87、T98G、ヒトGBM、A549 NSCLC、H1993、H2073、MES-SA、MES-SA/Dx5、HT1080、HeLa、Saos-2、IMR90、SSP-25、PC3、LnCAP、Calu3、NciH1975、MDA_MB_231、A375およびマウス胎仔線維芽細胞(MEF)が含まれる。この試験の一例は、図20中で見ることができ、図中、化合物10は、細胞株のパネルに対して試験され、10-7~10-5の範囲のIC50を示すが、これは、広範な種々のがん細胞が、本明細書に開示される化合物によるRAD51攪乱に対して感受性であり得ることを示唆している。
本明細書に開示される化合物は、ヒトRAD51のサブ領域に結合できる。ヒトRAD51は、配列:
Figure 2022119883000030
を含み得る。本明細書に開示される化合物はまた、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)に対して少なくとも80または少なくとも90パーセント同一の配列のサブ領域と相互作用できる。本明細書に開示される化合物は、RAD51上のRAD51AP1の結合部位に結合できる。本明細書に開示される化合物は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)のサブ領域内に結合でき、このサブ領域は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)のアミノ酸190~339である。本明細書に開示される化合物は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)のサブ領域と相互作用でき、このサブ領域は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)のアミノ酸190~218である。本明細書に開示される化合物は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)の残基202、205および206のうちの少なくとも1つと相互作用できる。本明細書に開示される化合物は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)の残基202、205および206のうちの少なくとも2つと相互作用できる。本明細書に開示される化合物は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)の残基202、205および206のうち3つ全てと相互作用できる。本明細書に開示される化合物は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)の残基187と相互作用できる。本明細書に開示される化合物は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)の残基187、202、205および206のうちの少なくとも1つと相互作用できる。本明細書に開示される化合物は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)の残基187、202、205および206のうちの少なくとも2つと相互作用できる。本明細書に開示される化合物は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)の残基187、202、205および206のうちの少なくとも3つと相互作用できる。本明細書に開示される化合物は、ヒトRAD51(例えば、配列番号82)の残基187、202、205および206のうち4つ全てと相互作用できる。これらの残基の例示は、図23中に見出すことができ、図中、配列アラインメントは、本発明に従う例示的なペプチド(配列番号5)を結合するまたは結合しないそれらの能力に基づいてクラスター化され、残基187、202、205および206の変異は、結合能と相関する。
アミノ酸。
本明細書で記載される化合物のいずれかは、親水性アミノ酸、疎水性アミノ酸、荷電アミノ酸、非荷電アミノ酸、酸性アミノ酸、塩基性アミノ酸、中性アミノ酸、芳香族アミノ酸、脂肪族アミノ酸、天然のアミノ酸、非天然のアミノ酸、合成アミノ酸、人工アミノ酸、キャップされたアミノ酸、遺伝子にコードされるアミノ酸、遺伝子にコードされないアミノ酸、ならびにアミノ酸のアナログ、ホモログおよび同類物を含み得る。
本明細書のペプチドおよびポリペプチドは、1つもしくは複数のD-アミノ酸もしくは天然に存在しないアミノ酸を含み得、または全てがD-アミノ酸もしくは天然に存在しないアミノ酸であり得る。本明細書のペプチドおよびポリペプチドは、反転され得、1つもしくは複数のD-アミノ酸もしくは天然に存在しないアミノ酸を含み得、または全てがD-アミノ酸もしくは天然に存在しないアミノ酸であり得る。
本明細書のアミノ酸は、その1文字または3文字の略称を使用して指定され得る。IUPAC指定は、以下のように提供される:
略称 アミノ酸名
------ ------
Ala A アラニン
Arg R アルギニン
Asn N アスパラギン
Asp D アスパラギン酸(アスパルテート)
Cys C システイン
Gln Q グルタミン
Glu E グルタミン酸(グルタメート)
Gly G グリシン
His H ヒスチジン
Ile I イソロイシン
Leu L ロイシン
Lys K リジン
Met M メチオニン
Phe F フェニルアラニン
Pro P プロリン
Ser S セリン
Thr T スレオニン
Trp W トリプトファン
Tyr Y チロシン
Val V バリン
Asx B アスパラギン酸またはアスパラギン
Glx Z グルタミンまたはグルタミン酸。
本明細書で記載される化合物において使用される非天然のアミノ酸は、例えば、化学的に調製されるまたはtRNAシンテターゼテクノロジーによって発現されるアミノ酸であり得る。本明細書で記載される化合物において使用され得るアキラルなアミノ酸の非限定的な例は、グリシン(G、Gly)である。本明細書で記載される化合物において使用され得るL-エナンチオマーおよびD-エナンチオマーアミノ酸の非限定的な例は、アラニン(A、Ala);アルギニン(R、Arg);アスパラギン(N、Asn);アスパラギン酸(D、Asp);システイン(C、Cys);グルタミン酸(E、Glu);グルタミン(Q、Gln);ヒスチジン(H、His);イソロイシン(I、Ile);ロイシン(L、Leu);リジン(K、Lys);メチオニン(M、Met);フェニルアラニン(F、Phe);プロリン(P、Pro);セリン(S、Ser);スレオニン(T、Thr);トリプトファン(W、Trp);チロシン(Y、Tyr);およびバリン(V、Val)である。一部の実施形態では、アミノ酸の保存的または非保存的置換は、本明細書で記載される任意の化合物で可能である。
本明細書で記載される化合物のいずれかは、保存的アミノ酸置換によって改変され得る。保存的アミノ酸置換には、化学的に類似のアミノ酸による、あるアミノ酸の置換が関与する。機能的に類似のアミノ酸を提供する保存的置換表は、種々の参考文献から入手可能である(例えば、Creighton、Proteins:Structures and MolecularProperties(W H Freeman & Co.;第2版(1993年12月)を参照のこと)。以下の8つの群は各々、互いに保存的置換であるアミノ酸を含む:
1)アラニン(A)、グリシン(G);
2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);
3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);
4)アルギニン(R)、リジン(K);
5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V);
6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W);
7)セリン(S)、スレオニン(T);および
8)システイン(C)、メチオニン(M)
非天然のアミノ酸は、特に、その非天然のアミノ酸が類似の化学的特性(例えば、疎水性、親水性)を有する場合、本明細書で記載される化合物のいずれかにおいて、天然の/規範的アミノ酸を置換し得る。非天然のアミノ酸は、20種の一般的アミノ酸(アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシンおよびバリン)またはピロリシンもしくはセレノシステインのうちの1つではないアミノ酸である;用語「非天然のアミノ酸」と同義で使用され得る他の用語は、「天然にコードされないアミノ酸」、「天然でないアミノ酸」、「天然に存在しないアミノ酸」ならびにそれらの種々にハイフネーションされたまたはハイフネーションされないバージョンである。用語「非天然のアミノ酸」には、天然にコードされるアミノ酸(20種の一般的アミノ酸またはピロリシンおよびセレノシステインが含まれるがこれらに限定されない)の改変によって天然に存在するアミノ酸であるが、翻訳複合体によって成長中のポリペプチド鎖中にそれ自体は取り込まれることがないアミノ酸が含まれるがこれらに限定されない。天然にコードされない天然に存在するアミノ酸の例には、N-アセチルグルコサミニル-L-セリン、N-アセチルグルコサミニル-L-スレオニンおよびO-ホスホチロシンが含まれるがこれらに限定されない。
非天然のアミノ酸には、アミノ酸アナログが含まれる。アミノ酸アナログは、天然に存在するアミノ酸と同じ基本的化学構造、すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基およびR基に結合した中心炭素を有する化合物、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムである。かかるアナログは、改変されたR基(例えば、ノルロイシン)または改変されたペプチド骨格を有するが、天然に存在するアミノ酸と同じ基本的化学構造を保持する。
ペプチド合成
本明細書で記載される化合物は、合成ペプチドであり得る。合成ペプチドは、標準的な固相ペプチド合成プロトコルに従って合成した。ペプチドが合成した通りのものであること、およびその純度を、RP-HPLC、MS/MSおよび含有ペプチド分析によって確認および決定した。トリフルオロ酢酸(TFA)は、非毒性塩形態(例えば、酢酸塩またはHCl)と交換し、ペプチドの純度は、実験における使用前に少なくとも95%であった。
薬学的に許容される塩。
本発明は、本明細書に開示される任意の治療化合物の薬学的に許容される塩の使用を提供する。薬学的に許容される塩には、例えば、酸付加塩および塩基付加塩が含まれる。酸付加塩を形成するために化合物に添加される酸は、有機酸または無機酸であり得る。塩基付加塩を形成するために化合物に添加される塩基は、有機塩基または無機塩基であり得る。一部の実施形態では、薬学的に許容される塩は、金属塩である。一部の実施形態では、薬学的に許容される塩は、アンモニウム塩である。
金属塩は、本発明の化合物への無機塩基の添加から生じ得る。無機塩基は、塩基性対イオン、例えば、水酸化物、カルボネート、ビカルボネートまたはホスフェートなどと対になった金属カチオンからなる。金属は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属または典型金属であり得る。一部の実施形態では、金属は、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、セリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、カルシウム、ストロンチウム、コバルト、チタン、アルミニウム、銅、カドミウムまたは亜鉛である。
一部の実施形態では、金属塩は、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、セシウム塩、セリウム塩、マグネシウム塩、マンガン塩、鉄塩、カルシウム塩、ストロンチウム塩、コバルト塩、チタン塩、アルミニウム塩、銅塩、カドミウム塩または亜鉛塩である。
アンモニウム塩は、本発明の化合物へのアンモニアまたは有機アミンの添加から生じ得る。一部の実施形態では、有機アミンは、トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、N-メチルモルホリン、ピペリジン、N-メチルピペリジン、N-エチルピペリジン、ジベンジルアミン、ピペラジン、ピリジン、ピラゾール(pyrrazole)、ピピラゾール(pipyrrazole)、イミダゾール、ピラジンまたはピピラジン(pipyrazine)である。
一部の実施形態では、アンモニウム塩は、トリエチルアミン塩、ジイソプロピルアミン塩、エタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、モルホリン塩、N-メチルモルホリン塩、ピペリジン塩、N-メチルピペリジン塩、N-エチルピペリジン塩、ジベンジルアミン塩、ピペラジン塩、ピリジン塩、ピラゾール塩、ピピラゾール塩、イミダゾール塩、ピラジン塩またはピピラジン塩である。
酸付加塩は、本発明の化合物への酸の添加から生じ得る。一部の実施形態では、酸は有機である。一部の実施形態では、酸は無機である。一部の実施形態では、酸は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、亜硝酸、硫酸、亜硫酸、リン酸、イソニコチン酸、乳酸、サリチル酸、酒石酸、アスコルビン酸、ゲンチシン酸(gentisinicacid)、グルコン酸、グルクロン酸(glucaronicacid)、サッカリン酸(saccaric acid)、ギ酸、安息香酸、グルタミン酸、パントテン酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、フマル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、クエン酸、シュウ酸またはマレイン酸である。
一部の実施形態では、塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、硫酸塩、亜硫酸塩、リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酒石酸塩、アスコルビン酸塩、ゲンチシン酸(gentisinate)塩、グルコン酸塩、グルクロン酸(glucaronate)塩、サッカリン酸(saccarate)塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、パントテン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、メタンスルホン酸(メシル酸)塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩またはマレイン酸塩である。
化合物の純度。
本明細書の任意の化合物は、精製され得る。本明細書の化合物は、少なくとも1%純粋、少なくとも2%純粋、少なくとも3%純粋、少なくとも4%純粋、少なくとも5%純粋、少なくとも6%純粋、少なくとも7%純粋、少なくとも8%純粋、少なくとも9%純粋、少なくとも10%純粋、少なくとも11%純粋、少なくとも12%純粋、少なくとも13%純粋、少なくとも14%純粋、少なくとも15%純粋、少なくとも16%純粋、少なくとも17%純粋、少なくとも18%純粋、少なくとも19%純粋、少なくとも20%純粋、少なくとも21%純粋、少なくとも22%純粋、少なくとも23%純粋、少なくとも24%純粋、少なくとも25%純粋、少なくとも26%純粋、少なくとも27%純粋、少なくとも28%純粋、少なくとも29%純粋、少なくとも30%純粋、少なくとも31%純粋、少なくとも32%純粋、少なくとも33%純粋、少なくとも34%純粋、少なくとも35%純粋、少なくとも36%純粋、少なくとも37%純粋、少なくとも38%純粋、少なくとも39%純粋、少なくとも40%純粋、少なくとも41%純粋、少なくとも42%純粋、少なくとも43%純粋、少なくとも44%純粋、少なくとも45%純粋、少なくとも46%純粋、少なくとも47%純粋、少なくとも48%純粋、少なくとも49%純粋、少なくとも50%純粋、少なくとも51%純粋、少なくとも52%純粋、少なくとも53%純粋、少なくとも54%純粋、少なくとも55%純粋、少なくとも56%純粋、少なくとも57%純粋、少なくとも58%純粋、少なくとも59%純粋、少なくとも60%純粋、少なくとも61%純粋、少なくとも62%純粋、少なくとも63%純粋、少なくとも64%純粋、少なくとも65%純粋、少なくとも66%純粋、少なくとも67%純粋、少なくとも68%純粋、少なくとも69%純粋、少なくとも70%純粋、少なくとも71%純粋、少なくとも72%純粋、少なくとも73%純粋、少なくとも74%純粋、少なくとも75%純粋、少なくとも76%純粋、少なくとも77%純粋、少なくとも78%純粋、少なくとも79%純粋、少なくとも80%純粋、少なくとも81%純粋、少なくとも82%純粋、少なくとも83%純粋、少なくとも84%純粋、少なくとも85%純粋、少なくとも86%純粋、少なくとも87%純粋、少なくとも88%純粋、少なくとも89%純粋、少なくとも90%純粋、少なくとも91%純粋、少なくとも92%純粋、少なくとも93%純粋、少なくとも94%純粋、少なくとも95%純粋、少なくとも96%純粋、少なくとも97%純粋、少なくとも98%純粋、少なくとも99%純粋、少なくとも99.1%純粋、少なくとも99.2%純粋、少なくとも99.3%純粋、少なくとも99.4%純粋、少なくとも99.5%純粋、少なくとも99.6%純粋、少なくとも99.7%純粋、少なくとも99.8%純粋、または少なくとも99.9%純粋であり得る。
一部の実施形態では、本発明の化合物は、被験体の皮膚、または体腔、例えば、口腔、腟、膀胱、頭蓋、脊髄、胸部もしくは骨盤腔に、外用適用され得る。一部の実施形態では、本発明の化合物は、アクセス可能な体腔に適用され得る。
本明細書に開示される化合物は、細胞が化合物に曝露されない場合よりも、例えば、約2倍、約3倍、約4倍、約5倍、約6倍、約7倍、約8倍、約9倍、約10倍、約11倍、約12倍、約13倍、約14倍、約15倍、約16倍、約17倍、約18倍、約19倍、約20倍、約25倍、約30倍、約35倍、約40倍、約45倍、約50倍、約55倍、約60倍、約65倍、約70倍、約75倍、約80倍、約85倍、約90倍、約95倍、約100倍、約110倍、約120倍、約130倍、約140倍、約150倍、約160倍、約170倍、約180倍、約190倍、約200倍、約250倍、約300倍、約350倍、約400倍、約450倍、約500倍、約550倍、約600倍、約650倍、約700倍、約750倍、約800倍、約850倍、約900倍、約950倍、約1000倍、約1500倍または約2000倍大きく、細胞における細胞死を増加させるまたは細胞成長を阻害することができる。
本明細書に開示される化合物は、細胞中の遊離カルシウム濃度を、例えば、約2倍、約3倍、約4倍、約5倍、約6倍、約7倍、約8倍、約9倍、約10倍、約11倍、約12倍、約13倍、約14倍、約15倍、約16倍、約17倍、約18倍、約19倍または約20倍増加させることができる。本明細書に開示される化合物は、細胞中の遊離カルシウム濃度を、例えば、少なくとも約2倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、少なくとも約8倍、少なくとも約9倍、少なくとも約10倍、少なくとも約11倍、少なくとも約12倍、少なくとも約13倍、少なくとも約14倍、少なくとも約15倍、少なくとも約16倍、少なくとも約17倍、少なくとも約18倍、少なくとも約19倍または少なくとも約20倍増加させることができる。
本明細書に開示される化合物は、例えば、約0.1nM、約0.2nM、約0.3nM、約0.4nM、約0.5nM、約0.6nM、約0.7nM、約0.8nM、約0.9nM、約1nM、約1.5nM、約2nM、約2.5nM、約3nM、約3.5nM、約4nM、約4.5nM、約5nM、約5.5nM、約6nM、約6.5nM、約7nM、約7.5nM、約8nM、約8.5nM、約9nM、約9.5nM、約10nM、約15nM、約20nM、約25nM、約30nM、約35nM、約40nM、約45nM、約50nM、約60nM、約70nM、約80nM、約90nM、約100nM、約110nM、約120nM、約130nM、約140nM、約150nM、約200nM、約250nM、約300nM、約350nM、約400nM、約450nM、約500nm、約600nM、約700nM、約800nM、約900nM、約1μM、約1.5μM、約2μM、約2.5μM、約3μM、約3.5μM、約4μM、約4.5μM、約5μM、約6μM、約7μM、約8μM、約9μM、約10μM、約15μM、約20μM、約25μM、約30μM、約35μM、約40μM、約45μM、約50μM、約60μM、約70μM、約80μM、約90μM、約100μM、約150μM、約200μM、約300μM、約400μM、約500μM、約600μM、約700μM、約800μM、約900μM、または約1mMであるGI50値を示し得る。
本明細書に開示される化合物は、被験体においてがんを処置するために使用され得る。本明細書に開示される化合物は、例えば、がん細胞の増殖を緩慢にする、またはがん細胞を殺すことができる。本発明の化合物によって処置され得るがんの非限定的な例には、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、副腎皮質癌、AIDS関連がん、AIDS関連リンパ腫、肛門がん、虫垂がん、星状細胞腫、基底細胞癌、胆管がん、膀胱がん、骨がん、脳腫瘍、例えば、小脳星状細胞腫、大脳星状細胞腫/悪性神経膠腫、上衣腫、髄芽腫、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、視覚路および視床下部神経膠腫、乳がん、気管支腺腫、バーキットリンパ腫、原発不明癌腫、中枢神経系リンパ腫、小脳星状細胞腫、子宮頸がん、小児がん、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性障害、結腸がん、皮膚T細胞リンパ腫、線維形成性小円形細胞腫瘍、子宮内膜がん、上衣腫、食道がん、ユーイング肉腫、胚細胞腫瘍、胆嚢がん、胃(gastric)がん、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍、神経膠腫、ヘアリー細胞白血病、頭頸部がん、心臓がん、肝細胞(肝臓)がん、ホジキンリンパ腫、下咽頭がん、眼球内黒色腫、膵島細胞癌、カポジ肉腫、腎臓がん、喉頭がん、口唇および口腔(oralcavity)がん、脂肪肉腫、肝臓がん、肺がん、例えば、非小細胞および小細胞肺がん、リンパ腫、白血病、マクログロブリン血症、骨の悪性線維性組織球腫/骨肉腫、髄芽腫、黒色腫、中皮腫、原発不明転移性扁平上皮性頸部がん、口腔(mouth)がん、多発性内分泌腫瘍症候群、骨髄異形成症候群、骨髄性白血病、鼻腔および副鼻腔がん、上咽頭癌、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺がん、口腔(oral)がん、中咽頭がん、骨肉腫/骨の悪性線維性組織球腫、卵巣がん、卵巣上皮がん、卵巣胚細胞腫瘍、膵がん、膵がん島細胞、副鼻腔および鼻腔がん、副甲状腺がん、陰茎がん、咽頭がん、褐色細胞腫、松果体星状細胞腫、松果体胚細胞腫、下垂体腺腫、胸膜肺芽細胞腫、形質細胞新生物、原発性中枢神経系リンパ腫、前立腺がん、直腸がん、腎細胞癌、腎盂および尿管移行上皮がん、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、肉腫、皮膚がん、皮膚癌メルケル細胞、小腸がん、軟部組織肉腫、扁平上皮癌、胃(stomach)がん、T細胞リンパ腫、咽喉がん、胸腺腫、胸腺癌、甲状腺がん、絨毛性腫瘍(妊娠性)、原発部位不明がん、尿道がん、子宮肉腫、腟がん、外陰部がん、ワルデンストレームマクログロブリン血症およびウィルムス腫瘍が含まれる。
図19および20は、本発明に従う化合物についての示唆的ながん関連適応症および投与方法を示すデータを提供する。図19は、A549(非小細胞肺がん由来細胞株)を使用する異種移植モデルにおける化合物10の活性を示し、図中、化合物10は、数日間のみの処置の後に、腫瘍体積に対する有意な効果を示す。図20は、上記がん適応症に由来する種々の不死化細胞株に対する化合物10の活性を示し、種々のがん適応症についての10に関する化合物の有効性を示唆している。
100,000人当たり約1~2症例の発生率である胆管細胞癌は、胆管に起源する変異した上皮細胞により特徴付けられる稀ながんである。胆管細胞癌は、肝内、肺門周囲または遠位胆管がんとして特徴付けられ得る。肝内胆管細胞癌は、肝臓の胆管内に生じる胆管細胞癌の一形態である。胆管中のがんは、胆管の遮断およびビリルビンの蓄積をもたらし得る。胆管細胞癌の主要症状には、例えば、異常な肝臓機能試験、腹部不快感、黄疸、体重減少、そう痒、発熱、食欲喪失、および便または尿の色の変化が含まれる。
胆管細胞癌のリスクファクターには、例えば、胆管の慢性炎症または機能不全が含まれる。胆管の機能不全は、例えば、原発性硬化性胆管炎、胆管結石、総胆管嚢胞、肝吸虫感染、多発性肝嚢胞症、カロリ症候群、硬変、B型肝炎感染またはC型肝炎感染として顕在化し得る。BRCA1/BRCA2における変異もまた、胆管細胞癌を引き起こし得る。肝吸虫は、アジア諸国において、生魚または加熱調理が不十分な魚中に一般的に見出される寄生生物である。胆管細胞癌の他のリスクファクターには、例えば、炎症性腸疾患、年齢、肥満、二酸化トリウムへの曝露、糖尿病、喫煙、膵炎、HIV感染、アスベスト曝露またはラドン曝露が含まれる。
胆管細胞癌の処置には、例えば、根治的手術、姑息的手術、腹腔鏡下手順、外部ビーム放射線治療、三次元原体放射線治療、強度変調放射線治療、体幹部定位放射線療法、ブラキセラピー、5-フルオロウラシル(5-FU)、ゲムシタビン、シスプラチン、カペシタビンまたはオキサリプラチンが含まれ得る。
転移性去勢耐性前立腺がん(CRPC)では、去勢レベルのアンドロゲンにもかかわらず、アンドロゲン受容体(AR)は活性なままであり、がんの進行を駆動する。初期前立腺がんの主要症状には、例えば、排尿困難、排尿時痛、頻尿、血尿または骨盤痛が含まれる。前立腺がんは、骨およびリンパ節に転移する場合が多い。
ホルモン依存性前立腺がんは、1~3年間の治療後に、処置に対して耐性になり得る。CRPCの処置には、例えば、抗有糸分裂化学療法薬、ドセタキセル、カバジタキセル、ベバシズマブ、サリドマイド、プレドニゾン、シプロイセルT、アビラテロン、エンザルタミド、またはそれらの任意の組合せが含まれる。
膵がんは、膵臓中の細胞が、制御から外れて増加し、塊を形成し始めるときに生じ、身体の他の部分に転移し得る。膵がんの主要症状には、例えば、上腹部痛、背部痛、黄疸、食欲喪失、体重減少および血餅が含まれる。外分泌がんは、例えば、膵臓腺癌、腺房細胞癌、嚢胞腺癌、膵芽腫、腺扁平上皮癌、印環細胞癌、肝様癌、膠様癌および膵粘液性嚢胞腫瘍であり得る。膵神経内分泌腫瘍(PanNET)は、膵臓中の他の場所でも生じ得る。
膵がんの処置には、例えば、膵臓もしくは膵臓の罹患領域の外科的除去、化学療法、5-フルオロウラシル、ゲムシタビン、エルロチニブ、nab-パクリタキセル、葉酸、イリノテカン、オキサリプラチン、FOLFIRINOXレジメン、オクトレオチド、ランレオチド、エベロリムス、スニチニブ、放射線治療、またはそれらの任意の組合せが含まれ得る。
小細胞癌は、肺において生じ、高度に悪性であり得る。小細胞癌は、侵襲性の挙動、迅速な成長、遠位部位への早期の広がり、化学療法および放射線に対する感受性、ならびに例えば、高カルシウム血症、イートン・ランバート症候群または抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(syndromeof inappropriate diuretic hormone)が含まれる明瞭な腫瘍随伴症候群との頻繁な関連を示し得る、神経内分泌癌である。小細胞癌の症状には、例えば、咳、呼吸困難、体重減少およびフレイルが含まれ得る。小細胞癌の処置には、例えば、シクロホスファミド、シスプラチン、ドキソルビシン、エトポシド、ビンクリスチン、パクリタキセル、放射線治療、またはそれらの任意の組合せが含まれ得る。
本明細書に開示される化合物は、被験体においてブルーム症候群を処置するために使用され得る。ブルーム症候群は、DNAヘリカーゼ酵素をコードするBLM遺伝子中の変異によって引き起こされる、稀な常染色体劣性遺伝性障害である。ブルーム症候群に罹患した被験体の細胞は、UV照射に対する感受性の増加およびがんのより高いリスクをもたらす顕著な染色体不安定性を示す。ブルーム症候群の特色には、例えば、異常な小柄、薄い脂肪組織、高音の声、長く狭い顔、目立つ鼻、目立つ耳、日光過敏、日光への曝露の際の皮膚発疹、色素沈着低下、色素沈着過剰、女性では妊孕能の低減、男性では不妊、糖尿病のリスクの増加、および慢性閉塞性肺疾患、軽度の免疫系異常、ならびに短い平均余命が含まれる。
被験体は、例えば、高齢者、成人、青年、青年前、小児、幼児、乳児および非ヒト動物であり得る。一部の実施形態では、被験体は患者である。
医薬組成物。
本明細書に開示される医薬組成物は、例えば、別の医薬品剤による被験体の処置の前、その間またはその後に使用され得る。
本明細書に開示される医薬組成物は、本明細書に開示される任意の医薬品化合物と他の化学的構成要素、例えば、担体、安定剤、希釈剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤および/または賦形剤との組合せであり得る。医薬組成物は、生物への化合物の投与を容易にする。医薬組成物は、例えば、静脈内、皮下、筋肉内、経口、非経口、眼、皮下、経皮、経鼻、腟および外用投与が含まれる、種々の形態および経路によって、医薬組成物として治療有効量で投与され得る。
医薬組成物は、局所的様式で、例えば、臓器中への化合物の直接的注射を介して、必要に応じてデポーまたは徐放性製剤またはインプラントで、投与され得る。医薬組成物は、急速放出製剤の形態で、持続放出製剤の形態で、または中間放出製剤の形態で、提供され得る。急速放出形態は、即時放出を提供できる。持続放出製剤は、制御放出または徐放遅延放出を提供できる。
経口投与のために、医薬組成物は、活性化合物を薬学的に許容される担体または賦形剤と組み合わせることによって製剤化され得る。かかる担体は、被験体による経口摂取のための液体、ゲル、シロップ、エリキシル、スラリーまたは懸濁物を製剤化するために使用され得る。経口溶解可能な製剤において使用される溶媒の非限定的な例には、水、エタノール、イソプロパノール、食塩水、生理食塩水、DMSO、ジメチルホルムアミド、リン酸カリウム緩衝液、リン酸緩衝食塩水(PBS)、リン酸ナトリウム緩衝液、4-2-ヒドロキシエチル-1-ピペラジンエタンスルホン酸緩衝液(HEPES)、3-(N-モルホリノ)プロパンスルホン酸緩衝液(MOPS)、ピペラジン-N,N’-ビス(2-エタンスルホン酸)緩衝液(PIPES)および食塩水クエン酸ナトリウム緩衝液(SSC)が含まれ得る。経口溶解可能な製剤において使用される共溶媒の非限定的な例には、スクロース、尿素、クレモフォール(cremaphor)、DMSOおよびリン酸カリウム緩衝液が含まれ得る。
医薬調製物は、静脈内投与のために製剤化され得る。医薬組成物は、油性または水性ビヒクル中の無菌懸濁物、溶液または乳濁物として非経口注射に適切な形態であり得、懸濁剤、安定化剤および/または分散剤などの調合剤(formulatoryagent)を含み得る。非経口投与のための医薬製剤には、水溶性形態での活性化合物の水溶液が含まれる。活性化合物の懸濁物は、油性注射懸濁物として調製され得る。適切な親油性溶媒またはビヒクルには、脂肪油、例えば、ゴマ油、または合成脂肪酸エステル、例えば、オレイン酸エチルもしくはトリグリセリド、またはリポソームが含まれる。懸濁物は、高度に濃縮された溶液の調製を可能にするために、適切な安定剤または化合物の溶解度を増加させる薬剤もまた含み得る。あるいは、活性成分は、使用前に、適切なビヒクル、例えば、無菌の発熱物質を含まない水による構成のための粉末形態であり得る。
活性化合物は、外用投与され得、種々の外用投与可能な組成物、例えば、溶液、懸濁物、ローション、ゲル、ペースト、薬用スティック、バーム、クリームおよび軟膏へと製剤化され得る。かかる医薬組成物は、可溶化剤、安定剤、張度増強剤(tonicityenhancing agent)、緩衝液および防腐剤を含み得る。
化合物は、従来の坐剤基剤、例えば、カカオバターまたは他のグリセリド、ならびに合成ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドンおよびPEGを含む直腸組成物、例えば、浣腸、直腸ゲル、直腸フォーム、直腸エアロゾル、坐剤、ゼリー坐剤または停留浣腸でも製剤化され得る。坐剤形態の組成物では、低融点ワックス、例えば、必要に応じてカカオバターと組み合わせた、脂肪酸グリセリドの混合物が融解され得る。
本明細書に提供される処置または使用の方法を実施する際に、治療有効量の本明細書に開示される化合物が、処置される疾患または状態を有する被験体に、医薬組成物中で投与される。一部の実施形態では、被験体は、哺乳動物、例えばヒトである。治療有効量は、疾患の重症度、被験体の年齢および相対的健康状態、使用される化合物の効力ならびに他の因子に依存して、広く変動し得る。化合物は、単一で、または混合物の構成要素として1種もしくは複数の治療剤と組み合わせて、使用され得る。
医薬組成物は、薬学的に使用され得る調製物への活性化合物の加工を促進する賦形剤および補助剤を含む1種または複数の生理学的に許容される担体を使用して製剤化され得る。製剤は、選択される投与経路に依存して改変され得る。本明細書に開示される化合物を含む医薬組成物は、例えば、混合、溶解、乳化、カプセル化、捕捉または圧縮プロセスによって製造され得る。
医薬組成物は、少なくとも1つの薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と、遊離塩基形態または薬学的に許容される塩形態としての本明細書で記載される化合物とを含み得る。医薬組成物は、可溶化剤、安定剤、張度増強剤、緩衝液および防腐剤を含み得る。
本明細書に開示される化合物を含む組成物の調製のための方法は、化合物を、1種または複数の不活性な薬学的に許容される賦形剤または担体を用いて製剤化して、固体、半固体または液体組成物を形成することを含む。固体組成物には、例えば、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセルおよびカシェが含まれる。液体組成物には、例えば、化合物が溶解された溶液、化合物を含む乳濁物、または本明細書に開示される化合物を含むリポソーム、ミセルもしくはナノ粒子を含む溶液が含まれる。半固体組成物には、例えば、ゲル、懸濁物およびクリームが含まれる。組成物は、液体溶液もしくは懸濁物、使用前に液体中で溶液もしくは懸濁物にするのに適切な固体形態で、または乳濁物としてであり得る。これらの組成物は、微量の非毒性補助物質、例えば、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤、および他の薬学的に許容される添加物もまた含み得る。
本発明における使用に適切な投薬形態の非限定的な例には、液体、粉末、ゲル、ナノ懸濁物、ナノ粒子、ミクロゲル、水性または油性懸濁物、乳濁物、およびそれらの任意の組合せが含まれる。
本発明における使用に適切な薬学的に許容される賦形剤の非限定的な例には、結合剤、崩壊剤、粘着防止剤、帯電防止剤、界面活性剤、抗酸化剤、コーティング剤、着色剤、可塑剤、防腐剤、懸濁剤、乳化剤、抗菌剤、球形化剤、およびそれらの任意の組合せが含まれる。
組成物は、例えば、即時放出形態または制御放出製剤であり得る。即時放出製剤は、化合物が迅速に作用するのを可能にするように製剤化され得る。即時放出製剤の非限定的な例には、容易に溶解可能な製剤が含まれる。制御放出製剤は、活性薬剤の放出速度および放出プロファイルが生理的および時間治療学的要件に一致し得るように適応された、またはあるいは、プログラムされた速度での活性薬剤の放出をもたらすように製剤化された、医薬製剤であり得る。制御放出製剤の非限定的な例には、顆粒、遅延放出顆粒、ヒドロゲル(例えば、合成または天然起源のもの)、他のゲル化剤(例えば、ゲル形成性食物繊維)、マトリックスベースの製剤(例えば、至る所に分散された少なくとも1種の活性成分を有するポリマー材料を含む製剤)、マトリックス内の顆粒、ポリマー混合物および顆粒状塊が含まれる。
一部では、制御放出製剤は、遅延放出形態である。遅延放出形態は、延長された期間、化合物の作用を遅延させるように製剤化され得る。遅延放出形態は、有効用量の1種または複数の化合物の放出を、例えば、約4、約8、約12、約16または約24時間遅延させるように製剤化され得る。
制御放出製剤は、徐放性形態であり得る。徐放性形態は、例えば、延長された期間にわたって化合物の作用を持続させるように製剤化され得る。徐放性形態は、約4、約8、約12、約16または約24時間にわたって、有効用量の本明細書に開示される任意の化合物を提供する(例えば、生理学的に有効な血中プロファイルを提供する)ように製剤化され得る。
薬学的に許容される賦形剤の非限定的な例は、例えば、その各々の全体が参照によって組み込まれる、Remington: The Science andPractice of Pharmacy、第19版(Easton、Pa.: Mack Publishing Company、1995年);Hoover,John E.、Remington's PharmaceuticalSciences、Mack Publishing Co.、Easton、Pennsylvania1975年;Liberman, H.A.およびLachman, L.編、Pharmaceutical Dosage Forms、Marcel Decker、NewYork、N.Y.、1980年;ならびにPharmaceutical Dosage Formsand Drug Delivery Systems、第7版(LippincottWilliams &Wilkins 1999年)中に見出すことができる。
複数の治療剤が、任意の順序でまたは同時に投与され得る。一部の実施形態では、本発明の化合物は、抗生物質と組み合わせて、抗生物質の前に、またはその後に、投与される。同時の場合、複数の治療剤は、単一の統合された形態で、または例えば、複数の別々の丸剤として複数の形態で、提供され得る。これらの薬剤は、単一の包装または複数の包装中に、一緒にまたは別々に包装され得る。治療剤のうち1つまたは全ては、複数の用量で与えられ得る。同時でない場合、複数の用量間のタイミングは、約1ヶ月程度まで変動し得る。
本明細書に開示される治療剤は、疾患または状態の出現の前、その間またはその後に投与され得、治療剤を含む組成物を投与するタイミングは、変動し得る。例えば、組成物は、予防薬として使用され得、疾患または状態の出現の可能性を低下させるために、状態または疾患の傾向を有する被験体に、持続的に投与され得る。組成物は、症状の発生の間に、または症状の発生後可能な限り直ぐに、被験体に投与され得る。治療剤の投与は、症状の発生の最初の48時間以内、症状の発生の最初の24時間以内、症状の発生の最初の6時間以内、または症状の発生の3時間以内に開始され得る。初回投与は、例えば、本明細書で記載される任意の製剤を使用して、本明細書で記載される任意の経路によって、実際的な任意の経路を介してであり得る。治療剤は、疾患または状態の発生が検出または疑われた後、実施可能になったらできるだけ直ぐに、疾患の処置に必要な長さの時間、例えば、約1ヶ月間~約3ヶ月間などにわたって投与され得る。処置の長さは、各被験体について変動し得る。
本明細書に開示される医薬組成物は、正確な投薬量の単一の投与に適切な単位投薬形態であり得る。単位投薬形態では、製剤は、適切な量の1種または複数の化合物を含む単位用量へと分割される。この単位投薬量は、分離された量の製剤を含む包装の形態であり得る。非限定的な例は、包装された注射剤、バイアルまたはアンプルである。水性懸濁組成物は、単一用量の再閉鎖不能な容器中に包装され得る。複数用量の再閉鎖可能な容器が、例えば、防腐剤と組み合わせてまたは組み合わせずに、使用され得る。注射のための製剤は、単位投薬形態で、例えば、アンプル中に、または防腐剤と共に多用量容器中に提示され得る。
本明細書に提供される医薬組成物は、他の治療、例えば、化学療法、放射線、手術、抗炎症剤および選択されたビタミンと併せて投与され得る。他の薬剤は、医薬組成物の前、その後、またはそれと併用して、投与され得る。
意図した投与様式に依存して、医薬組成物は、固体、半固体または液体投薬形態、例えば、錠剤、坐剤、丸剤、カプセル、粉末、液体、懸濁物、ローション、クリームまたはゲルなどの形態で、例えば、正確な投薬量の単一の投与に適切な単位投薬形態であり得る。
固体組成物について、非毒性固体担体には、例えば、医薬品グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルク、セルロース、グルコース、スクロースおよび炭酸マグネシウムが含まれる。
本開示の組成物との組合せのために適切な薬学的に活性な薬剤の非限定的な例には、抗感染症薬、すなわち、アミノグリコシド、抗ウイルス剤、抗菌薬、抗コリン薬/抗けいれん薬(antispasmotics)、抗糖尿病剤、降圧剤、抗悪性腫瘍薬、心血管系薬剤、中枢神経系薬剤、凝固改変剤、ホルモン、免疫学的薬剤、免疫抑制剤および眼調製物が含まれる。
化合物は、リポソームテクノロジーを介して送達され得る。薬物担体としてのリポソームの使用は、化合物の治療指数を増加させ得る。リポソームは、天然のリン脂質から構成され、界面活性特性を有する混合脂質鎖(例えば、卵ホスファチジルエタノールアミン)を含み得る。リポソーム設計は、不健康な組織に付着するために表面リガンドを使用し得る。リポソームの非限定的な例には、多重層小胞(MLV)、小型単層小胞(SUV)および大型単層小胞(LUV)が含まれる。リポソームの物理化学的特性は、生物学的障壁を介した透過および投与の部位における保持を最適化するため、ならびに成熟前分解および非標的組織に対する毒性を発達させる可能性を低減させるために、モジュレートされ得る。最適なリポソーム特性は、投与経路に依存する:大きいサイズのリポソームは、局所的注射の際に良好な保持を示し、小さいサイズのリポソームは、受動的標的化を達成するのにより適している。PEG化は、肝臓および脾臓によるリポソームの取り込みを低減させ、循環時間を増加させて、透過性および保持増強(enhancedpermeability and retention)(EPR)効果に起因して、炎症部位における局在化の増加を生じる。さらに、リポソーム表面は、カプセル化された薬物の、特異的標的細胞への選択的送達を達成するために改変され得る。標的化リガンドの非限定的な例には、疾患と関連する細胞の表面上に濃縮した受容体に対して特異的な、モノクローナル抗体、ビタミン、ペプチドおよび多糖が含まれる。
本開示での使用に適切な投薬形態の非限定的な例には、液体、エリキシル、ナノ懸濁物、水性または油性懸濁物、ドロップ、シロップ、およびそれらの任意の組合せが含まれる。本開示での使用に適切な薬学的に許容される賦形剤の非限定的な例には、造粒剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、甘味剤、流動促進剤、粘着防止剤、帯電防止剤、界面活性剤、抗酸化剤、ガム、コーティング剤、着色剤、香味剤、コーティング剤、可塑剤、防腐剤、懸濁剤、乳化剤、植物セルロース材料および球形化剤、ならびにそれらの任意の組合せが含まれる。
本発明の組成物は、キットとして包装され得る。一部の実施形態では、キットは、組成物の投与/使用に関する書面による指示を含む。書面による資料は、例えば、ラベルであり得る。書面による資料は、投与の条件方法を示唆し得る。指示は、被験体および監督医師に、治療の投与からの最適な臨床転帰を達成するための最良の指導を提供する。書面による資料は、ラベルであり得る。一部の実施形態では、このラベルは、規制機関、例えば、米国食品医薬品局(FDA)、欧州医薬品庁(EMA)または他の規制機関によって承認され得る。
投薬。
本明細書で記載される医薬組成物は、正確な投薬量の単一の投与に適切な単位投薬形態であり得る。単位投薬形態では、製剤は、適切な量の1種または複数の化合物を含む単位用量へと分割される。この単位投薬量は、分離された量の製剤を含む包装の形態であり得る。非限定的な例は、バイアルまたはアンプル中の液体である。水性懸濁組成物は、単一用量の再閉鎖不能な容器中に包装され得る。複数用量の再閉鎖可能な容器が、例えば、防腐剤と組み合わせて使用され得る。非経口注射のための製剤は、単位投薬形態で、例えば、アンプル中に、または防腐剤と共に多用量容器中に提示され得る。
本明細書で開示される化合物は、組成物中に、約1mg~約2000mg;約100mg~約2000mg;約10mg~約2000mg;約5mg~約1000mg、約10mg~約500mg、約50mg~約250mg、約100mg~約200mg、約1mg~約50mg、約50mg~約100mg、約100mg~約150mg、約150mg~約200mg、約200mg~約250mg、約250mg~約300mg、約300mg~約350mg、約350mg~約400mg、約400mg~約450mg、約450mg~約500mg、約500mg~約550mg、約550mg~約600mg、約600mg~約650mg、約650mg~約700mg、約700mg~約750mg、約750mg~約800mg、約800mg~約850mg、約850mg~約900mg、約900mg~約950mg、または約950mg~約1000mgの範囲で存在し得る。
本明細書で開示される化合物は、組成物中に、約1μg、約10μg、約100μg、約1mg、約2mg、約3mg、約4mg、約5mg、約10mg、約15mg、約20mg、約25mg、約30mg、約35mg、約40mg、約45mg、約50mg、約55mg、約60mg、約65mg、約70mg、約75mg、約80mg、約85mg、約90mg、約95mg、約100mg、約125mg、約150mg、約175mg、約200mg、約250mg、約300mg、約350mg、約400mg、約450mg、約500mg、約550mg、約600mg、約650mg、約700mg、約750mg、約800mg、約850mg、約900mg、約950mg、約1000mg、約1050mg、約1100mg、約1150mg、約1200mg、約1250mg、約1300mg、約1350mg、約1400mg、約1450mg、約1500mg、約1550mg、約1600mg、約1650mg、約1700mg、約1750mg、約1800mg、約1850mg、約1900mg、約1950mg、または約2000mgの量で存在し得る。
治療有効量の化合物は、例えば、約0.1nM、約0.2nM、約0.3nM、約0.4nM、約0.5nM、約0.6nM、約0.7nM、約0.8nM、約0.9nM、約1nM、約1.5nM、約2nM、約2.5nM、約3nM、約3.5nM、約4nM、約4.5nM、約5nM、約5.5nM、約6nM、約6.5nM、約7nM、約7.5nM、約8nM、約8.5nM、約9nM、約9.5nM、約10nM、約15nM、約20nM、約25nM、約30nM、約35nM、約40nM、約45nM、約50nM、約60nM、約70nM、約80nM、約90nM、約100nM、約110nM、約120nM、約130nM、約140nM、約150nM、約200nM、約250nM、約300nM、約350nM、約400nM、約450nM、約500nm、約600nM、約700nM、約800nM、約900nM、約1μM、約1.5μM、約2μM、約2.5μM、約3μM、約3.5μM、約4μM、約4.5μM、約5μM、約6μM、約7μM、約8μM、約9μM、約10μM、約15μM、約20μM、約25μM、約30μM、約35μM、約40μM、約45μM、約50μM、約60μM、約70μM、約80μM、約90μM、約100μM、約150μM、約200μM、約300μM、約400μM、約500μM、約600μM、約700μM、約800μM、約900μM、または約1mMであり得る。
一部の実施形態では、用量は、薬物の量を被験体の体重で除算したものを単位として、例えば、被験体の体重1キログラム当たりの薬物のミリグラム数で表され得る。一部の実施形態では、化合物は、約5mg/kg~約50mg/kg、250mg/kg~約2000mg/kg、約10mg/kg~約800mg/kg、約50mg/kg~約400mg/kg、約100mg/kg~約300mg/kgまたは約150mg/kg~約200mg/kgの範囲の量で投与される。
(実施例1)
タンパク質間相互作用妨害物質を同定するための方法。
短いペプチドの安定化を行うために、ターミネーター配列および非翻訳領域(UTR)または短いタンパク質(sORF1など)を使用した。タンパク質分解を模倣する残基(Met、Gly、Ala、Ser、Thr、Val、またはProなど)でペプチド配列を開始させるために、タンパク質安定性のN末端則を使用した。
PPI組込みプラスミド(プラスミド1、図7)は、目的のPPIを構成していた2つのタンパク質の組込みを可能にするための2つの制限部位を含有していた。このプラスミドは、強力なプロモーターおよびターミネーター(ADH1など)によって、または誘導性プロモーター(GAL1など)によって駆動される、各タンパク質へのAD(Dof1など、図8(下部))およびDBD(TetRなど、図8(上部))の融合体をコードしていた。各タンパク質融合体配列を、FLAGまたはHAでタグ付けした。このプラスミドはさらに、細菌由来の選択マーカーおよび増殖マーカー(すなわち、oriおよびAmpR)、ならびに酵母由来の複製マーカーおよび選択マーカー(すなわち、TRP1およびCENまたは2um)を含んでいた。このプラスミドはた、特定の遺伝子座でゲノム内に組み込むための部位を有していた。
選択およびライブラリープラスミド(図9)は、強力なプロモーター(ADH1プロモーターなど)または誘導性プロモーター(GAL1プロモーターなど)によって駆動される、ランダム化ペプチドライブラリー(すなわち、ランダム化NNK60-mer配列)の組込みのための制限部位を含んでいた。選択およびライブラリープラスミドの開始配列は、ペプチドの半減期を最大にするためのメチオニン・バリン・アスパラギン(MVN)の固定された配列であり、短いタンパク質(sORF1)のUTRで終結していた(図10、配列番号62)。このペプチドはまた、Mycタグをタグ付けされていた。
選択およびライブラリープラスミドはさらに、PPI組込みプラスミド内に存在するDBDに依存する、プロモーターによって駆動される「細胞死因子」(例えば、細胞毒性レポーター)として概説される作用因子の1つまたは複数をコードしていた(図7)。選択およびライブラリープラスミド内のTetO配列は、PPI組込みプラスミド内のTetRが結合した状態になり得る。ランダムライブラリーを、GAL1プロモーターとsORF-1ターミネーターとの間の中央にあるPacI部位で挿入した。
「細胞死因子」を確実に抑止するために、選択およびライブラリープラスミドは、強力なプロモーター(ADH1)によって駆動されてDBDを結合し、ドキシサイクリンの存在下で転写を抑制する、抑制構築物TetR’-Tup11融合体を含んでいた。
選択およびライブラリープラスミドはさらに、細菌由来の選択マーカーおよび増殖マーカー(oriおよびAmpR)、ならびに酵母由来の複製マーカーおよび選択マーカー(LEU2およびCENまたは2um)を含んでいた(図9)。
確認プラスミド(図11)を使用して、レポーターの発現および株の成功裏の構築を確認した。このプラスミドは、ADとDBDとの間の直接融合体を含んでいる。確認プラスミドは、細菌由来の選択マーカーおよび増殖マーカー(すなわち、oriおよびAmpR)、ならびに酵母由来の複製マーカーおよび選択マーカー(すなわち、TRP1およびCENまたは2um)を含んでいた。確認プラスミドを使用して、バックグラウンド株内への適正なプロモーター組込み、例えば、ADE2遺伝子の前へのTetO7プロモーターの組込みを確認した。確認プラスミドでの形質転換によって、プロモーターが適正に組み込まれている場合にのみADE2の活性化が可能になる。
実験に使用した酵母バックグラウンド株は、交配型または二倍体のいずれかのSaccharomyces cerevisiaeであり、TetOなどの、PPI組込みプラスミドにおいて使用されるDBDの認識配列によって駆動される遺伝子レポーター(ADE2、HIS3、および/またはURA3など)(図7)の遺伝子組込みを含んでいた。
バックグラウンド株はまた、ペプチドの環化およびメチル化に必要な酵素を発現した(例えば、Lactococcus lactis由来のランチペプチド成熟化酵素(LanB、LanC、LanM、LanP)、シアノバクテリア由来のパテラミド生合成因子(PatD、PatG)、Clitoria ternatea由来のブテラーゼ1、およびGalerina marginata由来のGmPOPB)。
スクリーニングを、2つの方法を使用して行った。第1の方法では、親株を選択培地上で増殖させて、PPI組込みプラスミドの存在、および忠実なタンパク質間相互作用の発生を確実にし、これを、確認プラスミドの使用を介して確認した。株を、Trpを欠く培地上で培養して、所望の相互作用が生じたコロニーの選択を確実にした。株を次いで、選択およびライブラリープラスミドで形質転換し、即座に選択培地上に播種して、全ての構成要素が存在すること(すなわち、TrpおよびLeuを欠く培地上)、およびいずれかの誘導性構成要素の発現の誘導(すなわち、Galを伴う)が確実となるようにした。
第2の方法では、株をバッチ内で交配して、全てのマーカー、PPI、「細胞死因子」、およびペプチドを有する二倍体株を得た。このバッチ培養物を次いで、固体培地上で増殖させ、これによって、全ての系構成要素の選択(すなわち、LeuおよびTrpを欠く培地)、およびいずれかの誘導性構成要素の発現の誘導(すなわち、Galを伴う)が可能になった。
上記のいずれかの選択肢から得られた生存コロニーは、ペプチドによって妨害されているPPIであって、コードされた「細胞死因子」によって引き起こされるデスカスケードをもはや引き起こさないPPIを有するコロニーを構成した。
PPIを妨害し得たペプチド配列を、各生存コロニーにおける選択およびライブラリープラスミドのペプチドコード領域のDNA配列決定を行うことによって得た。
特異性を確認するために、誘導性マーカーを使用して、PPIまたはペプチドの産生を不活化し、特異性を確認する。例えば、全ての構成要素が発現している、ガラクトースを有する培地上のみで細胞生存が観察され、ペプチドの発現が失われている場合、ガラクトースを有さない培地上では生存は観察されない。プラスミドを次いで単離し、新鮮な親株内に再形質転換して、特異性を確認した。
PPI、ペプチド、および「細胞死因子」を含有していた生存可能株の生化学的分画と、その後のプルダウン実験とによって、コードされたタグを使用して、ペプチド配列といずれかのPPIパートナーとの間の相互作用を確認した。
(実施例2)
本明細書において開示される化合物でのSSP-25細胞(胆管癌)の処置。
本明細書において開示される化合物の成長阻害特性を評価するために、5μMまたは10μMの化合物1、3、および5を、48時間の細胞成長の後にMTTアッセイを使用して、SSP-25細胞の成長阻害について、水モック処置と比較して試験した。図1は、化合物1および3がSSP-25の成長に対して用量依存性の効果を有していた一方で、化合物5が濃度に関係なく強力な阻害効果を有していたことを示す。
図13は、xCELLigence(商標)機器によって測定される、SSP-25細胞における急な細胞死動態を示す、化合物5での処置の結果を示す。まず、5,000のSSP-25細胞を播種し、付着性および成長を20時間、xCELLigence(商標)機器を使用する、プレートを介する電流インピーダンスのライブ測定を使用して測定した。20時間のマークのところで、30μMの化合物5またはPBS対照をSSP-25細胞に添加し、これを、10%FBSを添加した100μMのRPMI培地内で培養した。急な死亡動態がリアルタイムで観察され、細胞の成長は続けられた。72時間目に、30μMを超える化合物5を、前処置したウェルおよびPBSのみで事前に処置したウェルの両方に添加した。図13は、最初の処置後に得られた細胞成長は耐性に起因するものではなく、化合物の不十分な投与量に起因するものであったことを示す。さらに、単回投与された細胞は回復し続け、このことは、培地または溶解細胞内での化合物の通常の細胞毒性が低減したことを示した。この結果は、ある特定の閾値を超える用量での急性処置が、カルシウム濃度の増加に起因する迅速な殺傷メカニズムを活性化するために必要であり得るという考えをサポートするものであった。さらに、72時間後にPBS中で成長させた、事前に処置されていない細胞の化合物5での処置は、酸性化した培地における化合物5の有効性を実証した。
(実施例3)
本明細書において開示される化合物でのPC3細胞(mCRPC細胞)の処置。
図14は、xCELLigence(商標)機器によって測定される、mCRPC細胞における急な細胞死動態を示す、化合物5での処置の結果を示す。まず、5,000のPC3細胞を播種し、付着性および成長を24時間、xCELLigence(商標)機器を使用する、プレートを介する電流インピーダンスのライブ測定を使用して測定した。24時間のマークのところで、60μMの化合物5、60μMの化合物6、またはPBS対照を、10%FBSを添加した100μMのDMEM内で成長させたPC3細胞に添加した。急な死亡動態がリアルタイムで観察され、細胞の成長は続けられた。84時間目に、100μMを超える化合物5を、前処置した細胞に添加した。これを、124時間のマークのところで再び反復した。このレジメンは、化合物6およびPBS対照と対照的に、PC3細胞の75%超を成功裏に排除した。
図14は、化合物5がPC3細胞に対して非常に強力であったが、化合物6はそうではなかったことを示した。さらに、投与量が多い方が、PC3細胞の迅速な殺傷においてより効果的であったが、それはSSP-25細胞の殺傷に必要な濃度よりも高い濃度であり、このことは、化合物の取り込みの動態の改変、または閾値の改変が、細胞内カルシウム濃度の増加に起因する急性の細胞死を引き起こすために必要であることを示す。
(実施例4)
細胞の選択的な殺傷。
BRCA2経路に突然変異を有するがんの標的化における、本明細書において開示される化合物の特異性を評価するために、化合物1および5を、HeLa(ヒト子宮頸がん)細胞およびSSP-25細胞(胆管癌細胞株)に対して試験した(図2)。化合物1および5による細胞の殺傷を測定するために、分光光度的に測定することが可能であり、細胞生存能の指標である、細胞株(CytoTox Red(商標))を使用した。まず、5,000の細胞を、96ウェル培養プレート内で一晩インキュベートした。培地(10%FBSを添加したRPMI)を除去し、125nMのCytoTox Red(商標)を含有する無血清培地(RPMI)で置き換えた。FITC標識した化合物5および1をそれぞれ5μMおよび10μMの濃度まで添加し、画像化を、15分の時点を使用して、IncuCyte(商標)機器を使用して開始した。2×血清含有培地を、1時間のインキュベーションの後に添加し、細胞を2時間ごとに画像化した。CytoTox Red(商標)を検出するために、以下のパラメータを使用した:励起波長:585nm、通過帯域:[565,605]nm、および発光波長:635nm、通過帯域:[625,705]nm。FITC標識を使用して化合物5および1を検出するために、以下のパラメータを使用した:励起波長:460nm、通過帯域:[440,480]nm、および発光波長:524nm、通過帯域:[504,544]nmを使用した。
図2は、染色された細胞の画像を示し、これは、処置前に、HeLa(201)細胞集団およびSSP-25(203)細胞集団の両方でわずかな染色を示す。化合物1または5で処置した後、HeLa細胞(202)ではわずかな細胞死があり、一方、これらの化合物は、細胞(204)の明るい灰色への染色によって示されるように、PBS(204)でのプラセボ処置と比較して、SSP-25細胞において最大の有効性を示した。HeLa細胞およびSSP-25細胞の両方は、細胞の明るい灰色への染色によって示されるように、化合物の効率的な取り込みを示した。
上記と同一の生存能アッセイを、10μMの化合物1を使用して反復した。図3は実験の結果を示し、化合物1がPBSのプラセボ処置と比較してSSP-25細胞に特異的であったことを示す。
図3は、染色された細胞の画像を示し、これは、処置前に、HeLa(301)細胞集団およびSSP-25(302)細胞集団の両方でわずかな染色を示す。化合物1で処置した後、HeLa細胞(303)ではわずかな細胞死があり、一方、肝臓がん細胞は、暗い灰色への染色によって示されるように(304)、最大の染色(304)を示す。
(実施例5)
RAD51に対する化合物の特異性。
SSP-25細胞と、5μMまたは10μMの化合物1とを使用して、成長アッセイを行った。図4は、化合物での処置によって、PBSでの処置と比較して、試験期間全体にわたり細胞のコンフルエンスのパーセントが低下したことを示す。実施例3で記載した実験プロトコルを成長アッセイに使用した。
同一の成長アッセイを、10μMの化合物1および化合物2を使用して反復した。化合物2は、核コンセンサス配列内に、RAD51への化合物2の結合を遮る単一の置換を含む。したがって、図5において示されるように、化合物2は、化合物1と同程度までSSP-25細胞の成長を低下させることはできず、このことは、RAD51に対する化合物1の特異性を示す。
(実施例6)
ブルーム細胞における、ストレスへの増加した感受性の相殺
本明細書において開示される化合物の、ブルーム症候群患者の細胞であるGM08505の薬剤感受性を抑える能力を評価するために、Blm細胞を、PBS、5μMのエトポシド、または5μMのエトポシドおよび10μMの化合物5で処置した。図6は、Blm細胞の成長が、5uMのエトポシドでの処置に影響されたことを示す。しかし、PBS、またはエトポシドおよび化合物5の組合せでの処置は同程度であり、このことは、試験期間中の細胞のコンフルエンスのパーセントによって測定される、エトポシドによって誘導される細胞成長欠損の、化合物5を使用することによる抑制を示している。
(実施例7)
細胞活性のための一般のペプチド調製および最適化
合成ペプチド化合物(化合物1、3、4、5、7、9、10、11、13、14、19、および25、表5および図17を参照されたい)を、実施例1の方法によって同定されたコンセンサスRAD51結合配列に従って、様々な修飾、アミノ酸立体異性体、非天然のアミノ酸、および細胞透過性ペプチドで調製した。ペプチドを、標準的な固相ペプチド合成プロトコルに従って合成した。ペプチドが合成した通りのものであること、およびその純度を、RP-HPLC、MS/MS、および含有ペプチド分析によって確認および決定した。トリフルオロ酢酸(TFA)を無毒の塩形態(例えば、酢酸塩またはHCl)に交換し、ペプチドの純度は、実験で使用する前に少なくとも95%であった。
細胞活性を最適化するために、化合物を、様々な細胞株に対するxCELLigence細胞死アッセイにおいて試験した。A549細胞および化合物10を使用する、使用したワークフローの例を、図15および16に示す。図15は、典型的なxCELLigence処置実験を示し、垂直な線は化合物投与の時点を示し、細胞指数(Y軸)は細胞生存能を表す。図15の異なる化合物濃度でのxCELLigence軌跡のデータを次いで使用して用量応答曲線を作成し、これを次いで、S字状用量応答モデルを使用して非線形回帰分析して、各化合物/細胞株の組合せでの細胞死のIC50値およびR2値を得た(図16)。
化合物1、3、4、5、7、9、10、11、13、14、19、および25をSSP-25細胞に対して試験した最適化実験の例を、図17に示す。化合物の細胞死IC50は、10-4Mから10-6Mの範囲で変化した。異なる細胞透過性ペプチド配列が組み込まれた類似のペプチドの分析(図18)は、細胞活性が、選択される細胞透過性ペプチドに大きくは依存しないことを実証した(化合物5、13、14、10、および25は全て、類似のIC50値を有するため)。
(実施例8)
Y2Hアッセイにおける突然変異分析を使用するRAD51結合ペプチドの結合部位のマッピング
RAD51結合ペプチドを、2ハイブリッド対間の相互作用がADE2遺伝子およびHIS遺伝子の発現を駆動した「従来の」Y2Hアッセイを使用して、いくつかの異なる種のRAD51を結合する能力について試験した。このY2Hアッセイでは、2ハイブリッド対はRAD51および化合物5のペプチド配列(配列番号5)であり、そのため、相互作用を有する細胞は、選択培地(-ADE、-HIS)上で生存(+)し、相互作用を有さない細胞は死ぬ(-)。ペプチドは、H.sapiens、P.pastoris、およびS.pombeのRAD51に成功裏に結合したが、これらはS.cerevisiaeのRAD51には結合せず、このことは、ペプチドの結合を不可能にするcerevisiaeとヒトとの間の配列の相違を示す。このデータのサブセットを表6にまとめる。
Figure 2022119883000031
S.cerevisiaeおよびH.sapiensのRAD51の配列比較に基づいて、RAD51の複数のcerevisiae-sapiensハイブリッド構築物を構築し、上記の同一のRAD51/配列番号5ハイブリッド系におけるRAD51結合ペプチドを結合するその能力について試験した。RAD51ペプチドは、ヒトRAD51の少なくとも残基190~339を含有する構築物を成功裏に結合したにすぎず、ヒトRAD51の残基218~339を含んでいた構築物は結合せず、このことは、結合部位が190~218の領域のどこかにあることを示す。データを表7にまとめる。
Figure 2022119883000032
様々な突然変異を有するヒトRAD51を結合するペプチドの能力を、次いで、Y2Hアッセイによって試験した。突然変異は、BRCA2およびRAD51-AP1などのRAD51相互作用パートナーの結合に影響することが公知である、文献に記載されている突然変異と、配列番号5を結合する/結合しないRAD51種オルソログのより広い配列アラインメント分析によって同定された残基との両方を包含していた(図23、四角で囲まれた残基「R」、「D」、および「A」を参照されたい)。BRCA2の結合に影響する突然変異は、ペプチドの結合に対する効果を有さなかったが、RAD51-AP1の結合に影響した突然変異は、ペプチドの結合を妨害した。これらの突然変異は残基202、205、および206にあったため、これらは、190~218領域のどこかでの結合を示す先の融合データと一致し、配列番号5のペプチドが、RAD51の少なくとも残基202、205、および206と接触することを示した。
Figure 2022119883000033
図23の配列アラインメントもまた、ヒトRAD51の残基187が、化合物を結合する/結合しないオルソログ間で相違していることを示していることに留意されたく、このことは、ヒトRAD51の残基187がさらに、化合物の結合において役割を有することを示唆している。
(実施例9)
RAD51結合ペプチドと、RAD51へのカルシウムの結合との相互作用
RAD51へのカルシウムの結合とペプチドの結合との間の相互作用を試験するために、RAD51に対する活性な(化合物5、10)ペプチドのKdをマイクロスケール熱泳動アッセイによって試験し、化合物5のKdをさらに、1mMのカルシウムの存在下で調べた。
マイクロスケール熱泳動を、以前に記載されている通りに行った(例えば、Jerabek-Willemsen, M.、Wienken, C. J.、Braun,D.、Baaske, P.およびDuhr, S. Molecular interaction studies usingmicroscalethermophoresis. Assay Drug Dev. Technol. 9巻、342~353頁(2011年)を参照されたい)。化合物の親和性を、Nanotemper TechnologiesのMonolith NT.115を使用して測定した。Rad51を、製造者のプロトコルに従って蛍光標識し、各アッセイに使用した標識されたタンパク質は、約500nMであった。未標識のペプチドの溶液を、適切な連続濃度勾配に希釈した。試料をシリカキャピラリー(Polymicro Technologies)内にロードした。測定を、PBS、0.1%Tween 20、0.5mMのATP、2.5uMのssDNAと、1mMのCaCl2(言及した場合)を含有する緩衝液中で室温で行った。測定は、12%LEDパワーおよび60%MSTパワーを使用して行った。アッセイを、各親和性測定で3回反復した。データ分析を、製造者によって提供されるNanotemper分析ソフトウェアおよびOriginPro 8.0ソフトウェアを使用して行った。
Figure 2022119883000034
マイクロスケール熱泳動のデータを表9にまとめる。両活性ペプチド(5および10)は、およそ8ナノモル濃度のKdで結合した。しかし、RAD51結合アッセイにおいてin vitroでのカルシウム(Ca2+)濃度が0から1mMに増加すると、Kdは3.4倍増加し、このことは、RAD51上のカルシウム結合部位とペプチド結合界面との間にアロステリックなコミュニケーションがあることを示す。
(実施例10)
がんの無胸腺異種移植片マウスモデルにおける化合物の有効性
メスの無胸腺nu/nuマウス(6~8週齢)をSimonsen labsから購入し(n=12)、ヴァレーホにあるMurigenicsの動物飼育施設で飼育した。マウスを動物飼育施設の設定に5日間馴化させ、標準的な固形飼料、12:12時間の暗期/明期サイクルで維持し、hepaフィルターを付けたケージ内で群飼した(ケージ当たり3頭のマウス)。馴化した後、各マウスに、マトリゲル溶液と1:1(v/v)で混合した5×10のA549(ATCC:CCL-185)細胞を皮下注射した(左下脇腹)。腫瘍が約100mm3の容積に達したら、マウスを、所望の処置のために、別個の処置群に分けた。腫瘍内(IT)投与および腹腔内(IP)投与の両方を使用する実験を行い、データを図19で報告する。
実験1:腫瘍内(IT)投与
上記のように準備したマウスを4群に分けた。
群1は、いずれでも処置しなかった(n=3)
群2には、50マイクロリットルのリン酸緩衝生理食塩水(モック)を腫瘍内注射した(n=3)
群3には、リン酸緩衝生理食塩水中の10mg/mlの化合物10を50マイクロリットル、腫瘍内注射した(n=3)
群4には、リン酸緩衝生理食塩水中の20mg/mlの化合物10を50マイクロリットル、腫瘍内注射した(n=3)
50マイクロリットルの注射を(30g針)で行った。注射を0日目に行い、次いで、3日目に再び行った。腫瘍量の長さ(L)および幅(W)をバーニヤキャリパーで測定し、腫瘍容積(V)をV=(L×W)/2として計算した。各測定日での各腫瘍量の相対腫瘍容積を、注射開始直前の0日目の同一質量の開始容積に対して正規化した。測定を0日目、3日目、および6日目に行い、データを図19にまとめ、これは、早くも3日目に腫瘍サイズがかなり減少することを示す。
実験2:腹膜内(IP)投与
上記のように準備したマウスを2群に分けた。
群1には、125マイクロリットルのリン酸緩衝生理食塩水(モック)を腹膜内注射した(n=2)
群2には、リン酸緩衝生理食塩水中の3mg/mlの化合物10を125マイクロリットル、腹膜内注射した(n=3)
注射を30g針で行った。注射を7日目に行った。腫瘍量の長さ(L)および幅(W)をバーニヤキャリパーで測定し、腫瘍容積(V)をV=(L×W)/2として計算した。各測定日での各腫瘍量の相対腫瘍容積を、注射開始直前の0日目の同一質量の開始容積に対して正規化した。測定を0~10日目を通して行い、IP投与は7日目に行い、データを図19にまとめ、これは、早くも注射の3日後(10日目)に腫瘍サイズがかなり減少することを示す。
(実施例11)
細胞内Ca2+キレート化は、SSP-25細胞における化合物10の細胞毒性を抑制する
細胞中のRAD51へのペプチドの結合が、細胞内遊離カルシウムレベルの増加を介して細胞死を生じさせるという仮説をさらに調べるために、単独の、ならびに2つの異なる細胞内カルシウムキレート剤(1,2-ビス(2-アミノフェノキシ)エタン-N,N,N’,N’-四酢酸テトラキス(アセトキシメチルエステル)、別名「BAPTA-AM」、およびアンモニア処理ルテニウムオキシクロリド、別名「ルテニウムレッド」と組み合わせた、化合物10を、実施例3のxCELLigence(商標)細胞死アッセイで試験した。細胞内カルシウムキレート剤単独もまた、細胞に対して評価した。両ケースで、カルシウムキレート剤の投与は細胞死を抑え、このことは、本明細書におけるRAD51結合化合物が、細胞内遊離Ca2+イオンの上昇の結果として細胞を殺すこと、および細胞内遊離Ca2+イオンの上昇の相殺が、RAD51結合化合物に起因する細胞死を予防することを示唆する。
図23は、10μMの化合物10で処置した細胞への10μMのBAPTA-AMの添加が、化合物単独と比較して細胞死を抑えることを実証する(BAPTA-AM+化合物の組合せに相当する曲線はPBS単独とほぼ等しいが、化合物10単独に相当する曲線は有意な細胞死を示す、図23の曲線を参照されたい)。
図24は、10μMの化合物10で処置した細胞への40μMのルテニウムレッドの添加が、化合物単独と比較して細胞死を抑えることを実証する(ルテニウムレッド+化合物の組合せに相当する曲線はPBS単独とほぼ等しいが、化合物単独に相当する曲線は有意な細胞死を示す、図24を参照されたい)。
(実施例12)
SSP-25細胞に対するオラパリブと化合物10との相乗効果
RAD51へのペプチドの結合によって欠陥のあるDNA修復が生じるという仮説をさらに調べるために、単独の、または組み合わせた、DNA修復を標的化する他の薬剤、化合物10、またはポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤であるオラパリブ(AZD-2281、Lynparza、4-[4-フルオロ-3-[(4-メトキシピペリジン-1-イル)カルボニル]ベンジル]フタラジン-1(2H)-オン、4-[[4-フルオロ-3-[(4-メトキシ-1-ピペリジニル)カルボニル]フェニル]メチル]-1(2H)-フタラジノン)との相乗効果を、実施例3のxCELLigence(商標)細胞死アッセイにおいて試験した。
図25は、10μMの化合物10で処置した細胞への1μMのオラパリブの添加が、化合物単独またはオラパリブ単独よりも細胞死を増強させることを実証する(オラパリブ+化合物の組合せに相当する曲線が、他の曲線と比較して増強した細胞死を示す、図25の曲線を参照されたい)。
実施形態
以下の非限定的な実施形態は本発明の実例を提供するが、本発明の範囲を限定するものではない。
実施形態1.状態を処置する方法であって、それを必要とする被験体に、細胞中の真核生物リコンビナーゼに結合する治療有効量のポリペプチドを投与することを含み、真核生物リコンビナーゼへのポリペプチドの結合が、細胞中のタンパク質への真核生物リコンビナーゼの結合を阻害し、タンパク質への真核生物リコンビナーゼの結合の阻害が、ポリペプチドに曝露されていない細胞と比較して細胞内のデオキシリボ核酸(DNA)損傷修復を減少させるまたは阻害する、方法。
実施形態2.真核生物リコンビナーゼがRAD51である、実施形態1に記載の方法。
実施形態3.ポリペプチドが抗体ではない、実施形態1~2のいずれか1つに記載の方法。
実施形態4.タンパク質がBRCA2である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態5.タンパク質がRAD51AP1である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態6.タンパク質への真核生物リコンビナーゼの結合の阻害が、ポリペプチドとタンパク質との間の競合的阻害を介して生じる、実施形態1~5のいずれか1つに記載の方法。
実施形態7.タンパク質への真核生物リコンビナーゼの結合の阻害が、タンパク質への真核生物リコンビナーゼの結合のアロステリックな阻害を介して生じる、実施形態1~5のいずれか1つに記載の方法。
実施形態8.細胞中の真核生物リコンビナーゼへのポリペプチドの結合が、細胞の増殖を減少させる、実施形態1~7のいずれか1つに記載の方法。
実施形態9.細胞中の真核生物リコンビナーゼへのポリペプチドの結合が、細胞の死を誘導する、実施形態1~7のいずれか1つに記載の方法。
実施形態10.細胞死がアポトーシス細胞死である、実施形態9に記載の方法。
実施形態11.細胞における相同組換えの減少をさらに含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の方法。
実施形態12.細胞におけるDNA損傷修復の減少または阻害が、細胞を化学療法剤に対して増感させる、実施形態1~11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態13.ポリペプチドが4から70のアミノ酸長である、実施形態1~12のいずれか1つに記載の方法。
実施形態14.ポリペプチドが15から30のアミノ酸長である、実施形態1~13のいずれか1つに記載の方法。
実施形態15.ポリペプチドが細胞透過性ペプチドのシグナル配列を含む、実施形態1~14のいずれか1つに記載の方法。
実施形態16.ポリペプチドがRAD51相互作用モチーフを含み、RAD51相互作用モチーフが配列番号19である、実施形態1~15のいずれか1つに記載の方法。
実施形態17.ポリペプチドがタンパク質形質導入ドメインを含む、実施形態1~16のいずれか1つに記載の方法。
実施形態18.ポリペプチドが配列番号1である、実施形態1~17のいずれか1つに記載の方法。
実施形態19.ポリペプチドが配列番号3である、実施形態1~17のいずれか1つに記載の方法。
実施形態20.ポリペプチドが配列番号5である、実施形態1~17のいずれか1つに記載の方法。
実施形態21.化学療法剤の投与をさらに含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載の方法。
実施形態22.化学療法剤が抗PD1剤である、実施形態21に記載の方法。
実施形態23.化学療法剤がPARP阻害剤である、実施形態21に記載の方法。
実施形態24.状態ががんである、実施形態1~23のいずれか1つに記載の方法。
実施形態25.状態が肝内胆管癌である、実施形態1~24のいずれか1つに記載の方法。
実施形態26.状態が去勢耐性前立腺がんである、実施形態1~24のいずれか1つに記載の方法。
実施形態27.状態がブルーム症候群である、実施形態1~23のいずれか1つに記載の方法。
実施形態28.投与が経口投与である、実施形態1~27のいずれか1つに記載の方法。
実施形態29.投与が皮下投与である、実施形態1~27のいずれか1つに記載の方法。
実施形態30.投与が静脈内投与である、実施形態1~27のいずれか1つに記載の方法。
実施形態31.治療有効量が約5μMから約1mMである、実施形態1~30のいずれか1つに記載の方法。
実施形態32.被験体がヒトである、実施形態1~31のいずれか1つに記載の方法。
実施形態33.細胞は、真核生物リコンビナーゼへとポリペプチドが結合すると、カルシウム濃度の増加を示す、実施形態1~32のいずれか1つに記載の方法。
実施形態34.カルシウム濃度の増加が細胞の死を誘導する、実施形態33に記載の方法。
実施形態35.細胞死を誘導する方法であって、細胞を、細胞中の真核生物リコンビナーゼに結合するポリペプチドと接触させることを含み、真核生物リコンビナーゼへのポリペプチドの結合が、細胞中のタンパク質への真核生物リコンビナーゼの結合を阻害し、タンパク質への真核生物リコンビナーゼの結合の阻害が細胞内のデオキシリボ核酸(DNA)損傷修復を減少させるかまたは阻害し、タンパク質への真核生物リコンビナーゼの結合の阻害が、ポリペプチドと接触していない細胞と比較して細胞の死を誘導する、方法。
実施形態36.細胞における薬剤耐性を低減させる方法であって、細胞を、細胞中の真核生物リコンビナーゼに結合するポリペプチドと接触させることを含み、真核生物リコンビナーゼへのポリペプチドの結合が、細胞中のタンパク質への真核生物リコンビナーゼの結合を阻害し、タンパク質への真核生物リコンビナーゼの結合の阻害が細胞内のデオキシリボ核酸(DNA)損傷修復を減少させるかまたは阻害し、真核生物リコンビナーゼの結合の阻害が、ポリペプチドと接触していない細胞と比較して細胞における薬剤耐性を低減させる、方法。

Claims (15)

  1. 第1の試験タンパク質と第2の試験タンパク質の間のタンパク質間相互作用の阻害剤をスクリーニングする方法であって、前記方法は、
    第1の試験タンパク質およびDNA結合部分を含む第1の融合タンパク質を宿主細胞において発現させることと;
    前記第2の試験タンパク質および遺伝子活性化部分を含む第2の融合タンパク質を前記宿主細胞において発現させることと;
    前記宿主細胞に化合物を提供することと
    を含み、
    前記宿主細胞は、複数の細胞毒性物質をコードするポリヌクレオチドを含み、前記ポリヌクレオチドの各々が、前記DNA結合部分に対して選択的な親和性を有するプロモーターの制御下にあり;
    前記第1の試験タンパク質と前記第2の試験タンパク質の間の相互作用が、前記遺伝子活性化部分に、前記細胞毒性物質の発現を活性化させ;そして
    前記第2の融合タンパク質への前記第1の融合タンパク質の結合の破壊が、細胞生存能に基づき、前記第1の試験タンパク質と前記第2の試験タンパク質の間の前記相互作用の化合物阻害剤の同定を可能にする、
    方法。
  2. 前記宿主細胞に前記化合物を提供することが、前記宿主細胞内でランダム化ポリペプチドを発現させることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ランダム化ポリペプチドが60またはそれ未満のアミノ酸長である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ランダム化ポリペプチドにN末端安定化配列が結合される、請求項2~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記細胞毒性物質が、リボソーム性にコードされる生体異物剤、リボソーム性にコードされる毒物、軽度に過剰発現されると重度の成長欠損を生じる、リボソーム性にコードされる内因性もしくは外因性の遺伝子、生存能にとって必須の遺伝子を切除する、リボソーム性にコードされるリコンビナーゼ、毒性二次代謝物の合成に関与する制限因子、またはそれらの任意の組合せである、請求項1~4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記宿主細胞が真核生物細胞であり、前記細胞毒性物質が原核生物細胞毒性物質である、請求項1~5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記細胞毒性物質が、コレラ毒素、SpvB毒素、CARDS毒素、SpyA毒素、HopU1、Chelt毒素、Certhrax毒素、EFV毒素、ExoT、CdtB、ジフテリア毒素、ExoU/VipB、HopPtoE、HopPtoF、HopPtoG、VopF、YopJ、AvrPtoB、SdbA、SidG、VpdA、Lpg0969、Lpg1978、YopE、SptP、SopE2、SopB/SigD、SipA、YpkA、YopM、アマトキシン、ファラシジン、キラー毒素KP1、キラー毒素KP6、キラー毒素K1、キラー毒素K28(KHR)、キラー毒素K28(KHS)、炭疽致死因子エンドペプチダーゼ、志賀毒素、リシン毒素、またはそれらの任意の組合せである、請求項1~6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記宿主細胞が真菌細胞である、請求項1~7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記DNA結合部分が、LexA、cI、グルココルチコイド受容体、TetRまたはUme6に由来する、請求項1~8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記遺伝子活性化部分がGAL4、B42またはDof1に由来する、請求項1~9のいずれかに記載の方法。
  11. 以下:
    (a)DNA結合部分を含む第1の融合タンパク質;
    (b)遺伝子活性化部分を含む第2の融合タンパク質;
    (c)複数の細胞毒性レポーターであって、前記細胞毒性レポーターの発現が、前記DNA結合部分に特異的なDNA結合配列の制御下にある、細胞毒性レポーター;および
    (d)天然に存在しないポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むmRNA
    を発現するように構成された、真菌宿主細胞。
  12. 前記天然に存在しないポリペプチドが60またはそれ未満のアミノ酸長である、請求項11に記載の宿主細胞。
  13. 前記天然に存在しないポリペプチドが、ペプチド安定化のためのN末端配列に結合される、請求項11または12に記載の宿主細胞。
  14. 前記宿主細胞が一倍体酵母細胞である、請求項11に記載の宿主細胞。
  15. 前記宿主細胞が二倍体酵母細胞である、請求項11に記載の宿主細胞。
JP2022084997A 2016-05-27 2022-05-25 タンパク質界面 Active JP7479421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024070016A JP2024099695A (ja) 2016-05-27 2024-04-23 タンパク質界面

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662342840P 2016-05-27 2016-05-27
US62/342,840 2016-05-27
US201662384226P 2016-09-07 2016-09-07
US62/384,226 2016-09-07
PCT/US2017/034870 WO2017205852A2 (en) 2016-05-27 2017-05-26 Protein interfaces
JP2019514203A JP7080878B2 (ja) 2016-05-27 2017-05-26 タンパク質界面

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514203A Division JP7080878B2 (ja) 2016-05-27 2017-05-26 タンパク質界面

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024070016A Division JP2024099695A (ja) 2016-05-27 2024-04-23 タンパク質界面

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022119883A true JP2022119883A (ja) 2022-08-17
JP7479421B2 JP7479421B2 (ja) 2024-05-08

Family

ID=60411842

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514203A Active JP7080878B2 (ja) 2016-05-27 2017-05-26 タンパク質界面
JP2022084997A Active JP7479421B2 (ja) 2016-05-27 2022-05-25 タンパク質界面
JP2024070016A Pending JP2024099695A (ja) 2016-05-27 2024-04-23 タンパク質界面

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514203A Active JP7080878B2 (ja) 2016-05-27 2017-05-26 タンパク質界面

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024070016A Pending JP2024099695A (ja) 2016-05-27 2024-04-23 タンパク質界面

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10188691B2 (ja)
EP (2) EP3463414B1 (ja)
JP (3) JP7080878B2 (ja)
CN (2) CN116217657A (ja)
AU (4) AU2017271678B2 (ja)
BR (1) BR112018074472A2 (ja)
CA (1) CA3025423A1 (ja)
MX (2) MX2018014366A (ja)
WO (1) WO2017205852A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116217657A (zh) 2016-05-27 2023-06-06 辛赛克斯公司 蛋白质界面
WO2019099678A1 (en) 2017-11-16 2019-05-23 Synthex, Inc. Selective modulation of protein-protein interactions
WO2019104244A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Synthex, Inc. Peptides for inhibiting rad51
CA3138860A1 (en) * 2019-05-01 2020-11-05 Innate Biologics Llc Immunomodulatory compositions comprising two or more truncated t3ss bacterial effector polypeptides and methods of using the same
AU2020275425B2 (en) 2019-05-15 2024-06-27 Synthex, Inc. Selective degradation of proteins
JP2023145812A (ja) * 2020-08-17 2023-10-12 国立大学法人東海国立大学機構 人工タンパク質、Ras阻害剤及び抗がん剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11502717A (ja) * 1995-04-11 1999-03-09 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 逆ツーハイブリッドシステム

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733726A (en) * 1995-06-07 1998-03-31 Emory University Cytotoxicity-based genetic selection system (TOXSEL)
WO1998007845A1 (en) 1996-08-23 1998-02-26 President And Fellows Of Harvard College Interaction trap assay, reagents and uses thereof
US5925523A (en) 1996-08-23 1999-07-20 President & Fellows Of Harvard College Intraction trap assay, reagents and uses thereof
US6037125A (en) * 1996-11-05 2000-03-14 Lexicon Genetics Incorporated Disruption of the mammalian RAD51 protein and disruption of proteins that associate with mammalian RAD51 for hindering cell proliferation and/or viability of proliferating cells
US6303302B1 (en) 1997-11-19 2001-10-16 The Whitehead Institute For Biomedical Research Regulation of fungal gene expression
KR20010032246A (ko) 1997-11-19 2001-04-16 추후제출 키메라형 전구활성화된 전사 인자
CA2417135C (en) 1997-11-19 2005-04-12 Microbia, Inc. Chimeric pre-activated transcription factors
CA2317816C (en) 1998-01-09 2009-02-17 Tvw Telethon Institute For Child Health Research Peptide detection method
CA2325447C (en) 1998-03-26 2007-08-21 Glaxo Group Limited Assay methods
US6332897B1 (en) 1998-03-27 2001-12-25 Glaxo Wellcome Inc. Assay methods
US6114111A (en) 1998-03-30 2000-09-05 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Mammalian protein interaction cloning system
US6316223B1 (en) 1998-03-30 2001-11-13 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Mammalian protein interaction cloning system
DE19901008A1 (de) * 1999-01-13 2000-07-20 Deutsches Krebsforsch Peptide zur Inhibierung von HPV E6-Proteinen
AU3733100A (en) 1999-03-09 2000-09-28 Lexicon Genetics Incorporated Compounds that disrupt mammalian rad51 activity
US7270969B2 (en) * 1999-05-05 2007-09-18 Phylogica Limited Methods of constructing and screening diverse expression libraries
WO2000075347A2 (en) 1999-06-07 2000-12-14 Wolfgang Hillen Tet repressor-based transcriptional regulatory proteins
US6790607B1 (en) 1999-10-07 2004-09-14 Hybrigen, Inc. Adjustable sensitivity, genetic molecular interaction systems, including protein-protein interaction systems for detection and analysis
CA2386258A1 (en) 1999-10-07 2001-04-12 Hybrigen, Inc. Adjustable sensitivity, genetic molecular interaction systems, including protein-protein interaction systems for detection and analysis
US20020086840A1 (en) 2000-01-26 2002-07-04 Zarling David A. Use of Rad51 inhibitors for p53 gene therapy
US7252952B2 (en) 2000-03-06 2007-08-07 Rigel Pharmaceuticals, Inc. In vivo production of cyclic peptides for inhibiting protein—protein interaction
US7378248B2 (en) 2000-03-06 2008-05-27 Rigel Pharmaceuticals, Inc. In vivo production of cyclic peptides for inhibiting protein-protein interaction
US7566765B2 (en) 2000-03-06 2009-07-28 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds containing a nine-membered carbon-nitrogen ring
WO2001066565A2 (en) 2000-03-06 2001-09-13 Rigel Pharmaceuticals, Inc. In vivo production of cyclic peptides
CA2402111A1 (en) 2000-03-08 2001-09-13 Tvw Telethon Institute For Child Health Research Improved reverse n-hybrid screening method
US20030211495A1 (en) 2000-03-08 2003-11-13 Richard Hopkins Reverse n-hybrid screening method
AU2001245584B2 (en) 2000-03-08 2007-02-08 Phylogica Limited Improved reverse n-hybrid screening method
GB0006572D0 (en) 2000-03-17 2000-05-10 Isis Innovation Novel transcription transactivator protein
WO2003013488A2 (en) 2001-08-09 2003-02-20 Pangene Corporation Methods and compositions for inhibiting rad51
US20030229004A1 (en) 2002-03-20 2003-12-11 Pangene Corporation Modulation of tumor cells using BER inhibitors in combination with a sensitizing agent and DSBR inhibitors
WO2004042064A2 (en) * 2002-11-07 2004-05-21 Imperial College Innovations Limited Disorders of lipid metabolism
JP2004215624A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Celestar Lexico-Sciences Inc 相互作用インヒビターの検出方法、相互作用インヒビターライブラリーおよびインヒビター検出キット
ITMI20030821A1 (it) * 2003-04-18 2004-10-19 Internat Ct For Genetic En Gineering And Polipeptidi chimerici e loro uso.
US20060003391A1 (en) * 2003-08-11 2006-01-05 Ring Brian Z Reagents and methods for use in cancer diagnosis, classification and therapy
JP2005095613A (ja) 2003-09-04 2005-04-14 Taiyo Parts Kk 昇降装置
CN1905864B (zh) * 2003-12-01 2011-04-06 库多斯药物有限公司 用于治疗癌症的dna损伤修复抑制剂
US20070287677A1 (en) 2004-03-30 2007-12-13 Genomldea Inc. Rad51 Expression Inhibitors, Pharmaceutical Agents Containing The Inhibitors As Active Ingredients, And Uses Thereof
WO2006052391A2 (en) 2004-10-14 2006-05-18 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic inhibitors of ires-mediated translation and methods of use thereof
US9408816B2 (en) 2006-12-26 2016-08-09 Pharmacyclics Llc Method of using histone deacetylase inhibitors and monitoring biomarkers in combination therapy
US8759089B2 (en) 2007-02-06 2014-06-24 Geneprotech, Inc. Methods and systems for high homologous recombination (“HR”) targeting efficiency
US7892823B2 (en) 2007-02-06 2011-02-22 Geneprotech, Inc. Methods and systems for high homologous recombination (“HR”) targeting efficiency
US8105493B2 (en) 2007-06-29 2012-01-31 Jnc Corporation Aggregation and dispersion methods of magnetic particles, separation and detection methods using the same and detection kit
US8597949B2 (en) 2007-07-28 2013-12-03 The University Of Chicago Methods and compositions for modulating RAD51 and homologous recombination
US9273100B2 (en) 2007-11-09 2016-03-01 Board Of Trustees Of Michigan State University Use of Galerina marginata genes and proteins for peptide production
US9518097B2 (en) 2007-11-09 2016-12-13 Board Of Trustees Of Michigan State University Identification and use of genes encoding amatoxin and phallotoxin
WO2012019157A2 (en) 2010-08-06 2012-02-09 The Regents Of The University Of California Expression and purification of fusion protein with multiple mbp tags
US9249410B2 (en) 2010-12-15 2016-02-02 The Johns Hopkins University Two-hybrid based screen to identify disruptive residues at multiple protein interfaces
US10912761B2 (en) 2012-11-30 2021-02-09 The University Of Chicago Methods and compositions involving RAD51 inhibitors
US20170014360A1 (en) 2014-03-10 2017-01-19 The University Of Chicago Methods of treating cancer using rad51 small molecule stimulators
WO2016140971A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 The Regents Of The University Of California Novel rad51 inhibitors and uses thereof
CN116217657A (zh) 2016-05-27 2023-06-06 辛赛克斯公司 蛋白质界面

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11502717A (ja) * 1995-04-11 1999-03-09 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 逆ツーハイブリッドシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7080878B2 (ja) 2022-06-06
CN109562138B (zh) 2023-03-21
BR112018074472A2 (pt) 2019-03-19
JP2024099695A (ja) 2024-07-25
EP3463414B1 (en) 2023-09-13
AU2024204362A1 (en) 2024-07-11
CN116217657A (zh) 2023-06-06
AU2017271678A1 (en) 2018-12-13
EP3463414C0 (en) 2023-09-13
EP4269427A3 (en) 2023-11-22
MX2023002591A (es) 2024-02-08
JP7479421B2 (ja) 2024-05-08
MX2018014366A (es) 2019-04-11
AU2022259709A1 (en) 2022-11-24
EP3463414A4 (en) 2019-10-23
AU2021205010B2 (en) 2022-08-11
WO2017205852A2 (en) 2017-11-30
US10188691B2 (en) 2019-01-29
AU2017271678B2 (en) 2021-05-06
AU2021205010A1 (en) 2021-08-05
CA3025423A1 (en) 2017-11-30
CN109562138A (zh) 2019-04-02
JP2019527066A (ja) 2019-09-26
US20170368132A1 (en) 2017-12-28
US20190216879A1 (en) 2019-07-18
US20210252100A1 (en) 2021-08-19
WO2017205852A3 (en) 2018-01-25
EP3463414A2 (en) 2019-04-10
EP4269427A2 (en) 2023-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021205010B2 (en) Protein interfaces
US11155603B2 (en) Mimetic peptides derived from collagen type IV and their use for treating angiogenesis- and lymphangiogenesis- dependent diseases
US20240018188A1 (en) Compounds for selective disruption of protein-protein interactions
TW201000116A (en) Peptide compound and use thereof
JP5393691B2 (ja) 急性ヒト骨髄性白血病細胞を死滅させるトロンボポエチン受容体作用薬(TpoRA)
CN114786661A (zh) 青蒿素化合物、5-氨基酮戊酸或甲基-5-氨基酮戊酸和化疗剂的药物组合
US20210269482A1 (en) Peptoid-peptide macrocycles, pharmaceutical compositions and methods of using the same
CN114222576A (zh) 治疗癌症的方法
US20230242488A1 (en) Anti-cancer spirocyclic-guanidine compounds and uses thereof
JP2019510015A (ja) Bcl−2 l10/ip3受容体の相互作用の阻害剤
US20240207248A1 (en) Methods, kits and compositions for reducing chromosomal instability in cancer cells
WO2022238706A1 (en) Ret inhibitor for the treatment of ret altered medullary thyroid cancer or ret altered non-small cell lung cancer
US9145554B2 (en) Cancer therapy method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7479421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150