JP2022113386A - Molding device and molding method - Google Patents
Molding device and molding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022113386A JP2022113386A JP2021009610A JP2021009610A JP2022113386A JP 2022113386 A JP2022113386 A JP 2022113386A JP 2021009610 A JP2021009610 A JP 2021009610A JP 2021009610 A JP2021009610 A JP 2021009610A JP 2022113386 A JP2022113386 A JP 2022113386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber sheet
- molding
- mold
- shape
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 136
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 182
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 10
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 5
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
Description
本開示は、成形装置及び成形方法に関するものである。 The present disclosure relates to a molding apparatus and molding method.
従来、複合材の賦形時に生じるしわを最小限に抑えるためのシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。このシステムでは、複合材が、型押しロッドアセンブリを覆うように、ツール上に配置される。型押しロッドアセンブリは、複合材に圧縮圧力が加えられるときに、複合材を波形状とする型押しロッドを有しており、型押しロッドにより、しわの発生を抑制している。 Conventionally, there is known a system for minimizing wrinkles generated during shaping of a composite material (see, for example, Patent Document 1). In this system, a composite material is placed on the tool over the embossing rod assembly. The embossing rod assembly includes a embossing rod that corrugates the composite when compressive pressure is applied to the composite, the embossing rod inhibiting the formation of wrinkles.
ところで、複合材を成形型形状に成形する場合、真空バッグ等の被覆部材を複合材に覆って真空引きをしている。このとき、成形型に設置された複合材の一部は、成形型から離れた部位となっており、当該部位が自重によってたわむ場合がある。被覆部材を用いて、コーナー等の形状変化部を有する複合材を成形する場合、自重によるたわみによって、コーナー部にリンクル(しわ)が発生し、成形不良となる可能性がある。特許文献1では、型押しロッドにより複合材のしわを伸ばしているものの、複合材が波形状となってしまう。 By the way, when forming a composite material into a mold shape, a covering member such as a vacuum bag is covered with the composite material and vacuumed. At this time, a portion of the composite material placed in the mold is a portion away from the mold, and the portion may be bent due to its own weight. When a composite material having shape-changing parts such as corners is molded using a covering member, bending due to its own weight may cause wrinkles in the corners, resulting in poor molding. In Patent Literature 1, although the wrinkles of the composite material are smoothed out by an embossing rod, the composite material becomes wavy.
そこで、本開示は、形状変化部を有する繊維シートを好適に賦形することができる成形装置及び成形方法を提供することを課題とする。 Therefore, an object of the present disclosure is to provide a molding apparatus and a molding method capable of suitably shaping a fiber sheet having a shape-changing portion.
本開示の成形装置は、繊維シートを、形状変化部を有する形状に賦形する成形装置であって、前記繊維シートの一方側に設けられ、前記繊維シートを成形する型材となる成形型と、前記繊維シートの他方側に設けられると共に、前記成形型から離れた前記繊維シートの部位であって、前記形状変化部が形成される部位に設けられ、前記繊維シートよりも剛性の高い支持部材と、前記支持部材により支持された前記繊維シートの成形時におけるたわみを調整するたわみ調整部と、前記繊維シートを覆う被覆部材と、前記被覆部材により前記成形型に前記繊維シートを押し付ける押付装置と、を備える。 A molding apparatus according to the present disclosure is a molding apparatus that shapes a fiber sheet into a shape having a shape-changing portion, and includes a mold that is provided on one side of the fiber sheet and serves as a mold material for molding the fiber sheet; a support member provided on the other side of the fiber sheet and at a portion of the fiber sheet away from the mold where the shape-changing portion is to be formed, and having higher rigidity than the fiber sheet; a deflection adjustment unit that adjusts deflection of the fiber sheet supported by the support member during molding; a covering member that covers the fiber sheet; a pressing device that presses the fiber sheet against the mold by the covering member; Prepare.
本開示の成形方法は、上記の成形装置を用いて、前記繊維シートを、前記形状変化部を有する形状に賦形する成形方法であって、前記成形型に対して、前記繊維シートを配置するステップと、前記繊維シートを配置するステップに前後して、前記繊維シートを挟んで前記成形型の反対側に、前記成形型から離れた前記繊維シートの部位であって、前記形状変化部が形成される部位に対応して、前記支持部材を配置するステップと、成形時における前記繊維シートのたわみを調整する前記たわみ調整部を設置するステップと、前記繊維シートを覆うように前記被覆部材を配置するステップと、前記被覆部材により前記成形型に前記繊維シートを押し付けるステップと、を備える。 The molding method of the present disclosure is a molding method for shaping the fiber sheet into a shape having the shape-changing portion using the molding apparatus described above, wherein the fiber sheet is placed in the mold. Before and after the step and the step of arranging the fiber sheet, the shape-changing portion is formed on the opposite side of the mold with the fiber sheet interposed therebetween, at a portion of the fiber sheet away from the mold. arranging the support member corresponding to the area to be covered; installing the deflection adjustment unit for adjusting the deflection of the fiber sheet during molding; and arranging the covering member so as to cover the fiber sheet. and pressing the fiber sheet against the mold with the covering member.
本開示によれば、形状変化部を有する繊維シートを好適に賦形することができる。 According to the present disclosure, a fiber sheet having a shape-changing portion can be favorably shaped.
以下に、本開示に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能であり、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせることも可能である。 Hereinafter, embodiments according to the present disclosure will be described in detail based on the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment. In addition, components in the following embodiments include components that can be easily replaced by those skilled in the art, or components that are substantially the same. Furthermore, the components described below can be combined as appropriate, and when there are multiple embodiments, each embodiment can be combined.
[実施形態1]
実施形態1に係る成形装置10は、形状変化部Dを有する繊維シートSを成形するための装置である。形状変化部Dとは、例えば、屈曲部、湾曲部及び段差部等であり、平面形状を異なる形状に変形させたときの変化する部位である。具体的に、実施形態1において、成形される繊維シートSは、所定方向を長さ方向とし、長さ方向に直交する直交面内において二次元的に変形させたものとなっている。そして、実施形態1において、形状変化部Dは、長さ方向に沿った面内において、さらに、形状を変化させた部位である。つまり、形状変化部Dは、二次元的に変化する繊維シートSを、三次元的に変化させる部位となっている。このため、成形後の繊維シートSは、三次元的(立体的)に変形したものとなっている。なお、形状変化部Dは、上記の特に限定されず、形状が変化する部位であれば、いずれの部位であってもよい。成形装置10は、平面形状の繊維シートSを、形状変化部Dを有する形状に賦形する。なお、実施形態1では、繊維シートSとして、強化繊維に樹脂を含侵させたシートを適用しており、例えば、プリプレグを適用している。実施形態1では、繊維シートSとしてプリプレグを適用したが、この構成に特に限定されず、樹脂を含まないドライ状態の強化繊維シートを適用してもよい。また、実施形態1において、繊維シートSは、複数積層した積層体となっているが、単層であってもよく、特に限定されない。
[Embodiment 1]
A
(成形装置)
図1は、実施形態1に係る吸引前の成形装置に関する模式図である。図2は、実施形態1に係る吸引後の成形装置に関する模式図である。図3は、成形装置の支持部材の配置に関する平面図である。図4は、実施形態1に係る繊維シートの配置に関する模式図である。図1から図4に示すように、成形装置10は、成形型11と、支持部材12と、被覆部材13と、吸引装置14と、弾性部材15とを備えている。
(Molding equipment)
FIG. 1 is a schematic diagram of a molding apparatus before suction according to Embodiment 1. FIG. FIG. 2 is a schematic diagram of the molding apparatus after suction according to the first embodiment. FIG. 3 is a plan view of the arrangement of support members of the molding apparatus. FIG. 4 is a schematic diagram of the arrangement of the fiber sheets according to Embodiment 1. FIG. As shown in FIGS. 1 to 4, the
成形型11は、基台17上に配置され、繊維シートSを成形する型材となっている。図1から図3に示すように、成形型11は、上方側に凸となる雄型となっており、奥行き方向(長さ方向)に長く、奥行き方向に直交する幅方向に短い成形型11となっている。図1及び図2に示すように、成形型11は、上面部11aと、上面部11aの幅方向両側に設けられる一対の側面部11bと、上面部11aと一対の側面部11bとの間に形成される一対の屈曲部11cとを有している。屈曲部11cは、例えば、上面部11aと各側面部11bとが為す角度が直角となるような屈曲部11cとなっている。なお、屈曲部11cは、上面部11aと各側面部11bとが為す角度が直角以外の角度であってもよい。
The
また、図4に示すように、成形型11は、一対の側面部11bのそれぞれが、段差部21を有している。段差部21は、奥行き方向の一方側(手前側)の側面部11bと、奥行き方向の他方側(奥側)の側面部11bと、両側の側面部11bの間の斜面部11dとを含んでいる。斜面部11dは、奥行き方向の一方側から他方側へ向かって幅方向に広がる斜面となっている。このように、成形型11は、屈曲部11c及び段差部21を有しており、屈曲部11c及び段差部21によって、繊維シートSに形状変化部Dを付して成形する。
Further, as shown in FIG. 4, the
支持部材12は、繊維シートSを挟んで成形型11の他方側に設けられる。つまり、繊維シートSの一方側に成形型11が設けられ、繊維シートSの他方側に支持部材12が設けられる。支持部材12は、繊維シートSよりも剛性が高くなっており、例えば、金属材料、フィルムまたはシリコーンゴム等の弾性材料等が適用される。支持部材12は、繊維シートSと被覆部材13との間に設けられ、繊維シートSと一体に設けられる。具体的に、支持部材12は、粘着剤を介して、繊維シートS上に貼り付けられることにより一体となっている。なお、支持部材12は、粘着剤を省いてもよく、繊維シートSに含まれる樹脂により一体となってもよい。
The
支持部材12は、繊維シートSの形状変化部Dが形成される部位に設けられる。具体的に、支持部材12は、図1に示すように、成形型11から離れた繊維シートSの部位となる、繊維シートSの幅方向両側の部位に設けられる。
The
また、支持部材12は、図3及び図4に示すように、繊維シートSの形状変化部Dに対して奥行き方向に複数並べて設けられる。具体的に、支持部材12は、繊維シートSの一対の側面部11bに対向する部位に対して複数設けられている。複数の支持部材12は、賦形時に段差部21の形状に沿うように、分割されて配置されている。具体的に、複数の支持部材12は、奥行き方向に並べて設けられ、奥行き方向の一方側(手前側)の側面部11bと、奥行き方向の他方側(奥側)の側面部11bと、両側の側面部11bの間の斜面部11dとに対向するように設けられる。なお、支持部材12を設ける位置は、上記の位置に、特に限定されず、リンクルが発生し易い部位であれば、いずれの位置に設けてもよい。
3 and 4, a plurality of supporting
弾性部材15は、幅方向の両側に設けられた支持部材12を接続して設けられる。弾性部材15は、接着剤または粘着剤等を用いて支持部材12に接合してもよいし、締結部材等を用いて支持部材12に機械結合してもよい。弾性部材15は、支持部材12により支持された繊維シートSの成形時におけるたわみを調整している。弾性部材15は、弾性率(特に、引張弾性率)が2MPaから5000MPaの間となっており、例えば、樹脂フィルムまたはゴム等の弾性材料が用いられている。
The
また、弾性部材15は、奥行き方向に並べられる複数の支持部材12に応じて、複数設けられる。複数の弾性部材15は、異なる弾性率となっている。弾性部材15は、成形型11に対して早い時期に接触させる繊維シートSの部位に対応する弾性部材15の弾性率を小さくし、成形型11に対して遅い時期に接触させる繊維シートSの部位に対応する弾性部材15の弾性率を大きくする。
A plurality of
なお、実施形態1では、弾性部材15を複数設けたが、この構成に特に限定されない。支持部材12が複数設けられる場合であっても、単一の弾性部材15により支持部材12同士を接続する構成であってもよい。
Although a plurality of
被覆部材13は、図1及び図2に示すように、繊維シートSを覆って設けられる。被覆部材13は、例えば、シリコーンゴム等を用いて構成された膜体である。被覆部材13は、成形型11及び成形型11に設置された繊維シートSを覆うと共に、成形型11が設置される基台17との間にシール材23が設けられることで、その内部を気密に封止している。
The covering
吸引装置14は、成形型11と被覆部材13との間の内部雰囲気を吸引することで、被覆部材13により成形型11に繊維シートSを押し付ける。吸引装置14は、例えば、真空ポンプである。吸引装置14は、気密に封止された被覆部材13の内部雰囲気を、図示しない吸引口を介して真空引きすることで、繊維シートSを成形型11に倣った形状に成形する。なお、繊維シートSは、成形時に図示しない加熱装置により加熱を行うことで、繊維シートSに含まれる樹脂の粘度を下げて賦形性を向上させ、また、成形後に、図示しない加熱装置により加熱されることで、繊維シートSに含まれる樹脂が硬化される。なお、実施形態1では、吸引装置14を適用したが、被覆部材13により成形型11に繊維シートSを押し付ける装置であれば、いずれの装置であってもよい。
The
(成形方法)
次に、図1から図4を参照して、成形装置10を用いた成形方法について説明する。この成形方法では、平板形状の繊維シートSを、成形型11に倣って成形することで、形状変化部Dを有する形状に賦形している。
(Molding method)
Next, a molding method using the
実施形態1の成形方法では、先ず、平板形状の繊維シートS上に、複数の支持部材12を事前に配置する(ステップS1)。ステップS1では、複数の支持部材12を、粘着剤により繊維シートS上に粘着させることで、繊維シートSと複数の支持部材12とを一体とする。また、ステップS1では、成形型11から離れた繊維シートSの部位に対して、複数の支持部材12が配置される。この後、成形方法では、幅方向の両側の支持部材12を接続するように弾性部材15を配置し、奥行き方向の複数の支持部材12に応じて複数の弾性部材15を配置する(ステップS2)。なお、ステップS2では、複数の弾性部材15の弾性率を調整することにより、後述するステップS5において、成形型11に対して接触させる繊維シートSの部位の順序を調整している。また、ステップS2では、弾性部材15により、繊維シートSの幅方向両側の支持部材12同士を接続することにより、後述するステップS5における支持部材12の落下を抑制している。
In the molding method of Embodiment 1, first, a plurality of
続いて、実施形態1の成形方法では、複数の支持部材12及び複数の弾性部材15が一体となった繊維シートSを、成形型11に対して配置する(ステップS3)。ステップS3では、繊維シートSの一方側(下方側)に成形型11が位置し、繊維シートSの他方側(上方側)に支持部材12が位置する。そして、ステップS3では、形状変化部Dを成形する成形型11の部位に、複数の支持部材12が位置するように、成形型11に対して繊維シートSが配置される。
Subsequently, in the molding method of Embodiment 1, the fiber sheet S in which the plurality of
この後、実施形態1の成形方法では、図1に示すように、繊維シートSを覆うように被覆部材13を配置する(ステップS4)。ステップS4では、被覆部材13と繊維シートSとの間に、支持部材12及び弾性部材15が位置する。そして、ステップS4では、被覆部材13が設けられることで、被覆部材13と成形型11との間の空間が気密に封止される。次に、成形方法では、図2に示すように、成形型11と被覆部材13との間の雰囲気を吸引装置14により吸引する(ステップS5)。ステップS5では、気密に封止された被覆部材13の内部雰囲気を真空引きすることで、大気圧により、繊維シートSが成形型11に倣って変形することで、被覆部材13により成形型11に繊維シートSを押し付け、形状変化部Dを有する繊維シートSに成形する。ステップS5では、繊維シートSが成形型11に倣って変形すると、弾性部材15が引張されることで、支持部材12同士が引き合う。支持部材12同士が引き合いながら、被覆部材13により成形型11に繊維シートSを押し付けると、繊維シートSの幅方向の両側は、繊維シートSの基端側(屈曲部11c側)の部位から先端側の部位に向かって成形型11に接触していく。このとき、弾性率の小さい弾性部材15に対応する繊維シートSの部位から、成形型11に接触していく。これにより、図2に示すように、繊維シートSは、形状変化部Dにおけるリンクルの発生を抑制しつつ、形状変化部Dを有する繊維シートSが成形される。
After that, in the molding method of Embodiment 1, as shown in FIG. 1, the covering
なお、実施形態1では、支持部材12を、成形型11から離れた繊維シートSの部位となる、繊維シートSの幅方向両側の部位に設け、また、弾性部材15を、幅方向両側の支持部材12同士を接続するように設けた。しかしながら、成形型11から離れた繊維シートSの部位が、幅方向の一方側だけである場合、支持部材12を、繊維シートSの幅方向の一方側の部位に設け、また、弾性部材15を、繊維シートSと支持部材とを接続するように設けてもよい。つまり、繊維シートSが支持部材を係止する係止部として機能させてもよい。
In Embodiment 1, the
[実施形態2]
次に、図5から図7を参照して、実施形態2に係る成形装置30について説明する。なお、実施形態2では、重複した記載を避けるべく、実施形態1と異なる部分について説明し、実施形態1と同様の構成である部分については、同じ符号を付して説明する。図5は、実施形態2に係る吸引前の成形装置の模式図である。図6は、実施形態2に係る吸引後の成形装置に関する模式図である。図7は、実施形態2に係る他の成形装置の模式図である。
[Embodiment 2]
Next, a
(成形装置)
実施形態2の成形装置30は、実施形態1の成形装置10の弾性部材15に代えて、磁石31及び磁性材料32が設けられている。具体的に、成形装置30は、支持部材12に設けられる磁性材料32と、被覆部材13を挟んで、磁性材料32の反対側に設けられる磁石31と、磁石31を所定位置に位置させる位置調整部33とを備えている。磁性材料32は、磁石31に磁着する材料であればいずれであってもよく、支持部材12に、接着剤または粘着剤等によって一体に接合されている。なお、支持部材12と磁性材料32とは、締結部材等により機械結合されてもよい。磁石31は、永久磁石または電磁石等であり、被覆部材13の外側に設けられ、磁性材料32に対向して設けられている。磁石31は、支持部材12により支持された繊維シートSの成形時におけるたわみを調整している。位置調整部33は、磁石31を保持しており、繊維シートSの成形時において、磁石31を所定位置に移動させる。なお、位置調整部33は、繊維シートSの成形時において、磁石31を所定位置に留めてもよい。
(Molding equipment)
A
また、磁石31及び磁性材料32は、奥行き方向に並べられる複数の支持部材12に応じて、複数設けられる。複数の磁石31は、異なる磁力となっている。磁石31は、成形型11に対して早い時期に接触させる繊維シートSの部位に対応する磁石31の磁力を弱くし、成形型11に対して遅い時期に接触させる繊維シートSの部位に対応する磁石31の磁力を強くする。実施形態2では、磁石31の磁力を異ならせることで、成形型11に対して接触させる繊維シートSの部位の順序を調整している。
A plurality of
なお、実施形態2では、位置調整部33により磁石31を移動させることで、成形型11に対して接触させる繊維シートSの部位の順序を調整してもよい。この場合、磁石31の磁力を異ならせてもよいし、磁石31の磁力を同じとしてもよい。
In Embodiment 2, the order of the parts of the fiber sheet S that are brought into contact with the molding die 11 may be adjusted by moving the
(成形方法)
実施形態2の成形装置30を用いた成形方法では、実施形態1におけるステップS1と同様に、被覆部材13に対して、複数の支持部材12を事前に配置する。続いて、成形方法では、ステップS2において、実施形態1の弾性部材15に代えて、複数の磁性材料32を複数の支持部材12上に配置する。この後、成形方法では、ステップS3において、複複数の支持部材12及び複数の磁性材料32が一体となった繊維シートSを、成形型11に対して配置する(ステップS3)。次に、成形方法では、図5に示すように、繊維シートSを覆うように被覆部材13を配置する(ステップS4)。また、ステップS4では、被覆部材13を配置した後、複数の磁性材料32に対向するように、位置調整部33により複数の磁石31を所定位置に位置させ、複数の磁石31に複数の磁性材料32を磁着させる。ステップS4では、磁石31に磁性材料32を磁着させることで、ステップS5における支持部材12の落下を抑制している。また、ステップS4では、複数の磁石31の磁力を調整することにより、後述するステップS5において、成形型11に対して接触させる繊維シートSの部位の順序を調整している。
(Molding method)
In the molding method using the
そして、実施形態2の成形装置30を用いた成形方法では、ステップS5において、成形型11と被覆部材13との間の雰囲気を吸引装置14により吸引する(ステップS5)。ステップS5では、気密に封止された被覆部材13の内部雰囲気を真空引きすることで、大気圧により、繊維シートSが成形型11に倣って変形することで、被覆部材13により成形型11に繊維シートSを押し付け、形状変化部Dを有する繊維シートSに成形する。ステップS5では、繊維シートSの変形に伴って、位置調整部33により磁石31を移動させることで、繊維シートSの幅方向の両側は、繊維シートSの基端側(屈曲部11c側)の部位から先端側の部位に向かって成形型11に接触していく。このとき、磁力の強さが弱い磁石31に対応する繊維シートSの部位から、成形型11に接触していく。これにより、図6に示すように、繊維シートSは、形状変化部Dにおけるリンクルの発生を抑制しつつ、形状変化部Dを有する繊維シートSが成形される。
In the molding method using the
なお、実施形態2では、ステップS5において、位置調整部33により磁石31を移動させたが、この構成に特に限定されない。ステップS5では、位置調整部33により磁石31の位置を留めておき、被覆部材13による押付力が、磁石31の磁力よりも大きくなると、磁性材料32及び支持部材12が磁石31から離脱して、離脱した支持部材12に対応する繊維シートの部位から、成形型11に接触するようにしてもよい。
In addition, in the second embodiment, the
また、実施形態2では、支持部材12と磁性材料32とが別体となっていたが、図7に示すように、磁性材料32を用いた支持部材35として構成することで、磁性材料32が一体となった支持部材35としてもよい。
Further, in the second embodiment, the
[実施形態3]
次に、図8から図10を参照して、実施形態3に係る成形装置40について説明する。なお、実施形態3では、重複した記載を避けるべく、実施形態1及び2と異なる部分について説明し、実施形態1及び2と同様の構成である部分については、同じ符号を付して説明する。図8は、実施形態3に係る吸引前の成形装置に関する模式図である。図9は、実施形態3に係る吸引後の成形装置に関する模式図である。図10は、実施形態3に係る他の成形装置の模式図である。
[Embodiment 3]
Next, a
(成形装置)
実施形態3の成形装置40は、実施形態1の成形装置10の弾性部材15に代えて、支持部材に対して入熱する入熱部としてのヒータ41が設けられている。具体的に、成形装置40は、支持部材12の内部に設けられる熱源としてヒータ41を備えている。ヒータ41は、支持部材12により支持された繊維シートSの成形時におけるたわみを調整している。ヒータ41は、繊維シートSの幅方向両側に設けられる支持部材12にそれぞれ設けられる。
(Molding equipment)
A
また、ヒータ41は、奥行き方向に並べられる複数の支持部材12に応じて、複数設けられる。複数のヒータ41は、支持部材12を異なる温度に加熱可能となっている。ヒータ41は、成形型11に対して早い時期に接触させる繊維シートSの部位に対応するヒータ41の加熱温度を高くし、成形型11に対して遅い時期に接触させる繊維シートSの部位に対応するヒータ41の加熱温度を低くする。実施形態3では、ヒータ41の加熱温度を異ならせて、繊維シートSに対する入熱量を異ならせることで、成形型11に対して接触させる繊維シートSの部位の順序を調整している。
A plurality of
(成形方法)
実施形態3の成形装置40を用いた成形方法では、実施形態1におけるステップS1と同様に、被覆部材13に対して、複数の支持部材12を事前に配置する。このとき、ヒータ41は、支持部材12の内部に設けられることから、支持部材12の配置とともに配置される。このため、実施形態3の成形方法では、実施形態1におけるステップS2が省かれる。続いて、成形方法では、ステップS3において、複数の支持部材12及び複数のヒータ41が一体となった繊維シートSを、成形型11に対して配置する(ステップS3)。次に、成形方法では、図8に示すように、繊維シートSを覆うように被覆部材13を配置する(ステップS4)。
(Molding method)
In the molding method using the
そして、実施形態3の成形装置40を用いた成形方法では、ステップS5において、成形型11と被覆部材13との間の雰囲気を吸引装置14により吸引する(ステップS5)。ステップS5では、気密に封止された被覆部材13の内部雰囲気を真空引きすることで、大気圧により、繊維シートSが成形型11に倣って変形することで、被覆部材13により成形型11に繊維シートSを押し付け、形状変化部Dを有する繊維シートSに成形する。また、ステップS5では、ヒータ41による加熱温度を調整することで、加熱温度が高い繊維シートSの部位から、成形型11に接触していく。これにより、図9に示すように、繊維シートSは、形状変化部Dにおけるリンクルの発生を抑制しつつ、形状変化部Dを有する繊維シートSが成形される。
In the molding method using the
なお、実施形態3では、入熱部として、熱源となるヒータ41を適用したが、この構成に特に限定されない。例えば、入熱部として、照射波によって発熱する発熱体、または照射波による熱を伝熱する伝熱体を適用してもよい。
In addition, in Embodiment 3, the
また、実施形態3では、支持部材12とヒータ41とが一体となっていたが、図10に示すように、支持部材12上にヒータ41を設けることで、支持部材12とヒータ41とが別体となるようにしてもよい。
Further, in Embodiment 3, the supporting
以上のように、本実施形態に記載の成形装置10,30,40及び成形方法は、例えば、以下のように把握される。
As described above, the
第1の態様に係る成形装置10,30,40は、繊維シートSを、形状変化部Dを有する形状に賦形する成形装置10,30,40であって、前記繊維シートSの一方側に設けられ、前記繊維シートSを成形する型材となる成形型11と、前記繊維シートSの他方側に設けられると共に、前記成形型11から離れた前記繊維シートSの部位であって、前記形状変化部Dが形成される部位に設けられ、前記繊維シートSよりも剛性の高い支持部材12と、前記支持部材12により支持された前記繊維シートSの成形時におけるたわみを調整するたわみ調整部(弾性部材15、磁石31またはヒータ41)と、前記繊維シートSを覆う被覆部材13と、前記被覆部材13により前記成形型11に前記繊維シートSを押し付ける押付装置(吸引装置14)と、を備える。
The molding apparatuses 10, 30, and 40 according to the first aspect are molding
この構成によれば、成形型11から離れた繊維シートSの部位が、自重によりたわむことを、たわみ調整部により抑制することができるため、形状変化部Dを有する繊維シートSを好適に賦形することができる。
According to this configuration, the portion of the fiber sheet S away from the
第2の態様として、前記たわみ調整部は、前記支持部材12と前記支持部材12を係止する係止部とを接続する弾性部材15を有する。
As a second aspect, the deflection adjustment portion has an
この構成によれば、繊維シートSの成形時において、弾性部材15が引張されることにより、支持部材12と係止部とが引き合うことで、繊維シートSを形状変化部D側から先端側に向かって成形型11に接触させることができる。このため、形状変化部Dにおけるリンクルの発生を抑制しつつ、形状変化部Dを有する繊維シートSを成形することができる。また、弾性部材15を介して支持部材12を係止部に接続することができるため、支持部材12の自重によって、支持部材12が繊維シートSから落下することを抑制することができる。
According to this configuration, when the fiber sheet S is molded, the
第3の態様として、前記繊維シートSは、前記成形型11から離れた部位が、前記成形型11を挟んで両側に設けられ、前記支持部材12は、前記成形型11を挟んで前記繊維シートSの両側に設けられ、前記弾性部材15は、一方側の前記支持部材12と、前記係止部となる他方側の前記支持部材12とを接続する。
As a third aspect, the fiber sheet S is provided on both sides of the molding die 11 at portions away from the molding die 11, and the
この構成によれば、両側の支持部材12同士を接続することで、他方側の支持部材12を係止部と機能させることができ、支持部材12の繊維シートSからの落下を抑制することができる。
According to this configuration, by connecting the
第4の態様として、前記弾性部材15は、弾性率が2MPaから5000MPaの間となっている。
As a fourth aspect, the
この構成によれば、弾性部材15による引張力の付与を適切なものとすることができる。
According to this configuration, application of tensile force by the
第5の態様として、前記支持部材12は、前記形状変化部Dに対して複数設けられ、前記弾性部材15は、複数の前記支持部材12に応じて複数設けられ、複数の前記弾性部材15は、異なる弾性率となっている。
As a fifth aspect, a plurality of the
この構成によれば、弾性部材15の弾性率を異ならせることで、成形型11に接触させる繊維シートSの部位の順序を調整することができる。
According to this configuration, by varying the elastic modulus of the
第6の態様として、前記支持部材12は、磁性材料32を含み、前記たわみ調整部は、前記支持部材12に磁着して設けられる磁石31を有する。
As a sixth aspect, the
この構成によれば、繊維シートSの成形時において、磁石31により磁性材料32を磁着することにより、繊維シートSを形状変化部D側から先端側に向かって成形型11に接触させることができる。このため、形状変化部Dにおけるリンクルの発生を抑制しつつ、形状変化部Dを有する繊維シートSを成形することができる。また、磁性材料32を介して支持部材12を磁石31に磁着することができるため、支持部材12の自重によって、支持部材12が繊維シートSから落下することを抑制することができる。
According to this configuration, when the fibrous sheet S is molded, the
第7の態様として、前記磁石31を所定位置に位置させる位置調整部33を、さらに備える。
As a seventh aspect, a
この構成によれば、繊維シートSの成形時において、位置調整部33により磁石31の位置を調整することで、成形型11に接触させる繊維シートSの部位の順序を調整することができる。
According to this configuration, by adjusting the positions of the
第8の態様として、前記支持部材12は、前記形状変化部Dに対して複数設けられ、前記磁石31は、複数の前記支持部材12に応じて複数設けられ、複数の前記磁石31は、異なる磁力となっている。
As an eighth aspect, a plurality of the
この構成によれば、繊維シートSの成形時において、磁石31の磁力を異ならせることで、成形型11に接触させる繊維シートSの部位の順序を調整することができる。
According to this configuration, when the fiber sheet S is molded, the order of the parts of the fiber sheet S that are brought into contact with the
第9の態様として、前記たわみ調整部は、前記支持部材12に対して入熱する入熱部を有する。
As a ninth aspect, the deflection adjustment section has a heat input section that inputs heat to the
この構成によれば、繊維シートSの成形時において、入熱部から繊維シートSへ入熱することにより、成形型11から離れた繊維シートSの部位のたわみを調整することができるため、形状変化部Dを有する繊維シートSを好適に賦形することができる。
According to this configuration, when the fiber sheet S is molded, by applying heat to the fiber sheet S from the heat input portion, the deflection of the portion of the fiber sheet S away from the
第10の態様として、前記入熱部は、発熱する熱源、照射波によって発熱する発熱体、または照射波による熱を伝熱する伝熱体である。 As a tenth aspect, the heat input section is a heat source that generates heat, a heating element that generates heat by irradiating waves, or a heat conductor that transfers heat by irradiating waves.
この構成によれば、入熱部の汎用性を高めることができる。 According to this configuration, the versatility of the heat input section can be enhanced.
第11の態様として、前記支持部材12は、前記形状変化部Dに対して複数設けられ、前記入熱部は、複数の前記支持部材12に応じて複数設けられ、複数の前記入熱部は、異なる入熱量となっている。
As an eleventh aspect, a plurality of the
この構成によれば、繊維シートSの成形時において、入熱部による入熱量を異ならせることで、成形型11に接触させる繊維シートSの部位の順序を調整することができる。
According to this configuration, when the fiber sheet S is molded, the order of the portions of the fiber sheet S that are brought into contact with the
第12の態様に係る成形方法は、上記の成形装置10,30,40を用いて、前記繊維シートSを、前記形状変化部Dを有する形状に賦形する成形方法であって、前記成形型11に対して、前記繊維シートSを配置するステップS3と、前記繊維シートSを配置するステップS3に前後して、前記繊維シートSを挟んで前記成形型11の反対側に、前記成形型11から離れた前記繊維シートSの部位であって、前記形状変化部Dが形成される部位に対応して、前記支持部材12を配置するステップS1と、成形時における前記繊維シートSのたわみを調整する前記たわみ調整部を設置するステップS2と、前記繊維シートSを覆うように前記被覆部材13を配置するステップS4と、前記被覆部材13により前記成形型11に前記繊維シートSを押し付けるステップS5と、を備える。
A molding method according to a twelfth aspect is a molding method for shaping the fiber sheet S into a shape having the shape-changing portion D using the
この構成によれば、成形型11から離れた繊維シートSの部位が、自重によりたわむことを、たわみ調整部により抑制することができるため、形状変化部Dを有する繊維シートSを好適に賦形することができる。
According to this configuration, the portion of the fiber sheet S away from the
10 成形装置
11 成形型
11a 上面部
11b 側面部
11c 屈曲部
11d 斜面部
12 支持部材
13 被覆部材
14 吸引装置
15 弾性部材
17 基台
21 段差部
23 シール材
30 成形装置(実施形態2)
31 磁石
32 磁性材料
33 位置調整部
40 成形装置(実施形態3)
41 ヒータ
S 繊維シート
D 形状変化部
REFERENCE SIGNS
31
41 heater S fiber sheet D shape changing part
Claims (12)
前記繊維シートの一方側に設けられ、前記繊維シートを成形する型材となる成形型と、
前記繊維シートの他方側に設けられると共に、前記成形型から離れた前記繊維シートの部位であって、前記形状変化部が形成される部位に設けられ、前記繊維シートよりも剛性の高い支持部材と、
前記支持部材により支持された前記繊維シートの成形時におけるたわみを調整するたわみ調整部と、
前記繊維シートを覆う被覆部材と、
前記被覆部材により前記成形型に前記繊維シートを押し付ける押付装置と、を備える成形装置。 A molding device for shaping a fiber sheet into a shape having a shape-changing portion,
a molding die provided on one side of the fiber sheet and serving as a molding material for molding the fiber sheet;
a support member provided on the other side of the fiber sheet and at a portion of the fiber sheet away from the mold where the shape-changing portion is to be formed, and having higher rigidity than the fiber sheet; ,
a deflection adjustment unit that adjusts deflection of the fiber sheet supported by the support member during molding;
a covering member covering the fiber sheet;
and a pressing device that presses the fiber sheet against the mold with the covering member.
前記支持部材は、前記成形型を挟んで前記繊維シートの両側に設けられ、
前記弾性部材は、一方側の前記支持部材と、前記係止部となる他方側の前記支持部材とを接続する請求項2に記載の成形装置。 The fiber sheet is provided on both sides of the mold with the parts separated from the mold,
The support members are provided on both sides of the fiber sheet with the mold sandwiched therebetween,
3. The molding apparatus according to claim 2, wherein the elastic member connects the support member on one side and the support member on the other side serving as the locking portion.
前記弾性部材は、複数の前記支持部材に応じて複数設けられ、
複数の前記弾性部材は、異なる弾性率となっている請求項2から4のいずれか1項に記載の成形装置。 A plurality of the support members are provided for the shape changing portion,
A plurality of the elastic members are provided according to the plurality of the support members,
The molding apparatus according to any one of claims 2 to 4, wherein the plurality of elastic members have different elastic moduli.
前記たわみ調整部は、前記支持部材に磁着して設けられる磁石を有する請求項1から5のいずれか1項に記載の成形装置。 the support member includes a magnetic material;
The molding apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the deflection adjusting portion has a magnet that is magnetically attached to the support member.
前記磁石は、複数の前記支持部材に応じて複数設けられ、
複数の前記磁石は、異なる磁力となっている請求項6または7に記載の成形装置。 A plurality of the support members are provided for the shape changing portion,
A plurality of the magnets are provided according to the plurality of the support members,
The molding apparatus according to claim 6 or 7, wherein the plurality of magnets have different magnetic forces.
前記入熱部は、複数の前記支持部材に応じて複数設けられ、
複数の前記入熱部は、異なる入熱量となっている請求項9または10に記載の成形装置。 A plurality of the support members are provided for the shape changing portion,
A plurality of the heat input units are provided according to the plurality of the support members,
The molding apparatus according to claim 9 or 10, wherein the plurality of heat input units have different heat input amounts.
前記成形型に対して、前記繊維シートを配置するステップと、
前記繊維シートを配置するステップに前後して、前記繊維シートを挟んで前記成形型の反対側に、前記成形型から離れた前記繊維シートの部位であって、前記形状変化部が形成される部位に対応して、前記支持部材を配置するステップと、
成形時における前記繊維シートのたわみを調整する前記たわみ調整部を設置するステップと、
前記繊維シートを覆うように前記被覆部材を配置するステップと、
前記被覆部材により前記成形型に前記繊維シートを押し付けるステップと、を備える成形方法。 A molding method for shaping the fiber sheet into a shape having the shape-changing portion using the molding apparatus according to claim 1,
placing the fibrous sheet against the mold;
Before and after the step of arranging the fiber sheet, a portion of the fiber sheet away from the mold, where the shape-changing portion is formed, on the opposite side of the mold with the fiber sheet interposed therebetween. positioning the support member in correspondence with
A step of installing the deflection adjustment unit for adjusting the deflection of the fiber sheet during molding;
arranging the covering member to cover the fiber sheet;
and pressing the fiber sheet against the mold with the covering member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021009610A JP2022113386A (en) | 2021-01-25 | 2021-01-25 | Molding device and molding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021009610A JP2022113386A (en) | 2021-01-25 | 2021-01-25 | Molding device and molding method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022113386A true JP2022113386A (en) | 2022-08-04 |
Family
ID=82658314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021009610A Pending JP2022113386A (en) | 2021-01-25 | 2021-01-25 | Molding device and molding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022113386A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024048094A1 (en) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 三菱重工業株式会社 | Molding method and molding device for composite material |
WO2024048125A1 (en) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 三菱重工業株式会社 | Method and device for molding composite material |
-
2021
- 2021-01-25 JP JP2021009610A patent/JP2022113386A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024048094A1 (en) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 三菱重工業株式会社 | Molding method and molding device for composite material |
WO2024048125A1 (en) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 三菱重工業株式会社 | Method and device for molding composite material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022113386A (en) | Molding device and molding method | |
KR101075825B1 (en) | Thermoforming apparatus and thermoforming method using hot plate heating | |
RU2516508C2 (en) | Method of sandwiched panel assembly and shaping | |
JP4032316B1 (en) | Thin film laminating apparatus and thin film laminating method | |
CN106573422B (en) | Joining device and joining method | |
US10477925B2 (en) | Method of preparing shoe components | |
WO2020121648A1 (en) | Molding method and molding jig for laminated body | |
WO2022049618A1 (en) | Shaping device and shaping method | |
JP4444316B2 (en) | Vacuum forming apparatus and vacuum forming method | |
US20180257317A1 (en) | Composite materials molding method, and composite materials | |
JP6787251B2 (en) | Manufacturing method of film decorative parts and their sticking equipment | |
EP3076447B1 (en) | Integrated compliant boundary for piezoelectric bimorph actuator | |
JP2022113387A (en) | Molding device and molding method | |
JP2022029330A (en) | SMC molding method | |
JP4246757B2 (en) | Vacuum laminator | |
CN109677335B (en) | Method and device for producing edge folds | |
JPH07170032A (en) | Reinforcing sheet sticking method of flexible printed wiring board | |
JP2003136515A (en) | Apparatus for pressurizing laminated sheet | |
CN114051447A (en) | Device and method for producing T-shaped semi-finished products from a multi-layer substrate | |
JP2011224848A (en) | Apparatus and method for sticking skin material | |
JP3486160B2 (en) | Molding apparatus and method | |
KR20190124374A (en) | Apparatus for attaching films on a panel | |
JPH10154671A (en) | Semiconductor manufacturing device and manufacture of semiconductor device | |
US20080124527A1 (en) | Envelopment of Components Arranged on a Substrate | |
US20210122126A1 (en) | Composite material pressurizing device and composite material forming method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241008 |