JP2022108692A - 紫外発光装置 - Google Patents
紫外発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022108692A JP2022108692A JP2021003828A JP2021003828A JP2022108692A JP 2022108692 A JP2022108692 A JP 2022108692A JP 2021003828 A JP2021003828 A JP 2021003828A JP 2021003828 A JP2021003828 A JP 2021003828A JP 2022108692 A JP2022108692 A JP 2022108692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- ultraviolet light
- substrate
- emitting element
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 fluorocarbon compound Chemical class 0.000 claims abstract description 146
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 131
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 85
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical class FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 2
- 239000004821 Contact adhesive Substances 0.000 description 2
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 229910015363 Au—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/52—Encapsulations
- H01L33/56—Materials, e.g. epoxy or silicone resin
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/38—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
- H01L33/382—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending partially in or entirely through the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/58—Optical field-shaping elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0033—Processes relating to semiconductor body packages
- H01L2933/005—Processes relating to semiconductor body packages relating to encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
- H01L33/32—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/483—Containers
- H01L33/486—Containers adapted for surface mounting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 発光装置100は、基板110と、紫外発光素子120と、接合層130と、レンズ140と、接着剤層150と、フッ化炭素化合物160と、を有する。接着剤層150は、紫外発光素子120を間に挟んだ状態で基板110とレンズ140とを接着している。フッ化炭素化合物160は常温常圧で液体である。フッ化炭素化合物160は、紫外発光素子120の第2面120bとレンズ140との間の隙間をこれらに接触した状態で埋めるとともに、紫外発光素子120の側面120cに接触しており、接着剤層150に接触していない。
【選択図】図1
Description
1.発光装置
図1は、第1の実施形態の発光装置100の概略構成図である。図1に示すように、発光装置100は、基板110と、紫外発光素子120と、接合層130と、レンズ140と、接着剤層150と、フッ化炭素化合物160と、空気層170と、を有する。発光装置100は、紫外線を発する紫外発光装置である。
2-1.フッ化炭素化合物の領域
フッ化炭素化合物160はCF結合を有するポリマーである。フッ化炭素化合物160は常温常圧で液体である。フッ化炭素化合物160における炭素原子数は、フッ化炭素化合物160におけるフッ素原子数の1.9倍以下である。フッ化炭素化合物160は、例えば、パーフルオロポリエーテル(PFPE)である。フッ化炭素化合物160の屈折率は、大気の屈折率より大きく紫外発光素子120の屈折率と同程度以下であればよい。フッ化炭素化合物160の屈折率は、例えば、1.2以上1.6以下である。
フッ化炭素化合物160が紫外発光素子120の第2面120bおよび側面120cを覆っている。フッ化炭素化合物160の屈折率は、大気の屈折率より大きく紫外発光素子120の屈折率と同程度以下である。このため、紫外発光素子120の第2面120bおよび側面120cから出射しようとする光は、フッ化炭素化合物160との境界面で全反射されにくい。つまり、紫外発光素子120の第2面120bおよび側面120cの光取り出し効率は高い。
3-1.空気層の領域
空気層170には、気体が充填されている。気体は、例えば、大気である。空気層170は、基板110とレンズ140との間に位置している。空気層170は、フッ化炭素化合物160および接着剤層150に接触している。
フッ化炭素化合物160の外縁部162と基板110の実装面110aとの間に空気層170の環状部171があることにより、フッ化炭素化合物160が接着剤層150に接触しない。このため、フッ化炭素化合物160と接着剤層150とが反応するおそれはほとんどない。また、フッ化炭素化合物160が接着剤層150に到達しないため、接着剤層150にわずかな隙間があったとしても、この隙間からフッ化炭素化合物160が発光装置100の外部に零れるおそれがほとんどない。
4-1.距離
図6は、第1の実施形態の発光装置100における紫外発光素子120の第2面120bとレンズ140の天井面144との間の距離を示す図である。紫外発光素子120の第2面120bは、紫外発光素子120における基板110の反対側に面する。図6に示すように、紫外発光素子120の第2面120bとレンズ140の天井面144との間の距離H1は、0.1μm以上500μm以下である。好ましくは、0.1μm以上以上400μm以下である。より好ましくは、0.1μm以上以上300μm以下である。
フッ化炭素化合物160は紫外線をある程度吸収する。このため、紫外発光素子120の第2面120bとレンズ140の天井面144との間の距離H1は、小さいほうがよい。距離H1が小さいほど、紫外線はフッ化炭素化合物160に吸収されず光出力は大きい。
紫外発光素子120の屈折率は1.7程度である。フッ化炭素化合物160の屈折率は1.2以上1.6以下の程度である。レンズ140の屈折率は1.2以上1.6以下の程度である。大気の屈折率は1である。
6-1.素子実装工程
図7に示すように、基板110の実装面110aに紫外発光素子120を実装する。基板110の実装面110aの上に半田を載せる。紫外発光素子120の第1面120aの電極が半田と接触するように半田の上に紫外発光素子120を載せる。そして、例えば、リフローにより紫外発光素子120を基板110に実装する。
図8に示すように、紫外発光素子120の第2面120bの上にフッ化炭素化合物160を滴下する。これにより、フッ化炭素化合物160は紫外発光素子120の第2面120bの上に濡れ広がる。また、この段階では、フッ化炭素化合物160は紫外発光素子120の側面120cには接触していない。
図9に示すように、基板110の実装面110aの上に接着剤層150を塗る。その後、レンズ140を基板110の実装面110aに接着させる。この際に、レンズ140の天井面144がフッ化炭素化合物160を押圧する。この圧力により、フッ化炭素化合物160は紫外発光素子120の第2面120bの上から外側に広がる。そして、フッ化炭素化合物160は、紫外発光素子120の側面120cに濡れ広がるとともに、レンズ140の内側壁143に濡れ広がる。これにより、発光装置100が製造される。
7-1.フッ化炭素化合物
フッ化炭素化合物160が紫外発光素子120の第2面120bおよび側面120cを覆っている。このため、紫外発光素子120の第2面120bおよび側面120cから素子外部に出射しようとする光は、フッ化炭素化合物160との境界面で全反射されにくい。つまり、紫外発光素子120の第2面120bおよび側面120cの光取り出し効率は高い。
フッ化炭素化合物160の外縁部162と基板110の実装面110aとの間に空気層170の環状部171があることにより、フッ化炭素化合物160が接着剤層150に接触しない。このため、フッ化炭素化合物160と接着剤層150とが反応するおそれはほとんどない。また、フッ化炭素化合物160が発光装置100の外部にこぼれにくい。
フッ化炭素化合物160は紫外線をある程度吸収する。このため、紫外発光素子120の第2面120bとレンズ140の天井面144との間の距離H1は、小さいほうがよい。距離H1が小さいほど、紫外線はフッ化炭素化合物160に吸収されず光出力は大きい。
8-1.フィレットの形状
図10は、第1の実施形態の変形例における発光装置200の概略構成図である。発光装置200においては、フッ化炭素化合物260および空気層270が発光装置100と異なっている。図10に示すように、フッ化炭素化合物260は、紫外発光素子120の側面120cを覆っているが、レンズ140の内側壁143を覆っていない。
フッ化炭素化合物160は紫外線を透過させるフィラーを含有してもよい。フィラーの材質は、例えば、フッ素パウダー、シリカである。フィラーの屈折率は、フッ化炭素化合物160の屈折率と同程度であるとよい。フィラーの屈折率は、例えば、1.2以上1.6以下である。フィラーの粒子径は、例えば、20nm以上50μm以下である。フッ化炭素化合物160に占めるフィラーの存在比は、例えば、0.1wt%以上50wt%以下である。
図12は、第1の実施形態の変形例における発光装置400のレンズ440を説明するための図である。図12に示すように、レンズ440の内側壁443とレンズ440の平坦面442との間に凹部445が存在する。凹部445は、平坦面442または内側壁443からレンズ440の側に凹んでいる。凹部445は、フッ化炭素化合物160と接着剤層150との間に位置している。このため、フッ化炭素化合物160は、表面張力により凹部445の端部B2の位置で留まる。つまり、フッ化炭素化合物160は、接着剤層150に接触しにくい。
図14は、第1の実施形態の変形例における発光装置600の空気層670の領域を示す図である。図14では、紫外発光素子120の周囲のフッ化炭素化合物660が仮想的に描かれている。空気層670は、フッ化炭素化合物660を間に挟んで紫外発光素子120の周囲を取り囲んでいる。空気層670における紫外発光素子120の反対側の外縁は、円形である。空気層670の外縁は、レンズの内側壁の形状に依存する。空気層670の外縁は、その他の形状であってもよい。
天井面144は基板110の実装面110aに平行な平面である。しかし、天井面144は基板110の実装面110aに平行でなくてもよい。また、天井面144は曲面であってもよい。
上記の変形例を自由に組み合わせてもよい。
第2の実施形態について説明する。第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
図15は、第2の実施形態の発光装置700の概略構成図である。図15に示すように、発光装置700は、基板710と、紫外発光素子120と、接合層130と、ガラス740と、接着剤層750と、フッ化炭素化合物760と、空気層770と、を有する。
フッ化炭素化合物760は、フィレット形状を形成している。そのため、フッ化炭素化合物760は、紫外発光素子120の側面120cおよびガラス740の天井面740aに接触している。しかし、フッ化炭素化合物760は、基板110の実装面110aに接触していない。
空気層770は、紫外発光素子120の周囲を環状に囲う環状部771と、紫外発光素子120と基板110との間の隙間である連結部772と、を有する。環状部771は、紫外発光素子120の形状に合わせた四角形を基本とする環状の空間である。連結部772は、環状部771を連結する隙間である。
壁780は、上面780aを有する。上面780aは、壁780における基板110の反対側に位置している。壁780の高さは、基板110の実装面110aから壁780の上面780aまでの距離である。基板110の実装面110aから壁780の上面780aまでの距離は、基板110の実装面110aから紫外発光素子120の第2面120bまでの距離よりも小さい。
5-1.素子実装工程
基板110の実装面110aに紫外発光素子120を実装する。
紫外発光素子120の周囲に壁780を形成する。
紫外発光素子120の第2面120bの上にフッ化炭素化合物760を滴下する。
壁780の上面780aの上に接着剤層750を塗布し、ガラス740を接着させる。この際に、フッ化炭素化合物760は押圧されて濡れ広がる。
6-1.フッ化炭素化合物
フッ化炭素化合物760が紫外発光素子120の第2面120bおよび側面120cを覆っている。このため、紫外発光素子120の第2面120bおよび側面120cから素子外部に出射しようとする光は、フッ化炭素化合物760との境界面で全反射されにくい。つまり、紫外発光素子120の第2面120bおよび側面120cの光取り出し効率は高い。
フッ化炭素化合物760の外縁部762と基板110の実装面110aとの間に空気層770の環状部771があることにより、フッ化炭素化合物760が接着剤層750に接触しない。このため、フッ化炭素化合物760と接着剤層750とが反応するおそれはほとんどない。また、フッ化炭素化合物760が発光装置700の外部にこぼれにくい。
7-1.フッ化炭素化合物
図16は、第2の実施形態の変形例における発光装置800の概略構成図である。図16に示すように、発光装置800では、フッ化炭素化合物860が基板110の実装面110aに接触するとともに覆っている。空気層870は、壁780の上面780aの端部からガラス740の天井面740aにかけて形成されている。フッ化炭素化合物760は、接着剤層750に接触していない。
図17は、第2の実施形態の変形例における発光装置900の概略構成図である。図17に示すように、壁980の上面780aの基板710からの高さが、紫外発光素子120の第2面12bの基板710からの高さよりも高い。
図18は、第2の実施形態の変形例における発光装置1000の概略構成図である。図18に示すように、壁1080はざぐり1081を有する。ガラス740は、ざぐり1081の上に載せられている。そして、壁1080とガラス740とは、接着剤層1050により接着されている。
平板形状のガラス以外の透光部材を用いてもよい。透光部材は、例えば、下面が平坦面であり下面の反対側が凸レンズである部材であってもよい。この場合であっても、透光部材は、基板110の側に平坦面を有する。この平坦面は、接着剤層により壁に接着されている。
上記の変形例を自由に組み合わせてもよい。
第1の実施形態および第2の実施形態について変形例を含めて組み合わせてよい場合がある。
1.サンプル
レンズを有する発光装置について実験を行った。発光装置の内部にフッ化炭素化合物の領域を変えて発光装置の明るさを評価した。フッ化炭素化合物の領域以外については、どのサンプルも同じである。
表1は試験結果をまとめた表である。実施例1は、第1の実施形態に相当する。比較例1は、フッ化炭素化合物を全く入れなかったサンプルである。比較例2は、図19に示すように、紫外発光素子とレンズの天井面との間にのみフッ化炭素化合物を充填したサンプルである。比較例3は、基板とレンズとの間の隙間にフッ化炭素化合物を充填し、空気層を設けなかったサンプルである。
サンプル フッ化炭素化合物 明るさ 密着性
実施例1 図1 1.4 ○
比較例1 無し 1 ○
比較例2 図19 1.3 ○
比較例3 フル充填 1.5 ×
第1の態様における紫外発光装置は、基板と、紫外発光素子と、接合層と、透光部材と、接着剤層と、フッ化炭素化合物と、を有する。基板は、紫外発光素子を実装するための実装面を有する。紫外発光素子は、電極を有する第1面と第1面の反対側の第2面と側面とを有する。接合層は、紫外発光素子の第1面の電極と基板の実装面の一部とを接合している。透光部材は、紫外線を透過させるものである。接着剤層は、基板と透光部材とを接着している。基板と透光部材とは、これらの間に紫外発光素子を挟んだ状態で配置されている。フッ化炭素化合物は常温常圧で液体である。フッ化炭素化合物は、紫外発光素子の第2面と透光部材との間の隙間をこれらに接触した状態で埋めるとともに、紫外発光素子の側面に接触しており、接着剤層に接触していない。
110…基板
120…紫外発光素子
130…接合層
140…レンズ
150…接着剤層
160…フッ化炭素化合物
170…空気層
Claims (14)
- 基板と、
紫外発光素子と、
接合層と、
透光部材と、
接着剤層と、
フッ化炭素化合物と、
を有し、
前記基板は、
前記紫外発光素子を実装するための実装面を有し、
前記紫外発光素子は、
電極を有する第1面と前記第1面の反対側の第2面と側面とを有し、
前記接合層は、
前記紫外発光素子の前記第1面の前記電極と前記基板の前記実装面の一部とを接合しており、
前記透光部材は、
紫外線を透過させるものであり、
前記接着剤層は、
前記基板と前記透光部材とを接着しており、
前記基板と前記透光部材とは、
これらの間に前記紫外発光素子を挟んだ状態で配置されており、
前記フッ化炭素化合物は常温常圧で液体であり、
前記フッ化炭素化合物は、
前記紫外発光素子の前記第2面と前記透光部材との間の隙間をこれらに接触した状態で埋めるとともに、
前記紫外発光素子の前記側面に接触しており、
前記接着剤層に接触していないこと
を含む紫外発光装置。 - 請求項1に記載の紫外発光装置において、
空気層を有し、
前記空気層は、
前記基板と前記透光部材との間に位置するとともに、
前記フッ化炭素化合物および前記接着剤層に接触していること
を含む紫外発光装置。 - 請求項2に記載の紫外発光装置において、
前記空気層は、
前記紫外発光素子の周囲を取り囲んでおり、
前記空気層と前記紫外発光素子との間には、
前記フッ化炭素化合物が存在していること
を含む紫外発光装置。 - 請求項2または請求項3に記載の紫外発光装置において、
前記空気層における前記基板の前記実装面から最も遠い位置に位置する点から前記基板の前記実装面までの距離は、
前記紫外発光素子の前記第2面から前記基板の前記実装面までの距離より大きいこと
を含む紫外発光装置。 - 請求項2または請求項3に記載の紫外発光装置において、
前記空気層における前記基板の前記実装面から最も遠い位置に位置する点から前記基板の前記実装面までの距離は、
前記紫外発光素子の前記第2面から前記基板の前記実装面までの距離より小さいこと
を含む紫外発光装置。 - 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の紫外発光装置において、
前記フッ化炭素化合物は、
前記基板の前記実装面に接触していないこと
を含む紫外発光装置。 - 請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の紫外発光装置において、
前記フッ化炭素化合物は、
前記接合層に接触していないこと
を含む紫外発光装置。 - 請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の紫外発光装置において、
前記紫外発光素子の前記側面に接触している前記フッ化炭素化合物の厚みは、
前記基板の前記実装面から離れるほど厚くなっていること
を含む紫外発光装置。 - 請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の紫外発光装置において、
前記フッ化炭素化合物は、
紫外線を透過させるフィラーを含有し、
前記フィラーの屈折率は、
1.2以上1.6以下であること
を含む紫外発光装置。 - 請求項9に記載の紫外発光装置において、
前記フィラーは、
フッ素を含まない材料であり、
前記フィラーの粒子径が、
前記紫外発光素子の発光波長のピーク値よりも小さいこと
を含む紫外発光装置。 - 請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載の紫外発光装置において、
前記透光部材は、
レンズであり、
前記レンズにおける前記基板の前記実装面の側には凹部が形成されており、
前記凹部は、
天井面と内側壁とを有すること
を含む紫外発光装置。 - 請求項11に記載の紫外発光装置において、
前記フッ化炭素化合物は、
前記内側壁の上に存在すること
を含む紫外発光装置。 - 請求項11または請求項12に記載の紫外発光装置において、
前記紫外発光素子の前記第2面と前記レンズの前記天井面との間の距離が、
0.1μm以上500μm以下であること
を含む紫外発光装置。 - 請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載の紫外発光装置において、
前記基板は、
前記紫外発光素子の周囲を前記紫外発光素子に非接触で取り囲む壁を有し、
前記透光部材は、
前記基板側に平坦面を有し、
前記接着剤層は、
前記基板の前記壁と前記透光部材の前記平坦面とを接着しており、
前記壁の前記実装面からの高さは、
前記紫外発光素子の前記第2面の前記実装面からの高さより低いこと
を含む紫外発光装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003828A JP7452446B2 (ja) | 2021-01-13 | 2021-01-13 | 紫外発光装置 |
CN202210026713.XA CN114765238A (zh) | 2021-01-13 | 2022-01-11 | 紫外线发光装置 |
US17/573,142 US20220223767A1 (en) | 2021-01-13 | 2022-01-11 | Ultraviolet light emitting device |
JP2024034803A JP2024071409A (ja) | 2021-01-13 | 2024-03-07 | 紫外発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003828A JP7452446B2 (ja) | 2021-01-13 | 2021-01-13 | 紫外発光装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024034803A Division JP2024071409A (ja) | 2021-01-13 | 2024-03-07 | 紫外発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022108692A true JP2022108692A (ja) | 2022-07-26 |
JP7452446B2 JP7452446B2 (ja) | 2024-03-19 |
Family
ID=82323309
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021003828A Active JP7452446B2 (ja) | 2021-01-13 | 2021-01-13 | 紫外発光装置 |
JP2024034803A Pending JP2024071409A (ja) | 2021-01-13 | 2024-03-07 | 紫外発光装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024034803A Pending JP2024071409A (ja) | 2021-01-13 | 2024-03-07 | 紫外発光装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220223767A1 (ja) |
JP (2) | JP7452446B2 (ja) |
CN (1) | CN114765238A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220328729A1 (en) * | 2021-04-12 | 2022-10-13 | Bolb Inc. | Light-emitting diode package using fluid encapsulate |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007311707A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Ushio Inc | 紫外線発光素子パッケージ |
JP2016207754A (ja) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 深紫外光を放射する半導体発光素子を備える発光モジュール |
US20170229614A1 (en) * | 2014-07-30 | 2017-08-10 | Lg Innotek Co., Ltd. | Light emitting device and light source module having thereof |
CN108134007A (zh) * | 2017-11-08 | 2018-06-08 | 厦门市三安光电科技有限公司 | 一种紫外led封装结构 |
WO2020102948A1 (zh) * | 2018-11-19 | 2020-05-28 | 泉州三安半导体科技有限公司 | 一种紫外光源封装元件 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019186333A (ja) * | 2018-04-06 | 2019-10-24 | 旭化成株式会社 | 紫外線発光素子、紫外線発光装置 |
US20210111318A1 (en) * | 2019-10-10 | 2021-04-15 | Tslc Corporation | Uv led package |
-
2021
- 2021-01-13 JP JP2021003828A patent/JP7452446B2/ja active Active
-
2022
- 2022-01-11 CN CN202210026713.XA patent/CN114765238A/zh active Pending
- 2022-01-11 US US17/573,142 patent/US20220223767A1/en active Pending
-
2024
- 2024-03-07 JP JP2024034803A patent/JP2024071409A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007311707A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Ushio Inc | 紫外線発光素子パッケージ |
US20170229614A1 (en) * | 2014-07-30 | 2017-08-10 | Lg Innotek Co., Ltd. | Light emitting device and light source module having thereof |
JP2016207754A (ja) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 深紫外光を放射する半導体発光素子を備える発光モジュール |
CN108134007A (zh) * | 2017-11-08 | 2018-06-08 | 厦门市三安光电科技有限公司 | 一种紫外led封装结构 |
WO2020102948A1 (zh) * | 2018-11-19 | 2020-05-28 | 泉州三安半导体科技有限公司 | 一种紫外光源封装元件 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220328729A1 (en) * | 2021-04-12 | 2022-10-13 | Bolb Inc. | Light-emitting diode package using fluid encapsulate |
US11929453B2 (en) * | 2021-04-12 | 2024-03-12 | Bolb Inc. | Light-emitting diode package using fluid encapsulate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220223767A1 (en) | 2022-07-14 |
JP2024071409A (ja) | 2024-05-24 |
JP7452446B2 (ja) | 2024-03-19 |
CN114765238A (zh) | 2022-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10454003B2 (en) | Light emitting device and manufacturing method thereof | |
TWI451602B (zh) | 光學發射器及其製作方法以及顯示裝置 | |
TWI389271B (zh) | 環境敏感電子元件之封裝體及其封裝方法 | |
JP6386110B2 (ja) | 非対称放射パターンを有する発光素子およびその製造方法 | |
JP2024071409A (ja) | 紫外発光装置 | |
KR20120032899A (ko) | Led 패키지 및 그 제조방법 | |
JP2005223112A (ja) | 表面実装型発光ダイオード | |
JP2015138839A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2012059939A (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
US20120276667A1 (en) | Packaging method of light emitting device | |
JP2016006832A (ja) | 光学素子、発光素子パッケージおよび発光素子パッケージの製造方法 | |
US20110089449A1 (en) | Light emitting diode package structure | |
US20120286308A1 (en) | Led package structure and method of fabricating the same | |
JP2006278675A (ja) | 半導体発光装置 | |
TWI572064B (zh) | 發光二極體封裝結構 | |
US10461226B2 (en) | Semiconductor light emitting device packages | |
JP2019087715A (ja) | Ledパッケージ | |
JP2009038098A (ja) | 受発光デバイス及びその製造方法 | |
US20140004631A1 (en) | Method for manufcturing light emitting diode package | |
JP2017175113A (ja) | 凹面を有するチップスケールパッケージ型発光素子およびその製造方法 | |
JP2013080833A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2022109528A (ja) | 紫外発光装置 | |
CN108573991B (zh) | 显示装置的制造方法 | |
JP2011091332A (ja) | 光半導体装置およびその製造方法、並びに光半導体装置に嵌合する光コネクタ | |
US20140117390A1 (en) | Light emitting diode package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20220701 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7452446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |