JP2022104699A - 複合吸収体及び衛生用品 - Google Patents

複合吸収体及び衛生用品 Download PDF

Info

Publication number
JP2022104699A
JP2022104699A JP2020219815A JP2020219815A JP2022104699A JP 2022104699 A JP2022104699 A JP 2022104699A JP 2020219815 A JP2020219815 A JP 2020219815A JP 2020219815 A JP2020219815 A JP 2020219815A JP 2022104699 A JP2022104699 A JP 2022104699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
polymer
absorber
composite
body fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020219815A
Other languages
English (en)
Inventor
響 菊池
Hibiki Kikuchi
章恵 木下
Akie Kinoshita
将志 中下
Masashi Nakashita
裕樹 合田
Hiroki Aida
一夫 請川
Kazuo Ukekawa
照夫 国友
Teruo Kunitomo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2020219815A priority Critical patent/JP2022104699A/ja
Priority to PCT/JP2021/046333 priority patent/WO2022145242A1/ja
Priority to EP21915103.2A priority patent/EP4249522A4/en
Priority to CN202180087853.1A priority patent/CN116670183A/zh
Publication of JP2022104699A publication Critical patent/JP2022104699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/12Hydrolysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties
    • A61F2013/530715Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties by the acquisition rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties
    • A61F2013/530737Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties by the absorbent capacity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、吸収性能を安定的に発揮し得る吸収体を提供するものである。【解決手段】本発明の複合吸収体(4)は、体液を吸収するための複合吸収体(4)であって、親水性の連続骨格及び連続空孔を備えた高分子吸収剤と、高吸収性ポリマーと、を含み、前記高分子吸収剤は、イオン交換基として少なくとも-COOH基及び-COONa基を含有し、且つ、乾燥状態における質量当たりの前記-COOH基及び-COONa基の総イオン交換容量が4.0mg当量/g以上であることを特徴とするものである。【選択図】図3

Description

本発明は、複合吸収体及びそれを有する衛生用品に関する。
使い捨ておむつや生理用ナプキン等の衛生用品においては、高い吸収量を有する高吸収性ポリマー(いわゆる「SAP」)を用いたものが知られている。例えば、特許文献1には、吸収量が優れた吸収性樹脂粒子(高吸収性ポリマー)と、吸収速度が優れたパルプ繊維等の親水性繊維とを組み合わせてなる吸収体を用いた吸収性物品が開示されている。
国際公開第2013/018571号
このような高吸収性ポリマー(SAP)は、多量の水分を保水することができる(すなわち、保水能力が高い)一方で、吸水速度が遅いため、従来の吸収体においては、一時的に素早く保水できるようにパルプと併せて用いられている。かかる従来の吸収体では、衛生用品の着用者から尿などの体液が排出されると、体液は、吸収体内のパルプによって素早く吸収され、パルプ内に一時的に保持された後、保水能力の高いSAPへ受け渡されて、SAP内で保持されることとなる。
一方、吸収体の吸収対象となる尿などの体液は、食生活(例えば、摂取した飲食物の成分等)や生活環境(例えば、汗をかいたり排尿したりする頻度等)などの違いによって、体液中の塩濃度が大きく異なり、特に体液中の2価のイオン(例えば、Ca2+、Mg2+等)は、微量であってもSAPの吸収性能(特に、吸水量や保水量、吸収速度)に大きな悪影響を及ぼすものとなる。
ところが、従来の吸収体では、尿などの体液中の塩濃度を改質する機能が備わっていないため、パルプ内に一時的に保持された体液はそのままの状態でSAPへ受け渡されてしまい、体液中の塩濃度(特に、2価のイオン濃度)の影響によってSAPの吸収性能にバラつきが生じ、結果的に吸収体の吸収性能が安定的に発揮できない恐れがあった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、吸収性能を安定的に発揮し得る吸収体を提供することを目的とする。
本発明の一態様(態様1)は、体液を吸収するための複合吸収体であって、
前記複合吸収体は、親水性の連続骨格及び連続空孔を備えた高分子吸収剤と、高吸収性ポリマーと、を含み、
前記高分子吸収剤は、イオン交換基として少なくとも-COOH基及び-COONa基を含有し、且つ、乾燥状態における質量当たりの前記-COOH基及び-COONa基の総イオン交換容量が4.0mg当量/g以上であることを特徴とする、前記複合吸収体である。
本態様の複合吸収体は、高分子吸収剤が親水性の連続骨格及び連続空孔を備えていることで、尿などの体液を素早く吸収して一時的に保持することができ、さらに、イオン交換基である-COOH基及び-COONa基を一定量以上含有していることで、高分子吸収剤が体液を吸収して一時的に保持する際に、体液中のイオン(特に、Ca2+、Mg2+等の2価のイオン)を-COOH基及び-COONa基によってイオン交換し、体液を、高吸収性ポリマー(SAP)の吸収性能(特に、吸水量や保水量、吸収速度)に悪影響を及ぼしにくい体液に改質することができる。
これにより、本態様の複合吸収体は、体液が高分子吸収剤で改質された後にSAPへ受け渡されるため、SAPの吸収性能にバラつきが生じにくく、吸収体としての吸収性能を安定的に発揮することができる。
また、本発明の別の態様(態様2)では、上記態様1の複合吸収体において、前記高分子吸収剤は、多価イオンのイオン交換率が50%以上であることを特徴とする。
本態様の複合吸収体は、高分子吸収剤の多価イオン(2価以上のイオン)のイオン交換率が50%以上であり、体液をより確実に改質することできるため、SAPの吸収性能のバラつきをより生じにくくすることができ、吸収体としての吸収性能を更に安定的に発揮することができる。
本発明の更に別の態様(態様3)では、上記態様1又は2の複合吸収体において、前記高分子吸収剤は、単位質量当たりの吸水量が30g/g以上であることを特徴とする。
本態様の複合吸収体は、高分子吸収剤が一定以上の吸水量を有しており、より多くの体液を吸収して着実に改質することできるため、SAPの吸収性能のバラつきをより生じにくくすることができ、吸収体としての吸収性能を更に安定的に発揮することができる。
本発明の更に別の態様(態様4)では、上記態様1~3のいずれかの複合吸収体において、前記高分子吸収剤は、前記高分子吸収剤の単位体積当たりの空隙率が85%以上であることを特徴とする。
本態様の複合吸収体は、高分子吸収剤が一定以上の空隙率を有しており、より多くの体液を吸収して着実に改質することできるため、SAPの吸収性能のバラつきをより生じにくくすることができ、吸収体としての吸収性能を更に安定的に且つ良好に発揮することができる。
本発明の更に別の態様(態様5)では、上記態様1~4のいずれかの複合吸収体において、前記高分子吸収剤は、前記連続空孔の平均直径が1μm~1000μmであることを特徴とする。
本態様の複合吸収体は、高分子吸収剤の連続空孔の平均直径が上記特定の範囲内であるため、高分子吸収剤の体液を取り込むための空間(空孔)が潰れにくい上、より高い吸収速度を有することができ、優れた吸収性能を安定的に発揮することができる。
特に、高分子吸収剤の単位体積当たりの空隙率が85%以上であり且つ連続空孔の平均直径が1μm~1000μmである場合は、より多くの細孔で体液を吸収して改質することができるため、より優れたイオン交換効率を実現することができるという利点がある。
本発明の更に別の態様(態様6)では、上記態様1~5のいずれかの複合吸収体において、前記高分子吸収剤は、モノリス状の吸収剤であることを特徴とする。
本態様の複合吸収体は、高分子吸収剤がモノリス状の吸収剤であり、体液を素早く吸収することができる上、一時的に保持した液体をより着実にSAPへ受け渡すことができるため、更に優れた吸収性能を安定的に発揮することができる。
本発明の更に別の態様(態様7)では、上記態様1~6のいずれかの複合吸収体において、前記高分子吸収剤は、(メタ)アクリル酸エステルと、一分子中に2個以上のビニル基を含有する化合物の架橋重合体の加水分解物であることを特徴とする。
本態様の複合吸収体は、高分子吸収剤が上記特定の構成を備えていることで、体液を吸収する時に、親水性の連続骨格が伸長しやすく、連続空孔も広がりやすいため、より多くの体液をより素早く連続空孔に取り込むことができ、吸収体として更に高い吸収性能を発揮することができるとともに、より多くの体液を着実に改質することでき、SAPの吸収性能のバラつきを更に生じにくくすることができる。
本発明の更に別の態様(態様8)では、上記態様1~7のいずれかの複合吸収体において、前記高吸収性ポリマーが、表面に陽イオンが存在するアクリル酸系の高吸収性ポリマーであることを特徴とする。
表面に陽イオンが存在するアクリル酸系の高吸収性ポリマー(SAP)は、体液中のイオンによる吸収性能(特に、吸水量や保水量、吸収速度)への悪影響を特に受けやすいが、本態様の複合吸収体は、このようなSAPを含む場合であっても、高分子吸収剤が体液を吸収して一時的に保持する際に、体液中のイオンを-COOH基及び-COONa基によってイオン交換し、体液を改質することができるため、SAPの吸収性能にバラつきを生じにくくし、吸収体としての吸収性能を安定的に発揮することができる。
また、本発明の更に別の態様(態様9)は、上記態様1~8のいずれかの複合吸収体を有することを特徴とする衛生用品である。
本態様の衛生用品は、上述の態様1~8のいずれかの複合吸収体を有しているため、衛生用品として高い吸収性能(例えば、リウェットが生じにくい、吸収速度が速い等の吸収性能)を発揮することができる。
本発明は、吸収性能を安定的に発揮し得る吸収体を提供することができる。
図1は、展開状態の軽失禁パッド1を肌対向面側から厚さ方向に見た概略平面図である。 図2は、高分子吸収剤の一例である吸収剤Aの製造過程について説明する図である。 図3は、吸収剤Aの拡大倍率50倍のSEM写真である。 図4は、吸収剤Aの拡大倍率100倍のSEM写真である。 図5は、吸収剤Aの拡大倍率500倍のSEM写真である。 図6は、吸収剤Aの拡大倍率1000倍のSEM写真である。 図7は、吸収剤Aの拡大倍率1500倍のSEM写真である。 図8は、体液(尿)中の1価及び2価のイオン濃度とSAPの吸収性能(吸水量、保水量及び吸収速度)との関係を示すグラフである。 図9は、高分子吸収剤の一例である吸収剤Aが体液(尿)中の2価のイオン濃度に及ぼす影響を示すグラフである。
以下、本発明の複合吸収体の好適な実施形態について、当該複合吸収体が適用される衛生用品の一例である軽失禁パッド1を用いて、詳細に説明する。
なお、本明細書においては、特に断りのない限り、「展開状態で水平面上に置いた対象物(例えば、軽失禁パッド、複合吸収体等)を、垂直方向の上方側(対象物が衛生用品の場合は表面シート側)から対象物の厚さ方向に見ること」を、単に「平面視」という。
なお、本明細書において、「長手方向」は、「平面視における縦長の対象物(例えば、展開状態の軽失禁パッド、複合吸収体等)の長さの長い方向」を指し、「幅方向」は、「平面視における縦長の対象物の長さの短い方向」を指し、「厚さ方向」は、「展開状態で水平面上に置いた対象物に対して垂直方向」を指し、これらの長手方向、幅方向及び厚さ方向は、それぞれ互いに直交する関係にある。
また、本明細書では、特に断りのない限り、軽失禁パッド1の厚さ方向において、「軽失禁パッド1の着用時に、着用者の肌面に対して相対的に近位側」を「肌対向面側」といい、「軽失禁パッド1の着用時に、着用者の肌面に対して相対的に遠位側」を「非肌対向面側」という。
[軽失禁パッド]
図1は、本発明の一実施形態に係る複合吸収体4が適用された、展開状態の軽失禁パッド1の概略平面図である。
軽失禁パッド1は、図1に示すように、平面視にて、長手方向L及び幅方向Wを有し、且つ2つの長手方向端縁が長手方向外方側に向かって円弧状に突出してなる縦長の外形形状を有している。なお、軽失禁パッド1の外形形状はこのような態様に限定されず、縦長の形状のものであれば、各種用途や使用態様等に応じた任意の形状(例えば、長円形状、矩形状、砂時計形状など)を採用することができる。
軽失禁パッド1は、厚さ方向において、軽失禁パッド1の肌対向面側の表面を形成する液透過性の表面シート2と、軽失禁パッド1の非肌対向面側の表面を形成する裏面シート3と、これらのシートの間に位置する複合吸収体4とを、基本構成として備えている。
また、軽失禁パッド1においては、裏面シート3の非肌対向面側の表面に配置され、軽失禁パッド1を着用者の下着等の着衣の内面に粘着固定する粘着部(不図示)を更に備えている。
なお、軽失禁パッド1は、このような構成のものに限定されず、例えば、表面シート2よりも肌対向面側の位置において軽失禁パッド1の幅方向Wの両端部に位置し且つ長手方向Lに延在するように配置された、防漏壁形成用の一対のサイドシートと、当該一対のサイドシートの各々において長手方向Lに沿うように配置された複数本の弾性部材と、を備えていてもよい。
そして、軽失禁パッド1において、複合吸収体4は、表面シート2と裏面シート3との間に位置し、着用者から排出されて表面シート2を透過してきた尿などの体液を吸収し得る吸水性部材によって形成されており、かかる複合吸収体4は、親水性の連続骨格及び連続空孔を備えた高分子吸収剤と、高吸収性ポリマー(SAP)とを含んでいる。
さらに、上述の高分子吸収剤は、イオン交換基として少なくとも-COOH基及び-COONa基を含有し、且つ、乾燥状態における質量当たりの-COOH基及び-COONa基の総イオン交換容量が4.0mg当量/g以上であるという特有のイオン交換能を有している。
複合吸収体4は、高分子吸収剤が親水性の連続骨格及び連続空孔を備えていることで、尿などの体液を素早く吸収して一時的に保持することができ、さらに、イオン交換基である-COOH基及び-COONa基を一定量以上含有していることで、高分子吸収剤が体液を吸収して一時的に保持する際に、体液中のイオン(特に、Ca2+、Mg2+等の2価のイオン)を-COOH基及び-COONa基によってイオン交換し、体液を、SAPの吸収性能(特に、吸水量や保水量、吸収速度)に悪影響を及ぼしにくい体液に改質することができる。
これにより、複合吸収体4は、体液を高分子吸収剤で改質した後にSAPへ受け渡すことができるため、SAPの吸収性能にバラつきが生じにくく、吸収体としての吸収性能を安定的に発揮することができる。
したがって、このような複合吸収体4を備えた軽失禁パッド1もまた、軽失禁パッドとして高い吸収性能(例えば、リウェットが生じにくい、吸収速度が速い等の吸収性能)を発揮することができる。
以下、本発明の複合吸収体が適用される衛生用品の各種構成部材について、上述の軽失禁パッド1を用いて更に詳細に説明する。
(表面シート)
上述の軽失禁パッド1において、表面シート2は、図1に示すように、平面視にて、軽失禁パッド1の長手方向Lの一方側端縁から他方側端縁にわたって延在し、且つ、軽失禁パッド1の幅方向Wの一方側端縁近傍から他方側端縁近傍にわたって延在する、縦長の外形形状を有している。かかる表面シート2は、軽失禁パッド1の厚さ方向において肌対向面側の位置に配置され、着用者の肌に当接し得る接触面、すなわち軽失禁パッド1の肌対向面側の表面を形成する、液透過性のシート状部材によって構成されている。
また、表面シート2は、図1に示すように、当該表面シート2の非肌対向面側に配置される複合吸収体4に比べて、長手方向L及び幅方向Wにやや大きいサイズを有しており、周縁部において非肌対向面側に位置する裏面シート3と接合されている。
本発明において、表面シートの外形形状や各種寸法、坪量等は、衛生用品の表面シートとして用い得るものであれば特に制限されず、所望の液透過性や肌触り、柔軟性、強度等に応じた任意の外形形状や各種寸法、坪量等を採用することができる。
(裏面シート)
上述の軽失禁パッド1において裏面シート3は、平面視にて、軽失禁パッド1の長手方向Lの一方側端縁から他方側端縁にわたって延在し、且つ、軽失禁パッド1の幅方向Wの一方側端縁から他方側端縁にわたって延在する、縦長の外形形状を有している。かかる裏面シート3は、軽失禁パッド1の厚さ方向において非肌対向面側の位置に配置されて、軽失禁パッド1の非肌対向面を形成するとともに、複合吸収体4を透過してきた尿などの体液が軽失禁パッド1の外部へ漏出するのを防ぐ、液不透過性のシート状部材によって構成されている。
本発明において、裏面シートの外形形状や各種寸法、坪量等は、衛生用品の裏面シートとして用い得るものであれば特に制限されず、所望の防漏性能や通気性、強度等に応じた任意の外形形状や各種寸法、坪量等を採用することができる。
(複合吸収体)
上述の軽失禁パッド1において複合吸収体4は、図1に示すように、平面視にて、軽失禁パッド1の長手方向L及び幅方向Wの中央部を中心にして、長手方向Lの一方側端縁近傍から他方側端縁近傍にわたる長手方向Lの広範囲の領域に延在するとともに、幅方向Wにおいても、当該幅方向Wの一方側端縁近傍から他方側端縁近傍にわたる広範囲の領域に延在しており、さらに2つの長手方向端縁が長手方向外方側に向かって円弧状に突出してなる、縦長の外形形状を有している。
より具体的には、複合吸収体4は、平面視にて長手方向中央部に、他の部分と比べて幅方向長さが相対的に小さい括れ部を有しており、さらに、この括れ部において複合吸収体4の最小幅を有する最小幅部と、上記括れ部の長手方向外方側において複合吸収体4の最大幅を有する最大幅部とを有している。
複合吸収体4は、軽失禁パッド1の厚さ方向において表面シート2と裏面シート3との間に配置されて、表面シート2を透過してきた尿などの体液を吸収して保持し得る、所定の吸水性部材によって形成され、かかる吸水性部材は、後述する高分子吸収剤や親水性繊維、高吸収性ポリマー等の吸水性材料と、それを保持するティッシュ等のシートとによって構成されている。すなわち、複合吸収体は、体液を吸収して保持し得る吸水性材料と、それを保持するシートによって構成される吸水性部材を意味する。
なお、軽失禁パッド1において複合吸収体4は、表面シート2及び裏面シート3の各々と、ホットメルト型接着剤等の任意の接着剤によって接合されている。
そして、複合吸収体4は、上述のとおり親水性の連続骨格及び連続空孔を備えた上記特有のイオン交換能を有する高分子吸収剤と、高吸収性ポリマーとを必須の構成成分として含んでいる。高分子吸収剤については後述するが、高吸収性ポリマーは、当分野において公知のアクリル酸ナトリウムコポリマー等の高吸収性ポリマーからなる粉状物又は粒状物であり、SAP(Super Absorbent Polymer)と称されるものである。
なお、高吸収性ポリマー(SAP)の具体的な種類は特に限定されないが、例えば、表面に陽イオンが存在するアクリル酸系のSAPを好適に用いることができる。このような表面に陽イオンが存在するアクリル酸系のSAPは、体液中のイオンによる吸収性能(特に、吸水量や保水量、吸収速度)への悪影響を特に受けやすいが、複合吸収体4は、このようなSAPを含む場合であっても、高分子吸収剤が体液を吸収して一時的に保持する際に、体液中のイオンを-COOH基及び-COONa基によってイオン交換し、体液を改質することができるため、SAPの吸収性能にバラつきを生じにくくし、吸収体としての吸収性能を安定的に発揮することができる。
なお、複合吸収体4は、吸水性材料として上述の高分子吸収剤及びSAPのみを含むものであっても、これらのほかに、当分野において公知の吸水性材料を更に含むものであってもよい。そのような吸水性材料としては、例えば、親水性繊維などが挙げられ、更に具体的には、パルプ繊維(例えば、粉砕パルプ等)、コットン、レーヨン、アセテート等のセルロース系繊維などが挙げられる。
なお、複合吸収体4は、このような高分子吸収剤、SAP及び任意の吸水性材料が親水性を有するティッシュ等のラップシートによって覆われた構成を有していてもよい。
本発明において、複合吸収体の外形形状や各種寸法、坪量等は、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、所望の吸水性や柔軟性、強度等に応じた任意の外形形状や各種寸法、坪量等を採用することができる。
以下、本発明の複合吸収体に用いられる高分子吸収剤について、更に詳細に説明する。
[高分子吸収剤]
本発明において高分子吸収剤は、親水性の連続骨格及び連続空孔を備え、イオン交換基として少なくとも-COOH基及び-COONa基を含有し、且つ、乾燥状態における質量当たりの-COOH基及び-COONa基の総イオン交換容量が4.0mg当量/g以上であるという特有のイオン交換能を有するものであれば特に限定されない。そのような高分子吸収剤としては、例えば、少なくとも(メタ)アクリル酸エステルを含む2個以上のモノマーの架橋重合体の加水分解物であり、官能基に少なくとも1個以上の親水基を有する高分子化合物が挙げられる。より具体的には、(メタ)アクリル酸エステルと、一分子中に2個以上のビニル基を含有する化合物の架橋重合体の加水分解物であり、少なくとも-COOH基及び-COONa基を有する高分子化合物が挙げられる。かかる高分子吸収剤は、一分子中に少なくとも1個以上の-COONa基を有する有機多孔質体であり、さらに、-COOH基を有している。多孔質体の骨格中には、-COONa基が略均一に分布している。
高分子吸収剤がこのような(メタ)アクリル酸エステルと、一分子中に2個以上のビニル基を含有する化合物の架橋重合体の加水分解物であると、後述するように、尿などの体液を吸収する時に親水性の連続骨格が伸長しやすくなり(すなわち、膨張しやすくなり)、連続空孔も広がりやすくなるため、より多くの体液をより素早く連続空孔に取り込むことができる。これにより、このような高分子吸収剤を含む複合吸収体は、吸収体として更に高い吸収性能を発揮することができるとともに、より多くの体液を着実に改質することでき、SAPの吸収性能のバラつきを更に生じにくくすることができる。
なお、本明細書において(メタ)アクリル酸エステルとは、アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルをいう。
このような(メタ)アクリル酸エステルと、ジビニルベンゼンとの架橋重合体の加水分解物によって形成される高分子吸収剤においては、少なくとも-COONa基及び-COOH基を有する有機ポリマーによって親水性の連続骨格が形成され、骨格間に吸収対象液(すなわち、尿などの体液)の吸収場となる連通孔(連続空孔)を有している。
なお、加水分解処理は、架橋重合体の-COOR基(すなわち、カルボン酸エステル基)を-COONa基又は-COOH基にするものであるため(図2を参照)、高分子吸収剤は-COOR基を有していてもよい。
親水性の連続骨格を形成する有機ポリマー中の-COOH基及び-COONa基の存在や乾燥状態における質量当たりの-COOH基及び-COONa基の総イオン交換容量は、赤外分光光度法及び弱酸性イオン交換基の定量法で分析することにより確認することができる。
ここで、図2は、高分子吸収剤の一例である吸収剤Aの製造過程について説明する図である。この図2において、上図は重合の構成原料を示し、中図は(メタ)アクリル酸エステルとジビニルベンゼンとの架橋重合体であるモノリスAを示し、下図は中図のモノリスAに加水分解及び乾燥処理をして得られる吸収剤Aを示している。
以下、高分子吸収剤の一例である、(メタ)アクリル酸エステルと、ジビニルベンゼンとの架橋重合体の加水分解物によって形成される吸収剤Aを用いて説明する。
なお、高分子吸収剤としては、このような吸収剤Aに限られず、(メタ)アクリル酸エステルと、一分子中に2個以上のビニル基を有する化合物の架橋重合体の加水分解物、或いは、少なくとも(メタ)アクリル酸エステルを含む2種類以上のモノマーの架橋重合体の加水分解物などであってもよい。
但し、高分子吸収剤がモノリス状の吸収剤であると、体液を素早く吸収することができる上、当該高分子吸収剤に一時的に保持した体液をより着実にSAPへ受け渡すことができるため、このような高分子吸収剤を含む複合吸収体は、更に優れた吸収性能を安定的に発揮することができる。
なお、以下の説明において、「モノリスA」とは、加水分解処理がなされる前の(メタ)アクリル酸エステルとジビニルベンゼンとの架橋重合体からなる有機多孔質体であり、「モノリス状有機多孔質体」と称することがある。
また、「吸収剤A」は、加水分解処理及び乾燥処理がなされた後の(メタ)アクリル酸エステルとジビニルベンゼンとの架橋重合体(モノリスA)の加水分解物である。なお、以下の説明において、吸収剤Aは乾燥状態のものをいう。
まず、吸収剤Aの構造について説明する。
吸収剤Aは、上述のとおり親水性の連続骨格と連続空孔を有している。親水性の連続骨格を有する有機ポリマーである吸収剤Aは、図2に示すように、重合モノマーである(メタ)アクリル酸エステルと、架橋モノマーであるジビニルベンゼンとを架橋重合し、得られた架橋重合体(モノリスA)を更に加水分解することにより得られる。
親水性の連続骨格を形成する有機ポリマーは、構成単位として、エチレン基の重合残基(以下、「構成単位X」と称する。)と、ジビニルベンゼンの架橋重合残基(以下、「構成単位Y」と称する。)と、を有する。
さらに、親水性の連続骨格を形成する有機ポリマー中のエチレン基の重合残基(構成単位X)は、カルボン酸エステル基の加水分解により生成する-COOH基と-COONa基の両方の基を有する。なお、重合モノマーが(メタ)アクリル酸エステルである場合、エチレン基の重合残基(構成単位X)は、-COONa基、-COOH基及びエステル基を有する。
吸収剤Aにおいて、親水性の連続骨格を形成する有機ポリマー中の、ジビニルベンゼンの架橋重合残基(構成単位Y)の割合は、全構成単位に対し、例えば0.1~30モル%であり、好ましくは0.1~20モル%である。例えば、メタクリル酸ブチルを重合モノマーとし、ジビニルベンゼンを架橋モノマーとした吸収剤Aにおいては、親水性の連続骨格を形成する有機ポリマー中の、ジビニルベンゼンの架橋重合残基(構成単位Y)の割合は、全構成単位に対し、例えば約3%であり、好ましくは0.1~10モル%であり、より好ましくは0.3~8モル%である。
なお、親水性の連続骨格を形成する有機ポリマー中のジビニルベンゼンの架橋重合残基の割合が0.1モル%以上であると、吸収剤Aの強度が低下しにくくなり、また、このジビニルベンゼンの架橋重合残基の割合が30モル%以下であると、吸収対象液の吸収量が低下しにくくなる。
また、吸収剤Aにおいて、親水性の連続骨格を形成する有機ポリマーは、構成単位X及び構成単位Yのみからなるものであってもよいし、或いは、構成単位X及び構成単位Yに加えて、構成単位X及び構成単位Y以外の構成単位、すなわち(メタ)アクリル酸エステル及びジビニルベンゼン以外のモノマーの重合残基を有していてもよい。
構成単位X及び構成単位Y以外の構成単位としては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルベンジルクロライド、(メタ)アクリル酸グリシジル、イソブテン、ブタジエン、イソプレン、クロロプレン、塩化ビニル、臭化ビニル、塩化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、(メタ)アクリロニトリル、酢酸ビニル、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどのモノマーの重合残基が挙げられる。
なお、親水性の連続骨格を形成する有機ポリマー中の、構成単位X及び構成単位Y以外の構成単位の割合は、全構成単位に対し、例えば0~50モル%であり、好ましくは0~30モル%である。
また、吸収剤Aは、親水性の連続骨格の厚みが0.1~100μmであることが好ましい。吸収剤Aの親水性の連続骨格の厚みが0.1μm以上であると、多孔質体における吸収対象液(体液)を取り込むための空間(空孔)が吸収時に潰れにくくなり、吸収量が低下しにくくなる。一方、親水性の連続骨格の厚みが100μm以下であると、優れた吸収速度が得られやすくなる。
なお、吸収剤Aの親水性の連続骨格の細孔構造は、連続気泡構造であるため、連続骨格の厚みの測定は、電子顕微鏡測定用の試験片に現れる骨格断面を厚みの評価箇所とする。連続骨格は、加水分解後の脱水・乾燥処理で取り除かれる水(水滴)同士の間隔で形成されるため、多角形の形状であることが多い。そのため、連続骨格の厚みは、多角形断面に外接する円の直径(μm)の平均値とする。また、稀に多角形の中に小さな穴が開いている場合もあるが、その場合は、小さな穴を囲んでいる多角形の断面の外接円を測定する。
さらに、吸収剤Aは、連続空孔の平均直径が1μm~1000μmであることが好ましい。吸収剤Aの連続空孔の平均直径が1μm以上であると、多孔質体の吸収対象液(体液)を取り込むための空間(空孔)が吸収時に潰れにくくなり、吸収速度が低下しにくくなる。一方、連続空孔の平均直径が1000μm以下であると、優れた吸収速度が得られやすくなる。したがって、このような吸収剤Aを備えた複合吸収体は、優れた吸収性能を安定的に発揮することができる。
特に、後述する高分子吸収剤の単位体積当たりの空隙率が85%以上であり、且つ連続空孔の平均直径が1μm~1000μmである場合は、より多くの細孔で体液を吸収して改質することができるため、より優れたイオン交換効率を実現することができるという利点がある。
なお、吸収剤Aの連続空孔の平均直径(μm)は、水銀圧入法によって測定することができ、かかる水銀圧入法によって得られた細孔分布曲線の最大値を採用する。連続空孔の平均直径の測定用試料については、吸収剤Aのイオン形によらず、50℃の温度に設定した減圧乾燥器で18時間以上乾燥させたものを試料として用いる。なお、最終到達圧力は0Torrとする。
ここで、図3は、吸収剤Aの拡大倍率50倍のSEM写真であり、図4は、吸収剤Aの拡大倍率100倍のSEM写真であり、図5は、吸収剤Aの拡大倍率500倍のSEM写真であり、図6は、吸収剤Aの拡大倍率1000倍のSEM写真であり、さらに、図7は、吸収剤Aの拡大倍率1500倍のSEM写真である。
これら図3~図7に示す吸収剤Aは、メタクリル酸ブチルを重合モノマーとし、ジビニルベンゼンを架橋モノマーとする吸収剤の一例であり、それぞれ2mm角の立方体の構造を有している。
図3~図7に示す吸収剤Aは、多数の気泡状のマクロポアを有しており、さらに、これら気泡状のマクロポア同士が重なる部分を有している。吸収剤Aは、このマクロポア同士が重なる部分が共通の開口(メソポア)となる連続気泡構造を有している、すなわち、連続気泡構造体(連続マクロポア構造体)となっている。
このマクロポア同士が重なる部分は、乾燥状態の平均直径が1~1000μm、好ましくは10~200μm、特に好ましくは20~100μmである共通の開口(メソポア)となっており、その大部分がオープンポア構造となっている。メソポアの乾燥状態の平均直径が1μm以上であると、吸収対象液の吸収速度がより良好なものとなる。一方、メソポアの乾燥状態の平均直径が1000μm以下であると、吸収剤Aが脆化しにくくなる。
なお、このようなマクロポア同士の重なりは、1個のマクロポアで1~12個程度、多くのものは3~10個程度である。
また、吸収剤Aがこのような連続気泡構造を有することにより、マクロポア群やメソポア群を均一に形成することができるとともに、特開平8-252579号公報などに記載されているような粒子凝集型多孔質体に比べて、細孔容積や比表面積を格段に大きくすることができるという利点がある。
なお、吸収剤Aの細孔(空孔)の全細孔容積は、0.5~50mL/gが好ましく、2~30mL/gがより好ましい。吸収剤Aの全細孔容積が0.5mL/g以上であると、多孔質体の吸収対象液(体液)を取り込むための空間(空孔)が吸収時に潰れにくくなり、吸収量及び吸収速度が低下しにくくなる。一方、吸収剤Aの全細孔容積が50mL/g以下であると、吸収剤Aの強度が低下しにくくなる。
なお、全細孔容積は、水銀圧入法で測定することができる。全細孔容積の測定用試料は、吸収剤Aのイオン形によらず、50℃の温度に設定した減圧乾燥器で18時間以上乾燥させたものを用いる。なお、最終到達圧力は0Torrとする。
以下、吸収剤Aと体液等の液体(以下、単に「体液」と称する。)が接触した場合の様子について説明するが、吸収剤Aを含む複合吸収体4と体液が接触した場合についても同様である。
まず、図3~図7に示す吸収剤Aが備える連続空孔は、複数の細孔(空孔)が互いに連通している空孔であり、外観からも空孔が多数設けられていることを肉眼で視認することができる。尿などの体液がこのような多数の空孔を備えた吸収剤Aに接触すると、まず親水性の連続骨格が一部の体液を浸透圧によって瞬時に取り込んで伸長する(すなわち、膨張する)。この連続骨格の伸長は、ほぼ全方位にわたって生じる。吸収剤Aは、吸水時の連続骨格の伸長によって吸収剤Aの外形が大きくなるのに伴い、各空孔の大きさも大きくなる。このようにして空孔の大きさが大きくなると、空孔内の容積が大きくなるため、空孔内に留めることができる体液の量も増えることとなる。このようにして一定量の体液を吸収して大きくなった吸収剤Aは、毛細管現象によって、更に所定量の体液を拡大した空孔内に吸収することができるようになる。
なお、吸収剤Aの親水性の連続骨格内に吸収された体液は連続骨格から放出されにくい(すなわち、離水しにくい)一方、連続空孔内に吸収された体液は離水しやすいため、複合吸収体内においては、この連続空孔内に吸収された体液が離水して、保水能力の高いSAPへ受け渡され、SAP内で着実に保持されることとなる。
また、吸収剤Aに吸収された体液は、親水性の連続骨格内に吸収される体液よりも、空孔内に留まる体液の方が多くなっている。吸収剤Aによる体液の吸収の大部分は、毛細管現象によって空孔内に体液を留めることによって行われるため、空孔の空隙の体積(全細孔容積)の割合である空隙率(すなわち、吸収剤Aの単位体積に対する空孔の空隙の体積)が大きいほど、より多くの体液を吸収することができる。
このような高分子吸収剤の単位体積当たりの空隙率は、85%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましい。高分子吸収剤の単位体積当たりの空隙率が85%以上であると、より多くの体液を吸収して着実に改質することできるため、SAPの吸収性能のバラつきをより生じにくくすることができる。これにより、このような高分子吸収剤を含む複合吸収体は、吸収体としての吸収性能を更に安定的に且つ良好に発揮することができる。
例えば、上述の図3~図7に示す吸収剤Aの空隙率を求めると、以下のようになる。
まず、水銀圧入法によって得られた吸収剤Aの比表面積は400m/gであり、細孔容積は15.5mL/gである。この細孔容積15.5mL/gは、1gの吸収剤Aの中にある細孔の容積が15.5mLであることを意味する。
ここで、吸収剤Aの比重を仮に1g/mLと仮定すると、1gの吸収剤Aの中で細孔が占める体積、すなわち細孔容積は15.5mLとなり、また、1gの吸収剤Aの体積は1mLとなる。
そうすると、1gの吸収剤Aの全容積(体積)は、15.5+1(mL)となり、そのうちの細孔容積の比率が空隙率となるため、吸収剤Aの空隙率は、15.5/(15.5+1)×100≒94%となる。
このような親水性の連続骨格及び連続空孔を備えた吸収剤A、すなわち高分子吸収剤は、例えば粒子状やシート状等の形態で、上述の軽失禁パッド1の複合吸収体4のような尿などの体液を吸収するための複合吸収体に適用される。
そして、この高分子吸収剤は、上述のとおり、イオン交換基として少なくとも-COOH基及び-COONa基を含有し、且つ、乾燥状態における質量当たりの-COOH基及び-COONa基の総イオン交換容量が4.0mg当量/g以上であるという特有のイオン交換能を有するものであるので、高分子吸収剤が体液を吸収して一時的に保持する際に、体液中のイオン(特に、Ca2+、Mg2+等の2価のイオン)を-COOH基及び-COONa基によってイオン交換し、体液を、高吸収性ポリマー(SAP)の吸収性能(特に、吸水量や保水量、吸収速度)に悪影響を及ぼしにくい体液に改質することができる。したがって、このような高分子吸収剤を適用した複合吸収体は、体液を高分子吸収剤で改質した後にSAPへ受け渡すことができるため、SAPの吸収性能にバラつきが生じにくくなり、吸収体としての吸収性能を安定的に発揮することができる。
ここで、図8は、体液(尿)中の1価及び2価のイオン濃度とSAPの吸収性能(吸水量、保水量及び吸収速度)との関係を示すグラフであり、図9は、高分子吸収剤の一例である吸収剤Aが体液(尿)中の2価のイオン濃度に及ぼす影響を示すグラフである。
図8に示すように、SAPの吸水量、保水量及び吸収速度は、体液(尿)中の1価及び2価のイオン濃度が増大すると、いずれも低下していることがわかる。特に、2価のイオン濃度は、SAPの吸収性能への影響が大きく、微量であってもSAPの吸水量、保水量及び吸収速度が大きく低下していることがわかる。
このように体液(尿)中のイオン濃度は、SAPの吸収性能に大きな悪影響を及ぼすものとなるが、かかるイオン濃度は、食生活(例えば、摂取した飲食物の成分等)や生活環境(例えば、汗をかいたり排尿したりする頻度等)などの違いに起因して、体液ごと(すなわち、体液の種類や個体差など)にバラつきがあるため、そのバラつきに応じてSAPの吸収性能にもバラつきが生じることとなる。
しかしながら、本発明の一例である吸収剤Aは、イオン交換基として少なくとも-COOH基及び-COONa基を含有し、且つ、乾燥状態における質量当たりの-COOH基及び-COONa基の総イオン交換容量が4.0mg当量/g以上であるという特有のイオン交換能を有するものであるため、図9に示すように、体液(尿)中のイオン(特に、2価のイオン)を-COOH基及び-COONa基によってイオン交換して、体液(尿)中のイオン濃度を大幅に低減することができる、すなわち、体液(尿)をSAPの吸収性能に悪影響を及ぼしにくい体液に改質することができる。
なお、図9に示すグラフは、2価のイオン濃度の異なる3人の人間の実際の尿(実尿A、B及びC)と吸収剤Aとの接触前後のイオン濃度の変化率(すなわち、吸収剤Aのイオン交換率)を、次のようにして測定したものである。
まず、3つの実尿A、B及びCのそれぞれの2価のイオン濃度(mEq/L)を、イオンメーター(堀場アドバンスドテクノ社製、HORIBAコンパクトカルシウムイオンメータ LAQUAtwin-Ca-11)を用いて測定する。測定したイオン濃度を「吸収剤A接触前」のイオン濃度とする。
次に、高分子吸収剤(吸収剤A)0.2gをガラス製のろ過器(クライミングガラスろ過器、型番:0777-01-101、外径×足長(mm):φ7×80、フィルター径:φ20mm、容量:30mL、材質:硼珪酸ガラス、細孔径:100~120μm)に入れて、上記実尿30mLを注ぎ、得られる濾液の2価のイオン濃度(mEq/L)を、上記イオンメーターを用いて測定する。測定したイオン濃度を「吸収剤A接触後」のイオン濃度とする。
そして、吸収剤A接触前のイオン濃度から吸収剤A接触後のイオン濃度を差し引くことにより吸収剤A接触前後のイオン濃度変化量(mEq/L)を算出し、さらに、この吸収剤A接触前後のイオン濃度変化量(mEq/L)を吸収剤A接触前のイオン濃度で除して、100を乗ずることにより、各実尿A、B及びCにおける2価のイオン濃度の変化率(%)を算出する。
なお、以上の測定は、すべて温度25℃、湿度60%の条件下で行う。
以上のように本発明例の吸収剤Aは、従来の吸水性材料にはない上記特有のイオン交換能を有するものであり、尿などの体液を素早く吸収して一時的に保持することができる上、体液中のイオン(特に2価のイオン)をイオン交換して、体液をSAPの吸収性能に悪影響を及ぼしにくい体液に改質することができる。
これにより、このような吸収剤A(高分子吸収剤)を含む複合吸収体は、体液を改質した後にSAPへ受け渡すことができるため、SAPの吸収性能にバラつきが生じにくくなり、吸収体としての吸収性能を安定的に発揮することができる。
なお、本発明において、高分子吸収剤の乾燥状態における質量当たりの-COOH基及び-COONa基の総イオン交換容量は、6.0mg当量/g以上であることが好ましく、8.0mg当量/g以上であることがより好ましい。
なお、本発明において、高分子吸収剤は、多価イオン(すなわち、2価以上のイオン)のイオン交換率が50%以上であるものが好ましい。高分子吸収剤の多価イオンのイオン交換率が50%以上であると、体液をより確実に改質することできるため、SAPの吸収性能のバラつきをより生じにくくすることができる。したがって、このような高分子吸収剤を含む複合吸収体は、吸収体としての吸収性能を更に安定的に発揮することができるようになる。
なお、高分子吸収剤の多価イオンのイオン交換率は、60%以上であることがより好ましく、70%以上であることが更に好ましい。
ここで、高分子吸収剤の多価イオンのイオン交換率は、ICP発光分析法やIC分析法、原子吸光度分析法等の任意の測定方法によって測定することができるが、例えば、2価のイオンのイオン交換率は、次のようにして測定することができる。
<高分子吸収剤の2価のイオンのイオン交換率の測定方法>
(1)イオン交換水10Lに、尿素200g、塩化ナトリウム80g、硫酸マグネシウム8g、塩化カルシウム3g及び色素:青色1号約1gを溶解させることにより、人工尿を調製する。
(2)調製した人工尿の2価のイオン濃度(mEq/L)を、イオンメーター(堀場アドバンスドテクノ社製、HORIBAコンパクトカルシウムイオンメータ LAQUAtwin-Ca-11)を用いて測定する。測定したイオン濃度を「高分子吸収剤接触前のイオン濃度」とする。
(3)測定用の試料である高分子吸収剤0.2gをガラス製のろ過器(クライミングガラスろ過器、型番:0777-01-101、外径×足長(mm):φ7×80、フィルター径:φ20mm、容量:30mL、材質:硼珪酸ガラス、細孔径:100~120μm)に入れて、上記人工尿30mLを注ぎ、得られるろ液の2価のイオン濃度(mEq/L)を、上記イオンメーターを用いて測定する。測定したイオン濃度を「高分子吸収剤接触後のイオン濃度」とする。
(4)高分子吸収剤接触前のイオン濃度から高分子吸収剤接触後のイオン濃度を差し引くことにより高分子吸収剤接触前後のイオン濃度変化量(mEq/L)を算出し、さらに、この高分子吸収剤接触前後のイオン濃度変化量(mEq/L)を高分子吸収剤接触前のイオン濃度で除して、100を乗ずることにより、2価のイオン濃度の変化率(%)を算出する。そして、本明細書においては、この「2価のイオン濃度の変化率(%)」を「高分子吸収剤の2価のイオン交換率」とする。
なお、以上の測定は、すべて温度25℃、湿度60%の条件下で行う。
また、測定用の試料(高分子吸収剤)を衛生用品の製品から回収して用いる場合は、次の<測定用の試料(高分子吸収剤)の回収方法>に従って得ることができる。
<測定用の試料(高分子吸収剤)の回収方法>
(1)衛生用品の製品から表面シート等を剥がして、吸収体を露出させる。
(2)露出させた吸収体から測定対象物(高分子吸収剤)を落下させて、(粒子状の)測定対象物以外のもの(例えば、パルプや合成樹脂繊維等)を、ピンセット等を用いて取り除く。
(3)拡大観察手段として顕微鏡又は簡易ルーペを使用し、SAPとの違いを認識できる倍率又は多孔質体の空孔を視認できる倍率で観察しながら、ピンセット等を用いて測定対象物を回収する。なお、簡易ルーペの倍率は、多孔質体の空孔を視認できる倍率であれば特に限定されず、例えば25倍~50倍の倍率が挙げられる。
(4)このようにして回収した測定対象物を各種測定方法における測定用の試料とする。
さらに、本発明においては、高分子吸収剤は、単位質量当たりの吸水量が30g/g以上であるものが好ましい。このように高分子吸収剤が一定以上の吸水量を有していると、より多くの体液を吸収して着実に改質することできるため、SAPの吸収性能のバラつきをより生じにくくすることができる。したがって、このような高分子吸収剤を含む複合吸収体は、吸収体としての吸収性能を更に安定的に発揮することができる。
なお、高分子吸収剤の単位質量当たりの吸水量は、40g/g以上がより好ましく、50g/g以上が更に好ましい。
ここで、高分子吸収剤の単位質量当たりの吸水量は、次のようにして測定することができる。
<高分子吸収剤の単位質量当たりの吸水量の測定方法>
(1)測定用の試料(高分子吸収剤)1gを10cm四方に切断したメッシュ袋((株)NBCメッシュテック製、N-NO255HD 115(規格巾:115cm、255メッシュ/2.54cm、オープニング:57μm、線径:43μm、厚さ:75μm))に封入する。なお、メッシュ袋は、予め質量(g)を測定しておく。また、測定用の試料(高分子吸収剤)を衛生用品の製品から回収して用いる場合は、前述の<測定用の試料(高分子吸収剤)の回収方法>に従って得ることができる。
(2)試料を封入したメッシュ袋を生理食塩水(0.9%塩化ナトリウム水溶液)に1時間浸漬する。
(3)メッシュ袋を5分間吊るして水切りした後の質量(g)を測定する。
(4)上記(3)で測定した水切り後のメッシュ袋の質量から試料の質量(=1g)及びメッシュ袋の合計質量を差し引くことにより試料の吸水量(g)を算出し、さらにこの吸水量を試料の質量(=1g)で除することにより試料(高分子吸収剤)の単位質量当たりの吸水量(g/g)を得る。
なお、以上の測定方法は、すべて温度25℃、湿度60%の条件下で行う。
以下、このような高分子吸収剤の製造方法について、上述の吸収剤Aを例にして詳細に説明する。
[高分子吸収剤の製造方法]
上述の吸収剤Aは、図2に示すように、架橋重合工程と加水分解工程を経ることにより得ることができる。以下、これらの各工程について説明する。
(架橋重合工程)
まず、架橋重合用の油溶性モノマーと、架橋性モノマーと、界面活性剤と、水と、必要に応じて重合開始剤とを混合し、油中水滴型エマルションを得る。この油中水滴型エマルションは、油相が連続相となって、その中に水滴が分散したエマルションである。
そして、上述の吸収剤Aにおいては、図2の上図に示すように、油溶性モノマーとして、(メタ)アクリル酸エステルであるメタクリル酸ブチルを用い、架橋性モノマーとして、ジビニルベンゼンを用い、界面活性剤としてソルビタンモノオレエートを用い、さらに重合開始剤としてイソブチロニトリルを用いて架橋重合させ、モノリスAを得る。
具体的には、吸収剤Aにおいては、図2の上図に示すように、まず、油溶性モノマーとしてのメタクリル酸t-ブチル9.2gと、架橋性モノマーとしてのジビニルベンゼン0.28gと、界面活性剤としてのソルビタンモノオレエート(以下、「SMO」と略す。)1.0gと、重合開始剤としての2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)0.4gとを混合し、均一に溶解させる。
次に、メタクリル酸t-ブチル/ジビニルベンゼン/SMO/2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)の混合物を180gの純水に添加し、遊星式撹拌装置である真空撹拌脱泡ミキサー(イーエムイー社製)を用いて減圧下で撹拌し、油中水滴型エマルションを得る。
さらに、このエマルションを速やかに反応容器に移して密封し、静置下で60℃、24時間の条件で重合させる。重合終了後に内容物を取り出し、メタノールで抽出した後、減圧乾燥して、連続マクロポア構造を有するモノリスAを得る。なお、モノリスAの内部構造をSEMにより観察した結果、モノリスAは、連続気泡構造を有しており、連続骨格の厚みは5.4μmであった。また、水銀圧入法により測定した連続空孔の平均直径は36.2μm、全細孔容積は15.5mL/gであった。
なお、全モノマーに対するジビニルベンゼンの含有量は、0.3~10モル%であることが好ましく、0.3~5モル%であることがより好ましい。また、メタアクリル酸ブチルとジビニルベンゼンの合計に対するジビニルベンゼンの割合が0.1~10モル%であることが好ましく、0.3~8モル%であることがより好ましい。なお、上述の吸収剤Aにおいては、メタアクリル酸ブチルとジビニルベンゼンの合計に対するメタアクリル酸ブチルの割合が97.0モル%であり、ジビニルベンゼンの割合が3.0モル%である。
界面活性剤の添加量は、油溶性モノマーの種類及び所望のエマルション粒子(マクロポア)の大きさに応じて設定することができ、油溶性モノマーと界面活性剤の合計量に対して約2~70%の範囲とすることが好ましい。
なお、モノリスAの気泡形状やサイズなどを制御するために、メタノール、ステアリルアルコール等のアルコール;ステアリン酸等のカルボン酸;オクタン、ドデカン、トルエン等の炭化水素;テトラヒドロフラン、ジオキサン等の環状エーテルなどを重合系内に共存させてもよい。
また、油中水滴型エマルションを形成させる際の混合方法は特に制限されず、例えば各成分を一括して一度に混合する方法、油溶性モノマー、界面活性剤及び油溶性重合開始剤である油溶性成分と、水や水溶性重合開始剤である水溶性成分とを別々に均一溶解させた後、それぞれの成分を混合する方法などの任意の混合方法を採用することができる。
さらに、エマルションを形成させるための混合装置も特に制限されず、所望のエマルション粒径に応じて、通常のミキサーやホモジナイザー、高圧ホモジナイザー等の任意の装置を採用することができ、さらには、被処理物を混合容器に入れ、該混合容器を傾斜させた状態で公転軸の周りに公転させながら自転させることにより被処理物を攪拌混合する、いわゆる遊星式攪拌装置なども用いることができる。
また、混合条件についても特に制限されず、所望のエマルション粒径に応じて、攪拌回転数や攪拌時間等を任意に設定することができる。なお、上記の遊星式攪拌装置では、W/Oエマルション中の水滴を均一に生成させることができ、その平均径を幅広い範囲で任意に設定することができる。
油中水滴型エマルションの重合条件は、モノマーや開始剤の種類等に応じて様々な条件を採用することができる。例えば、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリルや過酸化ベンゾイル、過硫酸カリウム等を用いる場合は、不活性雰囲気下の密封容器内において、30~100℃の温度で1~48時間加熱重合すればよく、重合開始剤として過酸化水素-塩化第一鉄、過硫酸ナトリウム-酸性亜硫酸ナトリウム等を用いる場合は、不活性雰囲気下の密封容器内において、0~30℃の温度で1~48時間重合すればよい。
なお、重合終了後は、内容物を取り出して、イソプロパノール等の溶剤でソックスレー抽出を行うことにより未反応モノマーと残留界面活性剤を除去し、図2の中図に示すモノリスAを得ることができる。
(加水分解工程)
続いて、モノリスA(架橋重合体)を加水分解して、吸収剤Aを得る工程(加水分解工程)について説明する。
まず、モノリスAを、臭化亜鉛を加えたジクロロエタンに浸漬させて40℃で24時間撹拌し、メタノール、4%塩酸、4%水酸化ナトリウム水溶液及び水にこの順で接触させて加水分解を行った後、乾燥させてブロック状の吸収剤Aを得る。さらに、このブロック状の吸収剤Aを所定の大きさに粉砕して粒子状の吸収剤Aを得る。なお、この吸収剤Aの形態は粒子状に限定されず、例えば、乾燥させる際に又は乾燥後にシート状に成形してもよい。
また、モノリスAの加水分解の方法は特に制限されず、種々の方法を採用することができる。例えば、トルエン、キシレン等の芳香族系溶媒、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒、テトラヒドロフランやイソプロピルエーテル等のエーテル系溶媒、ジメチルホルムアミドやジメチルアセトアミド等のアミド系溶媒、メタノールやエタノール等のアルコール系溶媒、酢酸やプロピオン酸等のカルボン酸系溶媒または水を溶媒として、水酸化ナトリウム等の強塩基と接触させる方法、或いは、塩酸等のハロゲン化水素酸、硫酸、硝酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等のブレンステッド酸または臭化亜鉛、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム、塩化チタン(IV)、塩化セリウム/ヨウ化ナトリウム、ヨウ化マグネシウム等のルイス酸と接触させる方法などが挙げられる。
また、吸収剤Aの親水性の連続骨格を形成する有機ポリマーの重合原料のうち、(メタ)アクリル酸エステルとしては、特に制限されないが、(メタ)アクリル酸のC1~C10(すなわち、炭素数1~10)のアルキルエステルが好ましく、(メタ)アクリル酸のC4(すなわち、炭素数4)のアルキルエステルが特に好ましい。
なお、(メタ)アクリル酸のC4のアルキルエステルとしては、(メタ)アクリル酸t-ブチルエステル、(メタ)アクリル酸n-ブチルエステル、(メタ)アクリル酸iso-ブチルエステルが挙げられる。
また、架橋重合に用いるモノマーは、(メタ)アクリル酸エステル及びジビニルベンゼンのみであってもよいし、(メタ)アクリル酸エステル及びジビニルベンゼンに加えて、(メタ)アクリル酸エステル及びジビニルベンゼン以外の他のモノマーを含有していてもよい。
後者の場合、他のモノマーとしては、特に限定されないが、例えばスチレン、α―メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルベンジルクロライド、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸2エチルヘキシル、イソブテン、ブタジエン、イソブレン、クロロプレン、塩化ビニル、臭化ビニル、塩化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、(メタ)アクリロニトリル、酢酸ビニル、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
なお、架橋重合に用いる全モノマー中の、(メタ)アクリル酸エステル及びジビニルベンゼン以外の他のモノマーの割合は、0~80モル%が好ましく、0~50モル%がより好ましい。
また、界面活性剤は、上述のソルビタンモノオレエートに限定されず、架橋重合用モノマーと水とを混合した際に、油中水滴型(W/O)エマルションを形成し得るものであればよい。そのような界面活性剤としては、例えば、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタントリオレエート、ポリオキシエチレン基ノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン基ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン基ソルビタンモノオレエート等の非イオン界面活性剤、オレイン酸カリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム等の陰イオン界面活性剤、ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド等の陽イオン界面活性剤、ラウリルジメチルベタイン等の両性界面活性剤が挙げられる。これらの界面活性剤は一種類を単独で用いても、二種類以上を併用してもよい。
また、重合開始剤は、熱及び光照射によりラジカルを発生する化合物が好適に用いられる。さらに、重合開始剤は、水溶性でも油溶性でもよく、例えば、アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスジメチルバレロニトリル、アゾビスシクロヘキサンニトリル、アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル、アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロライド、過酸化ベンゾイル、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素-塩化第一鉄、過硫酸ナトリウム-酸性亜硫酸ナトリウム、テトラメチルチウラムジスルフィドなどが挙げられる。ただし、場合によっては、重合開始剤を添加しなくても加熱のみや光照射のみで重合が進行する系もあるため、そのような系では重合開始剤の添加は不要である。
なお、本発明の複合吸収体は、上述の実施形態の軽失禁パッドのほかに、例えば、パンツ型使い捨ておむつ、テープ型使い捨ておむつ、生理用ナプキン、吸収ライナー、吸収パッド(例えば、褥瘡パッドや産褥パッド等)、吸収シート、母乳パッド、ペット用の使い捨ておむつ、ペット用の吸収パッド、ペット用の排泄物処理シート、ウェットシート、ウェットティッシュ、化粧用拭き取りシート、マスク等の様々な衛生用品に適用することができる。したがって、複合吸収体の吸収対象液である体液は、衛生用品の着用者から排出される液体であり、例えば、尿、汗、便、経血、おりもの、母乳、血液、滲出液などが挙げられる。
また、本発明は、上述の実施形態等に制限されることなく、本発明の目的、趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜組み合わせや代替、変更等が可能である。
1 軽失禁パッド
2 表面シート
3 裏面シート
4 複合吸収体

Claims (9)

  1. 体液を吸収するための複合吸収体であって、
    前記複合吸収体は、親水性の連続骨格及び連続空孔を備えた高分子吸収剤と、高吸収性ポリマーと、を含み、
    前記高分子吸収剤は、イオン交換基として少なくとも-COOH基及び-COONa基を含有し、且つ、乾燥状態における質量当たりの前記-COOH基及び-COONa基の総イオン交換容量が4.0mg当量/g以上であることを特徴とする、前記複合吸収体。
  2. 前記高分子吸収剤は、多価イオンのイオン交換率が50%以上であることを特徴とする、請求項1に記載の複合吸収体。
  3. 前記高分子吸収剤は、単位質量当たりの吸水量が30g/g以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の複合吸収体。
  4. 前記高分子吸収剤は、前記高分子吸収剤の単位体積当たりの空隙率が85%以上であることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の複合吸収体。
  5. 前記高分子吸収剤は、前記連続空孔の平均直径が1μm~1000μmであることを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の複合吸収体。
  6. 前記高分子吸収剤は、モノリス状の吸収剤であることを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の複合吸収体。
  7. 前記高分子吸収剤は、(メタ)アクリル酸エステルと、一分子中に2個以上のビニル基を含有する化合物の架橋重合体の加水分解物であることを特徴とする、請求項1~6のいずれか一項に記載の複合吸収体。
  8. 前記高吸収性ポリマーが、表面に陽イオンが存在するアクリル酸系の高吸収性ポリマーであることを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の複合吸収体。
  9. 請求項1~8のいずれか一項に記載の複合吸収体を有することを特徴とする衛生用品。
JP2020219815A 2020-12-29 2020-12-29 複合吸収体及び衛生用品 Pending JP2022104699A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020219815A JP2022104699A (ja) 2020-12-29 2020-12-29 複合吸収体及び衛生用品
PCT/JP2021/046333 WO2022145242A1 (ja) 2020-12-29 2021-12-15 複合吸収体及び衛生用品
EP21915103.2A EP4249522A4 (en) 2020-12-29 2021-12-15 COMPOSITE ABSORBENT OBJECT AND SANITARY SUPPLIES
CN202180087853.1A CN116670183A (zh) 2020-12-29 2021-12-15 复合吸收体及卫生用品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020219815A JP2022104699A (ja) 2020-12-29 2020-12-29 複合吸収体及び衛生用品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022104699A true JP2022104699A (ja) 2022-07-11

Family

ID=82259289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020219815A Pending JP2022104699A (ja) 2020-12-29 2020-12-29 複合吸収体及び衛生用品

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4249522A4 (ja)
JP (1) JP2022104699A (ja)
CN (1) CN116670183A (ja)
WO (1) WO2022145242A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252579A (ja) 1995-01-19 1996-10-01 Asahi Glass Co Ltd 多孔質イオン交換体および脱イオン水の製造方法
SE512405C2 (sv) * 1997-06-19 2000-03-13 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande materialstruktur, dess tillverkningsförfarande och användning, samt en absorberande engångsartikel innefattande en sådan materialstruktur
JPH11263850A (ja) * 1997-12-02 1999-09-28 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水剤およびその製造方法とその用途
BR0009873A (pt) * 1999-04-20 2002-04-23 Basf Ag Mistura de polìmero de formação de hidrogel, e, processo para uso da mesma
US8426670B2 (en) * 2001-09-19 2013-04-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Absorbent structure, absorbent article, water-absorbent resin, and its production process and evaluation method
JP4261853B2 (ja) * 2001-09-19 2009-04-30 株式会社日本触媒 吸水性樹脂、吸水性樹脂粒子、およびその製造方法
JP2004285548A (ja) * 2003-01-30 2004-10-14 Toyobo Co Ltd 機能性繊維、その繊維構造物、および吸収性物品
JP2009019065A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Kao Corp 重合体粒子の製造方法
EP2589613B1 (en) * 2010-06-30 2015-05-13 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyacrylic acid-based water-absorbing resin and process for producing same
EP3023443B1 (en) 2011-08-03 2018-07-25 Sumitomo Seika Chemicals CO. LTD. Water absorbing resin particles, method for manufacturing water absorbing resin particles, absorption body, absorptive article, and water-sealing material

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022145242A1 (ja) 2022-07-07
EP4249522A1 (en) 2023-09-27
EP4249522A4 (en) 2024-05-29
CN116670183A (zh) 2023-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001247489B2 (en) Permanently wettable superabsorbents fibers
WO2020262343A1 (ja) 吸収体及び吸収性物品
JPH10502954A (ja) 少なくとも二種類のヒドロゲル形成粒子の乾燥混合物からなる吸収性ゲル化剤及びその製造方法
WO2021131301A1 (ja) 吸収性物品
AU2001247489A1 (en) Permanently wettable superabsorbents fibers
WO2022145243A1 (ja) 複合吸収体及び衛生用品
WO2022145231A1 (ja) 複合吸収体及び衛生用品
WO2022145242A1 (ja) 複合吸収体及び衛生用品
WO2022145240A1 (ja) 複合吸収体及び衛生用品
WO2022145226A1 (ja) 複合吸収体及び衛生用品
WO2022145234A1 (ja) 複合吸収体及び衛生用品
JP2013133399A (ja) 吸水性ポリマー粒子
WO2022145239A1 (ja) 複合吸収体及び衛生用品
WO2023199775A1 (ja) 複合吸収体及びそれを用いた衛生用品
JP2022104710A (ja) 複合吸収体及び高分子吸収剤
WO2024057952A1 (ja) 複合吸収体及びそれを用いた衛生用品
WO2022145241A1 (ja) 複合吸収体、及び高分子吸収剤
JP2022104703A (ja) 複合吸収体及び高分子吸収剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240523