JP2022099281A - 電磁流体力学(mhd)プリントヘッド/ノズルの再利用方法 - Google Patents

電磁流体力学(mhd)プリントヘッド/ノズルの再利用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022099281A
JP2022099281A JP2021202851A JP2021202851A JP2022099281A JP 2022099281 A JP2022099281 A JP 2022099281A JP 2021202851 A JP2021202851 A JP 2021202851A JP 2021202851 A JP2021202851 A JP 2021202851A JP 2022099281 A JP2022099281 A JP 2022099281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
printing material
metal
sacrificial metal
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021202851A
Other languages
English (en)
Inventor
チュウ-ホン・リウ
Chu-Heng Liu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2022099281A publication Critical patent/JP2022099281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14314Structure of ink jet print heads with electrostatically actuated membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/22Direct deposition of molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1606Coating the nozzle area or the ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/40Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards
    • B22F10/43Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards characterised by material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/20Cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/53Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/55Two or more means for feeding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2002/041Electromagnetic transducer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/04Heads using conductive ink

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

【課題】プリンタのシャットダウン又は冷却中にノズルなどの様々なプリンタ構造体の亀裂を低減又は解消することができる、金属及び金属合金などの高融点温度の材料を印刷するための方法を提供する。【解決手段】プリンタ100を動作させるための方法は、プリンタから印刷材料136を排出することと、プリンタ内に犠牲金属を配置することと、プリンタのノズル118から犠牲金属を吐出することと、プリンタを印刷材料及び犠牲金属の融点よりも低い温度に冷却することと、を含み得る。印刷材料はアルミニウムであるか、又はアルミニウムを含むことができ、犠牲金属はスズであるか、又はスズを含むことができる。印刷材料は、印刷材料が、例えば約600℃~約2000℃の溶融形態であるときに、プリンタから排出され得る。犠牲金属は、犠牲金属の融点より高いが、印刷材料の融点より低い温度、例えば約300℃未満の温度で、ノズルから吐出され得る。【選択図】図1

Description

本教示は、3次元印刷、機能印刷及びその他の印刷などの印刷の分野に関し、より具体的には、金属及び金属合金などの高融点温度の材料を印刷するための方法及び構造に関する。
金属などの高温材料を噴射又は吐出することができるドロップオンデマンド(DOD)プリンタが開発され、改良されている。あるタイプのプリンタは、電磁流体力学(MHD)技術を使用して、液体金属印刷材料、例えば溶融アルミニウムなどの導電性印刷流体又は印刷材料を操作し、磁場を使用して1滴又はある体積の印刷材料をノズルから吐出する。金属印刷プロセス中に、固体形態の金属をワイヤスプールからプリンタの供給リザーバに供給することができる。固体金属は、供給リザーバ内で、固体金属を溶融させ、供給リザーバ内の液体金属のレベルを維持するのに十分な温度まで、加熱される。供給リザーバ内の液体金属のレベルが十分である場合、液体金属は、供給リザーバからチャネルを通ってノズルに送られ、印刷を開始することができる。ノズルから表面上に吐出される液体金属は、所望のレベル又は量の液体金属が供給リザーバ内に維持されるように入れ替えられる。したがって、液体金属の印刷は連続的であり得る。
印刷後、金属プリンタを保管又は他の不使用期間に備えるために、溶融した金属印刷流体をノズルを通して排出し、次にプリンタを冷却することができる。プリンタを冷却する前に印刷流体を排出することにより、印刷材料と様々なプリンタ構造体との間の熱的不整合に関連する問題が低減される。
プリンタ構造体への損傷を低減する、液体金属などの高温印刷流体を印刷するプリンタで使用するための方法は、当技術分野への歓迎すべき追加である。
以下に、本教示の1つ以上の実装形態の一部の態様の基本的な理解を提供するために、簡略化された概要を提示する。この概要は、広範な概略ではなく、本教示の主要又は重要な要素を特定することも、本開示の範囲を明示することも意図していない。むしろ、その主な目的は、単に、後に提示される詳細な説明の前置きとして、1つ以上の概念を簡略化された形式で提示するだけである。
本教示の一実装形態において、プリンタを動作させるための方法は、プリンタの供給リザーバから印刷材料を排出することであって、印刷材料は、第1の融点を有する第1の金属である、ことと、プリンタの供給リザーバ内に犠牲金属を配置することであって、犠牲金属は、第1の融点よりも低い第2の融点を有する第2の金属である、ことと、プリンタのノズルから犠牲金属を吐出することと、ノズルから犠牲金属を吐出した後、プリンタを冷却することと、を含む。
任意に、この方法は、印刷材料の排出の前に、印刷材料をプリンタのノズルから吐出することを更に含むことができる。印刷材料の吐出は、第1の融点よりも高い温度、例えば600℃~2000℃の温度でノズルから第1の金属を吐出することを更に含むことができる。第1の金属は、600℃を超える融点を有するアルミニウムを含むことができ、印刷材料の排出は、600℃を超える温度で印刷材料をプリンタのノズルから吐出することを含むことができる。更に、第2の金属は、300℃未満の融点を有するスズを含むことができ、ノズルから犠牲金属を吐出することは、300℃未満の温度でプリンタのノズルから犠牲金属を吐出することを含むことができる。プリンタの冷却は、犠牲金属を20℃~22℃の温度に冷却することを含むことができる。
一部の実装形態は、プリンタの冷却に続いて、ある体積の印刷材料をプリンタの供給リザーバ内に配置することと、次いで第1の融点より高い温度で印刷材料をプリンタのノズルから吐出することと、を含む。
別の実装形態では、プリンタシャットダウンプロセスは、プリンタの供給リザーバから金属印刷材料を排出することであって、印刷材料は、第1の融点を有し、金属印刷材料は、排出中に第1の融点よりも高い第1の温度にある、ことと、プリンタの供給リザーバ内に犠牲金属を配置することと、プリンタのノズルを通してプリンタの供給リザーバから犠牲金属を吐出することであって、犠牲金属は、第1の融点よりも低い第2の融点を有し、犠牲金属は、吐出中に、第1の融点よりも低く、かつ第2の融点よりも高い第2の温度にある、ことと、プリンタを、印刷材料の第1の融点及び犠牲金属の第2の融点よりも低い第3の温度に冷却することと、を含む。任意に、第1の温度は600℃~2000℃であってよく、第2の温度は300℃未満であってよい。更に、印刷材料は、80%~100%のアルミニウムを含むことができ、犠牲金属は、30%~100%のスズを含むことができる。
犠牲金属は、20%~100%のガリウム、インジウム、スズ、ビスマス、亜鉛、カドミウム、若しくは鉛、又はそれらの2つ以上の組み合わせを含むことができる。
別の実装形態では、プリンタを動作させるための方法は、600℃~2000℃の温度でプリンタのノズルから金属印刷材料を吐出することと、吐出後、600℃~2000℃の温度でプリンタから金属印刷材料を排出することと、プリンタの供給リザーバ内に犠牲金属を配置することと、犠牲金属を300°以下の温度に加熱し、それによって犠牲金属を溶融させることと、犠牲金属が溶融している間、300℃以下の温度でプリンタのノズルから犠牲金属を吐出することと、プリンタのノズルから犠牲金属を吐出した後、プリンタを20℃~22℃の温度に冷却し、それによってプリンタ内の犠牲金属を固化させることと、を含む。
任意に、プリンタの冷却に続いて、この方法は、プリンタ内の犠牲金属を300℃以下の温度に加熱し、それによって犠牲金属を溶融させることと、プリンタから溶融した犠牲金属を排出することと、プリンタの供給リザーバ内に金属印刷材料を配置することと、金属印刷材料を600℃~2000℃の温度に加熱し、それによって金属印刷材料を溶融させることと、次いで600℃~2000℃の温度でプリンタのノズルから金属印刷材料を吐出することと、を更に含むことができる。
任意に、この方法は、プリンタの供給リザーバ内に、排出された金属印刷材料を配置することと、排出された金属印刷材料を600℃~2000℃の温度に加熱し、それによって排出された金属印刷材料を溶融させることと、プリンタのノズルから溶融した排出された金属印刷材料を吐出することと、を更に含むことができる。
金属印刷材料は、任意に、アルミニウム、銅、鉄、及びチタンのうちの少なくとも1つ、又はそれらの組み合わせを含むことができ、また、犠牲金属は、任意に、ガリウム、インジウム、スズ、ビスマス、亜鉛、カドミウム、及び鉛のうちの少なくとも1つ、又はそれらの2つ以上の組み合わせを含むことができ、アルミニウム、銅、鉄、及びチタンのうちの少なくとも1つ、又はそれらの2つ以上の組み合わせを更に含む。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する添付図面は、本教示の実装形態を示しており、説明と共に、本開示の原理を説明する役割を果たす。図は以下のとおりである。
本教示の一実装形態による、プリンタのリザーバを備えたプリンタの概略断面図である。
保管のためにプリンタが冷却される前に、ノズルを通してプリンタから印刷材料を排出する排出プロセス中の図1のプリンタを示す図である。
印刷材料がプリンタから排出された後の図2のプリンタを示す図である。
ある体積の犠牲材料をプリンタ内に配置した後の図3のプリンタを示す図である。
ノズルを通してプリンタから犠牲材料を排出した後の図4のプリンタを示す図であり、その後、プリンタを冷却して保管することができる。
本教示の一実装形態によるプリンタシャットダウンプロセスを示すフローチャートである。
図のいくつかの詳細は簡略化されており、厳密な構造精度、詳細、及び縮尺を維持するのではなく、本教示の理解を容易にするために描かれていることに留意されたい。
次に、本教示の例示的な実装形態を詳細に参照するが、その例は添付の図面に示されている。便宜上、同一又は同様の部品を指すために、図面全体を通して同じ参照番号が使用される。
本明細書で使用される場合、特に明記しない限り、「プリンタ」という用語は、任意の目的のために印刷出力機能を実行するいかなる装置をも包含する。更に、本明細書で使用される場合、「犠牲」金属という用語は、プリンタシャットダウンプロセス中に使用されるが、印刷された3次元(3D)構造を形成するために有意な量で使用されない材料を指す。以下に説明するように、印刷が再開されるときに犠牲金属の一部が印刷材料中に残る可能性があるが、印刷材料中の犠牲金属の量は少なく(即ち、体積で≦1%)、印刷材料の物理的特性に大きな影響を与えない。更に、印刷材料の一部は、印刷プロセス後に犠牲材料がリザーバに導入されるときに、犠牲材料と混合される可能性がある。
上述したように、金属プリンタは、電磁流体力学(MHD)技術を使用して、液体金属などの印刷材料の液滴をノズルから吐出して印刷された金属構造体を形成することができる。印刷後、印刷材料を排出し、次にプリンタを室温まで冷却することによって、プリンタを保管又は他の不使用期間に備えることができる。印刷材料として使用される金属は、通常、プリンタを形成する構造とは異なる熱膨張係数(TCE)を有するため、プリンタを冷却する前に印刷流体を排出することにより、プリンタと印刷材料との間の熱的不整合に起因する様々なプリンタ構造体の亀裂などの問題が低減される。印刷材料の薄膜又はコーティングは、印刷材料の接着力のために排出後に内部構造体上に残ることができるが、プリンタ内の供給リザーバ及びチャネルを画定するブロックは堅牢であり、この薄膜用の印刷材料とブロックとの熱的不整合による損傷に対して耐性がある。しかしながら、印刷中に印刷材料が吐出されるノズルは、通常、セラミック又はセラミック複合材料などの壊れやすい材料から製造され、ノズルへの損傷がよく起こる。更に、印刷中に印刷材料が噴射されるノズルのオリフィスから印刷材料を完全に除去することは困難であり、ノズルと残りの印刷材料との熱的不整合は、プリンタの冷却中にノズルに亀裂を生じさせる可能性がある。したがって、ノズルは、通常、1回の使用後、例えば1回の印刷セッション後に交換される。ノズルの交換には、操作者がプリンタを分解する必要があり、またノズルを交換している間、プリンタは使用できない。したがって、ノズルの交換は当然のことながら、時間がかかり、高くつく。
また、印刷材料の凝固点/融点とプリンタが保管される温度との比較的大きな差が、ノズルの損傷に大きく寄与する。(簡単にするために、本明細書に記載される材料の凝固点及び融点は、同じ温度であると見なされることが理解されるであろう。)一例として、印刷材料として使用されるアルミニウムは、660℃(1220°F)の凝固点を有することができ、プリンタは通常、室温(即ち、本明細書で使用される場合、約20℃~約22℃、即ち約68°F~約72°F)で保管される。使用中、印刷材料はその融点以上に加熱される。印刷材料がプリンタから排出された後、液体印刷材料の薄いコーティングがプリンタの表面に残る。残りの印刷材料が冷却し固化するにつれて、印刷材料は、プリンタの壁及びノズルなど、それが物理的に接触するプリンタ構造体に物理的な応力/歪みを加え始め、これは印刷材料が保管温度に達するまで増強又は増加し続ける。この例では、印刷材料の凝固点とプリンタの保管温度との温度差は638℃(1180°F)である。銅、鉄及びチタンなどの他の可能な印刷材料は、更に高い融点を有し、その結果、印刷材料の融点とプリンタの保管温度との間の温度差が更に大きくなり、したがって、プリンタに更に大きな応力/歪みを加えることになる。
本教示の一実装形態は、プリンタのシャットダウン中又はシャットダウン後のノズルの定期的な交換の頻度が少なくなり、又は不要になるように、ノズルへの物理的損傷を低減、防止、又はその他の方法で軽減する、金属プリンタを動作及び/又はシャットダウンするための方法を含む。
図1は、電磁流体力学(MHD)技術を使用して、印刷プロセス中に液体(即ち、溶融)形態の金属液滴102を表面104上に吐出する、金属プリンタなどのプリンタ100の概略断面図である。本教示による様々な態様及び構造を他の吐出技術と共に使用することが企図されている。更に、図は、一般化された例示的な概略図を示しており、本教示による実際のプリンタは、簡略化のために図示されていない他の構造体を含むことができ、一方、示される様々な構造体を除去又は変更することができることが理解されるであろう。
図1のプリンタ100は、リザーバ108、供給入口110、及び吐出チャンバ112を画定するブロック106を含む。ブロック106は単一の構造体として示されているが、ブロック106は、共に取り付けられた2つ以上の部分を含むことができることが理解されるであろう。ブロック106は、例えば、窒化ホウ素、グラファイト、ガラス、セラミック、又は金属(例えば、タングステン)若しくは印刷材料として使用される金属よりも高い融点を有する金属合金であるか、又はそれらを含むことができる。プリンタ100は、交換可能なノズル118などのノズル118を更に含む。ノズル118は、印刷中に金属液滴102が吐出されるオリフィス120を含み、及び/又はそれを画定する。プリンタ100は、ノズル118のオリフィス120から金属液滴102を吐出するために電気的に係合される(又は、吐出メカニズムに応じて、機械的に又は他の方法で係合される)吐出装置122を更に含む。吐出装置122は、例えば、吐出チャンバ112を取り囲む電磁コイル122、又は他のタイプの吐出装置122であり得る。
図1は、金属供給器130を更に示し、これは、本実装形態では、固体形態の金属ワイヤ134をリザーバ108に供給する供給リール132である。金属ワイヤ134は、リザーバ108内で溶融し、液体(即ち、溶融)金属の形態の印刷材料136(即ち、印刷流体)になる。印刷材料136は、リザーバ108から、供給入口110を通って、吐出チャンバ112内に流れ、そしてノズル118に流れる。印刷材料136用の他の流路を含むプリンタが企図される。金属ワイヤ134は、固体アルミニウムワイヤ又は別の固体金属若しくは金属合金であるか、又はそれらを含むことができ、印刷材料136は、溶融アルミニウム又は別の溶融金属若しくは金属合金であるか、又はそれらを含むことができる。
ノズル118のオリフィス120から金属液滴102を吐出するために、電流がコイル122に印加され、それがコイル122を通してパルス磁場を発生させる。このパルス磁場は、吐出チャンバ112内の印刷材料136内にMHDベースの力密度を誘起し、これは、ノズル118のオリフィス120内の印刷材料136の毛細管現象及び/又は表面張力を克服し、それによって、オリフィス120から金属液滴102を吐出する。リザーバ108、供給入口110及び/又は吐出チャンバ112の輪郭は、その中の印刷材料136の流動力学を改善、カスタマイズ、及び/又は最適化するように設計することができることが理解されるであろう。リザーバ108、供給入口110、吐出チャンバ112、ノズル118及びオリフィス120は、互いに流体連通している。
本教示の一実装形態は、プリンタシャットダウンプロセスを含むことができる。プリンタシャットダウンプロセスは、例えば、プリンタを保管、保守、修理、又は別の目的のために備えるために実行することができる。
図1に示される印刷プロセスが完了した後、印刷材料136は、図2に示されるように、プリンタから排出される。印刷材料136は、例えば、ノズル118のオリフィス120を通して、又は別の開口部を通して、プリンタ100から収集容器200内に排出されることができる。排出された印刷材料202は、印刷材料136として後で再使用するために処理されるか、又はリサイクルすることができる。図2は、印刷材料136の排出中のプリンタ100を示し、図3は、印刷材料排出プロセス後のプリンタ100を示す。
図2の印刷材料排出プロセスが完了した後、図3のプリンタ100が残る。図3に示されるように、印刷材料136の一部は、少なくとも部分的に、プリンタ100の表面と印刷材料136との間の接着力の結果として、プリンタ100の内面の上(例えば、リザーバ108、供給入口110、及び吐出チャンバ112を画定するブロック106の壁又は表面の上、並びにノズル118及びノズル118のオリフィス120内)に印刷材料コーティング300を形成する。従来のシャットダウンプロセスでは、図3に示されるプリンタ100が冷却され、その結果、少なくとも部分的に、印刷材料136がその融点未満に冷却されるときに印刷材料136によってノズルに加えられる応力及び歪みのために、ノズル118に頻繁な亀裂が生じる。
対照的に、本教示によるシャットダウンプロセスは、図4に示されるように、図3のプリンタ100を犠牲金属400で少なくとも部分的に又は完全に充填することを更に含む。犠牲金属400は、印刷材料よりも低い凍結温度を有する溶融金属材料であり得る。別の態様では、犠牲金属400は、印刷材料136のTCEよりも、ノズル118、並びにリザーバ108、入口110、及び吐出チャンバ112を画定するブロック106の表面など、印刷材料に接触するプリンタ構造体のTCEに、より厳密に一致するTCEを有することができる。一部の実装態様では、犠牲金属400は、犠牲金属400及び印刷材料136が液体状態にあるときに、印刷材料136として使用される金属とあらゆる割合で混和できる溶融金属材料であり得る。言い換えれば、犠牲金属400及び印刷材料136は、導入の順序に関係なく、互いに完全に可溶性である。更に、犠牲金属400は、固体形態の場合に比較的軟質の金属である溶融金属材料であり得る。
アルミニウム又はアルミニウム合金が印刷材料136として使用される場合、犠牲金属400は、スズ、スズ合金、鉛、鉛合金、スズ-鉛合金(例えば、はんだ)、又は別の適切な金属若しくは金属合金であり得る。スズは、アルミニウム印刷材料よりもはるかに低い融点を有する固体形態の軟質金属であるという物理的特性を有し、液体状態ではあらゆる割合でアルミニウムと混和できる。更に、スズの凝固点は232℃(449°F)であり、したがって、スズの凝固点とプリンタの保管温度22℃(72°F)との差は210℃(410°F)である。対照的に、上述したように、印刷材料としてのアルミニウムの凝固点は660℃(1220°F)であり、アルミニウムの凝固点と保管温度との差は638℃(1180°F)になる。したがって、本明細書に記載されるように、プリンタの保管中に犠牲金属として本明細書に記載のスズ又は別の材料を使用すると、印刷材料136を排出した直後にプリンタを冷却するよりも、ノズルに対する応力/歪みがはるかに低くなる。
犠牲材料は、通常、例えば約425℃未満、又は約350℃未満、又は約300℃未満、又は約200℃未満の低い融点を有する金属又はそれらの合金から選択される。例えば、例として、列挙された材料に限定されないが、企図される一部の低融点材料には、ガリウム(30℃)、インジウム(157℃)、スズ(232℃)、ビスマス(271℃)、亜鉛(420℃)、カドミウム(321℃)、鉛(328℃)などが挙げられる。組成に応じて、金属合金の融点は、各金属又は他の材料の割合を増減することによって調整することができる。更に、これらの元素又はそれらの合金の多くは、適切な温度で、アルミニウム、銅、鉄、チタンなどの様々な印刷材料とよく混合することができる。例えば、アルミニウム又は銅が印刷材料として使用される場合、スズは、犠牲金属要素の良い候補になり得る。純粋なスズ、スズの割合が高いスズ/アルミニウム合金、又はスズの割合が高いスズ/銅合金のいずれかは、シャットダウンプロセスの冷却中に熱応力を低減する低融点を有する犠牲材料を提供することができる。
犠牲金属400が、図4に示されるようにプリンタ100の内部に配置されると、犠牲金属400は、印刷材料136と混合しそれを希釈して、印刷材料コーティング300を形成し、印刷材料コーティングは、印刷材料136の排出後にプリンタ100内に残る。犠牲金属400の体積は、プリンタ100内の印刷材料コーティング300の体積よりもはるかに大きく、したがって、2つの材料(即ち、材料コーティング300及び犠牲金属400)の混合物の物理的特性は、犠牲金属400自体の物理的特性からは感知できない。
次に、図5に示されるように、犠牲金属400は、例えば、ノズル118のオリフィス120から犠牲金属400を吐出することによって、プリンタ100から排出される。図5は、まさに犠牲金属400の排出が完了したときのプリンタ100を概略的に示す。犠牲金属400を排出することにより、図3のプリンタ100内に残っている印刷材料136のほぼすべてが除去される。例えば、図5に示されるような犠牲金属400の排出は、印刷材料136を排出する図2の処理の後にプリンタ100内に残る印刷材料136の約90%~約100%、又は約95%~約100%、又は約99%~約100%を除去することができ、その結果、図3と同様の構造が得られる。排出された犠牲金属500は、低い割合の印刷材料136を含み、収集容器200内に収集することができる。排出された犠牲金属500は、非常に低い割合の印刷材料136を含むため、排出された犠牲金属500は、1つ以上の後続のシャットダウンプロセス中に犠牲金属400として再利用することができる。再利用された排出された犠牲金属500内の印刷材料136の割合は、シャットダウンプロセスのたびに増加する。排出された犠牲金属500内の印刷材料136の割合が十分に高くなった後、排出された犠牲金属500を処理して印刷材料136を除去するか又はリサイクルすることができる。
様々な金属材料及び金属合金材料が印刷に適しており、印刷材料は非常に異なる融点を有することができる。印刷材料136は、約500℃~約3000℃、又は約600℃~約2500℃の第1の凝固点/融点を有する材料であり得る。犠牲金属400は、約220℃~約400℃、又は約230℃~約350℃、又は約220℃~約320℃、又は約300℃未満、又は約200℃未満の第2の凝固点/融点を有する材料であり得る。印刷材料136と犠牲金属400との凝固点/融点の差は、約200℃~約2000℃、又は約350℃~約1800℃、又は約500℃~約1600℃であり得る。
図6は、プリンタを動作させるための方法600のフローチャートであり、方法600は、プリンタシャットダウンプロセス600であるか、又はそれを含む。説明を簡単にするために、また本教示を限定するものではないが、図6の方法600は、図1~図5に示される構造を参照して説明されるが、他の実装形態は、簡略化のために示されていない構造及び方法行為を含んでもよく、一方、示される様々な構造及び方法行為は、削除又は変更されてもよいことが想到される。
方法600は、602のようにプリンタ印刷プロセスを完了することを含むことができる。印刷プロセスが完了した後、液体又は溶融状態の印刷材料136は、プリンタ100から排出される。印刷材料136は、アルミニウムなどの金属若しくは別の適切な印刷材料であるか、又はそれを含むことができる。印刷材料136は、印刷材料136が約660℃~約720℃の温度、又は使用される印刷材料に応じた別の温度にあるときに、プリンタ100から排出されることができる。印刷材料136は、例えば、アクチュエータ122を係合させて印刷材料136をノズル118のオリフィス120から容器200内に吐出することによって、プリンタ100から排出されることができる。別の実装形態では、印刷材料136は、プリンタ100のブロック106内の別の開口部を通して排出されることができる(簡略化のために図示されていない)。
上述したように、印刷材料136を排出した後、印刷材料コーティング300は、図3に示されるように、プリンタ100の内面上に残ることができる。印刷材料コーティング300を除去又は実質的に除去するために、犠牲金属400は、606のように、プリンタ100のリザーバ108内に配置される。例えば、プリンタ100のブロック106を印刷流体136の溶融温度以上に加熱した状態で、固体形態の犠牲金属400をプリンタ100のリザーバ108内に配置し、次にプリンタ100内で及びプリンタ100によって溶融することができる。別の実装形態では、液体(溶融)形態の犠牲金属400をプリンタ100のリザーバ内に配置することができる。液体形態の犠牲金属400は、例えば、約200℃~約450℃の温度で融解するスズ若しくはスズ合金であるか、又はそれを含むことができる。
次に、608に示されるように、犠牲金属400は、印刷材料コーティング300を溶融させるのに十分な温度に加熱される。犠牲金属400は、印刷材料136よりもはるかに低い融点を有するため、印刷材料を排出した後のプリントヘッドの残留温度は、依然として、犠牲金属400の融点をはるかに上回ることができる。ほとんどの場合、プリントヘッド構造内の残留熱以外に追加の加熱は必要とされない。例えば、印刷材料がアルミニウムであるか、又はアルミニウムを含む場合、犠牲金属400は、約400℃~約500℃の温度に加熱することができる。この実装形態では、犠牲金属400は、犠牲金属400及び印刷材料136の両方の融点より高いが沸点より低い温度に加熱される。犠牲金属400及び印刷材料136は互いに混和性であるため、印刷材料コーティング300は犠牲金属400に溶解する。
次に、610において、犠牲金属400及び犠牲金属400内に溶解したいかなる印刷材料コーティング300も、プリンタ100から排出される。続いて、プリンタ100は、612のように、保管のために、例えば、約18℃~約24℃の温度に冷却することができる。612においてプリンタが冷却される温度は、印刷材料136及び犠牲金属400の融点よりも低い。犠牲金属400の一部は、図5に示されるように、プリンタ100内に残ることができるが、犠牲金属400の凝固点は、印刷材料136の凝固点よりも低い。したがって、612でのプリンタ100の冷却中に、犠牲金属400及びプリンタ内に残るごく一部の印刷材料136は、プリンタ100の構造体、特にノズル118に過度の応力をかけない。これは、少なくともある程度、印刷材料136よりも犠牲金属400の方が、保管温度と凍結温度との差がはるかに小さい(例えば、400℃小さい、又は800℃小さい、又は1500℃小さい)ことに起因する。
プリンタ100の保管後、プリンタ100に起動処理を実行して、後続の印刷を可能にすることができる。この起動処理は、図1に示されるように、印刷材料136をプリンタ100のリザーバ108内に配置することを含むことができる。図5に示されるように犠牲金属400を排出した後にプリンタ100内に残る犠牲金属400の体積は、図1のプリンタ100内の印刷材料136の体積と比較して小さい。図1の印刷材料136の加熱中に、図5のプリンタ100内に残っている犠牲金属400は、印刷材料136に溶解する。犠牲金属400の体積は印刷材料136の体積と比較して小さいため、図5のプリンタ100内のある体積の犠牲金属400と混合された図1のある体積の印刷材料136の特性は、印刷材料136自体からは感知できない。
したがって、本教示の一実装形態は、プリンタ100のシャットダウン又は冷却中のプリンタ100の構造体及び印刷材料136のTCEの差に関連する問題を軽減する。犠牲金属400の凍結温度は印刷材料136の凝固点よりもはるかに低いため、プリンタ100のシャットダウン又は冷却中にプリンタ100の構造体、特にノズル118に加えられる応力/歪みは減少する。ノズル亀裂の結果としてプリンタがシャットダウンするたびに当然のこととしてノズルを定期的に交換することを含む一部のシャットダウン処理とは対照的に、本明細書に記載のシャットダウン処理は、冷却及び/又はシャットダウン処理中のノズルの亀裂の頻度を減少させるか、又はノズルの亀裂を解消する。
本教示の広い範囲を記載する数値範囲及びパラメータは近似値であるにもかかわらず、特定の実施例に記載される数値は、可能な限り正確に報告される。しかしながら、いかなる数値も、それぞれの試験測定において見られる標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を本質的に含む。更に、本明細書に開示されるすべての範囲は、その中に含まれる任意及びすべてのサブ範囲を包含すると理解されるべきである。例えば、「10未満」の範囲は、最小値ゼロと最大値10との間の(及びそれらを含む)任意及びすべてのサブ範囲、即ち、ゼロ以上の最小値及び10以下の最大値を有する任意及びすべてのサブ範囲、例えば、1~5を含むことができる。場合によっては、パラメータについて記載された数値は、負の値をとることができる。この場合、「10未満」と記載される範囲の例示的な値は、負の値、例えば、-1、-2、-3、-10、-20、-30などをとることができる。
本教示は1つ以上の実装形態に関して示されているが、添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲から逸脱することなく、例示された実施例に対して変更及び/又は修正を行うことができる。例えば、プロセスは一連の行為又は事象として記載されているが、本教示は、そのような行為又は事象の順序によって限定されないことが理解されるであろう。一部の行為は、異なる順序で、及び/又は本明細書に記載されているものとは別の他の行為若しくは事象と同時に発生する可能性がある。また、本教示の1つ以上の態様又は実装形態による方法論を実装するために、すべてのプロセス段階が必要とされるわけではない。構造的構成要素及び/又は処理段階を追加することができ、あるいは既存の構造的構成要素及び/又は処理段階を削除又は変更することができることが理解されるであろう。更に、本明細書に示される行為のうちの1つ以上は、1つ以上の別の行為及び/又は段階で実行されてもよい。更に、「含む(including)」、「含む(includes)」、「有する(having)」、「有する(has)」、「有する(with)」という用語、又はそれらの変形が発明を実施するための形態及び特許請求の範囲のいずれかで使用される限りにおいて、そのような用語は、「含む(comprising)」という用語と同様の方法で包括的であることが意図されている。用語「~のうちの少なくとも1つ」は、列挙された項目のうちの1つ以上を選択することができることを意味するために使用される。本明細書で使用される場合、例えば、A及びBなどの項目のリストに関して用語「のうちの1つ以上」は、A単独、B単独、又はA及びBを意味する。更に、本明細書の議論及び特許請求の範囲において、2つの材料に関して使用される用語「上(on)」、即ち、一方が他方「上」にあることは、材料間の少なくともある程度の接触を意味し、一方、「の上方(over)」は、材料は近接しているが、1つ以上の追加の介在材料があり得、そのため、接触が可能ではあるが必要とはされないことを意味する。「上(on)」又は「の上方(over)」のいずれも、本明細書で使用される場合にいかなる指向性も暗示しない。「共形」という用語は、下にある材料の角度が共形材料によって保持されるコーティング材料を記述する。「約」という用語は、変更によってプロセス又は構造が例示された実装形態に不適合にならない限り、列挙された値がいくらか変更されてもよいことを示す。最後に、「例示的な」は、説明が理想的であることを意味するのではなく、例として使用されていることを示す。本教示の他の実装形態は、本明細書及び本明細書の開示の実施を考慮することから当業者には明らかとなるであろう。本明細書及び実施例は、例示としてのみ見なされることが意図され、本教示の真の範囲及び趣旨は、以下の特許請求の範囲によって示される。
本出願で使用される場合、相対位置の用語は、ワークピースの方向に関係なく、ワークピースの従来の平面又は作業面に平行な平面に基づいて定義される。本出願で使用される場合、「水平」又は「横方向」という用語は、ワークピースの方向に関係なく、ワークピースの従来の平面又は作業面に平行な平面として定義される。「垂直」という用語は、水平に垂直な方向を指す。「上」、「側」(「側壁」のように)、「より高い」、「より低い」、「上方」、「上部」、及び「下」などの用語は、ワークピースの方向に関係なく、ワークピースの上面にある従来の平面又は作業面に関して定義される。

Claims (16)

  1. プリンタを動作させるための方法であって、
    前記プリンタの供給リザーバから印刷材料を排出することであって、前記印刷材料は、第1の融点を有する第1の金属である、ことと、
    前記プリンタの前記供給リザーバ内に犠牲金属を配置することであって、前記犠牲金属は、前記第1の融点よりも低い第2の融点を有する第2の金属である、ことと、
    前記プリンタのノズルから前記犠牲金属を吐出することと、
    前記ノズルから前記犠牲金属を吐出した後、前記プリンタを冷却することと、を含む、方法。
  2. 前記印刷材料の前記排出の前に、前記印刷材料を前記プリンタの前記ノズルから吐出することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記印刷材料の前記吐出は、前記第1の融点よりも高い温度で前記ノズルから前記第1の金属を吐出することを更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記印刷材料が600℃~2000℃の温度にあるときに、前記印刷材料を前記プリンタの前記ノズルから吐出することを更に含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1の金属は、アルミニウムを含み、600℃を超える融点を有し、
    前記印刷材料の前記排出は、600℃を超える温度で前記印刷材料を前記プリンタの前記ノズルから吐出することを含み、
    前記第2の金属は、スズを含み、300℃未満の融点を有し、
    前記犠牲金属を前記ノズルから吐出することは、300℃未満の温度で前記プリンタの前記ノズルから前記犠牲金属を吐出することを含み、
    前記プリンタの前記冷却は、前記犠牲金属を20℃~22℃の温度に冷却することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記プリンタの前記冷却に続いて、ある体積の前記印刷材料を前記プリンタの前記供給リザーバ内に配置することと、次いで、
    前記第1の融点より高い温度で前記印刷材料を前記プリンタの前記ノズルから吐出することと、を更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. プリンタシャットダウンプロセスであって、
    前記プリンタの供給リザーバから金属印刷材料を排出することであって、前記印刷材料は、第1の融点を有し、前記金属印刷材料は、前記排出中に前記第1の融点よりも高い第1の温度にある、ことと、
    前記プリンタの前記供給リザーバ内に犠牲金属を配置することと、
    前記プリンタのノズルを通して前記プリンタの前記供給リザーバから前記犠牲金属を吐出することであって、前記犠牲金属は、前記第1の融点よりも低い第2の融点を有し、前記犠牲金属は、前記吐出中に、前記第1の融点よりも低く、かつ前記第2の融点よりも高い第2の温度にある、ことと、
    前記プリンタを、前記印刷材料の前記第1の融点及び前記犠牲金属の前記第2の融点よりも低い第3の温度に冷却することと、を含む、プリンタシャットダウンプロセス。
  8. 前記第1の温度は600℃~2000℃であり、
    前記第2の温度は300℃未満である、請求項7に記載のプリンタシャットダウンプロセス。
  9. 前記印刷材料は、80%~100%のアルミニウムを含み、
    前記犠牲金属は、30%~100%のスズを含む、請求項8に記載のプリンタシャットダウンプロセス。
  10. 前記犠牲金属は、20%~100%のガリウム、インジウム、スズ、ビスマス、亜鉛、カドミウム、若しくは鉛、又はそれらの2つ以上の組み合わせを含む、請求項8に記載のプリンタシャットダウンプロセス。
  11. プリンタを動作させるための方法であって、
    600℃~2000℃の温度でプリンタのノズルから金属印刷材料を吐出することと、
    前記吐出後、600℃~2000℃の温度で前記プリンタから前記金属印刷材料を排出することと、
    前記プリンタの供給リザーバ内に犠牲金属を配置することと、
    前記犠牲金属を300°以下の温度に加熱し、それによって前記犠牲金属を溶融させることと、
    前記犠牲金属が溶融している間、300℃以下の温度で前記プリンタの前記ノズルから前記犠牲金属を吐出することと、
    前記プリンタの前記ノズルから前記犠牲金属を吐出した後、前記プリンタを20℃~22℃の温度に冷却し、それによって前記プリンタ内の前記犠牲金属を固化させることと、を含む、方法。
  12. 前記プリンタの前記冷却に続いて、前記プリンタ内の前記犠牲金属を300℃以下の温度に加熱し、それによって前記犠牲金属を溶融させることと、
    前記プリンタから前記溶融した犠牲金属を排出することと、
    前記プリンタの前記供給リザーバ内に前記金属印刷材料を配置することと、
    前記金属印刷材料を600℃~2000℃の温度に加熱し、それによって前記金属印刷材料を溶融させることと、次いで、
    600℃~2000℃の温度で前記プリンタの前記ノズルから前記金属印刷材料を吐出することと、を更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記プリンタの前記供給リザーバ内に、前記排出された金属印刷材料を配置することと、
    前記排出された金属印刷材料を600℃~2000℃の温度に加熱し、それによって前記排出された金属印刷材料を溶融させることと、
    前記プリンタの前記ノズルから溶融した前記排出された金属印刷材料を吐出することと、を更に含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記金属印刷材料は、アルミニウム、銅、鉄、及びチタンのうちの少なくとも1つ、又はそれらの2つ以上の組み合わせを含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記犠牲金属は、ガリウム、インジウム、スズ、ビスマス、亜鉛、カドミウム、若しくは鉛のうちの少なくとも1つ、又はそれらの2つ以上の組み合わせを含む、請求項11に記載の方法。
  16. 前記金属印刷材料は、アルミニウム、銅、鉄、及びチタンのうちの少なくとも1つ、又はそれらの組み合わせを含み、
    前記犠牲金属は、ガリウム、インジウム、スズ、ビスマス、亜鉛、カドミウム、及び鉛のうちの少なくとも1つ、又はそれらの2つ以上の組み合わせを含み、アルミニウム、銅、鉄、及びチタンのうちの少なくとも1つ、又はそれらの2つ以上の組み合わせを更に含む、請求項11に記載の方法。
JP2021202851A 2020-12-22 2021-12-14 電磁流体力学(mhd)プリントヘッド/ノズルの再利用方法 Pending JP2022099281A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/131,402 2020-12-22
US17/131,402 US11400714B2 (en) 2020-12-22 2020-12-22 Method for magnetohydrodynamic (MHD) printhead/nozzle reuse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022099281A true JP2022099281A (ja) 2022-07-04

Family

ID=81846957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021202851A Pending JP2022099281A (ja) 2020-12-22 2021-12-14 電磁流体力学(mhd)プリントヘッド/ノズルの再利用方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11400714B2 (ja)
JP (1) JP2022099281A (ja)
KR (1) KR20220090413A (ja)
CN (1) CN114653964A (ja)
DE (1) DE102021133945A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0147902B1 (ko) * 1995-04-24 1998-08-17 김광호 액체금속을 이용한 잉크분사식 프린터 헤드의 제어장치 및 방법
JP5693940B2 (ja) * 2010-12-13 2015-04-01 株式会社トクヤマ セラミックスビア基板、メタライズドセラミックスビア基板、これらの製造方法
EP3247816A4 (en) * 2015-01-19 2018-01-24 Orbotech Ltd. Printing of three-dimensional metal structures with a sacrificial support
EP3389982A4 (en) * 2015-12-16 2019-05-22 Desktop Metal, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR ADDITIVE MANUFACTURING
US11104058B2 (en) * 2017-05-31 2021-08-31 Stratasys, Inc. System and method for 3D printing with metal filament materials

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220090413A (ko) 2022-06-29
US11400714B2 (en) 2022-08-02
US20220332116A1 (en) 2022-10-20
US20220194082A1 (en) 2022-06-23
CN114653964A (zh) 2022-06-24
DE102021133945A1 (de) 2022-06-23
US11999165B2 (en) 2024-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11440321B2 (en) Gas expansion material jetting actuator
CN108136502B (zh) 三维(3d)打印方法和系统
EP1973742B1 (en) Material jet system
CN111032315B (zh) 三维(3d)打印
US9393581B2 (en) Method for controlling the temperature of a jetting device
JP2022108720A (ja) 金属滴吐出三次元(3d)印刷物体プリンタ及び金属滴吐出3d物体プリンタの印刷を準備する方法
JP2022099281A (ja) 電磁流体力学(mhd)プリントヘッド/ノズルの再利用方法
JP3427060B2 (ja) 筐体部品の製造方法
US9922870B2 (en) Method for applying an image of an electrically conductive material onto a recording medium and device for ejecting droplets of an electrically conductive fluid
JP2023010605A (ja) 三次元(3d)プリンタにおいて温度を制御するためのシステム及び方法
JP2023075040A (ja) 金属滴吐出3次元(3d)物体プリンタ及びプリンタを動作するための改良された方法
KR20230009829A (ko) 3차원(3d) 프린터에서 온도를 제어하기 위한 시스템 및 방법
US20220324031A1 (en) System and method for magnetohydrodynamic (mhd) printhead/nozzle
CN114762899A (zh) 用于制作用于打印的金属液滴喷射三维(3d)物体打印机的可移除贮器和金属插入件
US20240042524A1 (en) Leveraging printing standoff distance in three-dimensional printing to enhance part separation and system and methods thereof
CN210023782U (zh) 一种超声辅助的液态双金属直接3d打印装置
CN100364697C (zh) 黏浆状半凝固金属的金属成型品的制造生产线及制造方法
KR102162555B1 (ko) 3d 프린팅의 금속조직 미세화방법
US11618086B2 (en) Removable inner shell for dross control and/or removal for metal printer
KR101688204B1 (ko) 진공압을 이용한 용융 경금속 주조장치용 용융물 냉각장치
JP2005313258A (ja) セラミックス材への小穴加工方法
CN118180412A (zh) 利用等离子体辅助的液体金属喷射打印的系统和方法
KR20230071071A (ko) 액체 금속 토출기 이중 센서 시스템 및 이의 방법
CN116652217A (zh) 金属液滴喷射三维(3d)物体打印机和用于构建支撑结构的操作方法
JP2004106197A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220413