JP2022098451A - 聴覚装置における押しボタンのための支持発泡体 - Google Patents

聴覚装置における押しボタンのための支持発泡体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022098451A
JP2022098451A JP2021196262A JP2021196262A JP2022098451A JP 2022098451 A JP2022098451 A JP 2022098451A JP 2021196262 A JP2021196262 A JP 2021196262A JP 2021196262 A JP2021196262 A JP 2021196262A JP 2022098451 A JP2022098451 A JP 2022098451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
housing
foam element
push button
pushbutton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021196262A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィルト フォレスト アレクサンダー
Wildt Forrest Alexander
イーデール キルヒホフ ラウリス
Egedal Kirchhoff Laurids
ホルム クヌーセン エミル
Holm Knudsen Emil
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GN Hearing AS
Original Assignee
GN Hearing AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GN Hearing AS filed Critical GN Hearing AS
Publication of JP2022098451A publication Critical patent/JP2022098451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1041Mechanical or electronic switches, or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/12Sanitary or hygienic devices for mouthpieces or earpieces, e.g. for protecting against infection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/603Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of mechanical or electronic switches or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/604Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/652Ear tips; Ear moulds
    • H04R25/654Ear wax retarders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/61Aspects relating to mechanical or electronic switches or control elements, e.g. functioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】押しボタンのための改良された支持発泡体を備えた聴覚装置を提供する。【解決手段】聴覚装置2は、ハウジング4、押しボタン8、発泡体要素10を備える。ハウジング4は、受信音声信号に基づいて1つ又は複数の入力トランスデューサ信号を生成する第1の入力トランスデューサ6を備える。押しボタン8は、聴覚装置2の1つ又は複数の機能を制御する。発泡体要素10は、押しボタン8を支持するために、第1の入力トランスデューサ6と押しボタン8との間に少なくとも部分的に配置され、耳垢及び埃を蓄積する連続気泡発泡体である第1の発泡体部分を備える。【選択図】図2a

Description

本開示は、ハウジングを備える聴覚装置に関する。ハウジングは、第1の入力トランスデューサと、聴覚装置の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタンと、発泡体要素と、を備える。
聴覚装置は、あらゆる人々によってますます使用されている。聴覚装置は、音楽を聴くため、電話をかけるためなどに使用されてもよい。聴覚装置は、ユーザの聴力損失を補償するために使用される補聴器であってもよい。
小型でコンパクトな無線聴覚装置は、容易にバッグ又はポケットに入れて持ち運ぶことができ、快適に着用でき、視覚的に魅力的であるため、人気が高まっている。聴覚装置は、機能を制御するための押しボタンを備えてもよい。
聴覚装置における押しボタンのための改良された支持発泡体が必要とされている。
ハウジングを備える聴覚装置が開示される。ハウジングは、受信音声信号に基づいて1つ又は複数の入力トランスデューサ信号を生成するように構成された第1の入力トランスデューサを備える。ハウジングは、聴覚装置の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタンを備える。ハウジングは、押しボタンを支持するために、第1の入力トランスデューサと押しボタンとの間に少なくとも部分的に配置された発泡体要素を備え、発泡体要素は、耳垢及び埃を蓄積するように構成された連続気泡発泡体である第1の発泡体部分を備える。
ハウジングが、押しボタンを支持するために、第1の入力トランスデューサと押しボタンとの間に少なくとも部分的に配置される発泡体要素を備えることが有利である。
ユーザが、押しボタンを押したり、押しボタンに触れたりしたときに、発泡体要素が、聴覚装置内のハンドリングノイズを防止し得ることが有利である。
発泡体要素が、押しボタンのがたつきを防止し得ることが有利である。
発泡体要素が弾性ばねのように働き、押しボタンを押すときに、発泡体要素がユーザにとって良好な触感を保証すること、および、ユーザがボタンを押すときに、発泡体要素が「クリック」音を減衰させ得ることが有利である。
押しボタンは、例えばユーザによって作動されていないとき、その設計位置、中立位置、又は開始位置にある。押しボタンがユーザによって押されると、ユーザは押しボタンを押下位置まで完全に押し下げることができる。設計位置と押下位置との間には、いくつかの中間位置があってもよい。
押しボタンが作動されていないときに、発泡体要素が押しボタンをその設計位置に維持することを保証することが有利である。押しボタンがユーザによって押し下げられていないときに、発泡体要素が押しボタンを外側に押したままにし得る。
ハウジングは、押しボタンを備える。押しボタンは、ハウジング上又はハウジング内に配置されてもよい。押しボタンは、押しボタンがその設計位置にあるときにハウジングと同一平面上にあってもよく、したがって、押しボタンの外面は、ハウジングの外表面と位置合わせされてもよい。押しボタンは、押しボタンがその押下位置にあるときに、ハウジングと同一平面になくてもよい/位置合わせされなくてもよい。
ハウジングは、発泡体要素を備える。発泡体要素は、第1の入力トランスデューサと押しボタンとの間に少なくとも部分的に配置される。発泡体要素は、第1の入力トランスデューサと押しボタンとの間に部分的に又は完全に配置されてもよい。ハウジング内に2つ以上の入力トランスデューサがある場合、発泡体要素は、全ての入力トランスデューサを覆ってもよく、又は各入力トランスデューサに対して1つの発泡体要素があってもよい。
ハウジングが、連続気泡発泡体である第1の発泡体部分を備える発泡体要素を備えることが有利である。第1の発泡体部分は、ユーザの耳及び周囲からの耳垢及び埃を蓄積するように構成される。第1の発泡体部分が、耳垢及び埃を蓄積するように構成されることは、入力トランスデューサが耳垢及び埃でクロック/遮断されることを防止し得るため、有利である。第1の発泡体部分が耳垢及び埃を蓄積すると、耳垢及び埃は、ハウジング内を完全には通過せず、入力トランスデューサに到達しないことがある。耳垢及び埃は、典型的には、押しボタンとハウジングとの間の空隙/空間を通ってハウジング内に入り得る。したがって、耳垢及び埃が入力トランスデューサに到達する前に、耳垢及び埃が発泡体要素の第1の発泡体部分に蓄積され得るので、発泡体要素が押しボタンと入力トランスデューサとの間に少なくとも部分的に配置されることが有利である。
第1の発泡体部分などの発泡体要素の大きな面積/体積は、多くの耳垢及び埃を蓄積することができるので、発泡体要素は、長さ、幅、及び高さによって画定される3次元(3D)構造であることが有利である。耳垢及び埃は、発泡体要素の表面上及び発泡体要素の内部の両方に蓄積され得る。したがって、耳垢及び他の粒子、例えば、埃を取り除き、それにより聴覚装置の寿命を延ばすことができるという利点があり、というのも、ユーザは聴覚装置を長期間着用しており、聴覚装置の開口部が大きくなり得るため、耳垢及び埃を捕捉するための発泡体要素のような構造は、聴覚装置の寿命を延ばすための有利な方法であるからである。
発泡体要素の少なくとも一部、例えば発泡体要素全体は、音を透過する。発泡体要素が音を透過することが有利であり、それによって発泡体要素がハウジング内の音を入力トランスデューサに導く音の経路を提供する。耳垢及び埃が、第1の発泡体部分などの発泡体要素内に蓄積されても、発泡体要素内には依然として自由な音の経路が存在すると思われる。
音は、周囲から聴覚装置ハウジングに入り、音が設定に従って聴覚装置内で増幅、減衰、及び/又は処理されることができるように、ハウジング内部の第1の入力トランスデューサに到達してもよい。設定は、ユーザの好み及び/又は聴覚能力に従って、ユーザによって定められてもよい。ユーザに聴覚障害がある場合、聴覚装置設定は、聴覚補償を提供してもよい。
発泡体要素の第1の発泡体部分は、連続気泡発泡体である。連続気泡発泡体は、音/空気に対して「開放され」/透過的であってもよい。連続気泡発泡体は、立方インチ当たり50~200個の細孔、又は50~400個の細孔を有してもよい。
発泡体要素、及び、例えば第1の発泡体部分は、ポリエステル、プラスチックなどから構成されてよい。
発泡体要素、及び、例えば第1の発泡体部分は、疎水性であってもよい。
押しボタンは、ユーザによって押されるときに、設計位置と押下位置との間で上下に移動するように構成される。
押しボタンの動きは、例えば、耳垢が、発泡体要素内に押し込まれるか、発泡体要素から押し出されるか、又は発泡体要素を介して押し出されることを提供してもよく、すなわち、押しボタンを動かすことにより、例えば、発泡体要素のある場所から耳垢を除去及び/又は再配置して、発泡体要素全体に及び/又は発泡体要素内に耳垢を分配すること、及び/又は、発泡体要素から又は発泡体要素を介して耳垢を解放することを補助してもよい。
押しボタンは、ユーザの指、例えば、人差し指、薬指、親指、及び/又は任意の指によって作動されるように構成される。したがって、ユーザによって作動されるように構成された押しボタンの面のサイズは、ユーザの指が押しボタンを作動させることができるように、ユーザの指先に対応するか、それより小さいか、又はそれより大きいサイズを有してもよい。
したがって、押しボタンは、聴覚装置ハウジングと比較して大きくてもよく、押しボタンの面は、例えば、ハウジングの上面、例えば、第1の表面の大部分を覆ってもよい。押しボタンは、ハウジングの第1の表面全体を覆ってもよく、又は、押しボタンは、ハウジングの第1の表面の一部、例えば25%、50%、又は75%を覆ってもよい。
押しボタンは、例えば、円形又は楕円形であってもよく、例えば、8.5mm又は1cmの直径を有してもよい。押しボタンは、矩形であってもよく、例えば8.5mm又は1cmの対角距離を有してもよい。
押しボタンは、聴覚装置の1つ又は複数の機能を制御するように構成される。聴覚装置は、1つ又は複数の機能を実行するように構成されてもよい。
押しボタンによって制御される機能は、例えば、以下のうちの1つ又は複数であってもよい:聴覚装置の電源のオン/オフ;電話への応答;音声指令に基づいて特定のタスクを実行できるソフトウェアエージェントであるデジタルバーチャルアシスタントの作動;音量の大小の制御;聴覚装置の他のデバイスとのペアリング;サウンドモードの変更等。
聴覚装置は、例えばBluetooth(登録商標)によって、スマートフォンなどの外部電子装置とペアリングされるなどして関連付けられてもよい。押しボタンによって制御される機能の一部又は全部は、代替的に及び/又は追加的に、関連付けられた外部電子装置を介して、例えば、関連付けられた外部電子装置にインストールされたソフトウェアアプリケーションを介して制御されてもよい。
聴覚装置のハウジングは、聴覚装置の1つ又は複数の電子部品を備える少なくとも部分的に閉じられたエンティティとすることができる。ハウジングは、ユーザの皮膚と接触し得る外表面を備えてもよい。ハウジングは、電子部品が配置される内部空間を備えてもよい。
ハウジングは、意図された動作位置でユーザの耳に配置されるように構成される。ハウジングは、外耳に配置されてもよい。ハウジングは、耳甲介、外耳道、及び/又は部分的に外耳道に配置されてもよい。ハウジングは、耳の後ろに配置されてもよい。ハウジングは、イヤホンのような形状であってもよい。
ハウジングは、受信音声信号に基づいて1つ又は複数の入力トランスデューサ信号を生成するように構成された第1の入力トランスデューサを備える。第1の入力トランスデューサは、聴覚装置の電子部品であってもよい。受信音声信号は、ユーザの周囲からの音声であってもよい。第1の入力トランスデューサは、入力トランスデューサ信号を生成する。聴覚装置は、第2の入力トランスデューサ、第3の入力トランスデューサ、第4の入力トランスデューサ等の他の入力トランスデューサを備えてもよい。他の入力トランスデューサは、第1の入力トランスデューサのように、ハウジングの内部空間/キャビティ内に配置されてもよい。
他の入力トランスデューサは、ハウジングの外面に配置されてもよい。他の入力トランスデューサは、例えば、受信音のビームフォーミングを提供するための指向性マイクロホンであってもよい。ハウジングの外面に配置された入力トランスデューサは、通話及び指令のために、「自己音声ピックアップ」、すなわち、ユーザ自身の声などの音をピックアップするために使用してもよい。補聴器として聴覚装置を使用する場合、補聴モードでは、ハウジングの外面に配置された入力トランスデューサは周囲の音を増幅するために使用されてよく、プログラムされる実際の増幅は、ユーザの聴力損失に基づく。例えば、ハウジングの外面に配置された2つの入力トランスデューサを設けてもよい。この2つの外側入力トランスデューサは、指向性のある音声入力を生成するために使用されてよく、これにより、より広い又はより狭い音声ピックアップが提供されてもよい。
入力トランスデューサ信号は、例えば、プリント回路基板上の信号処理ユニットに供給されてもよい。信号処理ユニットは、入力トランスデューサ信号を処理し、出力信号を提供してもよい。
ハウジングは、レシーバ又はスピーカなどの出力トランスデューサを備えてもよい。出力トランスデューサは、聴覚装置の電子部品であってもよい。信号処理ユニットからの出力信号は、出力トランスデューサに供給されてもよい。ドームは、ユーザの外耳道に音を提供するためにハウジングに取り付けられてもよく、及び/又は、出力トランスデューサは、ハウジングの外部に配置されてもよい。
聴覚装置は、ヘッドセット、補聴器、ヒアラブル等であってもよい。聴覚装置は、ITE(in-the-ear)聴覚装置、RIE(receiver-in-ear)聴覚装置、RIC(receiver-in-canal)聴覚装置、MaRIE(microphone-and-receiver-in-ear)聴覚装置、BTE(behind-the-ear)聴覚装置、OTC(over-the-counter)聴覚装置等、フリーサイズ(one-size-fits-all)聴覚装置等であってもよい。
聴覚装置は、ユーザに着用されるように構成される。聴覚装置は、ユーザの耳、ユーザの耳上、ユーザの耳内、ユーザの外耳道内、ユーザの耳の後ろ等に配置されてもよい。ユーザは、2つの聴覚装置を着用してもよく、各耳に1つの聴覚装置を着用してもよい。2つの聴覚装置は、無線接続などで接続されてもよい。
聴覚装置は、例えば、ユーザが音楽やラジオなどの媒体を聴くことができるようにしたり、及び/又は、ユーザが電話をかけることができるようにするなど、音声通信のために構成されてもよい。聴覚装置は、ユーザに対して聴覚補償を実行するように構成されてもよい。聴覚装置は、ノイズキャンセル等を実行するように構成されてもよい。
聴覚装置は、受信音声信号に基づいて1つ又は複数のマイクロホン出力信号を生成するために、第1の入力トランスデューサ、例えばマイクロホンを備える。音声信号は、アナログ信号であってもよい。マイクロホン出力信号は、デジタル信号であってもよい。従って、第1の入力トランスデューサ、例えばマイクロホン、又はアナログ-デジタル変換器は、アナログ音声信号をデジタルマイクロホン出力信号に変換してもよい。全ての信号は、音信号であっても、音に関する情報を含む信号であってもよい。聴覚装置は、信号プロセッサを備えてもよい。1つ又は複数のマイクロホン出力信号は、1つ又は複数のマイクロホン出力信号を処理するために信号プロセッサに提供されてもよい。信号は、例えばユーザの聴力損失又は聴覚障害を補償するように処理されてもよい。信号プロセッサは、修正された信号を提供してもよい。これらの構成要素は全て、ITEユニット又はBTEユニットのハウジング内に備えられてよい。聴覚装置は、レシーバ又は出力トランスデューサ又はスピーカ又はラウドスピーカを備えてもよい。レシーバは、信号プロセッサの出力部に接続されてもよい。レシーバは、修正された信号をユーザの耳に出力してもよい。レシーバ、又はデジタル/アナログ変換器は、デジタル信号であるプロセッサからの修正された信号をアナログ信号に変換してもよい。レシーバは、ITEユニット、又はイヤピース、例えばRIEユニット又はMaRIEユニットに備えられてもよい。聴覚装置は2つ以上のマイクロホンを備えてもよく、ITEユニット又はBTEユニットは少なくとも1つのマイクロホンを備えてもよく、RIEユニットもまた少なくとも1つのマイクロホンを備えてよい。
聴覚装置の信号プロセッサは、増幅器、コンプレッサ、及び/又はノイズ低減システムなどの要素を備えてもよい。信号プロセッサは、信号処理チップ又はプリント回路基板(PCB)に実装されてもよい。聴覚装置は、さらに、出力信号を最適化するための補償フィルタのようなフィルタ機能を有してもよい。
聴覚装置は、さらに、電磁場の放射及び受信のために無線周波数(RF)アンテナ又は磁気誘導アンテナなどのアンテナと相互接続された、無線データ通信のための無線通信回路又は磁気誘導チップなどの無線通信ユニット又はチップを備えてもよい。無線又はトランシーバを含む無線通信ユニットは、少なくとも1つのスマートフォンと、少なくとも1つのタブレットと、少なくとも1つのスパウスマイクロホン、リモコン、音声検査装置などを含む少なくとも1つの聴覚アクセサリ装置と、を含む1つ又は複数の外部電子装置などの1つ又は複数の外部装置と通信するために、又は、いくつかの実施形態では、別の耳に位置する、典型的にはバイノーラル聴覚装置システム内の別の聴覚装置などの別の聴覚装置と通信するために、聴覚装置信号プロセッサ及びアンテナに接続してもよい。
聴覚装置は、任意の聴覚装置、例えば、聴覚装置の着用者の聴力損失を補償する任意の聴覚装置、又は着用者に音を提供する任意の聴覚装置、又はノイズキャンセルを提供する聴覚装置、又は耳鳴り低減/マスキングを提供する聴覚装置であってもよい。当業者は、様々な種類の聴覚装置と、聴覚装置の着用者の耳内及び/又は耳に聴覚装置を配置するための様々な選択肢とをよく知っている。
例えば、聴覚装置は、ITE(In-The-Ear)型、RIC(Receiver-In-Canal)型、又はRIE又はRITE(Receiver-In-the-Ear)型、又はMaRIE(Microphone-and-Receiver-In-the-Ear)型の聴覚装置であってもよく、レシーバは、使用中に、例えばITEユニットの一部として着用者の外耳道内などの耳内に配置され、一方、プロセッサ、無線通信ユニット、バッテリなどの他の聴覚装置構成要素は、アセンブリとして提供され、BTE(Behind-The-Ear)ユニットのハウジング内に取り付けられる。プラグ及びソケットコネクタは、BTEユニットとイヤピース、例えばRIEユニット又はMaRIEとを接続してもよい。
聴覚装置は、RIEユニットを備えてもよい。RIEユニットは、典型的には、ハウジングなどのイヤピース、プラグコネクタ、及びプラグコネクタとイヤピースとを接続する電気配線/チューブを備える。イヤピースは、ITEハウジングと、ユーザの耳に設けられるように構成されたレシーバ及び/又はユーザの外耳道に設けられるように構成されたレシーバなどのレシーバと、開いた又は閉じたドームとを備えてもよい。ドームは、ユーザの耳内にイヤピースが正確に配置されることを補助してもよい。RIEユニットは、マイクロホン、レシーバ、1つ又は複数のセンサ、及び/又は他の電子機器を備えてもよい。いくつかの電子部品はイヤピース内に設置されてもよいが、他の電子部品はプラグコネクタ内に設置されてもよい。レシーバは、異なる強度、すなわち、低電力、中電力、又は高電力を有してもよい。電気配線/チューブは、RIEユニットのイヤピースに設けられた電子部品と、BTEユニットに設けられた電子部品との間の電気的接続を提供する。RIEユニット自体と同様に、電気配線/チューブも様々な長さを有してもよい。
いくつかの実施形態では、押しボタンは、ハウジングの第1の表面に設けられ、第1の表面は、聴覚装置がユーザの耳の意図された位置に配置されたときに周囲を向いている。第1の面は、ハウジングの外側にあってもよい。押しボタンが、周囲を向いているハウジングの表面上にあることが有利であり、これは、押しボタンへの自由なアクセスを提供し、ユーザが望んだときに押しボタンを作動させることを可能にする。さらに、1つ又は複数の他の入力トランスデューサ、すなわち第1の入力トランスデューサ以外の入力トランスデューサが押しボタンの外面に配置されている場合、他の入力トランスデューサに入ってくる音の捕捉を改善し得るので、押しボタンが、周囲を向いているハウジングの表面上にあることが有利である。
いくつかの実施形態では、ハウジングの第1の表面において、押しボタンとハウジングとの間に空隙が設けられる。この空隙は、ハウジング内の開口部によって少なくとも部分的に画定され、開口部に押しボタンが配置される。空隙は、少なくとも部分的に押しボタンの形状に対応する形状を有していてもよい。空隙は、押しボタンの形状に対応した形状を有していてもよい。例えば、押しボタンは円形であってもよく、空隙は、例えば押しボタンの形状を囲むリング状であってもよい。空隙は、押しボタンの形状に対応しない形状を有していてもよい。例えば、押しボタンは円形であってもよいが、空隙はリング状でなく、例えば楕円形であってもよい。
空隙は、外側の周囲からハウジング内の第1の入力トランスデューサへの音の経路を少なくとも部分的に提供する。代替的に及び/又は追加的に、音の経路を提供するために、押しボタンに1つ又は複数の小さな貫通孔があってもよく、これによってハウジング内への音の進入を改善し得る。
いくつかの実施形態では、ハウジングは、プリント回路基板(PCB)を備え、聴覚装置の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタンとの電気的接続を提供する電気的接点が、プリント回路基板上に配置される。電気的接点は、押しボタンがその押下位置に押し下げられることによって作動されるときに、聴覚装置の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタンとの電気的接続を提供するために、プリント回路基板上に配置される。電気的接点に接触するために、押しボタン上に突出部が設けられてもよい。プリント回路基板上の電気的接点の代替として、「フリー」スイッチが、電気配線によってプリント回路基板に接続されてもよい。
押しボタンは、様々な方法で吊り下げられ(suspended)てもよい。押しボタンは、直線経路に沿って案内されてもよい。しかしながら、押しボタンは、PCBと平行な回転軸(pivot)の周りを回転(swivel)するように配置されてもよい。
いくつかの実施形態では、発泡体要素は、電気的接点を少なくとも部分的に包む/囲む/包囲する。
いくつかの実施形態では、ハウジングは、第1の表面に開口部を備え、押しボタンは、開口部に設けられる。開口部は、穴、空洞、へこみ、溝、凹部、窪み及び/又は同様のものであってもよい。
いくつかの実施形態では、発泡体要素は、第1の表面の開口部全体に亘って延在する。この場合、電気的接点又はスイッチは、プリント回路基板と、押しボタンの第2の面のような底面との間にある発泡体を押す。
いくつかの実施形態では、発泡体要素は、電気的接点のために発泡体要素内に切り抜きを備える。この場合、電気的接点又はスイッチは、発泡体要素の切り抜きにある。発泡体要素の切り抜きは、発泡体要素の中心にあってもよく、及び/又は、発泡体要素の縁部にあってもよい。
いくつかの実施形態では、発泡体要素は、電気的接点以外の構成要素のために発泡体要素内に切り抜きを備える。
いくつかの実施形態では、発泡体要素は厚さを有し、厚さは、発泡体要素全体に亘って均一である。厚さは、例えば0.5mmであってよい。発泡体要素は、電気的接点の位置において圧縮されてもよい。発泡体要素は、他の構成要素の位置で圧縮されてもよい。
いくつかの実施形態では、発泡体要素は厚さを有し、厚さは、電気的接点において、残りの発泡体要素における厚さよりも小さい。厚さは、電気的接点の位置を除いて、例えば0.5mmであってよく、電気的接点の位置では、発泡体要素は例えば0.2mmの厚さを有してもよい。発泡体要素は、電気的接点の位置で圧縮されてもよい。
いくつかの実施形態では、発泡体要素は、第2の発泡体部分をさらに備え、第2の発泡体部分は、発泡体要素の縁部に沿って設けられ、第1の発泡体部分は、発泡体要素の中心に設けられる。
あるいは、第1の発泡体部分のみが存在する場合、第1の発泡体部分は、発泡体要素の縁部に沿って及び発泡体要素の中心に設けられる。
いくつかの実施形態では、発泡体要素は、第2の発泡体部分をさらに備え、第2の発泡体部分は、発泡体要素の縁部の第2の部分に沿って、及び、発泡体要素の中心の第2の部分に設けられ、第1の発泡体部分は、発泡体要素の縁部の第1の部分に沿って、及び、発泡体要素の中心の第1の部分に設けられる。
いくつかの実施形態では、第2の発泡体部分は独立気泡発泡体である。独立気泡発泡体は、音/空気に対して「閉鎖され」/不透過的であってもよい。独立気泡発泡体は、連続気泡発泡体ほど多くの耳垢及び埃を蓄積しなくてもよい。
第2の発泡体部分が独立気泡発泡体であり、発泡体要素の縁部に沿って配置されている場合には、押しボタンとハウジングとの間の空隙以外の方向から聴覚装置に入ってくる音が、第2の発泡体部分によって遮られ得るという利点がある。それにより、第1の発泡体部分を通って入力トランスデューサに入るのは、空隙を通ってくる音のみであってもよい。
いくつかの実施形態では、第2の発泡体部分は、第1の発泡体部分とは異なる密度、例えばより高い密度、及び/又は、異なる細孔サイズ、例えばより小さい細孔サイズを有する発泡体である。第2の発泡体部分は、第1の発泡体部分よりも連続気泡が少なく、音/空気に対して透過性が低くてもよい。第2の発泡体部分は、第1の発泡体部分ほど多くの耳垢及び埃を蓄積しなくてもよい。
いくつかの実施形態では、押しボタンは、ハウジングの第1の表面と位置合わせされ、それにより、聴覚装置がユーザの耳の意図された位置に配置されたときに、周囲を向いている第1の面と、ハウジングの内部キャビティ/空間に向かって下方を向いている第2の面と、押しボタンの円周/周囲であり、押しボタンの高さを画定する第3の面であって、第1の面と第2の面とを接続する第3の面と、を備える。
いくつかの実施形態では、空隙は、押しボタンの第3の面に設けられる。この空隙は、押しボタンの第3の面及びハウジングの第1の表面に設けられている。
いくつかの実施形態では、第1の入力トランスデューサは、プリント回路基板上に設けられる。第1の入力トランスデューサは、表面実装型装置(SMD)であってもよい。第1の入力トランスデューサは、プリント回路基板の、ハウジングの内部空間/キャビティを向いている面に取り付けられてもよい。プリント回路基板の他方の面に配置された第1の入力トランスデューサへの音の経路を提供するために、貫通孔のような穴がプリント回路基板に設けられてもよい。
代替的に、第1の入力トランスデューサは、プリント回路基板の、押しボタンを向いている他方の面に取り付けられてもよい。
いくつかの実施形態では、第1の入力トランスデューサは、発泡体要素内に設けられる。第1の入力トランスデューサがプリント回路基板上に設けられていない場合、発泡体要素内で自由に浮動するように発泡体要素内に埋め込まれてもよい。
いくつかの実施形態では、第1の入力トランスデューサは、トランスデューサ開口部を有し、物理フィルタがトランスデューサ開口部に配置され、物理フィルタは、受信音声信号の音響フィルタリングを提供する。物理フィルタは、例えば、HD15フィルタであってもよい。物理フィルタは、疎水性であってもよいので、物理フィルタは、湿気から第1の入力トランスデューサを保護してもよい。物理フィルタは、音響抵抗を提供してもよい。
いくつかの実施形態では、押しボタン及び/又は発泡体要素は、聴覚装置のハウジングから取り外され、対応する新たな押しボタン及び/又は発泡体要素と交換されるように構成される。したがって、押しボタン及び/又は発泡体要素が壊れた場合、押しボタン及び/又は発泡体要素をハウジングから取り外し、分離し、分解し、対応する新たな押しボタン及び/又は発泡体要素をハウジングの開口部に取り付けることができる。したがって、押しボタンを交換することができ、又は発泡体要素を交換することができ、又は押しボタンと発泡体要素の両方を交換することができる。
本発明は、上記の及び後述される聴覚装置、ならびに対応する装置、システム、キット、使用、及び/又は製品手段を含む様々な態様に関し、各々が、冒頭で述べた態様に関連して記載された1つ又は複数の利益及び利点をもたらし、また、冒頭で述べた態様に関連して記載された及び/又は添付の特許請求の範囲に開示された実施形態に対応する1つ又は複数の実施形態を有する。
上記及び他の特徴及び利点は、添付の図面を参照した例示的な実施形態の以下の詳細な説明によって、当業者に容易に明らかになるであろう。
ハウジング4と押しボタンとを備える聴覚装置2の一例を概略的に示す。 ハウジングと、押しボタンと、発泡体要素とを備える聴覚装置の一例の断面を概略的に示す。 ハウジングと、押しボタンと、発泡体要素とを備える聴覚装置の一例の断面を概略的に示す。 ハウジングと発泡体要素の様々な変形例とを備える聴覚装置の一例を概略的に示す。 ハウジングと発泡体要素の様々な変形例とを備える聴覚装置の一例を概略的に示す。 ハウジングと発泡体要素の様々な変形例とを備える聴覚装置の一例を概略的に示す。 ハウジングと発泡体要素の様々な変形例とを備える聴覚装置の一例を概略的に示す。 ハウジングと発泡体要素の様々な変形例とを備える聴覚装置の一例を概略的に示す。 ハウジング及び電気的接点の様々な変形例を備える聴覚装置の一例を概略的に示す。 ハウジング及び電気的接点の様々な変形例を備える聴覚装置の一例を概略的に示す。 ハウジング及び電気的接点の様々な変形例を備える聴覚装置の一例を概略的に示す。 ハウジング及び電気的接点の様々な変形例を備える聴覚装置の一例を概略的に示す。
様々な実施形態が、図面を参照して以下に記載される。全体を通して、同様の参照番号は同様の要素を指す。したがって、同様の要素については、各図の説明に関して詳細には説明しない。また、図面は、実施形態の説明を容易にすることのみを意図していることにも留意されたい。図面は、特許請求の範囲に記載された発明の網羅的な説明として、又は、特許請求の範囲に記載された発明の範囲に対する限定として意図されていない。さらに、図示された実施形態は、図示された態様又は利点のすべてを有する必要はない。特定の実施形態に関連して説明される態様又は利点は、必ずしもその実施形態に限定されず、そのように図示されていなくても、又はそのように明示的に説明されていなくても、任意の他の実施形態で実施されてよい。
全体を通して、同じ参照番号は、同一又は対応する部分に使用される。
図1は、ハウジング4及び押しボタン8を備える聴覚装置2の一例を概略的に示す。
図1は、ハウジング4を備える聴覚装置2の一例を概略的に示す。ハウジング4は、受信音声信号に基づいて1つ又は複数の入力トランスデューサ信号を生成するように構成された第1の入力トランスデューサ(不図示)を備える。ハウジング4は、聴覚装置2の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタン8を備える。ハウジング4は、押しボタン8を支持するために、第1の入力トランスデューサと押しボタン8との間に少なくとも部分的に配置された発泡体要素(不図示)を備える。発泡体要素は、耳垢及び埃を蓄積するように構成された連続気泡発泡体である第1の発泡体部分(不図示)を備える。
押しボタン8は、その設計位置、中立位置、又は開始位置で図示され、これは、例えばユーザにより押しボタン8が作動されないときの位置である。押しボタンがユーザによって押されると、ユーザは押しボタンを押下位置まで完全に押し下げることができる。
押しボタン8は、ハウジング4上又はハウジング4内に配置される。押しボタン8は、押しボタン4がその設計位置にあるときにハウジング4と同一平面となるように図示されており、したがって押しボタン8の外面はハウジング4の外表面と位置合わせされる。押しボタン8がその押下位置にあるときに、押しボタン8はハウジング4と同一平面になくてもよい/位置合わせされなくてもよい。
押しボタン8は、聴覚装置ハウジング4と比較して大きくてもよく、押しボタン8の面は、ハウジング4の上面、例えば第1の表面14の大部分を覆ってもよい。押しボタンは、ハウジング4の第1の表面14の一部、例えば25%、50%又は75%を覆ってもよい。
押しボタン8は、円形又は楕円形であってもよく、例えば1cmの直径を有してもよい。
押しボタン8は、ハウジング4の第1の表面14に設けられている。第1の表面14は、聴覚装置2がユーザの耳の意図された位置に配置されたときに、周囲を向くように構成される。第1の表面14は、ハウジング4の外側16にある。
ハウジング4の第1の表面14では、押しボタン8とハウジング4との間に空隙18が設けられている。空隙18は、ハウジング4の開口部によって少なくとも部分的に画定されており、開口部に押しボタン8が配置される。空隙18は、押しボタン8の形状に少なくとも部分的に対応する形状を有する。押しボタン8は円形であり、空隙18は、例えば押しボタン8を囲うリング状である。
ドーム22は、ユーザの外耳道に音を提供するために、ハウジング4に取り付けられてもよい。聴覚装置が例えばBTE装置及びRIE装置である場合、ドームは設けられなくてもよい。
図2a及び図2bは、ハウジング4、押しボタン8、及び発泡体要素10を備える聴覚装置2の一例の断面を概略的に示す。
図2a及び図2bは、ハウジング4を備える聴覚装置2の断面の一例を概略的に示す。ハウジング4は、受信音声信号に基づいて1つ又は複数の入力トランスデューサ信号を生成するように構成された第1の入力トランスデューサ6を備える。ハウジング4は、聴覚装置2の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタン8を備える。ハウジング4は、押しボタン8を支持するために、第1の入力トランスデューサ6と押しボタン8との間に少なくとも部分的に配置された発泡体要素10を備える。発泡体要素10は、耳垢及び埃を蓄積するように構成された連続気泡発泡体である第1の発泡体部分を備える。
聴覚装置2のハウジング4は、聴覚装置2の1つ又は複数の電子部品を備える少なくとも部分的に閉じられたエンティティである。ハウジング4は、ユーザの皮膚と接触し得る外表面16を備える。ハウジング4は、電子部品が配置される内部空間24を備える。
ハウジング4は、プリント回路基板(PCB)26を備え、聴覚装置2の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタン8との電気的接続を提供する電気的接点28が、プリント回路基板26上に配置される。電気的接点28は、プリント回路基板26上に配置され、押しボタン8がその押下位置に押し下げられることによって作動されるときに、聴覚装置2の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタン8との電気的接続を提供する。押しボタン8上の突起部30は、電気的接点28に接触するように設けられている。
第1の入力トランスデューサ6は、表面実装型装置(SMD)であってもよい。第1の入力トランスデューサ6は、プリント回路基板26の、ハウジング4の内部空間/キャビティ24を向いている面に取り付けられている。プリント基板26の他方の面に配置された第1の入力トランスデューサ6への音の経路を提供するために、貫通孔のような穴(不図示)をプリント回路基板26に設けてもよい。
発泡体要素10は、電気的接点28を少なくとも部分的に包む/囲む/包囲する。図2aでは、発泡体要素10は、電気的接点28を部分的に包む/囲む/包囲する。図2bでは、発泡体要素10は、電気的接点28を完全に包む/囲む/包囲する。
ハウジング4は、第1の表面14に開口部20を備え、開口部20に押しボタン8が設けられている。開口部20は、穴、空洞、へこみ、溝、凹部、窪み及び/又は同様のものであってもよい。
押しボタン8は、ハウジング4の第1の表面14と位置合わせされ、よって聴覚装置2がユーザの耳の意図された位置に配置されたときに周囲を向く、第1の面33を備える。押しボタン8は、ハウジング4の内部キャビティ/空間24に向かって下方を向く第2の面34を備える。押しボタン8は、押しボタン8の円周/周囲であって、押しボタン8の高さを画定する第3の面35を備え、第3の面35は第1の面34と第2の面35とを接続する。
図2aでは、発泡体要素10は、電気的接点28のために発泡体要素10内に切り抜き32を備える。この場合、電気的接点28は、発泡体要素10の切り抜き32にある。発泡体要素10の切り抜き32は、発泡体要素10の中心にある。
図2bでは、発泡体要素10は、第1の表面14の開口部20全体に亘って延在する。この場合、電気的接点28は、プリント回路基板26と、押しボタン8の第2の面34のような底面との間にある発泡体要素10を押す。
図2aでは、発泡体要素10は、発泡体要素10全体に亘って均一な厚さを有する。
図2bでは、発泡体要素10は、電気的接点28において、残りの発泡体要素10における厚さよりも小さい厚さを有する。代替的に及び/又は追加的に、発泡体要素10は、電気的接点28の位置で圧縮される。
ドーム22は、ユーザの外耳道に音を提供するために、ハウジング4に取り付けられてもよい。聴覚装置が例えばBTE装置及びRIE装置である場合、ドームは設けられなくてもよい。
図3a、図3b、図3c、図3d、及び図3eは、ハウジング4と、発泡体要素10の様々な変形例とを備える聴覚装置2の一例を概略的に示す。
図3a、図3b、図3c、図3d)及び図3eは、ハウジング4を備える聴覚装置2の一例を概略的に示す。ハウジング4は、受信音声信号に基づいて1つ又は複数の入力トランスデューサ信号を生成するように構成された第1の入力トランスデューサ(不図示)を備える。ハウジング4は、聴覚装置2の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタン(不図示)を備える。
図3a、図3b、図3c、図3d及び図3eでは、押しボタンは図示されておらず、その代わりに、押しボタンの下方のハウジング4及び発泡体要素10が見えるように、聴覚装置2が押しボタンなしで示されている。
ハウジング4は、押しボタンを支持するために、第1の入力トランスデューサと押しボタンとの間に少なくとも部分的に配置された発泡体要素10を備える。発泡体要素10は、耳垢及び埃を蓄積するように構成された連続気泡発泡体である第1の発泡体部分12を備える。
ハウジング4は、プリント回路基板(PCB)26を備え、押しボタンを押下位置に押し下げることによって押しボタンが作動されたときに、聴覚装置2の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタンとの電気接続を提供する電気的接点28が、プリント回路基板26上に配置されている。
プリント回路基板26の穴38は、プリント基板26の他方の面に配置されてもよい第1の入力トランスデューサ(不図示)のための貫通孔である。
発泡体要素10は、電気的接点28を少なくとも部分的に包む/囲む/包囲する。図3a及び図3eでは、発泡体要素10は、電気的接点28を完全に包む/囲む/包囲する。図3b、図3c及び図3dでは、発泡体要素10は、電気的接点28を部分的に包む/囲む/包囲する。
ハウジング4は、第1の表面14に開口部20を備え、開口部20に押しボタンが設けられている。開口部20は、穴、空洞、へこみ、溝、凹部、窪み及び/又は同様のものであってもよい。
図3a及び図3eでは、発泡体要素10は、第1の表面14の開口部20全体に亘って延在する。この場合、電気的接点28は、プリント回路基板26と、押しボタンの第2の面のような底面との間にある発泡体要素10を押す。
図3b、図3c及び図3dでは、発泡体要素10は、電気的接点28のために発泡体要素10内に切り抜き32を備える。この場合、電気的接点28は、発泡体要素10の切り抜き32にある。発泡体要素10の切り抜き32は、発泡体要素10の中心にある。
図3d及び図3eでは、発泡体要素10は第2の発泡体部分36を備え、第2の発泡体部分36は発泡体要素10の縁部に沿って設けられる。図3eでは、 第1の発泡体部分12は、発泡体要素10の中心に設けられ、第2の発泡体部分36によって取り囲まれている。
第2の発泡体部分は、独立気泡発泡体である。独立気泡発泡体は、音/空気に対して「閉鎖され」/不透過的であってもよい。独立気泡発泡体は、連続気泡発泡体ほど多くの耳垢及び埃を蓄積しなくてもよい。第2の発泡体部分36が独立気泡発泡体であり、発泡体要素10の縁部に沿って配置されている場合には、押しボタンとハウジングとの間の空隙以外の方向から聴覚装置2に入ってくる音が、第2の発泡体部分によって遮られてもよい。これにより、第1の発泡体部分12を通って入力トランスデューサに入るのは、空隙を通ってくる音のみであってもよい。
図3a、図3b及び図3cでは、第1の発泡体部分12のみが存在し、第1の発泡体部分12は、発泡体要素10の縁部に沿って、及び発泡体要素10の中心に設けられる。
ドーム22は、ユーザの外耳道に音を提供するために、ハウジング4に取り付けられてもよい。聴覚装置が例えばBTE装置及びRIE装置である場合、ドームは設けられなくてもよい。
図3a、図3b、図3c、図3d及び図3eに示される特徴の任意の組み合わせが使用されてもよい。
図4a、図4b、図4c、及び図4dは、ハウジングと、電気的接点の様々な異なる変形例とを備える聴覚装置の一例を概略的に示す。
図4a、図4b、図4c及び図4dは、ハウジング4を備える聴覚装置2の一例を概略的に示す。ハウジング4は、受信音声信号に基づいて1つ又は複数の入力トランスデューサ信号を生成するように構成された第1の入力トランスデューサ(不図示)を備える。ハウジング4は、聴覚装置2の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタン(不図示)を備える。
図4a、図4b、図4c及び図4dでは、押しボタンと発泡体要素が図示されておらず、代わりに、聴覚装置2が、押しボタンの下方のハウジング4が見えるように、押しボタンと発泡体要素なしに示されている。
ハウジング4は、押しボタンを支持するために、第1の入力トランスデューサと押しボタンとの間に少なくとも部分的に配置された発泡体要素(不図示)を備える。発泡体要素は、耳垢及び埃を蓄積するように構成された連続気泡発泡体である第1の発泡体部分(不図示)を備える。
ハウジング4は、第1の表面14に開口部20を備え、開口部20に押しボタンが設けられている。開口部20は、穴、空洞、へこみ、溝、凹部、窪み及び/又は同様のものであってもよい。
図4a、図4b、図4c及び図4dは、プリント回路基板(PCB)26を備えるハウジング4を示し、押しボタンがその押下位置に押し下げられることによって作動されるときに、聴覚装置2の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタンとの電気的接続を提供する電気的接点28が、プリント回路基板26上に配置される。
図4b及び図4cは、押しボタンがその押下位置に押し下げられることによって作動されるときに、聴覚装置2の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタンとの追加の電気接続を提供するために、プリント回路基板26上に配置された追加の電気接点28’を示す。
図4a、図4b、図4c及び図4dでは、プリント回路基板26の穴38は、プリント回路基板26の他方の面に配置されてもよい第1の入力トランスデューサ(不図示)のための貫通孔である。
図4b及び図4dは、プリント回路基板26の他方の面に配置されてもよい別の入力トランスデューサ(不図示)のための貫通孔であるプリント回路基板26の追加の穴38’を示す。
ドーム22は、ユーザの外耳道に音を提供するために、ハウジング4に取り付けられてもよい。聴覚装置が例えばBTE装置及びRIE装置である場合、ドームは設けられなくてもよい。
図4a、図4b、図4c及び図4dに示される特徴の任意の組み合わせが使用されてもよい。
押しボタンは、様々な方法で吊り下げられ(suspended)てもよい。押しボタンは、直線経路に沿って案内されてもよい。しかしながら、押しボタンは、PCBと平行な回転軸(pivot)の周りを回転(swivel)するように配置されてもよい。
特定の特徴が示され、説明されてきたが、それらは、特許請求の範囲に記載された発明を限定することを意図していないことが理解され、特許請求の範囲に記載された発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更及び変形がなされてもよいことが、当業者に明らかになるであろう。したがって、本明細書及び図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味で見なされるべきである。特許請求の範囲に記載された発明は、全ての代替物、変形物、及び均等物を包含することが意図される。
項目1.ハウジングを備える聴覚装置であって、前記ハウジングは、受信音声信号に基づいて1つ又は複数の入力トランスデューサ信号を生成するように構成された第1の入力トランスデューサと、前記聴覚装置の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタンと、前記押しボタンを支持するために、前記第1の入力トランスデューサと前記押しボタンとの間に少なくとも部分的に配置された発泡体要素であって、前記発泡体要素は、耳垢及び埃を蓄積するように構成された連続気泡発泡体である第1の発泡体部分を備える、発泡体要素と、を備える、聴覚装置。
項目2.前記押しボタンは、前記ハウジングの第1の表面に設けられ、前記第1の表面は、前記聴覚装置がユーザの耳の意図された位置に配置されたときに、周囲を向いている、項目1に記載の聴覚装置。
項目3.前記ハウジングの前記第1の表面において、前記押しボタンと前記ハウジングとの間に空隙が設けられている、項目1又は2に記載の聴覚装置。
項目4.前記ハウジングは、プリント回路基板(PCB)を備え、前記聴覚装置の1つ又は複数の機能を制御するための前記押しボタンとの電気的接続を提供する電気的接点が、前記プリント回路基板上に配置されている、項目1~3のいずれかに記載の聴覚装置。
項目5.前記発泡体要素は、前記電気的接点を少なくとも部分的に包む/囲む/包囲する、項目1~4のいずれかに記載の聴覚装置。
項目6.前記ハウジングは、前記第1の表面に開口部を備え、前記押しボタンは、前記開口部に設けられている、項目1~5のいずれかに記載の聴覚装置。
項目7.前記発泡体要素は、前記第1の表面の前記開口部全体に亘って延在し、及び/又は、前記発泡体要素は、前記電気的接点のために前記発泡体要素内に切り抜きを備える、項目1~6のいずれかに記載の聴覚装置。
項目8.前記発泡体要素は、厚さを有し、前記厚さは、前記発泡体要素全体に亘って均一である、又は、前記厚さは、前記電気的接点において、残りの前記発泡体要素における厚さよりも小さい、項目1~7のいずれかに記載の聴覚装置。
項目9.前記発泡体要素は、第2の発泡体部分をさらに備え、前記第2の発泡体部分は、前記発泡体要素の縁部に沿って設けられ、前記第1の発泡体部分は、前記発泡体要素の中心に設けられる、項目1~8のいずれかに記載の聴覚装置。
項目10.前記第2の発泡部は、独立気泡発泡体である、項目1~9のいずれかに記載の聴覚装置。
項目11.前記押しボタンは、前記ハウジングの前記第1の表面と位置合わせされ、それにより、聴覚装置がユーザの耳の意図された位置に配置されたときに、周囲を向いている第1の面と、前記ハウジングの内部キャビティ/空間に向かって下方を向いている第2の面と、前記押しボタンの円周/周囲であり、前記押しボタンの高さを画定する第3の面であって、前記第1の面と前記第2の面とを接続する前記第3の面と、を備える、項目1~10のいずれかに記載の聴覚装置。
項目12.前記空隙は、前記押しボタンの前記第3の面に設けられている、項目1~11のいずれかに記載の聴覚装置。
項目13.前記第1の入力トランスデューサは、前記プリント回路基板上に設けられている、又は、前記第1の入力トランスデューサは、前記発泡体要素内に設けられている、項目1~12のいずれかに記載の聴覚装置。
項目14.前記第1の入力トランスデューサは、トランスデューサ開口部を有し、物理フィルタが、前記トランスデューサ開口部に配置され、前記物理フィルタは、前記受信音声信号の音響フィルタリングを提供する、項目1~13のいずれかに記載の聴覚装置。
項目15.前記押しボタン及び/又は前記発泡体要素は、前記聴覚装置の前記ハウジングから取り外され、新しい対応する押しボタン及び/又は発泡体要素と交換されるように構成されている、項目1~14のいずれかに記載の聴覚装置。
2:聴覚装置
4:ハウジング
6:第1の入力トランスデューサ
8:押しボタン
10:発泡体要素
12:第1の発泡体部分
14:ハウジングの第1の表面
16:ハウジングの外側
18:空隙
20:ハウジングの開口部
22:ドーム
24:ハウジングの内部空間/キャビティ
26:プリント回路基板(PCB)
28:電気的接点
28’:追加の電気的接点
30:押しボタンの突起部
32:発泡体要素の切り抜き
33:押しボタンの第1の面
34:押しボタンの第2の面
35:押しボタンの第3の面
36:第2の発泡体部分
38:第1の入力トランスデューサのためのPCBの穴
38’:他の入力トランスデューサのためのPCBの穴

Claims (10)

  1. ハウジングを備える聴覚装置であって、
    前記ハウジングは、
    受信音声信号に基づいて1つ又は複数の入力トランスデューサ信号を生成するように構成された第1の入力トランスデューサと、
    前記聴覚装置の1つ又は複数の機能を制御するための押しボタンと、
    前記押しボタンを支持するために、前記第1の入力トランスデューサと前記押しボタンとの間に少なくとも部分的に配置された発泡体要素であって、前記発泡体要素は、耳垢及び埃を蓄積するように構成された連続気泡発泡体である第1の発泡体部分を備える、前記発泡体要素と、
    を備える、聴覚装置。
  2. 前記押しボタンは、前記ハウジングの第1の表面に設けられ、前記第1の表面は、前記聴覚装置がユーザの耳の意図された位置に配置されたときに、周囲を向いている、請求項1に記載の聴覚装置。
  3. 前記ハウジングの前記第1の表面において、前記押しボタンと前記ハウジングとの間に空隙が設けられている、請求項1又は2に記載の聴覚装置。
  4. 前記ハウジングは、プリント回路基板(PCB)を備え、
    前記聴覚装置の前記1つ又は複数の機能を制御するための前記押しボタンとの電気的接続を提供する電気的接点が、前記プリント回路基板上に配置されている、請求項1~3のいずれかに記載の聴覚装置。
  5. 前記発泡体要素は、前記電気的接点を少なくとも部分的に包む/囲む/包囲する、請求項1~4のいずれかに記載の聴覚装置。
  6. 前記ハウジングは、前記第1の表面に開口部を備え、
    前記押しボタンは、前記開口部に設けられている、請求項1~5のいずれかに記載の聴覚装置。
  7. 前記発泡体要素は、前記第1の表面の前記開口部全体に亘って延在し、及び/又は、前記発泡体要素は、前記電気的接点のために前記発泡体要素内に切り抜きを備える、請求項1~6のいずれかに記載の聴覚装置。
  8. 前記発泡体要素は、厚さを有し、
    前記厚さは、前記発泡体要素全体に亘って均一である、又は、前記厚さは、前記電気的接点において、残りの前記発泡体要素における厚さよりも小さい、請求項1~7のいずれかに記載の聴覚装置。
  9. 前記発泡体要素は、第2の発泡体部分をさらに備え、
    前記第2の発泡体部分は、前記発泡体要素の縁部に沿って設けられ、
    前記第1の発泡体部分は、前記発泡体要素の中心に設けられ、
    前記第2の発泡体部分は、独立気泡発泡体である、請求項1~8のいずれかに記載の聴覚装置。
  10. 前記押しボタン及び/又は前記発泡体要素は、前記聴覚装置の前記ハウジングから取り外され、新しい対応する押しボタン及び/又は発泡体要素と交換されるように構成されている、請求項1~9のいずれかに記載の聴覚装置。
JP2021196262A 2020-12-21 2021-12-02 聴覚装置における押しボタンのための支持発泡体 Pending JP2022098451A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA202070857A DK180917B9 (en) 2020-12-21 2020-12-21 Support foam for push button in hearing device
DKPA202070857 2020-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022098451A true JP2022098451A (ja) 2022-07-01

Family

ID=78821239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021196262A Pending JP2022098451A (ja) 2020-12-21 2021-12-02 聴覚装置における押しボタンのための支持発泡体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11722828B2 (ja)
EP (1) EP4017024A1 (ja)
JP (1) JP2022098451A (ja)
CN (1) CN114650479B (ja)
DK (1) DK180917B9 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA208378S (en) * 2021-05-19 2022-09-28 Ear Labs Ab Ear plug
USD1006795S1 (en) * 2022-01-26 2023-12-05 Shenzhen Earfun Technology Co., Ltd. Earphone

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9206870A (pt) 1991-12-09 1995-11-28 Robert J Oliveira Filtro para cerume em coadjuvantes auditivos
US5463692A (en) 1994-07-11 1995-10-31 Resistance Technology Inc. Sandwich switch construction for a hearing aid
KR200208110Y1 (ko) * 2000-07-20 2000-12-15 윤종금 음향수신기기용 다기능 커버
ATE343216T1 (de) 2003-07-08 2006-11-15 Sonion Roskilde As Bedieneinrichtung mit aufweckzone
US20120163642A1 (en) 2009-09-07 2012-06-28 Phonak Ag Advanced microphone protection
DE102009056916B4 (de) 2009-12-03 2011-07-21 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörgerät mit einer platzsparenden Anordnung von Mikrofonen und Schallöffnungen
US9272471B2 (en) 2013-04-17 2016-03-01 Apple Inc. Switch modules with electromagnetic interference shielding structures
CN106664495B (zh) 2014-07-31 2019-10-15 3M创新有限公司 耳塞式听力装置中的防水性声端口
KR102256049B1 (ko) * 2014-12-12 2021-05-25 삼성전자주식회사 전자 장치의 버튼 장치
US9826302B2 (en) 2015-09-08 2017-11-21 Motorola Mobility Llc Electronic device with magnetically stowable speaker assemblies
WO2018043844A1 (ko) * 2016-08-30 2018-03-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR20180049916A (ko) * 2016-11-04 2018-05-14 엘지전자 주식회사 이동 단말기
DK3367701T3 (da) 2017-02-23 2020-08-31 Sonova Ag Høreapparat med beskyttelseshylster til mikrofonen
US10735847B2 (en) * 2018-08-17 2020-08-04 Cooler Master Technology Inc. Earphone
CN210272132U (zh) * 2019-06-10 2020-04-07 安克创新科技股份有限公司 一种导光防水按键装置以及耳机
DE102019214158A1 (de) * 2019-09-17 2020-06-25 Sivantos Pte. Ltd. Hörvorrichtung
EP3823305A1 (en) 2019-11-15 2021-05-19 GN Hearing A/S Compact, watertight and acoustically-tight button structure
CN212086437U (zh) * 2020-04-30 2020-12-04 深圳市韶音科技有限公司 骨传导耳机及其耳挂组件

Also Published As

Publication number Publication date
CN114650479A (zh) 2022-06-21
DK180917B9 (en) 2022-06-29
DK202070857A1 (en) 2022-06-24
US11722828B2 (en) 2023-08-08
EP4017024A1 (en) 2022-06-22
DK180917B1 (en) 2022-06-27
US20220201412A1 (en) 2022-06-23
CN114650479B (zh) 2024-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3057293B1 (en) An apparatus for use in portable devices
CN114650479B (zh) 用于听力设备中的按钮的支撑泡沫
CN107071608B (zh) 降噪耳机以及电子设备
CN111432309A (zh) 耳塞式耳机麦克风模块
CN102088654A (zh) 节省位置地配置送话器和声孔的助听器
US20200090636A1 (en) In-ear microphone with active noise control
JP2021168469A (ja) プリント回路基板アセンブリ及び出力トランスデューサを備える聴覚装置
TWI605721B (zh) 耳道式耳機麥克風模組
CN106658265B (zh) 降噪耳机以及电子设备
US11985480B2 (en) Hearing device comprising a sound path component
CN213462193U (zh) 磁吸式话务耳机
CN213403429U (zh) 一种耳机
CN212785856U (zh) 助听蓝牙耳机
CN212785855U (zh) 助听耳机
US11259128B2 (en) Hearing aid system and a method for operating a hearing aid system
CN115004717A (zh) 具有更高抗风噪性能的无线耳麦
US20240089649A1 (en) An earphone and a method of performing a command by an earphone
CN211860488U (zh) 无线耳机
CN208337829U (zh) 可切换内外麦克风的耳机
EP4362499A1 (en) A hearing aid with improved suspension
CN115967879A (zh) 耳机
JP2015019149A (ja) イヤホンマイク
WO2010027328A1 (en) Insect repellant hearing aid
TWM378593U (en) Bluetooth amplify earphone
WO2006101425A1 (en) Ear shell with communication chip

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220614