JP2022088337A - 活性水素含有有機化合物捕捉剤、組成物、及びそれらの用途 - Google Patents

活性水素含有有機化合物捕捉剤、組成物、及びそれらの用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2022088337A
JP2022088337A JP2021195184A JP2021195184A JP2022088337A JP 2022088337 A JP2022088337 A JP 2022088337A JP 2021195184 A JP2021195184 A JP 2021195184A JP 2021195184 A JP2021195184 A JP 2021195184A JP 2022088337 A JP2022088337 A JP 2022088337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mixture
general formula
containing organic
active hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021195184A
Other languages
English (en)
Inventor
高則 宮崎
Takanori Miyazaki
知央 在田
Tomohiro Arita
壮史 岡田
Takeshi Okada
武志 神原
Takeshi Kanbara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Publication of JP2022088337A publication Critical patent/JP2022088337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • C07C265/14Derivatives of isocyanic acid containing at least two isocyanate groups bound to the same carbon skeleton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/72Organic compounds not provided for in groups B01D53/48 - B01D53/70, e.g. hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/81Solid phase processes
    • B01D53/82Solid phase processes with stationary reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/103Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate comprising silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28023Fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • B01J20/28035Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat with more than one layer, e.g. laminates, separated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • B01J20/28045Honeycomb or cellular structures; Solid foams or sponges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3071Washing or leaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3085Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3251Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising at least two different types of heteroatoms selected from nitrogen, oxygen or sulphur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3263Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure containing at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. an heterocyclic or heteroaromatic structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3291Characterised by the shape of the carrier, the coating or the obtained coated product
    • B01J20/3293Coatings on a core, the core being particle or fiber shaped, e.g. encapsulated particles, coated fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • C07C265/12Derivatives of isocyanic acid having isocyanate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】アルコール化合物等の活性水素含有有機化合物を効率よく捕捉する材料を提供する。【解決手段】臭素含有量が38~78wt%である下記一般式(1)JPEG2022088337000024.jpg36112(上記一般式中、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。R3は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、0以上の実数を表す。)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)を含む活性水素含有有機化合物捕捉剤を用いる。【選択図】なし

Description

本発明は活性水素を含有する有機化合物を捕捉する捕捉剤、組成物、及びそれらの用途に関する。
揮発性有機化合物(以下、VOCと略記)の捕捉剤や捕捉技術は、日常生活の様々なシーンで活用されている。例えば、シックハウス症候群の原因VOCとして知られるアミン化合物や芳香族炭化水素化合物の捕捉技術としては、シクロデキストリン化合物の包接作用を活用した技術や、アミノ酸による中和作用を活用した技術が知られている。これらの捕捉技術では、いずれもスプレーで薬剤を空間へ噴霧することによって、空間に漂うVOCを捕捉し、室内空間を清浄化している。他にも、多孔質無機材料が様々なVOCを吸着することが知られており、例えば、活性炭入り脱臭フィルター等の捕捉剤の開発がなされている。
一方、化学物質に対する安全意識の高まりを背景に、近年新たに、アルコール系VOCが注目を集めている。例えば、日本国内においては、新たなシックハウス原因VOCとして、アルコール化学物質2種類(2-エチル-1ヘキサノール、及びテキサノール)の追加が議論されている。これらアルコール化合物は、建材樹脂の劣化や水性塗料成分から発生することが知られているが、有効な捕捉技術は確立されていない。また、微生物の増殖や代謝過程においても、2-メチル-1-ブタノール、1-ペンタノール等のアルコール系VOCが発生することがあり、いわゆるカビ臭の一因となっている(非特許文献1)。
におい・かおり環境学会誌 平成24年 43巻 184-190
本発明は、従来技術では捕捉が困難なアルコール化合物等の活性水素含有有機化合物を対象とした捕捉剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、下記の捕捉剤、又は下記の組成物が従来捕捉困難であったアルコール化合物等の活性水素含有有機化合物を捕捉できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の一態様は以下に示すとおりの捕捉剤又は組成物、及びそれらの用途に関するものである。
[1]
臭素含有量が38~78wt%である下記一般式(1)
Figure 2022088337000001
(上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、0以上の実数を表す。)
で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)を含む活性水素含有有機化合物捕捉剤。
[2]
前記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)が、下記の一般式(1a)
Figure 2022088337000002
(上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、0以上の実数を表す。)
で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)であることを特徴とする、前記[1]に記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
[3]
前記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)が、下記の一般式(1b)
Figure 2022088337000003
(上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。nは、0以上の実数を表す。)
で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)であることを特徴とする、前記[1]に記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
[4]
前記の臭素含有量が、50~78wt%であることを特徴とする、前記[1]乃至[3]のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
[5]
前記のR及びRが、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基であることを特徴とする、前記[1]乃至[4]のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
[6]
前記のR及びRが、水素原子であることを特徴とする、前記[1]乃至[5]のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
[7]
前記の一般式(1)において、Rが、それぞれ独立して、水素原子、又は臭素原子であることを特徴とする、前記[1]乃至[6]のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
[8]
前記のnが、0~3の実数である、前記[1]乃至[7]のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
[9]
前記[1]乃至[8]のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤に対して、アルコール化合物、チオール化合物、アミン化合物、フェノール化合物、及びカルボン酸化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物を接触させ、当該化合物を捕捉することを特徴とする、前記化合物の捕捉方法。
[10]
臭素含有量が38~78wt%である下記一般式(1)
Figure 2022088337000004
(上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、それぞれ独立して、0以上の実数を表す。)
で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)と担体を含む組成物。
[11]
前記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)が、下記の一般式(1a)
Figure 2022088337000005
(上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、それぞれ独立して、0以上の実数を表す。)
で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)であることを特徴とする、前記[10]に記載の組成物。
[12]
前記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)が、下記の一般式(1b)
Figure 2022088337000006
(上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。nは、それぞれ独立して、0以上の実数を表す。)
で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)であることを特徴とする、前記[10]に記載の組成物。
[13]
前記のRが、それぞれ独立して、水素原子、又は臭素原子であることを特徴とする、前記[10]乃至[12]のいずれかに記載の組成物。
[14]
前記の[10]乃至[13]のいずれかに記載の組成物であって、前記のイソシアネート化合物が前記の担体に担持されていることを特徴とする、組成物。
[15]
前記のイソシアネート化合物の担持量が、前記の担体 100重量部に対して、0.1重量部~60重量部である、前記[10]乃至[14]のいずれかに記載の組成物。
[16]
前記の担体が、活性炭、活性白土、珪藻土、多孔性樹脂、不織布、メソポーラスシリカ、シリカゲル、アルミノシリケート、ハイドロタルサイト、ゼオライト、活性アルミナ、チタニア、マグネシア、及びジルコニアからなる群より選ばれる単一又は複数の担体である、前記の[10]乃至[15]のいずれかに記載の組成物。
[17]
前記の[10]乃至[16]のいずれかに記載の組成物からなる活性水素含有有機化合物捕捉剤。
[18]
前記の[10]乃至[16]のいずれかに記載の組成物に対して、アルコール化合物、チオール化合物、アミン化合物、フェノール化合物、及びカルボン酸化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物を接触させ、当該化合物を捕捉することを特徴とする、前記化合物の捕捉方法。
本発明の捕捉剤又は組成物は、従来公知の捕捉技術に比べて、高い選択性でアルコール化合物等の活性水素含有有機化合物を捕捉することができる。
本発明の捕捉剤又は組成物は、イソシアネート基との化学反応で活性水素含有有機化合物を捕捉することから、一旦捕捉された活性水素含有有機化合物はほとんど再放出されることがなく、空間を再び汚染する心配がない。更には、高い耐水性を有するため、生活環境中で活性水素含有有機化合物捕捉能が持続するという効果を奏する。
以下、本発明について具体的に説明する。
本発明は、上述した捕捉剤又は組成物、及びそれらの用途に係る。なお、wt%は、重量%を意味し、A~BはA以上B以下を意味する(以下、同様)。
上記の一般式(1)、(1a)、及び(1b)において、Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。
における炭素数1~4のアルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、又はtert-ブチル基を例示することができる。
上記の一般式(1)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物の生産性に優れる観点から、Rは、それぞれ独立して、水素原子、メチル基、又は臭素原子であることが好ましく、それぞれ独立して、水素原子、又は臭素原子であることがより好ましい。
なお、Rが、それぞれ独立して、水素原子、又は臭素原子である場合、上記一般式(1)については、下記一般式(1’)で書換えることができる。
Figure 2022088337000007
(上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、それぞれ独立して、0以上の実数を表す。-Brは、臭素原子を表し、kは、1~[5-m+m×(3×n+1)]の範囲の実数(すなわち、1~[5+3×m×n]の範囲の実数)を表し、Ywt%に相当する実数(k)の臭素原子が芳香族環炭素原子に結合している状態を表す。)
上記一般式(1’)において、-Brは臭素原子を表し、芳香環上に結合しているが、臭素原子1個という意味ではなく、後述するYwt%を満たす個数の臭素原子が結合していることを意味している。Ywt%は、上記一般式(1’)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよい)における臭素含有量を表し、上記の通り38~78wt%であることが好ましい。
また、上記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)については、活性水素含有有機化合物の捕捉性能に優れる点で、上記の一般式(1a)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)であることが好ましく、上記の一般式(1b)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)であることがより好ましい。
上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、及び(1b)において、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。
及びRにおける炭素数1~4のアルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、又はtert-ブチル基を例示することができる。
上記のイソシアネート化合物の生産性に優れる観点から、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基であることが好ましく、水素原子であることがより好ましい。
一般式(1)、(1’)、(1a)、及び(1b)において、nは0以上の実数を表す。当該nについては、一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)表されるイソシアネート化合物の生産性に優れる観点から、0を超える実数であることが好ましく、0.1以上の実数であることがより好ましく、0.3を超える実数であることがより好ましい。また、当該nについては、一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物の生産性に優れる観点から、10以下の実数であることが好ましく、6以下の実数であることがより好ましく、3以下の実数であることがより好ましく、2以下の実数であることがより好ましい。
当該nについては、本発明の捕捉剤又は組成物の活性水素含有有機化合物捕捉性能に優れる点で、0~10の実数であることが好ましく、0~6の実数であることがより好ましく、0を超えて6以下の実数であることがより好ましく、0.1~3の実数であることがより好ましく、0.3を超えて2以下の実数であることがより好ましく、更に一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物の生産性に優れる点で、0~3の実数であることがより好ましく、0~2の実数であることがより好ましい。
なお、nが0のときは、一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)の[ ]nで囲まれた基が存在しなくなることを意味する。
一般式(1)、(1’)、及び(1a)において、mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。すなわち、前記の一般式(1)、(1’)、又は(1a)で表されるイソシアネートについては、例えば、m=0の単独のものであってもよいし、m=0、m=1、m=2、及びm=3の各成分を含む混合物であってもよい。
当該mについては、一般式(1)、(1’)、又は(1a)で表されるイソシアネート化合物の生産性に優れる観点から、0、1、及び2からなる群より選ばれる少なくとも1つであることが好ましく、0、及び1からなる群より選ばれる少なくとも1つであることがより好ましく、0又は1であることがより好ましい。
なお、mが0のときは、一般式(1)、(1’)、又は(1a)の[ ]mで囲まれた基が存在しなくなることを意味する。mが3のときは、[ ]mで囲まれた基が3つ存在して根本となるベンゼン環上にそれぞれ結合していることを意味する。
mが2又は3のときは、一般式上は、nが二つ又は三つ存在することとなるが、当該nについては、その平均値を規定することによってその範囲を明確に表すことができる。
ここで、例えば、m=0(すなわち、n=0)のイソシアネートについては、単核体とも言い換えることができ、m=1且つn=1のイソシアネートについては二核体、m=1且つn=2のイソシアネートについては三核体、m=1且つn=3のイソシアネート又はm=3且つ三つのn=1(平均値)のイソシアネートについては四核体、m=1且つn=4のイソシアネート又はm=3且つn=1.33(=4/3で表される平均値)については五核体とも言い換えることができる。
一般式(1)等に含まれる単核体から五核体までの一般式について、特に限定するものではないが、以下に例示する。
Figure 2022088337000008
上記の各一般式において、R、R、及びRの定義及び好ましい範囲は前記の通りである。
なお、本発明のイソシアネート化合物については、単一の化合物であってもよいし、異なるmとnの組合せを持つ一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物の混合物であってもよい。なお、一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物が混合物の場合、nはその混合物の各成分から導かれる平均値として取り扱われるため、整数にならずに実数となる場合がある。
即ち、本発明のイソシアネート化合物については、単核体のみであってもよいし、二核体のみであってもよいし、三核体のみであってもよいし、単核体と二核体の混合物であってもよいし、単核体と二核体と三核体の混合物であってもよいし、単核体と二核体と三核体と四核体の混合物であってもよいし、四核体以上の混合物であってもよし、これらに限られるものではない。
なお、上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物が複数の核体の混合物である場合、その臭素含有量(一般式(1’)におけるYwt%が該当)については、複数の核体それぞれが規定の範囲を満たすものであることが好ましいが、必ずしも複数の核体それぞれが規定の範囲を満たす必要はなく、混合物全体として規定の範囲を満たせばよい。即ち、例えば、臭素含有量が規定下限以下の二核体と臭素含有量が規定上限以上の三核体を、臭素含有量が規定の範囲に収まる比率で混合することによって、本発明の化合物を製造することができる。
なお、上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物は、供給安定性に優れる点で、単核体、二核体、三核体、四核体、又は複数の核体化合物の混合物であることが好ましく、複数の核体化合物の混合物である場合の各核体の存在比率については、特に限定するものではないが、単核体が0~20%、二核体が10~99%、三核体が5~60%、四核体以上が0~30%であることが好ましい。
ここで、上記の各核体の存在比率[%]については、GPC面積%を表す。GPC面積%の測定条件は下記のとおりである。
東ソー株式会社製GPC測定装置、HLC-8320GPCを使用した。東ソー株式会社製カラム、TSKgel guardcolumn SuperAW-H、TSKgel SuperAW2500、TSKgel SuperAW2500、TSKgel SuperAW3000、TSKgel SuperAW3000を、この順番で直列に備えたものを使用し、カラム温度は40℃にした。また、溶離液にはテトラヒドロフラン(THF)を用い、0.6mL/分の流速とし、検出器は254nmに設定したUV-Vis吸光光度検出器を用いた。データ処理は、東ソー株式会社製GPC-8020モデルIIバージョン4.10を使用した。測定試料はサンプル0.1gを10mLのTHFに溶解し、マイクロフィルターでろ過したものを10μL使用した。得られたクロマトグラムにより、単核体、二核体、三核体、四核体、及び五核体以上の核体のそれぞれの含有率を算出することができる。
上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物が複数の化合物の混合物(複数の核体の混合物)の場合、上記のnは、当該混合物の平均値(実数)として表されるが、当該平均値については、上記の各核体の存在比率[GPC面積%]の値を用いて算出することができる。
例えば、二核体(m=1、n=1)の存在比率が50[GPC面積%]で、三核体(m=1、n=2)の存在比率が50[GPC面積%]の場合、nの平均値は、(1×0.5+2×0.5)=1.5と算出される。
一般式(1’)において、kは、1~[5-m+m×(3×n+1)]の範囲の実数(すなわち、1~[5+3×m×n]の範囲の実数)を表すが、例えば、m=0(すなわちn=0)の場合、kは1~5の実数を表し、m=1かつn=1の場合、kは1~8の実数を表し、m=1かつn=2の場合、kは1~11の実数を表す。
当該kは、実数を表すが、これは、nが実数である為、及び上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物を製造する際に付加される臭素原子の数が全分子において必ずしも均一とならない為である。例えば、m=n=0且つ付加された臭素原子が1個のものと、m=n=0且つ付加された臭素原子が2個のものが、50対50(モル比)で存在した場合、kは約1.5の実数を示す。
一般式(1)、(1’)(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物における臭素含有量(一般式(1’)におけるYwt%)については、38~78wt%であることを特徴とする。当該臭素含有量については、アルコール化合物等の活性水素含有有機化合物の捕捉選択率を高める観点から、好ましくは45~78wt%であり、より好ましくは50~78wt%であり、更に好ましくは55~78wt%である。なお、一般式(1)、(1’)(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物における臭素含有量(一般式(1’)におけるYwt%)については、酸素フラスコ燃焼-IC法によって測定した結果を表す。
当該臭素含有量(一般式(1’)におけるYwt%)と上記の実数kについては、一定の相関性が有る。なお、上記のkの範囲については、一般式(1’)で表されるイソシアネート化合物が採り得る最大範囲の臭素原子の数を表している。
一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物は、対応するアミン化合物をイソシアネート化することによって製造することができる。例えば、特許文献(GB971168)では、臭素原子を含む芳香族イソシアネート化合物の製造が開示されている。
一般式(1)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよい)については、特に限定するものではないが、例えば、前駆体となる下記一般式(2)、(2a)、又は(2b)で表されるアミン化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)を用い、当該アミン化合物のアミノ基をイソシアネート基に変換することによって、製造することができる。
Figure 2022088337000009
(上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、0以上の実数を表す。)
Figure 2022088337000010
(上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、0以上の実数を表す。)
Figure 2022088337000011
(上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。nは、0以上の実数を表す。)
上記一般式(2)、(2a)、又は(2b)におけるR、R、R、n、及びmの定義及び好ましい範囲については、上記一般式(1)におけるR、R、R、n、及びmの定義及び好ましい範囲と同義である。
一般式(2)、(2a)、又は(2b)における臭素含有量(wt%)については、一概に規定することは困難であるが、それぞれ、一般式(1)、(1a)、又は(2b)における臭素含有量(wt%)の要件を理論上満たすものであることが好ましい。
上記の一般式(2)、(2a)、又は(2b)で表されるアミン化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、アニリンの臭素化物、4,4’-メチレンジアニリンの臭素化物、2,2’-ビス(4-アミノフェニル)プロパンの臭素化物、アニリンとホルマリンの重合生成物の臭素化物、又はアニリンとアセトンの重合生成物の臭素化物等が挙げられる。
上記の一般式(2)、(2a)、又は(2b)で表されるアミン化合物については、市販品をそのまま用いることもできるし、アニリン、4,4’-メチレンジアニリン、2,2’-ビス(4-アミノフェニル)プロパン、アニリンとホルマリンの重合生成物、又はアニリンとアセトンの重合生成物等を一般公知の方法によって臭素化することによって製造することもできる。また、臭素化アニリンとホルマリンの重合生成物、臭素化アニリンとアセトンの重合生成物として製造することもできる。
次に、上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物を含む活性水素含有有機化合物捕捉剤又は組成物に関して説明する。
一般に、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)やトリレンジイソシアネート(TDI)のようなイソシアネート化合物(上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物とは異なるイソシアネート化合物)は、ポリウレタンの製造原料として用いられている。これは、イソシアネート基が求核性を持つ官能基(いわゆる活性水素を有する基であって、例えば、ヒドロキシ基、アミノ基等が挙げられる)と反応する基本的な性質を利用したものである。従来用途のイソシアネート化合物は、非常に反応性に富んでおり、室温付近(15℃~40℃)の温度環境においても、空気中の水分と反応することから、大気下での保存安定性は低いものであった。
このような従来技術に対して、上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物は、高い耐水性を有し、室温付近(15℃~40℃)の温度環境において、水との反応が極めて遅いという特徴を有する。一方で、室温付近(15℃~40℃)の温度環境において、アルコール化合物等の活性水素含有有機化合物とは反応するという特徴を有する。即ち、上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物は、水分とアルコール化合物等の活性水素含有有機化合物の共存下において、アルコール化合物等の活性水素含有有機化合物と高選択的に反応する。この特徴を上手く利用することで、上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物を含む活性水素含有有機化合物捕捉剤、又は上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物と担体を含む組成物は、生活環境中で効果が持続するアルコール化合物等の活性水素含有有機化合物の捕捉剤として使用することができる。
捕捉対象となる前記の活性水素含有有機化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、アルコール化合物、チオール化合物、アミン化合物、フェノール化合物、又はカルボン酸化合物等が挙げられ、より具体的な例として、特に限定するものではないが、例えば、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-メチル-1-プロパノール、1-ブタノール、2-メチル-1-ブタノール、1-ペンタノール、1-ヘキサノール、2-エチル-1-ヘキサノール、1-ヘプタノール、1-オクタノール、1-ノナノール、1-デカノール、1-ウンデカノール、1-ドデカノール、2-メトキシエタノール、2-エトキシエタノール等の1級アルコール、2-プロパノール、2-ブタノール、2-ペンタノール、3-ペンタノール、2-ヘキサノール、シクロヘキサノール、2,2,4-トリメチルペンタン-1,3-ジオールモノイソブチラート等の2級アルコール、tert-ブタノール、2-メチル-2-ペンタノール、3-メチル-3-ペンタノール、テルピネオール、リナロール等の3級アルコール、1,2-エチレングリコール、1,4-ブタンジオール、グリセリン等のポリオール、メチルアミン、ジメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、ブチルアミン、ヘキシルアミン、オクチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ヘキサメチレンジアミン等のアミン類、メチルメルカプタン、エチルメルカプタン、プロピルメルカプタン、ブチルメルカプタン、ヘキシルメルカプタン、チオフェノール等のチオール化合物、ギ酸、酢酸、プロピオン酸等のカルボン酸、フェノール、サリチル酸等のフェノール化合物を例示することができる。
これらの活性水素含有有機化合物のうち、従来技術では捕捉困難性が高く、且つ本発明の顕著異質な効果が得られるという点で、アルコール化合物又はカルボン酸化合物が好ましい。
捕捉対象となる活性水素含有有機化合物の状態は、固体、液体、ガス状態のいずれでもよいが、効率よく活性水素含有有機化合物を捕捉するには、上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物との接触頻度を上げる必要があることから、液体又はガス状態であることが好ましい。捕捉対象となる活性水素含有有機化合物は溶媒に溶解している状態であってもよく、適用できる溶媒としては、特に限定するものではないが、水溶媒、炭化水素系溶媒、ハロゲン系溶媒、芳香族系溶媒、エーテル系溶媒等を例示することができる。
一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物は、常温で液状又は固体状である。一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物そのものを、液状又は固体状のまま、捕捉剤として用いることもできるし、一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物の固体をすり鉢などで粉末状にすりつぶして、粉末の状態で使用することもできるし、更に当該粉末を押し固めて塊状にした状態で使用することもできる。これらの物はいずれも本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤である。
臭素含有量が38~78wt%である上記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物と担体を含む組成物(以下、「本発明の組成物」とも称する)についても、本発明が目的とする活性水素含有有機化合物捕捉剤としての効果を奏するものである。この場合、前記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物については、上記の担体に担持されていることが好ましい。
前記の本発明の組成物については、臭素含有量が38~78wt%である上記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物が、臭素含有量(上記のYwt%)が38~78wt%である上記の一般式(1’)で表されるイソシアネート化合物であることが好ましく、臭素含有量が38~78wt%である上記の一般式(1a)で表されるイソシアネート化合物であることがより好ましく、臭素含有量が38~78wt%である上記の一般式(1b)で表されるイソシアネート化合物であることがより好ましい。
なお、前記の本発明の組成物において、上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物における臭素含有量については、アルコール化合物等の活性水素含有有機化合物の捕捉選択率を高める観点から、45~78wt%であることが好ましく、50~78wt%であることが好ましく、55~78wt%であることがより好ましい。なお、本発明における臭素含有量(一般式(1’)におけるYwt%)については、酸素フラスコ燃焼-IC法によって測定される。
また、前記の担体については、特に限定するものではないが、例えば、活性炭、活性白土、珪藻土、多孔性樹脂、不織布、メソポーラスシリカ、シリカゲル、アルミノシリケート、ハイドロタルサイト、ゼオライト、活性アルミナ、チタニア、マグネシア、又はジルコニア等を挙げることができる。これらの担体のうち、捕捉剤の性能に優れる点で、活性炭、不織布、シリカゲル、又はハイドロタルサイトが好ましく、シリカゲル、又はハイドロタルサイトがより好ましい。
一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物を担体に担持する場合、該当するイソシアネート化合物を有機溶媒に溶解したうえで、前記の担体と混合し、脱有機溶媒操作を行って製造することができる。この時、前記の有機溶媒としては、活性水素を含有しないものを用いることが好ましく、特に限定するものではないが、例えば、ヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、又はキシレン等を挙げることができる。
前記の本発明の組成物については、さらに、スチレンブタジエンゴム、ポリビニリデンフルオライド、ポリテトラフルオロエチレン、セピオライト、アタパルジャイト等の粘土、ケイ酸ナトリウム、シリカゾル等のバインダーを含有していてもよい。
上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物を担体に担持させる場合の担持量については、特に限定するものではないが、例えば、各々独立して、前記の担体 100重量部に対して、0.1重量部~60重量部であることが好ましく、前記の担体 100重量部に対して、0.5重量部~40重量部であることがより好ましく、前記の担体 100重量部に対して、1重量部~25重量部であることがより好ましい。
上述のとおり、上記の一般式(1)、(1’)、(1a)、又は(1b)で表されるイソシアネート化合物は、粉末状や塊状の状態で捕捉剤として使用することもできるし、担体を含有させた状態、又は担体上に担持させた状態で捕捉剤として使用することができる。活性水素含有有機化合物の捕捉効果を向上させる観点から、シリカゲル、ゼオライト、アルミナ、ハイドロタルサイト、活性炭等の担体に担持した状態で捕捉剤として使用することが好ましい。
本発明において、上述した本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤、又は本発明の組成物を用いて活性水素含有有機化合物を捕捉する際の温度は、特に限定するものではないが、0~150℃の範囲であれば良く、選択性良くアルコール化合物等の活性水素含有有機化合物を捕捉する観点から、10~100℃の範囲が好ましく、20~70℃の範囲がより好ましい。
上記の本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤、又は本発明の組成物については、活性水素含有有機化合物の捕捉方法に用いることが可能であり、具体的には、前記の本願明の活性水素含有有機化合物捕捉剤、又は本発明の組成物に対して、アルコール化合物、チオール化合物、アミン化合物、フェノール化合物、及びカルボン酸化合物からなる群より選ばれる少なくとの1つの化合物を接触させることによって、これを捕捉することができる。
なお、これらの捕捉対象化合物(活性水素含有有機化合物)については、自然環境や生活環境において生成されたものであることが好ましく、その生成要因については、人為的なものであってもよいし、非人為的なものであってもよい。
これらの捕捉対象化合物(活性水素含有有機化合物)のうち、従来技術では捕捉困難性が高く、本発明の顕著異質な効果が得られるという点で、アルコール化合物又はカルボン酸化合物が好ましい。
実施例で用いた活性水素含有有機化合物捕捉量評価装置の概略図を示す。
以下、本発明を実施例によって具体的に記述する。しかし、これらによって本発明は制限されるものではない。
[GCMS分析]
測定装置:アルファモスジャパン社製 電子嗅覚システムHERACLES II
測定条件:カラム=Agilent J&W GCカラム DB-5
気化室温度=220℃
検出部温度=260℃
カラム温度=250℃
昇温速度=1.5℃/秒
[FT-IR分析]
測定装置:パーキンエルマー社製 Frontier MIR/NIR
測定条件:ATR法 MIRモード
[臭素含有量の定量]
燃焼法:酸素フラスコ燃焼法(ISO7725-2020の方法に準拠)
測定装置:東ソー社製 IC-2001
合成例1
Figure 2022088337000012
アニリンとホルマリンの縮合反応により得られた4,4’-メチレンジアニリン組成物(核体分布:二核体=65%、三核体=23%、四核体=8%、五核体以上=4%) 100g、三塩化鉄 5.00g、及び1,2-ジクロロエタン 700mLを2Lセパラブルフラスコに加えた。次に臭素 338gを1,2-ジクロロエタン 300mLで希釈し、先の2Lセパラブルフラスコに攪拌しながら1時間かけて滴下した。滴下完了後、内温は50℃まで上昇し、これを室温条件下で放冷させながら1時間撹拌した。その後ヒドラジン水溶液で未反応の臭素を除去し、かつpHが塩基性であることを確認した。次いで、1,2-ジクロロエタン層と水層に分液し、1,2-ジクロロエタン層をメタノールに滴下することで淡赤色の固体を析出させた。この固体をろ過、及びメタノールで洗浄し、最後に乾燥させることで淡赤色の固体(臭素化された4,4’-メチレンジアニリン組成物)を153g得た。この固体の臭素含有量を酸素フラスコ燃焼-IC法にて定量したところ、59.6重量%であった。
合成例2
Figure 2022088337000013
窒素雰囲気下、攪拌装置を備えた2Lセパラブルフラスコに、合成例1において得られた淡赤色の固体(臭素化された4,4’-メチレンジアニリン組成物) 12.5g、及びクロロベンゼン 987.5gを加え、130℃に加熱した。この溶液に、塩酸ガス 13.4gを90分かけて吹き込み、造塩反応を行った。次いで、ホスゲンガス 44gを2時間かけて吹き込んだ。その後、125℃で2時間熟成し、次いで窒素ガスをバブリングして系内のホスゲン除去を行った。ホスゲン残留がないことを確認した後、反応液を室温に戻し、ろ過によって不溶分を取り除いた。ろ液をエバポレーターで濃縮し、濃縮物を45℃で送風乾燥を行うことによって、4,4’-メチレンビス(2,6-ジブロモ-イソシアナトベンゼン)(二核体)と同化合物のオリゴマー混合物(三核体、四核体、及び五核体以上を含む。以下、合成例2化合物と略記)を茶色粉末として12.4g(収率79%)得た。NCO含有率(全質量に対するイソシアネート基の質量)は14.5質量%であり、臭素含有率は54.3重量%であった。当該合成例2化合物は、後述の通り、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤として用いることができる。
合成例3
窒素雰囲気下、攪拌装置を備えた2Lセパラブルフラスコに、4,4’-メチレンビス(2-ブロモアニリン)(核体分布:二核体=100%) 30.0g、及びクロロベンゼン 1470.0gを加え、130℃に加熱した。この溶液に、塩酸ガス 12.3gを120分かけて吹き込み、造塩反応を行った。次いで、ホスゲンガス 109.6gを6時間かけて吹き込んだ。その後、窒素ガスをバブリングして系内のホスゲン除去を行った。ホスゲン残留がないことを確認した後、反応液を室温に戻し、ろ過によって不溶分を取り除いた。ろ液をエバポレーターで濃縮し、濃縮物を45℃で送風乾燥を行うことによって、4,4’-メチレンビス(2-ブロモ-イソシアナトベンゼン)を白色粉末として33.0g(収率96%)得た(以下、合成例3化合物と略記)。NCO含有率(全質量に対するイソシアネート基の質量)は21.0質量%であり、臭素含有率は39.1重量%であった。当該合成例3化合物は、後述の通り、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤として用いることができる。
合成例4
4,4’-メチレンジアニリン組成物(核体分布:二核体=65%、三核体=23%、四核体=8%、五核体以上=4%) 5.00gと三塩化鉄 0.25g、及びメタノール 100mLを300mL三口フラスコに加えた。次に臭素 19.5gをメタノール 25mLで希釈し、先の200mLセパラブルフラスコに攪拌しながら1時間かけて滴下した。これ以降は合成例1と同様の操作により、赤褐色の固体(臭素化された4,4-メチレンジアニリン組成物)を12.0g得た(以下、合成例4化合物と略記)。この固体の臭素含有量を酸素フラスコ燃焼-IC法にて定量したところ、58.5重量%であった。
合成例5
4,4’-メチレンジアニリン(核体分布:二核体=100%) 10.0gと三塩化鉄 0.50g、及びメタノール 200mLを300mL三口フラスコに加えた。次に臭素 19.5gをメタノール 25mLで希釈し、先の200mLセパラブルフラスコに攪拌しながら1時間かけて滴下した。これ以降は合成例1と同様の操作により、ベージュ色の固体(臭素化された4,4-メチレンジアニリン)を25.5g得た(以下、合成例5化合物と略記)。この固体の臭素含有量を酸素フラスコ燃焼-IC法にて定量したところ、59.4重量%であった。
合成例6
窒素雰囲気下、攪拌装置を備えた2Lセパラブルフラスコに、合成例5化合物(核体分布:二核体=100%) 39.8g、及びオルトクロロベンゼン 1150.0gを加え、140℃に加熱した。この溶液に、塩酸ガス 11.3gを120分かけて吹き込み、造塩反応を行った。次いで、ホスゲンガス 61.3gを4時間かけて吹き込んだ。その後、窒素ガスをバブリングして系内のホスゲン除去を行った。ホスゲン残留がないことを確認した後、反応液を室温に戻し、エバポレーターで濃縮し、濃縮物を45℃で送風乾燥を行うことによって、4,4’-メチレンビス(2,6-ジブロモ-イソシアナトベンゼン)を茶色粉末として42.7g得た(以下、合成例6化合物と略記)。NCO含有率(全質量に対するイソシアネート基の質量)は14.3質量%であり、臭素含有率は56.0重量%であった。当該合成例6化合物は、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤として用いることができる。
合成例7
窒素雰囲気下、攪拌装置を備えた2Lセパラブルフラスコに、4,4’-メチレンビス(3-ブロモアニリン)(核体分布:二核体=45%、三核体=18%、四核体=17%、五核体以上=20%) 50.0g、及びクロロベンゼン 1400.0gを加え、130℃に加熱した。この溶液に、塩酸ガス 20.0gを120分かけて吹き込み、造塩反応を行った。次いで、ホスゲンガス 110.0gを6時間かけて吹き込んだ。その後、窒素ガスをバブリングして系内のホスゲン除去を行った。ホスゲン残留がないことを確認した後、反応液を室温に戻し、エバポレーターで濃縮した。濃縮物を少量のトルエンとテトラヒドロフランで洗浄し、得られた粉末を45℃で送風乾燥を行うことによって、4,4’-メチレンビス(3-ブロモ-イソシアナトベンゼン)を茶色粉末として40.7g得た(以下、合成例7化合物と略記)。臭素含有率は38.3重量%であった。当該合成例7化合物は、後述の通り、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤として用いることができる。
合成したイソシアネート化合物、及び実施例5で用いたイソシアネート化合物(2,4,6-トリブロモイソシアナトベンゼン)について、下表に示した。
Figure 2022088337000014
実施例1
200mLナスフラスコに、撹拌子、合成例2化合物 1.0g、活性炭 粒状白鷺 KL(大阪ガスケミカル株式会社製) 9.0g、及びテトラヒドロフラン 40mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、ろ過して溶媒を除去した。得られた固体を100℃で8時間、加熱真空乾燥することで、合成例2化合物の活性炭担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を10.0g得た。
実施例2
200mLナスフラスコに、撹拌子、合成例2化合物 1.0g、活性炭 粒状白鷺 WH2C8/32(大阪ガスケミカル株式会社製) 9.0g、及びテトラヒドロフラン 40mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、ろ過して溶媒を除去した。得られた固体を100℃で8時間、加熱真空乾燥することで、合成例2化合物の活性炭担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を10.0g得た。
実施例3
200mLナスフラスコに、撹拌子、合成例2化合物 1.0g、活性炭 粒状白鷺 X7100H-3DRY(大阪ガスケミカル株式会社製) 9.0g、及びテトラヒドロフラン 40mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、ろ過して溶媒を除去した。得られた固体を100℃で8時間、加熱真空乾燥することで、合成例2化合物の活性炭担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を黒色粉末として10.0g得た。
実施例4
微粉末状にすりつぶした合成例2化合物(本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤) 20mgを20mLガラスバイアル内に納め、次いでバイアル内に10ppmの2-エチル-1-ヘキサノールを含有するガス(残部は窒素ガス)を充てんし、室温で3時間静置した。静置後、バイアル内ガス中の2-エチル-1-ヘキサノール濃度をGCMS(アルファモスジャパン社製 電子嗅覚システムHERACLES II)により定量分析したところ、2-エチル-1-ヘキサノールの81%が捕捉除去されていた。続けて、この静置後のバイアル内部を窒素ガスで置換し、60℃で30分加熱した後、GCMSにより2-エチル-1-ヘキサノールを定量分析したところ、捕捉された2-エチル-1-ヘキサノールの再放出率は0%であった。
実施例5
2,4,6-トリブロモイソシアナトベンゼン(2,4,6-トリブロモアニリン(富士フィルム和光純薬製)のイソシアネート化によって合成、臭素含有量 67.1重量%) 20mg(微粉末状、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を20mLガラスバイアル内に納め、次いでバイアル内に10ppmの2-エチル-1-ヘキサノールを含有するガスを充てんし、室温で3時間静置した。静置後、バイアル内ガス中の2-エチル-1-ヘキサノール濃度をGCMS(アルファモスジャパン社製 電子嗅覚システムHERACLES II)により定量分析したところ、2-エチル-1-ヘキサノールの90%が捕捉除去されていた。続けて、この静置後のバイアル内部を窒素ガスで置換し、60℃で30分加熱した後、GCMSにより2-エチル-1-ヘキサノールを定量分析したところ、捕捉された2-エチル-1-ヘキサノールの再放出率は0%であった。
実施例6
実施例4において、10ppmの2-エチル-1-ヘキサノールを含有するガス(残部は窒素ガス)を用いる代わりに、10ppmの2-メチル-1-ブタノールを含有するガス(残部は窒素ガス)を用いた以外は、実施例4と同様の操作を行い、捕捉・再放出評価を行ったところ、2-メチル-1-ブタノールの捕捉除去率は89%であり、再放出率は0%であった。
実施例7
実施例4において、10ppmの2-エチル-1-ヘキサノールを含有するガス(残部は窒素ガス)を用いる代わりに、10ppmの2-メチル-1-プロパノールを含有するガス(残部は窒素ガス)を用いた以外は、実施例4と同様の操作を行い、捕捉・再放出評価を行ったところ、2-メチル-1プロパノールの捕捉除去率は48%であり、再放出率は0%であった。
比較例1
実施例4において、合成例2化合物 20mgを加えない以外は、実施例4と同様の操作を行い(空のガラスバイアルに10ppmの2-エチル-1-ヘキサノールを含有するガス(残部は窒素ガス)を充てん)、捕捉評価を行ったところ、2-エチル-1-ヘキサノールの捕捉除去率は0%であった。
比較例2
実施例4において、合成例2化合物 20mgに代わり、β-シクロデキストリン(東京化成工業株式会社製) 20mgを用いる以外は、実施例4と同様の操作を行い、捕捉評価を行ったところ、2-エチル-1-ヘキサノールの捕捉除去率は0%であった。
比較例3
実施例4において、合成例2化合物 20mgに代わり、活性炭(富士フィルム和光純薬社製 特級 粉末品) 5mgを用いる以外は、実施例4と同様の操作を行い、捕捉・再放出評価を行ったところ、2-エチル-1-ヘキサノールの捕捉除去率は99%であり、再放出率は13%であった。
比較例4
実施例4において、合成例2化合物 20mgに代わり、活性炭(富士フィルム和光純薬社製 特級 粉末品) 5mgを用い、10ppmの2-エチル-1-ヘキサノールを含有するガス(残部は窒素ガス)を用いる代わりに、10ppmの2-メチル-1-ブタノールを含有するガス(残部は窒素ガス)を用いた以外は、実施例4と同様の操作を行い、捕捉・再放出評価を行ったところ、2-メチル-1-ブタノールの捕捉除去率は92%であり、再放出率は6%であった。
比較例5
実施例4において、合成例2化合物 20mgに代わり、活性炭(富士フィルム和光純薬社製 特級 粉末品) 5mgを用い、10ppmの2-エチル-1-ヘキサノールを含有するガス(残部は窒素ガス)を用いる代わりに、10ppmの2-メチル-1プロパノールを含有するガス(残部は窒素ガス)を用いた以外は、実施例4と同様の操作を行い、捕捉・再放出評価を行ったところ、2-メチル-1プロパノールの捕捉除去率は95%であり、再放出率は12%であった。
比較例6
実施例4において、合成例2化合物 20mgに代わり、CARiACT Q-50(富士シリシア化学株式会社製) 5mgを用いた以外は、実施例4と同様の操作を行い、捕捉・再放出評価を行ったところ、2-エチル-1-ヘキサノールの捕捉除去率は86%であり、再放出率は25%であった。
比較例7
実施例4において、合成例2化合物 20mgに代わり、シリカゲル NIPGEL AY-001(東ソー・シリカ株式会社製) 5mgを用いた以外は、実施例4と同様の操作を行い、捕捉・再放出評価を行ったところ、2-エチル-1-ヘキサノールの捕捉除去率は92%であり、再放出率は21%であった。
Figure 2022088337000015
実施例8
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、合成例2化合物(本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤) 30mg、及び水 10mLを加え、蓋を閉めて密閉した後、室温で3か月間攪拌した。その後、ろ過して水を除去した後、得られた茶色粉末のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較してピーク強度及びパターンに変化はなく、長期に渡って、水による分解はないことが分かった。結果を表3に示した。
実施例9
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、合成例2化合物(本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤) 100mgを加え、蓋を閉めずに、空気雰囲気下、60℃で2か月間攪拌した。その後、得られた茶色粉末のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較してピーク強度及びパターンに変化はなく、長期に渡って、加熱状態においても空気中の微量水分によるイソシアネート基の加水分解はないことが分かった。結果を表3に示した。
実施例10
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、合成例2化合物(本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤) 30mg、30%エタノール水溶液 10mLを加え、蓋を閉めて密閉した後、45℃で3日間攪拌した。その後、ろ過して溶媒を除去した後、得られた茶色粉末のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較して、イソシアネート基のピークが消失し、代りに、エタノールとイソシアネート基の反応生成物に由来するカルボニル基のピークが観測された。加水分解由来のピーク変化は観測されなかった。即ち、合成例2化合物のイソシアネート基は水と反応せず、エタノールと選択的に反応した。結果を表3に示した。
実施例11
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、合成例2化合物(本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤) 30mg、トルエン 5mL、及び5%エタノール水溶液 5mLを加え、蓋を閉めて密閉した後、45℃で3日間攪拌した。その後、トルエン層を濃縮乾固し、得られた茶色粉末のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較して、イソシアネート基のピークが消失し、代りに、エタノールとイソシアネート基の反応生成物に由来するカルボニル基のピークが観測された。加水分解由来のピークは観測されなかった。即ち、合成例2化合物のイソシアネート基は水と反応せず、エタノールと選択的に反応した。結果を表3に示した。
実施例12
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、合成例3化合物(本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤) 30mg、及び30%エタノール水溶液を加え、蓋を閉めて密閉した後、45℃で3日間攪拌した。その後、ろ過して溶媒を除去した後、得られた粉末のFT-IR解析を行った。同解析によれば、イソシアネート基のピークが消失し、代りに、カルボニル基のピークが観測された。このことから、イソシアネート基がエタノールと反応し、エタノールを捕捉したことが示唆された。また、加水分解由来のピーク変化は観測されなかった。即ち、合成例3化合物のイソシアネート基は水と反応せず、エタノールと選択的に反応した。結果を表3に示した。
実施例27
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、合成例6化合物(本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤) 30mg、及び水 10mLを加え、蓋を閉めて密閉した後、室温で3か月間攪拌した。その後、ろ過して水を除去した後、得られた茶色粉末のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較してピーク強度及びパターンに変化はなく、長期に渡って、水による分解はないことが分かった。結果を表3に示した。
実施例28
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、合成例6化合物(本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤) 100mgを加え、蓋を閉めずに、空気雰囲気下、60℃で2か月間攪拌した。その後、得られた茶色粉末のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較してピーク強度及びパターンに変化はなく、長期に渡って、加熱状態においても空気中の微量水分によるイソシアネート基の加水分解はないことが分かった。結果を表3に示した。
実施例29
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、合成例6化合物(本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤) 30mg、30%エタノール水溶液 10mLを加え、蓋を閉めて密閉した後、45℃で3日間攪拌した。その後、ろ過して溶媒を除去した後、得られた茶色粉末のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較して、イソシアネート基のピークが消失し、代りに、エタノールとイソシアネート基の反応生成物に由来するカルボニル基のピークが観測された。加水分解由来のピーク変化は観測されなかった。即ち、合成例6化合物のイソシアネート基は水と反応せず、エタノールと選択的に反応した。結果を表3に示した。
実施例30
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、合成例6化合物(本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤) 30mg、トルエン 5mL、及び5%エタノール水溶液 5mLを加え、蓋を閉めて密閉した後、45℃で3日間攪拌した。その後、トルエン層を濃縮乾固し、得られた茶色粉末のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較して、イソシアネート基のピークが消失し、代りに、エタノールとイソシアネート基の反応生成物に由来するカルボニル基のピークが観測された。加水分解由来のピークは観測されなかった。即ち、合成例6化合物のイソシアネート基は水と反応せず、エタノールと選択的に反応した。結果を表3に示した。
比較例8
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、及びポリメリックMDI(東ソー株式会社製;ミリオネートMR-200) 30mg、及び水 10mLを加え、蓋を閉めて密閉した後、室温で1か月間攪拌した。その後、ろ過して水を除去した後、得られた固体のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較してピーク強度及びパターンに大きな変化が観測された。即ち、水によってポリメリックMDIが分解した。結果を表3に示した。
比較例9
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、及びポリメリックMDI(東ソー株式会社製;ミリオネートMR-200) 100mgを加え、蓋を閉めずに、空気雰囲気下、60℃で14日間攪拌した。その後、得られた固体のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較してピーク強度及びパターンに大きな変化が観測された。即ち、加熱状態において空気中の微量水分によってポリメリックMDIが分解した。結果を表3に示した。
比較例10
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、ポリメリックMDI(東ソー株式会社製;ミリオネートMR-200)30mg、及び30%エタノール水溶液を加え、蓋を閉めて密閉した後、45℃で3日間攪拌した。その後、ろ過して溶媒を除去した後、得られた固体のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較して、イソシアネート基のピークが消失し、代りに、エタノールとポリメリックMDIの反応生成物に由来するカルボニル基のピークと、ポリメリックMDIの加水分解由来のピークが観測された。即ち、ポリメリックMDIについては、水とエタノールの反応選択性に乏しい結果となった。結果を表3に示した。
比較例11
20mLのバイアル瓶に、撹拌子、2,4,6-トリターシャリーブチルイソシアナトベンゼン 30mg、及び30%エタノール水溶液を加え、蓋を閉めて密閉した後、45℃で3日間攪拌した。その後、ろ過して溶媒を除去した後、得られた固体のFT-IR解析を行った。同解析によれば、試験前と比較して、イソシアネート基のピークは消失せず、また他のピーク形状も全く変化がなかった。即ち、2,4,6-トリターシャリーブチルイソシアナトベンゼンは、水とエタノールともに反応しない結果となった。結果を表3に示した。
表3によれば、一般式(1)で表されるイソシアネート化合物を含む材料が、環境中の水分に耐性があり、かつ、アルコール化合物の捕捉能を有することが分かる。
Figure 2022088337000016
実施例13(シリカゲル担持品1 CARiACT Q-10)
500mLナスフラスコに、撹拌子、合成例2化合物 1.0g、シリカゲル CARiACT Q-10(富士シリシア化学株式会社製) 9.0g、及びジクロロメタン 200mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、エバポレーターでゆっくりと溶媒を減圧除去した。得られた固体を60℃で3時間、窒素ガスフローで乾燥させた後、更に室温で24時間、窒素ガスフローにて乾燥させた。このようにして、合成例2化合物のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を得た。
実施例14(シリカゲル担持品2 CARiACT G-10)
500mLナスフラスコに、撹拌子、合成例2化合物 0.5g、シリカゲル CARiACT G-10(富士シリシア化学株式会社製) 9.5g、及びジクロロメタン 200mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、エバポレーターでゆっくりと溶媒を減圧除去した。得られた固体を60℃で3時間、窒素ガスフローで乾燥させた後、更に室温で24時間、窒素ガスフローにて乾燥させた。このようにして、合成例2化合物のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を得た。
実施例15(シリカゲル担持品3 NIPGEL AY-001)
500mLナスフラスコに、撹拌子、合成例2化合物 0.5g、シリカゲル NIPGEL AY-001(東ソー・シリカ株式会社製) 9.5g、及びジクロロメタン 200mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、エバポレーターでゆっくりと溶媒を減圧除去した。得られた固体を60℃で3時間、窒素ガスフローで乾燥させた後、更に室温で24時間、窒素ガスフローにて乾燥させた。このようにして、合成例2化合物のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を得た。
実施例16(シリカゲル担持品4 NIPGEL AY-220D)
500mLナスフラスコに、撹拌子、合成例2化合物 0.5g、シリカゲル NIPGEL AY-220D(東ソー・シリカ株式会社製) 9.5g、及びジクロロメタン 200mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、エバポレーターでゆっくりと溶媒を減圧除去した。得られた固体を60℃で3時間、窒素ガスフローで乾燥させた後、更に室温で24時間、窒素ガスフローにて乾燥させた。このようにして、合成例2化合物のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を得た。
実施例17(シリカゲル担持品4 NIPGEL CX-200)
500mLナスフラスコに、撹拌子、合成例2化合物 0.5g、シリカゲル NIPGEL CX-200(東ソー・シリカ株式会社製) 9.5g、及びジクロロメタン 200mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、エバポレーターでゆっくりと溶媒を減圧除去した。得られた固体を60℃で3時間、窒素ガスフローで乾燥させた後、更に室温で24時間、窒素ガスフローにて乾燥させた。このようにして、合成例2化合物のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を得た。
実施例18(セルロース担持品 ビスコパールA)
500mLナスフラスコに、撹拌子、合成例2化合物 0.5g、セルロース ビスコパールA(レンゴー株式会社製) 9.5g、及びジクロロメタン 200mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、エバポレーターでゆっくりと溶媒を減圧除去した。得られた固体を60℃で3時間、窒素ガスフローで乾燥させた後、更に室温で24時間、窒素ガスフローにて乾燥させた。このようにして、合成例2化合物のセルロース担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を得た。
実施例19(シリカゲル担持品5 CARiACT Q-50)
500mLナスフラスコに、撹拌子、合成例3化合物 0.5g、シリカゲル CARiACT Q-50(富士シリシア化学株式会社製) 9.5g、及びジクロロメタン 200mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、エバポレーターでゆっくりと溶媒を減圧除去した。得られた固体を60℃で3時間、窒素ガスフローで乾燥させた後、更に室温で24時間、窒素ガスフローにて乾燥させた。このようにして、合成例3化合物のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を得た。
実施例20(シリカゲル担持品6 NIPGEL AY-001)
500mLナスフラスコに、撹拌子、合成例3化合物 0.5g、シリカゲル NIPGEL AY-001(東ソー・シリカ株式会社製) 9.5g、及びジクロロメタン 200mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、エバポレーターでゆっくりと溶媒を減圧除去した。得られた固体を60℃で3時間、窒素ガスフローで乾燥させた後、更に室温で24時間、窒素ガスフローにて乾燥させた。このようにして、合成例3化合物のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を得た。
実施例31(シリカゲル担持品7 NIPGEL CX-200)
500mLナスフラスコに、撹拌子、合成例6化合物 0.5g、シリカゲル NIPGEL CX-200(東ソー・シリカ株式会社製) 9.5g、及びジクロロメタン 200mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、エバポレーターでゆっくりと溶媒を減圧除去した。得られた固体を60℃で3時間、窒素ガスフローで乾燥させた後、更に室温で24時間、窒素ガスフローにて乾燥させた。このようにして、合成例6化合物のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を得た。
実施例32(ハイドロタルサイト担持品 キョーワード500)
500mLナスフラスコに、撹拌子、合成例2化合物 0.5g、キョーワード500(協和化学工業株式会社製ハイドロタルサイト) 9.5g、及びジクロロメタン 200mLを加え、室温で30分間攪拌した。撹拌子を除いたのち、エバポレーターでゆっくりと溶媒を減圧除去した。得られた固体を60℃で3時間、窒素ガスフローで乾燥させた後、更に室温で24時間、窒素ガスフローにて乾燥させた。このようにして、合成例2化合物のハイドロタルサイト担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を得た。
[ガス捕捉評価]
本発明の活性水素含有有機化合物の捕捉剤について、図1に概略で示した活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置を用いて評価した。当該活性水素含有有機化合物ガス吸着装置は、リザーバータンク(SUS製20L容器)、ガス循環ポンプ、捕捉剤が充填されるカラム(ガラス製0.1L容器)、加温器等を備える。前記のリザーバータンクに活性水素含有有機化合物(エタノール、イソプロパノール、又は酢酸)のガスを充てんし、装置内を所定濃度の活性水素含有有機化合物ガス(残部は窒素ガス)雰囲気とした(循環ガス)。本発明の捕捉剤 5gを前記のカラムに充填し、25℃に調温した。加熱器で同じく25℃に調温した循環ガスを、循環ポンプを用いて10L/分の速度で3時間、カラムを通過させ、3時間後のリザーバータンク内の循環ガス中の活性水素含有有機化合物濃度を測定した。引き続き、加温器を用いて捕捉剤を充填したカラムを60℃に調温した。加熱器で同じく60℃に調温した循環ガスを、循環ポンプを用いて10L/分の速度で30分間、カラムを通過させ、30分後のリザーバータンク内のガス中の活性水素含有有機化合物濃度を測定した。
実施例21(エタノールガス捕捉評価)
活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置内を500ppm エタノールガス雰囲気(残部は窒素ガス)とした。次いで、活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置のカラムに、実施例13のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を充填し、評価した。25℃ 3時間の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、145ppmであった。60℃ 30分の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、285ppmであった。差し引きの215ppm(=500ppm-285ppm)に相当する量のエタノールが、上記の実施例13のシリカゲル担持品に再放出されることなく捕捉された。結果を表4に示した。
実施例22(エタノールガス捕捉評価)
活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置内を500ppm エタノールガス雰囲気(残部は窒素ガス)とした。次いで、活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置のカラムに、実施例14のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を充填し、評価した。25℃ 3時間の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、15ppmであった。60℃ 30分の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、160ppmであった。差し引きの340ppm(=500ppm-160ppm)に相当する量のエタノールが、上記の実施例14のシリカゲル担持品に再放出されることなく捕捉された。結果を表4に示した。
実施例23(エタノールガス捕捉評価)
活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置内を500ppm エタノールガス雰囲気(残部は窒素ガス)とした。次いで、活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置のカラムに、実施例15のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を充填し、評価した。25℃ 3時間の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、5ppm未満であった。60℃ 30分の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、55ppmであった。差し引きの445ppm(=500ppm-55ppm)に相当する量のエタノールが、上記の実施例15のシリカゲル担持品に再放出されることなく捕捉された。結果を表4に示した。
実施例24(エタノールガス捕捉評価)
活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置内を500ppm エタノールガス雰囲気(残部は窒素ガス)とした。次いで、活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置のカラムに、実施例16のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を充填し、評価した。25℃ 3時間の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、10ppmであった。60℃ 30分の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、70ppmであった。差し引きの430ppm(=500ppm-70ppm)に相当する量のエタノールが、上記の実施例16のシリカゲル担持品に不可逆的に捕捉された。結果を表4に示した。
実施例25(エタノールガス捕捉評価)
活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置内を500ppm エタノールガス雰囲気(残部は窒素ガス)とした。次いで、活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置のカラムに、実施例17のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を充填し、評価した。25℃ 3時間の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、5ppm未満であった。60℃ 30分の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、15ppmであった。差し引きの485ppm(=500ppm-15ppm)に相当する量のエタノールが、上記の実施例17のシリカゲル担持品に再放出されることなく捕捉された。結果を表4に示した。
実施例26(エタノールガス捕捉評価)
活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置内を500ppm エタノールガス雰囲気(残部は窒素ガス)とした。次いで、活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置のカラムに、実施例20のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を充填し、評価した。25℃ 3時間の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、10ppmであった。60℃ 30分の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、50ppmであった。差し引きの450ppm(=500ppm-50ppm)に相当する量のエタノールが、上記の実施例20のシリカゲル担持品に再放出されることなく捕捉された。結果を表4に示した。
実施例33(エタノールガス捕捉評価)
活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置内を500ppm エタノールガス雰囲気(残部は窒素ガス)とした。次いで、活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置のカラムに、実施例31のシリカゲル担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を充填し、評価した。25℃ 3時間の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、5ppmであった。60℃ 30分の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、15ppmであった。差し引きの485ppm(=500ppm-15ppm)に相当する量のエタノールが、上記の実施例31のシリカゲル担持品に再放出されることなく捕捉された。結果を表4に示した。
実施例34(イソプロパノールガス捕捉評価)
実施例33において、ガス種(捕捉対象となる活性水素含有有機化合物)をエタノールからイソプロパノールに変更した以外は、実施例33と同様の操作を行った。25℃ 3時間の循環後の装置内のイソプロパノールガス濃度は、10ppmであった。60℃ 30分の循環後の装置内のイソプロパノールガス濃度は、30ppmであった。差し引きの470ppm(=500ppm-30ppm)に相当する量のイソプロパノールが、上記の実施例31のシリカゲル担持品に再放出されることなく捕捉された。結果を表4に示した。
実施例35(酢酸ガス捕捉評価)
実施例33において、用いるガス種(捕捉対象となる活性水素含有有機化合物)をエタノールから酢酸に変更し、初期の酢酸ガス濃度を15.0ppmに変更した以外は、実施例33と同様の操作を行った。25℃ 3時間の循環後の装置内の酢酸ガス濃度は、0.2ppmであった。60℃ 30分の循環後の装置内の酢酸ガス濃度は、0.4ppmであった。差し引きの14.7ppm(=15.0ppm-0.4ppm)に相当する量の酢酸が、上記の実施例31のシリカゲル担持品に再放出されることなく捕捉された。結果を表4に示した。
実施例36(エタノールガス捕捉評価)
活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置内を500ppm エタノールガス雰囲気(残部は窒素ガス)とした。次いで、活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置のカラムに、実施例32のハイドロタルサイト担持品(本発明の組成物であり、本発明の活性水素含有有機化合物捕捉剤)を充填し、評価した。25℃ 3時間の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、55ppmであった。60℃ 30分の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、80ppmであった。差し引きの420ppm(=500ppm-80ppm)に相当する量のエタノールが、上記の実施例32のハイドロタルサイト担持品に再放出されることなく捕捉された。結果を表4に示した。
比較例12
活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置内を500ppm エタノールガス雰囲気(残部は窒素ガス)とした。次いで、活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置のカラムに何も充填せず(空のまま)、評価した。25℃ 3時間の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、500ppmであった。60℃ 30分の循環後の装置内のエタノールガス濃度は、500ppmであった。ガス中のエタノール濃度は変化なかった。結果を表4に示した。
比較例13
活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置内を15.0ppm 酢酸ガス雰囲気(残部は窒素ガス)とした。次いで、活性水素含有有機化合物ガス捕捉量評価装置のカラムに何も充填せず(空のまま)、評価した。25℃ 3時間の循環後の装置内の酢酸ガス濃度は、15.0ppmであった。60℃ 30分の循環後の装置内の酢酸ガス濃度は、15.0ppmであった。ガス中の酢酸濃度は変化なかった。結果を表4に示した。
Figure 2022088337000017
10. リザーバータンク(SUS製20L容器)
11. 温湿度計
12. ガス流速計
13. ガス循環ポンプ
14. 加温器
15. 温度計
16. 圧力計
17. 捕捉剤を充填するカラム
18. 加温器
19. バルブ
20. 循環ガスの流れる方向
本発明によれば、従来技術では捕捉が困難であったアルコール化合物等の活性水素含有有機化合物を効率よく捕捉することができる。さらに、不可逆的な捕捉能力を有し、水分のある環境中でも捕捉効果が持続するため、環境・エネルギー分野、医療・ライフサイエンス分野など、様々なシーンで、活性水素含有有機化合物捕捉剤として使用することができる。

Claims (18)

  1. 臭素含有量が38~78wt%である下記一般式(1)
    Figure 2022088337000018
    (上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、0以上の実数を表す。)
    で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)を含む活性水素含有有機化合物捕捉剤。
  2. 前記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)が、下記の一般式(1a)
    Figure 2022088337000019
    (上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、0以上の実数を表す。)
    で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)であることを特徴とする、前記請求項1に記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
  3. 前記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)が、下記の一般式(1b)
    Figure 2022088337000020
    (上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。nは、0以上の実数を表す。)
    で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)であることを特徴とする、前記請求項1に記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
  4. 前記の臭素含有量が、50~78wt%であることを特徴とする、前記請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
  5. 前記のR及びRが、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基であることを特徴とする、前記請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
  6. 前記のR及びRが、水素原子であることを特徴とする、前記請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
  7. 前記の一般式(1)において、Rが、それぞれ独立して、水素原子、又は臭素原子であることを特徴とする、前記請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
  8. 前記のnが、0~3の実数である、前記請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤。
  9. 前記請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の活性水素含有有機化合物捕捉剤に対して、アルコール化合物、チオール化合物、アミン化合物、フェノール化合物、及びカルボン酸化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物を接触させ、当該化合物を捕捉することを特徴とする、前記化合物の捕捉方法。
  10. 臭素含有量が38~78wt%である下記一般式(1)
    Figure 2022088337000021
    (上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、それぞれ独立して、0以上の実数を表す。)
    で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)と担体を含む組成物。
  11. 前記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)が、下記の一般式(1a)
    Figure 2022088337000022
    (上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。mは、0、1、2、及び3からなる群より選ばれる少なくとも1つを表す。nは、それぞれ独立して、0以上の実数を表す。)
    で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)であることを特徴とする、前記請求項10に記載の組成物。
  12. 前記の一般式(1)で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)が、下記の一般式(1b)
    Figure 2022088337000023
    (上記一般式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表す。Rは、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~4のアルキル基、又は臭素原子を表す。nは、それぞれ独立して、0以上の実数を表す。)
    で表されるイソシアネート化合物(単一の化合物であってもよいし、複数の化合物の混合物であってもよく、混合物の場合、nは混合物の平均値を表す)であることを特徴とする、前記請求項10に記載の組成物。
  13. 前記のRが、それぞれ独立して、水素原子、又は臭素原子であることを特徴とする、前記請求項10乃至請求項12のいずれかに記載の組成物。
  14. 前記の請求項10乃至請求項13のいずれかに記載の組成物であって、前記のイソシアネート化合物が前記の担体に担持されていることを特徴とする、組成物。
  15. 前記のイソシアネート化合物の担持量が、前記の担体 100重量部に対して、0.1重量部~60重量部である、前記請求項10乃至請求項14のいずれかに記載の組成物。
  16. 前記の担体が、活性炭、活性白土、珪藻土、多孔性樹脂、不織布、メソポーラスシリカ、シリカゲル、アルミノシリケート、ハイドロタルサイト、ゼオライト、活性アルミナ、チタニア、マグネシア、及びジルコニアからなる群より選ばれる単一又は複数の担体である、前記の請求項10乃至請求項15のいずれかに記載の組成物。
  17. 前記の請求項10乃至請求項16のいずれかに記載の組成物からなる活性水素含有有機化合物捕捉剤。
  18. 前記の請求項10乃至請求項16のいずれかに記載の組成物に対して、アルコール化合物、チオール化合物、アミン化合物、フェノール化合物、及びカルボン酸化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物を接触させ、当該化合物を捕捉することを特徴とする、前記化合物の捕捉方法。
JP2021195184A 2020-12-02 2021-12-01 活性水素含有有機化合物捕捉剤、組成物、及びそれらの用途 Pending JP2022088337A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020200086 2020-12-02
JP2020200086 2020-12-02
JP2021125610 2021-07-30
JP2021125610 2021-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022088337A true JP2022088337A (ja) 2022-06-14

Family

ID=81853350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021195184A Pending JP2022088337A (ja) 2020-12-02 2021-12-01 活性水素含有有機化合物捕捉剤、組成物、及びそれらの用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240001334A1 (ja)
EP (1) EP4257233A1 (ja)
JP (1) JP2022088337A (ja)
CN (1) CN116437970A (ja)
WO (1) WO2022118926A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300307A (ja) * 2000-02-16 2001-10-30 Sekisui Chem Co Ltd 揮発性有機化合物吸着剤
JP2003062461A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Hiroki Koma 機能性無機材料
JP5378024B2 (ja) * 2009-03-25 2013-12-25 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 揮発性有機物吸収材
CN102643508A (zh) * 2012-05-11 2012-08-22 杭州金州高分子科技有限公司 一种环保阻燃abs材料
CN108840986A (zh) * 2018-07-06 2018-11-20 贵州大学 基于纤维素碳酸酯制备碳酸酯-氨基甲酸酯混合酯的方法
JP2020200086A (ja) 2019-06-11 2020-12-17 メビウスパッケージング株式会社 多重容器
JP7345410B2 (ja) 2020-02-06 2023-09-15 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
CN111646927A (zh) * 2020-06-12 2020-09-11 万华节能科技集团股份有限公司 阻燃二苯基甲烷二异氰酸酯的衍生物及其合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022118926A1 (ja) 2022-06-09
CN116437970A (zh) 2023-07-14
EP4257233A1 (en) 2023-10-11
US20240001334A1 (en) 2024-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chaikittisilp et al. Poly (L‐lysine) Brush–Mesoporous Silica Hybrid Material as a Biomolecule‐Based Adsorbent for CO2 Capture from Simulated Flue Gas and Air
Wu et al. Pervaporation removal of volatile organic compounds from aqueous solutions using the highly permeable PIM‐1 membrane
Cornelissen et al. Sorption of pure N2O to biochars and other organic and inorganic materials under anhydrous conditions
Hameed et al. Removal of phenol from aqueous solutions by adsorption onto activated carbon prepared from biomass material
Yuvaraja et al. Preparation of novel aminated chitosan schiff’s base derivative for the removal of methyl orange dye from aqueous environment and its biological applications
Parker et al. Use of starbon for the adsorption and desorption of phenols
Chen et al. Study on adsorption and desorption properties of the starch grafted p-tert-butyl-calix [n] arene for butyl Rhodamine B solution
CN107530620A (zh) 使用吸附剂聚合物复合材料的烟道气净化系统和方法
Raso et al. Indoor air purification using activated carbon adsorbers: regeneration using catalytic combustion of intermediately stored VOC
US20170225969A1 (en) Porous organic polymers for binding heavy metals
WO2022118926A1 (ja) 活性水素含有有機化合物捕捉剤、組成物、及びそれらの用途
Schaufelberger et al. Hydrogen‐Bond Catalysis of Imine Exchange in Dynamic Covalent Systems
Laabd et al. Polyaniline films for efficient removal of aromatic acids from water
Manna et al. Dithia-crown-ether integrated self-exfoliated polymeric covalent organic nanosheets for selective sensing and removal of mercury
Bourguignon et al. Introducing polyhydroxyurethane hydrogels and coatings for formaldehyde capture
Liu et al. Polydimethylsiloxane/ZIF-8@ GO sponge headspace solid-phase extraction followed by GC-MS for the analysis of lavender essential oil
JP2018114463A (ja) アルデヒド吸着剤
CN102580688A (zh) 一种去除室内甲醛气体的吸附材料
CN110559822A (zh) 空气净化剂
Sun et al. Surface hydrophilic imprinted particles via a green precipitation polymerization for selective removal of tetracycline from aqueous solution
CN113304729B (zh) 一种含聚乙二醇衍生物的混合物及其应用
CN109331650A (zh) 一种室内空气污染物清除剂的制备方法和清除剂及其应用
CN114452802A (zh) 除臭剂组合物及其制造方法
US9624114B1 (en) Method for preparing adsorbent for removing organic pollutants from water
KR20100096376A (ko) 고분자 소재 유래 냄새 제거용 탈취제의 제조방법 및 상기 제조방법에 따라 얻어진 탈취제