JP2022086562A - 電池システム - Google Patents

電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022086562A
JP2022086562A JP2020198643A JP2020198643A JP2022086562A JP 2022086562 A JP2022086562 A JP 2022086562A JP 2020198643 A JP2020198643 A JP 2020198643A JP 2020198643 A JP2020198643 A JP 2020198643A JP 2022086562 A JP2022086562 A JP 2022086562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
genuine
soc
load
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020198643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7400706B2 (ja
Inventor
啓太 小宮山
Keita Komiyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020198643A priority Critical patent/JP7400706B2/ja
Publication of JP2022086562A publication Critical patent/JP2022086562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7400706B2 publication Critical patent/JP7400706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】より高い精度で正規品の電池と非正規品の電池との判定が可能な電池システムを提供する。【解決手段】電池の正規及び非正規を判定する電池システムであって、電池の正規及び非正規を判定する演算装置を有する。演算装置は、予め取得しておいた正規品の電池の充電中における充電状態と電池セルの荷重値との関係であるPxを、実際の電池セルの充電中における充電状態と電池セルの荷重値との関係であるPyと対比し、PxとPyとが同等である場合は正規品と判定し、PxとPyとが同等でない場合は非正規品と判定する、演算を行う。【選択図】図2

Description

本開示は、電池システムに関し、電池が正規品であるかの判定をすることができる電池システムに関する。
特許文献1には、出荷時の電池パック重量と現在の電池パック重量とを比較してその差に基づいて電池パックの正規品と非正規品との判定を行うことが開示されている。また特許文献2には電池の内部抵抗に基づいて電池の交換の有無、特許文献3には電圧値に基づいて電池の正規品と非正規品との判定をすることが開示されている。
特開2012-174487号公報 特開2008-65989号公報 特開2012-252896号公報
上記した従来の方法では電池が全固体タイプの電池の場合、重量、内部抵抗、電圧が正規品と一致していたら非正規品でも正規品と区別することが難しい。よって、正規品か非正規品(互換品)かを判定する精度が高いとは言えなかった。全固体タイプの電池の場合、正規品、非正規品を区別するための特有のパラメータを考慮しないと精度が高い判定は難しいと言える。
本開示は上記実情に鑑みてなされものであり、より高い精度で正規品の電池と非正規品の電池との判定が可能な電池システムを提供することを主目的とする。
本願は上記課題を解決するための一つの手段として、電池の正規及び非正規を判定する電池システムであって、電池の正規及び非正規を判定する演算装置を有し、演算装置は、予め取得しておいた正規品の電池の充電中における充電状態と電池セルの荷重値との関係であるPxを、実際の電池セルの充電中における充電状態と電池セルの荷重値との関係であるPyと対比し、PxとPyとが同等である場合は正規品と判定し、PxとPyとが同等でない場合は非正規品と判定する、演算を行う、電池システムを開示する。
本開示によれば、電池が正規品か非正規品かの判定精度を高めることができる。
図1は電池システム10を概念的に表した図である。 図2は電池の判定方法S10の流れを示した図である。 図3は予め取得したSOCと荷重値との関係Pxを示した図である。 図4は実際に取得したSOCと荷重値との関係Pyを示した図である。 図5はPxとPy(Py1、Py2)との対比の例を示した図である。
1.電池システム
以下、本開示の電池システムについて形態例により説明する。図1には1つの例にかかる電池システム10を概念的に表した。本形態では自動車に搭載される電池システム10を例に説明する。図1からわかるように、電池システム10は、電池11、充放電制御器12、荷重センサ13、SOC検出器14、及び、電池判定器15を有している。以下、各構成要素について説明する。
1.1.電池
電池11は充放電可能な二次電池であり、本形態ではその中でも全固体電池を例に説明する。全固体電池は公知の通りであるが、正極層、負極層、及び、正極層と負極層との間に配置された固体電解質層が組となって電池セルをなし、当該電池セルが複数積層された電池である。
1.2.充放電制御器
充放電制御器12は、電池の状態(電流、電圧、温度等)を監視しながら電池の充放電を制御する機器であり、例えば電子制御装置(以下、「ECU(Electronic Control Unit)」)が挙げられ、電池11に接続されている。このような充放電機器は公知のものを適用することができる。
1.3.荷重センサ
荷重センサ13は電池に含まれる電池セルが受ける荷重を検知するセンサであり電池11に配置されている。センサの種類は特に限定されることはないが、タクタイルセンサやロードセルを挙げることができる。例えばセンサを隣り合う電池セルの間に配置する場合にはタクタイルセンサを用いることができ、複数の電池セルの積層体全体としての荷重を得る場合にはロードセルを適用することもできる。
荷重センサ13の配置位置は荷重を測定することができれば特に限定されることはなく、1か所であってもよく複数か所であってもよい。
1.4.SOC検出器
SOC検出器14は電池のSOC(State Of Charge、電池の充電状態)を検出する機器であり電池11に接続されている。SOC検出器は公知のものを用いることができ、ここでは満充電時の電池の容量に対する残りの充電の容量の比率を演算することでSOCを得る。なお、SOC検出器14は独立して配置する必要はなく上記した充放電制御器12と一体であってもよい。
1.5.電池判定器
電池判定器15は、電池11が本来備えられるべき正規品であるか、互換品等の非正規品であるかを判定する機器である。電池判定器15は以下で示す方法で演算を行うことで当該判定を行う演算機器を備え、少なくとも荷重センサ13及びSOC検出器14に接続されており、荷重センサ13及びSOC検出器14が取得した情報を取得することができるように構成されている。従って電池判定器15は電子計算機により構成され、例えばCPU、記憶手段、RAM、受信手段、送信手段等を有している。電子計算機は公知のものを用いることができる。なお、電池判定器15は独立して配置する必要はなく上記した充放電制御器12と一体であってもよい。
以下、電池判定器15により行われる演算方法を説明する。
1.5a.電池の判定方法
図2には1つの例にかかる電池の判定方法S10の流れを示した。図2からわかるように、電池の判定方法S10は、現在のSOCの取得の過程S11、既存荷重変動Pxの取得の過程S12、充電開始の過程S13、荷重変動Pyの取得の過程S14、PxとPyとの対比の過程S15、PxとPyとが同等であるかを判定する過程S16、正規品であると決定する過程S17、及び、非正規品であると決定する過程S18を含んでいる。
[現在のSOCの取得の過程S11]
現在のSOC値の取得の過程S11(以下、「過程S11」と記載することがある。)では、現時点(充電開始前)におけるSOCを取得する。本形態では現在のSOCは、SOC検出器14で得た値を電池判定器15が受信手段を通じて取得する。
現在のSOCは一定の時間間隔で取得し最新の情報が更新される。
[既存荷重変動Pxの取得の過程S12]
既存荷重変動Pxの取得の過程S12(以下、「過程S12」と記載することがある。)では、過程S11で取得したSOCに基づいて、予め準備しておりたデータベースから、このSOCで充電を開始した際の正規品の電池におけるSOCと電池セルの荷重との関係Pxを取得する。
全固体電池ではSOCの変動により電池セルを構成する部材の膨張及び収縮が顕著であり、SOCの変化により電池セルへの荷重も変化する。図3に1つの例にかかるSOC(%)と電池セルの荷重値(N、Pa等)の関係Pxをグラフに表した。
なお、SOCと荷重値との関係Pxは充電を開始するときのSOCにより異なるため、充電開始時のSOCごとにその関係Pxを予め取得しておき、データベースとして例えば電池判定器15の保存手段に保存しておく。そして、過程S11で取得したSOCを充電開始のSOCとしてデータベースからPxを取得してこれを正規品のPxとする。
なお、荷重センサ13を複数設けた場合には、さらに荷重センサ13を配置した位置ごとに予めPxを得てデータベースに保存しておき、データベースから位置及び開始SOCに基づいて複数のPxを取得してもよい。
[充電開始の過程S13]
充電開始過程S13(以下、「過程S13」と記載することがある。)で電池の充電が開始される。充電の開始は公知の通りである。
[荷重変動Pyの取得の過程S14]
荷重変動Pyの取得の過程S14(以下、「過程S14」と記載することがある。)では、過程S13で充電が開始された後におけるSOCと荷重値との関係Pyを実測により得る。本形態では例えば電池判定器15が、SOC検出器14からSOCを取得するとともに、荷重センサ14から荷重値を取得する。これを一定の間隔で続けることにより充電が進むとともに増加するSOCごとに荷重値を得ることができ、図4のようなPyを得ることができる。ここで、充電開始(過程S13)SOCは過程S13で充電を開始する直前に過程S11で取得したSOCが用いられる。
[PxとPyとの対比の過程S15]
PxとPyとの対比の過程S15(以下、「過程S15」と記載することがある。)では、過程S12で取得したPxと過程S14で取得したPyとを対比する。対比においてPyは繰返し測定している結果ではないため、ばらつきが大きく出ている可能性があることから当該ばらつきを考慮して対比することが好ましい。具体的には±数%の範囲は許容差とすること等を挙げることができる。
[PxとPyとが同等であるかを判定する過程S16]
PxとPyとが同等であるかを判定する過程S16(以下、「過程S16」と記載することがある。)では、過程S15の対比に基づいてPxとPyとが同等であるかを判定する。判定基準は特に限定されることはないが例えば次のように行うことができる。
荷重センサ13を1つとして電池11の一か所で荷重値を測定している場合には、充電後における最大荷重値、最大荷重値と充電開始前(充電直前)の荷重値との差、及び、所定の範囲におけるSOC変化に対する荷重値の変化速度等のいずれか、または、複数を組み合わせて対比し、PxとPyとが所定の範囲内に入っているかで判定することができる。
荷重センサ13を複数配置して電池11の複数の位置で荷重値を測定している場合には、充電後において最も荷重値が高くなる位置及び荷重値、最も荷重が低くなる位置及び荷重値、充電後において最も荷重値が高くなる位置と最も荷重が低くなる位置とでの荷重値の差、並びに、電池内における荷重分布(荷重勾配)等のいずれか、または、複数を組み合わせて対比し、PxとPyとが所定の範囲内に入っているかで判定することができる。なお、複数の位置で荷重を測定した場合にはさらにそれぞれの位置において一か所で荷重値を測定したときの判定基準を併せて用いてもよい。
図5にPx、Py1(1つの例にかかるPy)、及びPy2(他の例にかかるPy)を例示した。この例によればPy1はPxに同等であり、Py2はPxと同等ではないとなる。
過程S16では、PxとPyとが同等である場合にはYesが選択されて正規品であると決定する過程S17に進み、PxとPyとが同等でない場合にはNoが選択されて非正規品であると決定する過程S18に進む。
[正規品であると決定する過程S17]
正規品であると決定する過程S17(以下、「過程S17」と記載することがある。)では、過程S16でPxとPyとが同等であると判定されたときに、現在の電池は正規品であると決定し、必要に応じてその旨を報知する。
[非正規品であると決定する過程S18]
非正規品であると決定する過程S18(以下、「過程S18」と記載することがある。)では、過程S16でPxとPyとが同等でないと判定されたときに、現在の電池は非正規品であると決定し、必要に応じてその旨を報知する。
1.5b.電池の判定方法の適用
上記した電池の判定方法S10は電池判定装置15においてプログラムとして電池判定装置15の保存装置に保存されることにより実行することができる。すなわち、電池の判定方法S10に含まれる過程S11から過程S18の各過程に相当するステップを有するコンピュータプログラムとすることができる。そしてこのコンピュータプログラムが必要に応じて保存装置から呼び出されてCPUで演算されることで、電池判定装置15により電池の判定方法S10と同じ結果を得ることが可能である。
2.効果等
本開示の電池システム10、電池の判定方法S10、これに対応するコンピュータプログラムによれば、現在使用されている電池が正規品か非正規品かを判定することができ、その精度が従来に比べて高められている。すなわち、充電中の電池セルの荷重変動パターンは正規品であれば充電開始時のSOCによって決まるので、実際に充電している電池セルのSOCと電池セルの荷重値の関係を比較基準となるものと比較することにより正規品か否かが正確に判定できる。
10 電池システム
11 電池
12 充放電制御器
13 荷重センサ
14 SOC検出器
15 電池判定器
S10 電池の判定方法
S11 現在のSOCの取得の過程
S12 既存荷重変動Pxの取得の過程
S13 充電開始の過程
S14 荷重変動Pyの取得の過程
S15 PxとPyとの対比の過程
S16 PxとPyとが同等であるかを判定する過程
S17 正規品であると決定する過程
S18 非正規品であると決定する過程

Claims (1)

  1. 電池の正規及び非正規を判定する電池システムであって、
    前記電池の正規及び非正規を判定する演算装置を有し、
    前記演算装置は、
    予め取得しておいた正規品の電池の充電中における充電状態と電池セルの荷重値との関係であるPxを、
    実際の電池セルの充電中における充電状態と電池セルの荷重値との関係であるPyと対比し、
    前記Pxと前記Pyとが同等である場合は正規品と判定し、前記Pxと前記Pyとが同等でない場合は非正規品と判定する、演算を行う、
    電池システム。
JP2020198643A 2020-11-30 2020-11-30 電池システム Active JP7400706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020198643A JP7400706B2 (ja) 2020-11-30 2020-11-30 電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020198643A JP7400706B2 (ja) 2020-11-30 2020-11-30 電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022086562A true JP2022086562A (ja) 2022-06-09
JP7400706B2 JP7400706B2 (ja) 2023-12-19

Family

ID=81894035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020198643A Active JP7400706B2 (ja) 2020-11-30 2020-11-30 電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7400706B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174487A (ja) 2011-02-22 2012-09-10 Sony Corp 電池パック、電子機器、電力システムおよび電動車両
US9588186B2 (en) 2012-10-11 2017-03-07 The Trustees Of Princeton University Mechanical measurement of state of health and state of charge for intercalation batteries
JP6927008B2 (ja) 2017-12-12 2021-08-25 トヨタ自動車株式会社 二次電池システムおよび二次電池のsoc推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7400706B2 (ja) 2023-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10012700B2 (en) Electric storage apparatus
US7688032B2 (en) Battery remaining capacity detecting apparatus and battery remaining capacity detecting method
JP5873113B2 (ja) 電池状態検出装置
JP6846659B2 (ja) 管理装置、及び蓄電システム
US9263773B2 (en) Secondary battery state of charge determination apparatus, and method of determining state of charge of secondary battery
US9880225B2 (en) Battery state determination device
CN105938181B (zh) 蓄电元件管理装置、管理方法和模块、记录介质及移动体
US9018897B2 (en) Electric storage device condition determination device, electrically chargeable device, and method of determining electric storage device condition
JP5481974B2 (ja) 電池の検査方法
US20140302355A1 (en) Method for Ascertaining Operating Parameters of a Battery, Battery Management System, and Battery
EP3064952A1 (en) Energy storage device management apparatus, energy storage device management method, energy storage device module, energy storage device management program, and movable body
EP3149500B1 (en) Method for determining the reliability of state of health parameter values
EP2811310B1 (en) State of charge detection device
US20160061907A1 (en) Battery state determination device
CN105814768A (zh) 蓄电系统
JP2008288192A (ja) 蓄電装置の異常検出装置及び方法並びにプログラム
JP2010249797A (ja) 二次電池の状態判定装置及び制御装置
CN107923949A (zh) 管理装置以及蓄电系统
EP3340426B1 (en) Battery cell balancing method and system
US20140365150A1 (en) Method and device for determining a charge state of an electric energy store
CN106997026B (zh) 用于确定铅酸蓄电池的剩余电容量的方法和装置
JP6624458B2 (ja) 電池制御システム
US20190004121A1 (en) Assembled battery circuit, capacitance coefficient detection method, and capacitance coefficient detection program
JP2013250078A (ja) 異常判定装置
US10830822B2 (en) Power storage system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7400706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151