JP2022084024A - 紫外線ランプを位置合わせするためのシステムおよび方法 - Google Patents

紫外線ランプを位置合わせするためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022084024A
JP2022084024A JP2021191193A JP2021191193A JP2022084024A JP 2022084024 A JP2022084024 A JP 2022084024A JP 2021191193 A JP2021191193 A JP 2021191193A JP 2021191193 A JP2021191193 A JP 2021191193A JP 2022084024 A JP2022084024 A JP 2022084024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
sensor
lamp
light
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021191193A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイミー・ジェイ・チルドレス
J Childress Jamie
アーサー・エドワード・ブロックシュミット・ジュニア
Edward Brockschmidt Arthur Jr
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US17/347,905 external-priority patent/US11933477B2/en
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2022084024A publication Critical patent/JP2022084024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/429Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to measurement of ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0266Field-of-view determination; Aiming or pointing of a photometer; Adjusting alignment; Encoding angular position; Size of the measurement area; Position tracking; Photodetection involving different fields of view for a single detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0271Housings; Attachments or accessories for photometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/11Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/16Mobile applications, e.g. portable devices, trailers, devices mounted on vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/25Rooms in buildings, passenger compartments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment
    • A61L2209/111Sensor means, e.g. motion, brightness, scent, contaminant sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/15Supporting means, e.g. stands, hooks, holes for hanging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4247Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for testing lamps or other light sources

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

【課題】個人が存在することを許容し得ない環境の中でUVランプを位置合わせするシステムおよび方法を提供する。【解決手段】標的構成要素に対する紫外線(UV)ランプの所望の位置合わせを検証するためのシステムおよび方法は、ハウジングを含む。UVセンサがハウジングに結合される。UVセンサは、UVランプの1つまたは複数のUV光エミッタから放射されたUV光を検出し、UV光を示す1つまたは複数の信号を出力するように構成されている。UVレコーダはハウジングに結合される。UVレコーダはUVセンサと通信している。UVレコーダは、UVセンサから1つまたは複数の信号を受信し、1つまたは複数の信号に関するデータを記憶するように構成されている。【選択図】図1

Description

関連出願
本出願は、2020年11月25日に出願された「Systems and Methods for Aligning Ultraviolet Lamps」と題する米国仮特許出願第63/118,035号に関連し、かつその優先権の利益を主張しており、この特許は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本出願はまた、2020年10月14日に出願された「Ultraviolet Light Sanitizing Systems and Methods」と題する米国仮特許出願第63/091,444号に関し、この特許は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示の実施形態は、一般に、ビークル内の構造および領域を殺菌するために使用され得るような紫外線(UV)光殺菌システムに関し、より詳細には、UV光殺菌システムのUVランプを位置合わせするためのシステムおよび方法に関する。
民間航空機などのビークルは、様々な場所同士の間で乗客を輸送するために使用される。例えば、紫外線(UV)光を使用する、航空機内の表面を消毒する、またはその他の方法で殺菌するためのシステムが現在開発されている。
UV光殺菌システムは典型的には、複数のUV光エミッタを含むUVランプを含む。UVランプは、様々なUV光エミッタを単一のハウジング内に統合し、UV光エミッタを別個の電源に結合することによって形成される。
UV光殺菌システムがビークルの内部キャビンのトイレの中などの箇所に設置される場合、システムの1つまたは複数のUVランプを標的表面における所望の量のUV照射を確実にするように位置合わせする必要がある。しかしながら、特定の箇所は、UV光が放射されるときに設置技術者がその中にいることを防止する占有センサを含む。例えば、航空機内の特定のトイレは、トイレが占有されているときにUVランプがUV光を放射するのを防止するセンサを含む。
このような環境においては、試験中にUV光放射照度計を直接読み取ることができないのが一般的である。計器は、標的とされる箇所に配置する必要があり、その後、設置技術者が、部屋を出て、光を照射し、読み取り値を記録する。しかしながら、システムは十分に位置合わせされていない場合があり、それによって設置技術者は、位置合わせおよび再試験の推定値に基づいて調整を行う必要がある。
理解され得るように、そのような位置合わせプロセスは、所望のUV照射、放射照度、およびUVランプのUV光エミッタの位置合わせの適切な検証を不可能にする可能性がある。
個人が存在することを許容し得ない環境の中でUVランプを位置合わせするシステムおよび方法に対する要望がある。
そのような要望を念頭に置いて、本開示の特定の実施形態は、標的構成要素に対する紫外線(UV)ランプの所望の位置合わせを検証するためのシステムを提供する。システムは、ハウジングを含む。UVセンサがハウジングに結合される。UVセンサは、UVランプの1つまたは複数のUV光エミッタから放射されたUV光を検出し、UV光を示す1つまたは複数の信号を出力するように構成されている。UVレコーダはハウジングに結合される。UVレコーダはUVセンサと通信している。UVレコーダは、UVセンサから1つまたは複数の信号を受信し、1つまたは複数の信号に関するデータを記憶するように構成されている。
少なくとも1つの実施形態において、システムはまた、ハウジングから延びるポインタを含む。ポインタは、UVセンサを1つまたは複数のUV光エミッタと位置合わせするのを助けるように構成されている。一例として、ポインタは、後退位置と伸長位置との間を移動可能である。さらなる例として、ポインタは、後退位置と伸長位置との間を直線状に移動するように構成されている。さらなる例として、ポインタは、複数の伸縮セグメントを有する伸縮式アームである。
少なくとも1つの実施形態において、システムはまた、バッテリを含むか、普通なら電源に接続可能である。
少なくとも1つの実施形態において、システムはまた、ハウジングに接続されたスタンドを含む。例えば、スタンドは、ベースと、ハウジングに接続する接続継手とを含む。接続継手は、ハウジングがスタンドに対して移動することを可能にする。
少なくとも1つの実施形態において、UVレコーダは、1つまたは複数の信号を受信する制御部を備える。
本開示の特定の実施形態は、標的構成要素に対する紫外線(UV)ランプの所望の位置合わせを検証するための方法を提供する。方法は、ハウジングに結合されたUVセンサによって、UVランプの1つまたは複数のUV光エミッタから放射されたUV光を検出するステップと、UVセンサによって、UV光を示す1つまたは複数の信号を出力するステップと、ハウジングに結合され、かつUVセンサと通信しているUVレコーダによって、UVセンサから1つまたは複数の信号を受信するステップと、UVレコーダによって、1つまたは複数の信号に関するデータを記憶するステップとを含む。
本開示の特定の実施形態は、本明細書に記載されるように、標的構成要素と、1つまたは複数のUV光エミッタを含む紫外線(UV)ランプと、標的構成要素に対するUVランプの所望の位置合わせを検証するためのシステムとを含む密閉された空間を提供する。
本開示の一実施形態による、構成要素を消毒するためのシステムの概略ブロック図である。 本開示の一実施形態による、モジュールの底面斜視図である。 本開示の一実施形態による、第2のモジュールに結合された第1のモジュールの底面斜視図である。 本開示の一実施形態による、モジュールの斜視端面図である。 図4のモジュールの上面斜視図である。 図4のモジュールの底面斜視図である。 本開示の一実施形態によるブラケットの底面斜視図である。 図7のブラケットの上面斜視図である。 本開示の一実施形態による、互いに結合された複数のモジュールの底面図である。 本開示の一実施形態による、一緒に結合された複数のモジュールの底面図である。 本開示の一実施形態による、第2のモジュールに結合された第1のモジュールの底面図である。 本開示の一実施形態による、第2のモジュールに結合された第1のモジュールの底面図である。 本開示の一実施形態による、第2のモジュールに結合された第1のモジュールの底面図である。 本開示の一実施形態による、複数のモジュールを有するUVランプの底面図である。 本開示の一実施形態による、複数のモジュールを有するUVランプの底面図である。 本開示の一実施形態による、UVランプを含むワンドアセンブリの横からの斜視図である。 図16のワンドアセンブリの底面図である。 本開示の一実施形態による、トイレの内部斜視図である。 本開示の一実施形態による、トイレの内部斜視図である。 本開示の一実施形態による、UVランプの底面斜視図である。 本開示の一実施形態による、UVランプの底面斜視図である。 本開示の一実施形態による、UVランプの底面斜視図である。 本開示の一実施形態による、トイレの上面図である。 図23のトイレの内部斜視図である。 本開示の一実施形態による、赤外線センサの斜視図である。 本開示の一実施形態による、UVランプを作動させる方法のフローチャートである。 本開示の一実施形態による、モジュールの斜視図である。 図27のモジュールのサブハウジングの底面斜視図である。 本開示の一実施形態による、壁に固定された図27のモジュールの横からの図である。 本開示の一実施形態による、壁に固定されたモジュールの正面の横からの斜視図である。 本開示の一実施形態による、壁に固定されたモジュールの正面の横からの斜視図である。 本開示の一実施形態による、壁に固定されたモジュールの正面の横からの斜視図である。 本開示の一実施形態による、壁に固定されたモジュールの正面斜視図である。 本開示の一実施形態による、モジュールのサブハウジングの背面斜視図である。 本開示の一実施形態による、トイレの内部斜視図である。 本開示の一実施形態による、標的構成要素に対する紫外線(UV)ランプの所望の位置合わせを検証するための位置合わせシステムの概略ブロック図である。 本開示の一実施形態による、UVランプの所望の位置合わせを検証するための位置合わせ方法のフローチャートである。 本開示の一実施形態による、伸長位置にあるポインタを有する位置合わせシステムの正面斜視図である。 後退位置にあるポインタを有する、図38の位置合わせシステムの正面斜視図である。 上方に誘導された位置に枢動されたハウジングを有する、図38の位置合わせシステムの正面斜視図である。 本開示の一実施形態による、トイレ内の標的構成要素上に位置決めされた位置合わせシステムの斜視図である。 本開示の一実施形態による、航空機の正面斜視図である。 本開示の一実施形態による、航空機の内部キャビンの上面図である。 本開示の一実施形態による、航空機の内部キャビンの上部平面図である。 本開示の一実施形態による、航空機の内部キャビンの内部斜視図である。
前述の概要、ならびに特定の実装形態の以下の詳細な説明は、添付の図面と併せて読むと、よりよく理解されるであろう。本明細書で使用される場合、単数形で引用され、「1つの」または「ある」という単語が前に付く要素またはステップは、必ずしも複数の要素またはステップを除外するものではないと理解されるべきである。さらに、本発明の「一実施形態」への言及は、列挙された特徴も組み込む追加の実施形態の存在を除外するものとして解釈されることは意図されていない。さらに、明示的に反対の記載がない限り、特定の条件を有する要素または複数の要素を「備える」または「有する」実施形態は、その条件を有さない追加の要素を含む場合もある。
本開示の特定の実施形態は、1つまたは複数の構成要素を消毒する(例えば、殺菌する、除染する、洗浄するなど)ためのシステムを提供する。システムは、UVランプを形成するために互いに結合された複数のモジュールを含む。複数のモジュールの各々は、構成要素を消毒するために構成要素の上にUV光を放射するように構成された1つまたは複数のUV光エミッタを含む。少なくとも1つの実施形態において、モジュールの各々はまた、UV光エミッタに結合された電源を含む。モジュールはまた、遠UVスペクトル、UVCスペクトルなどの中で、UV光エミッタから生成されたUV光を所望の波長にフィルタリングするように構成されたバンドパスフィルタを含むことができる。少なくとも1つの実施形態において、異なるモジュールは、異なる波長でUV光を放射することができる。例えば、第1のモジュールは遠UVスペクトルの範囲内のUV光を放射することができ、第1のモジュールに結合された第2のモジュールは、UVCスペクトルの範囲内のUV光を放射することができる。
UV有効範囲の領域をより大きくするために、所望に応じて複数のモジュールが互いに結合されてもよい(例えば、積み重ねられる、一組にまとめられる、または他の方法で一緒に接続される)。そのような構成は、消毒されるべき表面のサイズに基づいて決定することができる。モジュールは、接合、1つまたは複数の機械的コネクタまたは締結具などによって互いに結合することができる。
複数のモジュールによって形成されたUVランプは、所望の領域に適合するようにカスタマイズすることができる。したがって、UVランプはコンパクトとなり得、小さな限られた空間に適合するように構成することができる。
任意選択的に、システムは複数のモジュールを含まない場合がある。代わりに、複数のUV光エミッタを有する単一のUVランプを本開示の実施形態と共に使用することができる。
少なくとも1つの実施形態において、UVランプは、オペレータによって保持されるように構成されたワンドアセンブリの一部である。少なくとも1つの他の実施形態では、UVランプは、トイレ内などの空間内の固定具である。UVランプは、空間内の所定の位置に固定することができる。任意選択的に、UVランプは、空間内で収納位置と展開位置との間を移動するように構成することができる。別の選択肢として、UVランプは、固定用の取り付け台に取り外し可能に固定される場合もある。
少なくとも1つの実施形態において、システムは、制御部と通信している赤外線(IR)センサを含む。IRセンサは、IR光源から放射され、IRセンサに反射され得るIR光のビームなどのIR光を検出するように構成されている。動作中、制御部はまた、1つまたは複数のUV光エミッタと通信している。制御部は、IRセンサから受信した信号に応答してUV光エミッタを選択的に作動させ、動作停止させるように構成されている。例えば、制御部は、IRセンサがIR光を検出しないことに応答して、UV光エミッタの作動を防止する、および/またはUV光エミッタを動作停止させる。
例えば、IR光源および/またはIR反射器は、例えばトイレドアに非常に近い(例えば、脚部上または脚部内、またはそれより下)、特定の箇所の中に位置決めすることができる。IRセンサは、IRビームを監視し、占有者が閾値を横切ったときの変化を検出するように構成されている。追加として、システムは、ドアが開閉されるときを検出するために、ドアの上および/またはドアに近接して設置されたドアセンサ(ドアホール効果センサなど)を含むことができる。制御部はまた、ドアセンサと通信することができ、IRセンサおよび/またはドアセンサから受信した1つまたは複数のIR信号に応答して、UV光エミッタを選択的に作動させ、動作停止させるように構成されている。
少なくとも1つの実施形態において、制御部は、特定の領域(トイレなど)が占有されている場合にはUV光エミッタを動作停止させ、その領域が占有されていない場合にはUV光エミッタを作動させるように構成されている。IRセンサをUVランプに組み込むことにより、コストおよび設置時間が削減される。
本開示の特定の実施形態は、人間に危険を与えることなく、微生物(例えば、ウイルスおよび細菌)を無力化する(死滅させるなど)、例えば222nmの波長の遠UV光スペクトルでUV光を放射する紫外線(UV)ランプ(例えば、発光ダイオード、電球など1つまたは複数のUV光エミッタを有するエキシマランプなど)を含む殺菌システムおよび殺菌方法を提供する。任意選択的に、UVランプは、254nmの波長などのUVCスペクトルのUV光を放射する。UVランプは、病原体を除染し死滅させるために内部キャビン内で使用されてよい。UVランプは、携帯型殺菌システムまたは固定式殺菌システムにおいて使用されてもよい。例えば、遠UVスペクトルまたはUVCスペクトルの範囲内の波長を有する殺菌用のUV光を放射するようにUVランプを動作させることは、携帯型システムまたは固定式システムと共に使用されてよい。
本開示の特定の実施形態は、試験中に占有されるべきでない空間内など、UVランプの適切な位置合わせを確実にする位置合わせ試験システムを提供する。位置合わせは、標的に対する適切なUV照射を確実にするために使用される。位置合わせシステムおよび位置合わせ方法は、個人(UVシステムを試験する設置技術者など)がUVランプのある部屋を離れることを可能にし、その一方で、位置合わせシステムは、UVランプのUV光エミッタが、標的構成要素に対して所望のUV放射輝度を提供するために所望の整列ラインにあることを実証する。
少なくとも1つの実施形態において、システムは、UVランプを作動させる前に適切な位置合わせを確実にするために、UVセンサ、取り付け可能なベースおよび伸長可能要素を含む。位置合わせシステムは、試行錯誤のアプローチとは対照的に、最初の試験の後にUVランプを所望のように位置合わせすることを可能にする。したがって、位置合わせシステムおよび位置合わせ方法は、設置時間および試験時間を短縮し、構成要素に対する消毒用のUV放射照度を改善する。
本開示の特定の実施形態は、UVランプが標的とされる表面に正しいUV照射を提供していることを検証するための位置合わせ試験システムを提供する。位置合わせシステムは、UVセンサ、UVレコーダ、充電式バッテリ、および伸長可能ポインタを収容するハウジングを含む。位置合わせシステムはまた、ハウジングに取り付けられたスタンドと、重り付きベースとを含むことができる。少なくとも1つの実施形態において、スタンドは、ハウジングの回転を可能にする玉継手または他の回転継手を含む。ベースはまた、ベースの安定性を促進するために、吸引カップまたは非恒久的な粘着テープを含んでもよい。位置合わせシステムおよび位置合わせ方法は、占有されたときにUV照射を防止する占有センサを有する空間にとりわけよく適している。
少なくとも1つの実施形態において、位置合わせシステムは、UVランプから放射されるUV放射照度を記録するために特定の物体または表面上に配置される。ポインタは、UVセンサとUVランプとの位置合わせを確実にするために伸長される。次いで、オペレータは、UVレコーダをオンにしてこの領域を出ることができる。部屋/領域が占有されなくなると、UV光が点灯する。UVセンサは、UV放射の強度を検出し、かつUV強度と共に変動する電気信号を出力するためにレコーダに接続する。少なくとも1つの実施形態において、センサは、マイクロプロセッサ駆動式のデータレコーダによって電力供給される。レコーダは、ラップトップまたは他のデバイスにダウンロードすることができるデータを文書化する。任意選択的に、センサは、すべての光学的な光を除去し、UV光の検出のみを可能にするローパスフィルタを有することができる。オペレータは、レコーダに記憶されたUV放射照度を読み取って、設置放射照度を実証する。
図1は、本開示の一実施形態による、構成要素102を消毒するためのシステム100の概略ブロック図を示す。構成要素102は、UV光で消毒されるべき任意の構造とすることができる。例えば、構成要素102は、ビークル内の構造、固定された建物などとすることができる。例として、構成要素102は、ビークル内の乗客座席、トイレの一部(例えば、便器、シンク、ドアハンドル、および/またはこれらに類似するもの)、キッチンまたは調理室内のカウンタまたは他のそのような表面などとすることができる。
システム100は、一緒に結合された複数のモジュール106を含むUVランプ104を含む。例えば、UVランプ104は、第2のモジュール106に結合された第1のモジュール106を含む。任意選択的に、UVランプ104は、3つ以上のモジュール106を含む場合がある。
各モジュール106は、アパーチャ112を通してUV光を放射するように構成された1つまたは複数のUV光エミッタ108を含む。UV光エミッタ108は、200ナノメートル(nm)~230nmなどの遠UVスペクトルの範囲内のUV光を放射することができる。例えば、UV光エミッタは、222nmでUV光を放射することができる。別の例として、UV光エミッタ108は、230nm~280nmなどのUVCスペクトルの範囲内のUV光を放射することができる。例えば、UV光エミッタは、254nmでUV光を放射することができる。少なくとも1つの実施形態では、モジュール106のUV光エミッタ108は、同じ波長のUV光を放射する。少なくとも1つの他の実施形態では、モジュール106のUV光エミッタ108は、異なる波長のUV光を放射する。例えば、第1のモジュール106のUV光エミッタ108は遠UVスペクトル内のUV光を放射し、第2のモジュール106のUV光エミッタ108はUVCスペクトルの範囲内のUV光を放射し、またはその逆も同様である。
モジュール106は、UVランプ104の発光部分を形成するように一緒に結合される。モジュール106は、取り外し可能に一緒に結合することができる。したがって、UVランプ104は、所望のサイズ、形状、および照明能力にカスタマイズすることができるモジュール式アセンブリを提供する。さらに、モジュール106が修理を必要とする場合、モジュール106をUVランプ104から取り外し、別のモジュール106で交換することができる。したがって、モジュール106は、UVランプ104の効率的な製造および保守を可能にする。
少なくとも1つの実施形態では、モジュール106の一部は、1つまたは複数の電磁干渉(EMI)シールド114で覆われる。例えば、少なくとも1つの実施形態では、1つまたは複数のUV光エミッタ108は、アパーチャ112がEMIシールド114によって覆われない状態で、EMIシールド114によって1つまたは複数の表面上で取り囲まれる。少なくとも1つの実施形態では、EMIシールド114は、アパーチャ112を覆わない状態でモジュール106のハウジングを覆う、アルミニウム、鋼などで形成された箔などの金属カバーである。任意選択的に、モジュール106はEMIシールド114を含まない。
UVランプ104は、個人によって保持されるように構成されたワンドアセンブリの一部とすることができる。ワンドアセンブリは、バックパックアセンブリ、ケースアセンブリ、カートなどに結合することができる。別の例として、ワンドアセンブリは、バックパックアセンブリ、ケースアセンブリ、カートなどに結合されていないスタンドアロンアセンブリとすることができる。
別の例として、UVランプ104は、特定の領域内の固定具とすることができる。例えば、UVランプ104は、トイレ、調理室、キッチン、または様々な他の領域内に固定することができる。UVランプ104は、領域内の所定の位置に固定することができる。任意選択的に、UVランプ104は、領域内で収納位置と展開位置との間を移動するように構成することができる。少なくとも1つの他の実施形態では、UVランプ104は、ビークル内などの特定の領域内に配置された固定用取り付け台などの様々な構造に取り外し可能に固定可能であり得る。
少なくとも1つの実施形態では、システム100はまた、1つまたは複数の有線接続または無線接続などを介して制御部118と通信する赤外線(IR)センサ116を含む。制御部118はまた、1つまたは複数の有線接続または無線接続などを介して、モジュール106のUV光エミッタ108と通信している。少なくとも1つの実施形態では、UVランプ104は、IRセンサ116および/または制御部118を含む。任意選択的に、IRセンサ116および/または制御部118は、UVランプ104から離れた場所に配置される場合がある。
動作中、制御部118は、IRセンサ116によって放出され、IRセンサから受信されるIR信号に基づいてUV光エミッタ108を選択的に作動させ、動作停止させる。例えば、IRセンサ116は、IR光源120から直接、またはIR光源120からのIR光信号119を受信および反射する反射器から間接的のいずれかで、IR光源120によって放出されたIR光信号119を受信するように構成されている。IRセンサ116がIR光信号119を受信するとき、IRセンサ116は、感知されたIR信号122を制御部118に出力する。受信した、感知したIR信号122に基づいて、制御部118は、UV光を放射するように1つまたは複数のUV光エミッタ108を作動させる。しかしながら、IRセンサ116がIR光信号119を受信しない場合(例えば、IR光信号119が個人によって妨害される場合)、IRセンサは、感知したIR信号122を制御部118に出力しない。感知したIR信号122を受信しないことに応答して、制御部118は、UV光エミッタ108を動作停止させて、UV光エミッタがUV光を放射しないようにする。
少なくとも1つの実施形態では、作動スイッチ124は、1つまたは複数の有線接続または無線接続などを介して制御部118と通信している。作動スイッチ124は、UVランプ104に固定することができる。すなわち、UVランプ104は、作動スイッチ124を含むことができる。任意選択的に、作動スイッチ124は、UVランプ104から離れた場所に配置される場合がある。作動スイッチ124が係合してUV光エミッタ108を作動させると、制御部118は上記で説明したように動作する(すなわち、制御部118は、IRセンサ116から受信した信号に基づいてUV光エミッタを選択的に作動させ、動作停止させる)。UV光エミッタ108がUV光を放射しないように作動スイッチ124の係合が解除されると、制御部118は、たとえ感知したIR信号122がIRセンサ116から受信されたとしても、UV光エミッタ108を動作停止された状態に維持する。任意選択的に、システム100は作動スイッチを含まなくてもよい。
少なくとも1つの実施形態では、システム100は、モジュール106内にあるか否かにかかわらず、UV光エミッタ108を有するUVランプ104を含む。例えば、UVランプ104は、本明細書に記載されるようにUV光エミッタ108を選択的に作動させ、動作停止させる制御部118と通信している単一の非モジュール式アセンブリとすることができる。少なくとも1つの他の実施形態では、システム100は、IRセンサ116またはIR光源120を含まない。
本明細書で使用される場合、「制御部」、「中央処理装置」、「CPU」、「コンピュータ」などの用語は、マイクロコントローラ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、論理回路、および本明細書に記載される機能を実行することができるハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせを含む任意の他の回路またはプロセッサを使用するシステムを含む、任意のプロセッサベースまたはマイクロプロセッサベースのシステムを含んでよい。これらは例示にすぎず、したがって、このような用語の定義および/または意味をいずれにしても限定することを意図するものではない。例えば、制御部118(および図36に示される制御部618)は、本明細書で説明するように、動作を制御するように構成された1つまたは複数のプロセッサであり得るか、それを含み得る。
制御部118および制御部618は、データを処理するために、(1つまたは複数のメモリなどの)1つまたは複数のデータ記憶部または要素に記憶された一セットの命令を実行するように構成されている。例えば、制御部118および制御部618は、1つまたは複数のメモリを含むか、またはそれに結合されてもよい。データ記憶部はまた、所望のように、または必要に応じてデータまたは他の情報を記憶してもよい。データ記憶部は、処理機械内の情報源または物理的メモリ要素の形態であってもよい。
命令のセットは、処理機械としての制御部118および制御部618に、本明細書に記載される主題の様々な実施形態の方法およびプロセスなどの特定の動作を実行するよう命令する様々なコマンドを含んでよい。命令のセットは、ソフトウェアプログラムの形態であってもよい。ソフトウェアは、システムソフトウェアまたはアプリケーションソフトウェアなどの様々な形態であってよい。さらに、ソフトウェアは、別個のプログラムの集合、より大きなプログラム内のプログラムサブセット、または1つのプログラムの一部の形態であってもよい。ソフトウェアはまた、オブジェクト指向プログラミングの形態のモジュール式プログラミングを含んでもよい。処理マシンによる入力データの処理は、ユーザコマンドに応答して、または以前の処理の結果に応答して、または別の処理マシンによって行われた要求に応答してもよい。
本明細書の実施形態の図は、制御部118および制御部618などの1つまたは複数の制御部または処理部を示してよい。処理部または制御部は、本明細書に記載される動作を実行する関連付けられた命令(例えば、コンピュータハードドライブ、ROM、RAMなどの有形の非一時的コンピュータ可読記憶媒体に記憶されたソフトウェア)を有するハードウェアとして実装され得る回路、回路構成、またはその一部を表す場合があることを理解されたい。ハードウェアは、本明細書に記載される機能を実行するように配線接続されたステートマシン回路構成を含んでよい。任意選択的に、ハードウェアは、マイクロプロセッサ、プロセッサ、コントローラーなどの1つまたは複数の論理ベースデバイスを含む、および/またはそれらに接続される電子回路を含み得る。任意選択的に、制御部118および制御部618は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、マイクロプロセッサなどのうちの1つまたは複数などの処理回路を表す場合がある。様々な実施形態における回路は、本明細書に記載される機能を実行するために1つまたは複数のアルゴリズムを実施するように構成されてもよい。1つまたは複数のアルゴリズムは、フローチャートまたは方法において明示的に識別されているか否かにかかわらず、本明細書に開示された実施形態の態様を含んでよい。
本明細書で使用される場合、「ソフトウェア」および「ファームウェア」という用語は交換可能であり、RAMメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、および不揮発性RAM(NVRAM)メモリを含む、コンピュータによる実行のためのデータ記憶部(例えば、1つまたは複数のメモリ)に記憶された任意のコンピュータプログラムを含む。上記のデータ記憶部のタイプは例示にすぎず、したがって、コンピュータプログラムの記憶に使用可能なメモリのタイプを限定するものではない。
図2は、本開示の一実施形態による、モジュール106の底面斜視図を示す。各モジュール106は、アパーチャ112を通してUV光を放射するように構成された1つまたは複数のUV光エミッタ108を保持するハウジング130を含む。示されるように、モジュール106は、第1の複数のUV光エミッタ108aおよび第2の複数のUV光エミッタ108bを含む。第1の複数のUV光エミッタ108aは、第1のサブハウジング132内に収容され、第2の複数のUV光エミッタ108bは、第1のサブハウジング132とは異なる第2のサブハウジング134内に収容される。第1のサブハウジング132および第2のサブハウジング134の各々は、示されているものよりも多い、または少ないUV光エミッタ108を含むことができる。任意選択的に、モジュール106は、図2に示されるUV光エミッタ108のすべてを保持する単一のサブハウジングを含む場合がある。少なくとも1つの実施形態では、モジュール106は、複数のUV光エミッタ108の代わりに、単一のUV光エミッタ108を含む場合がある。少なくとも1つの実施形態では、UV光エミッタ108aおよび108bは、モジュール106の長手方向軸に平行であり得る。少なくとも1つの実施形態では、UV光エミッタ108aおよび108bは、モジュール106の長手方向軸に対して垂直であり得る。少なくとも1つの他の実施形態では、UV光エミッタ108aおよび108bは、モジュール106の長手方向軸に対して平行または垂直以外である場合がある。
図3は、本開示の一実施形態による、第2のモジュール106bに結合された第1のモジュール106aの底面斜視図を示す。第1のモジュール106aの第1の端部140は、第2のモジュール106bの反対側の第2の端部142に結合されている。任意選択的に、第1のモジュール106aおよび第2のモジュール106bは、側面同士をつけるやり方で結合され得る。別のモジュール(図3には示されない)を、第1のモジュール106aの第2の端部144に結合することができる。さらに、別のモジュール(図3には示されない)を第2のモジュール106bの第1の端部146に結合することができる。
モジュール106aおよび106b、ならびに追加のモジュールは、所望に応じて、端同士をつけて、および/または側面同士をつけて積み重ねることで、様々な照射パターンを提供することができる。第1のモジュール106aおよび第2のモジュール106bは、例えば1つまたは複数の締結具、接合、蟻継手、重ね継手、プラグとソケット接続などを介して、取り外し可能に一緒に結合することができる。したがって、第1のモジュール106aおよび第2のモジュール106bは、効果的に一緒に結合することができる。さらに、第1のモジュール106aおよび第2のモジュール106bは、第1のモジュール106または第2のモジュール106bの一方が修理を必要としている、または交換すべき場合などに切り離すことができる。
図4は、本開示の一実施形態による、モジュール106の斜視端面図である。図5は、図4のモジュール106の上部斜視図を示す。図6は、図4のモジュール106の底面斜視図を示す。図4~図6を参照すると、明確にするために、モジュール106の特定の外壁部分は、内部構成要素を示すために示されていない。
少なくとも1つの実施形態では、ハウジング130は、向かい合う側壁154と156の間に延在するプラットフォーム152を有するブラケット150を含む。プラットフォーム152は、下面160とは反対側の上面158を含む。境界壁161が、上面158から上方に延びている。第1の電力チャンバ162は、上面158と、側壁154の内面163と、境界壁161の第1の側面165との間に画定される。第2の電力チャンバ164は、上面158と、側壁156の内面167と、境界壁161の(第1の側面165と背中合わせの)第2の側面169の間に画定される。エミッタチャンバ170は、下面160と、側壁154の内面163と、側壁156の内面167との間に画定される。
第1の電源172は、第1の電力チャンバ162内に固定されている。第2の電源174は、第2の電力チャンバ164内に固定されている。図1~図6を参照すると、第1の電源172および第2の電源174は、UV光エミッタ108に電力を供給するように構成されたバッテリおよび/または電力インターフェース、接続部などであってよい。
少なくとも1つの実施形態では、フレーム176は、1つまたは複数の締結具、接合などを介して、エミッタチャンバ170内に固定される。フレーム176が、第1のサブハウジング132および第2のサブハウジング134を保持する。第1のサブハウジング132および第2のサブハウジング134のUV光エミッタ108は、スロット、チャネル、またはプラットフォーム152内に形成された他のそのような開口部を通過するワイヤなどを介して、第1の電源172および第2の電源174にそれぞれ電気的に結合されている。
プラットフォーム152は、フレーム176(UV光エミッタ108を含む)を第1の電源172および第2の電源174から分離する。また、境界壁161は、第1の電源172と第2の電源174を分離する。少なくとも1つの実施形態では、第1の電源172および第2の電源174は、高電圧電源(2kVなど)とすることができ、したがって、それらの間およびフレーム176に対する分離および絶縁は、信頼性が高く効率的な動作を保証する。
示されるように、第1の電源172および第2の電源174は、フレーム176の上方に積み重ねられ、フレームは、第1のサブハウジング132および第2のサブハウジング134を保持する。任意選択的に、単一の電源を使用して、第1のサブハウジング132および第2のサブハウジング134のUV光エミッタ108に電力を供給する場合がある。少なくとも1つの実施形態では、ブラケット150は、境界壁161を含まない場合がある。少なくとも1つの他の実施形態では、電源はモジュール106から離れている場合がある。
図7は、本開示の一実施形態によるブラケット150の底面斜視図を示す。図8は、図7のブラケット150の上面斜視図を示す。図7および図8を参照すると、ブラケット150は、プラットフォーム152を貫通して形成された1つまたは複数の通路180(スロットなど)を含むことができる。図1~図8を参照すると、通路180は、例えば、UV光エミッタ108と電源172および/または174との間に配線のための経路を定めることを可能にする。任意選択的に、ブラケット150は通路180を含まなくてもよい。代わりに、配線は、例えば、プラットフォーム152の端縁の周りに経路を定めることができる。
示されるように、側壁154および156は、第1の電力チャンバ162および第2の電力チャンバ164をそれぞれ境界付ける内向きに傾斜したセグメント155および157をそれぞれ含むことができる。内向きに傾斜したセグメントの自由端は、境界壁161に向かって角度を成している。内向きに傾斜したセグメント155および157は、よりコンパクトなブラケット150を提供し、これは、より少ない空間しか塞がない。任意選択的に、側壁154および156もまた、または代替的に、内向きに傾斜したセグメントを含む場合がある。あるいは、ブラケット150は、内向きに傾斜したセグメントを含まなくてもよい。
図9は、本開示の一実施形態による、一緒に結合された複数のモジュール106a、106bおよび106cの底面図である。モジュール106aの第1の端部140aは、モジュール106bの第2の端部142bに固定されている。モジュール106bの第1の端部140bは、モジュール106cの第2の端部142cに固定されている。示されるように、モジュール106a、106bおよび106cは、端同士をつける構成でX方向に直線状に位置合わせされる。任意選択的に、モジュール106a、106b、および106cのうちの1つまたは複数は、Y方向に側面同士をつける構成で位置合わせされる場合がある。各モジュール106a、106b、106cには、配線190が通されている。
図10は、本開示の一実施形態による、互いに結合された複数のモジュール106a、106b、106cおよび106dの底面図を示す。示されるように、モジュール106dは、側面同士をつけるやり方でモジュール106bに固定することができる。任意選択的に、モジュール106dは、モジュール106aまたは106cに結合される場合がある。少なくとも1つの他の実施形態では、追加のモジュール(示されない)をモジュール106a、106b、または106cの各々に側面同士をつける構成で結合することができる。
図11は、本開示の一実施形態による、第2のモジュール106bに結合された第1のモジュール106aの底面図を示す。第1のモジュール106aは、第2のモジュール106bとの間の接合界面192における接合を介して第2のモジュールに結合する。
図12は、本開示の一実施形態による、第2のモジュール106bに結合された第1のモジュール106aの底面図を示す。第1のモジュール106aは、蟻継手などの接続継手194を介して第2のモジュール106bに結合する。
図13は、本開示の一実施形態による、第2のモジュール106bに結合された第1のモジュール106aの底面図を示す。第1のモジュール106aは、接続された端部および/または側面における重ね継手などの一つまたは複数の接続継手196を介して第2のモジュール106bに結合する。ねじまたはボルトなどの締結具、および/または接合を使用して、接続継手196を第1のモジュール106aおよび第2のモジュール106bに固定することができる。
図14は、本開示の一実施形態による、複数のモジュール106を有するUVランプ104の底面図を示す。UVランプ104は、モジュール106の電源に電力を供給する、24Vバッテリなどのバッテリ200を含むことができる。少なくとも1つの実施形態では、バッテリ200は、再充電される電源コード202と嵌まり合うように構成されている。
図15は、本開示の一実施形態による、複数のモジュール106を有するUVランプ104の底面図を示す。本実施形態では、UVランプ104は、バッテリを含まなくてもよい。代わりに、UVランプは、電源コード202から電力を受け取る。
図16は、本開示の一実施形態による、UVランプ104を含むワンドアセンブリ210の横からの斜視図を示す。図17は、図16のワンドアセンブリの底面図である。図16および図17を参照すると、ワンドアセンブリ210は、ハンドル213に結合された殺菌ヘッド212を含む。殺菌ヘッド212は、UVランプ104を保持する覆い214を含む。バッテリ200は、覆い214の中に保持することができる。
少なくとも1つの実施形態では、殺菌ヘッド212は、ハンドル213に対して移動するように構成されている。例えば、殺菌ヘッド212は、ハンドル213に対して伸長および/または回転させることができる。少なくとも1つの実施形態では、殺菌ヘッド212は、ハンドル213に対して固定される。ワンドアセンブリ210は、図1~図15のいずれかに関して説明したように、複数のモジュール106を有するUVランプ104を含むことができる。
図18は、本開示の一実施形態による、トイレ220の斜視内部図を示す。トイレ220は、民間航空機などのビークルの内部キャビン内にあってよい。トイレ220は、便器222と、シンク226および蛇口228を有するカウンタ224とを含む。1つまたは複数のUVランプ104がトイレ220内に配設される。UVランプ104は、図1~図15のいずれかに関して説明したように構成されている。
UVランプ104は、便器222、カウンタ224、シンク226、蛇口228、床230、1つまたは複数の壁232などのトイレ220内の1つまたは複数の構成要素を消毒するためにUV光を放射するように構成されている。少なくとも1つの実施形態では、UVランプ104を定位置に固定することができる。少なくとも1つの他の実施形態では、UVランプ104は、移動するように構成されている場合がある。例えば、UVランプ104は、収納位置と展開位置との間を移動させることができる。
図19は、本開示の一実施形態による、トイレ220の内部斜視図を示す。図1および図19を参照すると、この実施形態では、UVランプ104は、IR光源120からIR光信号119を受信するIRセンサ116を含む。IR光源120は、個人がトイレ220を占有している場合にいるであろう領域を通り抜けるIR光信号119を放射するように構成されている。
IRセンサ116は、IR光源120からIR光信号119を直接受信するようにIR光源120と位置合わせされてよい。任意選択的に、IR光源120は、IR光信号119をIR光源120の方に反射する鏡などの反射器においてIR光信号119を放射するように構成されてもよい。
IRセンサ116は、ハウジング上など、UVランプ104に直接取り付けることができる。少なくとも1つの実施形態では、IRセンサ116は、モジュール106に固定することができる。少なくとも1つの実施形態では、複数のモジュール106が、IRセンサ116を含む。少なくとも1つの他の実施形態では、IRセンサ116はUVランプ104から離れた場所にある。
示されるように、IRセンサ116は、UVランプ104の端部または角に固定することができる。IRセンサ116は、IR光源120から直接、あるいは1つまたは複数の反射器121から反射されたIR光源120から間接的のいずれかで、IR光信号119を受信するように構成されている。IR光信号119は、例えば、レーザまたは帯域の狭い非レーザ光信号とすることができる。
示されるように、IR光信号119は、その部屋に出入りする人がIR光信号119の経路を横切り、IR光信号を遮断するように、トイレ220の一部を通り抜けて延在するように構成されている。IR光源120とIRセンサ116との間の経路が遮断されると、IRセンサ116はIR光信号119を受信しない。IRセンサ116がIR光信号119を受信しない場合、制御部118は、IRセンサ116から感知されたIR信号122を受信しない。さらに、IR光信号119は、トイレ220の中の個人がIR光信号119を遮断するように方向付けられる。
制御部118は、個人がトイレ220(またはUVランプ104が使用される他のそのような部屋)内にいるときにUV光エミッタ108が確実に動作停止されるように動作する。制御部118は、IRセンサ116(および任意選択的に、図23および図24に示されるドアセンサ242)と通信することにより、部屋が占有されているか、占有されていないかを判定する。占有されている場合、制御部118は、UV光エミッタ108を動作停止させる。占有されていない場合、制御部118は、室内の1つまたは複数の構成要素を消毒するためにUV光エミッタ108を作動させることができる。
図20は、本開示の一実施形態による、UVランプ104の底面斜視図を示す。図1および図2を参照すると、UVランプ104は、モジュール106内であろうとなかろうと、複数のUV光エミッタ108を有するハウジング240を含む。IRセンサ116は、ハウジング240に固定され、IR光信号119を受信するために特定の方向に配向されている。
制御部118は、IRセンサ116およびUV光エミッタ108と通信している。少なくとも1つの実施形態では、ドアセンサ242もまた、1つまたは複数の有線接続または無線接続などを介して制御部118と通信している。例えばドアセンサ242は、ホール効果センサである。ドアセンサ242は、図18および図19に示されるトイレ220などの部屋のドアの開閉を検出するように構成されている。制御部118は、IR信号(例えば、そのようなIR信号の受信およびIRセンサ116から受信したそのようなIR信号の受信の欠如)、ならびにドアセンサ242から受信したドア信号(例えば、ドアが開いていること、または閉じていることを示す信号)に基づいてUV光エミッタ108を選択的に作動させ、動作停止させる。任意選択的に、制御部118は、ドアセンサと通信していない。
図21は、本開示の一実施形態による、UVランプ104の底面斜視図を示す。この実施形態では、IRセンサ116は、UVランプ104から離れた場所に配置され、1つまたは複数の有線接続または無線接続を介して制御部118と通信している。
図22は、本開示の一実施形態による、UVランプ104の底面斜視図を示す。示されるように、ハウジング240は、延長部245を含むことができる。IRセンサ116は、延長部245に取り付けることができる。
図23は、本開示の一実施形態による、トイレ220の上面図を示す。図24は、図23のトイレ220の内部斜視図を示す。図1および図19~図24を参照すると、ホール効果センサなどのドアセンサ242は、トイレ220のドア262の上に位置決めされた磁石260と協働して、ドア262が開閉されるときを判定するように構成されている。例えば、磁石260がドアセンサ242に触れている、または近接している(例えば、6インチ以内)とき、ドアセンサ242は、ドア262が閉じているという信号を制御部118に出力する。少なくとも一実施形態では、ドアセンサ242は、UVランプ104のハウジング240に固定することができる。
少なくとも1つの実施形態では、制御部118は、IRセンサ116がIRセンサ116から感知されたIR信号122を受信しないことに応答して、UVランプ104のUV光エミッタ108を動作停止させる。反対に、制御部118は、IRセンサ116から感知されたIR信号122を受信し、およびドア262が閉じられていることを示すドアセンサ242からの信号を受信したことに応答して、トイレ220内の1つまたは複数の構成要素を消毒するためにUV光エミッタ108を作動させる。少なくとも1つの実施形態では、ドア262が開いていることを示すドアセンサ242からの信号を受信したことに応答して、制御部118は、制御部118がIRセンサ116から感知したIR信号122を受信した場合でも、UV光エミッタ108を動作停止させる。
図25は、本開示の一実施形態による、IRセンサ116の斜視図を示す。少なくとも1つの実施形態では、IRセンサ116は、ボール272を移動可能に保持するソケット270を含む。ボール272は、IR光信号を受信し検出するように構成された感知素子274を保持する。図25に示されるボールソケット構成は、IR光信号を受信するように、感知素子274を所望の配向および所望の位置合わせに移動させることを可能にする。任意選択的に、IRセンサ116は、ソケット270内に移動可能に保持されたボール272などの可動要素を含まなくてもよい。
図1および図19~図25を参照すると、少なくとも1つの実施形態において、制御部118は、トイレ220(または他のそのような部屋)が空いており、占拠されていないと判定したことに応答して、UV光エミッタ108を作動させる。例えば、ドア262が開いているというドアセンサ242からの信号の受信、および少なくとも1秒間に感知されたIR光信号122の受信に応答して、続いてドア262が閉じているというドアセンサ242からの信号の受信、および少なくともさらなる1秒間に感知されたIR光信号122の受信に応答して、制御部118は、所定の殺菌期間(5秒など)にわたってUV光エミッタ108を作動させる。制御部118が、殺菌期間中にドア262が開いていることを検出した場合、制御部118は、UV光エミッタ108を直ちに動作停止させる。
さらに、制御部118が、(例えば、IRセンサから感知したIR光信号119を受信しないことなどによって)IRセンサ116がIR光信号122を受信していないことを検出した場合、制御部118は、UV光エミッタ108を動作停止させる。このようなIR光信号119の中断はリセットイベントをトリガし、このリセットイベントにおいては、制御部118は、ドア262が開かれていると判定し、IRセンサ116から感知したIR光信号122を受信し、ドア262がその後閉じられ、IRセンサ116から感知したIR光信号122をさらに受信した後に、そのときUV光エミッタ108を再起動することができる。
図26は、本開示の一実施形態による、UVランプを作動させる方法のフローチャートである。図1および図19~図26を参照すると、300において、制御部118は、ドアセンサ242から受信した信号などを介してドア262の開放を判定する。302において、制御部118は、感知したIR光信号122がIRセンサ116から受信されたかどうかを判定する。そうでない場合、方法は304に進み、制御部118はUV光エミッタ108を動作停止させ、その後方法は300に戻る。
しかしながら、検出されたIR光信号122が302においてIRセンサ116から受信される場合、制御部118は、ドアセンサ242から受信された信号などを介して、ドア262が閉じられているかどうかを判定する。ドアが閉じられていない場合、方法は304に戻る。
しかしながら、ドア262が閉じられている場合、制御部118は、検出されたIR光信号122が308において受信されたかどうかを判定する。そうでない場合、方法は304に戻る。
しかしながら、検出されたIR光信号122が308において受信されたと制御部118が判定した場合、310において制御部118は、所定の殺菌時間(3~5秒など)にわたってUV光エミッタ108からUV光を放射するようにUVランプ104を動作させる。312において、所定の殺菌時間中にドア262が開かれたと制御部118が判定した場合、方法は304に戻り、そこで制御部118はUV光エミッタ304を直ちに動作停止させる。
しかしながら、312における所定の消毒時間中にドアが開かれない場合、方法は312から314に進み、そこで制御部118は、UV光エミッタ108が動作停止される所定の時間の満了までUV光を放射し続けるようにUV光エミッタ108を動作させる。その後、プロセスは300に戻る。
図27は、本開示の一実施形態による、モジュール106の斜視図を示す。モジュール106は、1つまたは複数のUV光エミッタ108を保持するサブハウジング400を含む。サブハウジング400は、ケーブル404を介して電源402に接続されている。図4~図6に示される実施形態とは対照的に、サブハウジング400および電源402は、共通のブラケット内に固定されなくてもよい。任意選択的に、サブハウジング400および電源402は、例えば、図4~図6に関して示され記載されたブラケット150などのブラケットに固定されてもよい。
サブハウジング400の周囲には、EMIシールド114(例えば、第1のEMIシールド)が配設される。少なくとも1つの実施形態では、EMIシールド114は、アパーチャ112を除く、サブハウジング400のすべての部分の周りに配設される。一例として、EMIシールド114は、サブハウジング400の一部の周囲に延在する金属箔(例えば、ステンレス鋼、アルミニウムなどの箔)である。EMIシールド114は、UV光エミッタ108の動作によって生成され得る、EMIがその中を通過するのを妨げる、減衰させる、またはその他の方法で妨害する(および/またはEMIがサブハウジング400内に進むのを妨げる)。
EMIシールド114(例えば、第2のEMIシールド)はまた、電源402および/またはケーブル404の一部の周りに延在してもよい。例えば、EMIシールド114は、電源402および/またはケーブル404のすべての部分を包みこんでもよい。少なくとも1つの実施形態では、EMIシールド114は、アパーチャ112を除いて、サブハウジング400、電源402、およびケーブル404を含むモジュール106の全体を覆う。EMIシールド114は、EMIがサブハウジング400と電源402との間を通過するのを妨げる、減衰させる、またはその他の方法で妨害する。
さらに、サブハウジング400を電源402から分離する(およびケーブル404を介して接続する)ことによって、モジュール106は、両方を保持する共通のハウジングが大きすぎる場合がある特定の限定された領域内により容易に統合され、より容易に使用され得る。図27に示されるサブハウジング400は、薄型であり、より小さな空間に嵌合し得る。
EMIシールド114は、本明細書に記載される実施形態のいずれかと共に使用されてよい。さらに、(図27に示されるように)電源402から分離されたサブハウジング400を含むモジュールは、EMIシールド114を有するか、EMIシールド114を持たないかにかかわらず、本明細書に記載される実施形態のいずれかと共に使用されてよい。
図28は、図27のモジュール106のサブハウジング400の底面斜視図を示す。少なくとも1つの実施形態では、EMIグリッド410がアパーチャ112の中に配設される。EMIグリッド410は、複数の横方向の梁414と交差する複数の長手方向の梁412を含み、それらの間に通路416を画定する。梁412および414は、例えば、0.001インチ~0.010インチの厚さを有してよい。このようにして、EMIグリッド410は、例えばメッシュスクリーンまたはケージとすることができる。EMIグリッド410はまた、モジュール106内への、またはモジュールからのEMIの通過を妨害する。少なくとも1つの実施形態では、EMIグリッド410は、ステンレス鋼で形成することができる。あるいは、モジュール106は、EMIグリッド410を含まない。
図29は、本開示の一実施形態による、壁440に固定された図27のモジュール106の横からの図を示す。サブハウジング400は、壁440の第1の面442(外面または内面など)に取り付けることができ、電源402は、壁440の背後に配設することができる。例えば、電源402は、壁440の(第1の面とは反対側の)第2の面444の背後に固定することができる。壁440を貫通して形成された開口部446は、ケーブル404が通過することを可能にするように構成されている。このようにして、壁440はまた、サブハウジング400を電源402からも隔離する。
壁440は、部屋の一部であってもよい。例えば、壁440は、図18、図19、図23、および図24に示されるトイレ220などのトイレの壁であってもよい。
図30は、本開示の一実施形態による、壁440に固定されたモジュール106の正面の横からの斜視図を示す。サブハウジング400は、アパーチャ112を含む正面460が壁440の前面462と同一平面になるように壁440に固定することができる。
図31は、本開示の一実施形態による、壁440に固定されたモジュール106の正面の横からの斜視図を示す。この実施形態では、サブハウジング400は、サブハウジング400を壁440に取り付ける周囲カラー470内に固定することができる。
図32は、本開示の一実施形態による、壁440に固定されたモジュール106の正面の横からの斜視図を示す。この実施形態は、アパーチャ112が壁440の前面462に対して角度を成していてもよい(すなわち、平行ではない)ことを除いて、図31に示されるものと同様である。
図33は、本開示の一実施形態による、壁440に固定されたモジュール106の正面斜視図を示す。この実施形態では、金属シリンダなどの遮蔽用の覆い500が、壁440におよび/または壁440の後ろに固定される。電源402(例えば図29に示される)は、遮蔽用の覆い500内に保持される。この実施形態では、遮蔽用の覆い500は、電源402のためのEMI遮蔽を提供する。金属箔の形態などの追加のEMIシールドは、遮蔽用の覆い500内の電源402の周りに延在してよい、または延在しなくてもよい。
少なくとも1つの実施形態では、遮蔽用の覆い500は、壁440に形成された開口部に嵌合し、その中に保持されるように構成されている。したがって、遮蔽用の覆い500を壁440の中に容易に設置することができる。
図34は、本開示の一実施形態による、モジュール106のサブハウジング400の背面斜視図を示す。示されるように、サブハウジング400は、冷却ファン510と、複数の通気開口部512とを含むことができる。冷却ファン510は、動作中にUV光エミッタ108を冷却するように動作し、通気開口部512は、冷却空気を引き込む、および/またはサブハウジング400内の空気を通過させるようにする。冷却ファン510および通気開口部512は、本明細書に記載される実施形態のいずれかと共に使用されてよい。EMIシールドがサブハウジング400の一部を覆う実施形態では、EMIシールドは冷却ファン510および通気開口部512は覆わない。
通気開口部512は、EMI波長要件に応じてサイズが決められ、成形することができる。例えば、少なくとも1つの実施形態では、通気開口部512は、0.5インチ~1.0インチとすることができる。
図35は、本開示の一実施形態による、トイレ220の内部斜視図を示す。トイレ220は、本明細書に記載される実施形態のいずれかに従って、複数のUVランプを含むことができる。例えば、第1のUVランプ104aは、便器222の水洗ハンドル上にUV光を放射するように構成されている。第2のUVランプ104bは、シンク226および蛇口228を含むカウンタ224上にUV光を放射するように構成されている。第3のUVランプ104cは、例えばドアハンドル上にUV光を照射するように構成されている。トイレ220は、示されるものよりも多い、または少ないUVランプを含むことができる。
図36は、本開示の一実施形態による、標的構成要素に対する紫外線(UV)ランプの所望の位置合わせを検証するための位置合わせシステム600の概略ブロック図を示す。UVランプは、例えば、図1に関して説明したように、1つまたは複数のUV光エミッタを含む連続UVランプ(すなわち、複数のモジュールから形成されていない)とすることができる。任意選択的に、本明細書で説明されるように、UVランプは、モジュールから形成することができる。
位置合わせシステム600は、ハウジング602を含む。ハウジング602は、UVセンサ604と、UVレコーダ606と、バッテリ608と、ポインタ610とを保持する。少なくとも1つの実施形態では、ハウジング602は、スタンド612のベース616をハウジング602に調整可能に接続する接続継手614を含むスタンド612に結合される。
UVセンサ604は、UV光を検出するように構成されている。少なくとも1つの実施形態では、UVセンサ604は、UV光を検出するように構成された1つまたは複数のフォトダイオードを含む。任意選択的に、UVセンサ604は、すべての光学的な光を除去し、UV光の検出のみを可能にするローパスフィルタを含むことができる。UVセンサ604は、1つまたは複数の有線接続または無線接続などを介して、UVレコーダ606に通信可能に結合される。少なくとも1つの実施形態では、UVレコーダ606は、例えば、UVセンサ604から感知したUV光を示す信号を受信し、UV光に関する情報をメモリに記録する制御部618を含む。
バッテリ608は、UVセンサ604およびUVレコーダ606に電力を供給する。少なくとも1つの実施形態では、バッテリ608は充電可能である。任意選択的に、位置合わせシステム600は、バッテリ608に加えて、またはその代わりに、電気プラグを含むことができる。電気プラグは、位置合わせシステムが交流(AC)電源などの別の電源に結合されることを可能にする。
ポインタ610は、ハウジング602に対して移動可能である。ポインタ610は、後退位置と伸長位置との間を直線状に移動されるように構成されている。少なくとも1つの実施形態では、ポインタ610は、伸縮セグメントを含む伸縮式アームである。別の例として、ポインタ610は、互いに対して直線状に摺動する摺動可能な部材を含む。別の例として、ポインタ610は、完全に直線状の位置へと延びるように構成された連接型アームを含む。
接続継手614は、ハウジング602がスタンド612に対して移動されることを可能にする。少なくとも1つの実施形態では、接続継手614は玉継手であるか、または玉継手を含む。別の例として、接続継手614は、1つまたは複数の連接型アームまたは枢動式アームを含むことができる。
ベース616は、位置合わせシステム600を特定の表面にしっかりと固定する固定部材を含むことができる。例えば、ベース616は、吸引カップ、テープ(片面または両面)などを含むことができる。あるいは、位置合わせシステム600は、スタンド612を含まなくてもよい。
位置合わせシステム600は、試験中に占有されるべきでない空間内などでのUVランプの適切な位置合わせを確実にする。UVランプは、標的構成要素(すなわち、UVランプが放射するUV光によって消毒されるべき構成要素)に対して適切なUV照射を確実にするように位置合わせされる。位置合わせシステム600は、個人がUVランプを有する部屋を離れることを可能にし、その一方で、位置合わせシステム600は、UVランプのUV光エミッタが、標的構成要素に対して所望のUV放射輝度を提供するために所望の整列ラインにあることを実証する。
位置合わせシステム600は、試行錯誤のアプローチとは対照的に、最初の試験の後にUVランプを所望のように位置合わせすることを可能にする。したがって、位置合わせシステム600は、設置時間および試験時間を短縮し、構成要素に対する消毒用のUV放射照度を改善する。
本明細書に記載されるように、位置合わせシステム600は、標的構成要素に対する紫外線(UV)ランプの所望の位置合わせを検証するように構成されている。位置合わせシステム600は、ハウジング602を含む。UVセンサ604は、ハウジング602に結合される。UVセンサ604は、UVランプの1つまたは複数のUV光センサから放射されたUV光を検出し、UV光を示す1つまたは複数の信号を出力するように構成されている。UVレコーダ606は、ハウジング602に結合される。UVレコーダ606は、UVセンサ604と通信している。UVレコーダ606は、UVセンサ604から1つまたは複数の信号を受信し、1つまたは複数の信号に関するデータを記憶するように構成されている。
少なくとも1つの実施形態では、ポインタ610は、ハウジング602から延びる。ポインタ610は、UVセンサ604を1つまたは複数のUV光エミッタと位置合わせするのを助けるように構成されている。少なくとも1つの実施形態では、ポインタ610は、後退位置と伸長位置との間を移動可能である。
図37は、本開示の一実施形態による、UVランプの所望の位置合わせを検証するための位置合わせ方法のフローチャートである。図36および図37を参照すると、本方法は700で始まり、この時点で、位置合わせシステム600は、便器、シンク、ドアハンドル、カウンタトップ、洗面台などの標的構成要素の上に配置される。702において、ポインタ610は、UVセンサ604とUVランプのUV光エミッタとの位置合わせを確実にするように伸長される。704において、UVレコーダ606が作動される。オペレータはその後、この空間を離れてもよい。
706において、UVランプが作動されて、UV光エミッタからUV光を放射する。708において、UVセンサ604は、UV放射の強度などのUV光を検出する。710において、UVレコーダ606は、検出されたUV光を示す(UVセンサから受信した)信号を記録する。少なくとも1つの実施形態では、UVセンサ604は、UV放射の強度を検出し、UVレコーダ606に接続して、UV強度により変動する電気信号を出力する。UVレコーダ606は、検出されたUV光に関するデータを記憶する。次いで、データは、ラップトップコンピュータ、ハンドヘルドスマートデバイス、コンピュータワークステーションなどのコンピューティングデバイスにダウンロードすることができる。オペレータはその後、設置放射照度を実証するために、レコーダに記憶されたUV光に関するデータを分析してもよい。
図38は、本開示の一実施形態による、伸長位置にあるポインタ610を有する位置合わせシステム600の正面斜視図を示す。図39は、ポインタ610が後退位置にある、図38の位置合わせシステム600の正面斜視図を示す。図38および図39に示されるように、少なくとも1つの実施形態では、ポインタ610は、複数の伸縮セグメント620を有する伸縮式アームである。伸縮セグメント620は、ポインタ610が矢印622および624の方向に直線状に移動することを可能にするように構成されている。ポインタ610が伸長するにつれて、ポインタの遠位先端部626は、矢印622の方向にハウジング602から離れるように延びる。ポインタが後退すると、遠位先端部626は、矢印624の方向にハウジング602に向かって後退する。
少なくとも1つの実施形態では、ハウジング602はブロックの形態であってもよい。任意選択的に、ハウジング602は、球形、角錐形などの様々な他の形状であってもよい。UVセンサ604は、ハウジング602から外側に延びるレンズまたはアパーチャなどの受光部630を含む。UVレコーダ606およびバッテリ608(図36に示す)は、ハウジング602の内部に配設されてもよい。
図40は、ハウジング602が、上方に誘導された位置に枢動された、図38の位置合わせシステム600の正面斜視図を示す。接続継手614は、ハウジング602がスタンド612に対して移動されることを可能にする。
任意選択的に、位置合わせシステム600は、スタンド612および/または接続継手614を含まなくてもよい。少なくとも1つの実施形態では、位置合わせシステム600は、ブラケット、ケーブルなどを介して定位置に吊り下げることができる。少なくとも1つの他の実施形態では、ハウジング602は、スタンドのない表面上に設置される場合もある。
図41は、本開示の一実施形態による、トイレ722内の標的構成要素720上に位置決めされた位置合わせシステム600の斜視図を示す。標的構成要素720は、カウンタトップとすることができる。標的構成要素720は、UV光で消毒されるべきトイレ722の中の任意の構造とすることができる。
トイレ722は、UVランプ104を有する密閉された空間の一例である。本開示の実施形態は、様々な他の密閉された空間と共に使用され得る。位置合わせシステム600は、その空間が占有されているときにUVランプ104がUV光を放射することを防止されているか否かにかかわらず、調理室、フライトデッキ、オフィス、居住室などの、UVランプ104を含む任意の空間において使用することができる。
示されるように、ハウジング602は、UVセンサ604がUVランプ104のUV光エミッタ108に面するように移動される。ポインタ610は次いで、UV光エミッタ108とUVセンサ604との間の正確な位置合わせを確実にするように伸長される。
図42は、本開示の一実施形態による、航空機1210の正面斜視図を示す。航空機1210は、例えば、エンジン1214を含む推進システム1212を含む。任意選択的に、推進システム1212は、示されるものより多くのエンジン1214を含む場合がある。エンジン1214は、航空機1210の翼1216によって担持される。他の実施形態では、エンジン1214は、機体1218および/または尾翼1220によって担持されてもよい。尾翼1220はまた、水平スタビライザ1222および垂直スタビライザ1224を支持してもよい。
航空機1210の機体1218は、内部キャビン1230を画定し、内部キャビンには、フライトデッキまたはコックピット、1つまたは複数の作業セクション(例えば、調理室、職員の機内持ち込み手荷物エリアなど)、1つまたは複数の乗客セクション(例えば、ファーストクラスセクション、ビジネスクラスセクション、およびエコノミークラスセクション)、1つまたは複数のトイレなどが含まれる。
本開示の実施形態は、内部キャビン1230内の様々な構成要素を消毒するために使用される。あるいは、航空機の代わりに、本開示の実施形態は、自動車、バス、機関車および列車のビークル、船舶などの様々な他のビークルと共に使用されてもよい。さらに、本開示の実施形態は、商業用および住宅用建物などの固定構造物に関して使用される場合もある。
図43Aは、本開示の一実施形態による、航空機の内部キャビン1230の上面図を示す。内部キャビン1230は、図42の機体1218などの航空機の機体1232内にあってよい。例えば、1つまたは複数の機体壁が内部キャビン1230を画定してもよい。内部キャビン1230は、前方セクション1233、ファーストクラスセクション1234、ビジネスクラスセクション1236、前方調理室ステーション1238、拡張エコノミークラスまたはコーチセクション1240、コーチセクション1242の標準的エコノミークラス、および複数のトイレおよび調理室ステーションを含み得る、尾翼セクション1244を含む複数のセクションを含む。内部キャビン1230は、図示されているよりも多いまたは少ないセクションを含む場合があることを理解されたい。例えば、内部キャビン1230は、ファーストクラスセクションを含まない場合があり、示されるものよりも多い、または少ない調理室ステーションを含む場合がある。セクションの各々は、キャビン移行領域1246によって分離されてよく、この領域は、通路1248の間にクラス仕切りアセンブリを含んでよい。
図43Aに示されるように、内部キャビン1230は、尾翼セクション1244に通じる2つの通路1250および1252を含む。任意選択的に、内部キャビン1230は、示されるものよりも少ないまたは多い通路を有してもよい。例えば、内部キャビン1230は、尾翼セクション1244に通じる、内部キャビン1230の中心を通って延びる単一の通路を含む場合がある。
通路1248、1250、および1252は、出口経路またはドア通路1260まで延びている。出口ドア1262は、出口経路1260の端部に位置する。出口経路1260は、通路1248、1250、および1252に対して垂直であってもよい。内部キャビン1230は、示されるものよりも多くの出口経路1260を異なる位置に含んでもよい。図1~図41に関して示され説明された本開示の実施形態は、乗客座席、モニュメント、収納棚アセンブリ、トイレの上およびトイレ内の構成要素、調理室の設備および構成要素などの内部キャビン1230内の様々な構造物を殺菌するために使用されてよい。
図43Bは、本開示の一実施形態による、航空機の内部キャビン1280の上面図を示す。内部キャビン1280は、図30に示される内部キャビン1230の一例である。内部キャビン1280は、航空機の機体1281内にあってもよい。例えば、1つまたは複数の機体壁が内部キャビン1280を画定してもよい。内部キャビン1280は、乗客座席1283を有するメインキャビン1282と、メインキャビン1282の後方の尾翼セクション1285とを含む複数のセクションを含む。内部キャビン1280は、示されるものよりも多いまたは少ないセクションを含む場合があることを理解されたい。
内部キャビン1280は、尾翼セクション1285に通じる単一の通路1284を含んでよい。単一の通路1284は、尾翼セクション1285に通じる、内部キャビン1280の中心を通って延びてよい。例えば、単一の通路1284が、内部キャビン1280の中央長手方向面と同軸に位置合わせされてもよい。
通路1284は、出口経路またはドア通路1290まで延びている。出口ドア1292は、出口経路1290の端部に位置する。出口経路1290は、通路1284に対して垂直であってもよい。内部キャビン1280は、示されるものよりも多くの出口経路を含む場合がある。図1~図41に関して示され説明された本開示の実施形態は、乗客座席、モニュメント、収納棚アセンブリ、トイレの上およびトイレ内の構成要素、調理室の設備および構成要素などの内部キャビン1230内の様々な構造物を殺菌するために使用されてよい。
図44は、本開示の一実施形態による、航空機の内部キャビン1300の内部斜視図を示す。内部キャビン1300は、天井1304に接続された外側寄り壁1302を含む。窓1306は、外側寄り壁1302の中に形成されてもよい。床1308は、座席1310の列を支持する。図44に示されるように、列1312は、通路1313の両側に2つの座席1310を含んでよい。しかしながら、列1312は、示されるものよりも多いまたは少ない座席1310を含む場合がある。さらに、内部キャビン1300は、示されるものよりも多くの通路を含んでもよい。
乗客サービス部(PSU)1314は、通路1313の両側の外側寄り壁1302と天井1304との間に固定される。PSU1314は、内部キャビン1300の前方端部と後方端部との間に延在する。例えば、PSU1314は、列1312内の各座席1310の上に位置決めされてよい。各PSU1314は、一般に通気孔、読書灯、酸素バッグ落下パネル、アテンダント呼び出しボタン、および列1312内の各座席1310(または座席のグループ)に対する他のそのような制御部を含むハウジング1316を含んでよい。
頭上収納棚アセンブリ1318は、通路1313の両側でPSU1314の上方かつ内側で天井1304および/または外側寄り壁1302に固定されている。頭上収納棚アセンブリ1318は、座席1310の上に固定されている。頭上収納棚アセンブリ1318は、内部キャビン1300の前方端部と後方端部との間に延在する。各収納棚アセンブリ1318は、ストロングバック(図44では視野から隠れている)に枢動可能に固定される枢動棚またはバケット1320を含んでよい。頭上収納棚アセンブリ1318は、PSU1314の下面よりも上方かつその内側に位置決めされてよい。頭上収納棚アセンブリ1318は、例えば乗客の機内持ち込み手荷物および個人的な物品を収容するために枢動式に開かれるように構成されている。
本明細書で使用する場合、「外側寄り」という用語は、別の構成要素と比較して、内部キャビン1300の中央長手方向面1322から離れた位置を意味する。本明細書で使用する場合、「内側寄り」という用語は、別の構成要素と比較して、内部キャビン1300の中央長手方向面1322により近い位置を意味する。例えば、PSU1314の下面は、収納棚アセンブリ1318に対して外側寄りにあってよい。
図1~図41に関して示され説明された本開示の実施形態は、内部キャビン1300内に示される様々な構造を殺菌するために使用され得る。
本明細書に記載されるように、本開示の特定の実施形態は、UVランプの効率的な製造および保守を可能にするシステムおよび方法を提供する。さらに、本開示の特定の実施形態は、ある領域が占有されていないときにその領域内の1つまたは複数の構成要素のUV光消毒が行われることを保証するシステムおよび方法を提供する。また、本開示の特定の実施形態は、UV光エミッタから放射されるEMIを低減するシステムおよび方法を提供する。
さらに、本開示の実施形態は、個人が存在することを許可し得ない環境においてUVランプを位置合わせするシステムおよび方法を提供する。
さらに、本開示は、以下の条項による実施形態を含む。
条項1.標的構成要素に対する紫外線(UV)ランプの所望の位置合わせを検証するためのシステムであって、
ハウジングと、
ハウジングに結合されたUVセンサであって、UVランプの1つまたは複数のUV光エミッタから放射されたUV光を検出し、UV光を示す1つまたは複数の信号を出力するように構成されているUVセンサと、
ハウジングに結合されたUVレコーダであって、UVセンサと通信しており、UVセンサから1つまたは複数の信号を受信し、1つまたは複数の信号に関するデータを記憶するように構成されているUVレコーダとを備えるシステム。
条項2.ハウジングから延びるポインタをさらに備え、ポインタは、UVセンサを1つまたは複数のUV光エミッタと位置合わせするのを助けるように構成されている、条項1に記載のシステム。
条項3.ポインタは後退位置と伸長位置との間を移動可能である、条項2に記載のシステム。
条項4.ポインタは、後退位置と伸長位置との間を直線状に移動するように構成されている、条項3に記載のシステム。
条項5.ポインタは、複数の伸縮セグメントを有する伸縮式アームである、条項3または4に記載のシステム。
条項6.バッテリをさらに備える、条項1から5のいずれか一項に記載のシステム。
条項7.ハウジングに接続されたスタンドをさらに備える、条項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
条項8.スタンドは、
ベースと、
ハウジングに接続する接続継手であって、ハウジングがスタンドに対して移動することを可能にする接続継手とを備える、条項7に記載のシステム。
条項9.UVレコーダは、1つまたは複数の信号を受信する制御部を備える、条項1から8のいずれか一項に記載のシステム。
条項10.標的構成要素に対する紫外線(UV)ランプの所望の位置合わせを検証するための方法であって、
ハウジングに結合されたUVセンサによって、UVランプの1つまたは複数のUV光エミッタから放射されたUV光を検出するステップと、
UVセンサによって、UV光を示す1つまたは複数の信号を出力するステップと、
ハウジングに結合され、かつUVセンサと通信しているUVレコーダによって、UVセンサから1つまたは複数の信号を受信するステップと、
UVレコーダによって、1つまたは複数の信号に関するデータを記憶するステップとを含む方法。
条項11.UVセンサを1つまたは複数のUV光エミッタと位置合わせするのを助けるために、ハウジングから延びるポインタを使用するステップをさらに含む、条項10に記載の方法。
条項12.後退位置と伸長位置との間でポインタを移動させるステップをさらに含む、条項11に記載の方法。
条項13.移動させる前記ステップは、ポインタを後退位置と伸長位置との間で直線状に移動させるステップを含む、条項12に記載の方法。
条項14.ハウジングに接続されたスタンドに対してハウジングを移動させるステップをさらに含む、条項10から13のいずれか一項に記載の方法。
条項15.密閉された空間であって、
標的構成要素と、
1つまたは複数のUV光エミッタを含む紫外線(UV)ランプと、
標的構成要素に対するUVランプの所望の位置合わせを検証するためのシステムであって、
ハウジングと、
ハウジングに結合されたUVセンサであって、UVランプの1つまたは複数のUV光エミッタから放射されたUV光を検出し、UV光を示す1つまたは複数の信号を出力するように構成されているUVセンサと、
ハウジングに結合されたUVレコーダであって、UVセンサと通信しており、UVセンサから1つまたは複数の信号を受信し、1つまたは複数の信号に関するデータを記憶するように構成されているUVレコーダとを備える
システムとを備える密閉された空間。
条項16.システムは、ハウジングから延びるポインタをさらに備え、ポインタは、UVセンサを1つまたは複数のUV光エミッタと位置合わせするのを助けるように構成されている、条項15に記載の密閉された空間。
条項17.ポインタは、後退位置と伸長位置との間を移動可能であり、ポインタは、後退位置と伸長位置との間で直線状に移動するように構成されており、ポインタは、複数の伸縮セグメントを有する伸縮式アームである、条項16に記載の密閉された空間。
条項18.システムは、ハウジングに接続されたスタンドをさらに備える、条項15から17のいずれか一項に記載の密閉された空間。
条項19.スタンドは、
ベースと、
ハウジングに接続する接続継手であって、ハウジングがスタンドに対して移動することを可能にする接続継手とを備える、条項18に記載の密閉された空間。
条項20.UVレコーダは、1つまたは複数の信号を受信する制御部を備える、条項15から19のいずれか一項に記載の密閉された空間。
本開示の実施形態を説明するために、頂部、底部、下方、中央、横方向、水平方向、垂直方向、前方などの様々な空間および方向に関する用語を使用することができるが、そのような用語は、図面に示された向きに関してのみ使用されることが理解される。向きは、上方が下方であり、逆もまた同様であり、水平方向が垂直方向になるように、反転される、回転される、またはその他の方法で変更することができる。
本明細書で使用される場合、作業または動作を実行するように「構成されている」構造、制約、または要素は、その作業または動作に対応するやり方でとりわけ構造的に形成される、構築される、または適合される。明確にし、誤解を避けるために、作業または動作を実行するように単に改変することが可能である物体は、本明細書で使用される作業または動作を実行するように「構成」されてはいない。
上記の説明は例示であることが意図されており、限定は意図されていないことを理解されたい。例えば、上述の実施形態(および/またはその態様)は、互いと組み合わせて使用することができる。さらに、本開示の様々な実施形態の教示に対して、それらの範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料を適合させるために、多くの修正を行うことができる。本明細書に記載の材料の寸法および種類は、本開示の様々な実施形態のパラメータを定義することが意図されているが、実施形態は決して限定するものではなく、例示的な実施形態である。上記の説明を検討すれば、多くの他の実施形態が当業者には明らかであろう。したがって、本開示の様々な実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照して、そのような特許請求の範囲が権利を与えられる均等物の全範囲と共に決定されるべきである。添付の特許請求の範囲および本明細書の詳細な説明においては、「含む(including)」および「そこにおいて(in which)」という用語は、それぞれ「備える(comprising)」および「この場合(wherein)」という用語の平易な英語の同義語として使用される。さらに、「第1の」、「第2の」および「第3の」などの用語は、単に標識として使用され、それらの対象物に対して数値的な要件を課すことは意図されていない。さらに、以下の特許請求の範囲の限定は、そのような特許請求の範囲の限定が「のための手段(means for)」の後に別の構造物のない機能についての記載が続くフレーズを明示的に使用しない限り、そしてそのようなフレーズ使用するまでは、ミーンズプラスファンクション形式で書かれたものではなく、米国特許法第112条(f)に基づいて解釈されることは意図されていない。
この書面による説明は、例を用いて、最良の形態を含む様々な実装形態を開示し、ならびに当業者が、任意の装置またはシステムの製作および使用、ならびに任意の採用された方法の実行を含めた、様々な実装形態を実施することを可能にする。本開示の様々な実施形態の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の例を含むことができる。そのような他の例は、この例が特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を有する場合、またはこの例が特許請求の範囲の文言と実質的に異ならない同等の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にあることが意図されている。
100 システム
102 構成要素
104 UVランプ
104a 第1のUVランプ
104b 第2のUVランプ
104c 第3のUVランプ
106 モジュール
106 第1のモジュール
106 第2のモジュール
106a 第1のモジュール
106b 第2のモジュール
106c モジュール
106d モジュール
108 UV光エミッタ
108a 第1のUV光エミッタ
108b 第2のUV光エミッタ
112 アパーチャ
114 EMIシールド
116 IRセンサ
118 制御部
119 IR光信号
120 IR光源
121 反射器
122 感知されたIR光信号
124 作動スイッチ
130 ハウジング
132 第1のサブハウジング
134 第2のサブハウジング
140a 第1の端部
140b 第1の端部
142b 第2の端部
142c 第2の端部
144 第2の端部
146 第1の端部
150 ブラケット
152 プラットフォーム
154 側壁
155 内向きに傾斜したセグメント
156 側壁
157 内向きに傾斜したセグメント
158 上面
160 下面
161 境界壁
162 第1の電力チャンバ
163 側壁の内面
164 第2の電力チャンバ
165 第1の側面
167 側壁の内面
169 第2の側面
170 エミッタチャンバ
172 第1の電源
174 第2の電源
176 フレーム
180 通路
190 配線
192 接合界面
194 接続継手
196 接続継手
200 バッテリ
202 電源コード
210 ワンドアセンブリ
212 殺菌ヘッド
213 ハンドル
214 覆い
220 トイレ
222 便器
224 カウンタ
226 シンク
228 蛇口
230 床
232 壁
240 ハウジング
242 ドアセンサ
245 延長部
260 磁石
262 ドア
270 ソケット
272 ボール
274 感知素子
400 サブハウジング
402 電源
404 ケーブル
410 EMIグリッド
412 長手方向の梁
414 横方向の梁
416 通路
440 壁
442 第1の面
444 第2の面
446 開口部
460 正面
462 前面
470 周囲カラー
500 覆い
510 冷却ファン
512 通気開口部
600 位置合わせシステム
602 ハウジング
604 UVセンサ
606 UVレコーダ
608 バッテリ
610 ポインタ
612 スタンド
614 接続継手
616 ベース
618 制御部
620 伸縮セグメント
622 矢印
624 矢印
626 遠位先端部
630 受光部
720 標的構成要素
722 トイレ
1210 航空機
1212 推進システム
1214 エンジン
1216 翼
1218 機体
1220 尾翼
1222 水平スタビライザ
1224 垂直スタビライザ
1230 内部キャビン
1232 機体
1233 前方セクション
1234 ファーストクラスセクション
1236 ビジネスクラスセクション
1238 前方調理室ステーション
1240 拡張エコノミークラスまたはコーチセクション
1242 標準エコノミークラスまたはコーチセクション
1244 尾翼セクション
1246 キャビン移行領域
1248 通路
1250 通路
1252 通路
1260 出口経路、ドア通路
1262 出口ドア
1280 内部キャビン
1281 機体
1282 メインキャビン
1283 乗客座席
1284 通路
1285 尾翼セクション
1290 出口経路、ドア通路
1292 出口ドア
1300 内部キャビン
1302 壁
1304 天井
1306 窓
1308 床
1310 座席
1312 列
1313 通路
1314 PSU
1316 ハウジング
1318 頭上収納棚アセンブリ
1320 バケット
1322 長手方向面

Claims (20)

  1. 標的構成要素に対する紫外線(UV)ランプの所望の位置合わせを検証するためのシステム(100)であって、前記システム(100)は、
    ハウジング(130)と、
    前記ハウジング(130)に結合されたUVセンサ(604)であって、前記UVランプ(104)の1つまたは複数のUV光エミッタ(108)から放射されたUV光を検出し、前記UV光を示す1つまたは複数の信号を出力するように構成されているUVセンサ(604)と、
    前記ハウジング(130)合されたUVレコーダ(606)であって、前記UVセンサ(604)と通信しており、前記UVセンサ(604)から前記1つまたは複数の信号を受信し、前記1つまたは複数の信号に関するデータを記憶するように構成されているUVレコーダ(606)とを備えるシステム(100)。
  2. 前記ハウジング(130)から延びるポインタをさらに備え、前記ポインタは、前記UVセンサ(604)を前記1つまたは複数のUV光エミッタ(108)と位置合わせするのを助けるように構成されている、請求項1に記載のシステム(100)。
  3. 前記ポインタは後退位置と伸長位置との間を移動可能である、請求項2に記載のシステム(100)。
  4. 前記ポインタは、前記後退位置と前記伸長位置との間を直線状に移動するように構成されている、請求項3に記載のシステム(100)。
  5. 前記ポインタは、複数の伸縮セグメントを有する伸縮式アームである、請求項3または4に記載のシステム(100)。
  6. バッテリ(200)をさらに備える、請求項1または2に記載のシステム(100)。
  7. 前記ハウジング(130)に接続されたスタンドをさらに備える、請求項1または2に記載のシステム(100)。
  8. 前記スタンドは、
    ベースと、
    前記ハウジング(130)に接続する接続継手であって、前記ハウジング(130)が前記スタンドに対して移動することを可能にする接続継手とを備える、請求項7に記載のシステム(100)。
  9. 前記UVレコーダ(606)は、前記1つまたは複数の信号を受信する制御部(118)を備える、請求項1または2に記載のシステム(100)。
  10. 標的構成要素に対する紫外線(UV)ランプの所望の位置合わせを検証するための方法であって、前記方法は、
    ハウジング(130)に結合されたUVセンサ(604)によって、前記UVランプ(104)の1つまたは複数のUV光エミッタ(108)から放射されたUV光を検出するステップと、
    前記UVセンサ(604)によって、前記UV光を示す1つまたは複数の信号を出力するステップと、
    前記ハウジング(130)に結合され、かつ前記UVセンサ(604)と通信しているUVレコーダ(606)によって、前記UVセンサ(604)から前記1つまたは複数の信号を受信するステップと、
    前記UVレコーダ(606)によって、前記1つまたは複数の信号に関するデータを記憶するステップとを含む方法。
  11. 前記UVセンサ(604)を前記1つまたは複数のUV光エミッタ(108)と位置合わせするのを助けるために、前記ハウジング(130)から延びるポインタを使用するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 後退位置と伸長位置との間で前記ポインタを移動させるステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 移動させる前記ステップは、前記ポインタを前記後退位置と前記伸長位置との間で直線状に移動させるステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ハウジング(130)に接続されたスタンドに対して前記ハウジング(130)を移動させるステップをさらに含む、請求項10または11に記載の方法。
  15. 密閉された空間であって、
    標的構成要素と、
    1つまたは複数のUV光エミッタ(108)を含む紫外線(UV)ランプ(104)と、
    前記標的構成要素に対する前記UVランプ(104)の所望の位置合わせを検証するためのシステム(100)であって、
    ハウジング(130)と、
    前記ハウジング(130)に結合されたUVセンサ(604)であって、前記UVランプ(104)の前記1つまたは複数のUV光エミッタ(108)から放射されたUV光を検出し、前記UV光を示す1つまたは複数の信号を出力するように構成されているUVセンサ(604)と、
    前記ハウジング(130)に結合されたUVレコーダ(606)であって、前記UVセンサ(604)と通信しており、前記UVセンサ(604)から前記1つまたは複数の信号を受信し、前記1つまたは複数の信号に関するデータを記憶するように構成されているUVレコーダ(606)とを備える
    システム(100)とを備える密閉された空間。
  16. 前記システム(100)は、前記ハウジング(130)から延びるポインタをさらに備え、前記ポインタは、前記UVセンサ(604)を前記1つまたは複数のUV光エミッタ(108)と位置合わせするのを助けるように構成されている、請求項15に記載の密閉された空間。
  17. 前記ポインタは、後退位置と伸長位置との間を移動可能であり、前記ポインタは、前記後退位置と前記伸長位置との間で直線状に移動するように構成されており、前記ポインタは、複数の伸縮セグメントを有する伸縮式アームである、請求項16に記載の密閉された空間。
  18. 前記システム(100)は、前記ハウジング(130)に接続されたスタンドをさらに備える、請求項15または16に記載の密閉された空間。
  19. 前記スタンドは、
    ベースと、
    前記ハウジング(130)に接続する接続継手であって、前記ハウジング(130)が前記スタンドに対して移動することを可能にする接続継手とを備える、請求項18に記載の密閉された空間。
  20. 前記UVレコーダ(606)は、前記1つまたは複数の信号を受信する制御部(118)を備える、請求項15または16に記載の密閉された空間。
JP2021191193A 2020-11-25 2021-11-25 紫外線ランプを位置合わせするためのシステムおよび方法 Pending JP2022084024A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063118035P 2020-11-25 2020-11-25
US63/118,035 2020-11-25
US17/347,905 2021-06-15
US17/347,905 US11933477B2 (en) 2020-10-14 2021-06-15 Systems and methods for aligning ultraviolet lamps

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022084024A true JP2022084024A (ja) 2022-06-06

Family

ID=81330034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021191193A Pending JP2022084024A (ja) 2020-11-25 2021-11-25 紫外線ランプを位置合わせするためのシステムおよび方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4006508A1 (ja)
JP (1) JP2022084024A (ja)
CN (1) CN114544147A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000283840A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Minolta Co Ltd 測光機器
JP6114254B2 (ja) * 2011-04-15 2017-04-12 サミュエル リチャード トラパニ 室内滅菌方法及びシステム
US9744255B2 (en) * 2012-06-08 2017-08-29 Xenex Disinfection Services, Llc. Systems which determine operating parameters and disinfection schedules for germicidal devices
US10994040B2 (en) * 2017-05-26 2021-05-04 Sensor Electronic Technology, Inc. Surface treatment with ultraviolet light

Also Published As

Publication number Publication date
CN114544147A (zh) 2022-05-27
EP4006508A1 (en) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11850318B2 (en) Deployable ultraviolet light sanitizing systems and methods
US11933477B2 (en) Systems and methods for aligning ultraviolet lamps
EP3351272B1 (en) Vehicle with lavatory comprising a light-converting lighting assembly
US20190160190A1 (en) Internal sanitizing and communicating
US9144618B2 (en) Sanitizing surfaces associated with seating
JP2022064872A (ja) 紫外線殺菌システムおよび方法
US9149549B2 (en) Sanitizing surfaces associated with assembly areas
EP3915596A2 (en) Ultraviolet light sanitizing pacing systems and methods
CN113616825A (zh) 紫外线光消毒调速系统和方法
US20220096683A1 (en) Bimodal ultraviolet disinfection systems and related methods
JP2022084024A (ja) 紫外線ランプを位置合わせするためのシステムおよび方法
US20220111087A1 (en) Ultraviolet light sanitizing systems and methods
EP3943122A1 (en) Systems and methods of verifying effective motion of a wand assembly of an ultraviolet (uv) light sanitizing system
JP2021183125A (ja) 紫外光殺菌ペーシングシステム及び方法
CN113797366A (zh) 紫外线光消毒调速系统和方法
JP2022084555A (ja) 紫外線消毒システム及び方法
US20230145866A1 (en) Systems and methods for disinfecting hands
JP2022084005A (ja) 変調紫外光殺菌システム及び方法
JP2022188760A (ja) 閉空間内に紫外線(uv)光ランプを移動可能に支持するためのシステム及び方法