JP2022080644A - 爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法 - Google Patents

爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022080644A
JP2022080644A JP2020191835A JP2020191835A JP2022080644A JP 2022080644 A JP2022080644 A JP 2022080644A JP 2020191835 A JP2020191835 A JP 2020191835A JP 2020191835 A JP2020191835 A JP 2020191835A JP 2022080644 A JP2022080644 A JP 2022080644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
explosive
outer cylinder
loading
insertion member
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020191835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7402785B2 (ja
Inventor
賢一 文村
Kenichi Fumimura
伸弘 浅井
Nobuhiro Asai
淳平 福島
Jumpei Fukushima
一輝 松田
Kazuki Matsuda
安宏 打田
Yasuhiro Uchida
菜津子 楠畑
Natsuko Kusuhata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2020191835A priority Critical patent/JP7402785B2/ja
Publication of JP2022080644A publication Critical patent/JP2022080644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7402785B2 publication Critical patent/JP7402785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Abstract

【課題】発破対象物の装填穴内に爆薬を装填するときの安全性を高めるとともに、作業効率を高めることができ、さらに、爆薬を確実に装填穴内に装填できる爆薬装填用パイプを提供する。【解決手段】爆薬装填用パイプ10であって、外筒20と、外筒20の基端口から外筒20内に挿入される挿入部材30と、を備えている。外筒20に対して挿入部材30を先端側に移動させることで、外筒20の先端部に嵌め込まれた爆薬61を外筒20から押し出し可能である。【選択図】図2

Description

本発明は、爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法に関する。
山岳トンネル工事の切羽などにおいて、発破対象物を発破するときには、発破対象物に形成された装填穴内に爆薬を装填している。トンネルの切羽面など地山が露出している場所では、落石のリスクがあるため、作業者が切羽面から離れて作業することが望まれている。
そこで、パイプの先端部に親ダイ(雷管が取り付けられた爆薬)を嵌め込み、切羽面から離れた位置から作業者がパイプの先端部を装填穴に挿入し、パイプ内に空気を送り込むことで、親ダイをパイプから押し出して装填穴内に装填する方法がある(例えば、特許文献1参照)。さらに、親ダイを装填穴内に装填した後に、パイプ内を通じて粉状爆薬(アンホ爆薬)を装填穴内に送り込んでいる。
前記した爆薬の装填方法では、パイプ内に空気を送り込む機構と、パイプ内に粉状爆薬を送り込む機構とを切り替える必要があり、装置の構造および操作が複雑になる。また、パイプの先端部に嵌め込んだ親ダイを空気によって押し出すことができない場合がある。
特許第4714653号公報
本発明は、前記した問題を解決し、発破対象物の装填穴内に爆薬を装填するときの安全性を高めるとともに、作業効率を高めることができ、さらに、爆薬を確実に装填穴内に装填できる爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、第一の発明は、爆薬装填用パイプであって、外筒と、前記外筒の基端口から前記外筒内に挿入される挿入部材と、を備えている。前記外筒に対して前記挿入部材を先端側に移動させることで、前記外筒の先端部に嵌め込まれた爆薬を前記外筒から押し出し可能である。
前記課題を解決するため、第二の発明は、外筒と、前記外筒の基端口から前記外筒内に挿入される挿入部材と、を備えている爆薬装填用パイプを用いた爆薬装填方法である。本発明の爆薬装填方法においては、まず、前記外筒の先端部に爆薬を嵌め込む。次に、発破対象物に形成された装填穴に、前記外筒の先端部を挿入する。次に、前記外筒に対して前記挿入部材を先端側に移動させ、前記挿入部材によって前記爆薬を前記外筒から押し出して、前記装填穴内に前記爆薬を装填する。その後、前記装填穴から前記爆薬装填用パイプを引き抜く。
本発明の爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法では、発破対象物から離れた位置からでも、爆薬を装填穴内に装填できるため、作業の安全性を高めることができる。
また、本発明の爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法では、外筒に複数の爆薬を入れておくことで、複数の爆薬を一度に装填穴内に送り込むこともできるため、作業効率を高めることができる。
また、本発明の爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法では、挿入部材によって爆薬を押し出すように構成されているため、装填穴内に爆薬を確実に装填できる。
前記した爆薬装填用パイプの前記挿入部材を筒状に形成した場合には、前記装填穴内に前記爆薬を設置した後に、前記挿入部材内を通じて粉状爆薬を前記装填穴内に送出するとともに、前記装填穴から前記爆薬装填用パイプを引き抜く。このようにして、アンホ爆薬などの粉状爆薬を安全かつ効率良く装填穴内に装填できる。
前記した爆薬装填用パイプにおいて、前記外筒にストッパ部材を設け、前記ストッパ部材を前記挿入部材に押し付けることで、前記外筒に対して前記挿入部材を位置決めするように構成してもよい。
この構成では、爆薬装填用パイプの先端部を装填穴に挿入する前に、作業者が意図せずに外筒内で挿入部材が移動して、挿入部材が爆薬を外筒から押し出してしまうのを防ぐことができる。
前記した爆薬装填用パイプにおいて、前記外筒の先端部の内周面に弾性部材を取り付け、前記弾性部材が前記外筒の内周面と前記爆薬の外周面との間に挟み込まれるように構成してもよい。
この構成では、外筒の先端部に対して爆薬が確実に保持されるため、爆薬装填用パイプの先端部を装填穴に挿入する前に、外筒から爆薬が外れてしまうのを防ぐことができる。
本発明の爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法では、発破対象物から離れた位置からでも、爆薬を装填穴内に装填できるため、作業の安全性および作業効率を高めることができる。また、本発明の爆薬用パイプおよび爆薬装填方法では、挿入部材によって爆薬を押し出すため、装填穴内に爆薬を確実に装填できる。
本発明の第一実施形態に係る爆薬装填方法において、爆薬装填用パイプを装填穴に挿入した状態を示した側面図である。 本発明の第一実施形態に係る爆薬装填用パイプを示した側断面図である。 本発明の第一実施形態に係る爆薬装填方法において、挿入部材によって親ダイを外筒から押し出した状態を示した側面図である。 本発明の第一実施形態に係る爆薬装填方法において、挿入部材から粉状爆薬を送出させた状態を示した側面図である。 本発明の第一実施形態に係る爆薬装填用パイプの変形例を示した図で、挿入部材のストッパ機構を設けた構成の側断面図である。 本発明の第一実施形態に係る爆薬装填用パイプの変形例を示した図で、爆薬の保持機構を設けた構成の側断面図である。 本発明の第二実施形態に係る爆薬装填方法において、爆薬装填用パイプを装填穴に挿入した状態を示した側面図である。 本発明の第二実施形態に係る爆薬装填方法において、挿入部材によって親ダイ、増ダイ、込め物を外筒から押し出した状態を示した側面図である。
本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
なお、各実施形態の説明において、同一の構成要素に関しては同一の符号を付し、重複した説明は省略するものとする。
本実施形態では、山岳トンネル工事の切羽において発破対象物に形成された装填穴に爆薬を装填するための爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法に本発明を適用した場合を例として説明する。
[第一実施形態]
第一実施形態の発破対象物50は、図1に示すように、トンネル切羽(切羽面の近傍の地盤)であり、切羽面に装填穴51が開口している。
装填穴51は、発破対象物50に形成された有底筒状の横穴である。第一実施形態の装填穴51には、図4に示すように、爆薬61(ダイナマイト)と粉状爆薬62(アンホ爆薬)とが装填される。
爆薬61には、雷管63が取り付けられ、雷管63に接続された導火線や導爆線などの起爆用の線状部材70が装填穴51の開口部から外部に延在している。そして、点火器によって線状部材70に着火することで、爆薬61および粉状爆薬62を起爆させることができる。
なお、本発明において発破対象物や爆薬の構成は限定されるものではない。
爆薬装填用パイプ10は、爆薬61および粉状爆薬62を、発破対象物50から離れた位置から装填穴51に装填するための棒状部材である(図1参照)。
爆薬装填用パイプ10は、図2に示すように、外筒20と、外筒20内に挿入された挿入部材30と、を備えている。
外筒20は、樹脂製やカーボン樹脂製の円筒部材である。外筒20の全長が1m以上になるように構成することが好ましい。外筒20の内径は、爆薬61を嵌め込んで保持することができるように設定されている。
挿入部材30は、外筒20の基端口から外筒20内に挿入された樹脂製の円筒部材である。挿入部材30は、外筒20に対して軸方向に移動自在である。挿入部材30の外周面と外筒20の内周面との間には隙間が形成されている。
挿入部材30の基端部は、外筒20の基端口から突出しており、粉状爆薬62(図4参照)の供給装置に接続されている。そして、図4に示すように、供給装置から挿入部材30の基端部に供給された粉状爆薬62が、挿入部材30の先端部から吐出される。
次に、第一実施形態の爆薬装填用パイプ10を用いた爆薬装填方法について説明する。
まず、図2に示すように、外筒20の先端部に爆薬61を嵌め込む。このとき、爆薬61の雷管63に接続された線状部材70は、外筒20の先端口から外筒20内に挿入し、外筒20と挿入部材30との隙間を通じて外筒20の基端口に導き、基端口から引き出されている。
その後、図1に示すように、発破対象物50から離れた位置において、作業者は外筒20を把持して、装填穴51内に外筒20の先端部を挿入する。これにより、爆薬61が装填穴51内に配置される。
続いて、図3に示すように、作業者は一方の手で外筒20を把持し、他方の手で挿入部材30を把持して、外筒20に対して挿入部材30を先端側に移動させる。これにより、挿入部材30によって爆薬61が外筒20から押し出されて、装填穴51内に爆薬61が装填される。
装填穴51内に爆薬61を設置した後に、図4に示すように、挿入部材30内を通じて粉状爆薬62を装填穴51内に送出しつつ、装填穴51から爆薬装填用パイプ10を引き抜く。これにより、装填穴51内に爆薬61および粉状爆薬62が装填される。
なお、粉状爆薬62よりも装填穴51の開口部側に込め物(図示せず)を装填する場合には、爆薬装填用パイプ10の外筒20の先端部に込め物を嵌め込んで、外筒20の先端部を装填穴51に挿入する。そして、挿入部材30によって込め物を外筒20から押し出して、装填穴51内に装填することができる。
以上のような第一実施形態の爆薬装填用パイプ10および爆薬装填方法では、図4に示すように、発破対象物50から離れた位置から、切羽面における落石のリスクを避けて、爆薬61および粉状爆薬62を装填穴51内に装填できるため、作業の安全性を高めることができる(図1参照)。
第一実施形態の爆薬装填用パイプ10および爆薬装填方法では、図3に示すように、挿入部材30によって爆薬61を直接押し出すため、装填穴51内に爆薬61を確実に装填できる。
以上、本発明の第一実施形態について説明したが、本発明は前記第一実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
例えば、図5に示すように、外筒20に対して挿入部材30を位置決めするためのストッパ部材41を設けてもよい。ストッパ部材41は、外筒20に形成されたねじ穴に螺合されたボルトである。そして、ストッパ部材41をねじ穴に締め込んで、ストッパ部材41の先端部を挿入部材30の外周面に押し付けることで、外筒20に対して挿入部材30を位置決めすることができる。
この構成では、爆薬装填用パイプ10の先端部を装填穴51に挿入する前に、作業者が意図せずに外筒20内で挿入部材30が移動して、挿入部材30が爆薬61を外筒20から押し出してしまうのを防ぐことができる。
なお、ストッパ部材の構成は限定されるものではない。例えば、外筒20の壁部の一部をストッパ部材として、そのストッパ部材が内側に撓むように構成する。そして、外筒の外周面に設けた筒体などによって、ストッパ部材を内側に押し込むことで、ストッパ部材を挿入部材30の外周面に押し付けて、外筒20に対して挿入部材30を位置決めすることができる。
また、図6に示すように、外筒20の先端部の内周面に複数の弾性部材46を取り付けてもよい。図6に示す弾性部材46は、金属板を湾曲させた板ばねであるが、ゴム製や樹脂製のブロック体を外筒20の内周面に取り付けてもよい。
この構成では、外筒20の内周面と爆薬61の外周面との間に弾性部材46が挟み込まれることで、外筒20の先端部に対して爆薬61が確実に保持されるため、爆薬装填用パイプ10の先端部を装填穴51に挿入する前に、外筒20から爆薬61が外れてしまうのを防ぐことができる。
[第二実施形態]
次に、第二実施形態の爆薬装填方法について説明する。
第二実施形態の爆薬装填方法に用いられる爆薬装填用パイプ10は、図7に示すように、第一実施形態の爆薬装填用パイプ10(図2参照)と同じ構成である。
第二実施形態の爆薬装填方法は、装填穴51内に親ダイ65、増ダイ66および込め物67を装填する点が第一実施形態の爆薬装填方法と異なっている。
第二実施形態の爆薬装填方法では、外筒20の先端部に親ダイ65(雷管68および線状部材70が接続された爆薬)、複数の増ダイ66および込め物67を嵌め込む。このとき、外筒20の先端側から基端側に向けて親ダイ65、複数の増ダイ66、込め物67の順に配置する。
その後、発破対象物50から離れた位置において、作業者は装填穴51内に外筒20の先端部を挿入する。これにより、親ダイ65、複数の増ダイ66および込め物67が装填穴51内に配置される。
続いて、作業者は一方の手で外筒20を把持し、他方の手で挿入部材30を把持して、図8に示すように、外筒20に対して挿入部材30を先端側に移動させる。挿入部材30によって親ダイ65、増ダイ66および込め物67を外筒20から押し出しつつ、外筒20を装填穴51から引き抜く。このようにして、装填穴51内に親ダイ65、増ダイ66および込め物67が装填し、挿入部材30も装填穴51から引き抜く。
以上のような第二実施形態の爆薬装填用パイプ10および爆薬装填方法では、図8に示すように、発破対象物50から離れた位置から、切羽面における落石のリスクを避けて、親ダイ65、複数の増ダイ66および込め物67を装填穴51内に装填できるため、作業の安全性を高めることができる。
第二実施形態の爆薬装填用パイプ10および爆薬装填方法では、挿入部材30によって親ダイ65、複数の増ダイ66および込め物67を直接押し出すため、装填穴51内に親ダイ65、複数の増ダイ66および込め物67を確実に装填できる。
以上、本発明の第二実施形態について説明したが、本発明は前記第二実施形態に限定されることなく、前記第一実施形態と同様に、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
第二実施形態の爆薬装填用パイプ10では、挿入部材30は中心穴が形成されていない棒状部材でもよい。
10 爆薬装填用パイプ
20 外筒
30 挿入部材
41 ストッパ部材
46 弾性部材
50 発破対象物
51 装填穴
61 爆薬
62 粉状爆薬
63 雷管
65 親ダイ(爆薬)
66 増ダイ
67 込め物
68 雷管
70 線状部材

Claims (6)

  1. 外筒と、
    前記外筒の基端口から前記外筒内に挿入される挿入部材と、を備え、
    前記外筒に対して前記挿入部材を先端側に移動させることで、前記外筒の先端部に嵌め込まれた爆薬を前記外筒から押し出し可能であることを特徴とする爆薬装填用パイプ。
  2. 請求項1に記載の爆薬装填用パイプであって、
    前記挿入部材は筒状に形成されており、
    前記挿入部材内を通じて先端側に粉状爆薬を送出可能であることを特徴とする爆薬装填用パイプ。
  3. 請求項1または請求項2に記載の爆薬装填用パイプであって、
    前記外筒には、ストッパ部材が設けられており、
    前記ストッパ部材を前記挿入部材に押し付けることで、前記外筒に対して前記挿入部材が位置決めされることを特徴とする爆薬装填用パイプ。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の爆薬装填用パイプであって、
    前記外筒の先端部の内周面には、弾性部材が取り付けられており、
    前記弾性部材が前記外筒の内周面と前記爆薬の外周面との間に挟み込まれることを特徴とする爆薬装填用パイプ。
  5. 外筒と、前記外筒の基端口から前記外筒内に挿入される挿入部材と、を備えている爆薬装填用パイプを用いた爆薬装填方法であって、
    前記外筒の先端部に爆薬を嵌め込む段階と、
    発破対象物に形成された装填穴に、前記外筒の先端部を挿入する段階と、
    前記外筒に対して前記挿入部材を先端側に移動させ、前記挿入部材によって前記爆薬を前記外筒から押し出して、前記装填穴内に前記爆薬を装填する段階と、
    前記装填穴から前記爆薬装填用パイプを引き抜く段階と、を備えていることを特徴とする爆薬装填方法。
  6. 請求項5に記載の爆薬装填方法であって、
    前記挿入部材は筒状に形成されており、
    前記装填穴内に前記爆薬を設置した後に、
    前記挿入部材内を通じて粉状爆薬を前記装填穴内に送出するとともに、
    前記装填穴から前記爆薬装填用パイプを引き抜くことを特徴とする爆薬装填方法。
JP2020191835A 2020-11-18 2020-11-18 爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法 Active JP7402785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020191835A JP7402785B2 (ja) 2020-11-18 2020-11-18 爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020191835A JP7402785B2 (ja) 2020-11-18 2020-11-18 爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022080644A true JP2022080644A (ja) 2022-05-30
JP7402785B2 JP7402785B2 (ja) 2023-12-21

Family

ID=81757093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020191835A Active JP7402785B2 (ja) 2020-11-18 2020-11-18 爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7402785B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075430U (ja) * 1993-06-30 1995-01-27 成興工業株式会社 リバーシブルテーブル
JP2001050699A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Nof Corp 爆薬装填装置及び装填方法
JP2003130600A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Aigami Sangyo:Kk 発破掘削の装薬方法と装薬装置
JP2006057888A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Asahi Kasei Chemicals Corp 装てんパイプ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075430U (ja) * 1993-06-30 1995-01-27 成興工業株式会社 リバーシブルテーブル
JP2001050699A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Nof Corp 爆薬装填装置及び装填方法
JP2003130600A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Aigami Sangyo:Kk 発破掘削の装薬方法と装薬装置
JP2006057888A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Asahi Kasei Chemicals Corp 装てんパイプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7402785B2 (ja) 2023-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9963398B2 (en) Energy transfer device
US6283035B1 (en) Reduced propellant ammunition cartridges
US2030803A (en) Compressing device
EP2255153B1 (en) Powder charged rock cracker cartridge
JP2015518133A5 (ja)
US8973502B2 (en) Simultaneous nonelectric priming assembly and method
KR20110010915A (ko) 볼타입 저충격 분리장치
US4511296A (en) Anchor bolt with mechanical keys deployed by internal pressurization
US3087369A (en) Explosive release means with mechanical and electrical actuating means
IL23158A (en) Method for direct percussive ignition of stable explosives,and apparatus therefor
KR100230722B1 (ko) 쐐기형 전기콘넥터를 전기배분네트워크의 도선들에 적용하기 위한구
JP2022080644A (ja) 爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法
EP0513231B1 (en) Silent stud gun attachment device
AU759187B2 (en) Detonator
JP2023081677A (ja) 爆薬装填用パイプおよび爆薬装填方法
US6546837B1 (en) Dual load charge manufacturing method and press therefore
WO2017041830A1 (en) An assembly feeder and a method for automated assembly of a primer device and a detonator unit
JPH028697A (ja) 爆薬の多方向性起爆方法及びこれに用いる装置
US9250045B2 (en) Booster assembly
EP3111160B1 (en) Initiating device and method for manufacturing such a device
US3848530A (en) Shot obturation system for fully telescoped caseless ammunition
JPH0788782A (ja) カートリッジ及びこれに使用されるガス逆止め組立体
US3236317A (en) Projectile propelling apparatus for use in high temperature environment
RU162667U1 (ru) Средство взрывания
JP2022080755A (ja) 結線用補助具および結線方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7402785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150