JP2022070981A - エネルギー貯蔵デバイス - Google Patents
エネルギー貯蔵デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022070981A JP2022070981A JP2022022025A JP2022022025A JP2022070981A JP 2022070981 A JP2022070981 A JP 2022070981A JP 2022022025 A JP2022022025 A JP 2022022025A JP 2022022025 A JP2022022025 A JP 2022022025A JP 2022070981 A JP2022070981 A JP 2022070981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- electrode layer
- electrode
- stack
- exposed surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 115
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 62
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 84
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 76
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 claims description 47
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 34
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 claims description 17
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 claims description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims 1
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 17
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 13
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 9
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 3
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910012305 LiPON Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0431—Cells with wound or folded electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8825—Methods for deposition of the catalytic active composition
- H01M4/8828—Coating with slurry or ink
- H01M4/8832—Ink jet printing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/40—Printed batteries, e.g. thin film batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M2010/0495—Nanobatteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
Description
、この方法は、
基板の表面にスタックを設けることであって、スタックは第1の電極層、第2の電極層
、および第1の電極層と第2の電極層との間の電解質層を含み、第1の電極層は第2の電 極層よりも基板の表面に近い、スタックを設けることと、
スタックの第1の面上に第1の溝を形成することであって、スタックの第1の面は基板 の表面上のスタックの第2の面に対向し、第1の溝は第1の深さ、および第2の電極層の第1の露出表面を含む第1の表面を有する、第1の溝を形成することと、
スタックの第1の面に第2の溝を形成することであって、第2の溝は第1の深さと異な る第2の深さ、および第1の電極層の露出表面を含む第2の表面を有する、第2の溝を形成することと、
スタックの第1の面に第3の溝を形成することであって、第3の溝は第1の深さと実質 的に同じ第3の深さ、および第2の電極層の第2の露出表面を含む第3の表面を有する、第3の溝を形成することとを含み、
第2の溝は、第1の溝と第3の溝との間にある。
第1の溝を形成することが、
第2の電極層の第1の露出表面を含む第1の表面を有する第1の溝を形成するために、第1のプリカーサー溝内で電気的絶縁材料を通して第1の溝を形成することであって、さらなる第2の電極層の第1の露出表面が電気的絶縁材料によって第1の溝から絶縁されるように、形成することと、
第1の溝を、第1の表面がさらなる第2の電極層の第1の露出表面をさらに含むよう に広げることとを含むか、または
第2の溝を形成することが、
第1の電極層の露出表面を含む第2の表面を有する第2の溝を形成するために、第2 のプリカーサー溝内で電気的絶縁材料を通して第2の溝を形成することであって、さらなる第1の電極層の露出表面が電気的絶縁材料によって第2の溝から絶縁されるように、形成することと、
第2の溝を、第2の表面がさらなる第1の電極層の露出表面をさらに含むように広げ ることとを含むか、または
第3の溝を形成することが、
第2の電極層の第2の露出表面を含む第3の表面を有する第3の溝を形成するために、第3のプリカーサー溝内で電気的絶縁材料を通して第3の溝を形成することであって、さらなる第2の電極層の第2の露出表面が電気的絶縁材料によって第3の溝から絶縁されるように、形成することと、
第3の溝を、第3の表面がさらなる第2の電極層の第2の露出表面をさらに含むよう に広げることとを含むか
のうちの少なくとも1つである。
第1の溝を広げた後に、第1の溝の第1の部分が、第1の溝の第2の部分よりも狭く、 第1の溝の第1の部分は第1の溝の第2の部分よりも、基板の第1の面に近い、
第2の溝を広げた後に、第2の溝の第1の部分が、第2の溝の第2の部分よりも狭く、 第2の溝の第1の部分は第2の溝の第2の部分よりも、基板の第1の面に近い、
第3の溝を広げた後に、第3の溝の第1の部分が、第3の溝の第2の部分よりも狭く、 第3の溝の第1の部分は第3の溝の第2の部分よりも、基板の第1の面に近い
のうちの少なくとも1つである。
基板の表面上のスタックであって、
第1の電極と、
第2の電極と、
第1の電極と第2の電極との間の電解質であって、第1の電極は第2の電極よりも基板の表面に近い、電解質とを備える、スタックと、
第2の電極の第1の露出表面の少なくとも一部に接触することなく第1の電極の第1の露出表面および電解質の第1の露出表面に接触している第1の電気絶縁体と、
第1の電極の第2の露出表面の少なくとも一部に接触することなく第2の電極の第2の露出表面および電解質の第2の露出表面に接触している第2の電気絶縁体とを備える。
、電解質層106は、たとえば、固体層であり、高速イオン伝導体と称され得る。固体電解質層は、たとえば、規則的な構造を欠き、自由に移動し得るイオンを含む液体電解質の 構造と、結晶性固体の構造との間の中間の構造を有し得る。結晶性物質は、たとえば、原子が秩序正しく配列されている正規構造を有し、これは二次元または三次元の格子として配列され得る。結晶性物質のイオンは、典型的には不動であり、したがって、物質全体を通して自由に移動することができない場合がある。
。この例では、第1の電極層104の露出表面134は、第1の電極層104の第1の部分104aの表面(この例では、基板102の表面126の平面から離れる第1の電極層104の第1の部分104aの面の表面)である。しかしながら、第2の溝128bの第2の表面は、また、電極層106の第2および第3の部分106b、106cの露出表面と、第2の電極層108の第2および第3の部分108b、108cの露出表面とを含む。したがって、この例では、第2の溝128bは、第2の電極層108、電解質層106、および第1の電極層104を通して形成され、これらは、たとえば、第2の溝128bの面を形成する。第2の溝128bは、基板102を貫通しないが、図3aにおける基板102の表面126は、第2の溝128bの基部と対応する。第2の溝128bは、第1の溝128aと第3の溝128cとの間に配置される。
、第2の溝128bは、第3の溝128cから離間し、実質的に平行である。2つの溝は
、互いに正確に平行である場合、または製造公差内で、または20度、15度、10度、もしくは5度未満の範囲内で、互いに平行である場合に、互いに実質的に平行であると考えられ得る。言い換えれば、第1、第2、および第3の溝128は、各々、互いに一般的に同じ方向に延在する。これは、第1、第2、および第3の溝128の形成を簡素化し得る。
、溝は異なる形状を有し得る。たとえば、溝の断面は、溝の基部から離れるにつれてサイズが増加または減少し得るか、またはサイズが不均一であってもよい。溝128の一部または全部は、正確に同じ幅、または製造公差内で同じ幅、または20%、15%、10%、または5%未満の偏差などで、互いに実質的に同じ幅を有し得る。異なる幅を有する溝128を製造するよりも、各々同じ幅を有する溝128を製造する方が簡単であり得る。たとえば、これにより、他の場合であれば異なる幅の溝を形成するために必要になる可能性がある、隣接する溝の形成の間の製造機器の調整の必要がなくなり得る。溝の幅は、基板102の表面126の平面に平行な方向に取られてよく、これは溝の深さに垂直であってよい。他の例では、溝の1つまたは複数は、それらの溝のうちの別の溝とは異なる幅および/または形状を有し得る。
と第2の溝128bとの間の第1の距離D1は、同じ方向の第2の溝128bと第3の溝128cとの間の第2の距離D2と実質的に同じである。2つの距離は、全く同じであるか、測定不確実性の範囲内で、またはたとえば、互いの20%、15%、10%、もしくは5%の範囲内で同じである場合に実質的に同じであるとみなされ得る。この配置構成により、溝128は、溝128が不規則な間隔で形成されている他の場合に比べて、より容易に製造され得る。さらに、これは、溝をz折り配置構成で互いに整列させることを容易にし得る。
、スタック100と比較して比較的厚いものであってもよい。たとえば、基板102の表面126の平面に垂直な方向における基板102の厚さは、同じ方向におけるスタック100の厚さと実質的に同じか、またはそれよりも大きく、実質的に同じであるとは、たとえば、厚さが正確に同じであること、製造公差内で同じであること、または互いの20%、15%、10%、もしくは5%の範囲内などの一般的に類似していることを指す。そのような場合、基板102を切断することなくスタック100の第1の面130から溝を切ることによって溝の深さを制御する方が、基板102を貫通してスタック100内に溝を切ることよって溝の深さを制御することよりも簡単であり得る。
、たとえば、電界の印加時に分極し得る電気絶縁体である。そのような誘電体材料はまた
、典型的には、低い電気伝導率を有する。図3bでは、同じ電気的絶縁材料136は溝128の各々に堆積されているが、他の例では、異なる電気的絶縁材料は溝128の1つまたは複数に堆積され得ることが理解されるべきである。
、これは単なる例示に過ぎないが、第2の電極層108の第2の部分108bの表面である。第2の電極層108の第2の部分108bの表面を露出させることに加えて、図3cの例では、第2の電極層108の第3の部分108cの表面も露出されている(これはその場合でなくてもよいが)。導電性材料は、その後堆積され、第2の電極層108の第3の露出表面138に接触して、第2の電極層108を外部回路に接続し得る。
、エネルギー貯蔵デバイスのセル142が形成され得る。図3eでは、4つのセル142a~142eが形成されているが、典型的には、スタック100からかなり多くのセルが形成され得る。第1のセル142aは、第2の電極層108の第1の部分108a(第2の電極に対応すると考えられる)、電極層106の第1の部分106a(電解質に対応すると考えられ得る)、第1の電解質層104の第1の部分104a(第1の電極に対応すると考えられ得る)、および第1の基板102の第1の部分102aを含む。第2、第3、および第4のセル142b、142c、142dは、第1のセル142aと同様の層を含む。第1のセル142aの対応するコンポーネントに類似する第2、第3、および第4のセル142b、142c、142dのコンポーネントは、同じ参照番号を付けられているが、それぞれ、「a」ではなく、「b」、「c」または「d」を付加されている。
。電気的絶縁材料236は、図3bを参照しつつ説明されているように提供され得る。
れ得る。これは、第1および第2の溝228a、228bの形成を示す、図4dに概略として示されている(第1の溝228aの形成と同様に第3の溝が形成され得ることは理解されるが)。
、たとえば、基板202の表面226の平面と平行な方向において、第1および第2の領域R1、R2よりも幅広である。電気的絶縁材料236の第3の部分を除去することによって、第1の溝228a内のさらなる第2の電極層208’の第1および第2の部分208a’、208b’の表面が露出される。これは、たとえば、さらなる第2の電極層208の第1の露出表面を露出させる。これは、さらなる第2の電極層208’が、たとえば、さらなる第2の電極層208’の第1の露出表面と接触して堆積されている導電性材料を介して外部回路に接続されることを可能にする。
)は、第1の溝228aの第2の部分(たとえば、さらなる第1の電極層204’の第1の部分204a’と第2の部分204b’との間の)より狭くなっている。第1の溝228aの第1の部分は、たとえば、第1の溝228aの第2の部分よりも基板202に近い。したがって、第1の溝228aは、たとえば、基板202から離れるにつれ(または第1の溝228aの口に向かうにつれ)断面が広くなるものとしてよい。これは、導電性材料のようなさらなるコンポーネントの堆積など、スタック200のさらなる加工を円滑にし得る。しかしながら、図4dの第1の溝228aの形状は、単なる一例に過ぎない。
似た方法で第3のプリカーサー溝228cを通して形成され得る。したがって、図4のスタック200などのスタック200内に第1、第2、および第3の溝を形成した後、第1の溝228aの第1の表面は、さらなる第2の電極層208’の第1の露出表面さらには第2の電極層208の第1の露出表面を含み得る。同様に、第2の溝228bの第2の表 面は、さらなる第1の電極層204’の露出表面さらには第1の電極層204の露出表面 を含み得る。第3の溝の第3の表面は、さらなる第2の電極層208’の第2の露出表面 さらには第2の電極層208の第2の露出表面を含み得る。
102 基板
104 第1の電極層
104a 第1の部分
104b 第2の部分
106 電解質層
106a 第1の部分
106b 第2の部分
106c 第3の部分
106d 第4の部分
108 第2の電極層
108a 第1の部分
108b 第2の部分
108c 第3の部分
108d 第4の部分
110 中間構造
112 ローラ
114 第1のレーザー
116 レーザービーム
118 材料堆積システム
120 液体
122 第2のレーザー124 レーザービーム126 表面
128 溝
128a 第1の溝
128b 第2の溝
128c 第3の溝
130 第1の面
132a 第1の露出表面
132b 第2の露出表面
136 電気的絶縁材料
138 第3の露出表面
142 エネルギー貯蔵デバイスのセル
142a 第1のセル
142b 第2のセル
142c 第3のセル
142d 第4のセル
144a~144d、146a~146c 電気絶縁体
148 プリカーサー溝
148a 第1のプリカーサー溝
148b 第2のプリカーサー溝
148c 第3のプリカーサー溝
200 スタック
202 基板
204 第1の電極層
204’ 第1の電極層
204a’ 第1の部分
204b’ 第2の部分
204c’ 第3の部分
206 電極層
206’、206’’ 電解質層206’’ 第2の電解質層
206a、206b 電解質層
206a’ 第1の部分
206b’ 第2の部分
206a’’ 第1の部分
206b’’ 第2の部分
208 第2の電極層
208’ 第2の電極層
208a 第1の部分
208b 第2の部分
208a’ 第1の部分
208b’ 第2の部分
208c 第3の部分
226 表面
228 溝
228a 第1の溝
228b 第2の溝
236 電気的絶縁材料
240a 第1の軸
240b 第2の軸
244a、244b 第1の電気絶縁体
246a、246b 第2の電気絶縁体
Claims (21)
- エネルギー貯蔵デバイスを製造するための方法であって、
基板の表面にスタックを設けるステップであって、前記スタックは第1の電極層、第2 の電極層、および前記第1の電極層と前記第2の電極層との間の電解質層を含み、前記第 1の電極層は前記第2の電極層よりも前記基板の前記表面に近い、ステップと、
前記スタックの第1の面上に第1の溝を形成するステップであって、前記スタックの前 記第1の面は前記基板の前記表面上の前記スタックの第2の面に対向し、前記第1の溝は 第1の深さ、および前記第2の電極層の第1の露出表面を含む第1の表面を有する、ステ ップと、
前記スタックの前記第1の面に第2の溝を形成するステップであって、前記第2の溝は 前記第1の深さと異なる第2の深さ、および前記第1の電極層の露出表面を含む第2の表 面を有する、ステップと、
前記スタックの前記第1の面に第3の溝を形成するステップであって、前記第3の溝は 前記第1の深さと実質的に同じ第3の深さ、および前記第2の電極層の第2の露出表面を 含む第3の表面を有する、ステップとを含み、
前記第2の溝は、前記第1の溝と前記第3の溝との間にある、方法。 - 前記第1の溝、前記第2の溝、または前記第3の溝のうちの少なくとも1つは、前記基 板を切断することなく形成される、請求項1に記載の方法。
- 前記第1の溝は、前記第2の溝から離間し、前記第2の溝に実質的に平行であり、
前記第2の溝は、前記第3の溝から離間し、前記第3の溝に実質的に平行である、請求 項1または請求項2に記載の方法。 - 前記第1の溝の前記第1の深さ、前記第2の溝の前記第2の深さ、または前記第3の溝 の前記第3の深さのうちの少なくとも1つは、前記基板の前記表面の平面に実質的に垂直 である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記第1の溝を形成し、前記第2の溝を形成し、前記第3の溝を形成するステップでは
、前記基板の前記第1の面の方に向けられた少なくとも1つのレーザービームを使用する
、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。 - 前記第1の溝は、前記第2の電極層および前記電解質層を通して形成され、前記第2の 電極層の前記第1の露出表面を露出させ、
前記第2の溝は、前記第2の電極層、前記電解質層、および前記第1の電極層を通して 形成され、前記第1の電極層の前記表面を露出させ、
前記第3の溝は、前記第2の電極層および前記電解質層を通して形成され、前記第2の 電極層の前記第2の露出表面を露出させる、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法
。 - 前記第1の溝は、前記第1の電極層を切断することなく、また前記基板を切断すること なく、形成され、
前記第2の溝は、前記基板を切断することなく形成され、
前記第3の溝は、前記第1の電極層を切断することなく、また前記基板を切断すること なく、形成される、請求項6に記載の方法。 - 電気的絶縁材料を、
前記第2の電極層の前記第1の露出表面を前記第1の電極層から絶縁するための、前記 第1の溝、
前記第1の電極層の前記露出表面を前記第2の電極層から絶縁するための、前記第2の 溝、または
前記第2の電極層の前記第2の露出表面を前記第1の電極層から絶縁するための、前記 第3の溝のうちの少なくとも1つに設けるステップを含む、請求項1から7のいずれか一 項に記載の方法。 - 前記電気的絶縁材料を前記第2の溝内に設けた後、前記電気的絶縁材料の一部を除去し
、前記第2の電極層の第3の露出表面を露出させるステップを含む、請求項8に記載の方 法。 - 前記スタックの前記第1の面に、第1のプリカーサー溝と、第2のプリカーサー溝と、 第3のプリカーサー溝とを形成するステップと、
前記第1のプリカーサー溝、前記第2のプリカーサー溝、および前記第3のプリカーサ ー溝内に電気的絶縁材料を設けるステップとを含み、
前記第1の溝は、前記第1のプリカーサー溝内の前記電気的絶縁材料を通して形成され
、
前記第2の溝は、前記第2のプリカーサー溝内の前記電気的絶縁材料を通して形成され
、
前記第3の溝は、前記第3のプリカーサー溝内の前記電気的絶縁材料を通して形成され
る、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。 - 前記第1のプリカーサー溝、前記第2のプリカーサー溝、および前記第3のプリカーサ ー溝は、互いに実質的に同じ深さで形成される、請求項10に記載の方法。
- 前記スタックは、さらなる第1の電極層と、さらなる第2の電極層と、前記さらなる第 1の電極層と前記さらなる第2の電極層との間のさらなる電解質層とを含み、前記さらな る第1の電極層は前記第2の電極層と前記さらなる電解質層との間に配置され、
前記第1の溝を形成するステップが、
前記第2の電極層の前記第1の露出表面を含む前記第1の表面を有する前記第1の溝 を形成するために、前記第1のプリカーサー溝内で前記電気的絶縁材料を通して前記第1 の溝を形成するステップであって、前記さらなる第2の電極層の第1の露出表面が前記電 気的絶縁材料によって前記第1の溝から絶縁されるように、形成するステップと、
前記第1の溝を、前記第1の表面が前記さらなる第2の電極層の前記第1の露出表面 をさらに含むように広げるステップとを含むか、または
前記第2の溝を形成するステップが、
前記第1の電極層の前記露出表面を含む前記第2の表面を有する前記第2の溝を形成 するために、前記第2のプリカーサー溝内で前記電気的絶縁材料を通して前記第2の溝を 形成するステップであって、前記さらなる第1の電極層の露出表面が前記電気的絶縁材料 によって前記第2の溝から絶縁されるように、形成するステップと、
前記第2の溝を、前記第2の表面が前記さらなる第1の電極層の前記露出表面をさら に含むように広げるステップとを含むか、または
前記第3の溝を形成するステップが、
前記第2の電極層の前記第2の露出表面を含む前記第3の表面を有する前記第3の溝 を形成するために、前記第3のプリカーサー溝内で前記電気的絶縁材料を通して前記第3 の溝を形成するステップであって、前記さらなる第2の電極層の第2の露出表面が前記電 気的絶縁材料によって前記第3の溝から絶縁されるように、形成するステップと、
前記第3の溝を、前記第3の表面が前記さらなる第2の電極層の前記第2の露出表面 をさらに含むように広げるステップとを含むか
のうちの少なくとも1つである、請求項10または請求項11に記載の方法。 - 前記第1の溝を広げた後に、前記第1の溝の第1の部分は、前記第1の溝の第2の部分 よりも狭く、前記第1の溝の前記第1の部分は前記第1の溝の前記第2の部分よりも、前 記基板の前記第1の面に近い、
前記第2の溝を広げた後に、前記第2の溝の第1の部分は、前記第2の溝の第2の部分 よりも狭く、前記第2の溝の前記第1の部分は前記第2の溝の前記第2の部分よりも、前 記基板の前記第1の面に近い、
前記第3の溝を広げた後に、前記第3の溝の第1の部分は、前記第3の溝の第2の部分 よりも狭く、前記第3の溝の前記第1の部分は前記第3の溝の前記第2の部分よりも、前 記基板の前記第1の面に近い
のうちの少なくとも1つである、請求項12に記載の方法。 - 前記スタックは、さらなる第1の電極層と、さらなる第2の電極層と、前記さらなる第 1の電極層と前記さらなる第2の電極層との間のさらなる電解質層とを含み、前記さらな る第1の電極層は前記第2の電極層と前記さらなる電解質層との間に配置され、
前記第1のプリカーサー溝、前記第2のプリカーサー溝、および前記第3のプリカーサ ー溝は、各々、前記さらなる第2の電極層、前記さらなる電解質層、前記さらなる第1の 電極層、前記第2の電極層、前記電解質層、および前記第1の電極層を通して形成される
、請求項12または請求項13に記載の方法。 - 前記スタックは、さらなる第1の電極層と、さらなる第2の電極層と、前記さらなる第 1の電極層と前記さらなる第2の電極層との間のさらなる電解質層とを含み、前記さらな る第1の電極層は前記第2の電極層と前記さらなる電解質層との間に配置され、
前記第1の表面は、前記さらなる第2の電極層の第1の露出表面を含むか、または
前記第2の表面は、前記さらなる第1の電極層の露出表面を含むか、または
前記第3の表面は、前記さらなる第2の電極層の第2の露出表面を含むか、のうちの少 なくとも1つである、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。 - 前記基板の平面に平行な方向における、前記第1の溝と前記第2の溝との間の第1の距 離は、前記基板の前記平面に平行な前記方向における、前記第2の溝と前記第3の溝との 間の第2の距離と実質的に同じである、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
- エネルギー貯蔵デバイスであって、
基板の表面上のスタックであって、
第1の電極と、
第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間の電解質であって、前記第1の電極は前記第 2の電極よりも、前記基板の前記表面に近い、電解質とを備える、スタックと、
前記第2の電極の第1の露出表面の少なくとも一部に接触することなく前記第1の電極 の第1の露出表面および前記電解質の第1の露出表面に接触している第1の電気絶縁体と
、
前記第1の電極の第2の露出表面の少なくとも一部に接触することなく前記第2の電極
の第2の露出表面および前記電解質の第2の露出表面に接触している第2の電気絶縁体と を備えるエネルギー貯蔵デバイス。 - 前記第1の電気絶縁体は、前記スタックの第1の面に配置構成され、前記第2の電気絶 縁体は、前記第1の面に対向する、前記スタックの第2の面に配置構成される、請求項1 7に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
- 前記スタックの前記第1の面および前記スタックの前記第2の面は、各々、前記基板の 前記表面の平面に実質的に垂直である、請求項18に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
- 前記基板の前記表面の平面に垂直な方向の前記基板の厚さは、前記基板の前記表面の前 記平面に垂直な前記方向の前記スタックの厚さと実質的に同じであるか、またはそれより 大きい、請求項17から19のいずれか一項に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
- 前記スタックは、
さらなる第1の電極と、
さらなる第2の電極と、
前記さらなる第1の電極と前記さらなる第2の電極との間のさらなる電解質であって、 前記さらなる第1の電極は前記第2の電極と前記さらなる電解質との間に配置される、さらなる電解質とを備え、
前記エネルギー貯蔵デバイスは、
前記さらなる第2の電極の第1の露出表面の少なくとも一部に接触することなく前記 さらなる第1の電極の第1の露出表面および前記さらなる電解質の第1の露出表面に接触 しているさらなる第1の電気絶縁体と、
前記さらなる第1の電極の第2の露出表面の少なくとも一部に接触することなく前記 さらなる第2の電極の第2の露出表面および前記さらなる電解質の第2の露出表面に接触 しているさらなる第2の電気絶縁体とを備える、請求項17から20のいずれか一項に記 載のエネルギー貯蔵デバイス。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1811882.8A GB2575788B (en) | 2018-07-20 | 2018-07-20 | Energy storage device |
GB1811882.8 | 2018-07-20 | ||
PCT/GB2019/052041 WO2020016610A1 (en) | 2018-07-20 | 2019-07-19 | Energy storage device |
JP2021502963A JP7027610B2 (ja) | 2018-07-20 | 2019-07-19 | エネルギー貯蔵デバイス |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021502963A Division JP7027610B2 (ja) | 2018-07-20 | 2019-07-19 | エネルギー貯蔵デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022070981A true JP2022070981A (ja) | 2022-05-13 |
JP7271747B2 JP7271747B2 (ja) | 2023-05-11 |
Family
ID=63364387
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021502963A Active JP7027610B2 (ja) | 2018-07-20 | 2019-07-19 | エネルギー貯蔵デバイス |
JP2022022025A Active JP7271747B2 (ja) | 2018-07-20 | 2022-02-16 | エネルギー貯蔵デバイス |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021502963A Active JP7027610B2 (ja) | 2018-07-20 | 2019-07-19 | エネルギー貯蔵デバイス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12062818B2 (ja) |
JP (2) | JP7027610B2 (ja) |
KR (1) | KR102525973B1 (ja) |
CN (1) | CN112449730A (ja) |
GB (1) | GB2575788B (ja) |
WO (1) | WO2020016610A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7236424B2 (ja) * | 2020-12-08 | 2023-03-09 | 本田技研工業株式会社 | 固体電池 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5608754B2 (ja) * | 2009-10-22 | 2014-10-15 | エム−ソルヴ・リミテッド | 薄膜デバイスを個別のセルに分割するための方法および装置 |
JP5680851B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2015-03-04 | シンベット・コーポレイションCymbet Corporation | フォトリソグラフィーによるソリッドステートマイクロ電池の製造、シンギュレーション及びパッシベーションの方法及び装置 |
JP2019511811A (ja) * | 2016-03-15 | 2019-04-25 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | エネルギー貯蔵装置の製造方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6072169A (ja) | 1983-09-28 | 1985-04-24 | Hitachi Maxell Ltd | 固体電解質電池 |
JPS6072168A (ja) | 1983-09-28 | 1985-04-24 | Hitachi Maxell Ltd | 固体電解質電池 |
JP2987178B2 (ja) | 1990-08-21 | 1999-12-06 | 東洋高砂乾電池株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP2000100471A (ja) | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | シート電池 |
US6332900B1 (en) | 1999-02-08 | 2001-12-25 | Wilson Greatbatch Ltd. | Physical vapor deposited electrode component and method of manufacture |
US6398824B1 (en) | 1999-04-02 | 2002-06-04 | Excellatron Solid State, Llc | Method for manufacturing a thin-film lithium battery by direct deposition of battery components on opposite sides of a current collector |
DE10346310A1 (de) | 2003-10-06 | 2005-05-04 | Fraunhofer Ges Forschung | Batterie, insbesondere Mikrobatterie, und deren Herstellung mit Hilfe von Wafer-Level-Technologie |
US7666737B2 (en) * | 2006-12-18 | 2010-02-23 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method of forming a metal-insulator-metal capacitor |
US7862927B2 (en) | 2007-03-02 | 2011-01-04 | Front Edge Technology | Thin film battery and manufacturing method |
CN105789654A (zh) * | 2007-10-25 | 2016-07-20 | 应用材料公司 | 大量制造薄膜电池的方法 |
KR101463925B1 (ko) * | 2008-06-13 | 2014-11-27 | 주성엔지니어링(주) | 박막형 태양전지 및 그 제조방법 |
JP5371979B2 (ja) | 2008-06-23 | 2013-12-18 | シャープ株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
WO2013001908A1 (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | 株式会社村田製作所 | 蓄電デバイス用素子および蓄電デバイス |
GB2492971B (en) * | 2011-07-15 | 2013-09-18 | M Solv Ltd | Method and apparatus for dividing thin film device into separate cells |
WO2014099974A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | Applied Materials, Inc. | Mask-less fabrication of vertical thin film batteries |
EP3149797B1 (en) * | 2014-05-27 | 2018-12-05 | Apple Inc. | Devices and methods for reducing battery defects |
NL2014041B1 (en) | 2014-12-23 | 2016-10-12 | Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland | Method for manufacturing a thin film solar cell arrangement and such a thin film solar cell arrangement. |
-
2018
- 2018-07-20 GB GB1811882.8A patent/GB2575788B/en active Active
-
2019
- 2019-07-19 WO PCT/GB2019/052041 patent/WO2020016610A1/en active Application Filing
- 2019-07-19 US US17/261,522 patent/US12062818B2/en active Active
- 2019-07-19 KR KR1020217003826A patent/KR102525973B1/ko active IP Right Grant
- 2019-07-19 JP JP2021502963A patent/JP7027610B2/ja active Active
- 2019-07-19 CN CN201980048236.3A patent/CN112449730A/zh active Pending
-
2022
- 2022-02-16 JP JP2022022025A patent/JP7271747B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5680851B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2015-03-04 | シンベット・コーポレイションCymbet Corporation | フォトリソグラフィーによるソリッドステートマイクロ電池の製造、シンギュレーション及びパッシベーションの方法及び装置 |
JP5608754B2 (ja) * | 2009-10-22 | 2014-10-15 | エム−ソルヴ・リミテッド | 薄膜デバイスを個別のセルに分割するための方法および装置 |
JP2019511811A (ja) * | 2016-03-15 | 2019-04-25 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | エネルギー貯蔵装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112449730A (zh) | 2021-03-05 |
GB2575788B (en) | 2022-02-09 |
WO2020016610A1 (en) | 2020-01-23 |
GB2575788A (en) | 2020-01-29 |
JP7271747B2 (ja) | 2023-05-11 |
KR102525973B1 (ko) | 2023-04-27 |
GB201811882D0 (en) | 2018-09-05 |
JP7027610B2 (ja) | 2022-03-01 |
US20210273241A1 (en) | 2021-09-02 |
KR20210028695A (ko) | 2021-03-12 |
US12062818B2 (en) | 2024-08-13 |
JP2021530849A (ja) | 2021-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7271747B2 (ja) | エネルギー貯蔵デバイス | |
US20210328269A1 (en) | Stack for an energy storage device | |
JP7138765B2 (ja) | エネルギー貯蔵デバイス | |
JP7154376B2 (ja) | エネルギー貯蔵デバイス | |
US11476452B2 (en) | Stack for an energy storage device | |
GB2597876A (en) | Energy storage device | |
JP7161601B2 (ja) | エネルギー貯蔵デバイス | |
KR102526075B1 (ko) | 에너지 저장 디바이스용 스택 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7271747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |