JP2022069254A - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022069254A
JP2022069254A JP2020178338A JP2020178338A JP2022069254A JP 2022069254 A JP2022069254 A JP 2022069254A JP 2020178338 A JP2020178338 A JP 2020178338A JP 2020178338 A JP2020178338 A JP 2020178338A JP 2022069254 A JP2022069254 A JP 2022069254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slinger
fin
sealing device
bearing mechanism
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020178338A
Other languages
English (en)
Inventor
勝幸 一戸
Katsuyuki Ichinohe
健吾 伊藤
Kengo Ito
康史 鈴木
Yasushi Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2020178338A priority Critical patent/JP2022069254A/ja
Priority to US17/501,344 priority patent/US11530721B2/en
Publication of JP2022069254A publication Critical patent/JP2022069254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3244Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with hydrodynamic pumping action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3248Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports
    • F16J15/3252Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports
    • F16J15/3256Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports comprising two casing or support elements, one attached to each surface, e.g. cartridge or cassette seals
    • F16J15/3264Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports comprising two casing or support elements, one attached to each surface, e.g. cartridge or cassette seals the elements being separable from each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

【課題】軸受機構における密封装置より内側の空間への流入物の浸入を防止し、軸受機構の良好な動作状態を確保する。【解決手段】軸受機構の固定側部材に取り付けられた芯金と、軸受機構の回転側部材に取り付けられ回転側部材と一体になって回転される環状のスリンガと、芯金に取り付けられ一部がスリンガと接する接触部を有するシール部材と、周方向に離隔する複数の排出孔が形成された環状のベース部とベース部に連続されスリンガに取り付けられる被取付部とベース部から突出され周方向に離隔して位置された複数のフィン部とを有しスリンガと一体になって回転される排出体とを備え、スリンガとシール部材によって囲まれた空間が軸受機構の外部空間に開口を介して連通する連通空間として形成され、排出体は少なくとも複数のフィン部が連通空間に位置され、連通空間に流入された流入物が回転側部材の回転時に複数のフィン部によって外部空間へ向けて流動される。【選択図】図2

Description

本発明は、車両に搭載された軸受機構に用いられる密封装置についての技術分野に関する。
自動車等の車両には、回転部の円滑な回転状態を確保するために軸受機構が用いられ、例えば、車輪の支持部には軸受機構としてハブベアリングが設けられている。
上記のようなハブベアリングは、車体に固定される固定側部材としての外輪に対して、車輪が取り付けられた回転側部材となる内輪が軸回り方向へ回転可能に支持されている。こうしたハブベアリングは、外輪と内輪の間に両者と接する転動体が設けられ、転動体が転動されることによって外輪に対する内輪の回転動作の円滑化が図られている。
しかし、上記のようなハブベアリングにおいては、例えば、走行時に車輪によって跳ね上げられた泥水や塵埃等の流入物が、外輪と内輪の隙間から浸入し転動体に達すると、軸受機構の動作不良や故障を来すおそれがある。
そこで、外輪に内輪と接するシール部材を設け、外輪と内輪の隙間を塞ぐことにより流入物の浸入を防止する方法が考えられるが、シール部材と内輪の接触面積が大きくなると回転時の抵抗が増大し軸受機構の性能の低下を来すおそれがある。そこで、上記のようなハブベアリングにおいては、一般に、ハブベアリングの端部における外輪と内輪の隙間にシール部材と回転側部材との接触面積を小さくした状態で流入物の浸入を防止するための密封装置が設けられている。
上記のような密封装置においては、密封装置の内部に形成された連通空間において流入物を堰き止めることにより、軸受機構における密封装置より内側の空間への流入物の浸入を防止すると共に、堰き止めた流入物を内輪の回転によって軸受機構の外部空間へ流出させるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015-86993号公報
ところが、上記のような密封装置において、流入物の軸受機構の外部空間への流出が十分に行われず連通空間に流入される流入物の流入量が流出量より多くなると、連通空間において流入物を堰き止めきれず軸受機構における密封装置より内側の空間へ流入物が浸入するおそれがある。
そこで、本発明は、軸受機構における密封装置より内側の空間への流入物の浸入を防止し、軸受機構の良好な動作状態を確保することを目的とする。
本発明に係る密封装置は、軸受機構に用いられる密封装置であって、前記軸受機構の固定側部材に取り付けられた芯金と、前記軸受機構の回転側部材に取り付けられ前記回転側部材と一体になって回転される環状のスリンガと、前記芯金に取り付けられ一部が前記スリンガと接する接触部を有するシール部材と、周方向に離隔する複数の排出孔が形成された環状のベース部と前記ベース部に連続され前記スリンガに取り付けられる被取付部と前記ベース部から突出され周方向に離隔して位置された複数のフィン部とを有し前記スリンガと一体になって回転される排出体とを備え、前記スリンガと前記シール部材によって囲まれた空間が前記軸受機構の外部空間に開口を介して連通する連通空間として形成され、前記排出体は少なくとも前記複数のフィン部が前記連通空間に位置され、前記連通空間に流入された流入物が前記回転側部材の回転時に前記複数のフィン部によって前記外部空間へ向けて流動されるものである。
これにより、連通空間に流入された流入物が回転側部材に伴って回転される排出体のフィン部によって流動され、排出孔を介して軸受機構の外部空間へ向けて流動される
第2に、上記した本発明に係る密封装置においては、前記複数のフィン部が前記ベース部の内側に突出された内側フィンと前記ベース部の外側に突出された外側フィンとを有することが望ましい。
これにより、連通空間においてベース部の内側の流入物が内側フィンによってベース部の外周側へ向かって流動され、ベース部の外周側に流動された流入物が外側フィンによって軸受機構の外部空間へ向けて流動される。
第3に、上記した本発明に係る密封装置においては、前記ベース部には前記複数のフィン部に連続する周面部と前記周面部の軸方向における両端から内方に突出された二つの側面部とが設けられ、前記内側フィンの幅方向における両端部が前記二つの側面部にそれぞれ連続されることが望ましい。
これにより、複数のフィン部の各一部がベース部の各一部に連続して形成される。
第4に、上記した本発明に係る密封装置においては、前記複数のフィン部の幅方向における前記開口から遠い側の端部が前記ベース部の周方向において前記開口に近い側の端部より前記回転側部材の回転方向側に位置されることが望ましい。
これにより、排出体の回転時に流入物がフィン部によって開口へ向かって流動される。
第5に、上記した本発明に係る密封装置においては、前記ベース部が前記連通空間に位置され、前記シール部材に前記スリンガに向かって突出されたリップ部が設けられ、前記連通空間において前記リップ部が前記接触部と前記ベース部の間に位置されることが望ましい。
これにより、連通空間においてベース部とリップ部によってラビリンス構造が形成される。
本発明によれば、連通空間に流入された流入物が回転側部材に伴って回転される排出体のフィン部によって流動され、排出孔を介して軸受機構の外部空間へ向けて流動されるため、軸受機構における連通空間より内部の空間への流入物の浸入が防止され、軸受機構の良好な動作状態を確保することができる。
図2乃至図8と共に本発明密封装置の実施の形態を示すものであり、本図は、密封装置が設けられた軸受機構の概略構成を示す図である。 密封装置の断面図である。 排出体の断面図である。 一部を断面にして示す排出体の斜視図である。 図3のV方向から見た概略図である。 フィン部が内側フィンのみを有する例を示す断面図である。 フィン部がベース部の軸方向に対して平行にされた例を示す図である。 取付ピンがベース部から突出された例を示す断面図である。
以下に、本発明の密封装置を実施するための形態について、添付図面を参照して説明する。
<軸受機構の構成>
まず、密封装置を備えた軸受機構100の構成の概要について説明する(図1参照)。
軸受機構100は、車体に固定された外輪101と外輪101に対して回転可能にされた内輪102とを有している。
外輪101は円筒状に形成され、車両に設けられた図示しない支持部に固定された固定側部材として設けられている。
内輪102は、それぞれ環状に形成されたハブ部103と結合環104から成り、図示しないデファレンシャル機構や図示しないプロペラシャフト等に連結された駆動軸200の回転に伴って回転される回転側部材として設けられている。ハブ部103は円筒状の本体部105と本体部105から外方に突出されたハブフランジ部106とを有している。内輪102は、本体部105に挿通された駆動軸200にナット201が締結されることにより駆動軸200に保持され、駆動軸200の回転に伴って回転される。ハブフランジ部106には周方向に離隔した状態でボルト107、107、・・・が挿通されている。ボルト107、107、・・・によって内輪102に図示しない車輪が取り付けられる。結合環104は本体部105における車体側の端部に結合されている。
外輪101と内輪102の間には転動体108、108、・・・が保持部109に保持された状態で周方向に離隔して設けられている。軸受機構100は、内輪102の回転時に転動体108、108、・・・が転動されることにより、外輪101に対して内輪102が円滑に回転される。
軸受機構100の車体側の端部における外輪101と結合環104の間には密封装置1が設けられている。外輪101の車輪側の端部には、例えば、ラビリンス構造を有し外輪101と内輪102の隙間を封止する封止部材110が取り付けられている。
<密封装置の構成>
次に、密封装置1の構成について説明する(図2乃至図4参照)。
密封装置1は全体として略円環状に形成され、外輪101に取り付けられた芯金2と結合環104に取り付けられたスリンガ3と芯金2に取り付けられたシール部材4とスリンガ3に取り付けられた排出体5とを有している(図2参照)。
芯金2は、駆動軸200の軸方向を向く円環部6と円環部6の外周縁から車体側に突出された第1の筒状部7とを有している。円環部6における内側の空間は軸方向に貫通された挿通孔6aとして形成されている。芯金2は第1の筒状部7の外周面が外輪101に固定されている。
スリンガ3は、中心軸が駆動軸200の回転軸と一致された第2の筒状部8と第2の筒状部8における車体側の端部から外方に突出されたフランジ部9とを有し、第2の筒状部8の内周面が結合環104に固定されている。したがって、スリンガ3は駆動軸200の回転に伴って内輪102と一体になって回転される。
スリンガ3は第2の筒状部8の一端部が円環部6の挿通孔6aに挿通された状態で第1の筒状部7の内周側に配置され、フランジ部9は軸方向において円環部6と離隔して位置されている。
シール部材4は弾性を有する材料によって形成され、芯金2の内側に沿って取り付けられたシール基部10とシール基部10からそれぞれ突出された接触部11とリップ部12とを有している。接触部11はシール基部10の内周縁から第2の筒状部8側に突出され、先端部が弾性力によって第2の筒状部8の外周面に押し付けられている。リップ部12は径方向において接触部11より外周側に位置され、フランジ部9へ向けて突出されている。リップ部12の先端部はフランジ部9と離隔して位置されている。
スリンガ3とシール部材4によって囲まれた空間は連通空間13として形成され、連通空間13はフランジ部9の外周縁の外側に形成された開口14を介して軸受機構100の外部空間300と連通されている。
排出体5は、ベース部15と被取付部16と複数のフィン部17、17、・・・とを有している(図2乃至図4参照)。排出体5は被取付部16がスリンガ3に取り付けられ内輪102の回転に伴ってスリンガ3と一体になって回転され、例えば、車両の前進時には図3に示す回転方向Rに回転される。排出体5は、例えば、樹脂材料によって形成されている。
ベース部15は中心軸が駆動軸200の回転軸に一致された周面部18と周面部18の軸方向における両端からそれぞれ内方に突出された側面部19、19とを有している。周面部18には径方向に貫通する排出孔20、20、・・・が排出体5の周方向に離隔して形成されている。排出孔20は長手方向が周面部18の幅方向にされた矩形状に形成されている。
被取付部16はベース部15の周面部18における車体側の端部から車体方向に突出された結合面部21と結合面部21に取り付けられた押さえ環22とを有している。結合面部21は内径がフランジ部9の外径と略同じにされ、フランジ部9に外嵌されている。結合面部21には車体側に突出された取付ピン23、23、・・・が周方向に離隔して設けられている。押さえ環22は、外径が結合面部21の外径と同じにされ、外周部には取付ピン23、23、・・・と対応した位置に取付孔22a、22a、・・・が形成されている。
排出体5は、結合面部21がフランジ部9に外嵌された状態で取付ピン23、23、・・・が取付孔22a、22a、・・・に圧入されることにより、ベース部15の一方の側面部19と押さえ環22によってフランジ部9が挟持された状態でスリンガ3に取り付けられる。したがって、ベース部15は連通空間13において開口14の近傍に配置され、シール部材4のリップ部12より外周側に位置されている。
なお、取付ピン23の先端部が押さえ環22に係合される係合爪部として形成され、取付ピン23が取付孔22aに挿通された状態で押さえ環22に係合されることにより、押さえ環22が結合面部21に取り付けられてもよい。これにより、押さえ環22の結合面部21からの脱落が防止され、排出体5をスリンガ3に確実に取り付けることができる。
フィン部17、17、・・・は、ベース部15の周面部18における排出孔20、20、・・・の開口縁から突出された状態で設けられている(図3及び図4参照)。したがって、フィン部17、17、・・・はベース部15において排出体5の周方向に離隔した状態で設けられている。
フィン部17は周面部18の内側に突出された内側フィン24と周面部18の外側に突出された外側フィン25とを有している(図3参照)。フィン部17、17、・・・は周面部18の周方向において内側フィン24、24、・・・と外側フィン25、25、・・・とが交互に位置されている。
内側フィン24は先端に近づくに従って回転方向R側に変位するように傾斜されている。外側フィン25は先端に近づくに従って回転方向Rとは反対側に変位するように傾斜されている。したがって、内側フィン24と外側フィン25は周面部18を挟んで略反対の方向へ突出されている。外側フィン25は先端部25aが他の部分に対して周面部18に近づく方向に屈曲されている。
内側フィン24は幅方向における両端部がベース部15の二つの側面部19、19と連結されている。これにより、フィン部17の各一部がベース部15の側面部19、19にそれぞれ連続して形成される。したがって、フィン部17の高い強度を確保することができる。
フィン部17は幅方向における車輪側の端部が車体側の端部より周面部18の周方向において回転方向R側に位置されている(図5参照)。したがって、フィン部17は周面部18の幅方向において被取付部16から離隔するに従って回転方向R側に変位するように傾斜されると共に、開口14から離れるに従って回転方向R側に変位されている。
<密封装置の動作>
以下に、密封装置1の動作について説明する(図4参照)。
車両の走行時、例えば、前進時に、車輪によって跳ね上げられた泥水や塵埃等の流入物50が開口14から連通空間13に流入されることがある。
連通空間13に流入された流入物50は、連通空間13における内周側に流動されるが、第2の筒状部8に押し付けられた接触部11によって軸受機構100における連通空間13より内部の空間への浸入が抑制されているため、連通空間13に滞留されたり再び開口14を通って軸受機構100の外部空間300へ向けて流出される。
このとき、流入物50の流出が十分に行われず、連通空間13への流入量が流出量より多くなったり流入物50が速い速度で連通空間13に流入されてしまうと、接触部11に対する水圧が高くなり接触部11が変位して、流入物50が第2の筒状部8と接触部11の接触部分から軸受機構100における連通空間13より内部の空間へ浸入するおそれがあるが、密封装置1においては、排出体5によって流入物50の連通空間13より内側の空間への浸入が防止される。
密封装置1において、連通空間13に流入された流入物50は、内輪102と一体になって回転されるスリンガ3によって流動される。また、流動される流入物50には遠心力が作用し、流入物50は連通空間13において外周側へ向かって流動される。
外周側に向かって流動された流入物の一部は、開口14から外部空間300へ流出される。外周側に向かって流動された流入物50の別の一部は、内輪102と一体になって回転される排出体5へ向けて流動される。排出体5まで流動された流入物50は、フィン部17、17、・・・に沿って流動される。
排出体5まで流動された流入物50は、まず内側フィン24、24、・・・に沿って流動され、排出孔20、20、・・・を通ってベース部15の外周側へ流動される。ベース部15の外周側へ流動された流入物は、外側フィン25、25、・・・に沿って開口14に向けて流動され、開口14から外部空間300へ向けて流出される。したがって、流入物50を軸受機構100の外部空間300へ向けて効率的に流動させることができる。
また、上記の密封装置1において、フィン部17、17、・・・は幅方向における車輪側の端部が車体側の端部より周面部18の周方向において内輪102の回転方向側に位置されている。これにより、排出体5の回転時に流入物50がフィン部17、17、・・・によって開口14へ向かって流動され易くなるため、軸受機構100の外部空間300へ流入物50の流出を効率的に行うことができる。
以上のように、密封装置1においては、連通空間13に流入された流入物50が内輪102に伴って回転される排出体5のフィン部17、17、・・・によって流動され、排出孔20、20、・・・を介して軸受機構100の外部空間300へ向けて流動されるため、軸受機構100における連通空間13より内部の空間への流入物50の浸入が防止され、軸受機構100の良好な動作状態を確保することができる。
また、密封装置1においては、排出体5が内輪102の回転に伴って回転されるため、排出体5を回転させるための専用の駆動源を設ける必要がなく、簡単な構成で車輪の回転時(走行時)に排出体5を確実に回転させることができる。
さらに、密封装置1においては、排出体5のベース部15が連通空間13に位置され、シール部材4のリップ部12が連通空間13において接触部11とベース部15の間に位置されている。これにより、連通空間13においてベース部15とリップ部12によってラビリンス構造が形成されるため、連通空間13に流入される流入物50の接触部11側への流動速度を低減することができると共に、接触部11側への流入物50の流動量を低減することができる。
上記のように構成された密封装置1においては、フィン部17が内側フィン24と外側フィン25を有する例を示したが、フィン部17が内側フィン24のみを有する構成にされていてもよい(図6参照)。
フィン部17が内側フィン24のみを有する構成にされることにより、周面部18から径方向に突出する部分が存在しないため、排出体5の高い強度を確保することができると共に、軸受機構100に対する排出体5の組付時にフィン部17が周囲の部材と干渉されにくく、組付作業における作業性の向上を図ることができる。
また、フィン部17の幅方向における車輪側の端部が車体側の端部より周面部18の周方向において内輪102の回転方向R側に位置される例を示したが、フィン部17が幅方向においてベース部15の軸方向と平行に配置されていてもよい(図7参照)。
さらに、密封装置1においては、被取付部16が結合面部21と押さえ環22とを有し結合面部21に取付ピン23が設けられ、押さえ環22に取付孔22aが形成された例を示したが、取付ピン23が結合面部21に代えてベース部15におけるフランジ部9側の側面部19から突出され、フランジ部9に取付孔9aが形成されていてもよい(図8参照)。
これにより、結合面部21がフランジ部9に外嵌された状態で取付ピン23が取付孔9aに圧入されることによって、排出体5がスリンガ3に取り付けられる。したがって、押さえ環22を必要としないため、部品点数の削減を図ることができると共に、排出体5のスリンガ3に対する取付作業を簡略化することができる。
100 軸受機構
101 外輪
102 内輪
108 転動体
200 駆動軸
300 外部空間
1 密封装置
2 芯金
3 スリンガ
4 シール部材
5 排出体
10 シール基部
13 連通空間
14 開口
15 ベース部
16 被取付部
17 フィン部
18 周面部
19 側面部
20 排出孔
24 内側フィン
25 外側フィン
50 流入物

Claims (5)

  1. 軸受機構に用いられる密封装置であって、
    前記軸受機構の固定側部材に取り付けられた芯金と、
    前記軸受機構の回転側部材に取り付けられ前記回転側部材と一体になって回転される環状のスリンガと、
    前記芯金に取り付けられ一部が前記スリンガに接する接触部を有するシール部材と、
    周方向に離隔する複数の排出孔が形成された環状のベース部と前記ベース部に連続され前記スリンガに取り付けられる被取付部と前記ベース部から突出され周方向に離隔して位置された複数のフィン部とを有し前記スリンガと一体になって回転される排出体とを備え、
    前記スリンガと前記シール部材によって囲まれた空間が前記軸受機構の外部空間に開口を介して連通する連通空間として形成され、
    前記排出体は少なくとも前記複数のフィン部が前記連通空間に位置され、
    前記連通空間に流入された流入物が前記回転側部材の回転時に前記複数のフィン部によって前記外部空間へ向けて流動される
    密封装置。
  2. 前記複数のフィン部が前記ベース部の内側に突出された内側フィンと前記ベース部の外側に突出された外側フィンとを有する
    請求項1に記載の密封装置。
  3. 前記ベース部には前記複数のフィン部に連続する周面部と前記周面部の軸方向における両端から内方に突出された二つの側面部とが設けられ、
    前記内側フィンの幅方向における両端部が前記二つの側面部にそれぞれ連続された
    請求項2に記載の密封装置。
  4. 前記複数のフィン部の幅方向における前記開口から遠い側の端部が前記ベース部の周方向において前記開口に近い側の端部より前記回転側部材の回転方向側に位置された
    請求項1、請求項2又は請求項3に記載の密封装置。
  5. 前記ベース部が前記連通空間に位置され、
    前記シール部材に前記スリンガに向かって突出されたリップ部が設けられ、
    前記連通空間において前記リップ部が前記接触部と前記ベース部の間に位置された
    請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載の密封装置。
JP2020178338A 2020-10-23 2020-10-23 密封装置 Pending JP2022069254A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020178338A JP2022069254A (ja) 2020-10-23 2020-10-23 密封装置
US17/501,344 US11530721B2 (en) 2020-10-23 2021-10-14 Sealing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020178338A JP2022069254A (ja) 2020-10-23 2020-10-23 密封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022069254A true JP2022069254A (ja) 2022-05-11

Family

ID=81258068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020178338A Pending JP2022069254A (ja) 2020-10-23 2020-10-23 密封装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11530721B2 (ja)
JP (1) JP2022069254A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6629816B2 (en) * 2001-08-16 2003-10-07 Honeywell International Inc. Non-contacting clearance seal for high misalignment applications
US20110006485A1 (en) * 2008-04-25 2011-01-13 Nok Corporation Sealing device
DE102011077732A1 (de) * 2011-06-17 2012-02-02 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lüftkühlung für Wälzlager
ITTO20110697A1 (it) * 2011-07-29 2013-01-30 Skf Ab Schermo di protezione per giunti omocinetici ed unità cuscinetto mozzo ruota-giunto omocinetico provvista di tale schermo di protezione
WO2014145391A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Federal-Mogul Corporation Scavenger pump seal and radial shaft seal assembly therewith
JP6253188B2 (ja) 2013-11-01 2017-12-27 内山工業株式会社 軸受密封装置
EP3763974A4 (en) * 2018-03-08 2021-04-07 NOK Corporation WATERPROOFING DEVICE AND WATERPROOFING STRUCTURE
CN112437853A (zh) * 2018-08-28 2021-03-02 Nok株式会社 密封装置
EP3985271B1 (en) * 2019-06-12 2024-05-08 Nok Corporation Sealing device

Also Published As

Publication number Publication date
US20220128094A1 (en) 2022-04-28
US11530721B2 (en) 2022-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101189461B (zh) 密封装置
US7922394B2 (en) Propeller shaft for motor vehicle
CN210978234U (zh) 带密封装置的轮毂单元轴承
CN113939663A (zh) 密封装置
JP2008014384A (ja) 密封装置
WO2018117102A1 (ja) 密封装置
JP4735798B2 (ja) 密封装置
JP2022069254A (ja) 密封装置
JP4691851B2 (ja) 車軸用軸受装置
WO2018047963A1 (ja) 車輪用軸受装置
WO2021059626A1 (ja) 密封装置
WO2020045072A1 (ja) シール部材の製造方法および成形型
JP7401974B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4531541B2 (ja) 密封装置
JP4333116B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP7274306B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2018071739A (ja) 車輪用軸受装置
WO2021005882A1 (ja) 密封装置および密封構造
JP7307556B2 (ja) プロペラシャフト
WO2020045071A1 (ja) 密封装置
US20210115973A1 (en) Sealing device
JP6564797B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5534165B2 (ja) オイルシール
EP2551542B1 (en) Wheel-hub bearing/constant-velocity joint unit provided with a protective screen
JP7390131B2 (ja) 密封装置および密封構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230906

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507