JP2022067922A - Construction method of underground structure, and hanging jig - Google Patents
Construction method of underground structure, and hanging jig Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022067922A JP2022067922A JP2020176790A JP2020176790A JP2022067922A JP 2022067922 A JP2022067922 A JP 2022067922A JP 2020176790 A JP2020176790 A JP 2020176790A JP 2020176790 A JP2020176790 A JP 2020176790A JP 2022067922 A JP2022067922 A JP 2022067922A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- shaped steel
- main body
- constructing
- perforated plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title abstract description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 159
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 159
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 30
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Foundations (AREA)
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、地下構造物の構築方法およびこれに用いる吊り治具に関する。 The present invention relates to a method for constructing an underground structure and a hanging jig used for the method.
従来、深礎基礎は、地盤に円形平面の立坑を掘削し、立坑の内部に鉄筋篭を組み立ててコンクリートを打設することによって構築されている(例えば、特許文献1、2参照)。
Conventionally, a deep foundation has been constructed by excavating a circular flat shaft in the ground, assembling a reinforcing bar cage inside the shaft, and placing concrete (see, for example,
しかしながら、従来の方法で大規模な深礎基礎を構築すると、多くの鉄筋が必要となり配筋作業に大変な手間がかかる。そのため、配筋作業を省力化して施工作業を効率化できる手法が望まれていた。 However, if a large-scale deep foundation is constructed by the conventional method, many reinforcing bars are required and it takes a lot of time and effort to arrange the reinforcing bars. Therefore, there has been a demand for a method that can save labor in bar arrangement work and improve the efficiency of construction work.
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、施工作業を効率化できる地下構造物の構築方法等を提供することである。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a method for constructing an underground structure that can improve the efficiency of construction work.
前述した目的を達成するための第1の発明は、地下構造物の構築方法であって、地盤に形成した円形平面の立坑に、複数の形鋼を吊り治具を用いて吊り込み、前記形鋼を前記立坑の周方向に沿って間隔を空けて前記立坑内に配置する工程と、前記立坑内にコンクリートを打設する工程と、を有し、前記吊り治具は、前記立坑の周方向の曲率に沿って湾曲する本体を有する吊りフレームを備え、前記本体の下面の、前記本体の湾曲方向に間隔を空けた複数の位置のそれぞれから、前記形鋼が吊り下げられることを特徴とする地下構造物の構築方法である。 The first invention for achieving the above-mentioned object is a method for constructing an underground structure, in which a plurality of shaped steels are suspended from a shaft formed on a circular plane in the ground by using a hanging jig, and the shape is described. It has a step of arranging steel in the shaft at intervals along the circumferential direction of the shaft and a step of placing concrete in the shaft, and the suspension jig has a step of placing concrete in the shaft in the circumferential direction of the shaft. It is provided with a suspension frame having a main body curved along the curvature of the main body, and the shaped steel is suspended from each of a plurality of positions on the lower surface of the main body spaced apart from each other in the bending direction of the main body. It is a method of constructing an underground structure.
本発明では、深礎基礎などの地下構造物を構築する際に、地下構造物の補強材として形鋼を用いる。強度の高い形鋼を用いることで、多量の鉄筋を配置する場合に比べて配筋作業を省力化することができる。また上記の吊り治具を用いることで、複数の形鋼を、その立坑内での配置に合わせ、立坑の周方向に沿って間隔を空けて一括して吊り込むことができ、形鋼の吊り込みおよびその後の設置作業が容易になる。 In the present invention, when constructing an underground structure such as a deep foundation, shaped steel is used as a reinforcing material for the underground structure. By using a high-strength shaped steel, it is possible to save labor in the reinforcing bar arrangement work as compared with the case where a large amount of reinforcing bars are arranged. Further, by using the above-mentioned hanging jig, a plurality of shaped steels can be suspended together at intervals along the circumferential direction of the shaft according to the arrangement in the shaft, and the shaped steels can be suspended. It facilitates loading and subsequent installation work.
前記吊りフレームは、前記本体の両端部の間に架け渡された連結部材を有することが望ましい。また、前記連結部材が前記本体の上面に固定され、前記連結部材の下面に脚部が設けられることが望ましい。
吊りフレームに上記の連結部材を設けることで、吊りフレームの剛性が向上し、形鋼の吊り込み時の安定性が向上する。また上記の脚部を設けることで、吊りフレームを地上等に置いた時に、連結部材を本体と脚部とで支持し、吊りフレームを安定して配置できる。
It is desirable that the suspension frame has a connecting member bridged between both ends of the main body. Further, it is desirable that the connecting member is fixed to the upper surface of the main body and the legs are provided on the lower surface of the connecting member.
By providing the above-mentioned connecting member on the suspended frame, the rigidity of the suspended frame is improved, and the stability of the shaped steel when suspended is improved. Further, by providing the above-mentioned legs, when the suspension frame is placed on the ground or the like, the connecting member is supported by the main body and the legs, and the suspension frame can be stably arranged.
前記形鋼を吊り下げるワイヤの途中にスイベルが設けられることが望ましい。
これにより、ワイヤに荷重がかかった時に形鋼が回転するのを抑制することができ、形鋼の吊り込み時の作業性が向上する。
It is desirable that a swivel is provided in the middle of the wire that suspends the shaped steel.
As a result, it is possible to suppress the rotation of the shaped steel when a load is applied to the wire, and the workability at the time of suspending the shaped steel is improved.
孔あき板が前記形鋼を挟み込むように配置され、前記孔あき板の孔と前記形鋼の孔が連通し、前記孔あき板の孔と前記形鋼の孔に通したボルトを用いて前記孔あき板が前記形鋼に取り付けられ、前記孔あき板の別の孔を用いて、前記形鋼を吊り下げる線材を取り付けるための吊り金具が、前記孔あき板に取り付けられることが望ましい。
このように、添接板の取付等に用いる形鋼の孔を利用して形鋼を吊ることで、形鋼の落下の危険性が低下する。
The perforated plate is arranged so as to sandwich the shaped steel, the hole of the perforated plate and the hole of the shaped steel communicate with each other, and the hole of the perforated plate and the hole of the shaped steel are used as the bolt. It is desirable that the perforated plate is attached to the shaped steel, and a hanging metal fitting for attaching a wire rod for suspending the shaped steel is attached to the perforated plate by using another hole of the perforated plate.
In this way, by suspending the shaped steel using the holes of the shaped steel used for attaching the splicing plate or the like, the risk of the shaped steel falling is reduced.
第2の発明は、地盤に形成された円形平面の立坑に、複数の形鋼を吊り込むための吊り治具であって、前記立坑の周方向の曲率に沿って湾曲する本体を有する吊りフレームを備え、前記本体の下面の、前記本体の湾曲方向に間隔を空けた複数の位置のそれぞれから、前記形鋼が吊り下げられることを特徴とする吊り治具である。
第2の発明は、第1の発明の地下構造物の構築方法に用いる吊り治具である。
The second invention is a suspension jig for suspending a plurality of shaped steels in a circular flat shaft formed on the ground, and is a suspension frame having a main body curved along the circumferential curvature of the shaft. The shaped steel is suspended from each of a plurality of positions on the lower surface of the main body at intervals in the bending direction of the main body.
The second invention is a hanging jig used in the method for constructing an underground structure of the first invention.
本発明によれば、施工作業を効率化できる地下構造物の構築方法等を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a method for constructing an underground structure that can improve the efficiency of construction work.
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(1.深礎基礎10)
図1は本発明の実施形態に係る構築方法で構築された地下構造物である深礎基礎10を示す図である。
(1. Deep foundation foundation 10)
FIG. 1 is a diagram showing a
深礎基礎10は、径の大きな大口径深礎基礎であり、橋脚等の基礎として用いられる。
The
深礎基礎10は、地盤1に形成された立坑2内にコンクリート9を打設することで構築される。立坑2および深礎基礎10は円形平面を有する。立坑2の壁面には図示しない鋼製リングが設けられ、吹付材が吹付けられる。あるいは、壁面にライナープレートを設ける場合や、壁面に吹付けを行いロックボルトを設ける場合もある。
The
深礎基礎10の外周部では、外側帯鉄筋5、外側鉄骨6、内側帯鉄筋7、内側鉄骨8等がコンクリート9に埋設される。なお外側とは立坑2の壁面に近い側をいい、内側とは立坑2の平面の中心に近い側をいうものとする。
At the outer peripheral portion of the
外側帯鉄筋5は、立坑2(深礎基礎10)の最外部に位置し、立坑2の周方向に沿って配置される鉄筋である。外側帯鉄筋5は、立坑2内の平面において円周状に配置される。外側帯鉄筋5は、鉛直方向に所定の間隔を空けて設置される。
The outer reinforcing
外側鉄骨6は、外側帯鉄筋5の内側に配置される鉛直方向の形鋼であり、本実施形態ではストライプH形鋼が用いられる。ストライプH形鋼は、図2に示すようにフランジ幅方向の凸条aをフランジ表面に設けたH形鋼である。
The
外側鉄骨6は、ウェブの幅方向を立坑2の径方向に合わせ、立坑2の周方向に沿って所定の間隔を空けて複数設置される。また本実施形態では、複数本の外側鉄骨6が添接板63を用いたボルト接合により上下に連結して用いられる。
A plurality of
内側帯鉄筋7は、外側鉄骨6の内側に位置し、立坑2の周方向に沿って配置される鉄筋である。内側帯鉄筋7は、立坑2内の平面において内外二重の同心円状に配置される。内側帯鉄筋7は、鉛直方向に所定の間隔を空けて設置される。
The inner
内側鉄骨8は、内側帯鉄筋7の内側に配置される鉛直方向の形鋼であり、本実施形態ではストライプH形鋼が用いられる。内側鉄骨8は、ウェブの幅方向を立坑2の径方向に合わせ、立坑2の周方向に沿って所定の間隔を空けて複数設置される。また本実施形態では、複数本の内側鉄骨8が添接板83を用いたボルト接合により上下に連結して用いられる。
The
なお、図1の符号3は外側鉄骨6と内側鉄骨8の設置に用いる設置台3であり、深礎基礎10では設置台3もコンクリート9に埋設される。また図1の符号4は設置台3の位置を固定するための底部コンクリートであり、上記のコンクリート9は底部コンクリート4の上に打設される。
(2.深礎基礎10の構築方法)
次に、図3~図9を参照して深礎基礎10の構築方法について説明する。
(2. How to build the deep foundation 10)
Next, a method of constructing the
本実施形態では、地盤1を掘削して立坑2を形成した後、図3に示すように立坑2の底部に設置台3を設ける。設置台3は、H形鋼30と繋ぎ材31を有する。なお、図3において(a)は立坑2を上から見た図、(b)は立坑2の底部の鉛直断面を示す図である。これは以降の図4、8においても同様である。
In the present embodiment, after excavating the
H形鋼30は、ウェブの幅方向を鉛直方向に合わせ、立坑2の径方向に沿って配置される。H形鋼30は、立坑2の周方向に沿って間隔を空けて複数本放射状に設けられる。H形鋼30の上フランジには、後述する外側鉄骨6や内側鉄骨8の固定に用いる孔(不図示)が設けられる。
The H-
繋ぎ材31は、立坑2の周方向に並んだ複数のH形鋼30を連結し、隣り合うH形鋼30同士の間隔を保持する。繋ぎ材31には例えばアングル材が用いられ、立坑2内の平面において内外二重の同心円状に配置される。繋ぎ材31はH形鋼30の上フランジにボルト等で接合される。
The connecting
立坑2の底部では、必要に応じて立坑2の外周部に均しコンクリート33を打設し、不陸を調整する。H形鋼30は均しコンクリート33上に墨出しを行って均しコンクリート33上の所定位置に設置される。H形鋼30は、アンカー34により均しコンクリート33やその下方の地盤1に固定される。
At the bottom of the
本実施形態では、次に、図4に示すように外側帯鉄筋5と外側鉄骨6を設置する。ここでは、まず立坑2の底部に底部コンクリート4を打設し、設置台3の位置を固定する。底部コンクリート4は、後述する外側鉄骨6や内側鉄骨8の固定作業を考慮して、H形鋼30の上部が露出するように打設する。
In the present embodiment, next, the
底部コンクリート4を打設したら、立坑2の周方向に沿って外側帯鉄筋5を配置する。外側帯鉄筋5は、立坑2の壁面に設置した取付材(不図示)に固定して配置する。
After placing the
本実施形態では、次に、外側鉄骨6を立坑2内に吊り込んで、外側帯鉄筋5の内側に設置する。外側鉄骨6は、図5に示すように、複数の外側鉄骨6を一括して吊ることができる専用の吊り治具100を用いて立坑2内に吊り込み、これら複数の外側鉄骨6を、立坑2の周方向に間隔を空けて順次設置する。
In the present embodiment, the
吊り治具100は、吊りフレーム110から吊り降ろしたワイヤw2(線材)によって上記複数の外側鉄骨6を一括して吊るものである。
The hanging
吊りフレーム110は、その上部に設けた複数の吊り金具120aのそれぞれにクレーンから延びるワイヤw1(線材)の下端を取り付けてクレーンから吊り下げられ、前記のワイヤw2は、吊りフレーム110の下部に設けた吊り金具120bに取り付けて垂下させる。
The
ワイヤw2の途中にはスイベル130が設けられる。ワイヤw2の下端は、外側鉄骨6の上端部に設けた吊り金具120cに取り付けられる。
A
図6(a)、(b)は吊りフレーム110を示す斜視図であり、それぞれ吊りフレーム110を上から見た図、吊りフレーム110を下から見た図である。
6 (a) and 6 (b) are perspective views showing the
吊りフレーム110は、本体111、連結部材112、脚部113等を有する。本体111、連結部材112、脚部113にはH形鋼が用いられるが、これに限定されない。
The
本体111は、立坑2の周方向の曲率に沿って湾曲する円弧状の部材である。
The
連結部材112は、本体111の両端部の上面にボルト等で固定され、当該両端部の間に架け渡される直線状の部材である。
The connecting
脚部113は、連結部材112の中央部の下面にボルト等で固定され、連結部材112から本体111の反対側に延びるように配置される直線状の部材である。
The
吊り金具120aは、本体111の中央部の上面と、連結部材112の両端部の上面に設けられる。
The hanging
図6(c)は、このうち本体111の中央部の上面の吊り金具120aを示す図であり、本体111の湾曲方向(図6(a)の矢印Bに対応する)と直交する断面を見たものである。
FIG. 6C is a view showing the hanging metal fitting 120a on the upper surface of the central portion of the
図6(c)に示すように、吊り金具120aは、U字状の吊り部121の両脚部の先端同士を、直線状の連結部122で連結したものであり、連結部122が本体111のウェブの孔hに通され、吊り部121の両脚部が本体111の上面のフランジに形成された長孔sに通される。長孔sは湾曲した本体111の接線方向に沿って形成されており、吊り金具120aは連結部122を回転軸として当該接線方向の一定範囲に回転可能となっている。
As shown in FIG. 6 (c), in the hanging metal fitting 120a, the tips of both legs of the
以上は連結部材112の両端部の上面に設けられる吊り金具120aについても同様であり、連結部材112では、上記の長孔sが連結部材112の軸方向に沿って形成されている。
The above is the same for the hanging
一方、吊り金具120bは、外側鉄骨6の立坑2内での配置に合わせ、図6(b)に示すように、本体111の湾曲方向に間隔を空けた複数の位置(図6(b)の例では本体111の中央部と両端部、および中央部と両端部の間の計5つの位置)で本体111の下面に設けられる。吊り金具120bは、前記の吊り金具120a(図6(c)参照)と同様に設けられる。
On the other hand, the hanging
図5のスイベル130は、外側鉄骨6の吊り込み時の回転を防ぐために設けられる。すなわち、ワイヤw2は鋼線をねじり合わせたものであり、ワイヤw2に外側鉄骨6の荷重がかかると鋼線のねじれが伸びてワイヤw2が矢印Aに示すように回転することがある。ワイヤw2の下端に直接外側鉄骨6を取り付けるとワイヤw2とともに外側鉄骨6が回転するので、ワイヤw2の途中にスイベル130を取り付ける。
The
スイベル130の上部は下部に対して独立に回転するので、スイベル130の上部に取り付けたスイベル130の上方のワイヤw2(およびスイベル130の上部)が矢印Aに示すように回転しても、スイベル130の下部に取り付けたスイベル130の下方のワイヤw2が回転することはなく、外側鉄骨6の回転が防止される。
Since the upper part of the
図7は、ワイヤw2を外側鉄骨6に取り付けるための吊り金具120cを示す図である。本実施形態では、外側鉄骨6の上端部のウェブ601に、添接板63の取付に用いる孔602が形成されており、この孔602を用いて吊り金具120cの取付を行う。
FIG. 7 is a diagram showing a hanging metal fitting 120c for attaching the wire w2 to the
すなわち、本実施形態では外側鉄骨6のウェブ601を挟み込むように吊り金具120cの取付用の孔あき板140を配置する。孔あき板140の下部には孔141が設けられており、孔あき板140は、孔141がウェブ601の孔602と連通するように配置される。一方の孔あき板140側からこれらの孔141、602に頭付きボルト143の軸部を通し、他方の孔あき板140から突出する軸部の先端にナット144を締め込むことで、孔あき板140がウェブ601に取り付けられる。
That is, in the present embodiment, the
この時、両孔あき板140の上部はウェブ601の上方に突出し、両孔あき板140の上部の対応する位置には別の孔142が設けられる。吊り金具120cはこの孔142を用いて孔あき板140に取り付けられる。
At this time, the upper portion of the double-perforated
吊り金具120cは、前記の吊り金具120aと同様、U字状の吊り部121の両脚部の先端同士を直線状の連結部122で連結したものであり、当該連結部122が両孔あき板140の孔142に通される。
Similar to the above-mentioned hanging metal fitting 120a, the hanging metal fitting 120c is formed by connecting the tips of both legs of the
立坑2に外側鉄骨6を吊り込む際は、図5に示すように、5本の外側鉄骨6の下端の高さを変えておき、下のものから順に外側鉄骨6の設置作業を行う。本実施形態では中央部の外側鉄骨6の下端が高い位置、両端部の外側鉄骨6の下端が低い位置、中間部の外側鉄骨6の下端がその間の高さとなるようにする。
When suspending the
このように、下端の位置が低い外側鉄骨6から順に設置作業を行えば、施工が効率化し、外側鉄骨6の設置時に隣の外側鉄骨6の下端が高い位置にあるため広い作業空間を確保することもできる。外側鉄骨6の設置には、例えば、外側鉄骨6の長さを考慮し、外側鉄骨6の玉外しが可能となる高所作業車(不図示)を立坑2内に配置して作業に用いる。
In this way, if the installation work is performed in order from the
図4(b)に示すように、外側鉄骨6の下端にはエンドプレート61が設けられており、外側鉄骨6の設置時には、エンドプレート61の孔(不図示)をH形鋼30の上フランジの孔と連通させ、これらの孔に頭付きボルト64の軸部を下から挿入し、エンドプレート61から突出する軸部の先端にナット65を締め込む。これにより、外側鉄骨6がH形鋼30の上フランジに固定される。
As shown in FIG. 4B, an
こうして立坑2の周方向に複数の外側鉄骨6が配置される。これらの外側鉄骨6の上端部同士は、立坑2の周方向に沿って配置された繋ぎ材62によって連結される。
In this way, a plurality of
繋ぎ材62は例えばアングル材であり、内外二重の同心円状に配置される。内外の繋ぎ材62は、立坑2の周方向に並んだ複数の外側鉄骨6の内側フランジと外側フランジにそれぞれボルト等で接合され、これにより複数の外側鉄骨6の上端部同士が繋ぎ材62により連結される。繋ぎ材62により隣り合う外側鉄骨6同士の間隔が保持され、外側鉄骨6の設置精度が高まる。
The connecting
次に、図8に示すように、外側鉄骨6から所定の間隔を空けて、外側鉄骨6の内側に内側帯鉄筋7を設置する。内側帯鉄筋7は、外側鉄骨6に設けた架台(不図示)に固定することができる。
Next, as shown in FIG. 8, the inner
その後、内側鉄骨8を立坑2内に吊り込んで、内側帯鉄筋7の内側に設置する。内側鉄骨8の吊り込みは吊り治具100を用いて先程と同様に行うことができる。内側鉄骨8の下端にはエンドプレート81が設けられており、当該エンドプレート81を先程と同様に頭付ボルト84とナット85を用いてH形鋼30の上フランジに固定する。
After that, the
内側鉄骨8は、立坑2の周方向に複数配置される。これらの内側鉄骨8の上端部同士は、先程の繋ぎ材62と同様の繋ぎ材82を用いて、外側鉄骨6と同様に連結される。
A plurality of
こうして図9(a)に示すように立坑2内に外側帯鉄筋5、外側鉄骨6、内側帯鉄筋7、内側鉄骨8が設置される。その後、図9(b)に示すように立坑2内にコンクリート9を打設することで、深礎基礎10の一部が構築される。なおコンクリート9は外側鉄骨6や内側鉄骨8の上端部が露出するように打設し、前記の繋ぎ材62、82はコンクリート9の打設後に取り外して後の工程で転用する。
In this way, as shown in FIG. 9A, the outer
その後、図9(c)に示すように、先程設置した外側帯鉄筋5、外側鉄骨6、内側帯鉄筋7、内側鉄骨8の上方に、新たな外側帯鉄筋5、外側鉄骨6、内側帯鉄筋7、内側鉄骨8を先程と同様に設置する。ただし、外側鉄骨6、内側鉄骨8の下端は、設置台3に固定されるのではなく、その下方の外側鉄骨6、内側鉄骨8の上端に添接板63、83を用いてボルト接合される。
After that, as shown in FIG. 9 (c), new outer
そして、先程打設したコンクリート9の上方に、図9(d)に示すように新たなコンクリート9を打設する。以下図9(c)、(d)の工程を繰り返すことで図1に示す深礎基礎10が構築される。
Then, as shown in FIG. 9D, a
このように、本実施形態によれば、深礎基礎10を構築する際に、深礎基礎10の補強材として形鋼(外側鉄骨6、内側鉄骨8)を用いる。強度の高い形鋼を用いることで、多量の鉄筋を配置する場合に比べて配筋作業を省力化することができる。また上記の吊り治具100を用いることで、複数の形鋼を、その立坑2内での配置に合わせ、立坑2の周方向に沿って間隔を空けて一括して吊り込むことができ、形鋼の吊り込みおよびその後の設置作業が容易になる。
As described above, according to the present embodiment, when constructing the
また吊りフレーム110に前記の連結部材112を設けることで、吊りフレーム110の剛性が向上し、形鋼の吊り込み時の安定性が向上する。また吊りフレーム110の連結部材112の下面に脚部113が設けられることにより、仮置き時など吊りフレーム110を地上等に置いた時に、連結部材112を本体111と脚部113とで支持し、吊りフレーム110を安定して配置できる。
Further, by providing the connecting
また、形鋼を吊り下げるワイヤw2の途中にスイベル130が設けられることにより、ワイヤw2に荷重がかかった時に形鋼が回転するのを抑制することができ、形鋼の吊り込み時の作業性が向上する。
Further, by providing the
また形鋼は吊りクランプなどの締め込み治具を用いて吊るのが一般的であるが、形鋼の落下などの危険性が生じる。しかし、本実施形態では添接板の取付等に用いる形鋼の孔602を利用し、前記したように孔あき板140と吊り金具120cを用いて形鋼を吊ることで、形鋼の落下などの危険性が低下し、施工時の安全性を高めることできる。
Further, the shaped steel is generally hung by using a tightening jig such as a hanging clamp, but there is a risk that the shaped steel may fall. However, in the present embodiment, the shaped
しかしながら、本発明は以上の実施形態に限らない。例えば、深礎基礎10内の配筋は前記に限らず、内側鉄骨8を省略すること等も可能である。また外側鉄骨6や内側鉄骨8として、ストライプH形鋼以外の形鋼を用いることも可能である。また外側帯鉄筋5や内側帯鉄筋7の段数も変えることができる。
However, the present invention is not limited to the above embodiments. For example, the reinforcement arrangement in the
また本実施形態では、地下構造物として深礎基礎10を構築する例を説明したが、本実施形態の構築方法は、その他の地下構造物を構築する場合にも適用することができる。
Further, in the present embodiment, an example of constructing the
さらに、吊り治具100の構成も前記したものに限定されず、立坑2の周方向の曲率に沿って湾曲する本体111を有する吊りフレーム110があればよい。また形鋼を吊るためにワイヤw2以外の線材、例えばチェーンなど、を用いることも可能である。
Further, the configuration of the
以上、添付図面を参照しながら、本発明に係る好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although the preferred embodiment of the present invention has been described above with reference to the accompanying drawings, the present invention is not limited to such an example. It is clear that a person skilled in the art can come up with various modified examples or modified examples within the scope of the technical idea disclosed in the present application, and these also naturally belong to the technical scope of the present invention. Understood.
1:地盤
2:立坑
3:設置台
5:外側帯鉄筋
6:外側鉄骨
7:内側帯鉄筋
8:内側鉄骨
9:コンクリート
10:深礎基礎
100:吊り治具
110:吊りフレーム
111:本体
112:連結部材
113:脚部
120a、120b、120c:吊り金具
130:スイベル
140:孔あき板
w1、w2:ワイヤ
1: Ground 2: Vertical shaft 3: Installation stand 5: Outer wire bar 6: Outer steel frame 7: Inner steel frame 8: Inner steel frame 9: Concrete 10: Deep foundation 100: Suspension jig 110: Suspension frame 111: Main body 112: Connecting member 113:
Claims (6)
地盤に形成した円形平面の立坑に、複数の形鋼を吊り治具を用いて吊り込み、前記形鋼を前記立坑の周方向に沿って間隔を空けて前記立坑内に配置する工程と、
前記立坑内にコンクリートを打設する工程と、
を有し、
前記吊り治具は、前記立坑の周方向の曲率に沿って湾曲する本体を有する吊りフレームを備え、
前記本体の下面の、前記本体の湾曲方向に間隔を空けた複数の位置のそれぞれから、前記形鋼が吊り下げられることを特徴とする地下構造物の構築方法。 It ’s a method of constructing underground structures.
A process of suspending a plurality of shaped steels into a circular flat shaft formed on the ground using a hanging jig and arranging the shaped steels in the shaft at intervals along the circumferential direction of the shaft.
The process of placing concrete in the shaft and
Have,
The suspension jig comprises a suspension frame having a body that curves along the circumferential curvature of the shaft.
A method for constructing an underground structure, characterized in that the shaped steel is suspended from each of a plurality of positions on the lower surface of the main body at intervals in the bending direction of the main body.
前記連結部材の下面に脚部が設けられたことを特徴とする請求項2記載の地下構造物の構築方法。 The connecting member is fixed to the upper surface of the main body and
The method for constructing an underground structure according to claim 2, wherein the legs are provided on the lower surface of the connecting member.
前記孔あき板の孔と前記形鋼の孔が連通し、
前記孔あき板の孔と前記形鋼の孔に通したボルトを用いて前記孔あき板が前記形鋼に取り付けられ、
前記孔あき板の別の孔を用いて、前記形鋼を吊り下げる線材を取り付けるための吊り金具が、前記孔あき板に取り付けられることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の地下構造物の構築方法。 The perforated plate is arranged so as to sandwich the shaped steel.
The hole in the perforated plate and the hole in the shaped steel communicate with each other.
The perforated plate was attached to the shaped steel using bolts passed through the holes of the perforated plate and the holes of the shaped steel.
According to any one of claims 1 to 4, a hanging metal fitting for attaching a wire rod for suspending the shaped steel by using another hole of the perforated plate is attached to the perforated plate. The method of constructing the described underground structure.
前記立坑の周方向の曲率に沿って湾曲する本体を有する吊りフレームを備え、
前記本体の下面の、前記本体の湾曲方向に間隔を空けた複数の位置のそれぞれから、前記形鋼が吊り下げられることを特徴とする吊り治具。 A hanging jig for suspending multiple shaped steels in a circular flat shaft formed on the ground.
A suspension frame having a body that curves along the circumferential curvature of the shaft.
A hanging jig characterized in that the shaped steel is suspended from each of a plurality of positions on the lower surface of the main body at intervals in the bending direction of the main body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020176790A JP7470010B2 (en) | 2020-10-21 | 2020-10-21 | Method for constructing underground structure and lifting jig |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020176790A JP7470010B2 (en) | 2020-10-21 | 2020-10-21 | Method for constructing underground structure and lifting jig |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022067922A true JP2022067922A (en) | 2022-05-09 |
JP7470010B2 JP7470010B2 (en) | 2024-04-17 |
Family
ID=81455898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020176790A Active JP7470010B2 (en) | 2020-10-21 | 2020-10-21 | Method for constructing underground structure and lifting jig |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7470010B2 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0475887U (en) * | 1990-11-09 | 1992-07-02 | ||
JPH06306864A (en) * | 1993-04-28 | 1994-11-01 | Taisei Corp | Concrete placing method of caisson type piling work |
JP3053847U (en) * | 1998-05-07 | 1998-11-17 | 五郎 伏見 | Rebar assembly equipment |
JP2005240296A (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Toda Constr Co Ltd | Hanging implement and hoisting method for steel-frame material |
JP2005307537A (en) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Yoshida Juki Kaihatsu:Kk | Pile driver |
JP2006290481A (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Maeda Corp | Suspension device |
JP2008138488A (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Tokyu Construction Co Ltd | Construction method of underground structure, and underground structure |
JP2009114649A (en) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Caisson type pile foundation, and construction method and work scaffold therefor |
JP2009161980A (en) * | 2008-01-07 | 2009-07-23 | Eito Kogyo Kk | Earth retaining object installation and collecting type foundation vertical pile construction system |
-
2020
- 2020-10-21 JP JP2020176790A patent/JP7470010B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0475887U (en) * | 1990-11-09 | 1992-07-02 | ||
JPH06306864A (en) * | 1993-04-28 | 1994-11-01 | Taisei Corp | Concrete placing method of caisson type piling work |
JP3053847U (en) * | 1998-05-07 | 1998-11-17 | 五郎 伏見 | Rebar assembly equipment |
JP2005240296A (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Toda Constr Co Ltd | Hanging implement and hoisting method for steel-frame material |
JP2005307537A (en) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Yoshida Juki Kaihatsu:Kk | Pile driver |
JP2006290481A (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Maeda Corp | Suspension device |
JP2008138488A (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Tokyu Construction Co Ltd | Construction method of underground structure, and underground structure |
JP2009114649A (en) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Caisson type pile foundation, and construction method and work scaffold therefor |
JP2009161980A (en) * | 2008-01-07 | 2009-07-23 | Eito Kogyo Kk | Earth retaining object installation and collecting type foundation vertical pile construction system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7470010B2 (en) | 2024-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014074304A (en) | Hanger device, top end positioning tool for reinforcement cage, hanging method for reinforcement cage, and erecting method for reinforcement cage | |
KR200392532Y1 (en) | Deep water column mesh of making and leaving for zig | |
JP6865550B2 (en) | How to build silo roof and silo roof structure | |
CN111827483B (en) | Construction method for roof curved surface # -shaped combined steel truss girder | |
JP2022067922A (en) | Construction method of underground structure, and hanging jig | |
JP6527074B2 (en) | Bridge construction method | |
EP3342933A1 (en) | Precast panel structure and method for constructing same | |
JP5075398B2 (en) | Construction method of tower-like PC structure and tension system device | |
US8146323B1 (en) | Apparatus and method for installing anchor bolts in a cylindrical pier foundation | |
JP4421421B2 (en) | Columnar structure construction method and suspension jig | |
JP4017143B2 (en) | Shaft rebar assembly method and assembly apparatus | |
JP6688612B2 (en) | Pile structure and method of assembling piles | |
JP2022067920A (en) | Construction method of underground structure, and underground structure | |
JP7470011B2 (en) | Method for constructing underground structures and lifting equipment | |
JP2004076256A6 (en) | Chimney demolition scaffold device and chimney demolition method using the device | |
JP4126474B2 (en) | Concrete dome roof | |
JP7029505B1 (en) | Formwork unit and how to build the formwork | |
CN221590121U (en) | Disassembly-free template construction structure for reducing construction cost | |
JP7053750B1 (en) | Reinforcing bar unit and rebar assembly method | |
JP4611695B2 (en) | Structure installation method and structure | |
JP2022074887A (en) | Construction method of underground structure, and concrete casting system | |
JP4421420B2 (en) | Columnar structure construction method and suspension jig | |
CN219477900U (en) | Can assemble height-adjusting's standard support node structure | |
JP2001062538A (en) | Assembling method of iron reinforcing bar having hoop line | |
JPH04285893A (en) | Construction of cylindrical reinforced concrete containment vessel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7470010 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |