JP2009161980A - Earth retaining object installation and collecting type foundation vertical pile construction system - Google Patents
Earth retaining object installation and collecting type foundation vertical pile construction system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009161980A JP2009161980A JP2008000307A JP2008000307A JP2009161980A JP 2009161980 A JP2009161980 A JP 2009161980A JP 2008000307 A JP2008000307 A JP 2008000307A JP 2008000307 A JP2008000307 A JP 2008000307A JP 2009161980 A JP2009161980 A JP 2009161980A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- earth retaining
- retaining body
- excavation
- fixed
- foundation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、固定基礎孔に固定された離接機構によって、土留め体を順に押し下げて設置する土留め体設置工程と、前記土留め体を順に引き出して回収しながらコンクリートを打設する土留め体回収工程とを実現する土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムに使用する土留め体の最深部に使用可能な掘削用土留め体と、この掘削用土留め体を用いた基礎縦杭施工システムに関する。 The present invention provides a earth retaining body installation step in which the earth retaining body is pushed down in order by a separation mechanism fixed to the fixed base hole, and the earth retaining structure in which the concrete is placed while being pulled out and collected. The earth retaining body for excavation that can be used in the deepest part of the earth retaining body used in the recovery-type foundation vertical pile construction system that implements the body recovery process, and the foundation vertical pile construction system that uses this earth retaining body for excavation About.
送電線用鉄塔などの建築物には、その基礎に強固な基礎縦杭が必要とされる。その基礎縦杭施工工事は山間僻地の不便な場所での施工となることが多く、用いる機材や装置もできるだけ小型で運搬設置の容易なものが望まれ、かつ、施工中は出来るだけ周囲環境への影響を少なくし、施工後は本体建築物以外は完全に撤去する必要のあるものである。 Buildings such as steel towers for transmission lines require strong foundation vertical piles on the foundation. The foundation vertical pile construction work is often done in an inconvenient place in a mountainous area, and it is desirable that the equipment and equipment to be used are as small as possible and easy to carry and install, and to the surrounding environment as much as possible during construction. After construction, it is necessary to completely remove everything except the main building.
また、そのような山間僻地での工事については、必要な作業員もできるだけ少なくして、かつ、作業環境もできるだけ良好なものとすることが望まれている。本出願人は、このような課題を解決すべく、特許文献1〜4に記載された特許発明の技術を提案して来ている。 In addition, regarding such construction in mountainous areas, it is desired to reduce the number of necessary workers as much as possible and to improve the working environment as much as possible. The present applicant has proposed the techniques of the patent inventions described in Patent Documents 1 to 4 in order to solve such problems.
特許文献1に記載のアースオーガによる立坑の掘削工法および掘削装置は、アースオーガを油圧ショベルのブーム先端に取り付けられ伸縮可能なテレスコピックアームの先端に取り付けて、立坑底での穿孔・掘削と、同ブーム先端にクラムシェルを付け替えて、掘削後の土砂の掻取り・搬出を地上から可能とするもので、それまでの立坑底での作業員の困難で悪環境での作業を不要とするものである。 The shaft excavation method and excavation apparatus using an earth auger described in Patent Document 1 are the same as the drilling and excavation at the shaft bottom by attaching the earth auger to the tip of a telescopic arm that is attached to the tip of a boom of a hydraulic excavator. It replaces the clam shell at the end of the boom and enables scraping and unloading of soil after excavation from the ground, making it difficult for workers at the bottom of the shaft to work in adverse environments. is there.
特許文献2に記載の土留め体の施工方法および施工装置は、固定基部に設置された離接機構を用いて、土留め体を順に下方へ設置する設置工程と、この設置工程の完了後、同じ離接機構を用いて土留め体を順に上方へ回収しながらコンクリートを打設する回収工程とを可能として、従来、土中に残留されていた土留め体の再利用を可能とするもので、省資源化に大きく貢献するものである。
The construction method and construction device for the earth retaining body described in
特許文献3に記載の掘削具、立坑掘削システムは、掘削用ドリルチップを同時回転する中心軸と円筒の先端に備え、この円筒後端に回転しない蓋を付けて、この蓋に吸引ダクトを設置して、土石を掘削しながら、吸引排出することができるもので、特許文献1の技術を更に進化させたものである。 The drilling tool and shaft excavation system described in Patent Document 3 is provided with a central shaft that rotates the drill tip for drilling simultaneously and the tip of the cylinder, a non-rotating lid is attached to the rear end of the cylinder, and a suction duct is installed in the lid Thus, it is possible to perform suction and discharge while excavating debris, and is a further evolution of the technique of Patent Document 1.
特許文献4に記載の縦坑掘削ユニットおよび縦坑掘削システムは、より固い岩盤についても鑿岩、掘削、土石排出ができるように、特許文献4の掘削具に鑿岩機を組み合わせたものである。 The vertical shaft excavation unit and the vertical shaft excavation system described in Patent Document 4 are a combination of the excavator of Patent Document 4 with a rock drill so that rock, excavation, and debris can be discharged even with a harder rock mass.
しかしながら、上記いずれの技術においても、掘削の際には、地上に置いた油圧ショベルと、そのブーム先端に取り付けられたテレスコピックによる掘削具の押圧や位置移動などが必要であり、また、縦坑の深さが深くなってテレスコピックの長さが長くなると、その移動や位置決めに困難が伴い、解決が望まれていた。
本発明は、上記問題を改善しようとするもので、掘削に際して、地上においた油圧ショベルとテレスコピックなどの地上からの押圧の必要なく、必要な押圧力で掘削、鑿岩を可能とする掘削用土留め体と、この掘削用土留め体を用いた基礎縦杭施工システムとを提供することを目的とする。 The present invention is intended to ameliorate the above-mentioned problem, and excavation and retaining rocks that enable excavation and rock formation with necessary pressing force without the need to press from the ground such as a hydraulic excavator and telescopic on the ground when excavating. An object of the present invention is to provide a body and a foundation vertical pile construction system using the excavated earth retaining body.
本発明の掘削用土留め体は、固定基礎孔に固定された離接機構によって、土留め体を順に押し下げて設置する土留め体設置工程と、前記土留め体を順に引き出して回収しながらコンクリートを打設する土留め体回収工程とを実現する土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムに使用する土留め体の最深部に使用可能な掘削用土留め体であって、
吸引式掘削具、削岩機付き吸引式掘削具、吸引式アースオーガ、削岩機などの掘削手段の少なくともいずれか一つを、前記掘削用土留め体の周方向に移動可能に、あるいは又は及びその掘削方向を傾動可能か固定して、あるいは又は及びその前記掘削用土留め体の径方向の位置を移動可能か固定して、着脱交換可能に設置可能としたことを特徴とする。
The earth retaining body for excavation according to the present invention includes an earth retaining body installation process in which the earth retaining body is pushed down in order by a separation mechanism fixed to the fixed base hole, and the concrete is removed while being pulled out and collected in order. The earth retaining body for excavation that can be used in the deepest part of the earth retaining body used in the earth retaining body installation recovery-type vertical pile construction system that realizes the earth retaining body collecting process to be placed,
At least one of excavation means such as a suction excavator, a suction excavator with a rock drill, a suction earth auger, and a rock drill can be moved in the circumferential direction of the excavation retaining body, or and / or The excavation direction can be tilted or fixed, or and / or the radial position of the excavation retaining body can be moved or fixed, and can be installed detachably.
本発明の基礎縦杭施工システムは、上記掘削用土留め体を用いたことを特徴とする。 The foundation vertical pile construction system of the present invention is characterized by using the above earth retaining body for excavation.
本発明の掘削用土留め体によれば、固定基礎孔に固定された離接機構によって、土留め体を順に押し下げて設置する土留め体設置工程と、前記土留め体を順に引き出して回収しながらコンクリートを打設する土留め体回収工程とを実現する土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムに使用する土留め体の最深部に使用可能な掘削用土留め体であって、
吸引式掘削具、削岩機付き吸引式掘削具、吸引式アースオーガ、削岩機などの掘削手段の少なくともいずれか一つを、前記掘削用土留め体の周方向に移動可能に、あるいは又は及びその掘削方向を傾動可能か固定して、あるいは又は及びその前記掘削用土留め体の径方向の位置を移動可能か固定して、着脱交換可能に設置可能としたので、掘削用土留め体自身が固定基礎孔からの反力を受けて、そこに取り付けた掘削手段へ押圧力を与えることができるので、掘削に際して、地上においた油圧ショベルとテレスコピックなどの地上からの押圧の必要なく、必要な押圧力で掘削、鑿岩をすることができる。
According to the earth retaining body for excavation of the present invention, the earth retaining body installation process in which the earth retaining body is pushed down in order by the separation / contact mechanism fixed to the fixed base hole, and the earth retaining body is pulled out and collected in order. The earth retaining body for excavation that can be used in the deepest part of the earth retaining body used in the earth retaining body installation recovery-type vertical pile construction system that realizes the earth retaining body collecting process for placing concrete,
At least one of excavation means such as a suction excavator, a suction excavator with a rock drill, a suction earth auger, and a rock drill can be moved in the circumferential direction of the excavation retaining body, or and / or Since the excavation direction can be tilted or fixed, and / or the radial position of the excavation earth retaining body can be moved or fixed, the excavation earth retaining body itself is fixed. Since the reaction force from the foundation hole can be received and a pressing force can be applied to the excavation means attached to it, the necessary pressing force is not required for excavation on the ground, such as a hydraulic excavator and telescopic on the ground. You can excavate and rock.
本発明の基礎縦杭施工システムは、上記掘削用土留め体を用いたので、この掘削用土留め体の効果を基礎縦杭施工システムとして発揮することができる。 Since the foundation vertical pile construction system of the present invention uses the excavation earth retaining body, the effect of the excavation earth retaining body can be exhibited as the foundation vertical pile construction system.
以下に、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
<実施形態1>
図1は、本発明の掘削用土留め体の一例を示すもので、(a)は、その上面図、(b)は、(a)のA視要部詳細図、(c)は、その一部破断の正面図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<Embodiment 1>
FIG. 1 shows an example of an earth retaining body for excavation according to the present invention. FIG. 1 (a) is a top view thereof, FIG. 1 (b) is a detailed view of a main part A in FIG. 1 (a), and FIG. It is a front view of a partial fracture.
この掘削用土留め体10は、特許文献2に記載された土留め体の施工装置に相当する、固定基礎孔に固定された離接機構によって、土留め体を順に押し下げて設置する土留め体設置工程と、前記土留め体を順に引き出して回収しながらコンクリートを打設する土留め体回収工程とを実現する土留め体設置回収式基礎縦杭施工システム、に使用する土留め体の最深部に使用可能な掘削用土留め体10である。
The excavating
その特徴は、この掘削用土留め体10に、吸引式掘削具8(図12参照)、削岩機付き吸引式掘削具7、吸引式アースオーガ9(図12参照)、削岩機6などの掘削手段(DM)の少なくともいずれか一つを、掘削用土留め体10の周方向に移動可能に、あるいは又は及びその掘削方向を傾動可能か固定して、あるいは又は及びその掘削用土留め体10の径方向の位置を移動可能か固定して、着脱交換可能に設置可能としたことにある。
The features of the
このようにすると、掘削用土留め体10自身が、地盤Eに対して離接機構13によって土留め体11を設置回収(押し下げ・引き上げ)できる程度に強固に固定された固定基礎孔30(いずれも図2参照。基本的には、特許文献2と同じ構成である。)からの押圧力を受けているので、その押圧力を利用して、掘削手段(DM)を好適に押圧して掘削、鑿岩等をさせることができる。
In this way, the
つまり、この掘削用土留め体10によれば、それに設置された掘削手段(DM)によって、掘削に際して、地上においた油圧ショベルとテレスコピックなどの地上からの押圧の必要なく、必要な押圧力で掘削、鑿岩を可能とすることができる。以下、より詳しく説明する。
That is, according to this excavation
掘削用土留め体10は、少なくとも外径は、通常の土留め体11と同じ外径の土留め体本体1と、この土留め体本体1の内周壁に着脱可能に設置された支持リング2と、この支持リング2上に回動可能に設置された径方向支持梁3と、この径方向支持梁3の長手方向の一端に固定された固定支持体4と、径方向支持梁3上を径方向に移動可能に支持された移動支持体5とを備えている。
The
この例では、掘削手段DMとして、固定支持体4に削岩機6が、移動支持体5に削岩機付き吸引式掘削具7が設置されている。
In this example, a
土留め体本体1は、この例では、それ以外の土留め体11(図2及び特許文献2の図2参照。)が薄鋼板枠体構成の通常のものであるのに対し、肉厚中実の鋼材で構成され、土留め体11より重量のあるものとなっている。
In this example, the earth retaining body main body 1 is thicker than the other earth retaining bodies 11 (see FIG. 2 and FIG. 2 of Patent Document 2) having a thin steel frame structure. It is made of real steel and is heavier than the
このようにすると、その重量だけで、掘削用土留め体10に設置した掘削手段DMに掘削力を与える押圧力を補助することができる上、その重量(より正確には質量)によって、掘削や鑿岩に伴う振動の影響を少なくすることができる。
In this way, only the weight can assist the pressing force that gives the excavation force to the excavation means DM installed in the excavation
土留め体本体1の重量を稼ぐために、単に、この本体1を、通常の土留め体11と同じ内外径で中実円筒鋼材とする他、その長さを通常の土留め体より長くしたり、内径を小さくしたり、更に、別に重りを着脱可能にあるいは固定的に固定するようにしてもよい。
In order to increase the weight of the main body 1, the main body 1 is simply made of a solid cylindrical steel with the same inner and outer diameter as the normal
支持リング2は、その上に、径方向支持梁3を円周方向に回動可能に載せているが、そのために、二本の平行な角形鋼パイプからなる径方向支持梁3の両端に設置されたローラ支持板3bと、このローラ支持板3bに支持リング2を上下から挟み込むんで回転するように取り付けられた左右一対の回転ローラ3cとを備えている。
On the
また、支持リング2は、支持リング2の下方で土留め体本体1の内周壁に着脱可能にリングを形成するように取り付けられたローラチェーン2aと、このローラチェーン2aに噛み合うスプロケット2bと、このスプロケット2bを適度な速度で回動させる回動手段2cと、この回動手段2cをローラ支持板3bに支持設置する回動手段支持板2dとを備えている。
The
なお、上記の径方向支持梁3を支持リング2上を回動させるのに必要な部品は、図1(a)に示すように径方向支持梁3に対して対称な位置に一対で設けられている。また、この角形鋼パイプからなる径方向支持梁3は、その内部空間を油圧タンクとして用いられ、この径方向支持梁3の一方側面には、この油圧タンクの作動油を回転駆動手段2c等に供給する油圧ポンプ3d(制御弁なども内蔵する)が設けられている。
The parts necessary for rotating the radial support beam 3 on the
径方向支持梁3は、上述したように、一般に建築構造材として用いられる角形鋼パイプを二本平行に支持リング2上に載せ、支持リング2に対して、上述の構成により土留め体本体1の内側で回動可能となっている。
As described above, the radial support beam 3 has two square steel pipes generally used as a building structure material mounted on the
固定支持体4は、径方向支持梁3の二本の角形鋼パイプの間に両持ち状態で固定されている。移動支持体5は、径方向支持梁3の上面に設けられた一対のラック3aと、このラック3aに噛み合い、移動支持体5に内蔵された回動手段(不図示)で回動される一対のピニオンギヤ5aと、移動支持体5に支持され径方向支持梁3の角形鋼パイプの内上側に当接回動する一対の左右ローラ5bとで両持ち状態で径方向移動可能に支持されている。
The fixed support 4 is fixed between the two square steel pipes of the radial support beam 3 in a both-side supported state. The moving
固定支持体4に着脱交換可能に支持された削岩機(掘削手段)6(DM)は、2点鎖線の想像線で示すように、鑿岩方向を真下や、土留め体本体1の中心側、外周側に傾けることができる。つまり、これにより、図3〜5で示すように基礎縦杭35に要求される拡径底部34Aに必要な拡径底孔EAを掘削することができる。
A rock drill (excavation means) 6 (DM) supported by the fixed support 4 so as to be detachable and replaceable, as indicated by an imaginary line of a two-dot chain line, directly below the rock formation or at the center of the earth retaining body 1 Can be tilted to the outer and outer sides. That is, as a result, as shown in FIGS. 3 to 5, the diameter-enlarged bottom hole EA required for the diameter-enlarged bottom 34 </ b> A required for the foundation
移動支持体5に着脱交換可能に支持された削岩機付き吸引式掘削具(掘削手段)7(DM)は、特許文献4(図1及び図2)に記載されたものと同じものなので、詳細の説明は省略するが、中央の鑿岩ロッド7aと、円筒状の掘削用ドリルチップ7bと、鑿岩・掘削された土石を吸引排出するための吸引排出口7cとを備えている。
Since the rock drilling suction digging tool (digging means) 7 (DM) supported on the
これより、このような構成の掘削用土留め体10を用いた土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムの施工工程について説明する。
Hereafter, the construction process of the earth retaining body installation collection type | formula vertical pile construction system using the
図2は、図1の掘削用土留め体を用いた土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムによる施工工程を順に示すもので、(a)、(b)は掘削をしながら土留め体を設置している工程を示す断面図である。これより、既に説明した部分と同じ部分には同じ符号を付して、重複説明を省略する。 FIG. 2 shows the construction process by the earth retaining body setting recovery type vertical pile construction system using the earth retaining body for excavation in FIG. 1 in order. (A), (b) shows the earth retaining body while excavating. It is sectional drawing which shows the process currently installed. Accordingly, the same parts as those already described are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
この施工の基礎になるのが固定基礎孔30であるが、その構成は、特許文献2に記載のものと概ね同一であるので、詳細は省略するが、まず、山間の傾斜した地盤Eに基礎孔30用の所定深さ(例えば、1メートル)で、所定内径(例えば、3.5メートル)の基礎下孔を掘削し、孔底にH形鋼を環状とした基台15と、その上に波形円筒状のライナープレート12とを設置する。
The foundation of this construction is the fixed
基台15とライナープレート12とは上下に離間しないように強固に固定し、その後、基台15及びライナープレート12と基礎下孔との間にコンクリート16を打設し固化させる。その後、基台15に複動油圧ジャッキなどで構成される離接機構13の基礎側を固定し、この離接機構13の先端側(上下移動側)に固定リング14を介して土留め体10(11)を固定する。
The
最初は、離接機構13を最伸状態として、最深部となる掘削用土留め体10に固定リング14を固定し、掘削具6、7で掘削、土石吸引排出しながら、離接機構13により掘削の度合いに応じて掘削用土留め体10を下方へ順に押し下げていく。この工程を土留め体の設置工程という。なお、符号36Aは、土石吸引排出ダクトである。
At first, the
この際、この押し下げの反力に耐えられるように固定基礎孔30が地盤Eに対して固定されていることが必要であるが、一般に固い岩盤の地盤に設けられた固定基礎孔30であれば、この押し下げの反力に耐えることができる。
At this time, it is necessary that the fixed
さて、この設置工程は、一つの土留め体10、11の最上部が離接機構13の先端の最短縮位置まで来た際には、新しい土留め体11を載せて、順に続けられる。
Now, when the uppermost part of one
ここに示した図2(a)と(b)はそのような設置工程が進んで、最深部の掘削用土留め体10の上に三段の土留め体11が既に施工され、(a)の状態から(b)の状態へと離接機構13が縮んで、土留め体10、11を押し下げ、掘削が進んでいる状態を示している。
2 (a) and 2 (b) shown here, such an installation process has progressed, and a three-stage
なお、この図2は、まだ基礎縦孔の掘削の途中過程であるが、削岩機6が拡底掘削も可能であるこを示すために、この状態でも最深部が拡底されてる状態を示している。しかし、実際には、拡底工程は、目的とする深さに到達した際に行われるものである。
Note that FIG. 2 is still in the middle of excavation of the foundation vertical hole, but in order to show that the
図3は、図2と同様に土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムによる施工工程を順に示すもので、(a)は、土留め体設置工程を完了し、掘削用土留め体から掘削具を除去した状態を示す断面図、(b)は、地上で用意されたコンクリート打設用縦筋を示す図、(c)は、(b)の縦筋を吊り下げた状態を示す正面図、(d)は、(c)の下方図である。 FIG. 3 shows the construction process by the earth retaining body installation / recovery type foundation vertical pile construction system in the same manner as FIG. 2, and (a) shows the excavation tool from the earth retaining body for excavation by completing the earth retaining body installation process. Sectional drawing which shows the state which removed A, (b) is a figure which shows the vertical bar for concrete placement prepared on the ground, (c) is a front view which shows the state which suspended the vertical bar of (b), (D) is a lower view of (c).
図2で説明した設置工程が済むと、最深部の掘削用土留め体10の土留め体本体1以外の部分は分離可能なので、掘削具6、7や、他の部品は外されて地上に持ち出され、図3(a)の状態となる。ここで、最深部の土留め体本体1の下方に拡径底孔EAが形成されている点を確認する。
When the installation process described with reference to FIG. 2 is completed, the portions other than the main body 1 of the deepest
次に、図3(b)に示すように、基礎縦杭のコンクリート打設用の縦筋31を準備し、まず、地上で寝かせた状態で、目的とする縦筋配置半径となる縦筋吊り下げリング33に必要な本数だけ連結する。
Next, as shown in FIG.3 (b), the
この状態の縦筋吊り下げリング33を適切な吊り下げ手段CF(例えば、クレーンのフック)で吊り下げると図3(c)の状態となり、この状態を下方から見ると、図3(d)のように見える。ここで、この状態では、まだ、横筋(フープ筋)が取り付けられていないことを確認する。
When the vertical
図4は、図2と同様に土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムによる施工工程を順に示すもので、(a)は、吊り下げられた縦筋に最上部の土留め体部分で順に横筋(フープ筋)を設置しながら下降させている状態を示す断面図、(b)は、縦筋と横筋の設置が終了した後、順に土留め体を回収しながらコンクリート打設をしている状態を示す断面図である。 FIG. 4 shows the construction process by the earth retaining body installation / recovery-type foundation vertical pile construction system in the same manner as FIG. 2, and (a) shows the order of the uppermost earth retaining body part in the suspended vertical line. Sectional drawing which shows the state which has been lowered | hung while installing a horizontal line (hoop line), (b) is placing concrete while collecting a retaining body in order after installation of a vertical line and a horizontal line is completed. It is sectional drawing which shows a state.
図3(c)の吊り下げ状態の縦筋31を、設置工程の済んだ土留め体10、11の中へ徐々に入れて行くが、その際、図4(a)に示すように、吊り下げ状態の縦筋31の最下部の外側から、土留め体10の最上部分の上で、順に、分割状態の横筋(フープ筋)32を取り付けながら入れていくようにしている。
The
このようにすると、予め縦筋31と横筋32とを組み立て準備しておくのに比べ、大幅に施工工程を簡略化でき、組み立てた状態の縦筋31と横筋32とを置いて置く場所や運搬の節約をすることができる。
In this way, the construction process can be greatly simplified as compared to the case where the
こうして、順に横筋32を取り付けながら、縦筋を土留め体10、11の最深部(その拡径底孔EAの底面)まで下げると、ついで、図4(b)の回収工程となる。この回収工程は、図示するように、離接機構13で順に土留め体11、10を上へ引き出しながら、土留め体10がなくなった部分に順にコンクリート34を打設していくものである。
In this way, when the vertical bar is lowered to the deepest part of the
なお、ここで、最深部の拡径底孔EAにもコンクリート34が打設されて拡径底部34Aが形成されているのを確認する。
Here, it is confirmed that the concrete 34 is also placed in the deepest diameter expanded bottom hole EA to form the diameter expanded
図5は、図2と同様に土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムによる施工工程を順に示すもので、コンクリート打設が完了し、土留め体が完全に回収除去され、離接機構も除去された状態を示す断面図である。 FIG. 5 shows the construction process by the earth retaining body installation / recovery-type foundation vertical pile construction system in the same manner as FIG. 2, the concrete placing is completed, the earth retaining body is completely recovered and removed, and the separation mechanism is also installed. It is sectional drawing which shows the state removed.
図4で説明した回収工程が進み、固定基礎孔30の底部までコンクリートの打設が済むと、最後の土留め体10も取り除き、離接機構13も除去すると、図5の状態となり、これで、土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムによる基礎縦杭35の施工は完了する。
When the collection process described in FIG. 4 proceeds and the concrete is placed to the bottom of the fixed
ここで、基礎縦坑35のコンクリート打設部分の上面から、縦筋31の一部が突出している。これは、この後、固定基礎孔30が除去され、本来の送電線鉄塔などの建築物の地上基礎が施工されるが、その地上基礎との連結の為である。
Here, a part of the
なお、土留め体10、11の外径、つまり、基礎縦坑35の外径は、例えば、2.5メートル、基礎縦坑の深さは、建築物の仕様にもよるが、20メートルから30メートルとされているが、これに限られず、本発明の土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムは、これ以外の外径や深さにも対応可能なものである。
In addition, the outer diameter of the
また、本発明の基礎縦杭施工システムの用いる固定基礎孔は、上述のようなライナープレート12と基台15とコンクリート16とという簡易な構成であるので、山間僻地での施工に便利であり、また、基礎縦杭施工後の撤去も簡単なものである。
In addition, the fixed foundation hole used by the foundation vertical pile construction system of the present invention has a simple configuration of the
<実施形態2>
本発明の土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムにおいては、固定基礎孔が土留め体を押し下げ、引き出す際に必要な反力(押圧力)に耐えられるかどうか、が非常に重要である。一般に地盤Eが固い岩盤である場合には、図2で示したもの(特許文献2と同じもの)で十分であるが、軟弱な地盤の場合には不十分な場合がある。
<
In the earth retaining body installation / recovery type foundation vertical pile construction system of the present invention, it is very important whether the fixed foundation hole can withstand the reaction force (pressing force) required to push down and pull out the earth retaining body. . In general, when the ground E is a hard rock, the one shown in FIG. 2 (the same as Patent Document 2) is sufficient, but may be insufficient when the ground is soft.
そこで、本出願人は、地盤Eとの結合力を高め、軟弱な地盤等であっても十分な反力を確保することができるような固定基礎孔を種々研究し、以下の3種類の固定基礎孔を地盤の軟弱度に応じて用いることを提案するものである。 Therefore, the applicant has studied various types of fixed base holes that can increase the binding force with the ground E and ensure a sufficient reaction force even on soft ground, etc. It is proposed to use the foundation hole according to the softness of the ground.
図6(a)は、本発明の土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムに用いる固定基礎孔の他例を示す断面図、(b)は、(a)の反力杭固定金具を示す正面図、(c)は、(b)の側面図である。 FIG. 6A is a cross-sectional view showing another example of a fixed foundation hole used in the earth retaining body installation recovery-type foundation vertical pile construction system of the present invention, and FIG. 6B shows the reaction force pile fixing bracket of FIG. A front view and (c) are side views of (b).
この固定基礎孔30Aは、図2の固定基礎孔30に比べ、固定基礎孔30Aの下方部分から、固定基礎孔30Aを中心として放射状に斜め下方向に複数本の反力杭19が打ち込まれ、反力杭19が固定基礎孔30Aに傾斜方向が維持されるように、かつ、使用後除去可能に固定されている点が異なっている。
Compared to the fixed
また、このため、固定基礎孔30Aは、図2の固定基礎孔30に比べ、基礎孔30A下部がH形鋼ではなく、アングル鋼の基台18となり、この基台18の水平辺と反力杭19とを反力杭固定金具20で反力杭19の傾斜方向が維持されるように固定連結している点が異なっている。
Further, for this reason, the fixed
反力杭19を、例えば、外径が48.6ミリで、長さが1535ミリのものとして、45度傾けて、20本放射状に打ち込んで、固定基礎孔30Aの反力を測定すると、同じ地盤で反力杭の無い場合に比べて、約2倍の反力を得ることができた。
For example, assuming that the
反力杭固定金具20は、図6(b)、(c)に示すように、基台固定部20aと、この基台固定部20aに対して傾斜角度可変に固定可能な反力杭固定部20bとを備えている。
As shown in FIGS. 6B and 6C, the reaction force
基台固定部20aは、「コ」状部分を備え、ここに基台18の水平辺を挟み込んで、固定ボルト20cで固定金具20を基台18に締付固定するものである。また、基台固定部20aは、上記「コ」状部分の下方に両側に放射状凹凸部20dを備えた突起部分を備えている。
The
反力杭固定部20bは、基台固定部20aの放射状凹凸部20dと同じものを内側に備えた一対の上方部分と、この上方部分に連結された円筒状であって、反力杭19を収容して、固定締付する固定孔20eを有する下方部分とを備えている。固定孔20eの一部には、その軸方向の全長に渡って、切り溝20fが設けられている。
The reaction force
反力杭固定部20bの上方部分の放射状凹凸部20dの中央部分には、一対の上方部分を貫通するように、締付固定ボルト20gが設けられ、固定孔20eに反力杭19を入れ、このボルト20gを締め付けることにより、反力杭19の傾斜角度に合わせながら、反力杭固定部20bを基台固定部20aに固定すると共に、反力杭19を固定孔20eによって締付固定することができる。
The central portion of the radial
従って、このような構成の反力杭固定金具20によれば、反力杭19を打ち込んだ後、基台固定部20a側で基台18との固定を、反力杭固定部20b側で反力杭19の固定をして、両者間をその傾斜角を維持したまま、固定連結することができる。
Therefore, according to the reaction force
また、使用後には、反力杭固定金具20と、反力杭19とはいずれも取り外すことができ、結局、この固定基礎孔30Aも基礎縦杭施工後は完全に除去可能なものである。加えて、この固定基礎孔30Aによれば、地盤によって、十分な反力が得られない場合でも、約2倍の反力を得ることができる。
Further, after use, both the reaction force
図7(a)は、本発明の土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムに用いる固定基礎孔の他例を示す断面図、(b)は(a)のロックボルトの配置状態を示す図である。 Fig.7 (a) is sectional drawing which shows the other example of the fixed foundation hole used for the earth retaining body installation collection type | formula vertical pile construction system of this invention, (b) is a figure which shows the arrangement | positioning state of the lock bolt of (a). It is.
この固定基礎孔30Bは、図2の固定基礎孔30に比べ、ライナープレート12の適所に水平方向に複数本のロックボルト21を打ち込んだ点が異なっている。
This
このロックボルト21は、いわゆる水平アンカーボルトであって、鋼製のボルト状のものを水平に図7(b)に示すような配置で打ち込んで、その周囲にコンクリート21aを圧入して固化させ、その後端側で、ライナープレート12に、ワッシャ21cとナット21bとを用いて強固に固定したものである。
This
このような構成の固定基礎孔30Bによれば、その反力を固定基礎孔30に比べ、増加させることができる。
According to the fixed
図8は、本発明の土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムに用いる固定基礎孔の他例を示す断面図である。 FIG. 8: is sectional drawing which shows the other example of the fixed foundation hole used for the earth retaining body installation collection type | formula vertical pile construction system of this invention.
この固定基礎孔30Cは、図2の固定基礎孔30に比べ、固定基礎孔Cの中央固定位置と、固定基礎孔30Cの外側の中央部分から同じ半径にある2箇所の外部固定位置に、固定基礎孔固定用アンカー22A、22Bを打ち込んで、それらと固定基礎孔30Cの上方部分とを、この例では、H形鋼で構成された固定梁23で上下への反力が伝わるように固定連結したものである。
The fixed
この場合も、アンカー22A、22Bの周囲にはコンクリート22aを圧入して固化させ、固定梁23に対して、アンカー22A、22Bの上端をワッシャ22cとナット22bとで固定している点は、図7の場合と同じである。
Also in this case, the concrete 22a is pressed and solidified around the
このような構成の固定基礎孔30Bによれば、その反力を固定基礎孔30に比べ、増加させることができる。
According to the fixed
なお、固定基礎孔固定用アンカーは、固定基礎孔の中央位置の一箇所だけでも、この中央部分から同じ半径離れた基礎孔内部の内部固定位置の少なくとも2箇所だけでも、また、固定基礎孔の外部の前記中央部分から同じ半径離れた外部固定位置の少なくとも2箇所だけでもよく、これらを併合して用いてもよい。 Note that the anchor for fixing the fixed base hole may be only at one central position of the fixed base hole, or at least two internal fixing positions inside the basic hole that are the same radius away from the central portion. There may be only at least two external fixing positions separated by the same radius from the outer central portion, or these may be used in combination.
<実施形態3>
図9は、図1の掘削用土留め体を用いた土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムの全体構成を示す構成図である。
<Embodiment 3>
FIG. 9 is a configuration diagram showing the overall configuration of the earth retaining body installation / recovery-type foundation vertical pile construction system using the excavation earth retaining body of FIG. 1.
この土留め体設置回収式基礎縦杭施工システム50(以後、「基礎縦杭施工システム50」という。)は、図1〜図5で説明した、掘削用土留め体10と、固定基礎孔30と、掘削により吸引排出された土石と吸引空気の混合物を通過させる吸引排出ダクト36A〜36Dを備えている。
This earth retaining body installation recovery-type foundation vertical pile construction system 50 (hereinafter referred to as “foundation vertical
また、この基礎縦杭施工システム50は、地下の吸引式掘削具7から吸引排出された土石を分離捕集する土石捕集機40と、土石捕集機40で分離された土石を土石収容袋41aへ運ぶコンベア41と、土石捕集機の上流側に設けられ、依然と残留している細かい土砂を分離する微粒土砂捕集機42とを備えている。
The foundation vertical
更に、基礎縦杭施工システム50は、微粒土石捕集機42の上流側に設けられた吸引機43と、この吸引機43から排出される排気から微粉塵を除去しながら排気する開閉袋式フィルタ44とを備えている。
Further, the foundation vertical
吸引式掘削具7と土石捕集機40とは吸引排出ダクト36Aで、土石捕集機40と微粒土砂捕集機42とは吸引排出ダクト36Bで、微粒土砂捕集機42と吸引機43とは吸引排出ダクト36Cで、吸引機43と開閉袋式フィルタ44とは吸引排出ダクト36Dで連結されている。
The
この基礎縦杭施工システム50は、このような構成により、掘削用土留め体10と固定基礎孔30との効果をシステム50として発揮すると共に、吸引排出された土石を効率よく分離回収し、かつ、周囲環境に極力影響を与えない、という効果を発揮することができる。以下、このシステム50の更なる特徴点について説明する。
With this configuration, the foundation vertical
図10は、(a)は、図9のシステムを構成する土石捕集機の拡大図、(b)は、(a)の上部横断面図、(c)は(a)の下部縦断面図、(d)は(c)の要部拡大図、(e)は(c)のBB矢視断面図である。 10 (a) is an enlarged view of a debris collector that constitutes the system of FIG. 9, (b) is an upper cross-sectional view of (a), and (c) is a lower vertical cross-sectional view of (a). (D) is the principal part enlarged view of (c), (e) is BB arrow sectional drawing of (c).
図10に示す土石捕集機40は、上方のサイクロン式土石分離部37と、この分離部分の下方で複数のバタフライ形斜め遮蔽式土石排出蓋38bを設けた土石排出部38とを備えている。
The
サイクロン式土石分離部37は、筒状体であって、その筒状体の外周壁の上方に吸引されて来た土石と吸引空気の混合物を接線方向に導入するサイクロン導入口37aと、この導入口37aによって発生される下方への渦流の下方部分に開口し、分離部37の上方に分離後の吸引空気を導く空気導出口37bとを備えている。
The cyclone type
このサイクロン式の原理は、公知のものではあるが、一般の掃除機にではなく、縦坑掘削時に発生する土石と吸引空気との混合物における土石と空気との分離にサイクロンを用いた点が特徴である。分離された土石は重力により下方の土石排出部38へ落下していく。
Although the principle of this cyclone type is well-known, it is not a general vacuum cleaner, but is characterized by the use of a cyclone to separate debris and air in a mixture of debris and suction air generated during excavation of a shaft It is. The separated debris falls to the
この土石排出部38は、筒部38aと、この筒部38aの内周壁に沿って開閉する、上下3箇所に設けられたバタフライ形斜め遮蔽式土石排出蓋38bと、この排出蓋38bの遮蔽時に排出蓋38bの回転限度側の上下周縁部分に接触して気密を維持する半円リング状の周縁リング板38cとを備えている。
The
このバタフライ形斜め遮蔽式土石排出蓋38bは、図10(d)に示すように、一定角度傾斜した状態で、その外周端が筒部38aの内周壁に気密に接触するようになっている。加えて、既述の周縁リング板38cが排出蓋38bの外周縁側面との間の気密を維持している。
As shown in FIG. 10 (d), the butterfly-shaped oblique shielding type
その結果、この排出蓋38bは、図10(c)に示す角度範囲Cだけで開閉するようになっている。
As a result, the
更に、この土石排出部38は、このような構成の土石排出蓋38bと周縁リング板38cとのセットを上下に3箇所に渡って設けて、分離された土石を下部へ落下させるのに、常に、3つの排出蓋38bの内二つは閉じた状態(図示)とするようにしている。
Further, the
よって、この土石排出部38によれば、より特定的には、複数箇所設けられたバタフライ形斜め遮蔽式土石排出蓋38bによれば、従前に比べ、下方開口側からの空気の流入を確実に阻止して、土石捕集機40の吸引力を大幅に良好に維持することができ、大きな石が混じった土石であっても効率よく吸引排出し、分離することができる。
Therefore, according to the
なお、土石排出蓋38bと周縁リング板38cとのセットは、上下に2箇所以上設ければ良い。
In addition, what is necessary is just to provide the set of the
図11(a)は、図9のシステムを構成する微粒土砂捕集機の拡大図、(b)は、(a)の上部横断面図、(c)は同システムを構成する開閉袋式フィルタの拡大図、(d)は(c)の要部縦断面図である。 11 (a) is an enlarged view of the fine-grained sediment collector constituting the system of FIG. 9, (b) is an upper cross-sectional view of (a), and (c) is an open / close bag type filter constituting the system. (D) is an essential part longitudinal cross-sectional view of (c).
図11(a)、(b)の微粒土砂捕集機42は、土石捕集機40では捕集できない細かい土砂を捕集するもので、土石捕集機40のサイクロン式土石分離部37と同様のサイクロン導入口42aと空気導出口bとを備え、微粒土砂に対して、同様の分離効果を発揮することができる。
11 (a) and 11 (b) collects fine sediment that cannot be collected by the
なお、微粒土砂捕集機42の下方は、開閉可能となっており、分離された微粒土砂を適宜取り出し、回収することができる。
In addition, the lower part of the fine earth and
図11(c)、(d)の開閉袋式フィルタ44は、微粒土砂捕集機42でも分離できなかった微粉塵を通過させないで、空気だけを通過させる開閉袋式フィルタユニット44bを4つ用い、分配管44aで、これらのユニット44bに均等に吸引機43からの排気が行き渡るようにしたものである。
The open / close
分配管44aはその長手方向の中央に吸気部分を持ち、その吸気部分を中心として両側に各2箇所ずつのユニット44bへの排気部分を持っていて、上記均等な排気配分を達成している。
The
開閉袋式フィルタユニット44bは、上方の結束部44cで分配管44aに着脱可能に固定され、下方の結束部44dを解放することで、内部に溜まった微粉塵を排出回収することができる。
The open / close bag
<実施形態4>
図12(a)、(b)は本発明の掘削用土留め体に着脱設置可能な吸引式掘削具を例示する外観斜視図である。
<Embodiment 4>
FIGS. 12A and 12B are external perspective views illustrating a suction type excavator that can be attached to and detached from the excavation retaining body of the present invention.
図12(a)の吸引式掘削具(掘削手段)8(DM)は、特許文献3に記載の掘削具と同じもので、取付部8aと、回動手段8bと、掘削用ドリルチップ8dと8eとを同時回転する中心軸と円筒8cの先端とに備え、この円筒8cの後端に回転しない蓋を付けて、この蓋に吸引ダクト口8fを設置して、土石を掘削しながら、吸引排出することができるものである。
A suction excavation tool (excavation means) 8 (DM) in FIG. 12A is the same as the excavation tool described in Patent Document 3, and includes an
この吸引式掘削具8は、削岩機で鑿岩する必要の無い程度の固さの地盤の掘削に有効であり、掘削用土留め体10と組み合わされれば、その効果を、掘削用土留め体10として発揮する。
The
図12(b)の吸引式アースオーガ(掘削手段)9(DM)は、図12(a)の吸引式掘削具8の掘削用ドリルチップをアースオーガとしたもので、取付部9aと、回動手段9bと、回転しない蓋付き円筒9cと、回動手段9Bで回動するアースオーガ9dと、円筒9Cに設けられた吸引ダクト口9fを備えたものである。
A suction type earth auger (excavating means) 9 (DM) in FIG. 12B is an earth auger used as an excavation drill tip of the
この吸引式アースオーガ9は、アースオーガ9dで穿孔可能な地盤の掘削に適しており、土砂を掘削しながら、吸引排出することができるもので、掘削用土留め体10と組み合わされれば、その効果を、掘削用土留め体10として発揮する。
This suction-
こうして、この基礎縦杭施工システム50によれば、山間僻地での鉄塔基礎工事や、地滑り抑止杭などの施工に必要な小口径の縦孔を、地上からの遠隔操作により掘削し、掘削された土石を密閉されたシステムの中で排出回収することができるので、周囲環境に極力影響を与えることなく保全する環境共生型のシステムを提供可能とすることができる。
Thus, according to the foundation vertical
なお、本発明の掘削用土留め体及び基礎縦杭施工システムは、上記の実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された範囲、実施形態の範囲で、種々の変形例、組み合わせが可能であり、これらの変形例、組み合わせもその権利範囲に含むものである。 In addition, the earth retaining body for excavation and the foundation vertical pile construction system of the present invention are not limited to the above-described embodiment, and various modifications and combinations are possible within the scope described in the claims and the scope of the embodiment. These modifications and combinations are also included in the scope of the right.
本発明の掘削用土留め体及び基礎縦杭施工システムは、掘削に際して、地上においた油圧ショベルとテレスコピックなどの地上からの押圧の必要なく、必要な押圧力で掘削、鑿岩を可能とすることが要請される産業分野に用いることができる。 The excavation earth retaining body and foundation vertical pile construction system of the present invention can enable excavation and rock formation with the necessary pressing force without the need to press from the ground such as a hydraulic excavator and telescopic on the ground during excavation. It can be used in required industrial fields.
1 土留め体本体
2 支持リング
3 径方向支持梁
4 固定支持体
5 移動支持体
6(DM) 削岩機(掘削手段)
7(DM) 削岩機付き吸引式掘削具(掘削手段)
8(DM) 吸引式掘削具(掘削手段)
9(DM) 吸引式アースオーガ(掘削手段)
10 掘削用土留め体
11 土留め体
13 離接機構
19 反力杭
20 反力杭固定金具
21 ロックボルト
22A、22B 固定基礎孔固定用アンカー
30〜30C 固定基礎孔
31 縦筋
32 横筋(フープ筋)
34 コンクリート
34A 拡径底部
35 基礎縦杭
37 サイクロン式土石分離部
38 土石排出部
38b バタフライ形斜め遮蔽式土石排出蓋
40 土石捕集機
42 微粒土砂捕集機
43 吸引機
44 開閉袋式フィルタ
50 土留め体設置回収式基礎縦杭施工システム
DM 掘削手段
E 地盤
EA 拡径底孔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
7 (DM) Suction drilling rig with rock drill (drilling means)
8 (DM) Suction drilling tool (drilling means)
9 (DM) Suction earth auger (drilling means)
DESCRIPTION OF
34
なお、この図2は、まだ基礎縦坑の掘削の途中過程であるが、削岩機6が拡底掘削も可能であるこを示すために、この状態でも最深部が拡底されている状態を示している。しかし、実際には、拡底工程は、目的とする深さに到達した際に行われるものである。
This FIG. 2 is still in the middle of excavation of the foundation shaft , but in order to show that the
こうして、この基礎縦杭施工システム50によれば、山間僻地での鉄塔基礎工事や、地滑り抑止杭などの施工に必要な小口径の縦坑を、地上からの遠隔操作により掘削し、掘削された土石を密閉されたシステムの中で排出回収することができるので、周囲環境に極力影響を与えることなく保全する環境共生型のシステムを提供可能とすることができる。
Thus, according to the foundation vertical
本発明の土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムは、固定基礎孔に固定された離接機構によって、土留め体を順に押し下げて設置する土留め体設置工程と、前記土留め体を順に引き出して回収しながらコンクリートを打設する土留め体回収工程とを実現する土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムであって、
該システムに使用する土留め体の最深部に使用可能な掘削用土留め体は、吸引式掘削具、削岩機付き吸引式掘削具、吸引式アースオーガのいずれか一つを含む掘削手段を、前記掘削用土留め体の周方向に移動可能に、あるいは又は及びその掘削方向を傾動可能か固定して、あるいは又は及びその前記掘削用土留め体1の径方向の位置を移動可能か固定して、着脱交換可能に設置可能とされ、
掘削用土留め体本体の内周壁に着脱可能に設置された支持リングと、この支持リング上に回動可能に設置された径方向支持梁と、この径方向支持梁の長手方向の一端に固定された固定支持体と、前記径方向支持梁上を径方向に移動可能に支持された移動支持体とを備え、前記固定支持体は、前記掘削手段のいずかを着脱可能に設置可能であり、またはあるいはかつ、前記移動支持体は、前記掘削手段のいずかを着脱可能に設置可能とされ、
前記固定基礎孔の下方部分から、該記固定基礎孔を中心として放射状に斜め下方向に複数本の反力杭が打ち込まれ、前記反力杭が前記固定基礎孔に傾斜方向が維持されるように、かつ、使用後除去可能に固定されていることを特徴とする。
The earth retaining body installation recovery type foundation vertical pile construction system of the present invention is the earth retaining body installation step in which the earth retaining body is pushed down in order by the separation mechanism fixed to the fixed foundation hole, and the earth retaining body in order. The earth retaining body installation recovery type vertical pile construction system that realizes the earth retaining body recovery process of placing concrete while pulling out and collecting,
The excavation earth retaining body that can be used at the deepest part of the earth retaining body used in the system includes a drilling means including any one of a suction excavation tool, a suction excavation tool with a rock drill, and a suction earth auger, The excavation retaining body can be moved in the circumferential direction, or and / or its excavation direction can be tilted or fixed, or or the radial position of the excavation retaining body 1 can be moved or fixed, It can be installed detachably ,
A support ring detachably installed on the inner peripheral wall of the excavation earth retaining body main body, a radial support beam rotatably installed on the support ring, and a longitudinal end of the radial support beam are fixed to the support ring. A fixed support and a movable support supported so as to be movable in the radial direction on the radial support beam, and the fixed support can be detachably installed with any of the excavating means. Or alternatively, the moving support can be detachably installed in any of the excavation means,
From the lower part of the fixed foundation hole, a plurality of reaction force piles are driven radially diagonally downward about the fixed foundation hole so that the reaction force pile is maintained in the inclined direction in the fixed foundation hole. And it is fixed so that it can be removed after use .
本発明の基礎縦杭施工システムは、また、吸引式の掘削手段で地上に吸引排出された土石を分離捕集する土石捕集機を備え、この土石捕集機の分離部分をサイクロン式とし、この分離部分の下方の上下に複数のバタフライ形斜め遮蔽式土石排出蓋を設けたことを特徴とを特徴とする。 The foundation vertical pile construction system of the present invention is also provided with a debris collector that separates and collects the debris sucked and discharged to the ground by a suction type excavation means, and the separation part of this debris collector is a cyclone type, A feature is that a plurality of butterfly-shaped oblique shielding type debris discharge lids are provided above and below the separation portion.
本発明の土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムは、固定基礎孔に固定された離接機構によって、土留め体を順に押し下げて設置する土留め体設置工程と、前記土留め体を順に引き出して回収しながらコンクリートを打設する土留め体回収工程とを実現する土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムであって、
該システムに使用する土留め体の最深部に使用可能な掘削用土留め体は、吸引式掘削具、削岩機付き吸引式掘削具、吸引式アースオーガのいずれか一つを含む掘削手段を、前記掘削用土留め体の周方向に移動可能に、あるいは又は及びその掘削方向を傾動可能か固定して、あるいは又は及びその前記掘削用土留め体1の径方向の位置を移動可能か固定して、着脱交換可能に設置可能とされ、
掘削用土留め体本体の内周壁に直接に着脱可能に設置された支持リングと、この支持リング上に回動可能に設置された径方向支持梁と、この径方向支持梁の長手方向の一端に固定された固定支持体と、前記径方向支持梁上を径方向に移動可能に支持された移動支持体とを備え、前記固定支持体は、前記掘削手段のいずかを着脱可能に設置可能であり、またはあるいはかつ、前記移動支持体は、前記掘削手段のいずかを着脱可能に設置可能とされていることを特徴とする。
The earth retaining body installation recovery type foundation vertical pile construction system of the present invention is the earth retaining body installation step in which the earth retaining body is pushed down in order by the separation mechanism fixed to the fixed foundation hole, and the earth retaining body in order. The earth retaining body installation recovery type vertical pile construction system that realizes the earth retaining body recovery process of placing concrete while pulling out and collecting,
The excavation earth retaining body that can be used at the deepest part of the earth retaining body used in the system includes a drilling means including any one of a suction excavation tool, a suction excavation tool with a rock drill, and a suction earth auger, The excavation retaining body can be moved in the circumferential direction, or and / or its excavation direction can be tilted or fixed, or or the radial position of the excavation retaining body 1 can be moved or fixed, It can be installed detachably,
A support ring that is detachably installed directly on the inner peripheral wall of the main body for excavation, a radial support beam that is rotatably installed on the support ring, and a longitudinal end of the radial support beam. A fixed support that is fixed, and a movable support that is supported so as to be movable in a radial direction on the radial support beam, wherein the fixed support can be detachably installed in any one of the excavation means. Alternatively, or alternatively, the moving support body is configured such that any of the excavation means can be detachably installed.
本発明は、固定基礎孔に固定された離接機構によって、土留め体を順に押し下げて設置する土留め体設置工程及び前記土留め体を順に引き出して回収しながらコンクリートを打設する土留め体回収工程を実現する土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムに関する。 The present invention relates to an earth retaining body installation step in which the earth retaining body is sequentially pushed down and installed by a separation mechanism fixed to the fixed base hole, and an earth retaining body in which concrete is placed while being pulled out and collected. It is related with the earth retaining body installation recovery type vertical pile construction system which realizes a recovery process.
本発明は、上記問題を改善しようとするもので、掘削に際して、地上においた油圧ショベルとテレスコピックなどの地上からの押圧の必要なく、必要な押圧力で掘削、鑿岩を可能とする土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムとを提供することを目的とする。 The present invention is intended to ameliorate the above-mentioned problem, and during excavation, there is no need to press from the ground such as a hydraulic excavator and telescopic on the ground, and the earth retaining body that enables excavation and rock formation with the necessary pressing force. It aims at providing an installation collection type foundation vertical pile construction system.
本発明の土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムは、固定基礎孔に固定された離接機構によって、土留め体を順に押し下げて設置する土留め体設置工程及び前記土留め体を順に引き出して回収しながらコンクリートを打設する土留め体回収工程を実現する土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムであって、
該システムに使用する最深部の土留め体である掘削用土留め体は、円筒状の土留め体本体と、前記土留め体本体の内周壁の全周に当接するように着脱可能に固定設置され、前記土留め体本体の押し下げ及び引き出しに伴い上下動する支持リングと、この支持リング上に回動可能に設置された径方向支持梁と、この径方向支持梁の長手方向の一端に固定された固定支持体と、前記径方向支持梁上を径方向に移動可能に支持された移動支持体とを備え、
前記固定支持体及び/又は前記移動支持体は、吸引式掘削具、削岩機付き吸引式掘削具、吸引式アースオーガのいずれかを着脱可能に設置していることを特徴とする。
The earth retaining body installation / recovery-type foundation vertical pile construction system of the present invention is the earth retaining body installation step in which the earth retaining body is pushed down in order by the separation / contact mechanism fixed to the fixed foundation hole, and the earth retaining body is pulled out in order. A retaining body installation recovery type vertical pile construction system that realizes the retaining body recovery process of placing concrete while collecting
The earth retaining body for excavation, which is the deepest earth retaining body used in the system, is detachably fixed and installed so as to be in contact with the entire circumference of the cylindrical retaining body main body and the inner peripheral wall of the retaining body main body. A support ring that moves up and down as the earth retaining body is pushed down and pulled out, a radial support beam that is rotatably installed on the support ring, and a longitudinal end of the radial support beam. A fixed support, and a movable support supported to be movable in the radial direction on the radial support beam,
The fixed support body and / or the moving support body is characterized in that any one of a suction excavator, a suction excavator with a rock drill, and a suction earth auger is detachably installed .
本発明の土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムは、また、吸引式の掘削手段で地上に吸引排出された土石を分離捕集する土石捕集機を備え、この土石捕集機の分離部分をサイクロン式とし、この分離部分の下方の上下に複数のバタフライ形斜め遮蔽式土石排出蓋を設けたことを特徴とを特徴とする。 The earth retaining body installation recovery type vertical pile construction system of the present invention also includes a debris collector that separates and collects debris sucked and discharged to the ground by a suction type excavation means, and the debris collector is separated. The part is a cyclone type, and a plurality of butterfly-shaped oblique shielding type debris discharge lids are provided above and below the separation part.
本発明の土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムによれば、固定基礎孔に固定された離接機構によって、土留め体を順に押し下げて設置する土留め体設置工程及び前記土留め体を順に引き出して回収しながらコンクリートを打設する土留め体回収工程を実現する土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムであって、
該システムに使用する最深部の土留め体である掘削用土留め体は、円筒状の土留め体本体と、前記土留め体本体の内周壁の全周に当接するように着脱可能に固定設置され、前記土留め体本体の押し下げ及び引き出しに伴い上下動する支持リングと、この支持リング上に回動可能に設置された径方向支持梁と、この径方向支持梁の長手方向の一端に固定された固定支持体と、前記径方向支持梁上を径方向に移動可能に支持された移動支持体とを備え、
前記固定支持体及び/又は前記移動支持体は、吸引式掘削具、削岩機付き吸引式掘削具、吸引式アースオーガのいずれかを着脱可能に設置しているので、掘削用土留め体自身が固定基礎孔からの反力を受けて、そこに取り付けた掘削手段へ押圧力を与えることができるので、掘削に際して、地上においた油圧ショベルとテレスコピックなどの地上からの押圧の必要なく、必要な押圧力で掘削、鑿岩をすることができる。
According to the earth retaining body installation recovery-type vertical pile construction system of the present invention, the earth retaining body installation step of installing the earth retaining body by pushing down the earth retaining body in order by the connecting / disconnecting mechanism fixed to the fixed foundation hole and the earth retaining body The earth retaining body installation recovery type vertical pile construction system that realizes the earth retaining body recovery process of placing concrete while pulling out in order,
The earth retaining body for excavation, which is the deepest earth retaining body used in the system, is detachably fixed and installed so as to be in contact with the entire circumference of the cylindrical retaining body main body and the inner peripheral wall of the retaining body main body. A support ring that moves up and down as the earth retaining body is pushed down and pulled out, a radial support beam that is rotatably installed on the support ring, and a longitudinal end of the radial support beam. A fixed support, and a movable support supported to be movable in the radial direction on the radial support beam,
Since the fixed support body and / or the movable support body is detachably installed with either a suction type excavator, a suction excavator with a rock drill, or a suction earth auger, Since the reaction force from the fixed foundation hole is received and a pressing force can be applied to the excavation means attached thereto, the necessary pressing force can be applied without excavation from the ground such as a hydraulic excavator and telescopic on the ground. Drilling and dredging can be done with pressure.
本発明の土留め体設置回収式基礎縦杭施工システムによれば、また、吸引式の掘削手段で地上に吸引排出された土石を分離捕集する土石捕集機を備え、この土石捕集機の分離部分をサイクロン式とし、この分離部分の下方の上下に複数のバタフライ形斜め遮蔽式土石排出蓋を設けたので、下方開口側からの空気の流入を確実に阻止して、土石捕集機の吸引力を大幅に良好に維持することができ、大きな石が混じった土石であっても効率よく吸引排出し、分離することができる。 According to the earth retaining body installation / recovery type foundation vertical pile construction system of the present invention, it is also provided with a debris collector that separates and collects debris sucked and discharged to the ground by a suction-type excavating means. Since the separation part is a cyclone type and a plurality of butterfly-shaped oblique shielding type debris discharge lids are provided above and below the separation part, the inflow of air from the lower opening side is surely prevented, and a debris collector The suction force can be maintained at a very good level, and even if the stone is mixed with large stones, it can be efficiently sucked out and separated .
Claims (8)
吸引式掘削具、削岩機付き吸引式掘削具、吸引式アースオーガ、削岩機などの掘削手段の少なくともいずれか一つを、前記掘削用土留め体の周方向に移動可能に、あるいは又は及びその掘削方向を傾動可能か固定して、あるいは又は及びその前記掘削用土留め体の径方向の位置を移動可能か固定して、着脱交換可能に設置可能としたことを特徴とする掘削用土留め体。 The earth retaining body installation step of installing the earth retaining body by sequentially pushing down the earth retaining body by the separation / contact mechanism fixed to the fixed base hole, and the earth retaining body collecting step of placing the concrete while pulling out the earth retaining body in order and collecting it. The earth retaining body for excavation that can be used in the deepest part of the earth retaining body used in the collection pile vertical pile construction system that realizes
At least one of excavation means such as a suction excavator, a suction excavator with a rock drill, a suction earth auger, and a rock drill can be moved in the circumferential direction of the excavation retaining body, or and / or The excavation earth retaining body can be installed so as to be attachable / detachable by tilting or fixing the excavation direction, and / or by moving or fixing the radial position of the excavation earth retaining body. .
この土石捕集機の分離部分をサイクロン式とし、この分離部分の下方に複数のバタフライ形斜め遮蔽式土石排出蓋を設けたことを特徴とする請求項3から5のいずれか記載の基礎縦杭施工システム。 Equipped with a debris collector that separates and collects debris sucked and discharged to the ground by a suction-type drilling means,
The foundation vertical pile according to any one of claims 3 to 5, wherein a separation part of the debris collector is a cyclone type, and a plurality of butterfly-shaped oblique shielding debris discharge lids are provided below the separation part. Construction system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008000307A JP4296450B1 (en) | 2008-01-07 | 2008-01-07 | Retaining foundation vertical pile construction system with earth retaining body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008000307A JP4296450B1 (en) | 2008-01-07 | 2008-01-07 | Retaining foundation vertical pile construction system with earth retaining body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4296450B1 JP4296450B1 (en) | 2009-07-15 |
JP2009161980A true JP2009161980A (en) | 2009-07-23 |
Family
ID=40921905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008000307A Expired - Fee Related JP4296450B1 (en) | 2008-01-07 | 2008-01-07 | Retaining foundation vertical pile construction system with earth retaining body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4296450B1 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013019252A (en) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Sanwa Kiko Kk | Crushing device |
JP2013019250A (en) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Sanwa Kiko Kk | Method of removing underground obstacle |
JP2013019251A (en) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Sanwa Kiko Kk | Method for excavating rock mass |
CN103362164A (en) * | 2013-08-05 | 2013-10-23 | 刘玉秋 | Pier foundation pile one-time forming machine |
JP2019131964A (en) * | 2018-01-29 | 2019-08-08 | 鹿島建設株式会社 | Flow suppressing method |
JP2022067922A (en) * | 2020-10-21 | 2022-05-09 | 鹿島建設株式会社 | Construction method of underground structure, and hanging jig |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6261290B2 (en) * | 2013-01-23 | 2018-01-17 | 辻 八郎 | Vertical pile construction method |
CN113389552B (en) * | 2021-07-09 | 2023-11-10 | 中铁二局第四工程有限公司 | Construction method for dead angle area of small-section ultra-deep vertical shaft of hard plastic rock stratum |
-
2008
- 2008-01-07 JP JP2008000307A patent/JP4296450B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013019252A (en) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Sanwa Kiko Kk | Crushing device |
JP2013019250A (en) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Sanwa Kiko Kk | Method of removing underground obstacle |
JP2013019251A (en) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Sanwa Kiko Kk | Method for excavating rock mass |
CN103362164A (en) * | 2013-08-05 | 2013-10-23 | 刘玉秋 | Pier foundation pile one-time forming machine |
CN103362164B (en) * | 2013-08-05 | 2015-03-04 | 张斌伟 | Pier foundation pile one-time forming machine |
JP2019131964A (en) * | 2018-01-29 | 2019-08-08 | 鹿島建設株式会社 | Flow suppressing method |
JP2022067922A (en) * | 2020-10-21 | 2022-05-09 | 鹿島建設株式会社 | Construction method of underground structure, and hanging jig |
JP7470010B2 (en) | 2020-10-21 | 2024-04-17 | 鹿島建設株式会社 | Method for constructing underground structure and lifting jig |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4296450B1 (en) | 2009-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4296450B1 (en) | Retaining foundation vertical pile construction system with earth retaining body | |
AU2019439324A1 (en) | Wall sinking construction method | |
JP2014237939A (en) | Center drilling excavator | |
JP2021165468A (en) | Construction method of steel pipe pile | |
CN201169773Y (en) | Construction apparatus for clearing away underground original stakes | |
KR101139708B1 (en) | Ground excavating guied casing for concrete file construction and ground excavating method using the same | |
JP4486766B2 (en) | Vertical hole drilling rig | |
JP4344762B2 (en) | Drilling method and drilling device | |
JP3004903B2 (en) | Drilling rig | |
JP4693586B2 (en) | Circular shaft excavation method | |
JP5819736B2 (en) | Steel pipe pile for excavation | |
EP2098642B1 (en) | Screw equipment for digging to construct diaphragms | |
JP3594758B2 (en) | Existing structure recovery method and existing structure recovery device using all casing method | |
JP3392810B2 (en) | Shaft excavator | |
JP7128503B2 (en) | Earthless auger drilling tool | |
JP4373451B2 (en) | Ground reinforcement method | |
JPH10195873A (en) | Existing structure recovery method and apparatus in all casing construction method | |
JP2008302273A (en) | Refuse disposal process in waste disposal site, and excavation head for refuse disposal process | |
JP2015113683A (en) | Obstruction ground pile driving device and method for driving steel pipe pile into obstruction ground | |
CN218167691U (en) | High-efficient screening structure of excavator bucket | |
CN215292337U (en) | Slag collecting device for drilling with casing and down-the-hole hammer | |
JP3706677B2 (en) | Hard rock layer excavation method | |
JP3169577U (en) | Vertical hole drilling rig | |
JPH11280366A (en) | Earth removal device for caisson type pile excavator | |
JP2009007836A (en) | Bucket for diameter enlarging excavation, excavation method for middle enlarged diameter part, and excavation method for enlarged bottom part |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4296450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150424 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |