JP2022066143A - 車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステム及び方法 - Google Patents

車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022066143A
JP2022066143A JP2021133141A JP2021133141A JP2022066143A JP 2022066143 A JP2022066143 A JP 2022066143A JP 2021133141 A JP2021133141 A JP 2021133141A JP 2021133141 A JP2021133141 A JP 2021133141A JP 2022066143 A JP2022066143 A JP 2022066143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
secondary path
noise
vehicle
power amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021133141A
Other languages
English (en)
Inventor
ティンティン ジョウ
Tingting Zhou
ユーリウ ツァオ
Yuliu Cao
シーユー チェン
Shiyu Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman International Industries Inc
Original Assignee
Harman International Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman International Industries Inc filed Critical Harman International Industries Inc
Publication of JP2022066143A publication Critical patent/JP2022066143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17813Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms
    • G10K11/17817Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms between the output signals and the error signals, i.e. secondary path
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2119/00Details relating to the type or aim of the analysis or the optimisation
    • G06F2119/10Noise analysis or noise optimisation
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles
    • G10K2210/12821Rolling noise; Wind and body noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3028Filtering, e.g. Kalman filters or special analogue or digital filters
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3052Simulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステム及び方法の提供。【解決手段】当該シミュレーションテストシステムは、車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステム及びパワーアンプを含んでよい。前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、車両環境における道路騒音除去システムをシミュレーションするように配置される。前記パワーアンプは、道路騒音除去アルゴリズムを実行するように配置されると共に、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムとデータ通信することができる。ただし、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、加速度信号を示す加速度データ及びマイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを前記パワーアンプに転送し、前記パワーアンプにおける道路騒音除去アルゴリズムへの入力とする。【選択図】なし

Description

本開示は、騒音を除去する分野に関し、特に、車両道路からの騒音を除去する(RNC)ためのシミュレーションテストシステム及び方法に関する。
道路からの騒音を除去する技術が発展されるに伴い、RNC技術の開発及びそのデバッグに対し、より多くのニーズが求められている。開発されたRNC技術の性能を検証するためには、車両の運転する実際の環境において、RNCアルゴリズムの性能をテストすることが必要になる。開発者らは、性能をテストするために、例えば、RNCアルゴリズムを車両におけるパワーアンププラットフォームに移転してから、車両の運転する実際の環境において、RNCアルゴリズムが新たなプラットフォームに正常に稼働できるかどうかを検証することが必要になる。開発者らが検証している過程では、実際の場合によってデバッグを繰り返すことが多い。各デバッグは、それぞれ、アルゴリズムを改めて移転すると共に車両の運転する実際の環境に行われることが必要であれば、道路でのテストによる高額のコストにより、開発用コストが増やされてしまう。また、開発者らは、RNCを開発し又はRNCをデバッグする過程に、異なる考え方を試してみると、各考え方や試みについてもそれぞれ真の車両にRNCをテストすることが必要になり、このようなことが非常に不便である。現在、車両の実際の環境に実行されるRNCシステムをシミュレーションする、利用可能な方法又はシステムがまだ存在していない。従って、車両の実際の環境に実行されるRNCをシミュレーションできるシミュレーションテストシステムを提供することが必要になり、しかも、大事なことである。
本開示に係る一つ又は複数の実施例は、車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステムを提供している。
当該シミュレーションテストシステムは、車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステム及びパワーアンプが含むことができる。前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、車両環境における道路騒音除去システムをシミュレーションするように配置される。前記パワーアンプは、道路騒音除去アルゴリズムを実行するように配置されると共に、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムとデータ通信する。それにおいて、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、加速度信号を示す加速度データ及びマイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを前記パワーアンプに転送し、前記パワーアンプにおける道路騒音除去アルゴリズムへの入力とする。しかも、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、前記パワーアンプからスピーカー信号を示すスピーカーデータを受信してもよい。それにおいて、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムには、セカンダリーパスシミュレーションモデル及び信号流れシミュレーションモデルが含まれている。
本開示に係る一つ又は複数の実施例は、車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテスト方法を提供している。当該方法は、車両環境における道路騒音除去システムをシミュレーションするための車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムを作成すること、及び、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムに通信するパワーアンプを用いて、道路騒音除去アルゴリズムを実行すること、を含む。それにおいて、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、加速度信号を示す加速度データ及びマイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを前記パワーアンプに転送し、前記パワーアンプにおける道路騒音除去アルゴリズムへの入力とすると共に、前記パワーアンプからスピーカー信号を示すスピーカーデータを受信する。それにおいて、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムには、セカンダリーパスシミュレーションモデル及び信号流れシミュレーションモデルが含まれている。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
車両環境における道路騒音除去システムをシミュレーションするように配置される車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムと、
前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムと通信するものであって、道路騒音除去アルゴリズムを実行するように配置されるパワーアンプと、を含み、
前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、加速度信号を示す加速度データ及びマイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを前記パワーアンプに転送し、前記パワーアンプにおける道路騒音除去アルゴリズムへの入力とすると共に、前記パワーアンプからスピーカー信号を示すスピーカーデータを受信し、
前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムには、セカンダリーパスシミュレーションモデル及び信号流れシミュレーションモデルが含まれている、車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステム。
(項目2)
前記セカンダリーパスシミュレーションモデルは、
第一データサンプリングレートにて、車両環境における第一セカンダリーパスデータを測量するステップと、
前記第一セカンダリーパスデータに基づいて、第二データサンプリングレートにおける第二セカンダリーパスデータを取得するステップと、
前記第二セカンダリーパスデータを前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムにロードして、前記セカンダリーパスシミュレーションモデルを作成するステップと、
により作成されるものである、上記項目に記載のシステム。
(項目3)
前記第一セカンダリーパスデータに基づいて、第二データサンプリングレートにおける第二セカンダリーパスデータを取得することは、
前記第一セカンダリーパスデータ、測量に使用されるスピーカーゲイン、マイクロフォンゲイン及びフィルタパラメータに基づいて、前記第一データサンプリングレートにおける第三セカンダリーパスデータを算出すること、及び、
サンプリングレートの転換により、前記第一データサンプリングレートにおける第三セカンダリーパスデータを、車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムに用いられる第二データサンプリングレートにおける第二セカンダリーパスデータに転換すること、をさらに含み、
ただし、前記第一データサンプリングレートは、前記第二データサンプリングレートよりも小さい、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目4)
前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、車両用オーディオバス(A2B)を介して前記パワーアンプとデータ通信する、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目5)
前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、算出装置又は組み込み型パワーアンプに実現されるものである、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目6)
前記信号流れシミュレーションモデルは、
前記加速度信号を示す加速度データをA2B通路に直接送信するステップと、
マイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを遅延処理するステップと、
前記セカンダリーパスシミュレーションモデルを用いて、受信されるスピーカーデータを処理するステップと、
処理済みのスピーカーデータ及び遅延処理済みのマイクロフォンデータを混合すると共に、混合されているデータをA2B通路に送信するステップと、
により作成されるものである、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目7)
前記遅延処理には、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムが算出装置に実現されるか、それとも組み込み型パワーアンプに実現されるかということに基づいて、遅延補償を特定することが含まれている、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目8)
前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、加速度データ及びマイクロフォンデータを含む初期データセットを記憶するための記憶部をさらに含む、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目9)
車両環境における道路騒音除去システムをシミュレーションするための車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムを作成すること、及び、
前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムと通信するパワーアンプを用いて、道路騒音除去アルゴリズムを実行すること、を含み、
前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、加速度信号を示す加速度データ及びマイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを前記パワーアンプに転送し、前記パワーアンプにおける道路騒音除去アルゴリズムへの入力とすると共に、前記パワーアンプからスピーカー信号を示すスピーカーデータを受信し、
前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムには、セカンダリーパスシミュレーションモデル及び信号流れシミュレーションモデルが含まれている、車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテスト方法。
(項目10)
前記セカンダリーパスシミュレーションモデルは、
第一データサンプリングレートにて、車両環境における第一セカンダリーパスデータを測量するステップと、
前記第一セカンダリーパスデータに基づいて、第二データサンプリングレートにおける第二セカンダリーパスデータを取得するステップと、
前記第二セカンダリーパスデータを前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムにロードして、前記セカンダリーパスシミュレーションモデルを作成するステップと、
により作成されるものである、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目11)
前記第一セカンダリーパスデータに基づいて、第二データサンプリングレートにおける第二セカンダリーパスデータを取得することは、
前記第一セカンダリーパスデータ、測量に使用されるスピーカーゲイン、マイクロフォンゲイン及びフィルタパラメータに基づいて、前記第一データサンプリングレートにおける第三セカンダリーパスデータを算出すること、及び
サンプリングレートの転換により、前記第一データサンプリングレートにおける第三セカンダリーパスデータを、車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムに用いられる第二データサンプリングレートにおける前記第二セカンダリーパスデータに転換すること、をさらに含み、
ただし、前記第一データサンプリングレートは、前記第二データサンプリングレートよりも小さい、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目12)
前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、車両用オーディオバス(A2B)を介して前記パワーアンプとデータ通信する、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目13)
前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、算出装置又は組み込み型パワーアンプに実現されるものである、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目14)
前記信号流れシミュレーションモデルは、
前記加速度信号を示す加速度データをA2B通路に直接送信するステップと、
マイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを遅延処理するステップと、
前記セカンダリーパスシミュレーションモデルを用いて、受信されるスピーカーデータを処理するステップと、
処理済みのスピーカーデータ及び遅延処理済みのマイクロフォンデータを混合すると共に、混合されているデータをA2B通路に送信するステップと、
により作成されるものである、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目15)
前記遅延処理には、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムが算出装置に実現されるか、それとも組み込み型パワーアンプに実現されるかということに基づいて、遅延補償を特定することが含まれている、上記項目のいずれかに記載の方法。
(摘要)
本開示に係る一つ又は複数の実施例は、車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステム及び方法を提供している。当該シミュレーションテストシステムは、車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステム及びパワーアンプを含んでよい。前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、車両環境における道路騒音除去システムをシミュレーションするように配置される。前記パワーアンプは、道路騒音除去アルゴリズムを実行するように配置されると共に、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムとデータ通信することができる。ただし、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、加速度信号を示す加速度データ及びマイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを前記パワーアンプに転送し、前記パワーアンプにおける道路騒音除去アルゴリズムへの入力とする。しかも、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、前記パワーアンプからスピーカー信号を示すスピーカーデータを受信することができる。ただし、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムには、セカンダリーパスシミュレーションモデル及び信号流れシミュレーションモデルが含まれている。
前記システムは、以下の説明を参照し、図面に基づいて良く理解されやすいであろう。図面に示される部品は、比例に基づいて描かれるものではなく、本開示に係る原理を説明することに注目されるものである。また、これらの図面には、類似する又は同じ参照用符号により、類似する又は同じ素子を示す。
本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステムを模式的に示すブロック図である。 本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステムを模式的に示すものである。ただし、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムは、算出装置により実現されるものである。 本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステムを模式的に示すものである。ただし、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムは、組み込み型パワーアンプにより実現されるものである。 図2に対応する本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステムを模式的に示すものである。ただし、より多くの詳細が示されている。 図3に対応する本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステムを模式的に示すものである。ただし、より多くの詳細が示されている。 本開示に係る一つ又は複数の実施例による信号流れシミュレーションを例示的に示す模式図である。 車両の実際の環境における遅延の原理を例示的に示す模式図である。 本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両のセカンダリーパスの原理を例示的に示す模式図である。 本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音除去のシミュレーションテストシステムに含まれているセカンダリーパスモデルによって生成するセカンダリーパスデータの結果と、車両の実際の環境におけるセカンダリーパスデータの結果とを例示的に示す対比の模式図である。 本開示に係る一つ又は複数の実施例によるA2Bの下流通路における通路のマッピング/分配を例示的に示す模式図である。 本開示に係る一つ又は複数の実施例によるA2Bの上流通路における通路のマッピング/分配を例示的に示す模式図である。 本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステム又は方法に基づき、道路騒音の除去をシミュレーションした結果を示す模式図である。
理解すべきことは、挙げられる実施例についての以下の記載が説明という目的のためのものに過ぎず、限定のためのものではない。図面に示される機能ブロック、モジュール又はユニットについての例示的な区分は、これらの機能ブロック、モジュール又はユニットが必ず物理的に分離されるユニットとして実現されるものと解釈されるべきではない。示され又は記載される機能ブロック、モジュール又はユニットは、独立するユニット、回路、チップ、機能ブロック、モジュール又は回路素子として実現されてもよい。一つ又は複数の機能ブロック又はユニットは、共通する回路、チップ、回路素子又はユニットに実現されてもよい。
道路騒音を除去するRNC技術は、キャリッジ内に現れる予想せぬ道路騒音を減少するためのものである。通常、車両の実際の環境では、RNCシステムが振動センサーの信号及びマイクロフォンの信号を集めてRNCシステムへの入力とする。その後、RNCシステムは、理想的に、道路騒音と比べ位相が逆になるが大きさが同じである音波を発生させ、運転室内の道路噪音を除去し又は低減することに役立つ。例えば、キャリッジ内における特定の領域に取り付けられるマイクロフォンにより受信される騒音信号を車載パワーアンプに入力し、パワーアンプがその内部にあるRNCアルゴリズムを用いて、車載スピーカーに騒音に比べ位相が逆となる波形を発生させる。波の干渉効果により、位相が逆である二つの波形の音波が空に衝突すると互いに抹殺されることになり、キャリッジ内の騒音のレベルが大幅に低減され得る。そして、車内に取り付けられるマイクロフォンは、監視を持続的に行い、動力システム又は道路からキャリッジ内に伝達する騒音を測量すると共に、スピーカーに位相が逆である波形を発生させるように即時に調整することにより、車内にいる乗員が、車両が運転している時の騒音により干渉されてしまうことを回避することができる。
本開示に係る一つ又は複数の実施例によるシミュレーションテストシステムは、上記の車両環境における道路騒音を除去する過程を模擬し、シミュレーションすることが実現され得ることによって、開発者らがRNCアルゴリズムを開発し又はアルゴリズムを移転してデバッグする過程は、一層に簡便かつ効果となる。実際の車両にテストを行う前に、本開示に係るシミュレーションシステム又は方法を用いて、アルゴリズムをオフラインでデバッグし又は検証することが可能であり、車両の実際の環境に、度にはデバッグや検証を行う必要性が無くなり、道路テストによるコストが低くなると共に開発の効率が高まる。
図1は、本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステムを模式的に示すブロック図である。図1に示すように、車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステム100には、車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステム101及び車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステム101にデータ通信することができるパワーアンプ102が含まれている。車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステム101は、車両の実際の環境における道路騒音を除去するシステムによる操作をシミュレーションするように配置される。パワーアンプ102は、道路騒音を除去するRNCアルゴリズムを実行するように配置される。パワーアンプ102は、実際の車両に用いられる車載パワーアンプとされてもよいし、シミュレーションテストシステムのみに用いられるテスト用パワーアンプとされてもよい。本明細書では、パワーアンプがRNCパワーアンプ又はRNC Boxと呼ばれてもよい。車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステム101は、加速度(ACC)データ及びマイクロフォン(MIC)データをパワーアンプ102転送してもよい。当該加速度データは、車両の実際の環境において、振動センサーにより集められる加速度信号を示してもよい。マイクロフォンデータは、車両の実際の環境において、車両に取り付けられるマイクロフォンにより集められる車両マイクロフォン信号を示してもよい。RNCアルゴリズムをテストする過程では、加速度データ及びマイクロフォンデータがパワーアンプ102に実行されるRNCアルゴリズムへの入力とされてもよい。例えば、当該加速度データ及びマイクロフォンデータは、予め用意されてきたデータセットから選ばれたものであってもよい。当該データセットにおけるデータは、車両の運転する実際の環境に集まられて記憶されているデータであってもよいし、シミュレーションシステムにより模擬して生成される関連データであってもよいし、両者の組み合わせであってもよい。車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステム101は、パワーアンプ102からスピーカー信号を示すスピーカーデータを受信してもよい。例えば、当該スピーカーデータは、パワーアンプ102に実行されるRNCアルゴリズムにより生成されるデータであってもよい。
本開示に係る一つ又は複数の実施例では、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステム101は、算出装置又は組み込み型パワーアンプに実現されるものであってもよい。算出装置は、例えばコンピューター、携帯式コンピューター、知能携帯装置、及び、プログラムを実行可能なCPU、プロセッサー又は処理チップを有する如何なるディバイスを含んでもよい。また、本開示に係る一つ又は複数の実施例では、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステム101とパワーアンプ102との間のデータ転送は、A2Bバスを介して行われてもよい。A2Bバスは、例えば、固定される48kHzサンプリングレートにより、最も多い28個の通路データを即時に転送するようにサポート可能である。本開示に係る一つ又は複数の実施例では、車両道路からの騒音を除去するシミュレーションテストシステムは、48KHzのサンプリングレートを例とする場合に、最も多い12個の加速度(ACC)信号、最も多い8個のマイクロフォン(MIC)信号、及び、最も多い8個のスピーカー(SPK)信号というRNCの配置をサポートすることが可能である。本開示には、A2Bバスを用いてデータを転送するという形態により、数多くのデータを即時に急速で転送するということが満たされているため、本開示に係るテストシミュレーションシステムは、車両の実際の環境において道路騒音を除去することに一層に近くなることができる。
図2は、算出装置により車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムを実現するシミュレーションテストシステムを模式的に示す概略図である。通常、大部分の算出装置がUSBインターフェースを介してデータを転送することから、算出装置とパワーアンプとの間に、一つのUSB2A2Bインターフェース装置(USB2A2B Box)を追加して設置することにより、算出装置とパワーアンプとの間にA2Bバスを用いてデータを転送するように満たす。図2に示すように、算出装置201とRNCパワーアンプ202との間にUSB2A2Bインターフェース装置(USB2A2B Box)203を介して、ACCデータ、MICデータ及びSPKデータについて通信を行う。
図3は、組み込み型パワーアンプにより、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムを実現するシミュレーションテストシステムを模式的に示す概略図である。組み込み型パワーアンプ自体には、A2Bインターフェースを有することから、図3において、組み込み型パワーアンプとRNCアルゴリズムを実行可能なパワーアンプ(RNCパワーアンプ又はRNC Boxと呼ばれてもよい)との間にデータを直接転送するということを示しているが、図2に示すようにUSB2A2Bインターフェース装置が追加して設置されることが必要とならない。図3に示すように、組み込み型パワーアンプ301は、A2Bバスを介して、RNCパワーアンプ302にACCデータ及びMICデータを転送してもよい。同様に、RNCパワーアンプ302は、A2Bバスを介して、組み込み型パワーアンプ301にSPKデータを転送してもよい。
図4及び図5は、それぞれ、図2及び図3に基づくシミュレーションテストシステムの詳しい模式図を示す。図4を参照すると、算出装置401は、CPU又はプロセッサー4011を含み、CPU又はプロセッサーによりシミュレーションテストアプリケーションプログラムを実行することによって、本開示に係る一つ又は複数の実施例によるシミュレーションテスト方法を実行してもよい。算出装置401は、含まれているUSBインターフェース4012を介してACCデータ及びMICデータをUSB2A2Bインターフェース装置403に送信する。USB2A2Bインターフェース装置403は、例えば、USBインターフェース4031及びA2Bインターフェース4032という二つのタイプのインターフェースを含む。USBインターフェース4031は、算出装置401からACCデータ及びMICデータを受信し、受信されるデータがプロセッサー4033及びサブA2Bチップ(A2B(S))4034を順次に通過させ、A2Bインターフェース4032を介して、RNCパワーアンプ402のA2Bインターフェース4021に転送するために用いられるものである。A2Bインターフェース4021から受信されるACCデータ及びMICデータは、メインA2Bチップ(A2B(M))4022を経て、デジタル信号プロセッサーDSP4023に、DSP4023にロードされるRNCアルゴリズムへの入力データとして転送する。逆に、DSP4023にロードされるRNCアルゴリズムにより生成されるSPKデータは、上記したデータ流れ方向と反対する方向に沿って、USB2A2Bインターフェース装置403を介して、算出装置401に転送してもよい。
図4は、単に、算出装置により車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムを実現するシミュレーションテストシステムを模式的に示し、USB2A2Bインターフェース装置によるデータ流れの転送を概略に説明する。当業者にとって理解されるのは、他の部品又はユニットを含む算出装置、USB2A2Bインターフェース装置及びパワーアンプ装置がいずれも本開示に係る範囲に含まれるということである。例えば、算出装置401は、ACCデータ及びMICデータの初期データセットを記憶し、及び/又は、例えばシステムモデルが算出する際に生成する如何なるデータを記憶するための記憶部を含んでもよい。算出装置401は、プロセッサーによりデータをさらに処理してもよい。
図5は、組み込み型パワーアンプにより車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムを実現するシミュレーションテストシステムを模式的に示す。図5を参照すると、組み込み型パワーアンプ501は、ACCデータ及びMICデータを記憶するための記憶部5011(例えばSDメモリーカード)、デジタル信号プロセッサーDSP5012及びサブA2Bチップ(A2B(S))5013を含んでもよい。RNCパワーアンプ502は、メインA2Bチップ(A2B(M))5021及びデジタル信号プロセッサーDSP5022を含む。例えば、組み込み型パワーアンプ501におけるデジタル信号プロセッサーDSP5012は、本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音の除去をシミュレーションする方法及びシステムを実行してもよい。RNCパワーアンプ502に含まれるDSP5021は、RNCアルゴリズムを実行することに用いられてもよい。A2B(S)5013及びA2B(M)5021により、組み込み型パワーアンプ501とRNCパワーアンプ502との間にA2Bバスを介して、ACCデータ、MICデータ及びSPKデータについて通信を直接に行ってもよい。
以下には、算出装置又は組み込み型パワーアンプにより実現される車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムが如何して車両の実際の環境における道路の騒音の除去をモデリングするかについて紹介する。図6は、本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムにおける信号流れのシミュレーションモデルを例示的に示す模式図である。車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムでは、当該信号流れのシミュレーションモデルが、データ流れの転送を制御することにより、車両の実際の環境において、道路の騒音を除去する際の信号流れをシミュレーションする。
図6に示すように、ACCデータ及びMICデータについては、それぞれ、異なる転送の態様を用いてモデリングを行う。そのうち、ACCデータは、A2B通路に直接送信されてもよい。例えば、ACCデータをA2B通路におけるACCデータに配られる通路ACC1_2、ACC3_4……ACC11_12に直接送信してもよい。一方、MICデータについては、さきに、遅延モジュールにおいて遅延処理を行う。遅延モジュールは、図6に示すようなDly1_2、Dly3_4……Dly7_8モジュールを含む。遅延処理を経たMICデータを混合モジュールに送信し、例えば、同図におけるMix1_2、Mix3_4……Mix7_8モジュールに示される。混合モジュールは、騒音を示すMICデータにセカンダリーパスを経たSPKデータを加算して、最後に低減された道路騒音、つまり、人が耳で車に聞いた騒音を取得する加算器を含んでもよい。混合モジュールにおける他の入力データは、車両セカンダリーパスシミュレーションモデルにより処理されたスピーカーデータである。スピーカーデータSPK1_2、SPK3_4……SPK7_8は、車両道路からの騒音シミュレーションシステムがA2B通路を介してパワーアンプから受信されるものである。車両セカンダリーパスシミュレーションモデルは、後でさらに説明する。次に、遅延処理を経たMICデータと、車両セカンダリーパスシミュレーションモデルにより処理(例えば、フィルタリング処理)されたSPKデータとを混合すると共に、混合されているデータを、A2B通路におけるMICデータに配られる通路MIC1_2、MIC3_4……MIC7_8に対応して転送する。ただし、ACCデータ及びMICデータは、例えば、予め車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムに記憶されておいたデータであってもよい。当該データは、車両の運転する実際の環境において、パワーアンプにより集められるデータであってもよい。例えば、パワーアンプは、例えば48kHzのサンプリングレートにて、ACCデータ及びMICデータを集めるとよい。
以下に、図7を参照しながら、上記の信号流れをシミュレーションする過程において、遅延モジュールにおける遅延の補償をさらに説明する。図7は、車両の実際の環境における遅延を例示的に示す模式図である。図7に示すように、ACC信号とMIC入力との間の遅延をd、SPK信号とMIC入力との間の遅延をdとしてそれぞれ示す。d>dの場合には、実際の車両におけるRNCが正確に稼働し始まる。
本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両RNCシミュレーションシステムについては、転送ACCデータと転送MICデータとの間の遅延をd+dcomとして示す。このdcomは、図6において、MICデータを遅延処理する遅延モジュールに用いられる遅延補償である。SPKデータとMICデータとの間の遅延をd+dmic_ch_delayとして示し、ただし、dmic_ch_delayがマイクロフォンの通路の遅延である。算出装置に基づいて実現される車両道路からの騒音の除去するシミュレーションテストシステムについては、dmic_ch_delayが、主に、USB2A2B転換インターフェース装置のASIO出力遅延として考えられる。そして、組み込み型パワーアンプにより実現される車両道路からの騒音を除去するシミュレーションテストシステムについては、dmic_ch_delayの値が極めて小さく、しかも主にA2B通路の遅延である。MIC信号に対し設置される補償遅延dcomによって、車両道路からの騒音を除去するシミュレーションテストシステムにおける道路からの騒音の除去が正常に稼働するようにする。つまり、以下の条件を満たすようにdcomを設置すると、シミュレーションテストシステムにおける道路の騒音の除去のシミュレーションが正常に稼働することになる。
+dcom>d+dmic_ch_delay
ただし、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムが算出装置により実現されるかそれとも組み込み型パワーアンプにより実現されるかということに基づいて、dcomを選択的に設置するとよい。
以下には、図8を参照しながら、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムにおける車両セカンダリーパスシミュレーションモデルを如何して作成するかについて詳しく説明する。通常、RNCパワーアンプは、RNC処理のサンプリングレートにより車両セカンダリーパスを算出することが可能である。原理を簡便に説明するためには、シミュレーションテストシステムに用いられる48kHzのサンプリングレートを例に、以下に説明する。当業者にとって理解されるように、実際の操作のニーズに応じてシミュレーションテストシステムについて異なるデータサンプリングレートを選択してもよく、例えば、A2Bバスを用いて、48kHzと異なるリアルタイムのサンプリングレートによるデータを転送してもよい。48kHzのサンプリングレートを用いて車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムを作成する場合には、RNC処理サンプリングレートが、通常、48kHzよりも小さい。
図8は、車両におけるRNCパワーアンプに行われる車両セカンダリーパスの算出の原理を模式的に示す模式図である。図8に示すように、スピーカー側の入力信号x(n)が上サンプリングモジュール、Anti-Aliasアンチエイリアシングフィルタモジュール及びSPKゲインモジュールを経てスピーカーに入り、そして、マイクロフォン側の出力が順にMICゲインモジュール、Anti-Aliasフィルタモジュール及び下サンプリングモジュールを経て、最終的に、y(n)を出力信号として出力する。車両セカンダリーパス(セカンダリーパスの伝達関数と呼ばれてもよい)、つまり、スピーカーからマイクロフォンまでの伝達関数は、
Figure 2022066143000001
として算出されてもよい。
Y(k)及びX(k)は、それぞれ、入力信号x(n)及び出力信号y(n)のフーリエ変換である。車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムにおける車両セカンダリーパスシミュレーションモデルを作成する際に、同様に、スピーカーからマイクロフォンまでの周波数特性(frequency response)、つまり伝達関数を用いることが必要となる。図7における車両セカンダリーパス算出原理に基づいて、さきに、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムにおける車両セカンダリーパスシミュレーションモデルを、以下の式のように作成してもよい。
Figure 2022066143000002
ただし、Hanti-alias(k)がAnti-Aliasフィルタの周波数特性である。この場合の車両セカンダリーパスは、RNC処理サンプリングレートにおいて算出されるものである。上記に示すように、この例示的な説明において、RNC処理のサンプリングレートが48kHzよりも小さいが、モデリングシミュレーションの車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムに使用されるサンプリングレートは、例えば48kHzとされる。従って、さらに、サンプリングレートによる転換処理を行うことが必要となる。以下のサンプリングレート転換を行うことにより、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムに使用される48kHzのサンプリングレートにおける車両セカンダリーパス(つまり、スピーカーからマイクロフォンまでの伝達関数)を取得することができる。
Figure 2022066143000003
ただし、FSsimが車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムのサンプリングレートであって、例えば48kHzとされ、FSRNCがRNC処理のサンプリングレートであって、例えば48kHzよりも小さいサンプリングレートとされる。
従って、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムに適用される車両セカンダリーパスシミュレーションモデルデータを取得することができる。当該車両セカンダリーパスシミュレーションモデルに用いられるためのデータを、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムにロードし、シミュレーションシステムに車両セカンダリーパスシミュレーションモデルを作成する。
車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムにおける車両セカンダリーパスシミュレーションモデルのシミュレーション效果を検証するためには、RNCパワーアンプを用いて、車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムにおける車両セカンダリーパスを測量してもよい。図9は、本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音を除去するシミュレーションテストシステムにおけるセカンダリーパスモデルにより生成されるセカンダリーパスのデータ結果と、車両の実際の環境におけるセカンダリーパスのデータ結果とを例示的に示す対比の模式図であり、当該対比図は、SPK1からMIC1までの特性を例示に用いて対比を行うものである。図8の対比図から分かるように、シミュレーションシステムにおけるセカンダリーパス結果と実際の車両に測量されるセカンダリーパス結果とは、高い適合度が有されている。
図10及び図11は、それぞれ、本開示に係る一つ又は複数の実施例によるA2Bの下流通路及び上流通路における通路のマッピング/分配を例示的に示す模式図である。ただし、図10は、算出装置又は組み込み型パワーアンプからRNCパワーアンプまでのA2B通路、つまり下流通路に含まれるACCデータ及びMICデータの分配を示す。図11は、RNCパワーアンプから算出装置又は組み込み型パワーアンプまでのA2B通路、つまり上流通路に含まれるSPKデータの分配を示す。
図12は、本開示に係る一つ又は複数の実施例による車両道路からの騒音を除去するシミュレーションテストシステムにより得られる道路騒音の除去結果のシミュレーションを示す模式図である。例示的に説明する目的のために、図12に四つのMIC通路のデータシミュレーションの模式図を示し、横座標の値により周波数(Hz)を示し、縦座標の値により信号幅(dB)を示す。RNCアルゴリズムの開発者らは、本開示に係るシミュレーションシステムによりアルゴリズムを実行した結果図を直観に取得することができることから、開発者らに検証又は更なるデバッグを簡便に行わせることが可能である。
本開示に係る車両道路からの騒音を除去(RNC)するためのシミュレーションテストシステムは、実際の車両運転の環境におけるRNCを効果良く模擬することができることから、RNCの開発者らに、より高い柔軟性、高い効果、及び、低いコストを有する検証とデバッグ用環境を提供することができる。例えば、開発者らは、RNCアルゴリズムを新たなプラットフォームに移転すると、車両において実際のテストを行う前に、本開示に係る車両道路からの騒音を除去するシミュレーションテストシステムを用いて、RNCが新たなプラットフォームに正常に稼働するかどうかについて検証することができる。さらに、RNCアルゴリズムを開発し又はRNCをデバッグする期間では、開発者らが本開示に係るシミュレーションテストシステムを用いて、異なる考え方を試してもよい。例えば、アルゴリズムについて、様々な試みを行うことができるが、度に実際の車両に道路テストを行う必要とならない。この場合には、時間を大幅に省くと共に、開発の効率を高めることができる。また、本開示に係るシミュレーションテストシステムは、直接パワーアンプのハードウェア部品に基づくシミュレーションの環境を作成するため、開発者らがオフラインの場合に、パワーアンプに実行されるRNCアルゴリズムを直接にデバッグして検証することができることから、複数回だけ車両にアルゴリズムを移転してテストすることが必要とならず、一層に、時間のコストや道路テストによるコストを省くと共に開発の効率を高めることができる。同時に、本開示に係る車両RNCシミュレーションテストシステムは、車両の実際の環境に現れる問題を再現できるため、開発者らに問題を急速で解決させることに役立つ。
本実施形態に係る各局面は、システム、方法又はコンピュータープログラム製品とされてもよい。従って、本開示に係る各局面は、完全ハードウェアという実施形態、完全ソフトウェアという実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェアやマイクロコードなどを含む)又はソフトウェアの局面とハードウェアの局面を組み合わせた実施形態の形式を用いてもよく、前記形式は、本明細書に、全体として簡潔にすると「モジュール」又は「システム」と呼ばれる。また、本開示に係る各局面は、一つ又は複数のコンピューターにおける読取り可能媒体に現れるコンピュータープログラム製品という形式を用いてもよく、前記一つ又は複数のコンピューター読取り可能媒体は、それに現れるコンピューター読取り可能プログラムコードを有している。
一つ又は複数のコンピューター読取り可能媒体についての如何なる組み合わせを用いてもよい。コンピューター読取り可能媒体は、コンピューター読取り可能信号媒体又はコンピューター読取り可能記憶媒体であってもよい。コンピューター読取り可能記憶媒体は、(例えば)電子、磁気性、光学的、電磁気、赤外線又は半導体システム、ディバイス又は装置或いは上記の各手段についての如何なる組み合わせであってもよいが、それらの限りではない。コンピューター読取り可能記憶媒体は、そのより特別な例示(非網羅的なリスト)に、一つ又は複数の電気配線を有する電気接続、携帯式コンピューターの磁気ディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、消去可能・プログラミング可能・リードオンリーメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバー、携帯式光ディスク・リードオンリーメモリ(CD-ROM)、光学的記憶装置、磁気性記憶装置又は上記の各手段についての如何なる相応しい組み合わせを含む。本明細書のコンテキストでは、コンピューター読取り可能記憶媒体が如何なる有形媒体であってもよい。前記有形媒体は、命令実行システム、ディバイス又は装置が使用するもの、又は、命令実行システム、ディバイス又は装置と共に使用するプログラムを含み又は記憶してもよい。
以上には、本開示に係る実施形態の方法、ディバイス(システム)及びコンピュータープログラム製品のフローチャート/信号のフローチャート及び/又はブロック図を参照しながら、本開示に係る各局面を説明した。理解するべきことは、コンピュータープログラム命令により、フローチャート/信号のフローチャート及び/又はブロック図における各ブロック及びフローチャート/信号のフローチャート及び/又はブロック図におけるブロックの組み合わせを実現してもよいことである。これらのコンピュータープログラム命令は、汎用のコンピューター、専用のコンピューター又は他のプログラミング可能データ処理ディバイスのプロセッサーに提供され、ある機器を生成して、コンピューター又は他のプログラミング可能データ処理ディバイスのプロセッサーにより実行される命令が、フローチャート/信号のフローチャート及び/又はブロック図における一つ又は複数のブロックに指定される機能/動作の実現形態を起動するようにする。このようなプロセッサーは、汎用のプロセッサー、専用のプロセッサー、特定のプロセッサー又は現場プログラミング可能なプロセッサーであってもよいが、これらの限りではない。
図面における信号のフローチャート及びブロック図には、本開示に係る様々な実施形態によるシステム、方法及びコンピュータープログラム製品の実現可能な形態のアーキテクチャ、機能性及び操作が示されている。なお、信号のフローチャート又はブロック図における各ブロックは、いずれも、コードのモジュール、スライス又は一部を示してもよい。前記コードには、指定される論理的な機能を実現するための一つ又は複数の実行可能な命令が含まれる。注意すべき点は、幾つかの代替的な実現形態におけるブロックに指定される機能が、図面に示される順番以外のものに従って実行されてもよいということである。例えば、連続的に示される二つのブロックは、係る機能性によるが、実際、ほぼ同時に実行されてもよいし、前記ブロックが場合によって反対する順番に従って実行されてもよい。さらに注意すべきことは、ブロック図及び/又は信号のフローチャートにおける各ブロック、並びに、ブロック図及び/又は信号のフローチャートにおけるブロックの組み合わせが、指定される機能又は動作を実行する専用のハードウェアに基づくシステム、又は、専用のハードウェア及びコンピューター命令に基づく組み合わせにより実現されてもよいということである。
説明や記載を行う目的のために実施形態を説明した。以上の記載に基づいて実行されてもよいし、実践の方法に基づいて、実施形態について相応しい補正や変形を取得してもよい。例えば、特別な断りが無ければ、記載した一つや複数の方法が、適切な装置及び/又はシステムの組み合わせにより実行されてもよい。前記方法は、一つ又は複数の論理的装置(例えば、プロセッサー)を用いて、一つ又は複数の他のハードウェア素子(例えば、記憶装置、記憶部、回路、ハードウェアネットワークインターフェースなど)に基づいて、記憶されている命令を実行するという形態に基づいて実行されてもよい。また、前記方法及び関連動作は、本願に記載されている順番以外の様々な順番に従って、並行され及び/又は同時に実行されてもよい。前記システムは、本質的に、示例性的なものに過ぎず、他の素子を含んでもよいし、及び/又は、素子を省略してもよい。本開示に係る主題には、開示される様々な方法、システム配置、並びに、他の特徴、機能及び/又は性質について、新規性と非自明性を有するあらゆる組み合わせが含まれている。
本願に使用されるように、単数の形式と共に「一個の」という用語を用いて記載される素子又はステップは、特別な断りが無ければ、複数の前記素子又はステップを排除しないものとして理解されるべきである。また、本開示に係る「一つの実施形態」又は「一つの例示」についての言及は、記載されている特徴の付加的実施形態を組み込んだ存在を排除したものとして解釈される趣旨ではない。「第一」、「第二」及び「第三」等の用語は、タグとして用いられるものに過ぎず、しかも、これらの対象に数値の要求又は特定の位置順番を強制に追加するものではない。
本発明における様々な実施形態を説明したものの、当業者にとって理解可能なことは、数多くの実施形態や実現形態が本発明の範囲内に含まれていることである。具体的に、当業者は、異なる実施形態における様々な特徴に交換性を有することが分かる。ある実施形態及び例示を基に、これらの技術及びシステムを開示したものの、これらの技術及びシステムが具体的に開示される実施形態を超えて、他の実施形態及び/又は用途及び明らかな補正に広げてもよいとして理解されるべきである。

Claims (15)

  1. 車両環境における道路騒音除去システムをシミュレーションするように配置される車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムと、
    前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムと通信するものであって、道路騒音除去アルゴリズムを実行するように配置されるパワーアンプと、を含み、
    前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、加速度信号を示す加速度データ及びマイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを前記パワーアンプに転送し、前記パワーアンプにおける道路騒音除去アルゴリズムへの入力とすると共に、前記パワーアンプからスピーカー信号を示すスピーカーデータを受信し、
    前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムには、セカンダリーパスシミュレーションモデル及び信号流れシミュレーションモデルが含まれている、車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステム。
  2. 前記セカンダリーパスシミュレーションモデルは、
    第一データサンプリングレートにて、車両環境における第一セカンダリーパスデータを測量するステップと、
    前記第一セカンダリーパスデータに基づいて、第二データサンプリングレートにおける第二セカンダリーパスデータを取得するステップと、
    前記第二セカンダリーパスデータを前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムにロードして、前記セカンダリーパスシミュレーションモデルを作成するステップと、
    により作成されるものである、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第一セカンダリーパスデータに基づいて、第二データサンプリングレートにおける第二セカンダリーパスデータを取得することは、
    前記第一セカンダリーパスデータ、測量に使用されるスピーカーゲイン、マイクロフォンゲイン及びフィルタパラメータに基づいて、前記第一データサンプリングレートにおける第三セカンダリーパスデータを算出すること、及び、
    サンプリングレートの転換により、前記第一データサンプリングレートにおける第三セカンダリーパスデータを、車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムに用いられる第二データサンプリングレートにおける第二セカンダリーパスデータに転換すること、をさらに含み、
    ただし、前記第一データサンプリングレートは、前記第二データサンプリングレートよりも小さい、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、車両用オーディオバス(A2B)を介して前記パワーアンプとデータ通信する、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、算出装置又は組み込み型パワーアンプに実現されるものである、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記信号流れシミュレーションモデルは、
    前記加速度信号を示す加速度データをA2B通路に直接送信するステップと、
    マイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを遅延処理するステップと、
    前記セカンダリーパスシミュレーションモデルを用いて、受信されるスピーカーデータを処理するステップと、
    処理済みのスピーカーデータ及び遅延処理済みのマイクロフォンデータを混合すると共に、混合されているデータをA2B通路に送信するステップと、
    により作成されるものである、請求項1から5のうちのいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記遅延処理には、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムが算出装置に実現されるか、それとも組み込み型パワーアンプに実現されるかということに基づいて、遅延補償を特定することが含まれている、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、加速度データ及びマイクロフォンデータを含む初期データセットを記憶するための記憶部をさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  9. 車両環境における道路騒音除去システムをシミュレーションするための車両道路からの騒音の除去をシミュレーションするシステムを作成すること、及び、
    前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムと通信するパワーアンプを用いて、道路騒音除去アルゴリズムを実行すること、を含み、
    前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、加速度信号を示す加速度データ及びマイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを前記パワーアンプに転送し、前記パワーアンプにおける道路騒音除去アルゴリズムへの入力とすると共に、前記パワーアンプからスピーカー信号を示すスピーカーデータを受信し、
    前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムには、セカンダリーパスシミュレーションモデル及び信号流れシミュレーションモデルが含まれている、車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテスト方法。
  10. 前記セカンダリーパスシミュレーションモデルは、
    第一データサンプリングレートにて、車両環境における第一セカンダリーパスデータを測量するステップと、
    前記第一セカンダリーパスデータに基づいて、第二データサンプリングレートにおける第二セカンダリーパスデータを取得するステップと、
    前記第二セカンダリーパスデータを前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムにロードして、前記セカンダリーパスシミュレーションモデルを作成するステップと、
    により作成されるものである、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第一セカンダリーパスデータに基づいて、第二データサンプリングレートにおける第二セカンダリーパスデータを取得することは、
    前記第一セカンダリーパスデータ、測量に使用されるスピーカーゲイン、マイクロフォンゲイン及びフィルタパラメータに基づいて、前記第一データサンプリングレートにおける第三セカンダリーパスデータを算出すること、及び
    サンプリングレートの転換により、前記第一データサンプリングレートにおける第三セカンダリーパスデータを、車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムに用いられる第二データサンプリングレートにおける前記第二セカンダリーパスデータに転換すること、をさらに含み、
    ただし、前記第一データサンプリングレートは、前記第二データサンプリングレートよりも小さい、請求項10に記載の方法。
  12. 前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、車両用オーディオバス(A2B)を介して前記パワーアンプとデータ通信する、請求項9に記載の方法。
  13. 前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムは、算出装置又は組み込み型パワーアンプに実現されるものである、請求項9に記載の方法。
  14. 前記信号流れシミュレーションモデルは、
    前記加速度信号を示す加速度データをA2B通路に直接送信するステップと、
    マイクロフォン信号を示すマイクロフォンデータを遅延処理するステップと、
    前記セカンダリーパスシミュレーションモデルを用いて、受信されるスピーカーデータを処理するステップと、
    処理済みのスピーカーデータ及び遅延処理済みのマイクロフォンデータを混合すると共に、混合されているデータをA2B通路に送信するステップと、
    により作成されるものである、請求項9から13のうちのいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記遅延処理には、前記車両道路からの騒音を除去するシミュレーションシステムが算出装置に実現されるか、それとも組み込み型パワーアンプに実現されるかということに基づいて、遅延補償を特定することが含まれている、請求項14に記載の方法。
JP2021133141A 2020-10-16 2021-08-18 車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステム及び方法 Pending JP2022066143A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011110809.1A CN114386209A (zh) 2020-10-16 2020-10-16 用于车辆道路噪声消除的仿真测试系统及方法
CN202011110809.1 2020-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022066143A true JP2022066143A (ja) 2022-04-28

Family

ID=80929627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021133141A Pending JP2022066143A (ja) 2020-10-16 2021-08-18 車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11651760B2 (ja)
JP (1) JP2022066143A (ja)
KR (1) KR20220050763A (ja)
CN (1) CN114386209A (ja)
DE (1) DE102021121496A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115217696B (zh) * 2022-07-01 2024-03-01 奇瑞汽车股份有限公司 噪声控制方法、装置以及车辆制造方法
CN115826437B (zh) * 2022-12-22 2024-01-30 镁佳(北京)科技有限公司 一种自动化车辆泊车仿真方法、系统、装置及电子设备
CN117608208B (zh) * 2024-01-23 2024-04-16 中汽研(天津)汽车工程研究院有限公司 一种路噪主动控制硬件在环仿真验证方法、系统及介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102515546B1 (ko) * 2017-11-08 2023-03-29 현대자동차주식회사 디지털 능동 로드 노이즈 제어 방법 및 시스템
WO2019123345A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-27 Harman International Industries, Incorporated Virtual test environment for active noise management systems

Also Published As

Publication number Publication date
CN114386209A (zh) 2022-04-22
US20220122577A1 (en) 2022-04-21
KR20220050763A (ko) 2022-04-25
DE102021121496A1 (de) 2022-04-21
US11651760B2 (en) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022066143A (ja) 車両道路からの騒音を除去するためのシミュレーションテストシステム及び方法
CN109918302B (zh) 车载自动化测试方法、装置、车载多媒体系统及汽车
JP2001060219A (ja) エミュレーションとシミュレーションを用いた設計検証のための方法および装置
US10331548B2 (en) Method and computer system for compiling and testing a control program
US8990767B2 (en) Parallelization method, system and program
Jeong et al. Software-in-the-loop simulation for early-stage testing of autosar software component
CN110941934A (zh) 一种fpga原型验证开发板分割仿真系统、方法、介质及终端
CN110716537B (zh) 一种仿真测试方法和装置
Hwang et al. SmEdA vibro-acoustic modelling in the mid-frequency range including the effect of dissipative treatments
CN112651354A (zh) 噪声源的确定方法和装置
CN102183759A (zh) 基于Linux集群的声纳实时信号处理实现方法
CN114519286A (zh) 轨道交通车致振动的二次结构噪声快速计算方法
CN113466733A (zh) 电源性能测试方法、装置、电子设备及存储介质
KR20170001914A (ko) Hils 기반 잠수함 제어기 시험 시스템
CN112951263B (zh) 语音增强方法、装置、设备和存储介质
CN114925539B (zh) 声爆波反演方法、装置、设备及存储介质
Yu et al. Scaling mode shapes in output-only structure by a mass-change-based method
CN112131806A (zh) 验证设计的编译方法、电子设备及存储介质
Abhinav et al. Substructuring tools for probabilistic analysis of instrumented nonlinear moving oscillator–beam systems
Nordevall Method development of automotive ultrasound simulations
Bianciardi et al. NVH prediction and real-time auralization for virtually assembled vehicles: an overview of the technology
Manera et al. Aero-acoustic predictions of automotive instrument panel ducts
CN116702318A (zh) 一种乘员舱风噪仿真分析方法、系统、设备及介质
Sahin et al. MATLAB for all steps of dynamic vibration test of structures
Barszcz et al. Application of hardware-in-the-loop for Virtual Power Plant