JP2022061758A - 半導体モジュール - Google Patents

半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2022061758A
JP2022061758A JP2020169895A JP2020169895A JP2022061758A JP 2022061758 A JP2022061758 A JP 2022061758A JP 2020169895 A JP2020169895 A JP 2020169895A JP 2020169895 A JP2020169895 A JP 2020169895A JP 2022061758 A JP2022061758 A JP 2022061758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
layer
top surface
metal film
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020169895A
Other languages
English (en)
Inventor
俊二 吉見
Shunji Yoshimi
佑二 竹松
Yuji Takematsu
幸哉 山口
Yukiya Yamaguchi
孝紀 上嶋
Takanori Uejima
聡 後藤
Satoshi Goto
聡 荒屋敷
Satoshi Arayashiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2020169895A priority Critical patent/JP2022061758A/ja
Priority to CN202111150119.3A priority patent/CN114373724A/zh
Priority to US17/494,611 priority patent/US20220108936A1/en
Publication of JP2022061758A publication Critical patent/JP2022061758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3736Metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/302Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters in bipolar transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6835Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during build up manufacturing of active devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68368Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used in a transfer process involving at least two transfer steps, i.e. including an intermediate handle substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6611Wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6616Vertical connections, e.g. vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • H01L2223/6655Matching arrangements, e.g. arrangement of inductive and capacitive components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6672High-frequency adaptations for passive devices for integrated passive components, e.g. semiconductor device with passive components only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6677High-frequency adaptations for passive devices for antenna, e.g. antenna included within housing of semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6683High-frequency adaptations for monolithic microwave integrated circuit [MMIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/447Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being protected to temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7209Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched from a first band to a second band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】半導体素子からの放熱特性を向上させることが可能な半導体モジュールを提供する。【解決手段】第1部材の下面に第1導体突起が設けられている。さらに、第1部材の下面に第2部材が接合されている。第2部材は、平面視において第1部材より小さく、内部に半導体素子を含む。第2部材に設けられ、第1導体突起と同一方向に突出する第2導体突起が設けられている。第1部材及び第2部材が、第1導体突起及び第2導体突起を介してモジュール基板に実装されている。モジュール基板の実装面の上に、第1部材の表面の少なくとも一部の領域を覆い、第1部材の天面と同一方向を向く天面、及び天面に連続する側面を有する封止材が設けられている。封止材の天面と側面、及びモジュール基板の側面に金属膜が設けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、半導体モジュールに関する。
移動体通信や衛星通信等に用いられる電子機器に、高周波信号の送受信機能を一体化したRFフロントエンドモジュールが組み込まれている。RFフロントエンドモジュールは、高周波増幅機能を持つモノリシックマイクロ波集積回路素素子(MMIC)、高周波増幅回路を制御する制御IC、スイッチIC、デュプレクサ等を備えている。
MMICの上に制御ICを積み重ねて小型化を実現した構造が下記の特許文献1に開示されている。特許文献1に開示されたモジュールは、モジュール基板の上に搭載されたMMICと、その上に積み重ねられた制御ICとを含む。MMICの電極、制御ICの電極、及びモジュール基板上の電極が、ワイヤボンディングにより電気的に接続されている。
米国特許出願公開第2015/0303971号明細書
高周波増幅回路に、例えばヘテロ接合型バイポーラトランジスタ(HBT)が用いられる。HBTは、動作中にコレクタ損失が発生することによって発熱する。発熱によるHBTの温度上昇は、コレクタ電流をさらに増大させる方向に働く。この正帰還の条件が満たされるとHBTが熱暴走に至る。HBTの熱暴走を回避するために、HBTの出力電力の上限値が制限される。
高周波増幅回路の高出力化を図るために、MMICを構成するHBT等の半導体素子からの放熱特性を向上させることが望まれる。特許文献1に開示されたモジュール構造では、近年の高周波増幅回路に対する高出力化の要求を満たすことが困難である。本発明の目的は、半導体素子からの放熱特性を向上させることが可能な半導体モジュールを提供することである。
本発明の一観点によると、
相互に反対方向を向く下面と天面とを有する第1部材と、
前記第1部材の下面に設けられた第1導体突起と、
前記第1部材の下面に接合され、平面視において前記第1部材より小さく、内部に半導体素子を含む第2部材と、
前記第2部材に設けられ、前記第1導体突起と同一方向に突出する第2導体突起と、
前記第1部材及び前記第2部材が、前記第1導体突起及び前記第2導体突起を介して実装されているモジュール基板と、
前記モジュール基板の、前記第1部材及び前記第2部材が実装された面の上に配置され、前記第1部材の表面の少なくとも一部の領域を覆い、前記第1部材の天面と同一方向を向く天面、及び天面に連続する側面を有する封止材と、
前記封止材の天面と側面、及び前記モジュール基板の側面に設けられた金属膜と
を備えた半導体モジュールが提供される。
第2部材に含まれる半導体素子で発生した熱が、第2導体突起を通ってモジュール基板に伝導される伝熱経路と、第1部材及び封止材を通って金属膜に伝導される伝熱経路との2系統の伝熱経路が形成される。さらに、金属膜まで伝導された熱は、封止材の天面及び側面を覆う金属膜のほぼ全域に拡散し、金属膜のほぼ全域から外部に放熱される。このため、第2部材に含まれる半導体素子からの放熱特性を向上させることができる。
図1は、第1実施例による半導体モジュールの平面視における部品の配置を示す図である。 図2Aは、図1の一点鎖線2A-2Aにおける断面図であり、図2Bは半導体装置の部分を拡大した断面図である。 図3は、第2部材に含まれる半導体素子の1つを拡大した断面図である。 図4は、第1実施例による半導体モジュールに搭載されている半導体装置の断面図である。 図5は、第1実施例による半導体モジュールの回路構成を示すブロック図である。 図6Aから図6Fまでの図面は、半導体装置の製造途中段階における概略断面図である。 図7A及び図7Bは、半導体装置の製造途中段階における概略断面図であり、図7Cは、完成した半導体装置の概略断面図である。 図8は、第1実施例による半導体モジュールがマザーボードに実装された状態の断面図である。 図9は、第2実施例による半導体モジュールをマザーボードに実装した状態の断面図である。 図10Aは、第3実施例による半導体モジュールの平面視における部品の配置を示す図であり、図10Bは、図10Aの一点鎖線10B-10Bにおける断面図である。 図11は、第4実施例による半導体モジュールをマザーボードに実装した状態の断面図である。 図12は、第5実施例におる半導体モジュールに含まれる半導体装置の断面図である。
[第1実施例]
図1から図8までの図面を参照して、第1実施例による半導体モジュールについて説明する。
図1は、第1実施例による半導体モジュール20の平面視における部品の配置を示す図である。モジュール基板21に、半導体装置22及びその他の複数の表面実装部品23が実装されている。表面実装部品23は、例えばインダクタ、キャパシタ、抵抗素子、フィルタ等の受動部品、スイッチIC、ローノイズアンプ等の能動部品である。半導体装置22は、第1部材30と、第1部材30の下面(モジュール基板21の方を向く面)に接合された第2部材40とを含む。平面視において、第2部材40は第1部材30より小さく、第1部材30に包含されている。
図2Aは、図1の一点鎖線2A-2Aにおける断面図であり、図2Bは半導体装置22の部分を拡大した断面図である。なお、図2Aは、第1実施例による半導体チップがマザーボードに実装された状態を示している。
まず、図2Bを参照して半導体装置22の構成について説明する。半導体装置22は、板状の第1部材30、及び第1部材30に接合された膜状の第2部材40を含む。第1部材30の厚さ方向に直交する2つの面のうちモジュール基板21に対向する面を下面30Lといい、下面とは反対方向を向く面を天面30Uということとする。第2部材40は、第1部材30の下面30Lに接合されており、第1部材30に熱的に結合している。第2部材40は、内部に複数の半導体素子45を含む。複数の半導体素子45の各々は、化合物半導体系の素子であり、例えばHBTである。
第1部材30の下面30Lのうち第2部材40と重ならない領域に、複数のパッド31が配置されている。複数のパッド31の上(下面30Lと同一方向を向く面)に、それぞれ第1導体突起32が配置されている。また、第2部材40の、モジュール基板21に対向する面(第1部材30の下面30Lと同一方向を向く面)に、複数のパッド41が配置されている。複数のパッド41のそれぞれの上に、第2導体突起42が配置されている。第1部材30に設けられた第1導体突起32と、第2部材40に設けられた第2導体突起42とは、第1部材30または第2部材40から同一の方向に向かって突出している。第2導体突起42のうち少なくとも1つは、平面視において複数の半導体素子45と重なっている。
モジュール基板21の上面に複数のランド24が配置されている。第1部材30に設けられた第1導体突起32及び第2部材40に設けられた第2導体突起42が、それぞれモジュール基板21のランド24に、ハンダ25により接続されている。このように、第1部材30及び第2部材40を含む半導体装置22が、モジュール基板21にフリップチップボンディングにより実装されている。
図2Aに示すように、モジュール基板21に、半導体装置22の他に複数の表面実装部品23が実装されている。モジュール基板21の内層に少なくとも1層のグランドプレーン26が配置されている。第2部材40の第2導体突起42(図2B)のうち平面視において半導体素子45と重なっている導体突起は、ハンダ25(図2B)、ランド24(図2B)及びモジュール基板21内のビア28(図2A)を介してグランドプレーン26(図2A)に、電気的かつ熱的に接続されている。
モジュール基板21の下面(半導体装置22が実装された面とは反対側の面)に、複数の接続端子27が配置されている。少なくとも1つの接続端子27は、グランドプレーン26にビア28を介して接続されている。
モジュール基板21の上面、モジュール基板21に実装された半導体装置22及び複数の表面実装部品23が封止材80で覆われている。封止材80の表面のうち、第1部材30の天面と同一方向を向く面を天面といい、天面の縁からモジュール基板21に達する面を側面ということとする。封止材80の側面は、モジュール基板21の側面に段差なく連続している。
封止材80の天面と側面、及びモジュール基板21の側面が、金属膜81で覆われている。金属膜81として、例えばCu、Al等を用いることができ、例えばスパッタリング等により成膜することができる。金属膜81は、モジュール基板21の側面においてグランドプレーン26に接続されている。金属膜81は、モジュール基板21に実装されている半導体装置22及び複数の表面実装部品23で構成される電子回路を外界から電磁気的にシールドするシールド膜として機能する。
マザーボード83の上面に複数のランド84が配置されている。モジュール基板21の複数の接続端子27を、それぞれハンダ85によってマザーボード83のランド84に接続することにより、半導体モジュール20がマザーボード83に実装される。
図3は、第2部材40(図2B)に含まれる半導体素子45の1つを拡大した断面図である。第2部材40は、半導体薄膜44、半導体素子45、種々の電極及び配線を含む。半導体薄膜44が第1部材30(図2B)に接合されている。図3に示した断面図は、図2A及び図2Bに示した断面図に対して、上下が反転している。図3の説明では、図2A及び図2Bにおいて下側に相当する側を上側と呼ぶ。
半導体薄膜44は化合物半導体、例えばGaAsで形成されており、n型導電性のサブコレクタ層44Aと絶縁性の素子分離領域44Bとに区分されている。半導体素子45はサブコレクタ層44Aの上に形成されている。
半導体素子45は、サブコレクタ層44Aの上に形成されたベースメサ45BMと、ベースメサ45BMの上面の一部の領域に形成されたエミッタメサ45EMとを含む。ベースメサ45BMは、サブコレクタ層44Aから順番に積層されたコレクタ層45C、ベース層45B、及びエミッタ層45Eを含む。すなわち、第1部材30(図4)に近い側から、コレクタ層45C、ベース層45B、及びエミッタ層45Eがこの順番に積層されている。エミッタメサ45EMは、キャップ層45Pと、その上に配置されたコンタクト層45Tとを含む。
一例として、コレクタ層45Cはn型GaAsで形成され、ベース層45Bはp型GaAsで形成され、エミッタ層45Eはn型InGaPで形成されている。キャップ層45Pはn型GaAsで形成され、コンタクト層45Tはn型InGaAsで形成されている。ベースメサ45BM及びエミッタメサ45EMにより構成される半導体素子45は、HBTである。半導体素子45の動作中は、主としてエミッタメサ45EMの直下のコレクタ層45Cで発熱が生じる。
サブコレクタ層44Aのうちベースメサ45BMが配置されていない領域の上に、コレクタ電極46Cが配置されている。コレクタ電極46Cの上に1層目のコレクタ配線47Cが配置されている。図3において、配線層間の層間絶縁膜の具体的な構造については記載を省略している。コレクタ配線47Cは、コレクタ電極46C及びサブコレクタ層44Aを介してコレクタ層45Cに電気的に接続されている。
エミッタ層45Eのうちエミッタメサ45EMが配置されていない領域の上にベース電極46Bが配置されている。ベース電極46Bは、エミッタ層45Eを厚さ方向に貫通してベース層45Bに達する合金化領域46Aを介してベース層45Bに電気的に接続されている。
エミッタメサ45EMの上にエミッタ電極46Eが配置されている。エミッタ電極46Eは、コンタクト層45T及びキャップ層45Pを介してエミッタ層45Eに電気的に接続されている。エミッタメサ45EMの直下に位置するエミッタ層45Eが、実質的にエミッタ領域として機能する。
エミッタ電極46Eの上に1層目のエミッタ配線47Eが配置されており、その上に2層目のエミッタ配線48Eが配置されている。2層目のエミッタ配線48Eは、1層目のエミッタ配線47Eを介してエミッタ電極46Eに電気的に接続されている。2層目のエミッタ配線48Eの上に、少なくとも1つのパッド41(図2B)が配置されている。このパッド41は、半導体素子45のエミッタ層45Eに電気的に接続されている。
図4は、第1実施例による半導体モジュール20(図2A)に搭載されている半導体装置22の断面図である。まず、第1部材30の構成について説明する。
第1部材30は、基板33及びその上に配置された多層配線構造34を含む。基板33として、例えばシリコンオンインシュレータ(SOI)基板が用いられる。なお、基板33として通常のシリコン基板等を用いてもよい。基板33から見て下面30L側に多層配線構造34が配置されている。基板33の表層部に複数のシリコン系の半導体素子35等が形成されている。複数の半導体素子35により、例えばCMOS回路等が構成される。
多層配線構造34は、複数の配線34W、複数の内層ランド34L、層間を接続する複数のビア34V、及び下面側に配置された複数のパッド34Pを含む。図4において、多層配線構造34内の複数の層間絶縁膜の構成については記載を省略している。基板33の下方を向く面または多層配線構造34の内層に複数の受動素子36が配置されている。半導体素子35、受動素子36、及び多層配線構造34内の配線34W、ビア34V、内層ランド34L等によって第1電子回路39が構成される。すなわち、第1部材30が第1電子回路39を含んでいる。複数のパッド34Pは第1電子回路39に接続されている。
第1部材30の下面30Lの一部の領域に第2部材40が接合されている。第2部材40に含まれる複数の半導体素子45等によって第2電子回路49が構成される。すなわち、第2部材40が第2電子回路49を含んでいる。第2部材40は、下方を向く面に配置されたエミッタ配線48E(図3)、及びパッド48Aを含む。
第1部材30及び第2部材40の上(図4において下側)に、層間絶縁膜を介して再配線層が配置されている。再配線層と第1部材30及び第2部材40との間の層間絶縁膜の構成については、記載を省略している。再配線層は、それぞれが金属パターンで構成された複数のパッド31、パッド41、及び部材間接続配線51を含む。部材間接続配線51は、第1部材30に含まれる第1電子回路39と第2部材40に含まれる第2電子回路49とを接続する。
再配線層に含まれる複数のパッド31、パッド41、及び部材間接続配線51を保護膜52が覆う。保護膜52に、平面視において複数のパッド31及びパッド41のそれぞれに包含される複数の開口52Aが設けられている。複数のパッド41の上に、それぞれ第2導体突起42が配置されており、複数のパッド31の上に、それぞれ第1導体突起32が配置されている。第1導体突起32、第2導体突起42は、保護膜52の下面から下方に向かって突出している。これらの第1導体突起32、第2導体突起42のそれぞれの下方を向く面にハンダ53が載せられている。例えば、第1導体突起32及び第2導体突起42としてCuを用いる。この場合、第1導体突起32とその上のハンダ53、及び第2導体突起42とその上のハンダ53は、それぞれCuピラーバンプといわれる。
図5は、第1実施例による半導体モジュール20の回路構成を示すブロック図である。第1実施例による半導体モジュール20は、高周波信号の送信及び受信を行うフロントエンドモジュールの機能を持つ。
2つの入力端子Txin1、Txin2に、それぞれ高周波信号が入力される。入力スイッチ62によって選択された一方の入力端子に入力されている高周波信号がパワーアンプ60に入力される。パワーアンプ制御回路61がパワーアンプ60の動作を制御する。パワーアンプ60で増幅された高周波信号が、整合回路63、バンド選択スイッチ64を経由して、デュプレクサ68A、68Bから選択された一方に入力される。すなわち、バンド選択スイッチ64は、2つのデュプレクサ68A、68Bから、高周波信号を入力する1つのデュプレクサを選択する機能を有する。
2つのデュプレクサ68A、68Bが、それぞれ整合回路69A、69Bを介してアンテナスイッチ70の2つの接点に接続されている。アンテナスイッチ70の1つの極がフィルタ71を介してアンテナ72に接続されている。デュプレクサ68A、68Bの一方を通過した高周波信号は、整合回路69A、69Bの一方、アンテナスイッチ70、及びフィルタ71を経由してアンテナ72まで伝送される。
アンテナ72で受信された高周波信号が、フィルタ71、アンテナスイッチ70を通過し、整合回路69A、69Bの一方を経由してデュプレクサ68A、68Bの一方に入力される。アンテナスイッチ70は、2つのデュプレクサ68A、68Bから、受信した高周波信号を入力するデュプレクサを選択する機能を有する。
2つのデュプレクサ68A、68Bの一方を通過した受信信号は、バンド選択スイッチ65、整合回路66を経由してローノイズアンプ67に入力される。バンド選択スイッチ65は、2つのデュプレクサ68A、68Bから、受信信号が通過するデュプレクサを選択する機能を有する。ローノイズアンプ67で増幅された受信信号が、受信信号出力端子Rxoutから出力される。
パワーアンプ60及び整合回路63が、第2部材40(図4)の第2電子回路49に含まれる。パワーアンプ制御回路61及びローノイズアンプ67が、第1部材30(図4)の第1電子回路39に含まれる。入力スイッチ62、バンド選択スイッチ64、65、デュプレクサ68A、68B、整合回路66、69A、69B、アンテナスイッチ70、及びフィルタ71は、モジュール基板21に実装された表面実装部品23(図1、図2A)によって構成される。
次に、図6Aから図7Cまでの図面を参照して、半導体装置22(図4)の製造方法について説明する。図6Aから図7Bまでの図面は、半導体装置22の製造途中段階における概略断面図であり、図7Cは、完成した半導体装置22の概略断面図である。
図6Aに示すように、GaAs等の化合物半導体の単結晶の母基板200の上に剥離層201をエピタキシャル成長させ、剥離層201の上に素子形成層202を形成する。素子形成層202には、図3に示した半導体素子45、エミッタ電極46E、コレクタ電極46C、ベース電極46B、エミッタ配線47E、コレクタ配線47C、2層目のエミッタ配線48E等を含む素子構造が形成されている。これらの素子構造は、一般的な半導体プロセスにより形成される。図6Aでは、素子形成層202に形成された素子構造については記載を省略している。この段階では、素子形成層202に複数の第2部材40(図2A)に相当する素子構造が形成されており、個々の第2部材40に分離されていない。素子形成層202の上に絶縁性の保護膜203を形成する。
次に、図6Bに示すように、レジストパターン(図示せず)をエッチングマスクとして、保護膜203、素子形成層202、及び剥離層201をパターニングする。この段階で、素子形成層202は個々の第2部材40(図2A)に分離される。
次に、図6Cに示すように、分離された保護膜203の上に連結支持体204を貼り付ける。これにより、複数の保護膜203が、連結支持体204を介して相互に連結される。なお、図6Bのパターニング工程でエッチングマスクとして用いたレジストパターンを残しておき、保護膜203と連結支持体204との間にレジストパターンを介在させてもよい。
次に、図6Dに示すように、母基板200及び素子形成層202に対して剥離層201を選択的にエッチングする。これにより、素子形成層202、保護膜203、及び連結支持体204が母基板200から剥離される。剥離層201を選択的にエッチングするために、剥離層201として、母基板200及び素子形成層202のいずれともエッチング耐性の異なる化合物半導体が用いられる。
次に、図6Eに示すように、素子形成層202を第1部材30に接合する。この段階で第1部材30は、図2A及び図2Bに示したような個片には分離されておらず、1枚のウエハが複数の第1部材30を含んでいる。また、第1部材30には、図4に示した第1電子回路39、多層配線構造34が形成されているが、図6Eにおいては、これらの構造の図示を省略している。
素子形成層202と第1部材30との接合は、ファンデルワールス結合または水素結合による。その他に、静電気力、共有結合、共晶合金結合等によって素子形成層202を第1部材30に接合してもよい。例えば、第1部材30の表面の一部の領域にAu膜を形成し、素子形成層202をAu膜に密着させて加圧することにより、両者を接合してもよい。
次に、図6Fに示すように、保護膜203から連結支持体204を剥離する。ここまでの工程で、複数の第1部材30を含むウエハの上に、個片化された第2部材40が接合された構造が得られる。
連結支持体204を剥離した後、図7Aに示すように、第1部材30及び第2部材40の上に層間絶縁膜50及び再配線層を形成する。再配線層には、第2部材40の上に配置されたパッド41、第2部材40の上から、第2部材40の縁と交差して第1部材30の上まで延びる部材間接続配線51(図4)等が含まれる。なお、図7Aには現れていないが、再配線層には、第1部材30の上に配置されたパッド31(図4)も含まれる。
次に、図7Bに示すように、再配線層の上に保護膜52を形成し、保護膜52に複数の開口52Aを形成する。複数の開口52Aは、それぞれ、平面視においてパッド41、パッド31(図4)に包含される。開口52A内及び保護膜52の上に、第2導体突起42及び第1導体突起32(図4)を形成する。さらに、第1導体突起32及び第2導体突起42の天面にハンダ53を載せてリフロー処理を行う。
最後に、図7Cに示すように、複数の第1部材30を含むウエハをダイシングする。これにより、第1部材30、第2部材40、その上の再配線層、及び第2導体突起42、第1導体突起32(図4)等を含む個片化された半導体装置22が得られる。
次に、図8を参照して第1実施例の優れた効果について説明する。
図8は、第1実施例による半導体モジュール20がマザーボード83に実装された状態の断面図である。第2部材40の半導体素子45(図2B)から、第2部材40に設けられた第2導体突起42(図2B)を通ってモジュール基板21に至る第1伝熱経路91と、第1部材30及び封止材80を通って金属膜81に至る第2伝熱経路92が形成される。
第1部材30に伝導された熱は、第1部材30内を拡散する。一般的に、シリコン系の半導体素子35(図4)が形成される基板33の主たる材料の熱伝導率は、化合物半導体系の半導体素子45が形成される第2部材40の主たる材料の熱伝導率より高い。このため、第1部材30まで伝導された熱は、第1部材30内を拡散しやすい。第1部材30内に拡散した熱は、封止材80を通って金属膜81まで伝導される。第1部材30内に拡散した熱は、主として第1部材30の天面からその直上の金属膜81に伝導される。
金属膜81の熱伝導率は、一般的に樹脂等が用いられる封止材80の熱伝導率より大きい。このため、第2伝熱経路92を通って金属膜81まで達した熱は、封止材80の天面を覆う金属膜81を通って、封止材80及びモジュール基板21の側面を覆う金属膜81まで伝導される。金属膜81のほぼ全域から外界に放熱されるため、第2伝熱経路92を通って金属膜81まで伝導された熱の放熱特性を向上させることができる。
さらに、金属膜81の側面まで伝導された熱は、モジュール基板21内のグランドプレーン26、ビア28、及びモジュール基板21の接続端子27、ハンダ85、マザーボード83のランド84を通ってマザーボード83まで伝導される。このように、第2部材40で発生した熱は、第1伝熱経路91を通ってマザーボード83まで伝導されるとともに、第2伝熱経路92を通ってもマザーボード83まで伝導される。このため、第2部材40からの放熱特性を向上させることができる。
GaAs等の化合物半導体の電子移動度は、シリコンの電子移動度より高い。化合物半導体からなる半導体薄膜44(図3)の上にエピタキシャル成長させた化合物半導体層で形成した半導体素子45によりパワーアンプ60(図5)を構成することにより、パワーアンプ60の動作周波数を高めることができる。
このように、第2部材40からの放熱特性が向上するため、第2部材40に含まれる半導体素子45の温度上昇を抑制することができる。
つぎに、第1実施例の変形例について説明する。
第1実施例では、第1部材30が第1電子回路39(図4)を含んでいるが、第1部材30に電子回路を含めず、第1部材30として、熱拡散のためのヒートスプレッダ専用の部材を用いてもよい。この場合に、第1部材30に設けられた第1導体突起32(図4)は、第1部材30からモジュール基板21に熱を伝導させる伝熱経路として機能する。
また、第1実施例では、第1部材30に形成される半導体素子35(図4)としてシリコン系の半導体素子を採用しているが、その他の単体半導体系、例えばゲルマニウム系の半導体素子を採用してもよい。
また、第1実施例では、半導体装置22をモジュール基板21に実装するための電極として、第1導体突起32とその上のハンダ53、及び第2導体突起42とその上のハンダ53等を用いているが、その他の種々の導体突起を用いてもよい。例えば、外部接続用の導体突起として、導体からなるピラーやポスト、またはボールバンプ等を用いてもよい。
[第2実施例]
次に、図9を参照して第2実施例による半導体モジュールについて説明する。以下、図1から図8までの図面を参照して説明した第1実施例による半導体モジュールと共通の構成については説明を省略する。
図9は、第2実施例による半導体モジュール20をマザーボード83に実装した状態の断面図である。第1実施例(図2A)では、第1部材30の天面と金属膜81との間に封止材80が介在している。これに対して第2実施例では、第1部材30の天面が封止材80から露出しており、金属膜81に接触している。
次に、第2実施例による半導体モジュールの製造方法について説明する。複数のモジュール基板21(図2A)が多面取りされている分離前のプリント配線基板に、複数の半導体装置22(図2A)及び表面実装部品23(図2A)を実装する。その後、プリント配線基板の上に、射出成型により封止材80を形成する。封止材80を形成した後、封止材80の天面を研磨または研削することにより、第1部材30の天面を露出させる。その後、プリント配線基板と封止材80とをダイシングすることにより、個片化する。個片化後に、封止材80の天面と側面、及びモジュール基板21の側面に金属膜81を、例えばスパッタリングにより成膜する。
次に、第2実施例の優れた効果について説明する。
第2実施例では、第1部材30の天面と金属膜81とが、封止材80を介在させることなく接触しているため、第1部材30から金属膜81までの伝熱経路の熱抵抗を低減させることができる。これにより、第2部材40からの放熱特性をより向上させることができる。
次に、第2実施例による半導体モジュールの製造方法の変形例について説明する。本変形例では、第1部材30の天面を、射出成型用の金型に密着させた状態で射出成型を行う。これにより、封止材80の天面の研磨または研削を行うことなく、第1部材30の天面を封止材80から露出させることができる。
[第3実施例]
次に、図10A及び図10Bを参照して第3実施例による半導体モジュールについて説明する。以下、図1から図8までの図面を参照して説明した第1実施例による半導体モジュールと共通の構成については説明を省略する。
図10Aは、第3実施例による半導体モジュール20の平面視における部品の配置を示す図であり、図10Bは、図10Aの一点鎖線10B-10Bにおける断面図である。第1実施例(図1)では、平面視において半導体装置22がモジュール基板21の縁から離れて、モジュール基板21の内側の領域に配置されている。これに対して第3実施例では、図10Aに示すように、平面視において長方形の形状を持つ半導体装置22の第1部材30の1つの縁が、モジュール基板21の縁に一致している。
また、図10Bに示すように、第1部材30の1つの側面が、封止材80の側面と面一になっており、封止材80から露出している。このため、封止材80の側面を覆う金属膜81が、封止材80を介在させることなく第1部材30に接触している。
次に、第3実施例による半導体モジュールの製造方法について説明する。複数のモジュール基板21(図2A)が多面取りされている分離前のプリント配線基板に、複数の半導体装置22(図2A)及び表面実装部品23(図2A)を実装する。このとき、第1部材30の1つの縁がダイシングのカットラインに接触するように、またはカットラインにわずかに入り込むように半導体装置22を位置決めする。
その後、プリント配線基板の上に、射出成型により封止材80を形成する。封止材80の形成後、プリント配線基板と封止材80とをダイシングすることにより、個片化する。この段階で、封止材80の側面と第1部材30の側面とが面一になる。個片化後に、封止材80の天面と側面、及びモジュール基板21の側面に金属膜81を、例えばスパッタリングにより成膜する。
次に、第3実施例の優れた効果について説明する。
第3実施例では、第1部材30の側面と金属膜81とが、封止材80を介在させることなく接触しているため、第1部材30から金属膜81までの伝熱経路の熱抵抗を低減させることができる。これにより、第2部材40からの放熱特性をより向上させることができる。
次に、第3実施例の変形例について説明する。
第3実施例では、平面視において長方形の形状を持つ半導体装置22の第1部材30の1つの縁を、モジュール基板21の縁に一致させているが、第1部材30の相互に隣り合う2つの縁を、それぞれモジュール基板21の隣り合う2つの縁に一致させてもよい。この場合、第1部材30の相互に隣り合う2つの側面が金属膜81に接触するため、第1部材30から金属膜81までの熱抵抗をより低減させることができる。これにより、第2部材40からの放熱特性をより向上させることができる。
また、第3実施例では、第1部材30の側面と封止材80の側面とを面一にしているが、第1部材30及び第2部材40の両方の側面と封止材80の側面とを面一にしてもよい。これにより、第2部材40からの放熱特性をより向上させることができる。
[第4実施例]
次に、図11を参照して第4実施例による半導体モジュールについて説明する。以下、第2実施例(図9)、第3実施例(図10A、図10B)による半導体モジュール20と共通の構成については説明を省略する。
図11は、第4実施例による半導体モジュール20をマザーボード83に実装した状態の断面図である。第2実施例(図9)では、第1部材30の天面が金属膜81に接触しており、第3実施例(図10A、図10B)では、第1部材30の側面が金属膜81に接触している。これに対して第4実施例では、第1部材30の天面と側面との両方が金属膜81に接触している。このような構造は、第3実施例におけるダイシングの工程の前に、第2実施例のように封止材80の天面を研磨または研削することにより作製される。
次に、第4実施例の優れた効果について説明する。
第4実施例では、第2実施例及び第3実施例と比べて第1部材30と金属膜81とが接触する界面の面積が大きくなる。このため、第1部材30から金属膜81に至る伝熱経路の熱抵抗がより小さくなる。これにより、第2部材40からの放熱特性をより向上させることができる。
[第5実施例]
次に、図12を参照して第5実施例による半導体モジュールについて説明する。以下、図1から図8までの図面を参照して説明した第1実施例による半導体モジュールと共通の構成については説明を省略する。
図12は、第5実施例におる半導体モジュール20に含まれる半導体装置22の断面図である。第1実施例(図4)では、平面視において第2部材40と重なる領域の多層配線構造34に配線やビアが配置されていない。これに対して第5実施例では、平面視において第2部材40と重なる領域に、パッド34P、厚さ方向に重ねられた複数の配線34W、及び複数のビア34Vが配置されている。複数のビア34Vは、パッド34Pと配線34W、及び厚さ方向に隣り合う2層の配線34Wを接続する。厚さ方向に関して第2部材40から最も遠い位置に配置されている複数のビア34Vは、基板33の表層部のシリコン層及び絶縁層を貫通してシリコン基板まで達している。
次に、第5実施例の優れた効果について説明する。
第1実施例では、多層配線構造34の層間絶縁膜が第2伝熱経路92(図8)の一部に含まれる。これに対して第5実施例では、平面視において第2部材40と重なる領域に配置されたパッド34P、配線34W、及びビア34Vが、第2伝熱経路92の一部に含まれる。このため、第1実施例の構成と比べて、第2伝熱経路92の熱抵抗を低減させることができる。これにより、第2部材40からの放熱特性をより向上させることができる。
上述の各実施例は例示であり、異なる実施例で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることは言うまでもない。複数の実施例の同様の構成による同様の作用効果については実施例ごとには逐次言及しない。さらに、本発明は上述の実施例に制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
20 半導体モジュール
21 モジュール基板
22 半導体装置
23 表面実装部品
24 モジュール基板のランド
25 ハンダ
26 グランドプレーン
27 接続端子
28 モジュール基板内のビア
30 第1部材
30L 第1部材の下面
30U 第1部材の天面
31 パッド
32 第1導体突起
33 基板
34 多層配線構造
34L 内層ランド
34P パッド
34V ビア
34W 配線
35 半導体素子
39 第1電子回路
40 第2部材
41 パッド
42 第2導体突起
44 半導体薄膜
44A サブコレクタ層
44B 素子分離領域
45 半導体素子
45B ベース層
45BM ベースメサ
45C コレクタ層
45E エミッタ層
45EM エミッタメサ
45P キャップ層
45T コンタクト層
46A 合金化領域
46B ベース電極
46C コレクタ電極
46E エミッタ電極
47C 1層目のコレクタ配線
47E 1層目のエミッタ配線
48A パッド
48E 2層目のエミッタ配線
49 第2電子回路
45T コンタクト層
50 層間絶縁膜
51 部材間接続配線
52 保護膜
52A 開口
53 ハンダ
60 パワーアンプ
61 パワーアンプ制御回路
62 入力スイッチ
63 整合回路
64、65 バンド選択スイッチ
66 整合回路
67 ローノイズアンプ
68A、68B デュプレクサ
69A、69B 整合回路
70 アンテナスイッチ
71 フィルタ
72 アンテナ
80 封止材
81 金属膜
83 マザーボード
84 マザーボードのランド
85 ハンダ
91 第1伝熱経路
92 第2伝熱経路
200 母基板
201 剥離層
202 素子形成層
203 保護膜
204 連結支持体

Claims (7)

  1. 相互に反対方向を向く下面と天面とを有する第1部材と、
    前記第1部材の下面に設けられた第1導体突起と、
    前記第1部材の下面に接合され、平面視において前記第1部材より小さく、内部に半導体素子を含む第2部材と、
    前記第2部材に設けられ、前記第1導体突起と同一方向に突出する第2導体突起と、
    前記第1部材及び前記第2部材が、前記第1導体突起及び前記第2導体突起を介して実装されているモジュール基板と、
    前記モジュール基板の、前記第1部材及び前記第2部材が実装された面の上に配置され、前記第1部材の表面の少なくとも一部の領域を覆い、前記第1部材の天面と同一方向を向く天面、及び天面に連続する側面を有する封止材と、
    前記封止材の天面と側面、及び前記モジュール基板の側面に設けられた金属膜と
    を備えた半導体モジュール。
  2. 前記第1部材の天面は前記封止材から露出しており、前記金属膜は前記第1部材の天面に接触している請求項1に記載の半導体モジュール。
  3. 前記第1部材の側面の一部の領域は前記封止材から露出しており、前記金属膜は、前記第1部材の露出した側面に接触している請求項1または2に記載の半導体モジュール。
  4. 前記第2部材に含まれる半導体素子はパワーアンプを構成しており、
    前記第1部材は、前記パワーアンプの動作を制御するパワーアンプ制御回路を含み、
    さらに、前記第1部材の下面及び前記第2部材の下面の上に配置され、前記パワーアンプと前記パワーアンプ制御回路とを電気的に接続する部材間接続配線を備えた請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体モジュール。
  5. 前記パワーアンプ制御回路は単体半導体系の半導体素子を含み、前記第2部材に含まれる半導体素子は化合物半導体で形成されている請求項4に記載の半導体モジュール。
  6. 前記モジュール基板は、内層に配置されたグランドプレーンを含み、前記グランドプレーンは前記モジュール基板の側面において前記金属膜に接続されている請求項1乃至5のいずれか1項に記載の半導体モジュール。
  7. 前記モジュール基板は、前記第1部材及び前記第2部材が実装された面とは反対側の面に設けられた複数の接続端子を有し、前記複数の接続端子のうち少なくとも1つは前記グランドプレーンに接続されている請求項6に記載の半導体モジュール。
JP2020169895A 2020-10-07 2020-10-07 半導体モジュール Pending JP2022061758A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020169895A JP2022061758A (ja) 2020-10-07 2020-10-07 半導体モジュール
CN202111150119.3A CN114373724A (zh) 2020-10-07 2021-09-29 半导体模块
US17/494,611 US20220108936A1 (en) 2020-10-07 2021-10-05 Semiconductor module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020169895A JP2022061758A (ja) 2020-10-07 2020-10-07 半導体モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022061758A true JP2022061758A (ja) 2022-04-19

Family

ID=80931620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020169895A Pending JP2022061758A (ja) 2020-10-07 2020-10-07 半導体モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220108936A1 (ja)
JP (1) JP2022061758A (ja)
CN (1) CN114373724A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE212019000115U1 (de) 2018-11-08 2020-03-31 Rohm Co., Ltd. Leistungswandler
CN112997394A (zh) * 2018-11-08 2021-06-18 罗姆股份有限公司 电力变换装置
US12068257B1 (en) * 2020-12-29 2024-08-20 Xilinx, Inc. Integrated circuit (IC) structure protection scheme
US20230420430A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 Wolfspeed, Inc. Modular power transistor component assemblies with flip chip interconnections

Also Published As

Publication number Publication date
US20220108936A1 (en) 2022-04-07
CN114373724A (zh) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022061758A (ja) 半導体モジュール
CN114696864B (zh) 高频模块
JP2021145329A (ja) Rf回路モジュール及びその製造方法
US11804450B2 (en) Semiconductor device and semiconductor module
CN114696863B (zh) 高频模块
TWI793787B (zh) 半導體裝置
CN114520224A (zh) 半导体装置
JP7533099B2 (ja) 半導体装置
JP2022096838A (ja) 電力増幅器
US20220199557A1 (en) Semiconductor device
CN113395079B (zh) Rf电路模块及其制造方法
US12087711B2 (en) Semiconductor device
US20220199484A1 (en) Semiconductor device and semiconductor module
US20220190124A1 (en) Power amplifier
JP2022096842A (ja) 半導体装置