JP2022056763A - コンバインドサイクルプラント、その起動方法、及びこの方法を実行するための起動制御プログラム - Google Patents

コンバインドサイクルプラント、その起動方法、及びこの方法を実行するための起動制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022056763A
JP2022056763A JP2020164685A JP2020164685A JP2022056763A JP 2022056763 A JP2022056763 A JP 2022056763A JP 2020164685 A JP2020164685 A JP 2020164685A JP 2020164685 A JP2020164685 A JP 2020164685A JP 2022056763 A JP2022056763 A JP 2022056763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
output
turbine
thermal stress
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020164685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7519858B2 (ja
Inventor
雄一朗 古川
Yuichiro Furukawa
正隆 成瀬
Masataka NARUSE
和彦 丸田
Kazuhiko Maruta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2020164685A priority Critical patent/JP7519858B2/ja
Priority to PCT/JP2021/034142 priority patent/WO2022070960A1/ja
Priority to US18/027,290 priority patent/US11933197B2/en
Priority to CN202180063371.2A priority patent/CN116157588A/zh
Priority to EP21875262.4A priority patent/EP4223989A1/en
Priority to CA3195580A priority patent/CA3195580A1/en
Publication of JP2022056763A publication Critical patent/JP2022056763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7519858B2 publication Critical patent/JP7519858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/101Regulating means specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D19/00Starting of machines or engines; Regulating, controlling, or safety means in connection therewith
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/72Application in combination with a steam turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/72Application in combination with a steam turbine
    • F05D2220/722Application in combination with a steam turbine as part of an integrated gasification combined cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/85Starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/301Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

【課題】コンバインドサイクルプラントの起動にあたり、蒸気タービンに発生する熱応力を抑えつつも、ガスタービン出力を短時間で定格出力にする。【解決手段】コンバインドサイクルプラントの起動方法では、ガスタービンの出力を定格出力まで増加させるガスタービン起動工程と、排熱回収ボイラーからの蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、蒸気タービンへの蒸気供給を開始する通気工程と、発電機を併入した後、発電機の出力が目標出力変化パターンに従って増加するよう、蒸気タービンに流入する蒸気の流量を制御するST出力制御工程と、を実行する。ST出力制御工程では、熱応力が予め定められた第一熱応力以上になると、発電機の出力の変化が目標出力変化パターンが示す変化よりも小さくなるよう、蒸気タービンに流入する蒸気の流量を制御する。【選択図】図1

Description

本開示は、ガスタービンと排熱回収ボイラーと蒸気タービンとを備えるコンバインドサイクルプラント、その起動方法、及びこの方法を実行するための起動制御プログラムに関する。
コンバインドサイクルプラントは、燃料が供給されることで駆動するガスタービンと、ガスタービンの駆動で発電するGT発電機と、ガスタービンから排気された排気ガスの熱を利用して蒸気を生成する排熱回収ボイラーと、排熱回収ボイラーからの蒸気で駆動する蒸気タービンと、蒸気タービンから排気された蒸気を水に戻す復水器と、蒸気タービンの駆動で発電するST発電機と、を備える。
このコンバインドサイクルプラントの起動方法としては、例えば、以下の特許文献1に開示されている方法がある。この起動方法では、まず、ガスタービンを起動させ、このガスタービンの回転数が定格回転数になった後、ガスタービンに接続されているGT発電機を電力系統に併入する。次に、ガスタービン出力(GT発電機の出力)が初期出力になった時点で、この初期出力が一定時間維持されるよう、ガスタービンに供給する燃料量を調節する。次に、排熱回収ボイラーからの蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、この排熱回収ボイラーからの蒸気を徐々に蒸気タービンに供給する。なお、ここでの予め定められた温度とは、蒸気タービンの起動に適切であるとして設定された温度である。そして、蒸気タービンの回転数が定格回転数になった後、この蒸気タービンに接続されているST発電機を電力系統に併入する。次に、ガスタービンに供給する燃料量を徐々に増やして、ガスタービン出力を定格出力にする。この過程で、排熱回収ボイラーからの蒸気の流量が増加すると共に、この蒸気の温度も高まるため、蒸気タービン出力も定格出力になる。
ガスタービン出力を定格出力まで一気に上げると、冷えていた蒸気タービンに高温の蒸気が流入して、この蒸気タービンに高い熱応力が発生する。このため、この起動方法では、蒸気タービンの保護の観点から、ガスタービン出力を、一旦、定格出力より低い初期出力に維持し、その後、定格出力まで上げている。
特開昭58-197408号公報
発電業界では、ガスタービンの起動からガスタービン出力が定格出力になるまでの時間をできる限り、短くしてほしい、という要望がある。
そこで、本開示は、蒸気タービンに発生する熱応力を抑えつつも、ガスタービン出力を短時間で定格出力にすることができる技術を提供することを目的とする。
前記目的を達成するための一態様としてのコンバインドサイクルプラントの起動方法は、以下のコンバインドサイクルプラントに適用される。
このコンバインドサイクルプラントは、燃料が供給されることで駆動可能なガスタービンと、前記ガスタービンから排気された排気ガスの熱を利用して蒸気を生成可能な排熱回収ボイラーと、前記排熱回収ボイラーからの蒸気で駆動可能な蒸気タービンと、前記蒸気タービンから排気された蒸気を水に戻せる復水器と、前記蒸気タービンの駆動で発電可能な発電機と、を備える。
このコンバインドサイクルプラントの起動方法では、前記ガスタービンに燃料を供給して、前記ガスタービンの出力を定格出力まで増加させるガスタービン起動工程と、前記排熱回収ボイラーからの蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、前記蒸気タービンへの蒸気供給を開始する通気工程と、前記通気工程後に前記蒸気タービンの回転数が定格回転数になると、前記発電機を電力系統1に併入する併入工程と、前記発電機を併入した後、前記発電機の出力が目標出力変化パターンに従って増加するよう、前記蒸気タービンに流入する蒸気の流量を制御するST出力制御工程と、前記蒸気タービンに流入する蒸気の温度に基づいて、前記蒸気タービンに発生する熱応力を推定する熱応力推定工程と、を実行する。前記ST出力制御工程では、前記熱応力推定工程で推定された熱応力が予め定められた第一熱応力以上になると、前記発電機の出力の変化が前記目標出力変化パターンが示す変化よりも小さくなるよう、前記蒸気タービンに流入する蒸気の流量を制御する。
発電機の出力である蒸気タービン出力に対して、蒸気タービンへの単位時間当たりの蒸気供給量は正の相関性を有する。また、蒸気タービンに接続されている発電機が電力系統に併入されてから所定時間の間では、蒸気タービン出力に対して、蒸気タービンの熱応力は、正の相関性を有する。そこで、本態様では、蒸気タービン出力に基づき、蒸気タービンに流入する蒸気の流量を制御し、蒸気タービンに発生する熱応力が予め定められた熱応力以上にならないようにする。このため、本態様では、蒸気タービンに発生する熱応力が高まらないよう、ガスタービン出力を定格出力より低い低出力に所定時間維持する必要性はない。
よって、本態様では、蒸気タービンに発生する熱応力を抑えつつも、ガスタービン出力を低出力に所定時間維持する場合よりも、ガスタービン出力を定格出力にするまでの時間を短くすることができる。
前記目的を達成するための一態様としてのコンバインドサイクルプラントは、
燃料が供給されることで駆動可能なガスタービンと、前記ガスタービンから排気された排気ガスの熱を利用して蒸気を生成可能な排熱回収ボイラーと、前記排熱回収ボイラーからの蒸気で駆動可能な蒸気タービンと、前記蒸気タービンから排気された蒸気を水に戻せる復水器と、前記蒸気タービンの駆動で発電可能な発電機と、外部から指示に応じて、前記発電機と電力系統とを電気的に接続し、外部から指示に応じて、前記発電機と前記電力系統との電気的な接続を断つ遮断器と、前記ガスタービンに供給する燃料の流量を調節可能な燃料調節弁と、前記排熱回収ボイラーからの蒸気を前記蒸気タービンに導ける主蒸気ラインと、前記主蒸気ラインに設けられ、前記蒸気タービンに流入する蒸気を調節可能な蒸気調節弁と、前記主蒸気ライン中で、前記蒸気調節弁よりも前記排熱回収ボイラーの側に設けられ、前記主蒸気ラインを流れる蒸気の温度を検知できる温度計と、前記蒸気タービンの回転数を検知できる回転数計と、前記発電機による発電量である出力を検知できる出力計と、制御装置と、を備える。前記制御装置は、前記燃料調節弁に対して、前記ガスタービンへの燃料供給の開始を指示すると共に、前記ガスタービンの出力が定格出力まで増加するよう、前記ガスタービンに供給する燃料の流量を指示する起動時燃料制御部と、前記温度計で検知された温度が予め定められた温度以上になると、前記蒸気調節弁に対して、前記蒸気タービンへの蒸気供給が開始されるよう、弁開を指示する通気指示部と、前記回転数で検知された回転数が前記蒸気タービンの定格回転数になると、前記遮断器に対して、前記発電機と電力系統とを電気的に接続するよう指示する併入指示部と、前記発電機と前記電力系統とが電気的に接続された後、前記蒸気調節弁に対して、前記出力計で検知される出力が目標出力変化パターンに従って増加するよう、前記蒸気調節弁に対して前記蒸気タービンに流入させる蒸気の流量を指示するST出力制御部と、前記温度計で検知された蒸気の温度に基づいて、前記蒸気タービンに発生する熱応力を推定する熱応力推定部と、を有する。前記ST出力制御部は、前記熱応力推定部で推定された熱応力が予め定められた値以上になると、前記出力計で検知される出力の変化が前記目標出力変化パターンが示す変化よりも小さくなるよう、前記蒸気調節弁に対して前記蒸気タービンに流入させる蒸気の流量を指示する。
前記目的を達成するための一態様としてのコンバインドサイクルプラントの起動制御プログラムは、以下のコンバインドサイクルプラントに適用される。
このコンバインドサイクルプラントは、燃料が供給されることで駆動可能なガスタービンと、前記ガスタービンから排気された排気ガスの熱を利用して蒸気を生成可能な排熱回収ボイラーと、前記排熱回収ボイラーからの蒸気で駆動可能な蒸気タービンと、前記蒸気タービンから排気された蒸気を水に戻せる復水器と、前記蒸気タービンの駆動で発電可能な発電機と、外部から指示に応じて、前記発電機と電力系統とを電気的に接続し、外部から指示に応じて、前記発電機と前記電力系統との電気的な接続を断つ遮断器と、前記ガスタービンに供給する燃料の流量を調節可能な燃料調節弁と、前記排熱回収ボイラーからの蒸気を前記蒸気タービンに導ける主蒸気ラインと、前記主蒸気ラインに設けられ、前記蒸気タービンに流入する蒸気の流量を調節可能な蒸気調節弁と、前記主蒸気ライン中で、前記蒸気調節弁よりも前記排熱回収ボイラーの側に設けられ、前記主蒸気ラインを流れる蒸気の温度を検知できる温度計と、前記蒸気タービンの回転数を検知できる回転数計と、前記発電機による発電量である出力を検知できる出力計と、を備える。
このコンバインドサイクルプラントの起動制御プログラムは、前記燃料調節弁に対して、前記ガスタービンへの燃料供給の開始を指示すると共に、前記ガスタービンの出力が定格出力まで増加するよう、前記ガスタービンに供給する燃料の流量を指示するガスタービン起動工程と、前記温度計で検知された温度が予め定められた温度以上になると、前記蒸気調節弁に対して、前記蒸気タービンへの蒸気供給が開始されるよう、弁開を指示する通気指示工程と、前記回転数計で検知された回転数が前記蒸気タービンの定格回転数になると、前記遮断器に対して、前記発電機と電力系統とを電気的に接続するよう指示する併入工程と、前記発電機と前記電力系統とが電気的に接続された後、前記蒸気調節弁に対して、前記出力計で検知される出力が目標出力変化パターンに従って高まるよう、前記蒸気調節弁に対して前記蒸気タービンに流入させる蒸気の流量を指示するST出力制御工程と、前記温度計で検知された蒸気の温度に基づいて、前記蒸気タービンに発生する熱応力を推定する熱応力推定工程と、をコンピュータに実行させる。前記ST出力制御工程では、前記熱応力推定工程で推定された熱応力が予め定められた値以上になると、前記出力計で検知される出力の変化が前記目標出力変化パターンが示す変化よりも小さくなるよう、前記蒸気調節弁に対して前記蒸気タービンに流入させる蒸気の流量を指示する。
本開示の一態様では、蒸気タービンに発生する熱応力を抑えつつも、ガスタービン出力を短時間で定格出力にすることができる。
本開示に係る第一実施形態におけるコンバインドサイクルプラントの系統図である。 本開示に係る第一実施形態における制御装置の機能構成を示す説明図である。 本開示に係る第一実施形態における、GT通常起動モードを受け付けた際の制御装置の動作を示すフローチャートである。 本開示に係る第一実施形態における、GT急速起動モードを受け付けた際の制御装置の動作を示すフローチャートである。 本開示に係る第一実施形態における、時間経過に伴う、ガスタービン回転数、ガスタービン出力、蒸気タービン回転数、及び蒸気タービン出力の変化を示すグラフである。 本開示に係る第二実施形態におけるコンバインドサイクルプラントの系統図である。
以下、本開示に係るコンバインドサイクルプラント、その起動方法に関する実施形態について説明する。
「第一実施形態」
本実施形態について、図1~図5を参照して説明する。
本実施形態のコンバインドサイクルプラントは、図1に示すように、ガスタービン設備Gと、蒸気タービン設備Sと、制御装置50と、を備える。
ガスタービン設備Gは、ガスタービン10と、ガスタービン10の駆動で発電するGT発電機17と、GT発電機17と電力系統1との電気的な接続及び遮断を行うGT遮断器18と、ガスタービン10から排気された排気ガスEGの熱で蒸気を発生させる排熱回収ボイラー20と、排熱回収ボイラー20を通過した排気ガスEGを大気に放出する煙突29と、を備える。
ガスタービン10は、空気Aを圧縮する圧縮機11と、圧縮機11で圧縮された空気中で燃料Fを燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器14と、高温高圧の燃焼ガスにより駆動するタービン12と、を備える。タービン12のタービンロータと圧縮機11の圧縮機ロータとは、相互に連結されて、ガスタービンロータ13を成している。このガスタービンロータ13には、GT発電機17のロータが接続されている。
燃焼器14には、外部の燃料供給源からの燃料Fをこの燃焼器14に供給する燃料ライン15が接続されている。この燃料ライン15には、燃焼器14に供給する燃料Fの流量を調節する燃料調節弁16が設けられている。
タービン12の排気口には、煙道25を介して、排熱回収ボイラー20が接続されている。排熱回収ボイラー20の排気口には、煙突29が設けられている。
GT発電機17と電力系統1とは、電力線19で電気的に接続されている。この電力線19に、GT遮断器18が設けられている。GT遮断器18は、外部から指示に応じて、GT発電機17と電力系統1とを電気的に接続し、外部から指示に応じて、GT発電機17と電力系統1との電気的な接続を断つ。
ガスタービン設備Gは、さらに、GT発電機17が発電した電力であるガスタービン出力を検知できるGT出力計41と、ガスタービンロータ13の回転数を検知できるGT回転数計42と、を備える。
蒸気タービン設備Sは、排熱回収ボイラー20と、煙突29と、排熱回収ボイラー20で発生した蒸気で駆動する蒸気タービン30と、蒸気タービン30の駆動で発電するST発電機37と、ST発電機37と電力系統1との電気的な接続及び遮断を行うST遮断器38と、蒸気タービン30から排気された蒸気を水に戻す復水器34と、復水器34中の水を排熱回収ボイラー20に戻す給水ポンプ35と、を備える。よって、排熱回収ボイラー20及び煙突29は、ガスタービン設備Gと蒸気タービン設備Sとの共有装置である。
蒸気タービンロータ33は、ST発電機37のロータと連結されている。なお、この蒸気タービンロータ33は、ガスタービンロータ13と機械的に連結されていない。このため、ガスタービンロータ13の回転と蒸気タービンロータ33の回転とは同期しておらず、ガスタービンロータ13が回転していても、蒸気タービンロータ33が回転しているとは限らない。
ST発電機37と電力系統1とは、電力線39で電気的に接続されている。この電力線39に、ST遮断器38が設けられている。ST遮断器38は、外部から指示に応じて、ST発電機37と電力系統1とを電気的に接続し、外部から指示に応じて、ST発電機37と電力系統1との電気的な接続を断つ。
蒸気タービン30の蒸気入口と排熱回収ボイラー20の蒸気出口とは、主蒸気ライン21で接続されている。この主蒸気ライン21には、蒸気タービン30に流入する蒸気の流量を調節する蒸気調節弁22が設けられている。蒸気調節弁22は、蒸気タービン30に流入する蒸気を遮断可能な遮断弁22aと、蒸気タービン30に流入する蒸気の流量を調節可能な加減弁22bと、を有する。加減弁22bは、主蒸気ライン21中で、遮断弁22aより蒸気タービン30側に配置されている。
蒸気タービン30の蒸気出口は復水器34の蒸気入口に接続されている。この主蒸気ライン21中で蒸気調節弁22より排熱回収ボイラー20側の位置から、バイパスライン23が分岐している。このバイパスライン23は、復水器34の蒸気入口に接続されている。このバイパスライン23には、バイパスライン23を通る蒸気の流量を調節するバイパス弁24が設けられている。復水器34の復水出口と排熱回収ボイラー20の水入口とは、給水ライン36で接続されている。この給水ライン36には、給水ポンプ35が設けられている。
主蒸気ライン21中で、バイパスライン23の分岐位置よりも排熱回収ボイラー20側の位置には、蒸気タービン30に流入する蒸気の温度を調節可能な減温器26が設けられている。減温器26は、主蒸気ライン21中で、バイパスライン23の分岐位置よりも排熱回収ボイラー20側の位置に水を噴霧することが可能なスプレー26sと、スプレー26sからの水の噴霧量を調節可能な噴霧量調節弁26vと、を有する。
蒸気タービン設備Sは、さらに、ST発電機37が発電した電力である蒸気タービン出力を検知できるST出力計45と、蒸気タービンロータ33の回転数を検知するST回転数計46と、主蒸気ライン21を流れる蒸気の温度を検知できる温度計47と、主蒸気ライン21を流れる蒸気の圧力を検知できる圧力計48と、を備える。温度計47及び圧力計48は、主蒸気ライン21中で、バイパスライン23の分岐位置よりも蒸気タービン30側で且つ蒸気調節弁22よりも排熱回収ボイラー20側の位置に設けられている。
制御装置50は、コンピュータである。この制御装置50は、各種演算を行うCPU(Central Processing Unit)60と、CPU60のワークエリア等になるメモリ57と、ハードディスクドライブ装置等の補助記憶装置58と、キーボードやマウス等の手入力装置(入力装置)51と、表示装置(出力装置)52と、手入力装置51及び表示装置52の入出力インタフェース53と、各種機器との間でデータの受送信を行うための装置インタフェース(入力装置)54と、ネットワークNを介して外部と通信するための通信インタフェース(入出力装置)55と、ディスク型記憶媒体Dに対してデータの記憶処理や再生処理を行う記憶・再生装置(入出力装置)56と、を備えている。装置インタフェース54は、GT出力計41、GT回転数計42、ST出力計45、ST回転数計46、温度計47、及び圧力計48から検知データを受信する。また、装置インタフェース54は、各遮断器18,38、燃料調節弁16、遮断弁22a、加減弁22b、バイパス弁24、及び噴霧量調節弁26vに対して、制御データを送信する。
補助記憶装置58には、コンバインドサイクルプラントの制御プログラム58pが予め格納されている。この制御プログラム58pには、コンバインドサイクルプラントの起動を制御する起動制御プログラム58paが組み込まれている。制御プログラム58pは、例えば、記憶・再生装置56を介して、ディスク型記憶媒体Dから補助記憶装置58に取り込まれる。また、既に補助記憶装置58に制御プログラム58pが格納されており、この制御プログラム58p中の起動制御プログラムを更新する場合も、新たな起動制御プログラム58paは、例えば、記憶・再生装置56を介して、ディスク型記憶媒体Dから補助記憶装置58に取り込まれる。なお、プログラムは、通信インタフェース55を介して外部の装置から補助記憶装置58に取り込まれてもよい。
CPU60は、機能的に、ガスタービン設備Gの起動制御部60gと、蒸気タービン設備Sの起動制御部60sとを有する。ガスタービン設備Gの起動制御部60gは、GT起動モード受付部61と、GT起動時燃料制御部62と、GT併入指示部63と、を有する。蒸気タービン設備Sの起動制御部60sは、ST出力制御部71と、蒸気圧力制御部72と、バイパス制御部73と、ST併入指示部74と、蒸気温度制御部75と、通気指示部76と、蒸気供給停止指示部77と、熱応力推定部78と、熱応力判断部79と、を有する。これらの各機能部61~63,71~79は、いずれも、CPU60が補助記憶装置58に格納されている起動制御プログラム58paを実行することで機能する。なお、これらの各機能部61~63,71~79の機能内容については、制御装置50の動作を説明する過程で説明する。
次に、以上で説明した制御装置50の動作について、図3及び図4に示すフローチャートに従って説明する。
本実施形態では、ガスタービン10の起動モードとして、GT急速起動モードとGT通常起動モードとがある。GT急速起動モードは、蒸気タービン30の状況に関わらずに、ガスタービン10の出力を定格出力まで上げて、ガスタービン10を急速起動させるモードである。GT通常起動モードは、ガスタービン10を急速起動させないモードである。そこで、まず、GT通常起動モード時における制御装置50の動作について、図3に示すフローチャートに従って説明する。
まず、制御装置50のGT起動モード受付部61が、外部からガスタービン10の起動モードを受け付ける(S10:GT起動モード受付工程)。GT起動モード受付部61がGT通常起動モードを受け付けると、GT起動時燃料制御部62がGT通常起動工程(S11N)を実行する。GT通常起動工程(S11N)では、GT発電機17が電力系統1に併入させるまで、GT起動時燃料制御部62が、図5に示すように、GT回転数計42で検知されたガスタービン10の回転数(図5中の実線)が予め定められた回転数変化パターンに従って変化するよう、燃料調節弁16に対して、ガスタービン10に供給する燃料の流量を指示する。この結果、回転数変化パターンで示されるガスタービン10の回転数が増加傾向にある過程では、ガスタービン10に供給される燃料の流量が増加する。このため、この過程では、排熱回収ボイラー20から発生する蒸気の温度が次第に高まると共に、この蒸気の発生量が次第に増加する。また、GT通常起動工程(S11N)では、GT発電機17が電力系統1に併入されてからガスタービン出力が定格出力Pgnになるまでの間、GT起動時燃料制御部62が、図5に示すように、GT出力計41で検知されたガスタービン出力(図5中の長破線)が予め定められた通常出力変化パターンに従って変化するよう、燃料調節弁16に対して、ガスタービン10に供給する燃料の流量を指示する。この結果、通常出力変化パターンで示されるガスタービン出力が増加傾向にある過程では、ガスタービン10に供給される燃料の流量が増加する。このため、この過程でも、排熱回収ボイラー20から発生する蒸気の温度が次第に高まると共に、この蒸気の発生量が次第に増加する。
GT通常起動工程(S11N)の実行中、図5に示すように、ガスタービン10の回転数(図5中の実線)が定格回転数Nnになると、制御装置50のGT併入指示部63が、GT遮断器18に対して、GT発電機17と電力系統1とを電気的に接続するよう指示する(S12:GT併入工程)。この結果、GT発電機17が電力系統1に併入され、GT出力計41でガスタービン出力が検出可能になる。
GT発電機17が電力系統1に併入されると、前述したように、GT起動時燃料制御部62は、GT通常起動工程(S11N)の一環として、GT出力計41で検知されたガスタービン出力が予め定められた通常出力変化パターンに従って変化するよう、燃料調節弁16に対して、ガスタービン10に供給する燃料の流量を指示する。この通常出力変化パターンは、図5に示すように、ガスタービン出力が定格出力Pgnより低い低出力Pgaになると、この低出力Pgaを所定時間維持するよう設定されている。このため、GT起動時燃料制御部62は、GT通常起動工程(S11N)の一環として、ガスタービン出力(図5中の長破線)が低出力Pgaになると、GT起動時燃料制御部62は、この低出力Pgaが維持されるよう、燃料調節弁16に対して、ガスタービン10に供給する燃料の流量を指示する(S11Na)。
通常出力変化パターンは、図5に示すように、低出力Pgaが所定時間維持された後、ガスタービン出力が低出力Pgaから定格出力Pgnまで次第に増加するよう設定されている。このため、GT通常起動工程(S11N)の一環として、GT起動時燃料制御部62は、低出力Pgaを所定時間維持させた後、ガスタービン出力(図5中の長破線)が定格出力Pgnまで次第に増加されるよう、燃料調節弁16に対して、ガスタービン10に供給する燃料の流量を指示する。このGT起動時燃料制御部62の動作により、ガスタービン出力が定格出力Pgnになる(S13)。
GT起動時燃料制御部62は、ガスタービン出力を低出力Pgaに維持している間、及び低出力Pgaから定格出力Pgnまで増加させている間に、蒸気タービン30に発生する熱応力が予め定められた熱応力以上になると、GT通常起動工程(S11N)の一環として、通常出力変化パターンに関わらずに、ガスタービン出力を調節する(S11Nb)。具体的に、GT起動時燃料制御部62は、蒸気タービン30に発生する熱応力が予め定められた熱応力以上になると、燃料調節弁16に対して、ガスタービン10に供給する燃料の流量を一時的に少なくするよう指示する。この結果、ガスタービン出力は、通常出力変化パターンが示すガスタービン出力よりも小さくなる。このため、蒸気タービン30に流入する蒸気の温度、圧力、流量のうち、いずれかが小さくなり、蒸気タービン30に発生する熱応力が予め定められた熱応力未満になる。GT起動時燃料制御部62は、蒸気タービン30に発生する熱応力が予め定められた熱応力未満になると、GT起動時燃料制御部62は、再び、ガスタービン出力が通常出力変化パターン従って変化するよう、燃料調節弁16に対して、ガスタービン10に供給する燃料の流量を指示する。
前述したように、ガスタービン10に燃料が供給されると、排熱回収ボイラー20から蒸気が発生する。制御装置50の蒸気温度制御部75は、少なくとも蒸気タービン出力が定格出力に至るまで、温度計47で検知された蒸気の温度が予め定められた温度以下になるよう、減温器26に指示する(S20:蒸気温度制御工程)。減温器26の噴霧量調節弁26vがこの指示を受けると、スプレー26sから主蒸気ライン21への水の噴霧量がこの指示に応じた噴霧量になる。この結果、主蒸気ライン21中で、この減温器26が設けられている位置よりも蒸気タービン30側の位置での蒸気の温度は、予め定められた温度以下になる。
また、制御装置50のバイパス制御部73は、少なくとも蒸気タービン出力が定格出力に至るまで、圧力計48で検知された蒸気の圧力が予め定められた値(固定値でなくてもよい)以上になると、バイパス弁24に対して、弁開を指示する(S21:バイパス制御工程)。このため、排熱回収ボイラー20から蒸気が発生し始めてから少なくとも蒸気タービン出力が定格出力に至るまでの間、圧力計48で検知された蒸気の圧力が予め定められた値以上になると、バイパス弁24が開き、排熱回収ボイラー20からの蒸気の一部がバイパスライン23を介して復水器34に送られる。
制御装置50の通気指示部76は、温度計47で検知された蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、蒸気調節弁22に対して、蒸気タービン30への蒸気供給が開始されるよう、弁開を指示する(S22:通気工程)。この結果、排熱回収ボイラー20で発生した蒸気が主蒸気ライン21及び蒸気調節弁22を介して、蒸気タービン30に流入する。蒸気タービン30は、この蒸気により駆動し始める。この通気工程(S22)は、基本的に、GT併入工程(S12)以降に実行される。
制御装置50の熱応力推定部78は、通気工程(S22)が実行されると、少なくとも蒸気タービン出力が定格出力に至るまでの間、蒸気タービン30に発生する熱応力を推定する(S23:熱応力推定工程)。蒸気タービンロータ33中で、蒸気入口に近い入口近傍部には、蒸気タービン30に蒸気が流入し始めると、高い熱応力が発生する。熱応力推定部78は、この入口近傍部の熱応力を推定する。具体的に、熱応力推定部78は、まず、温度計47で検知された蒸気の温度から現時点の入口近傍部の温度を推定すると共に、この温度と、所定時間前に推定した入口近傍部の温度との温度差を求める。そして、熱応力推定部78は、この温度差と、入口近傍部の形状と、入口近傍部を形成する材料のヤング率や膨張係数等に基づいて、入口近傍部の熱応力を求める。この熱応力推定部78が推定した熱応力は、前述したガスタービン出力を調節する際(S11Nb)に、利用される。
制御装置50の蒸気圧力制御部72は、通気工程(S22)が実行されると、蒸気タービン30に流入する蒸気の流量が次第に増加するよう、蒸気調節弁22の加減弁22bに対して開度を指示すると共に、圧力計48で検知される蒸気の圧力が予め定めた圧力変化パターンに従って高まるよう、バイパス弁24に対して開度を指示する(S24:蒸気圧力制御工程)。
蒸気圧力制御工程(S24)の実行中、蒸気タービン30の回転数(図5中の一点鎖線)が定格回転数Nnになると、制御装置50のST併入指示部74が、ST遮断器38に対して、ST発電機37と電力系統1とを電気的に接続するよう指示する(S26:ST併入工程)。この結果、ST発電機37は、電力系統1に併入され、ST出力計45で蒸気タービン出力が検出可能になる。
ST併入工程(S26)の実行後も、蒸気圧力制御工程(S24)が実行され、図5に示すように、蒸気タービン出力(図5中の二点鎖線)は定格出力Psnになる。
以上で、GT通常起動モードでのガスタービン10の起動及び蒸気タービン30の起動が完了する。
次に、GT急速起動モード時における制御装置50の動作について、図4に示すフローチャートに従って説明する。
まず、制御装置50のGT起動モード受付部61が、外部からガスタービン10の起動モードを受け付ける(S10:GT起動モード受付工程)。GT起動モード受付部61がGT急速起動モードを受け付けると、GT起動時燃料制御部62がGT急速起動工程(S11Q)を実行する。このGT急速起動工程(S11Q)でも、GT起動時燃料制御部62は、GT通常起動工程(S11N)と同様、GT発電機17が電力系統1に併入されるまで、図5に示すように、GT回転数計42で検知されたガスタービン10の回転数(図5中の実線)が予め定められた回転数変化パターンに従って変化するよう、燃料調節弁16に対して、ガスタービン10に供給する燃料の流量を指示する。この結果、回転数変化パターンで示されるガスタービン10の回転数が増加傾向にある過程では、ガスタービン10に供給される燃料の流量が増加する。このため、この過程では、排熱回収ボイラー20から発生する蒸気の温度が次第に高まると共に、この蒸気の発生量が次第に増加する。また、GT急速起動工程(S11Q)では、GT発電機17を電力系統1に併入させてからガスタービン出力が定格出力になるまでの間、GT起動時燃料制御部62が、図5に示すように、GT出力計41で検知されたガスタービン出力(図5中の短破線)が予め定められた急速出力変化パターンに従って変化するよう、燃料調節弁16に対して、ガスタービン10に供給する燃料の流量を指示する。この急速出力変化パターンは、本実施形態でおいて、時間経過に対してガスタービン出力がリニアに変化するよう設定されている。この結果、時間経過に伴って、ガスタービン10に供給される燃料の流量が次第に増加する。このため、この過程でも、排熱回収ボイラー20から発生する蒸気の温度が次第に高まると共に、この蒸気の発生量が次第に増加する。
GT急速起動工程(S11Q)の実行中、図5に示すように、ガスタービン10の回転数が定格回転数Nnになると、制御装置50のGT併入指示部63が、GT遮断器18に対して、GT発電機17と電力系統1とを電気的に接続するよう指示する(S12:GT併入工程(S12))。この結果、GT発電機17は、電力系統1に併入され、GT出力計41でガスタービン出力が検出可能になる。
GT併入工程(S12)の実行後も、GT急速起動工程(S11Q)が実行され、図5に示すように、ガスタービン出力(図5中の短破線)は定格出力Pgnになる。
前述したように、ガスタービン10に燃料が供給されると、排熱回収ボイラー20から蒸気が発生する。GT起動モード受付部61がGT急速起動モードを受け付けた場合も、GT起動モード受付部61がGT通常起動モードを受け付けた場合と同様、制御装置50の蒸気温度制御部75は、少なくとも蒸気タービン出力が定格出力に至るまで、温度計47で検知された蒸気の温度が予め定められた温度以下になるよう、減温器26に指示する(S20:蒸気温度制御工程)。減温器26の噴霧量調節弁26vがこの指示を受けると、スプレー26sから主蒸気ライン21への水の噴霧量がこの指示応じた噴霧量になる。この結果、主蒸気ライン21中で、この減温器26が設けられている位置よりも蒸気タービン30側の位置での蒸気の温度は、予め定められた温度以下になる。
また、制御装置50のバイパス制御部73は、少なくとも蒸気タービン出力が定格出力に至るまで、圧力計48で検知された蒸気の圧力が予め定められた値(固定値でなくてもよい)以上になると、バイパス弁24に対して、弁開を指示する(S21:バイパス制御工程)。このため、排熱回収ボイラー20から蒸気が発生し始めてから少なくとも蒸気タービン出力が定格出力に至るまでの間、圧力計48で検知された蒸気の圧力が予め定められた値以上になると、バイパス弁24が開き、排熱回収ボイラー20からの蒸気の一部がバイパスライン23を介して復水器34に送られる。
制御装置50の通気指示部76は、温度計47で検知された蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、蒸気調節弁22に対して、蒸気タービン30への蒸気供給が開始されるよう、弁開を指示する(S22:通気工程)。この結果、排熱回収ボイラー20で発生した蒸気が主蒸気ライン21及び蒸気調節弁22を介して、蒸気タービン30に流入する。蒸気タービン30は、この蒸気により駆動し始める。この通気工程(S22)は、前述のGT併入工程(S12)が実行され、ガスタービン出力が定格出力Pgnに到達した(S13)以降、つまり、GT急速起動工程(S11Q)が終了した後に実行される。
制御装置50の熱応力推定部78は、通気工程(S22)が実行されると、GT起動モード受付部61がGT通常起動モードを受け付けた場合と同様に、少なくとも蒸気タービン出力が定格出力に至るまでの間、蒸気タービン30に発生する熱応力を推定する(S23:熱応力推定工程)。
制御装置50の蒸気供給停止指示部77は、蒸気タービン30への蒸気供給を開始してから、後述のST併入工程(S26)を実行するまでの間に、蒸気供給停止工程(S25)を実行する。この蒸気供給停止工程(S25)では、蒸気供給停止指示部77は、まず、熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力が予め定められた第二熱応力以上になったか否かを判断する(S26a)。そして、蒸気供給停止指示部77は、熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力が予め定められた第二熱応力以上になったと判断すると、蒸気タービン30への蒸気供給が停止されるよう、蒸気調節弁22に対して閉を指示する(S26b)。
よって、本実施形態では、蒸気タービン30への蒸気供給を開始してから併入工程が実行されるまでの間に、蒸気タービン30に第二熱応力以上の熱応力が発生しても、この熱応力の発生時間を最小限に抑え、熱応力による蒸気タービン30の劣化を最小限に抑えることができる。
この蒸気供給停止工程(S25)が実行された後、前述の通気工程(S22)が再度実行される。
通気工程(S22)が実行された後、熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力が予め定められた第二熱応力以上にならず、且つ、蒸気タービン30の回転数(図5中の一点鎖線)が定格回転数Nnになると、制御装置50のST併入指示部74が、ST遮断器38に対して、ST発電機37と電力系統1とを電気的に接続するよう指示する(S26:ST併入工程)。この結果、ST発電機37は、電力系統1に併入され、ST出力計45で蒸気タービン出力が検出可能になる。
ST併入工程(S26)が実行されると、制御装置50のST出力制御部71がST出力制御工程(S27)を実行する。このST出力制御部71は、ST出力制御工程(S27)の一環として、ST発電機37の出力、つまり蒸気タービン出力が目標出力変化パターンに従って増加するよう、加減弁22bに対して開度を指示して、蒸気タービン30に流入する蒸気の流量を制御する(S27a)。この目標出力変化パターンは、蒸気タービン30に発生する熱応力が予め定められた第一熱応力に至らないよう、設定されている。なお、この第一熱応力は、前述の第二熱応力と同一の値であってもよいが、前述の第二熱応力と異なる値であってもよい。以上のように、蒸気タービン出力がこの目標出力変化パターンに従って高まるよう制御していても、蒸気タービン30に発生する熱応力が第一熱応力以上になる場合もあり得る。そこで、このST出力制御部71は、このST出力制御工程(S27)の一環として、熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力が予め定められた第一熱応力以上になったか否かを判断する(S27b)。そして、ST出力制御部71は、熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力が予め定められた第一熱応力以上になったと判断すると、ST出力制御工程(S27)の一環として、蒸気タービン出力の変化が目標出力変化パターンが示す変化よりも小さくなるよう、加減弁22bに対して開度を指示して、蒸気タービン30に流入する蒸気の流量を調節する(S27c)。この際、ST出力制御部71は、蒸気タービン出力が一時的に維持されるよう、蒸気タービン30に流入する蒸気の流量を制御する。
このST出力制御工程(S27)の実行中、制御装置50の熱応力判断部79が熱応力判断工程(S28)を実行する。熱応力判断部79は、この熱応力判断工程(S28)において、熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力の単位時間当たり変化量が予め定められた変化量より小さく、且つ現時点の熱応力が第一熱応力よりも小さい熱応力安定状態になったか否かを判断する。
熱応力判断工程(S28)で熱応力安定状態になっていないと判断されると、ST出力制御工程(S27)が継続される。一方、熱応力判断工程(S28)で熱応力安定状態になっていると判断されると、ST出力制御工程(S27)が終了し、制御装置50の蒸気圧力制御部72が蒸気圧力制御工程(S29)を実行する。蒸気圧力制御部72は、この蒸気圧力制御工程(S29)において、図3を用いて説明した蒸気圧力制御工程(S24)と同様に、蒸気タービン30に流入する蒸気の流量が次第に増加するよう、蒸気調節弁22の加減弁22bに対して開度を指示すると共に、圧力計48で検知される蒸気の圧力が予め定めた圧力変化パターンに従って高まるよう、バイパス弁24に対して開度を指示する。
この蒸気圧力制御工程(S29)の実行により、図5に示すように、蒸気タービン出力(図5中の二点鎖線)は定格出力Psnになる。
以上で、GT急速起動モードでのガスタービン10の起動及び蒸気タービン30の起動が完了する。
本実施形態では、GT起動モード受付部61がGT通常起動モードを受け付けた場合、蒸気タービン30に発生する熱応力が高まらないよう、図5を用いて説明したように、ガスタービン出力(図5中の長破線)は、定格出力Pgnより低い低出力Pgaに所定時間維持される。
ところで、蒸気タービン出力に対して、蒸気タービン30への単位時間当たりの蒸気供給量は正の相関性を有する。また、蒸気タービン30の起動過程中の初期段階(ST併入から所定時間の間)では、蒸気タービン出力に対して、蒸気タービン30の熱応力は、正の相関性を有する。そこで、本実施形態では、GT起動モード受付部61がGT急速起動モードを受け付けた場合、ST出力計45で検知された蒸気タービン出力に基づき、蒸気タービン30に流入する蒸気の流量を制御し、蒸気タービン30に発生する熱応力が予め定められた熱応力以上にならないようにする。このため、本実施形態では、GT起動モード受付部61がGT急速起動モードを受け付けた場合、GT通常起動モードを受け付けた場合のように、ガスタービン出力を低出力Pgaに所定時間維持する必要性はない。
よって、本実施形態では、GT起動モード受付部61がGT急速起動モードを受け付けた場合、蒸気タービン30に発生する熱応力を抑えつつも、GT通常起動モードを受け付けた場合よりも、図5に示すように、ガスタービン出力(図5中の短破線)を定格出力Pgnにするまでの時間を短くすることができる。言い換えると、本実施形態では、GT起動モード受付部61がGT急速起動モードを受け付けた場合、蒸気タービン30に発生する熱応力を抑えつつも、ガスタービン出力を低出力に所定時間維持する場合よりも、ガスタービン出力を定格出力Pgnにするまでの時間を短くすることができる。
「第二実施形態」
本実施形態について、図6を参照して説明する。
本実施形態のコンバインドサイクルプラントは、図6に示すように、第一ガスタービン設備Gaと、第二ガスタービン設備Gbと、蒸気タービン設備Saと、制御装置50aと、を備える。
第一ガスタービン設備Ga及び第二ガスタービン設備Gbは、いずれも、第一実施形態におけるガスタービン設備Gと同じである。よって、第一ガスタービン設備Gaは、第一ガスタービン10aと、第一GT発電機17aと、第一GT遮断器18aと、第一排熱回収ボイラー20aと、第一煙突29aと、を備える。また、第二ガスタービン設備Gbは、第二ガスタービン10bと、第二GT発電機17bと、第二GT遮断器18bと、第二排熱回収ボイラー20bと、第二煙突29bと、を備える。
本実施形態の蒸気タービン設備Saは、第一ガスタービン設備Gaに対して、第一実施形態における蒸気タービン設備Sと同様に、第一ガスタービン設備Gaとの共有装置である第一排熱回収ボイラー20aと、蒸気タービン30と、ST発電機37と、ST遮断器38と、復水器34と、給水ポンプ35と、第一主蒸気ライン21aと、蒸気調節弁22と、バイパスライン23と、バイパス弁24と、給水ライン36と、給水ポンプ35と、第一減温器26aと、ST出力計45と、ST回転数計46と、温度計47と、圧力計48と、を備える。第一主蒸気ライン21aは、第一排熱回収ボイラー20aの蒸気出口と蒸気タービン30の蒸気入口とを接続する。
本実施形態の蒸気タービン設備Saは、さらに、第二ガスタービン設備Gbとの共有装置である第二排熱回収ボイラー20bと、第二主蒸気ライン21bと、第二減温器26bと、第一切替弁28aと、第二切替弁28bと、を備える。第二主蒸気ライン21bは、第二排熱回収ボイラー20bの蒸気出口と蒸気タービン30の蒸気入口とを接続する。よって、第二主蒸気ライン21bと第一主蒸気ライン21aとは、蒸気タービン30側の部分で互いに共有している。ここで、第二主蒸気ライン21bと第一主蒸気ライン21aとで互い共有している部分を共有主蒸気ライン21cとする。また、第二主蒸気ライン21b中で、共有主蒸気ライン21cを除く部分を第二主蒸気専用ライン21bdとし、第一主蒸気ライン21a中で、共有主蒸気ライン21cを除く部分を第一主蒸気専用ライン21adとする。
蒸気調節弁22は、共有主蒸気ライン21cに設けられている。第二主蒸気専用ライン21bdには、第二切替弁28bが設けられている。第一主蒸気専用ライン21ad中で、バイパスライン23の分岐位置よりも第一排熱回収ボイラー20a側の位置には、第一切替弁28aが設けられている。
第一ガスタービン10aを起動させ、第二ガスタービン10bを起動させない場合、第一切替弁28aは開状態になり、第二切替弁28bは閉状態になる。このため、第一ガスタービン10aの起動で、第一排熱回収ボイラー20aで発生した蒸気は、第一主蒸気ライン21aを介して、蒸気タービン30に流入する。また、圧力計48で検知された蒸気の圧力が高くなると、バイパス弁24が開き、第一排熱回収ボイラー20aで発生した蒸気の一部がバイパスライン23を介して復水器34に送られる。
第一ガスタービン10aを起動させず、第二ガスタービン10bを起動させる場合、第一切替弁28aは閉状態になり、第二切替弁28bは開状態になる。このため、第二ガスタービン10bの起動で、第一排熱回収ボイラー20aで発生した蒸気は、第二主蒸気ライン21bを介して、蒸気タービン30に流入する。また、圧力計48で検知された蒸気の圧力が高くなると、バイパス弁24が開き、第二排熱回収ボイラー20bで発生した蒸気の一部がバイパスライン23を介して復水器34に送られる。
また、第一ガスタービン10a及び第二ガスタービン10bを起動させる場合、第一切替弁28a及び第二切替弁28bは、共に開状態になる。このため、第一ガスタービン10aの起動で、第一排熱回収ボイラー20aで発生した蒸気は、第一主蒸気ライン21aを介して、蒸気タービン30に流入すると共に、第二排熱回収ボイラー20bで発生した蒸気は、第二主蒸気ライン21bを介して、蒸気タービン30に流入する。また、圧力計48で検知された蒸気の圧力が高くなると、バイパス弁24が開き、第一排熱回収ボイラー20aで発生した蒸気の一部又は第二排熱回収ボイラー20bで発生した蒸気の一部がバイパスライン23を介して復水器34に送られる。
制御装置50aは、第一実施形態の制御装置50と同様にコンピュータである。この制御装置50aは、機能的に、第一ガスタービン設備Gaの起動制御部と、第二ガスタービン設備Gbの起動制御部と、蒸気タービン設備Sの起動制御部とを有する。第一ガスタービン設備Gaの起動制御部及び第二ガスタービン設備Gbの起動制御部は、いずれも、第一実施形態の制御装置50における起動制御部60gと同様の構成である。また、蒸気タービン設備Sの起動制御部は、第一実施形態の制御装置50における起動制御部60sと基本的に同様の構成である。但し、本実施形態における蒸気タービン設備Sの起動制御部は、第一切替弁28a及び第二切替弁28bの開閉を制御する切替制御部をさらに有する。
本実施形態においても、第一実施形態と同様、GT起動モード受付部61がGT急速起動モードを受け付けた場合、蒸気タービン30に発生する熱応力を抑えつつも、GT通常起動モードを受け付けた場合よりも、ガスタービン出力を定格出力Pgnにするまでの時間を短くすることができる。
本実施形態のコンバインドサイクルプラントは、一の蒸気タービン設備Sに対して、二のガスタービン設備Ga,Gbを備えるプラントである。しかしながら、コンバインドサイクルプラントは、一の蒸気タービン設備Sに対して、三以上のガスタービン設備Gを備えるプラントであってもよい。
「変形例」
以上の各実施形態の制御装置50,50aは、いずれも、GT起動モード受付部61を有し、GT起動モード受付部61がGT急速起動モードを受け付けると、GT急速起動工程(S11Q)を実行し、GT起動モード受付部61がGT通常起動モードを受け付けると、GT通常起動工程(S11N)を実行する。しなしながら、制御装置は、GT起動モード受付部61が無くてもよい。この場合、制御装置は、以上の各実施形態におけるGT急速起動工程(S11Q)と同様のGT起動工程を実行する。
以上の各実施形態の制御装置50,50aは、いずれも、一台のコンピュータで構成されている。しかしながら、制御装置は、ガスタービン設備用のコンピュータと蒸気タービン設備用のコンピュータで構成されてもよい。この場合、二つのコンピュータは、互いにローカルネットワーク等を介して互いに通信可能である必要がある。また、制御装置は、機能的に、GT起動時燃料制御部62やST出力制御部71や蒸気圧力制御部72等を有するコンピュータの他に、バイパス制御部73の機能のみを有するコントローラや、蒸気温度制御部75の機能のみを有するコントローラで構成されてもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態、さらにその変形例を説明したが、本発明はこれら実施形態、及びその変形例に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。本発明は、前述した説明によって限定されることはなく、添付のクレームの範囲によってのみ限定される。
「付記」
以上の実施形態におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、例えば、以下のように把握される。
(1)第一態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、以下のコンバインドサイクルプラントに適用される。
このコンバインドサイクルプラントは、燃料が供給されることで駆動可能なガスタービン10と、前記ガスタービン10から排気された排気ガスの熱を利用して蒸気を生成可能な排熱回収ボイラー20と、前記排熱回収ボイラー20からの蒸気で駆動可能な蒸気タービン30と、前記蒸気タービン30から排気された蒸気を水に戻せる復水器34と、前記蒸気タービン30の駆動で発電可能な発電機と、を備える。
このコンバインドサイクルプラントの起動方法では、前記ガスタービン10に燃料を供給して、前記ガスタービン10の出力を定格出力まで増加させるガスタービン起動工程と、前記排熱回収ボイラー20からの蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、前記蒸気タービン30への蒸気供給を開始する通気工程(S22)と、前記通気工程(S22)後に前記蒸気タービン30の回転数が定格回転数になると、前記発電機を電力系統1に併入する併入工程(S26)と、前記発電機を併入した後、前記発電機の出力が目標出力変化パターンに従って増加するよう、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の流量を制御するST出力制御工程(S27)と、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の温度に基づいて、前記蒸気タービン30に発生する熱応力を推定する熱応力推定工程(S23)と、を実行する。前記ST出力制御工程(S27)では、前記熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力が予め定められた第一熱応力以上になると、前記発電機の出力の変化が前記目標出力変化パターンが示す変化よりも小さくなるよう、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の流量を制御する。
発電機の出力である蒸気タービン出力に対して、蒸気タービン30への単位時間当たりの蒸気供給量は正の相関性を有する。また、蒸気タービン30に接続されている発電機が電力系統1に併入されてから所定時間の間では、蒸気タービン出力に対して、蒸気タービン30の熱応力は、正の相関性を有する。そこで、本態様では、蒸気タービン出力に基づき、蒸気タービン30に流入する蒸気の流量を制御し、蒸気タービン30に発生する熱応力が予め定められた熱応力以上にならないようにする。このため、本態様では、蒸気タービン30に発生する熱応力が高まらないよう、ガスタービン出力を定格出力より低い低出力に所定時間維持する必要性はない。
よって、本態様では、蒸気タービン30に発生する熱応力を抑えつつも、ガスタービン出力を低出力に所定時間維持する場合よりも、ガスタービン出力を定格出力にするまでの時間を短くすることができる。
(2)第二態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、
前記第一態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、前記ST出力制御工程(S27)では、前記熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力が予め定められた前記第一熱応力以上になると、前記発電機の出力が一時的に維持されるよう、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の流量を制御する。
(3)第三態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、
前記第一態様又は前記第二態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の圧力が予め定められた値以上になると、前記排熱回収ボイラー20からの蒸気の一部を前記蒸気タービン30に供給せずに前記復水器34に送るバイパス制御工程(S21)をさらに実行する。
本態様では、蒸気タービン30に流入する蒸気の圧力が予め定められた圧力を超えてしまうことを避けることができる。
(4)第四態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、
前記第一態様から前記第三態様のいずれか一態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の温度が予め定められた温度以下になるよう、前記排熱回収ボイラー20からの蒸気の温度を制御する蒸気温度制御工程(S20)をさらに実行する。
本態様では、蒸気タービン30に流入する蒸気の温度が予め定められた温度を超えてしまうことを避けることができる。
(5)第五態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、
前記第一態様から前記第四態様のいずれか一態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、前記蒸気タービン30への蒸気供給を開始してから、前記併入工程(S26)を実行するまでの間に、前記熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力が予め定められた第二熱応力以上になると、前記蒸気タービン30への蒸気供給を停止する蒸気供給停止工程(S25)をさらに実行する。
本態様では、蒸気タービン30への蒸気供給を開始してから併入工程(S26)を実行するまでの間に、蒸気タービン30に第二熱応力以上の熱応力が発生しても、この熱応力の発生時間を最小限に抑え、熱応力による蒸気タービン30の劣化を最小限に抑えることができる。
(6)第六態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、
前記第一態様から前記第五態様のいずれか一態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、前記ST出力制御工程(S27)で利用する前記目標出力変化パターンは、前記蒸気タービン30に発生する熱応力が前記予め定められた第一熱応力に至らないよう、設定されている。
(7)第七態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、
前記第一態様から前記第六態様のいずれか一態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、前記熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力の単位時間当たり変化量が予め定められた変化量より小さく、且つ前記熱応力が前記予め定められた第一熱応力よりも小さい熱応力安定状態になったか否かを判断する熱応力判断工程(S28)と、前記熱応力判断工程(S28)で、前記熱応力安定状態になったと判断されると、前記ST出力制御工程(S27)を終了して、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の圧力が予め定められた範囲内に維持されるよう、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の圧力を制御する蒸気圧力制御工程(S24)と、をさらに実行する。
(8)第八態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、
前記第一態様から前記第七態様のいずれか一態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、前記ガスタービン起動工程は、前記蒸気タービン30の状況に関わらずに前記ガスタービン10の出力を定格出力まで上げるGT急速起動工程(S11Q)である。
(9)第九態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、
前記第八態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、前記GT急速起動工程(S11Q)は、前記通気工程(S22)の前に終了する。
(10)第十態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、
前記第八態様又は前記第九態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、前記ガスタービン10を急速起動させるか否かを受け付けるGT起動モード受付工程(S10)をさらに実行する。前記GT起動モード受付工程(S10)で、前記ガスタービン10を急速起動させるGT急速起動モードを受け付けると、前記GT急速起動工程(S11Q)と、前記通気工程(S22)と、前記併入工程(S26)と、前記ST出力制御工程(S27)と、前記熱応力推定工程(S23)と、を実行する。
(11)第十一態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、
前記第十態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、前記GT起動モード受付工程(S10)で、前記ガスタービン10を急速起動させないGT通常起動モードを受け付けると、前記ガスタービン10に燃料を供給して、前記ガスタービン10の出力を定格出力まであげるGT通常起動工程(S11N)と、前記排熱回収ボイラー20からの蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、前記蒸気タービン30への蒸気供給を開始する通気工程(S22)と、前記通気工程(S22)後に前記蒸気タービン30の回転数が定格回転数になると、前記発電機を電力系統1に併入する併入工程(S26)と、前記発電機を併入した後、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の圧力が目標圧力変化パターンに従って高まるよう、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の圧力を制御する蒸気圧力制御工程(S24)と、を実行する。前記GT通常起動工程(S11N)では、前記ガスタービン10の出力が前記定格出力になる前に、前記ガスタービン10の出力が前記定格出力より小さな予め定めた低出力を一時的に維持するよう、前記ガスタービン10に供給する燃料の流量を調節する。
本態様では、GT急速起動工程(S11Q)の他に、GT通常起動工程(S11N)を実行することができる。
(12)第十二態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法は、
前記第十一態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、前記GT起動モード受付工程(S10)で、前記ガスタービン10を急速起動させないGT通常起動モードを受け付けると、前記熱応力推定工程(S23)を実行する。前記GT通常起動工程(S11N)では、前記熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力が予め定められた熱応力以上になると、前記ガスタービン10の出力が一時的に少なくなるよう、前記ガスタービン10に供給する燃料の流量を一時的に少なくする。
本態様では、GT通常起動工程(S11N)中に、蒸気タービン30に発生する熱応力が高まることを避けることができる。
以上の実施形態におけるコンバインドサイクルプラントは、例えば、以下のように把握される。
(13)第十三態様におけるコンバインドサイクルプラントは、
燃料が供給されることで駆動可能なガスタービン10と、前記ガスタービン10から排気された排気ガスの熱を利用して蒸気を生成可能な排熱回収ボイラー20と、前記排熱回収ボイラー20からの蒸気で駆動可能な蒸気タービン30と、前記蒸気タービン30から排気された蒸気を水に戻せる復水器34と、前記蒸気タービン30の駆動で発電可能な発電機37と、外部から指示に応じて、前記発電機37と電力系統1とを電気的に接続し、外部から指示に応じて、前記発電機37と前記電力系統1との電気的な接続を断つ遮断器38と、前記ガスタービン10に供給する燃料の流量を調節可能な燃料調節弁16と、前記排熱回収ボイラー20からの蒸気を前記蒸気タービン30に導ける主蒸気ライン21と、前記主蒸気ライン21に設けられ、前記蒸気タービン30に流入する蒸気を調節可能な蒸気調節弁22と、前記主蒸気ライン21中で、前記蒸気調節弁22よりも前記排熱回収ボイラー20側に設けられ、前記主蒸気ライン21を流れる蒸気の温度を検知できる温度計47と、前記蒸気タービン30の回転数を検知できる回転数計46と、前記発電機37による発電量である出力を検知できる出力計45と、制御装置50と、を備える。前記制御装置50は、前記燃料調節弁16に対して、前記ガスタービン10への燃料供給の開始を指示すると共に、前記ガスタービン10の出力が定格出力まで増加するよう、前記ガスタービン10に供給する燃料の流量を指示する起動時燃料制御部62と、前記温度計47で検知された蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、前記蒸気調節弁22に対して、前記蒸気タービン30への蒸気供給が開始されるよう、弁開を指示する通気指示部76と、前記回転数計で検知された回転数が前記蒸気タービン30の定格回転数になると、前記遮断器38に対して、前記発電機37と電力系統1とを電気的に接続するよう指示する併入指示部74と、前記発電機37と前記電力系統1とが電気的に接続された後、前記蒸気調節弁22に対して、前記出力計45で検知される出力が目標出力変化パターンに従って増加するよう、前記蒸気調節弁22に対して前記蒸気タービン30に流入させる蒸気の流量を指示するST出力制御部71と、前記温度計47で検知された蒸気の温度に基づいて、前記蒸気タービン30に発生する熱応力を推定する熱応力推定部78と、を有する。前記ST出力制御部71は、前記熱応力推定部78で推定された熱応力が予め定められた値以上になると、前記出力計45で検知される出力の変化が前記目標出力変化パターンが示す変化よりも小さくなるよう、前記蒸気調節弁22に対して前記蒸気タービン30に流入させる蒸気の流量を指示する。
本態様では、第一態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法と同様、蒸気タービン30に発生する熱応力を抑えつつも、ガスタービン出力を低出力に所定時間維持する場合よりも、ガスタービン出力を定格出力にするまでの時間を短くすることができる。
(14)第十四態様におけるコンバインドサイクルプラントは、
前記第十三態様におけるコンバインドサイクルプラントにおいて、前記主蒸気ライン21中で、前記蒸気調節弁22よりも前記排熱回収ボイラー20側に設けられ、前記主蒸気ライン21を流れる蒸気の圧力を検知できる圧力計48と、前記主蒸気ライン21中で、前記蒸気調節弁22が設けられている位置よりも前記排熱回収ボイラー20側の位置から延びて、前記排熱回収ボイラー20からの蒸気を前記復水器34に導けるバイパスライン23と、前記バイパスライン23に設けられ、前記バイパスライン23を流れる蒸気の流量を調節可能なバイパス弁24と、をさらに備える。前記制御装置50は、前記圧力計48で検知された蒸気の圧力が予め定められた値以上になると、前記バイパス弁24に対して、弁開を指示するバイパス制御部73を有する。
本態様では、第三態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法と同様、蒸気タービン30に流入する蒸気の圧力が予め定められた圧力を超えてしまうことを避けることができる。
(15)第十五態様におけるコンバインドサイクルプラントは、
前記第十三態様又は前記十四態様におけるコンバインドサイクルプラントにおいて、前記主蒸気ライン21中で、前記蒸気調節弁22が設けられている位置よりも前記排熱回収ボイラー20側の位置で、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の温度を調節可能な減温器26をさらに備える。前記制御装置50は、前記温度計47で検知される蒸気の温度が予め定められた温度以下になるよう、前記減温器26に指示する蒸気温度制御部75を有する。
本態様では、第四態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法と同様、蒸気タービン30に流入する蒸気の温度が予め定められた温度を超えてしまうことを避けることができる。
以上の実施形態におけるコンバインドサイクルプラントの起動制御プログラムは、例えば、以下のように把握される。
(16)第十六態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動制御プログラムは、以下のコンバインドサイクルプラントに適用される。
このコンバインドサイクルプラントは、燃料が供給されることで駆動可能なガスタービン10と、前記ガスタービン10から排気された排気ガスの熱を利用して蒸気を生成可能な排熱回収ボイラー20と、前記排熱回収ボイラー20からの蒸気で駆動可能な蒸気タービン30と、前記蒸気タービン30から排気された蒸気を水に戻せる復水器34と、前記蒸気タービン30の駆動で発電可能な発電機37と、外部から指示に応じて、前記発電機37と電力系統1とを電気的に接続し、外部から指示に応じて、前記発電機37と前記電力系統1との電気的な接続を断つ遮断器38と、前記ガスタービン10に供給する燃料の流量を調節可能な燃料調節弁16と、前記排熱回収ボイラー20からの蒸気を前記蒸気タービン30に導ける主蒸気ライン21と、前記主蒸気ライン21に設けられ、前記蒸気タービン30に流入する蒸気の流量を調節可能な蒸気調節弁22と、前記主蒸気ライン21中で、前記蒸気調節弁22よりも前記排熱回収ボイラー20側に設けられ、前記主蒸気ライン21を流れる蒸気の温度を検知できる温度計47と、前記蒸気タービン30の回転数を検知できる回転数計46と、前記発電機37による発電量である出力を検知できる出力計45と、を備える。
このコンバインドサイクルプラントの起動制御プログラムは、前記燃料調節弁16に対して、前記ガスタービン10への燃料供給の開始を指示すると共に、前記ガスタービン10の出力が定格出力まで増加するよう、前記ガスタービン10に供給する燃料の流量を指示するガスタービン起動工程(S11Q)と、前記温度計47で検知された蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、前記蒸気調節弁22に対して、前記蒸気タービン30への蒸気供給が開始されるよう、弁開を指示する通気工程(S22)と、前記回転数計で検知された回転数が前記蒸気タービン30の定格回転数になると、前記遮断器38に対して、前記発電機37と電力系統1とを電気的に接続するよう指示する併入工程(S26)と、前記発電機37と前記電力系統1とが電気的に接続された後、前記蒸気調節弁22に対して、前記出力計45で検知される出力が目標出力変化パターンに従って高まるよう、前記蒸気調節弁22に対して前記蒸気タービン30に流入させる蒸気の流量を指示するST出力制御工程(S27)と、前記温度計47で検知された蒸気の温度に基づいて、前記蒸気タービン30に発生する熱応力を推定する熱応力推定工程(S23)と、をコンピュータに実行させる。前記ST出力制御工程(S27)では、前記熱応力推定工程(S23)で推定された熱応力が予め定められた値以上になると、前記出力計45で検知される出力の変化が前記目標出力変化パターンが示す変化よりも小さくなるよう、前記蒸気調節弁22に対して前記蒸気タービン30に流入させる蒸気の流量を指示する。
本態様の起動制御プログラムをコンピュータで実行することにより、第一態様におけるコンバインドサイクルプラントの起動方法と同様、蒸気タービン30に発生する熱応力を抑えつつも、ガスタービン出力を低出力に所定時間維持する場合よりも、ガスタービン出力を定格出力にするまでの時間を短くすることができる。
1:電力系統
G:ガスタービン設備
Ga:第一ガスタービン設備
Gb:第二ガスタービン設備
10:ガスタービン
10a:第一ガスタービン
10b:第二ガスタービン
11:圧縮機
12:タービン
13:ガスタービンロータ
14:燃焼器
15:燃料ライン
16:燃料調節弁
17:GT発電機
17a:第一GT発電機
17b:第二GT発電機
18:GT遮断器
18a:第一GT遮断器
18b:第二GT遮断器
19:電力線
S,Sa:蒸気タービン設備
20:排熱回収ボイラー
20a:第一排熱回収ボイラー
20b:第二排熱回収ボイラー
21:主蒸気ライン
21a:第一主蒸気ライン
21b:第二主蒸気ライン
21c:共有主蒸気ライン
21ad:第一主蒸気専用ライン
21bd:第二主蒸気専用ライン
22:蒸気調節弁
22a:遮断弁
22b:加減弁
23:バイパスライン
24:バイパス弁
25:煙道
26:減温器
26a:第一減温器
26b:第二減温器
26s:スプレー
26v:噴霧量調節弁
28a:第一切替弁
28b:第二切替弁
29:煙突
29a:第一煙突
29b:第二煙突
30:蒸気タービン
33:蒸気タービンロータ
34:復水器
35:給水ポンプ
36:給水ライン
37:ST発電機
38:ST遮断器
39:電力線
41:GT出力計
42:GT回転数計
45:ST出力計
46:ST回転数計
47:温度計
48:圧力計
50,50a:制御装置
51:手入力装置
52:表示装置
53:入出力インタフェース
54:装置インタフェース
55:通信インタフェース
56:記憶・再生装置
57:メモリ
58:補助記憶装置
58p:制御プログラム
58pa:起動制御プログラム
60:CPU
60g:ガスタービン設備の起動制御部
61:GT起動モード受付部
62:GT起動時燃料制御部
63:GT併入指示部
60s:蒸気タービン設備の起動制御部
71:ST出力制御部
72:蒸気圧力制御部
73:バイパス制御部
74:ST併入指示部
75:蒸気温度制御部
76:通気指示部
77:蒸気供給停止指示部
78:熱応力推定部
79:熱応力判断部

Claims (16)

  1. 燃料が供給されることで駆動可能なガスタービンと、前記ガスタービンから排気された排気ガスの熱を利用して蒸気を生成可能な排熱回収ボイラーと、前記排熱回収ボイラーからの蒸気で駆動可能な蒸気タービンと、前記蒸気タービンから排気された蒸気を水に戻せる復水器と、前記蒸気タービンの駆動で発電可能な発電機と、を備えるコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記ガスタービンに燃料を供給して、前記ガスタービンの出力を定格出力まで増加させるガスタービン起動工程と、
    前記排熱回収ボイラーからの蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、前記蒸気タービンへの蒸気供給を開始する通気工程と、
    前記通気工程後に前記蒸気タービンの回転数が定格回転数になると、前記発電機を電力系統に併入する併入工程と、
    前記発電機を併入した後、前記発電機の出力が目標出力変化パターンに従って増加するよう、前記蒸気タービンに流入する蒸気の流量を制御するST出力制御工程と、
    前記蒸気タービンに流入する蒸気の温度に基づいて、前記蒸気タービンに発生する熱応力を推定する熱応力推定工程と、
    を実行し、
    前記ST出力制御工程では、前記熱応力推定工程で推定された熱応力が予め定められた第一熱応力以上になると、前記発電機の出力の変化が前記目標出力変化パターンが示す変化よりも小さくなるよう、前記蒸気タービンに流入する蒸気の流量を制御する、
    コンバインドサイクルプラントの起動方法。
  2. 請求項1に記載のコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記ST出力制御工程では、前記熱応力推定工程で推定された熱応力が予め定められた前記第一熱応力以上になると、前記発電機の出力が一時的に維持されるよう、前記蒸気タービンに流入する蒸気の流量を制御する、
    コンバインドサイクルプラントの起動方法。
  3. 請求項1又は2に記載のコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記蒸気タービンに流入する蒸気の圧力が予め定められた値以上になると、前記排熱回収ボイラーからの蒸気の一部を前記蒸気タービンに供給せずに前記復水器に送るバイパス制御工程をさらに実行する、
    コンバインドサイクルプラントの起動方法。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記蒸気タービンに流入する蒸気の温度が予め定められた温度以下になるよう、前記排熱回収ボイラーからの蒸気の温度を制御する蒸気温度制御工程をさらに実行する、
    コンバインドサイクルプラントの起動方法。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記蒸気タービンへの蒸気供給を開始してから、前記併入工程を実行するまでの間に、前記熱応力推定工程で推定された熱応力が予め定められた第二熱応力以上になると、前記蒸気タービンへの蒸気供給を停止する蒸気供給停止工程をさらに実行する、
    コンバインドサイクルプラントの起動方法。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記ST出力制御工程で利用する前記目標出力変化パターンは、前記蒸気タービンに発生する熱応力が前記予め定められた第一熱応力に至らないよう、設定されている、
    コンバインドサイクルプラントの起動方法。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記熱応力推定工程で推定された熱応力の単位時間当たり変化量が予め定められた変化量より小さく、且つ前記熱応力が前記予め定められた第一熱応力よりも小さい熱応力安定状態になったか否かを判断する熱応力判断工程と、
    前記熱応力判断工程で、前記熱応力安定状態になったと判断されると、前記ST出力制御工程を終了して、前記蒸気タービンに流入する蒸気の圧力が予め定められた範囲内に維持されるよう、前記蒸気タービンに流入する蒸気の圧力を制御する蒸気圧力制御工程と、
    をさらに実行するコンバインドサイクルプラントの起動方法。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記ガスタービン起動工程は、前記蒸気タービンの状況に関わらずに前記ガスタービンの出力を定格出力まで上げるGT急速起動工程である、
    コンバインドサイクルプラントの起動方法。
  9. 請求項8に記載のコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記GT急速起動工程は、前記通気工程の前に終了する、
    コンバインドサイクルプラントの起動方法。
  10. 請求項8又は9に記載のコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記ガスタービンを急速起動させるか否かを受け付けるGT起動モード受付工程をさらに実行し、
    前記GT起動モード受付工程で、前記ガスタービンを急速起動させるGT急速起動モードを受け付けると、前記GT急速起動工程と、前記通気工程と、前記併入工程と、前記ST出力制御工程と、前記熱応力推定工程と、を実行する、
    コンバインドサイクルプラントの起動方法。
  11. 請求項10に記載のコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記GT起動モード受付工程で、前記ガスタービンを急速起動させないGT通常起動モードを受け付けると、
    前記ガスタービンに燃料を供給して、前記ガスタービンの出力を定格出力まであげるGT通常起動工程と、
    前記排熱回収ボイラーからの蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、前記蒸気タービンへの蒸気供給を開始する通気工程と、
    前記通気工程後に前記蒸気タービンの回転数が定格回転数になると、前記発電機を電力系統に併入する併入工程と、
    前記発電機を併入した後、前記蒸気タービンに流入する蒸気の圧力が目標圧力変化パターンに従って高まるよう、前記蒸気タービンに流入する蒸気の圧力を制御する蒸気圧力制御工程と、
    を実行し、
    前記GT通常起動工程では、前記ガスタービンの出力が前記定格出力になる前に、前記ガスタービンの出力が前記定格出力より小さな予め定めた低出力を一時的に維持するよう、前記ガスタービンに供給する燃料の流量を調節する、
    コンバインドサイクルプラントの起動方法。
  12. 請求項11に記載のコンバインドサイクルプラントの起動方法において、
    前記GT起動モード受付工程で、前記ガスタービンを急速起動させないGT通常起動モードを受け付けると、前記熱応力推定工程を実行し、
    前記GT通常起動工程では、前記熱応力推定工程で推定された熱応力が予め定められた熱応力以上になると、前記ガスタービンの出力が一時的に少なくなるよう、前記ガスタービンに供給する燃料の流量を一時的に少なくする、
    コンバインドサイクルプラントの起動方法。
  13. 燃料が供給されることで駆動可能なガスタービンと、
    前記ガスタービンから排気された排気ガスの熱を利用して蒸気を生成可能な排熱回収ボイラーと、
    前記排熱回収ボイラーからの蒸気で駆動可能な蒸気タービンと、
    前記蒸気タービンから排気された蒸気を水に戻せる復水器と、
    前記蒸気タービンの駆動で発電可能な発電機と、
    外部から指示に応じて、前記発電機と電力系統とを電気的に接続し、外部から指示に応じて、前記発電機と前記電力系統との電気的な接続を断つ遮断器と、
    前記ガスタービンに供給する燃料の流量を調節可能な燃料調節弁と、
    前記排熱回収ボイラーからの蒸気を前記蒸気タービンに導ける主蒸気ラインと、
    前記主蒸気ラインに設けられ、前記蒸気タービンに流入する蒸気を調節可能な蒸気調節弁と、
    前記主蒸気ライン中で、前記蒸気調節弁よりも前記排熱回収ボイラーの側に設けられ、前記主蒸気ラインを流れる蒸気の温度を検知できる温度計と、
    前記蒸気タービンの回転数を検知できる回転数計と、
    前記発電機による発電量である出力を検知できる出力計と、
    制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記燃料調節弁に対して、前記ガスタービンへの燃料供給の開始を指示すると共に、前記ガスタービンの出力が定格出力まで増加するよう、前記ガスタービンに供給する燃料の流量を指示する起動時燃料制御部と、
    前記温度計で検知された蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、前記蒸気調節弁に対して、前記蒸気タービンへの蒸気供給が開始されるよう、弁開を指示する通気指示部と、
    前記回転数計で検知された回転数が前記蒸気タービンの定格回転数になると、前記遮断器に対して、前記発電機と電力系統とを電気的に接続するよう指示する併入指示部と、
    前記発電機と前記電力系統とが電気的に接続された後、前記蒸気調節弁に対して、前記出力計で検知される出力が目標出力変化パターンに従って増加するよう、前記蒸気調節弁に対して前記蒸気タービンに流入させる蒸気の流量を指示するST出力制御部と、
    前記温度計で検知された蒸気の温度に基づいて、前記蒸気タービンに発生する熱応力を推定する熱応力推定部と、
    を有し、
    前記ST出力制御部は、前記熱応力推定部で推定された熱応力が予め定められた値以上になると、前記出力計で検知される出力の変化が前記目標出力変化パターンが示す変化よりも小さくなるよう、前記蒸気調節弁に対して前記蒸気タービンに流入させる蒸気の流量を指示する、
    コンバインドサイクルプラント。
  14. 請求項13に記載のコンバインドサイクルプラントにおいて、
    前記主蒸気ライン中で、前記蒸気調節弁よりも前記排熱回収ボイラーの側に設けられ、前記主蒸気ラインを流れる蒸気の圧力を検知できる圧力計と、
    前記主蒸気ライン中で、前記蒸気調節弁が設けられている位置よりも前記排熱回収ボイラー側の位置から延びて、前記排熱回収ボイラーからの蒸気を前記復水器に導けるバイパスラインと、
    前記バイパスラインに設けられ、前記バイパスラインを流れる蒸気の流量を調節可能なバイパス弁と、
    をさらに備え、
    前記制御装置は、前記圧力計で検知された蒸気の圧力が予め定められた値以上になると、前記バイパス弁に対して、弁開を指示するバイパス制御部を有する、
    コンバインドサイクルプラント。
  15. 請求項13又は14に記載のコンバインドサイクルプラントにおいて、
    前記主蒸気ライン中で、前記蒸気調節弁が設けられている位置よりも前記排熱回収ボイラーの側の位置で、前記蒸気タービンに流入する蒸気の温度を調節可能な減温器をさらに備え、
    前記制御装置は、前記温度計で検知される蒸気の温度が予め定められた温度以下になるよう、前記減温器に指示する蒸気温度制御部を有する、
    コンバインドサイクルプラント。
  16. 燃料が供給されることで駆動可能なガスタービンと、
    前記ガスタービンから排気された排気ガスの熱を利用して蒸気を生成可能な排熱回収ボイラーと、
    前記排熱回収ボイラーからの蒸気で駆動可能な蒸気タービンと、
    前記蒸気タービンから排気された蒸気を水に戻せる復水器と、
    前記蒸気タービンの駆動で発電可能な発電機と、
    外部から指示に応じて、前記発電機と電力系統とを電気的に接続し、外部から指示に応じて、前記発電機と前記電力系統との電気的な接続を断つ遮断器と、
    前記ガスタービンに供給する燃料の流量を調節可能な燃料調節弁と、
    前記排熱回収ボイラーからの蒸気を前記蒸気タービンに導ける主蒸気ラインと、
    前記主蒸気ラインに設けられ、前記蒸気タービンに流入する蒸気の流量を調節可能な蒸気調節弁と、
    前記主蒸気ライン中で、前記蒸気調節弁よりも前記排熱回収ボイラーの側に設けられ、前記主蒸気ラインを流れる蒸気の温度を検知できる温度計と、
    前記蒸気タービンの回転数を検知できる回転数計と、
    前記発電機による発電量である出力を検知できる出力計と、
    を備えるコンバインドサイクルプラントの起動制御プログラムにおいて、
    前記燃料調節弁に対して、前記ガスタービンへの燃料供給の開始を指示すると共に、前記ガスタービンの出力が定格出力まで増加するよう、前記ガスタービンに供給する燃料の流量を指示するガスタービン起動工程と、
    前記温度計で検知された蒸気の温度が予め定められた温度以上になると、前記蒸気調節弁に対して、前記蒸気タービンへの蒸気供給が開始されるよう、弁開を指示する通気工程と、
    前記回転数計で検知された回転数が前記蒸気タービンの定格回転数になると、前記遮断器に対して、前記発電機と電力系統とを電気的に接続するよう指示する併入工程と、
    前記発電機と前記電力系統とが電気的に接続された後、前記蒸気調節弁に対して、前記出力計で検知される出力が目標出力変化パターンに従って増加するよう、前記蒸気調節弁に対して前記蒸気タービンに流入させる蒸気の流量を指示するST出力制御工程と、
    前記温度計で検知された蒸気の温度に基づいて、前記蒸気タービンに発生する熱応力を推定する熱応力推定工程と、
    をコンピュータに実行させ、
    前記ST出力制御工程では、前記熱応力推定工程で推定された熱応力が予め定められた値以上になると、前記出力計で検知される出力の変化が前記目標出力変化パターンが示す変化よりも小さくなるよう、前記蒸気調節弁に対して前記蒸気タービンに流入させる蒸気の流量を指示する、
    コンバインドサイクルプラントの起動制御プログラム。
JP2020164685A 2020-09-30 2020-09-30 コンバインドサイクルプラント、その起動方法、及びこの方法を実行するための起動制御プログラム Active JP7519858B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020164685A JP7519858B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 コンバインドサイクルプラント、その起動方法、及びこの方法を実行するための起動制御プログラム
PCT/JP2021/034142 WO2022070960A1 (ja) 2020-09-30 2021-09-16 コンバインドサイクルプラント、その起動方法、及びこの方法を実行するための起動制御プログラム
US18/027,290 US11933197B2 (en) 2020-09-30 2021-09-16 Combined cycle plant, method for starting up same, and start-up control program for executing said method
CN202180063371.2A CN116157588A (zh) 2020-09-30 2021-09-16 联合循环机组、联合循环机组的启动方法、以及用于执行该方法的启动控制程序
EP21875262.4A EP4223989A1 (en) 2020-09-30 2021-09-16 Combined cycle plant, method for starting up same, and start-up control program for executing said method
CA3195580A CA3195580A1 (en) 2020-09-30 2021-09-16 Combined cycle plant, method for starting up same, and start-up control program for executing said method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020164685A JP7519858B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 コンバインドサイクルプラント、その起動方法、及びこの方法を実行するための起動制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022056763A true JP2022056763A (ja) 2022-04-11
JP7519858B2 JP7519858B2 (ja) 2024-07-22

Family

ID=80950255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020164685A Active JP7519858B2 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 コンバインドサイクルプラント、その起動方法、及びこの方法を実行するための起動制御プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11933197B2 (ja)
EP (1) EP4223989A1 (ja)
JP (1) JP7519858B2 (ja)
CN (1) CN116157588A (ja)
CA (1) CA3195580A1 (ja)
WO (1) WO2022070960A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024161684A1 (ja) * 2023-01-31 2024-08-08 三菱重工業株式会社 蒸気供給システム及び蒸気供給方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4455614A (en) * 1973-09-21 1984-06-19 Westinghouse Electric Corp. Gas turbine and steam turbine combined cycle electric power generating plant having a coordinated and hybridized control system and an improved factory based method for making and testing combined cycle and other power plants and control systems therefor
JPS54158502A (en) * 1978-06-02 1979-12-14 Hitachi Ltd Rotor stress estimating turbine controller
JPS58197408A (ja) 1982-05-12 1983-11-17 Hitachi Ltd コンバインド・プラントの起動装置
JPH062918Y2 (ja) 1986-09-25 1994-01-26 正勝 四倉 密封容器
JP2692973B2 (ja) 1989-08-09 1997-12-17 株式会社東芝 複合サイクルプラントの蒸気サイクル起動方法
JPH03199601A (ja) 1989-12-26 1991-08-30 Toshiba Corp 複合発電プラントの過熱器・再熱器出口の蒸気温度制御方法および装置
JP3666035B2 (ja) * 1994-11-04 2005-06-29 株式会社日立製作所 火力発電プラント自律適応制御システム
JP2000130108A (ja) 1998-10-28 2000-05-09 Toshiba Corp 複合サイクル発電プラントの起動方法
JP4466914B2 (ja) 2004-02-17 2010-05-26 バブコック日立株式会社 複合発電プラントとその起動方法
JP6092723B2 (ja) * 2013-06-25 2017-03-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービンプラントの起動制御装置
JP6352762B2 (ja) 2013-12-25 2018-07-04 株式会社東芝 制御装置、及び起動方法
JP2016205313A (ja) 2015-04-27 2016-12-08 株式会社東芝 温度制御装置、温度制御方法、および発電プラント
JP6628554B2 (ja) 2015-10-29 2020-01-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 コンバインドサイクルプラント及びコンバインドサイクルプラントの運転制御方法
JP7185507B2 (ja) 2018-11-30 2022-12-07 三菱重工業株式会社 蒸気タービン設備、蒸気タービン設備の始動方法およびコンバインドサイクルプラント
JP7277218B2 (ja) 2019-03-29 2023-05-18 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024161684A1 (ja) * 2023-01-31 2024-08-08 三菱重工業株式会社 蒸気供給システム及び蒸気供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116157588A (zh) 2023-05-23
US11933197B2 (en) 2024-03-19
JP7519858B2 (ja) 2024-07-22
US20230374920A1 (en) 2023-11-23
WO2022070960A1 (ja) 2022-04-07
CA3195580A1 (en) 2022-04-07
EP4223989A1 (en) 2023-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7937928B2 (en) Systems and methods for channeling steam into turbines
US10526923B2 (en) Combined cycle plant, control method of same, and control device of same
JP6830049B2 (ja) 制御装置とそれを備えたガスタービンコンバインドサイクル発電システム、プログラム、およびガスタービンコンバインドサイクル発電システムの制御方法
US11473445B2 (en) Steam turbine plant and cooling method for same
WO2015141458A1 (ja) コンバインドサイクルプラント、その制御方法、及びその制御装置
US10082089B2 (en) Systems and methods to improve shut-down purge flow in a gas turbine system
US10196942B2 (en) Multi-shaft combined cycle plant, and control device and operation method thereof
JP4982507B2 (ja) タービングランドシール蒸気減温制御装置および蒸気タービン発電設備におけるプラント制御方法
WO2022070960A1 (ja) コンバインドサイクルプラント、その起動方法、及びこの方法を実行するための起動制御プログラム
JP6971704B2 (ja) ガスタービンシステム内のシャットダウンパージ流を改善するシステムおよび方法
JP2011027036A (ja) 複合発電プラント及びその制御方法
US10082091B2 (en) Systems and methods to improve shut-down purge flow in a gas turbine system
JPH0763010A (ja) 一軸型コンバインドサイクル発電設備の起動方法
JPH07310505A (ja) 一軸型コンバインドサイクルプラントの起動方法及び起動装置
JP4919975B2 (ja) ガスタービン設備
US10082090B2 (en) Systems and methods to improve shut-down purge flow in a gas turbine system
JP4208397B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラントの起動制御装置
JP5734117B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント及びその運転方法
JPS61171834A (ja) タービンの運転制御方法、および複合サイクル原動機プラント
JP2003020905A (ja) 再熱発電プラントの運転装置および運転方法
JP4473464B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラントの運転方法
JP2003083004A (ja) ガスタービン及びその運転方法、並びにガスタービン複合発電プラント
JP2004346945A (ja) コンバインドサイクルプラントの蒸気温度制御方法及び装置
JPH01267305A (ja) 複合発電プラントの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7519858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150