JP2022053780A - 読取装置 - Google Patents

読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022053780A
JP2022053780A JP2020160591A JP2020160591A JP2022053780A JP 2022053780 A JP2022053780 A JP 2022053780A JP 2020160591 A JP2020160591 A JP 2020160591A JP 2020160591 A JP2020160591 A JP 2020160591A JP 2022053780 A JP2022053780 A JP 2022053780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading window
unit
reading
light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020160591A
Other languages
English (en)
Inventor
慎太郎 原田
Shintaro Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020160591A priority Critical patent/JP2022053780A/ja
Priority to KR1020227038041A priority patent/KR102666082B1/ko
Priority to CN202180032367.XA priority patent/CN116018596A/zh
Priority to PCT/JP2021/029304 priority patent/WO2022064876A1/ja
Publication of JP2022053780A publication Critical patent/JP2022053780A/ja
Priority to US17/983,133 priority patent/US20230068925A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • G06K7/10732Light sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10762Relative movement
    • G06K7/10782Slot readers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10831Arrangement of optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader

Abstract

Figure 2022053780000001
【課題】読取窓の内側に反射する光の写りこみをなくして読取装置の読取性能を向上させる。
【解決手段】商品を特定する情報を得るための読取装置であって、筐体と、撮像部と、照明部と、を備える。筐体は、透明な読取窓を備える。撮像部は、前記筐体に内蔵され前記読取窓越しの画像を撮像する。照明部は、前記筐体の外側に向かって面発光することにより前記撮像部の撮像対象を照らすものであって、前記読取窓の縁の外側に配置され、前記読取窓から遠い側ほど当該読取窓に対して突出するように前記読取窓に対して傾斜している。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、読取装置に関する。
従来、例えばPOS(Point Of Sales)端末などの販売データ処理装置は、商品を特定するための情報としてバーコードや二次元コードなどのコード画像や商品の外観の画像を取得する読取装置を備えている。読取装置は、イメージセンサ等で構成される撮像部を内蔵し、筐体の一部に設けられた透明な読取窓越しに、コード画像や商品の表面の画像を撮像する。
上述のような従来の読取装置は、撮像にあたり、読取対象であるコード画像や商品の表面を照らすための光源(LED(Light Emitting Diode)など)を、筐体内に備えている。しかしながら、筐体内の光源が読取窓越しに対象を照らすのであると、読取窓の内面で反射した光が撮像画像に写りこむことがある。この場合、読取性能が低下してしまい、不都合である。
本発明が解決しようとする課題は、読取窓の内側に反射する光の写りこみをなくして読取装置の読取性能を向上させることである。
実施形態の読取装置は、商品を特定する情報を得るためのものであって、筐体と、撮像部と、照明部と、を備える。筐体は、透明な読取窓を備える。撮像部は、前記筐体に内蔵され前記読取窓越しの画像を撮像する。照明部は、前記筐体の外側に向かって面発光することにより前記撮像部の撮像対象を照らすものであって、前記読取窓の縁の外側に配置され、前記読取窓から遠い側ほど当該読取窓に対して突出するように前記読取窓に対して傾斜している。
図1は、実施形態の読取装置の外観を示す斜視図である。 図2は、読取装置の正面図である。 図3は、読取窓の上下の発光面の光の到達範囲を示す断面図である。 図4は、読取窓の左右の発光面の光の到達範囲を示す断面図である。 図5は、商品が読取窓に近接された状態を示す断面図である。 図6は、カバー部周辺の構造を示す分解斜視図である。 図7は、LED素子と導光板との位置関係を説明する正面図である。 図8は、LED素子と導光板および拡散板との位置関係を説明する断面図である。
(第1の実施形態)
実施形態について図面を用いて説明する。図1は、実施形態の読取装置1の外観を示す斜視図である。 図2は、読取装置1の正面図である。なお、以下の説明の便宜のため、X軸、Y軸、及びZ軸から構成される直交座標系を図に添える。図中、矢印の指し示す方向が正方向で、その逆が負方向である。X軸方向は、読取装置1の幅方向である。Y軸方向は、読取装置1の奥行き方向である。Z軸方向は、読取装置1の高さ方向である。装置のユーザ(操作者、オペレータ)の立ち位置は、図中手前側である。
読取装置1は、商品を特定する情報を得るための装置である。商品を特定する情報は例えば商品コードであって、読取装置1は、商品コードがバーコードなどのコード画像にされたものを撮像した画像から、情報を読み取る。読取装置1は、撮像部10(図6および図7参照)、筐体20、照明部30などを備える。
筐体20は、本体部21と、カバー部22と、を有する。本体部21は、正面側の一面が開口部とされた容器であって、撮像部10を内蔵する。カバー部22は、本体部21の開口部を塞ぐものであって、中央部に、透明な読取窓40を備えている。つまり読取窓40は読取装置1の正面に設けられている。撮像部10は、例えばCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary MOS)等のイメージセンサを備え、筐体20に内蔵され、読取窓40越しの画像を撮像する。
照明部30は、4枚の発光面31~34で構成される。発光面31~34は、カバー部22に保持されて、読取窓40の縁の外側の4か所に配置されている。発光面31,32は、読取窓40を左右両側部から挟む位置に設けられている。発光面33,34は、読取窓40を上下に挟む位置に設けられている。
発光面31~34は、筐体20の外側に向かって面発光することにより、撮像部10の撮像対象を照らす。発光面31~34は、読取窓40から遠い側ほど読取窓40に対して突出するように読取窓40に対して傾斜している。これにより、発光面31~34は、読取窓40の斜め前方を照射する。発光面31~34の面方向(面の法線の指す方向)は、各々異なる。各発光面31~34の面方向は、読取窓40の正面側で交わる。
図3は、読取窓40の上下の発光面33,34の光の到達範囲を示す図であって、図2にA-A線で示す位置での断面図である。図4は、読取窓40の左右の発光面31,33の光の到達範囲を示す図であって、図2にB-B線で示す位置での断面図である。各図では、光の到達範囲を、三角形で囲った網点で例示した。発光面33,34は、遠方用照明部であって、読取窓40から離れた範囲を照らす。発光面31,33は、近傍用照明部であって、読取窓40の近傍を照らす。各々の光の到達範囲(照射範囲)の違いは、例えば、読取窓40に対する傾斜角度の違いに対応する。発光面33,34の読取窓40に対する傾斜角度αと、発光面31,33の読取窓40に対する傾斜角度βとを比較すると、角度αが角度βよりも小さく設定される。
発光面31が照射する光の強さと、発光面32が照射する光の強さとは、同程度である。発光面33が照射する光の強さは、発光面33が遠方を照らす都合上、発光面31,32の照射する光の強さよりも強い。発光面34は、上向きに光を照射する都合上、光の強さが強いとユーザに眩しさを感じさせる恐れがあるので、読取装置1の設置状態等に応じて設定するのが好適である。これにより、発光面34が照射する光の強さが、発光面31,32の照射する光の強さと同程度か、またはそれより弱く設定されることもあり得る。
図5は、商品Pが読取窓40に近接された状態を示す断面図である。近傍用照明部(発光面31,32)は、読取窓40の近傍にある商品を照射するための光を発する。
商品が読取窓40の近傍にある状態では、商品に光が当たらず影になる部分ができる。この状態で撮像部10が撮像すると、撮像画像には、陰影が強くなったりムラが生じたりする等の影響が出る。このため、読取窓40の近傍の商品には、同程度の強さの光を発する発光面31,32により、左右から照明する。
また、図5にも示すように、発光面31~34は、読取窓40に対して傾斜して設けられ、読取窓40から遠い側ほど読取窓40に対して突出している。このため、商品Pが読取窓40に必要以上に近づけられても、商品Pは、読取窓40よりも、発光面31~34を保持するカバー部22の外周部221に衝突する可能性が高い。このような位置関係・形状の特徴により、読取窓40が破損や汚損されにくい状態となっている。
次に、照明部30が備える発光面31~34の構成および配置について説明する。図6は、カバー部22周辺の構造を示す分解斜視図である。筐体20の正面部は、本体部21の開口部の蓋であるカバー部22と、照明部30を構成するLED基板51、導光板52および拡散板53と、で構成されている。導光板52は、光を縁(端面)から取り込んで面発光する。拡散板53は、一方の面から取り込んだ光を拡散させて他方の面から発する。
本実施形態では、LED基板51として、4枚のLED基板511~514を備えている。各LED基板511~514は、複数のLED素子515(図7参照)が実装された基板である。また本実施形態では、導光板52として、4枚の導光板521~524を備えている。さらに本実施形態では、拡散板53として、4枚の拡散板531~534を備えている。
照明部30が備える発光面31は、LED基板511、導光板521および拡散板531が積層されて構成される。同様に、発光面32は、LED基板512、導光板522および拡散板532で構成され、発光面33は、LED基板513、導光板523および拡散板533で構成され、発光面34は、LED基板514、導光板524および拡散板534で構成される。
積層順は、最も内側から順に、LED基板51、導光板52、カバー部22、拡散板53である。拡散板53は、カバー部22が有する開口部222越しに、導光板52と対面する。
図7は、LED素子515と導光板523との位置関係を説明する正面図である。導光板523は、LED素子515が発する光を、縁(端面)から取り込んで面発光する。なお、他の導光板521,522,524と他のLED基板511,512,514のLED素子515との位置関係も、図7の導光板523の場合と同様である。
図8は、LED素子515と導光板521および拡散板531との位置関係を説明する断面図である。本図において、符合Qで示すものは、導光板521による発光光路であり、符合Rで示すものは、拡散板531による拡散光路である。
導光板521とカバー部22の開口部222越しに対面した拡散板531は、導光板521の面発光により発せられる光を、内側の面から取り込んで拡散させて外側の面から発する。なお、他の拡散板532~534および導光板522~524とLED素子515との位置関係も、図8の拡散板531および導光板521の場合と同様である。
なお、読取装置1は、制御部やメモリ部を備えている。メモリ部は、例えばSSD(Solid State Memory)やフラッシュメモリなどの記憶装置で構成される。メモリ部は、制御プログラムや、商品マスタ、撮像条件などを記憶する。
制御部は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、およびRAM(Random Access Memory)、を備えたコンピュータで構成される。CPUは、読取装置1の全体の動作を制御する。ROMは、CPUの駆動に用いられるプログラムなどの各種プログラムや各種データを記憶する。RAMは、撮像部10が撮像した画像から読み取ったバーコード等を記憶する。また、RAMは、CPUのワークエリアとして使用され、ROMやメモリ部に記憶された各種プログラムや各種データを展開する。制御部は、CPUがROMやメモリ部に記憶されRAMに展開された制御プログラムに従って動作することによって、読取装置1の各種制御処理を実行する。
以上の構成により、読取装置1は、ユーザが読取窓40に翳した商品の表面を照明部30により照明し、照明部30が照らし出した商品の表面の画像を、撮像部10により撮像する。また、読取装置1は、撮像部10が出力する撮像画像から、商品の表面に付されたコード画像もしくは商品の外観の特徴量を得て、コード画像をデコードして得られる情報または特徴量に関連付けられた情報を所定のデータベースに問合せることにより、商品を特定する。
なお、読取装置1では、撮像画像の出力まで行うようにし、撮像画像からのコード画像および特徴量の抽出以降、商品の特定までを、POS端末などの販売データ処理装置側で行うようにしても構わない。
以上のような読取装置1の動作において、照明部30が備える近傍用照明部(発光面31,32)は、読取窓40の近傍を照明し、遠方用照明部(発光面33,34)は、読取窓40からやや離れた位置範囲を主に照明する。これにより、読取装置1においては、読取窓40の近傍から遠方までの広い範囲において商品を照らし出すことが可能となる。
また、近傍用照明部が商品の左右から商品を照らすので、陰影が強く現れたりムラになったりしがちな読取窓40付近での撮像であっても、商品の特定に十分なだけの撮像画像を得ることができ、好適な読取性能を得ることができる。
なお、本実施形態では、遠方用照明部として、下側から照明する発光面34をも設けているが、実施にあたっては、上側の発光面33のみ設けるようにしてもよい。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…読取装置
10…撮像部
20…筐体
21…本体部
22…カバー部、221…外周部、222…開口部
30…照明部
31,32…発光面(近傍用照明部)、33,34…発光面(遠方用照明部)
40…読取窓
51…LED基板
52(521~524)…導光板
53(531~534)…拡散板
511~514…LED基板、515…LED素子
特開2014-130459号公報

Claims (5)

  1. 商品を特定する情報を得るための読取装置であって、
    透明な読取窓を備える筐体と、
    前記筐体に内蔵され前記読取窓越しの画像を撮像する撮像部と、
    前記筐体の外側に向かって面発光することにより前記撮像部の撮像対象を照らすものであって、前記読取窓の縁の外側に配置され、前記読取窓から遠い側ほど当該読取窓に対して突出するように前記読取窓に対して傾斜している照明部と、
    を備える読取装置。
  2. 前記照明部は、前記読取窓に対する傾斜角度が大きく前記読取窓の近傍を照らす近傍用照明部と、前記読取窓に対する傾斜角度が小さく前記読取窓から離れた範囲を照らす遠方用照明部と、を有する
    請求項1に記載の読取装置。
  3. 前記近傍用照明部は、前記読取窓の左右両側部に配置され、
    前記遠方用照明部は、前記読取窓の上部に配置されている
    請求項2に記載の読取装置。
  4. 前記遠方用照明部は、さらに、前記読取窓の下部に配置されている
    請求項3に記載の読取装置。
  5. 前記照明部は、光を発する発光部と、前記発光部の光を縁部から取り込んで発光する導光部と、前記導光部に積層されて前記導光部から発せられる光を拡散する拡散部と、を備える
    請求項1~4のいずれか1つに記載の読取装置。
JP2020160591A 2020-09-25 2020-09-25 読取装置 Pending JP2022053780A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020160591A JP2022053780A (ja) 2020-09-25 2020-09-25 読取装置
KR1020227038041A KR102666082B1 (ko) 2020-09-25 2021-08-06 판독 장치
CN202180032367.XA CN116018596A (zh) 2020-09-25 2021-08-06 读取装置
PCT/JP2021/029304 WO2022064876A1 (ja) 2020-09-25 2021-08-06 読取装置
US17/983,133 US20230068925A1 (en) 2020-09-25 2022-11-08 Reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020160591A JP2022053780A (ja) 2020-09-25 2020-09-25 読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022053780A true JP2022053780A (ja) 2022-04-06

Family

ID=80846402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020160591A Pending JP2022053780A (ja) 2020-09-25 2020-09-25 読取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230068925A1 (ja)
JP (1) JP2022053780A (ja)
CN (1) CN116018596A (ja)
WO (1) WO2022064876A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4454370B2 (ja) * 2004-04-01 2010-04-21 京都電機器株式会社 照明装置
US20090140051A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Sik Piu Kwan Method, device and system for off optical axis illumination
US8985459B2 (en) * 2011-06-30 2015-03-24 Metrologic Instruments, Inc. Decodable indicia reading terminal with combined illumination
CN109424871B (zh) * 2017-08-18 2023-05-05 手持产品公司 用于条码扫描器的照明器

Also Published As

Publication number Publication date
CN116018596A (zh) 2023-04-25
US20230068925A1 (en) 2023-03-02
WO2022064876A1 (ja) 2022-03-31
KR20220161457A (ko) 2022-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110532822B (zh) 用于读取器的多个成像组件
US7696984B2 (en) Miniaturized optical mouse core
US8618468B2 (en) Imaging module with folded illuminating and imaging paths
US9141833B2 (en) Compact aiming light assembly and imaging module for, and method of, generating an aiming light spot with increased brightness and uniformity from a light-emitting diode over an extended working distance range in an imaging reader
US8389945B1 (en) Object detecting system in imaging-based barcode readers
US11582374B2 (en) Reading device
JP2765231B2 (ja) バーコード走査装置
FR3055447A1 (fr) Marque de visee plus visible pour lecteur optique
JP3593950B2 (ja) 二次元コード読取装置
US7387247B2 (en) Optical information reader
JP6131700B2 (ja) 据置型情報コード読取装置
WO2022064876A1 (ja) 読取装置
US11003882B2 (en) Apparatus and method for reducing the effect of aim light aberrations in a barcode reader
KR102666082B1 (ko) 판독 장치
US10223562B2 (en) Electronic device
KR102497073B1 (ko) 바코드 판독기들에서 사용하기 위한 조준 광 조립체들 및 그와 연관된 방법들 및 시스템들
TWI690855B (zh) 光學資訊讀取裝置
JP6620320B2 (ja) 読取装置
US10216969B2 (en) Illuminator for directly providing dark field and bright field illumination
EP3696713A1 (en) Symbol reading apparatus
JP7067001B2 (ja) 光学的情報読取装置
US11886649B2 (en) Optical navigation device
KR101433001B1 (ko) 고품질 스캐너
JP2019133516A (ja) 識別装置
JPH062464U (ja) バーコードリーダの投光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416