JP2022048221A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022048221A5
JP2022048221A5 JP2022006888A JP2022006888A JP2022048221A5 JP 2022048221 A5 JP2022048221 A5 JP 2022048221A5 JP 2022006888 A JP2022006888 A JP 2022006888A JP 2022006888 A JP2022006888 A JP 2022006888A JP 2022048221 A5 JP2022048221 A5 JP 2022048221A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing method
input data
image processing
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022006888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7439145B2 (ja
JP2022048221A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019105850A external-priority patent/JP7016835B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2022006888A priority Critical patent/JP7439145B2/ja
Publication of JP2022048221A publication Critical patent/JP2022048221A/ja
Publication of JP2022048221A5 publication Critical patent/JP2022048221A5/ja
Priority to JP2024015702A priority patent/JP2024040255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7439145B2 publication Critical patent/JP7439145B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一側面としての画像処理方法は、撮像画像と、撮像画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報とを含む入力データを取得する第1の工程と、前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記撮像画像鮮鋭化または前記撮像画像に含まれるぼけの整形を行うことで推定画像を生成する第2の工程とを有する。
本発明の他の側面としての画像処理装置は、撮像画像と、該撮像画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報とを含む入力データを取得する取得手段と、前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記撮像画像の鮮鋭化または前記撮像画像に含まれるぼけの整形を行うことで推定画像を生成する生成手段とを有する。
本発明の他の側面としての画像処理システムは、第1の装置と第2の装置を有する画像処理システムであって、前記第1の装置は、撮像画像に対する処理の実行に関する要求を前記第2の装置へ送信する送信手段を有し、前記第2の装置は、前記要求を受信する受信手段と、前記撮像画像と、該撮像画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報とを含む入力データを取得する取得手段と、前記要求に基づいて、前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記撮像画像の鮮鋭化または前記撮像画像に含まれるぼけの整形を行うことで推定画像を生成する生成手段とを有する。
本発明の他の側面としての画像処理方法は、訓練画像と、該訓練画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報と、を含む入力データを取得する第1の工程と、前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記訓練画像の鮮鋭化または前記訓練画像に含まれるぼけの整形を行うことで出力画像を生成する第2の工程と、前記出力画像と正解画像に基づいて、前記機械学習モデルのウエイトを更新する第3の工程とを有する。
本発明の他の側面としての学習済みウエイトの製造方法は、訓練画像と、該訓練画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報とを含む入力データを取得する第1の工程と、前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記訓練画像の鮮鋭化または前記訓練画像に含まれるぼけの整形を行うことで出力画像を生成する第2の工程と、前記出力画像と正解画像に基づいて、前記機械学習モデルのウエイトを更新する第3の工程とを有する。
本発明の他の側面としての画像処理装置は、訓練画像と、該訓練画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報とを含む入力データを取得する取得手段と、前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記訓練画像の鮮鋭化または前記訓練画像に含まれるぼけの整形を行うことで出力画像を生成する生成手段と、前記出力画像と正解画像に基づいて、前記機械学習モデルのウエイトを更新する更新手段とを有する。

Claims (28)

  1. 撮像画像と、撮像画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報とを含む入力データを取得する第1の工程と、
    前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記撮像画像鮮鋭化または前記撮像画像に含まれるぼけの整形を行うことで推定画像を生成する第2の工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
  2. 記状態は、前記光学系のズーム、絞り、フォーカス距離の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  3. 前記第2の工程において、前記光学系の第1の状態で撮像により得られた第1の撮像画像と、前記光学系の前記第1の状態とは異なる第2の状態で撮像により得られた第2の撮像画像とに対して、同一のウエイトの前記機械学習モデルを用いることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理方法。
  4. 前記第1の情報は、前記光学系のズーム、絞り、フォーカス距離の少なくともいずれかを示す数値を含み、
    前記数値は、ズーム、絞り、フォーカス距離の少なくともいずれかに関して前記光学系の取り得る範囲に基づいて正規化されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  5. 前記入力データは、前記光学系の状態を示すステートマップを含み、
    前記ステートマップは、前記撮像画像の画素数と、前記第1の情報とに基づいて生成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  6. 前記ステートマップは、前記光学系のズーム、絞り、フォーカス距離の少なくともいずれかを示す数値を要素として有することを特徴とする請求項5に記載の画像処理方法。
  7. 前記ステートマップは、前記光学系のズーム、絞り、フォーカス距離の少なくとも2つを示す数値をそれぞれ異なるチャンネルの要素として有することを特徴とする請求項5または6に記載の画像処理方法。
  8. 前記ステートマップにおける同一のチャンネルに含まれる各要素は、互いに同一の数値であることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  9. 前記撮像画像または前記撮像画像に基づく特徴マップと、前記ステートマップとをチャンネル方向に連結することを特徴とする請求項5乃至8のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  10. 前記入力データは、前記撮像画像の各画素位置に関する第2の情報含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  11. 前記第2の情報は、前記光学系のイメージサークルに基づく長さによって正規化された数値を含むことを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。
  12. 前記第1の情報は、前記光学系の種類に関する情報を含むことを特徴する請求項1乃至11のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  13. 前記第1の情報は、光学ローパスフィルタの有無、または光学ローパスフィルタの種類に関する情報を含むことを特徴する請求項1乃至12のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  14. 記状態は、前記光学系のアクセサリの有無、またはアクセサリの種類に関する情報を含むことを特徴する請求項1乃至13のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  15. 前記第1の情報は、前記光学系の製造ばらつきに関する情報を含むことを特徴する請求項1乃至14のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  16. 前記入力データは、前記撮像時における被写体空間の距離の分布に関する情報を含むことを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  17. 前記入力データは、前記撮像に用いられた撮像素子の画素ピッチまたはカラーフィルタアレイに関する情報を含むことを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  18. 前記第2の工程は、前記入力データを前記機械学習モデルに入力することで実行される処理により前記推定画像を生成することで行われることを特徴とする請求項1乃至17のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  19. 前記機械学習モデルは、前記入力データから、前記推定画像を出力するように予め学習されていることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  20. 前記第1の工程では前記入力データと前記機械学習モデルのウエイト情報とを取得し、前記第2の工程では前記入力データを前記ウエイト情報に基づく前記機械学習モデルに入力することを特徴とする請求項1乃至19のいずれか一項に記載の画像処理方法。
  21. 前記ウエイト情報は、訓練画像と該訓練画像に対応する光学系の状態に関する情報とを含む訓練用入力データを用いて、前記第1の情報に応じて異なる処理を行うように予め学習されていることを特徴とする請求項20に記載の画像処理方法。
  22. 請求項1乃至21のいずれか一項に記載の画像処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  23. 撮像画像と、撮像画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報とを含む入力データを取得する取得手段と、
    前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記撮像画像鮮鋭化または前記撮像画像に含まれるぼけの整形を行うことで推定画像を生成する生成手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  24. 第1の装置と第2の装置を有する画像処理システムであって、
    前記第1の装置は、撮像画像に対する処理の実行に関する要求を前記第2の装置へ送信する送信手段を有し、
    前記第2の装置は、
    前記要求を受信する受信手段と、
    前記撮像画像と、撮像画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報とを含む入力データを取得する取得手段と、
    前記要求に基づいて、前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記撮像画像鮮鋭化または前記撮像画像に含まれるぼけの整形を行うことで推定画像を生成する生成手段とを有することを特徴とする画像処理システム。
  25. 訓練画像と、訓練画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報と、を含む入力データを取得する第1の工程と、
    前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記訓練画像鮮鋭化または前記訓練画像に含まれるぼけの整形を行うことで出力画像を生成する第2の工程と、
    前記出力画像と正解画像に基づいて、前記機械学習モデルのウエイトを更新する第3の工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
  26. 請求項25に記載の画像処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  27. 訓練画像と、訓練画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報とを含む入力データを取得する第1の工程と、
    前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記訓練画像鮮鋭化または前記訓練画像に含まれるぼけの整形を行うことで出力画像を生成する第2の工程と、
    前記出力画像と正解画像に基づいて、前記機械学習モデルのウエイトを更新する第3の工程とを有することを特徴とする学習済みウエイトの製造方法。
  28. 訓練画像と、訓練画像の撮像に用いられた光学系の該撮像時の状態に関する第1の情報とを含む入力データを取得する取得手段と、
    前記入力データを機械学習モデルに入力し、前記訓練画像鮮鋭化または前記訓練画像に含まれるぼけの整形を行うことで出力画像を生成する生成手段と、
    前記出力画像と正解画像に基づいて、前記機械学習モデルのウエイトを更新する更新手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
JP2022006888A 2019-06-06 2022-01-20 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの生成方法、および、プログラム Active JP7439145B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022006888A JP7439145B2 (ja) 2019-06-06 2022-01-20 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの生成方法、および、プログラム
JP2024015702A JP2024040255A (ja) 2019-06-06 2024-02-05 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの生成方法、および、プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019105850A JP7016835B2 (ja) 2019-06-06 2019-06-06 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの製造方法、および、プログラム
JP2022006888A JP7439145B2 (ja) 2019-06-06 2022-01-20 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの生成方法、および、プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019105850A Division JP7016835B2 (ja) 2019-06-06 2019-06-06 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの製造方法、および、プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024015702A Division JP2024040255A (ja) 2019-06-06 2024-02-05 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの生成方法、および、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022048221A JP2022048221A (ja) 2022-03-25
JP2022048221A5 true JP2022048221A5 (ja) 2022-06-10
JP7439145B2 JP7439145B2 (ja) 2024-02-27

Family

ID=70975767

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019105850A Active JP7016835B2 (ja) 2019-06-06 2019-06-06 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの製造方法、および、プログラム
JP2022006888A Active JP7439145B2 (ja) 2019-06-06 2022-01-20 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの生成方法、および、プログラム
JP2024015702A Pending JP2024040255A (ja) 2019-06-06 2024-02-05 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの生成方法、および、プログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019105850A Active JP7016835B2 (ja) 2019-06-06 2019-06-06 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの製造方法、および、プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024015702A Pending JP2024040255A (ja) 2019-06-06 2024-02-05 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの生成方法、および、プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11694310B2 (ja)
EP (1) EP3786879A1 (ja)
JP (3) JP7016835B2 (ja)
CN (1) CN112053288A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11195257B2 (en) * 2018-08-24 2021-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, image processing apparatus, imaging apparatus, lens apparatus, storage medium, and image processing system
JP7016835B2 (ja) * 2019-06-06 2022-02-07 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの製造方法、および、プログラム
JP7455542B2 (ja) * 2019-09-27 2024-03-26 キヤノン株式会社 画像処理方法、プログラム、画像処理装置、学習済みモデルの製造方法、および、画像処理システム
FR3103045B1 (fr) * 2019-11-07 2021-10-15 Idemia Identity & Security France Procédé d’augmentation d’une base d’images d’apprentissage représentant une empreinte sur un arrière-plan au moyen d’un réseau antagoniste génératif
KR20210067699A (ko) 2019-11-29 2021-06-08 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
CN111401138B (zh) * 2020-02-24 2023-11-07 上海理工大学 生成对抗神经网络训练过程的对抗优化方法
JP2023056056A (ja) * 2020-03-05 2023-04-19 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 データ生成方法、学習方法及び推定方法
EP3879483A1 (en) 2020-03-09 2021-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Learning data manufacturing method, learning method, learning data manufacturing apparatus, learning apparatus, program, and memory medium
JP7225316B2 (ja) * 2021-06-17 2023-02-20 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、およびプログラム
JP7225315B2 (ja) * 2021-06-17 2023-02-20 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、およびプログラム
CN117769838A (zh) * 2021-08-31 2024-03-26 富士胶片株式会社 数据生成方法、学习方法、摄像装置及程序
TW202407640A (zh) * 2022-07-20 2024-02-16 日商索尼半導體解決方案公司 資訊處理裝置、資訊處理方法、及程式
WO2024053046A1 (ja) * 2022-09-08 2024-03-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 情報処理システム、内視鏡システム、学習済みモデル、情報記憶媒体及び情報処理方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7492489B2 (en) * 2002-01-25 2009-02-17 Kuan-Yu Lee Two-directions scanning method
KR101488655B1 (ko) * 2007-09-14 2015-02-03 삼성전자 주식회사 자동 초점 조절 장치 및 방법
JP5546229B2 (ja) 2009-12-09 2014-07-09 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム
US8330825B2 (en) * 2010-02-22 2012-12-11 Eastman Kodak Company Zoom lens system characterization for image sharpening
JP2012003233A (ja) * 2010-05-17 2012-01-05 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5844940B2 (ja) 2013-03-18 2016-01-20 富士フイルム株式会社 復元フィルタ生成装置及び方法、画像処理装置及び方法、撮像装置、プログラム、並びに記録媒体
JP2015103902A (ja) 2013-11-22 2015-06-04 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6576174B2 (ja) 2014-10-17 2019-09-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6071974B2 (ja) * 2014-10-21 2017-02-01 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム
JP2017123532A (ja) 2016-01-06 2017-07-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP6727642B2 (ja) 2016-04-28 2020-07-22 株式会社朋栄 学習型アルゴリズムによるフォーカス補正処理方法
JP6728365B2 (ja) * 2016-08-25 2020-07-22 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラム、記憶媒体
JP6910780B2 (ja) 2016-09-30 2021-07-28 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラム、および、記憶媒体
JP6833466B2 (ja) 2016-11-14 2021-02-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置および制御方法
US10282822B2 (en) 2016-12-01 2019-05-07 Almalence Inc. Digital correction of optical system aberrations
WO2018143979A1 (en) * 2017-02-01 2018-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adaptive speech intelligibility control for speech privacy
WO2018150695A1 (ja) 2017-02-17 2018-08-23 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびカメラシステム
JP6440766B2 (ja) 2017-04-06 2018-12-19 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置、プログラム、および、記憶媒体
JP2019016275A (ja) 2017-07-10 2019-01-31 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理プログラム、記憶媒体、画像処理装置、および撮像装置
JP7051365B2 (ja) 2017-10-17 2022-04-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US11537868B2 (en) * 2017-11-13 2022-12-27 Lyft, Inc. Generation and update of HD maps using data from heterogeneous sources
KR102459221B1 (ko) * 2018-02-20 2022-10-27 삼성전자주식회사 전자 장치, 이의 영상 처리 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
US11379992B2 (en) * 2019-05-14 2022-07-05 Matterport, Inc. Patch expansion for segmentation network training
JP7016835B2 (ja) * 2019-06-06 2022-02-07 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの製造方法、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022048221A5 (ja)
JP7439145B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理システム、学習済みウエイトの生成方法、および、プログラム
IL274426B2 (en) Discovering and describing a fully complex point of interest using homographic processing
US20210097650A1 (en) Image processing method, storage medium, image processing apparatus, learned model manufacturing method, and image processing system
JP2020144489A5 (ja)
JP2020129276A5 (ja)
JP7234057B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置、レンズ装置、プログラム、記憶媒体、および、画像処理システム
JP2017208641A5 (ja)
JP2018536211A5 (ja)
JP2021179833A5 (ja)
US10084978B2 (en) Image capturing apparatus and image processing apparatus
JP7191588B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置、レンズ装置、プログラム、および、記憶媒体
JP2017011652A5 (ja)
JP2020191034A5 (ja)
JP2017011652A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JP2018033126A5 (ja)
JP2020204880A (ja) 学習方法、プログラム及び画像処理装置
JP2018081378A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP6708378B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および、記憶媒体
JP2019070886A5 (ja)
TWI668411B (zh) 位置檢測方法及其電腦程式產品
JP7009219B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラム、および、記憶媒体
JP2020057373A5 (ja)
JP2022072613A (ja) イメージング方法およびイメージング装置
JP2022019374A5 (ja) 画像処理方法、プログラム、画像処理装置、学習装置、学習方法、学習済みモデルの生成方法、および、画像処理システム