JP2022040065A - 電気手術デバイス - Google Patents

電気手術デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022040065A
JP2022040065A JP2021137135A JP2021137135A JP2022040065A JP 2022040065 A JP2022040065 A JP 2022040065A JP 2021137135 A JP2021137135 A JP 2021137135A JP 2021137135 A JP2021137135 A JP 2021137135A JP 2022040065 A JP2022040065 A JP 2022040065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular element
electrosurgery
end effector
rotatable
electrosurgical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021137135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7339985B2 (ja
Inventor
ジョン マカリアー リーアム
John Mcaleer Liam
ロイド トーマス
Lloyd Thomas
アラン ディクソン ジェームス
Alan Dickson James
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gyrus Medical Ltd
Original Assignee
Gyrus Medical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gyrus Medical Ltd filed Critical Gyrus Medical Ltd
Publication of JP2022040065A publication Critical patent/JP2022040065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7339985B2 publication Critical patent/JP7339985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • A61B17/32002Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1402Probes for open surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1659Surgical rasps, files, planes, or scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/148Probes or electrodes therefor having a short, rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously, e.g. for neurosurgery or arthroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1482Probes or electrodes therefor having a long rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously in minimal invasive surgery, e.g. laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/149Probes or electrodes therefor bow shaped or with rotatable body at cantilever end, e.g. for resectoscopes, or coagulating rollers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • A61B2018/00136Coatings on the energy applicator with polymer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • A61B2018/00142Coatings on the energy applicator lubricating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00184Moving parts
    • A61B2018/00202Moving parts rotating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00184Moving parts
    • A61B2018/00202Moving parts rotating
    • A61B2018/00208Moving parts rotating actively driven, e.g. by a motor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00607Coagulation and cutting with the same instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/0091Handpieces of the surgical instrument or device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/0091Handpieces of the surgical instrument or device
    • A61B2018/00916Handpieces of the surgical instrument or device with means for switching or controlling the main function of the instrument or device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/126Generators therefor characterised by the output polarity bipolar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1467Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1497Electrodes covering only part of the probe circumference
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • A61B2018/167Passive electrodes capacitively coupled to the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/007Aspiration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】RF電気手術部と切断部との間に低減された導電性を提供するように構成される手術機器を提供する。【解決手段】導電性の低減が、生成されたRF場の効率及び一貫性を改善し、標的となる組織の最も近くでより高い電流密度を伴い、RF電気手術機器の性能を改善する。導電性は、絶縁材料の層、突出した絶縁部、又は絶縁材料から構成された切断部を使用して低下させることができる。更に、滑らかな絶縁層を設けることによって、シェディングが低減され、切断部の使用可能時間を延ばすことができる。【選択図】図4

Description

本明細書に記載される実施の形態は電気手術デバイスに関し、特に、デバイスの性能を改善するために、導電性を低減する手段が、第1の切断部と、一対の電極との間に提供される、電気手術デバイスに関する。
従来技術の構成の、米国特許第7,150,747号(B1)は、組織を機械的に切断し切断された組織を凝固させるために使用されるブレード(刃)を有する手術デバイスを記載する。ブレードは電気的に伝導性であり、戻り電極と共にバイポーラ配置で活性電極として機能する。電気エネルギーは、ブレードの遠位領域と、第1の部材を受容するためのルーメンを有する第2の部材との間の電気的接続を通して、ブレードに伝達される。
本発明の実施の形態は、RF電極のRF場の一貫性を改善するように構成された、改善された電気手術機器を提供し、このことが次にRF凝固及びアブレーションの性能を改善する。バイポーラRF機能と切断作用の両方を提供するシステムでは、エンドエフェクタ(作業をする先端部分)は複雑なレイアウトを有し、これは例えば回転切断エッジのような、電極からエンドエフェクタの他の部分への意図しない経路を電流が進む可能性がある。回転要素への電流経路の伝導性を下げることが重要である。このことが生成されるRF場の一貫性を改善するからである。
導電性は、電極と内側切断部材との間に絶縁部又は遮蔽部を設けることによって低下させてもよい。これは、それ自体の絶縁を提供するだけでなく、戻り電極と内側切断部材との間の分離を確実にする、絶縁層又は絶縁突出部の形をとることができる。有益なことに、絶縁部は、内側ブレードと外側ブレードが接触し微細なブレードの破片が生成されるシェディング(脱落)を実質的に低減させることができる。これにより、外科医の視認性及び患者の人体に悪影響を及ぼす可能性がある、手術部位内の望ましくない微粒子の生成を最小限に抑える。
上記に鑑みて、本発明は、一態様から電気手術用エンドエフェクタを提供し、エンドエフェクタは:使用時に、作動する切断方向に位置する組織を切断することができる切断ブレードが形成された切断部を有する回転可能な管状要素を有する回転シェーバー構成と;活性電極と;回転可能な管状要素の周りに同心円上に配置された第2の管状要素であって、第2の管状要素は回転可能な管状要素の切断ブレードがウィンドウ内に位置するように、その壁に形成された切断ウィンドウを有し、第2の管状要素の外表面は戻り電極である、前記第2の管状要素と;第2の管状要素と第1の切断部との間の電気的伝導性を低減させるように配置された、回転可能な管状要素の遠位端から遠位に突出する絶縁部と;を備える。
このような構成は、RF電流の大部分が活性電極から戻り電極への意図された経路を進むことを確実にすることによって、従来技術の既知のRFシェーバー構成を改善する。回転可能な管状要素への漏れは、導電性の低下によって減少し、アブレーション及び凝固の間、デバイスのRF効率及びRF性能を改善する。電気手術機器の凝固又はアブレーション機能を使用する場合、内側切断部材は、それが静止している(切断動作が行われていない)間、「パーキング(停める)」されてもよい。生成されるRF場は、絶縁された回転可能な内側切断要素の可変位置が活性電極で生成される有用なRF場に大きく影響しないので、内側ブレードの「パーキング角度」のより広い範囲にわたってより一貫性がある。プラズマ発生電極に近接している回転可能な管状要素への導電性を低減することによって、電気的損失が低減される。ハンドピース(手で握る部分)からの軸方向の予荷力(pre-load force)が回転可能な管状要素に加えられる可能性があり、これは、回転可能な管状要素の切断部を、第2の管状要素との密接な機械的及び電気的接触へ強制する。対照的に、回転可能な管状要素の半径((半径内の)放射状の範囲)は、第2の管状要素の半径から間隙(ギャップ)で離間され得る。したがって、回転可能な管状要素の遠位端に絶縁部を配置することは、導電性を低下させる上で最も大きな影響を及ぼす。
一実施の形態では、絶縁部が第2の管状要素の内側遠位端に接触し、回転可能な管状要素と第2の管状要素との間のベアリング面として作用する。ベアリング面として作用する際に、絶縁部は、回転可能な管状要素と第2の管状要素との間の接触面積を減少させる。これは、回転可能な管状要素と第2の管状要素との間の唯一の接触が絶縁材料を通してのため、導電性を低下させる。更に、絶縁部は回転可能な管状要素と第2の管状要素との残りの表面間の分離を保証し、絶縁の間隙を提供するように作用する。標準的なRFシェーバーでは、ブレード間の摩擦によって切断ブレードの小片が削り取られるシェディングが発生することがある。回転可能な管状要素と第2の管状要素との間の接触面積を絶縁部だけに減少することによって、シェディングが低減される。このことは、電気手術機器の作業寿命を延ばし、手術中に患者の体内に残る破片の発生を低減する。
一実施の形態では、絶縁部は:セラミック又はポリマーのうちの1つである。非金属絶縁部を設けることは、内側ブレードの遠位の半球部分にわたって、切断中の金属同士の接触が無くなり、シェディングを減少させる。
加えて、更なる例では、絶縁部が第1の切断部の遠位端にオーバーモールドされる又は堆積される。
一実施の形態では、絶縁部が適切な受容形状に挿入されるプッシュフィット(押し込み式の)挿入体であり、適切な受容形状は:第1の切断部の遠位端又は第2の管状要素の内側遠位半球のうちの1つに位置する。プッシュフィット(又はスナップフィット(スナップ式の))挿入体を使用すると、絶縁部を簡単に取り付けることができる。幾何学的形状は、異なる利点を可能にするように選択することができ、例えば、幾何学的形状は、穴、溝、又はスロットを含むことができる。
更なる実施の形態では、絶縁部の材料は潤滑性である。潤滑性材料は、絶縁部と第2の管状要素との間の摩擦を減少させる。引っ掛かり(スナッグ)を防止し、回転可能な管状要素が一貫して回転することを可能にすることによって、より一貫した切断作用をもたらすことができ、このことが熱に失われるエネルギーを減少させ、電気手術用エンドエフェクタの効率を更に増加させ得る。潤滑性材料はまた、実質的にシェディングを減少させることができる。更に、切片がつかえたり引っ掛かったりするのを防止するためにより少ない距離が必要とされるところ、切断ブレードと第2の管状要素の切断ウィンドウとの間のより密接な相互作用を可能にする。このことは、より近くより正確な組織切断作用を可能にする。
別の例は電気手術機器を説明し、電気手術機器は:ハンドピースと;機器を制御するハンドピース上の、1つ又は複数のユーザが操作可能なボタンと;RF電気接続部を有する手術用シャフト、及びエンドエフェクタのための駆動構成要素と;を備え、電気手術機器は、上記のいずれかによる電気手術用エンドエフェクタを更に備え、回転シェーバー構成は、使用時に動作するために回転シェーバーを駆動するように駆動構成要素に動作可能に接続され、活性電極は、RF電気接続部に接続される。
更なる実施の形態は電気手術システムを開示し、電気手術システムは:RF電気手術ジェネレータと;吸引源と;上記による電気手術機器と;を備え、この構成は、使用時に、RF電気手術ジェネレータが、RF電気接続を介して活性電極にRF凝固又はアブレーション信号を供給し、組織凝固又はアブレーションを可能にする。
本発明の別の態様は、電気手術用エンドエフェクタを提供し、エンドエフェクタは:使用時に、作動する切断方向に位置する組織を切断することができる切断ブレードが形成された切断部を有する回転可能な管状要素を有する回転シェーバー構成と;活性電極と;回転可能な管状要素の周りに同心円状に配置された第2の管状要素であって、第2の管状要素は回転可能な管状要素の切断ブレードがウィンドウ内に位置するように、その壁に形成された切断ウィンドウを有し、第2の管状要素の外表面は戻り電極である、前記第2の管状要素と;第2の管状要素と第1の切断部との間の導電性を低減するように配置された絶縁層と;を備える。
このことは、RF電流の大部分が活性電極から戻り電極への意図された経路を進むことを確実にすることによって、従来技術の既知のRFシェーバー構成を改善する。回転可能な管状素子への漏れは、導電性の低下によって減少し、アブレーション及び凝固の間、デバイスのRF効率及びRF性能を改善する。電気手術機器の凝固又はアブレーション機能を使用する場合、内側切断部材は「パーキング」されてもよい。生成されるRF場は、絶縁された回転可能な内側切断要素の可変位置が活性電極で生成される有用なRF場に大きく影響しないので、内側ブレードの「パーキング角度」のより広い範囲にわたってより一貫性がある。プラズマ発生電極に近接している回転可能な管状要素への導電性を低減することによって、電気的損失が低減される。ハンドピースからの軸方向の予荷力が回転可能な管状要素に加えられる可能性があり、これは、回転可能な管状要素の切断部を、第2の管状要素との密接な機械的及び電気的接触へ強制する。対照的に、回転可能な管状要素の半径は、第2の管状要素の半径から間隙で離間され得る。したがって、第1の切断部と電極との間の絶縁層は、導電性を低下させる上で最も大きな影響を及ぼす。
一例では、絶縁層が:陽極酸化などの表面処理層;ポリマー層;又はダイヤモンドライクカーボン(DLC)層;のうちの1つの場合を説明する。
別の実施の形態では、絶縁層の材料が潤滑性であるとして記載されている。潤滑性材料は、絶縁層と第2の管状要素の内側遠位端との間の摩擦を減少させ、引っ掛かりを防止し、回転可能な管状要素が一貫して回転することを可能にすることによって、より一貫した切断作用をもたらすことができる。潤滑性材料はまた、シェディングを防止又は低減する。シェディングの機会がより少ないので、回転可能な管状要素及び第2の管状要素はより近接して配置されることができ、これはより正確な切断作用を提供する。
更なる例では、絶縁層が:回転可能な管状要素;回転可能な管状要素の遠位端;第2の管状要素の内半径;及び/又は、第2の管状要素の外半径;のうちの1つ又は複数を覆う層である場合を説明する。回転可能な管状素子の表面に絶縁層を設けることは、導電性を低下させる。回転可能な管状要素の遠位端は、第2の管状要素に最も近接しているので、遠位端に絶縁層を設けることにより、必要な絶縁層又はコーティング材料の量を減らすことができ、その一方で、導電性を低下させることができる。回転可能な管状要素上の絶縁層と第2の管状要素との組合せによって、導電性を更に低下させることができる。
別の例では、回転可能な管状要素がセラミックなどの非導電性材料から構成され、非導電性材料の表面が絶縁層として作用する場合を説明する。非導電性材料の内側ブレードを構成することにより、ブレードを活性電極から隔離する。有益なことに、別個の絶縁層が不要となり、製造工程が削減される。
更なる特徴及び例は、添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
ここで、本発明の実施の形態を、単に例として、添付の図面を参照して更に説明するが、同様の参照番号は同様の部分を指す。
図1は、本発明の一実施の形態に係る電気手術機器を含む電気手術システムの概略図である。 図2は、本発明の一実施の形態に係る電気手術機器の側面図である。 図3は、図2の先端の図であり、RF機能が上向きの電気手術用エンドエフェクタを示す。 図4は、電気手術用エンドエフェクタの遠位端の断面図である。 図5a及び図5bは、中空導電性管及び回転可能なシェーバー要素を示す平面図である。 図6は、回転シェーバーブレードの遠位端の図であり、絶縁部を備えている。 図7は、回転シェーバーブレードの遠位端の図であり、プッシュフィット又はスナップフィット絶縁部を備えている。 図8は、回転シェーバーブレードの側面図であり、絶縁層を備えている。 図9は、回転シェーバーブレードの側面図であり、回転シェーバーブレードの遠位端に絶縁層を備えている。
図面を参照すると、図1は、電気手術機器12のために接続コード4を介して無線周波数(高周波、RF、radio frequency)出力を提供する出力ソケット2を有する電気手術ジェネレータ1を含む、電気手術装置を示す。機器12は、吸引源10に接続された吸引チューブ14を有する。ジェネレータ1の作動は機器12上のハンドスイッチ(不図示)を介して機器12から実行されてもよく、又は、フットスイッチ接続コード6によってジェネレータ1の後部に別個に接続されたフットスイッチユニット5の手段によって実行されてもよい。図示の実施の形態ではフットスイッチユニット5が、ジェネレータ1の凝固モード、又は、切断又は蒸発(アブレーション)モードをそれぞれ選択するための2つのフットスイッチ5a及び5bを有するが、本明細書に記載の電気手術機器12の実施の形態によっては、以下に更に記載される鋭利な切除部を有する回転管によって機械的に提供される切断と共に、凝固モード又はアブレーションモードのうちの一方又は他方のみを使用することが想定される。ジェネレータのフロントパネルは、アブレーション(切断)又は凝固のパワーレベルをそれぞれ設定するためのプッシュボタン7a及び7bを有し、パワーレベルはディスプレイ8に表示される。プッシュボタン9は、アブレーション(切断)モードと凝固モードの間の選択のための代替手段として提供される。
図2は、本発明の実施の形態の基礎を形成する電気手術機器12を示す。機器12は、近位のハンドル部22と、近位のハンドル部から遠位方向に延在する中空シャフト24と、シャフト外側の遠位端にあるエンドエフェクタアセンブリ(組立部品)26とを含む。パワー接続コード4は機器をRFジェネレータ1に接続し、一方、チューブ14は機器を吸引源10に接続する。機器は、外科医のオペレータがエンドエフェクタの機械的切断機能、又は、この実施の形態において典型的に凝固又はアブレーションを備えるエンドエフェクタの電気手術機能のいずれかを作動させることを可能にするために、作動ボタン(不図示)を更に備えてもよい。
図3は、電気手術用エンドエフェクタ26のRF側の一例を示す。機器は、活性電極32、一次吸引チャネル42への開口部、及び外側絶縁シース(鞘)34を備える。
図4は、反対側のシェーバー構成を備えるエンドエフェクタアセンブリ26をより詳細に示す。エンドエフェクタは一連の同心円状に配置された管を含み、外側絶縁シース34は、中空導電性管36を含み、その遠位端には、切断ウィンドウ(窓)66として作用するために、その一方の側から切り取られた開口部を有する。切断ウィンドウ66のエッジは、円筒形の回転可能なシェーバー要素40の切断エッジ38に対して使用時にはさみ(シザー)作用を提供するように鋭利にされてもよい。中空導電性管36は戻り電極として作用し、回転可能な円筒形シェーバー要素40を同心円状に取り囲む。「同心円状に取り囲む」とは、シェーバー要素40が管36の内側で同軸であることを意味する。管36の近位部分は、絶縁シース34で覆われている。管36の遠位部分は、切断ウィンドウ66として作用する開口部を有する。シェーバーブレード自体は遠位端でC字形の断面の中空円筒であり、これは遠位端の一部に切り取られた部分を有する中空円筒を意味する。この切り取られた部分は、鋭利に及び鋸歯状にされ、切断エッジ38を形成する。
今述べたように、エンドエフェクタの遠位端において、シェーバーブレード40は鋭利な切断エッジ38を有し、これは、鋸歯状であってもよく、又は、切歯を提供するように尖った先に成形されてもよい。使用時において、中空のシェーバーブレード40は、内部吸引ルーメン(内腔)62を画定し、内部吸引ルーメン62は、シャフト24に沿って延在し、最終的には吸引源10に接続する。すなわち、以下で更に説明されるように、シェーバーブレード40は使用時に、機器のシャフトの側部に対して提示され、機器のシャフトの側部への方向に、すなわち、機器の長軸に直交する方向に位置する組織を切断するように動作可能である。活性電極32はシェーバーブレード40の動作方向とは反対の方向に動作可能なように向けられており、その結果、使用時に、ユーザは、電気手術機器を180度回転させて、シェーバー要素を使用して切断された組織を凝固又はアブレーションしてもよい。
より詳細には、組織を電気手術的に凝固又はアブレーションするために、ユーザは活性電極32が処置されるべき組織に隣接するように機器12を操作し、ジェネレータ1を作動させて、接続コード4を介して、RFパワーを活性電極32に供給する。供給されるRF信号は、活性電極が単に組織を凝固(乾燥)させるのか、又は、組織をアブレーションするのかに依存し、組織の凝固よりも高いパワーのRF信号が組織のアブレーションに使用される。活性電極32及び戻り電極36は、バイポーラ電極配置で作用する。吸引ルーメン62は、電極32の付近の流体、組織片、気泡、又は他の破片が手術部位から吸引され得るように、吸引源10に接続される。動作中、RF電流全体が活性チップ(先端)32から戻り電極として作用する中空導電性管36へ好ましい経路に沿って流れるのではなく、好ましい経路を進まない、システム性能を低下させる電流が存在し得る。この問題は、上述したように電極及び切断ウィンドウの両方の近傍から破片を除去するように作用する、吸引ルーメン62及び一次吸引チャネル42の位置決めによって悪化する。
ラインbbは、活性電極32と戻り電極36との間のより短い優先的なRF追跡経路を示す。ラインcc1は、一次吸引チャネル42を通り内側ブレードエッジへの、より長く、意図しない追跡経路を示す。ラインcc2は一次吸引チャネル42を通り外側ブレードへの、より長く、意図しない追跡経路を示し、依然として電極間を流れながら、これは、電気手術適用のポイントにおける電流密度を減少させる。生成されたRF場(フィールド)の効率性及び一貫性を改善するために、回転可能なシェーバー要素に伝導される電流(経路cc1)、又は、戻り電極へのより長い経路に沿って伝導される電流(経路cc2)を減少させることが好ましい。はさみ作用の性質及び活性電極の位置決めにより、回転可能なシェーバー要素40の遠位端、中空導電性管36、及び活性RF電極32は近接する。このことは、RF電流の一部に、活性チップ32から一次吸引チャネル42を通過して回転可能なシェーバー要素40への経路を提供する。
電気手術機器12のRF機能の性能を改善するために、RF場の効率性及び一貫性を増加させることが望ましい。このことは、電極32、36と、回転可能なシェーバー要素40との間の電気伝導性を減少させ、回転可能なシェーバー要素40によって伝導される電流を減少させることによって達成することができる。場合によっては、回転可能なシェーバー要素40へ流れるRF電流を防止又は低減するために、電極32、36と、回転可能なシェーバー要素40との間に電気的遮蔽を提供することを含むことができる。このことは、活性電極32から戻り電極36への所望の経路(bb)を進む、RF電流の割合の増加をもたらす。
図5aは、中空導電性管36及び回転可能なシェーバー要素40のみを含むエンドエフェクタアセンブリ26の簡略化された平面図を示す。エンドエフェクタの他の部分はコンセプトの理解を単純化するために、ここでは含まれていない。見て分かるように、回転可能なシェーバー要素36の遠位端は、ポイント402で中空導電性管36と接触する可能性がある、又は、近接する可能性がある。中空導電性管36から回転可能なシェーバー要素40に流れる電流を防止するように、図5bは絶縁部400を含む。この絶縁部400は、ポリマーやセラミック等の絶縁材料で形成される。図6に示すように、絶縁部400は、回転可能なシェーバー要素40の遠位端に取り付けられ、遠位端から遠位側に突出する。あるいは、絶縁部400が中空導電性管36の凹状半球面に取り付けられ、回転可能なシェーバー要素の凸状半球状遠位端に向かって突出するようにしてもよい。絶縁部400は、回転可能なシェーバー要素40の表面上にオーバーモールドされてもよく、又は堆積されてもよい。絶縁部は、回転可能なシェーバー要素40の遠位端と、中空導電性管36の凹状半球状遠位端との間の接触を防止する。それよりむしろ、回転可能なシェーバー要素40と中空導電性管36との間のベアリング面が絶縁部400である。このことは、回転可能なシェーバー要素40と中空導電性管36との間の任意の接触領域が絶縁材料であることを確実にすることにより、導電性を減少させる。
先に説明したように、回転可能なシェーバー要素40及び中空導電性管36は電気手術機器12の遠位先端で最も近接しており、その結果、それらは、はさみ作用を提供するように作用することができる。したがって、遠位先端における導電性を減少させることは、電極と回転可能なシェーバー要素との間の全体的な導電性に最も深遠な影響を及ぼすだろう。図5bの実施の形態では、絶縁部400は、遠位端において物理的絶縁分離を提供するとともに、回転可能なシェーバー要素40と中空導電性管36との残りの表面間に間隙(ギャップ)404をもたらす。この間隙は、更なる絶縁メカニズムを提供する。図7は、回転可能なシェーバー要素40の遠位端における穴502(又は、溝又はスロットのような任意の適切な受容形状)に取り付けられるプッシュフィット(又はスナップフィット)挿入体500を示す。これにより、プッシュフィット挿入体500を回転可能なシェーバー要素40の遠位端に容易に位置決めすることができる。これは、上述した絶縁部400と同様の利点をもたらす。
図8は、その表面上に設けられた絶縁層600を有する回転可能なシェーバー要素40を示す。これは、遠位に突出する絶縁部400の使用に対する代替技術であり、RF電極と回転可能なシェーバー要素との間の導電性を低下させる。
図9は、遠位先端のみに設けられた絶縁層700を有する回転可能なシェーバー要素40を示す。上述したように、電極に近接しているため、回転可能なシェーバー要素40の遠位端に絶縁を設けることは、導電性を低下させる上で最大の効果を有する。有利なことに、これは回転可能なシェーバー要素40のより小さい部分が絶縁層で覆われることを必要とし、必要とされる材料の量を減少させ得る、又は、絶縁層を適用するために必要とされる時間を減少させ得る。
回転可能なシェーバー要素40に絶縁層を配置するのではなく、代わりに中空導電性管36に配置してもよい。この層が、中空導電性管36の、回転可能なシェーバー要素40への最も近い部分であるように、中空導電性管36の内部表面のみに適用されてもよく、回転可能なシェーバー要素40を取り囲み、中空導電性管の外部表面が戻り電極として作用することを可能にする。これにより、必要な絶縁材料の量を減らすことができる。あるいは、中空導電性管36の全体にわたって絶縁層を設けてもよい。
絶縁層600、700は、回転可能なシェーバー要素の表面に適用されるダイヤモンドライクカーボン(DLC)又はポリマー層であってもよい。あるいは、絶縁層600は陽極酸化表面によって提供されてもよい。
回転可能なシェーバー要素40の上に設けられた絶縁材料600、700の層、中空導電性管36の上に設けられた絶縁層、又は回転可能なシェーバー要素40の遠位端に設けられた絶縁部400、500は潤滑性材料であってもよい。潤滑性材料は、摩擦係数を減少させ、潤滑性材料と接触する任意の材料との摩擦力を減少させる。通常の動作、特に、回転可能なシェーバー要素40及び中空導電性管36が金属である場合、シェーバーはシェディングを経験することがある。シェディングは、回転可能なシェーバー要素と中空導電性管との間の接触、ひいては摩擦による微粒子の発生である。これは、回転可能なシェーバー要素40の切断エッジ38を損傷し、組織を切断する能力を低下させる。更に又は代替的に、中空導電性管の切断ウィンドウ36を損傷することもある。滑らかな材料を使用することによって、回転可能なシェーバー要素40と中空導電性管36との間に、より効果的なベアリング面を提供することは、シェディングを減少させ、したがって、電気手術機器の使用可能な寿命を増加させる。
代替例では、回転可能なシェーバー要素40がセラミックのような非導電性材料から構成されてもよい。これは、活性電極から回転可能なシェーバー要素40に流れるRF電流を防ぐことになる。
本発明者らは、電気手術機器の複数の部分の絶縁層及び絶縁部400に関する上記の例が組合され得る状況を想定している。このことは、電極と回転可能なシェーバー要素との間の導電性を更に低下させるであろう。更に、回転可能な管状要素への伝導を低減する手段は、反対側のシェーバーに関して記載されているが、本発明者らは、絶縁層に関する方法は同じ側の電気手術用エンドエフェクタに適用できると考える。同じ側のエンドエフェクタでは、RF機能がエンドエフェクタの切断ウィンドウと同じ側に配置され、アブレーション/凝固が電気手術機器を動かす必要なしに、切断動作と同時に、又は同じ位置で使用されることを可能にする。
特徴の追加、削除、又は置換のいずれによるかにかかわらず、様々な修正が更なる実施の形態を提供するために上述の実施の形態になされてもよく、そのいずれか及びすべては、添付の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。

Claims (15)

  1. 電気手術用エンドエフェクタであって:
    使用時に、作動する切断方向に位置する組織を切断することができる切断ブレードが形成された切断部を有する回転可能な管状要素を有する回転シェーバー構成と;
    活性電極と;
    前記回転可能な管状要素の周りに同心円上に配置された第2の管状要素であって、前記第2の管状要素は、前記回転可能な管状要素の前記切断ブレードがウィンドウ内に位置するように、その壁に形成された切断ウィンドウを有し、前記第2の管状要素の外表面は、戻り電極である、前記第2の管状要素と;
    前記第2の管状要素と第1の切断部との間の導電性を低減させるように配置された、前記回転可能な管状要素の遠位端から遠位に突出する絶縁部と;を備える、
    電気手術用エンドエフェクタ。
  2. 前記絶縁部は、前記第2の管状要素の内側遠位端と接触し、前記回転可能な管状要素と前記第2の管状要素との間のベアリング面として作用する、
    請求項1に記載の電気手術用エンドエフェクタ。
  3. 前記絶縁部は:
    セラミック;又は、
    ポリマー;のうちの1つである、
    請求項1又は請求項2に記載の電気手術用エンドエフェクタ。
  4. 前記絶縁部は、前記第1の切断部の遠位端にオーバーモールドされる、又は堆積される、
    請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の電気手術用エンドエフェクタ。
  5. 前記絶縁部は、適切な受容形状に挿入されるプッシュフィット挿入体を備え、
    前記適切な受容形状は:
    前記第1の切断部の遠位端;又は、
    前記第2の管状要素の内側遠位半球;のうちの1つに位置する、
    請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の電気手術用エンドエフェクタ。
  6. 前記絶縁部の材料は、潤滑性である、
    請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の電気手術用エンドエフェクタ。
  7. 電気手術機器であって:
    ハンドピースと;
    前記機器を制御する前記ハンドピース上の、ユーザが操作可能な、1つ又は複数のボタンと;
    RF電気接続部を有する手術用シャフト、及びエンドエフェクタのための駆動構成要素と;を備え、
    前記電気手術機器は、請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の電気手術用エンドエフェクタを更に備え、
    前記回転シェーバー構成は、使用時に動作するために回転シェーバーを駆動するように前記駆動構成要素に動作可能に接続され、前記活性電極は、前記RF電気接続部に接続される、
    電気手術機器。
  8. 電気手術システムであって:
    RF電気手術ジェネレータと;
    吸引源と;
    請求項7に記載の電気手術機器と;を備え、
    この構成は、使用時に、前記RF電気手術ジェネレータが、RF電気接続を介して前記活性電極にRF凝固又はアブレーション信号を供給し、組織の凝固又はアブレーションを可能にする、
    電気手術システム。
  9. 電気手術用エンドエフェクタであって:
    使用時に、作動する切断方向に位置する組織を切断することができる切断ブレードが形成された切断部を有する回転可能な管状要素を有する回転シェーバー構成と;
    活性電極と;
    前記回転可能な管状要素の周りに同心円状に配置された第2の管状要素であって、前記第2の管状要素は、前記回転可能な管状要素の前記切断ブレードがウィンドウ内に位置するように、その壁に形成された切断ウィンドウを有し、前記第2の管状要素の外表面は、戻り電極である、前記第2の管状要素と;
    前記第2の管状要素と第1の切断部との間の導電性を低減するように配置された絶縁層と;を備える、
    電気手術用エンドエフェクタ。
  10. 前記絶縁層は:
    陽極酸化層のような表面処理層;
    ポリマー層;又は、
    ダイヤモンドライクカーボン(DLC)層;のうちの1つである、
    請求項9に記載の電気手術用エンドエフェクタ。
  11. 前記絶縁層の材料は、潤滑性である、
    請求項9又は請求項10に記載の電気手術用エンドエフェクタ。
  12. 前記絶縁層は:
    前記回転可能な管状要素;
    前記回転可能な管状要素の遠位端;
    前記第2の管状要素の内半径;及び/又は、
    前記第2の管状要素の外半径;のうちの1つ又は複数を覆う層である、
    請求項9~請求項11のいずれか1項に記載の電気手術用エンドエフェクタ。
  13. 前記回転可能な管状要素は、セラミックのような非導電性材料から構成され、前記非導電性材料の表面は、前記絶縁層として作用する、
    請求項9に記載の電気手術用エンドエフェクタ。
  14. 電気手術機器であって:
    ハンドピースと;
    前記機器を制御する前記ハンドピース上の、ユーザが操作可能な、1つ又は複数のボタンと;
    RF電気接続部を有する手術用シャフト、及びエンドエフェクタのための駆動構成要素と;を備え、
    電気手術機器は、請求項9~請求項13のいずれか1項に記載の電気手術用エンドエフェクタを更に備え、
    前記回転シェーバー構成は、使用時に動作するために回転シェーバーを駆動するように前記駆動構成要素に動作可能に接続され、前記活性電極は、前記RF電気接続部に接続される、
    電気手術機器。
  15. 電気手術システムであって:
    RF電気手術ジェネレータと;
    吸引源と;
    請求項14に記載の電気手術機器と;を備え、
    この構成は、使用時に、前記RF電気手術ジェネレータが、RF電気接続を介して前記活性電極にRF凝固又はアブレーション信号を供給し、組織の凝固又はアブレーションを可能にする、
    電気手術システム。
JP2021137135A 2020-08-26 2021-08-25 電気手術デバイス Active JP7339985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2013367.4A GB2598332A (en) 2020-08-26 2020-08-26 Electrosurgical instrument
GB2013367.4 2020-08-26
GB2014541.3 2020-09-15
GB2014541.3A GB2598404A (en) 2020-08-26 2020-09-15 Electrosurgical device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022040065A true JP2022040065A (ja) 2022-03-10
JP7339985B2 JP7339985B2 (ja) 2023-09-06

Family

ID=72660866

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021126495A Active JP7335926B2 (ja) 2020-08-26 2021-08-02 電気外科用器具
JP2021137135A Active JP7339985B2 (ja) 2020-08-26 2021-08-25 電気手術デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021126495A Active JP7335926B2 (ja) 2020-08-26 2021-08-02 電気外科用器具

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20220061910A1 (ja)
JP (2) JP7335926B2 (ja)
DE (2) DE102021121408A1 (ja)
GB (2) GB2598332A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2612370B (en) * 2021-11-01 2023-10-25 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical instrument
GB2621153A (en) 2022-08-02 2024-02-07 Gyrus Medical Ltd Erosion fuse to reduce risk of RF tip detachment
GB2622265A (en) * 2022-09-08 2024-03-13 Gyrus Medical Ltd Rotary shaver arrangement for a surgical instrument

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100121321A1 (en) * 2005-03-04 2010-05-13 Gyrus Ent, L.L.C. Surgical instrument and method
JP2012506297A (ja) * 2008-10-21 2012-03-15 ヘルメース イノベーションズ エルエルシー 組織アブレーションシステム
US20150173825A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Medtronic Xomed, Inc. Debridement device having a split shaft with biopolar electrodes
JP2018514258A (ja) * 2015-04-03 2018-06-07 メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド 外科器具を用いた患者の神経組織の全方向性双極刺激のためのシステムおよび方法
US20190008538A1 (en) * 2017-05-09 2019-01-10 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
US20190321063A1 (en) * 2018-04-23 2019-10-24 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
US20200222108A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610059B1 (en) * 2002-02-25 2003-08-26 Hs West Investments Llc Endoscopic instruments and methods for improved bubble aspiration at a surgical site
US7150747B1 (en) 2003-01-22 2006-12-19 Smith & Nephew, Inc. Electrosurgical cutter
GB2451623A (en) * 2007-08-03 2009-02-11 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical Instrument for underwater surgery with aspiration aperture in electrode
US8454599B2 (en) 2008-08-13 2013-06-04 Olympus Medical Systems Corp. Treatment apparatus and electro-surgical device
GB2477354B (en) * 2010-02-01 2016-02-24 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical instrument
DE102012005536A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-26 Olympus Winter & Ibe Gmbh Chirurgisches Fräsinstrument
US9078664B2 (en) * 2012-06-20 2015-07-14 Gyrus Acmi, Inc. Bipolar surgical instrument with two half tube electrodes
US9693818B2 (en) * 2013-03-07 2017-07-04 Arthrocare Corporation Methods and systems related to electrosurgical wands
US20140316401A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-23 Intuitive Surgical Operations, Inc. Sheath assemblies for electrosurgical instruments
US9131975B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Nerve and soft tissue ablation device
US10813686B2 (en) * 2014-02-26 2020-10-27 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical cutting instrument
WO2017034863A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 Smith & Nephew, Inc. Electrosurgical wand with a spacer and with an active electrode, an associated system and an ablation method including generating a plasma
US10022140B2 (en) * 2016-02-04 2018-07-17 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
WO2017180423A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Smith & Nephew, Inc Cutting tool with bearing
GB2552682B (en) * 2016-08-03 2019-02-27 Gyrus Medical Ltd Surgical instrument
CN110612067A (zh) * 2017-05-16 2019-12-24 史密夫和内修有限公司 电外科系统和方法
CN111629645A (zh) * 2017-08-28 2020-09-04 锐凌公司 关节镜装置和方法
US11617596B2 (en) * 2018-04-30 2023-04-04 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
US11712290B2 (en) * 2018-06-08 2023-08-01 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
US11457978B2 (en) * 2018-06-18 2022-10-04 Stryker Corporation Radiofrequency probe and methods of use and manufacture of same
AU2020225647A1 (en) 2019-02-22 2021-08-12 Smith & Nephew Asia Pacific Pte Limited Combination electrosurgical and mechanical resection device
DE102020118965A1 (de) * 2020-07-17 2022-02-10 Olympus Winter & Ibe Gmbh Chirurgisches Handgerät, Isoliereinsatz für ein chirurgisches Handgerät und Verfahren zur Handhabung eines chirurgischen Handgeräts

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100121321A1 (en) * 2005-03-04 2010-05-13 Gyrus Ent, L.L.C. Surgical instrument and method
JP2012506297A (ja) * 2008-10-21 2012-03-15 ヘルメース イノベーションズ エルエルシー 組織アブレーションシステム
US20150173825A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Medtronic Xomed, Inc. Debridement device having a split shaft with biopolar electrodes
JP2018514258A (ja) * 2015-04-03 2018-06-07 メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド 外科器具を用いた患者の神経組織の全方向性双極刺激のためのシステムおよび方法
US20190008538A1 (en) * 2017-05-09 2019-01-10 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
US20190321063A1 (en) * 2018-04-23 2019-10-24 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
US20200222108A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods

Also Published As

Publication number Publication date
GB202014541D0 (en) 2020-10-28
DE102021121408A1 (de) 2022-03-03
DE102021122097A1 (de) 2022-03-03
US20220061910A1 (en) 2022-03-03
JP7339985B2 (ja) 2023-09-06
JP7335926B2 (ja) 2023-08-30
GB202013367D0 (en) 2020-10-07
JP2022039992A (ja) 2022-03-10
GB2598404A (en) 2022-03-02
US20220061908A1 (en) 2022-03-03
GB2598332A (en) 2022-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2863822B1 (en) Bipolar surgical instrument with two half tube electrodes
US10314647B2 (en) Electrosurgical cutting instrument
JP2022040065A (ja) 電気手術デバイス
US7150747B1 (en) Electrosurgical cutter
JP5164146B2 (ja) 二極性の組織デブリーダおよび方法
US6071283A (en) Selectively coated electrosurgical instrument
US7854736B2 (en) Surgical instrument and method
US6080152A (en) Electrosurgical instrument
EP2077786B1 (en) Electrosurgical device having floating-potential electrode and adapted for use with a resectoscope
US8992520B2 (en) Dual-mode electrosurgical devices and electrosurgical methods using same
JP2004510470A (ja) 電気焼灼機能を有する外科用微小切除器具
US20140039480A1 (en) Bipolar endoscopic tissue ablator with simple construction
US9730751B2 (en) Dual-mode electrosurgical devices and electrosurgical methods using same
US20230024565A1 (en) Electrosurgical instrument
KR20220159508A (ko) 의료용 절제기구
GB2406057A (en) Surgical instrument and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7339985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150