JP2022038295A - 自律移動ロボット制御システム、その制御方法、その制御プログラム及び自律移動ロボット制御装置 - Google Patents

自律移動ロボット制御システム、その制御方法、その制御プログラム及び自律移動ロボット制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022038295A
JP2022038295A JP2020142719A JP2020142719A JP2022038295A JP 2022038295 A JP2022038295 A JP 2022038295A JP 2020142719 A JP2020142719 A JP 2020142719A JP 2020142719 A JP2020142719 A JP 2020142719A JP 2022038295 A JP2022038295 A JP 2022038295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile robot
autonomous mobile
avoidance
moving
processing target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020142719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7484574B2 (ja
Inventor
智久 高井
Tomohisa Takai
雄平 山口
Yuhei Yamaguchi
聡 豊島
Satoshi Toyoshima
裕太 渡邊
Yuta Watanabe
哲也 平
Tetsuya Taira
幹生 本多
Mikio Honda
志朗 小田
Shiro Oda
将久 大槻
Masahisa Otsuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020142719A priority Critical patent/JP7484574B2/ja
Priority to US17/392,541 priority patent/US11971721B2/en
Priority to CN202110979749.5A priority patent/CN114115217B/zh
Publication of JP2022038295A publication Critical patent/JP2022038295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7484574B2 publication Critical patent/JP7484574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0214Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with safety or protection criteria, e.g. avoiding hazardous areas
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/028Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal
    • G05D1/0282Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal generated in a local control room
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • G05D1/0253Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means extracting relative motion information from a plurality of images taken successively, e.g. visual odometry, optical flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0011Planning or execution of driving tasks involving control alternatives for a single driving scenario, e.g. planning several paths to avoid obstacles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0223Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving speed control of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • G05D1/0251Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means extracting 3D information from a plurality of images taken from different locations, e.g. stereo vision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0263Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using magnetic strips
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/20Control system inputs
    • G05D1/24Arrangements for determining position or orientation
    • G05D1/243Means capturing signals occurring naturally from the environment, e.g. ambient optical, acoustic, gravitational or magnetic signals
    • G05D1/2435Extracting 3D information
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/60Intended control result
    • G05D1/617Safety or protection, e.g. defining protection zones around obstacles or avoiding hazards
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/80Arrangements for reacting to or preventing system or operator failure
    • G05D1/81Handing over between on-board automatic and on-board manual control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】従来の制御システムでは、自律移動ロボットの運用効率を十分に高めることができない問題があった。【解決手段】発明の自律移動ロボット制御システムは、自律移動ロボットと、自律移動ロボットの移動ルートを規定するルート計画に基づき自律移動ロボットを管理する上位管理装置と、を有し、上位管理装置は、複数の環境カメラを用いて取得した画像情報に基づき、移動範囲内の複数の移動体を検出する移動体検出処理と、検出した移動体のそれぞれ特徴に基づき複数の移動体の移動ルートをそれぞれ推定する移動体経路推定処理と、移動体のうち移動ルートが重なる複数の移動体をそれぞれ回避処理対象移動体に設定し、回避処理対象移動体に対して互いの動作を妨げない回避手順を生成する回避手順生成処理(S21~S24)と、生成した回避手順に基づき回避処理対象移動体に対して回避行動指示を行うロボット制御処理(S25)と、を行う。【選択図】図6

Description

本発明は、自律移動ロボット制御システム、その制御方法、その制御プログラム及び自律移動ロボット制御装置に関する。
所定の建物や施設内で自律移動する自律移動装置の開発が進んでいる。このような自律移動装置は、荷台を有していたり、台車を牽引したりすることにより、自動で荷物を配達する自動配達装置になり得る。自動配達装置は、出発地から目的地まで自律移動することにより、例えば出発地で搭載した荷物を目的地に届けることができる。
例えば特許文献1に記載の自動配達装置は、自律移動可能な牽引部および荷台部を有しており、これらに含まれるコンピュータは、建物の間取り図の電子地図および、ある場所から次の場所へ移動するときに辿るべき経路を格納している。この自動配達装置は、目的に応じて異なるタイプの荷台部を使用することにより様々な物品を搬送する。
米国特許第9026301号明細書
しかしながら、自律移動ロボットが運用される施設は、人と自律移動ロボットが共存する環境であり、人や物の移動により環境が常に変化する。また、人と共存する複数の自律移動ロボットを運用する場合、ルート計画が人の動き影響により常に変化させる必要がある。そのため、特許文献1に記載された自動配達装置のように、予め決定した経路にもとづき自律移動ロボットを運用しただけでは、自律移動ロボットを効率化できない問題が生じる。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、自律移動ロボットが人の動きの妨げになる状態を減少させることを目的とするものである。
本発明にかかる自律移動ロボット制御システムの一態様は、自律移動ロボットと、前記自律移動ロボットの移動ルートを規定するルート計画に基づき前記自律移動ロボットを管理する上位管理装置と、前記自律移動ロボットの移動範囲を撮影し、撮影画像を前記上位管理装置に送信する複数の環境カメラと、を有し、前記上位管理装置は、前記複数の環境カメラを用いて取得した画像情報に基づき、前記移動範囲内の複数の移動体を検出する移動体検出処理と、検出した移動体のそれぞれ特徴に基づき前記複数の移動体の移動ルートをそれぞれ推定する移動体経路推定処理と、前記移動体のうち移動ルートが重なる複数の移動体をそれぞれ回避処理対象移動体に設定し、前記回避処理対象移動体に対して互いの動作を妨げない回避手順を生成する回避手順生成処理と、生成した回避手順に基づき前記回避処理対象移動体に対して回避行動指示を行うロボット制御処理と、を行う。
本発明にかかる自律移動ロボット制御方法の一態様は、自律移動ロボットの移動ルートを規定するルート計画に基づき前記自律移動ロボットを管理する上位管理装置と、前記自律移動ロボットの移動範囲を撮影し、撮影画像を前記上位管理装置に送信する複数の環境カメラと、を有する自律移動ロボット制御システムにおける自律移動ロボット制御方法であって、前記上位管理装置が、前記複数の環境カメラを用いて取得した画像情報に基づき、前記移動範囲内の複数の移動体を検出し、検出した移動体のそれぞれ特徴に基づき前記複数の移動体の移動ルートをそれぞれ推定し、前記移動体のうち移動ルートが重なる複数の移動体をそれぞれ回避処理対象移動体に設定し、前記回避処理対象移動体に対して互いの動作を妨げない回避手順を生成し、生成した回避手順に基づき前記回避処理対象移動体に対して回避行動指示を行う。
本発明にかかる自律移動ロボット制御プログラムの一態様は、自律移動ロボットの移動ルートを規定するルート計画に基づき前記自律移動ロボットを管理する上位管理装置と、前記自律移動ロボットの移動範囲を撮影し、撮影画像を前記上位管理装置に送信する複数の環境カメラと、を有する自律移動制御システムの前記上位管理装置で実行される自律移動ロボット制御プログラムであって、前記複数の環境カメラを用いて取得した画像情報に基づき、前記移動範囲内の複数の移動体を検出し、検出した移動体のそれぞれ特徴に基づき前記複数の移動体の移動ルートをそれぞれ推定し、前記移動体のうち移動ルートが重なる複数の移動体をそれぞれ回避処理対象移動体に設定し、前記回避処理対象移動体に対して互いの動作を妨げない回避手順を生成し、生成した回避手順に基づき前記回避処理対象移動体に対して回避行動指示を行う。
本発明にかかる自律移動ロボット制御装置の一態様は、自律移動ロボットの移動ルートを規定するルート計画に基づき前記自律移動ロボットを管理する上位管理装置と、
前記自律移動ロボットの移動範囲を撮影し、撮影画像を前記上位管理装置に送信する複数の環境カメラと、を有し、前記上位管理装置は、前記複数の環境カメラを用いて取得した画像情報に基づき、前記移動範囲内の複数の移動体を検出する移動体検出部と、検出した移動体のそれぞれ特徴に基づき前記複数の移動体の移動ルートをそれぞれ推定する移動体経路推定部と、前記移動体のうち移動ルートが重なる複数の移動体をそれぞれ回避処理対象移動体に設定し、前記回避処理対象移動体に対して互いの動作を妨げない回避手順を生成する回避手順生成部と、生成した回避手順に基づき前記回避処理対象移動体に対して回避行動指示を行うロボット制御部と、を有する。
本発明にかかる自律移動ロボット制御システム、その制御方法、その制御プログラム及び自律移動ロボット制御装置では、環境カメラにより検出された環境変化に応じてルート計画を更新する。
本発明により、自律移動ロボットが人の動きを妨げる頻度を減少させることができる自律移動ロボット制御システム、その制御方法、その制御プログラム及び自律移動ロボット制御装置を提供できる。
実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システムのブロック図である。 実施の形態1にかかる自律移動ロボットの概略図である。 実施の形態1にかかる自律移動ロボットの運用に当たって発生する問題となる状況とその回避策の例を説明する図である。 実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システムの動作を説明するフローチャートである。 実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システムのセキュリティ処理の詳細な動作を説明するフローチャートである。 実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システムの運行効率化処理の詳細な動作を説明するフローチャートである。 実施の形態2にかかる自律移動ロボット制御システムのブロック図である。
説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。また、様々な処理を行う機能ブロックとして図面に記載される各要素は、ハードウェア的には、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、その他の回路で構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。なお、各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。
また、上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
また、以下では、自律移動ロボット制御システムを適用する施設の例として病院を想定するが、自律移動ロボット制御システムは、病院に限らず様々な施設で利用可能である。
実施の形態1
まず、図1に実施の形態1にかかる実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1のブロック図を示す。図1に示すように、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1は、上位管理装置10、自律移動ロボット(例えば、自律移動ロボット20)、環境カメラ301~30n、警報装置31を有する。図1では、自律移動ロボット20を1つずつ示したが、自律移動ロボット20は複数設けられるものとする。この自律移動ロボット制御システム1は、所定の施設内において自律移動ロボット20を自律的に移動させながら、複数の自律移動ロボット20を効率的に制御する。そのため、自律移動ロボット制御システム1では、複数個の環境カメラ301~30nを施設内に設置して、自律移動ロボット20が移動する範囲の画像を取得する。なお、自律移動ロボット制御システム1では、複数の環境カメラ301~30nで取得された画像は、上位管理装置10が収集するものとする。また、自律移動ロボット制御システム1では、警報装置31を設けることで、システムによる直接的な行動制御ができない施設利用者に対して自律移動ロボット20の運行に必要なメッセージを通知する。
実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1では、上位管理装置10が自律移動ロボット20の行き先までの経路をルート計画情報に基づき作成し、当該ルート計画に従って自律移動ロボット20に行き先を指示する。そして。自律移動ロボット20は、上位管理装置10から指定された行き先に向かって自律移動する。このとき、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1では、自律移動ロボット20は、自機に設けられたセンサ、フロアマップ、位置情報等を用いて目的地に向かって自律移動する。
また、上位管理装置10は、環境カメラ301~30nを用いて、自律移動ロボット20の運行が施設の利用者の行動の妨げになることを防止するように施設利用者と自律移動ロボット20、自律移動ロボット20と搬送台車、自律移動ロボット20と自律移動ロボット20との関係において、互いに対面する或いは交差することにより生じる運行の効率の低下を防止する。さらに、自律移動ロボット制御システム1は、入室者が制限されるセキュリティエリア(例えば、施設が病院である場合の調剤室、集中資料室、職員控えエリア)への不正人物の侵入を防止する機能も有する。
上位管理装置10は、演算処理部11、記憶部12、バッファメモリ13、通信部14を有する。演算処理部11は、自律移動ロボット20を制御及び管理するための演算を行う演算処理部11は、例えば、コンピュータの中央演算処理装置(CPU:Central Processing Unit)等のプログラムを実行かのうな装置として実装可能である。そして、各種機能はプログラムにより実現することもできる。図1では、演算処理部11において特徴的なロボット制御部111、設備制御部112、移動体検出部113、移動体経路推定部114、回避手順生成部115のみを示したが、その他の処理ブロックも備えられる。
ロボット制御部111は、自律移動ロボット20を遠隔で操作するための演算を行い、自律移動ロボット20に具体的な動作指示を生成する。設備制御部112は、回避手順生成部115が生成した回避手順情報に基づき、警報装置31或いは図示を省略した扉の開閉の許可不許可を制御する。ここで、警報装置31は、施設内に複数設けられる装置である。警報装置31は、音声或いは文字情報を用いて施設利用者に自律移動ロボット20が通過する等の警報を通知する。
移動体検出部113は、環境カメラ301~30nを用いて取得された画像情報から移動体を検出する。移動体検出部113が検出する移動体は、例えば、自律移動ロボット20、物を運搬する搬送台車、優先的な移動が指定された優先搬送体(例えば、ストレッチャ等)、及び、人等の施設内を動く人及び物である。
移動体経路推定部114は、移動体検出部113により検出した移動体のそれぞれ特徴に基づき複数の移動体の現時点より先の移動ルートを推定する。より具体的には、移動体経路推定部114は、記憶部12内の移動体データベース124を参照して移動体が人であるのか、自律移動ロボット20であるのか等の移動体の種別を特定する。そして、移動体経路推定部114は、自律移動ロボット20に関しては、ルート計画情報125を参照して移動ルートを推定する。移動体経路推定部114は、自律移動ロボット20以外の移動体に関しては、過去の行動履歴と移動体の種別に応じて移動ルートを推定する。
回避手順生成部115は、移動体経路推定部114が推定した移動ルートに基づき、移動体のうち移動ルートが重なる複数の移動体をそれぞれ回避処理対象移動体に設定する。また、回避手順生成部115は、回避処理対象移動体に対して互いの動作を妨げない回避手順を生成する。この回避手順の具体例及び演算処理部11が行う処理の詳細にいては後述する。
記憶部12は、ロボットの管理及び制御に必要な情報を格納する記憶部である。図1の例では、フロアマップ121、ロボット情報122、ロボット制御パラメータ123、移動体データベース124、ルート計画情報125を示したが、記憶部12に格納される情報はこれ以外にあっても構わない。演算処理部11では、各種処理を行う際に記憶部12に格納されている情報を用いた演算を行う。
フロアマップ121は、自律移動ロボット20を移動させる施設の地図情報である。このフロアマップ121は、予め作成されるものでもよいし、自律移動ロボット20から得た情報から生成されるものでもよく、また、予め作成された基本地図に自律移動ロボット20から得た情報から生成された地図修正情報を加えたものであってもよい。
ロボット情報122は、上位管理装置10が管理する自律移動ロボット20の型番、仕様等が記述される。ロボット制御パラメータ123は、上位管理装置10が管理する自律移動ロボット20のそれぞれについての障害物との距離閾値情報等の制御パラメータが記述される。なお、ロボット制御部111は、ロボット情報122、ロボット制御パラメータ123及びルート計画情報125を用いて、自律移動ロボット20に具体的な動作指示を与える。
バッファメモリ13は、演算処理部11における処理において生成される中間情報を蓄積するメモリである。通信部14は、自律移動ロボット制御システム1が用いられる施設に設けられる複数の環境カメラ301~30n、警報装置31及び少なくとも1台の自律移動ロボット20と通信するための通信インタフェースである。通信部14は、有線通信と無線通信の両方の通信を行うことができる。
自律移動ロボット20は、演算処理部21、記憶部22、通信部23、近接センサ(例えば、距離センサ群24)、カメラ25、駆動部26、表示部27、操作受付部28を有する。なお、図1では、自律移動ロボット20に備えられている代表的な処理ブロックのみを示したが、自律移動ロボット20には図示していない他の処理ブロックも多く含まれる。
通信部23は、上位管理装置10の通信部14と通信を行うための通信インタフェースである。通信部23は、例えば、無線信号を用いて通信部14と通信を行う。距離センサ群24は、例えば、近接センサであり、自律移動ロボット20の周囲に存在する物又は人との距離を示す近接物距離情報を出力する。カメラ25は、例えば、自律移動ロボット20の周囲の状況を把握するための画像を撮影する。また、カメラ25は、例えば、施設の天井等に設けられる位置マーカーを撮影することもできる。実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1では、この位置マーカーを用いて自律移動ロボット20に自機の位置を把握させる。駆動部26は、自律移動ロボット20に備え付けられている駆動輪を駆動する。表示部27は、操作受付部28となるユーザーインタフェース画面を表示する。また、表示部27には、自律移動ロボット20の行き先や自律移動ロボット20の状態を示す情報を表示させても構わない。操作受付部28は、表示部27に表示されるユーザーインタフェース画面に加えて、自律移動ロボット20に設けられる各種スイッチを含む。この各種スイッチには、例えば、非常停止ボタンが含まれる。
演算処理部21は、自律移動ロボット20の制御に用いる演算を行う。より具体的には、演算処理部21は、移動命令抽出部211、駆動制御部212、周囲異常検出部213を有する。なお、図1では、演算処理部21が有する代表的な処理ブロックのみをしめしたが、図示しない処理ブロックも含まれる。
移動命令抽出部211は、上位管理装置10から与えられた制御信号から移動命令を抽出して駆動制御部212に与える。駆動制御部212は、移動命令抽出部211から与えられた移動命令により示される速度及び方向で自律移動ロボット20を移動させるように、駆動部26を制御する。また、駆動制御部212は、操作受付部28に含まれる非常停止ボタンから非常停止信号を受信した場合には、自律移動ロボット20の動作を停止するとともに、駆動部26に駆動力を発生しないように指示を与える。周囲異常検出部213は、距離センサ群24等から得られる情報に基づき自律移動ロボット20の周囲に発生した異常を検出して、駆動制御部212に自律移動ロボット20を停止させる停止信号を与える。停止信号が与えられた駆動制御部212は、駆動部26に駆動力を発生しないように指示を与える。
記憶部22には、フロアマップ221とロボット制御パラメータ222とが格納される。図1に示したのは、記憶部22に格納される情報の一部で有り、図1に示したフロアマップ221とロボット制御パラメータ222以外の情報も含まれる。フロアマップ221は、自律移動ロボット20を移動させる施設の地図情報である。このフロアマップ221は、例えば、上位管理装置10のフロアマップ121をダウンロードしたモノである。なお、フロアマップ221は、予め作成されたものであってもよい。ロボット制御パラメータ222は、自律移動ロボット20を動作させるためのパラメータであって、例えば、障害物或いは人との距離のうち自律移動ロボット20の動作を停止、或いは、制限するための動作制限閾値が含まれる。
駆動制御部212は、ロボット制御パラメータ222を参照して、距離センサ群24から得られた距離情報が示す距離が動作制限閾値を下回ったことに応じて動作を停止或いは動作速度の制限をする。
ここで、自律移動ロボット20の外観について説明する。そこで、図2に実施の形態1にかかる自律移動ロボット20の概略図を示す。図2に示す自律移動ロボット20は、自律移動ロボット20の態様の1つであり、他の形態であってもよい。
図2に示す例は、収納庫291と、収納庫291を密封する扉292と、を有する自律移動ロボット20である。自律移動ロボット20は、収納庫291に収納された収納物を上位管理装置10から指示された目的地まで自律移動により搬送する。なお、図2では、図2で示したx方向が自律移動ロボット20の前進方向及び後進方向、y方向が自律移動ロボット20の左右方向であり、z方向が自律移動ロボット20の高さ方向である。
図2に示すように、実施の形態1にかかる自律移動ロボット20の外装には、距離センサ群24として前後距離センサ241及び左右距離センサ242が設けられる。実施の形態1にかかる自律移動ロボット20は、前後距離センサ241により自律移動ロボット20の前後方向の物又は人との距離を計測する。また、実施の形態1にかかる自律移動ロボット20は、左右距離センサ242により自律移動ロボット20の左右方向の物又は人との距離を計測する。
実施の形態1にかかる自律移動ロボット20では、収納庫291の下部に駆動部26が設けられる。駆動部26には、駆動輪261及びキャスター262が設けられる。駆動輪261は自律移動ロボット20を前後左右に移動させるための車輪である。キャスター262は、駆動力は与えられず、駆動輪261に追従して転がる従動輪である。
また、自律移動ロボット20では、収納庫291の上面に表示部27、操作インタフェース281、カメラ25が設けられる。また、表示部27には、操作受付部28とし操作インタフェース281表示される。また、非常停止ボタン282が表示部27の上面に設けられる。
続いて、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1の動作について説明する。実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1では、自律移動ロボット20を運行する施設内の人及び自律移動ロボット20等の移動体の動きを推定し、推定した移動ルートから自律移動ロボット20の運行で効率低下を招く状況を回避するように自律移動ロボット20を制御する。また、自律移動ロボット制御システム1では、自律移動ロボット20の運行効率を向上させるとともに施設内のセキュリティエリアへの不正人物の侵入を防ぐ機能も有する。そこで、図3を参照して、自律移動ロボット制御システム1において問題が発生する状況及びその回避方法について説明する。図3は、実施の形態1にかかる自律移動ロボットの運用に当たって発生する問題となる状況とその回避策の例を説明する図である。
図3では、問題が発生する状況として6つの例を示した。第1の例は、自律移動ロボット20同士の移動ルートが重なった場合に生じる。この第1の例では、1つの通路で自律移動ロボット20が対向する、或いは、通路の曲がり角又は交差点で自律移動ロボット20の移動ルートが交差する場合である。この第1の例のような状況が発生すると、自律移動ロボット20は自機に備えられたセンサにより、互いに安全な距離で動作を停止するが、この停止状態は、回避行動を何らかの手段で与えなければ解消せず、回避行動が別途準備されていない限り自律移動ロボット20の動作が停止するデッドロック状態が発生する。
自律移動ロボット制御システム1は、このようなデッドロック状態が発生することを未然に防止するために、自律移動ロボット20のそれぞれに与えられている優先度に基づき一方の自律移動ロボット20を他方の自律移動ロボット20が通過するまで待機状態とするデッドロック回避行動を自律移動ロボット20に指示する。
なお、優先度は、例えば、自律移動ロボット20が搭載する荷物の緊急度が高ければ高く、自律移動ロボット20が往路を進んでいる場合に高く設定される。優先度の決め方は、これに限らず、自律移動ロボット制御システム1が適用される施設の事情を勘案して任意に設定できる。
第2の例は、自律移動ロボット20と搬送台車或いは優先搬送体との移動ルートが施設の通路上で対面又は交差する場合である。搬送台車或いは優先搬送体は、人が押す又は自律移動ロボットにより運ばれる。また、搬送台車或いは優先搬送体は、施設内の通路に留め置かれることもある。このような搬送台車或いは優先搬送体が通行する際、自律移動ロボット20は、施設職員等のボタン操作により緊急停止状態になることがあり、緊急停止状態を解除するためには人による操作を要するため、自律移動ロボット20がデッドロック状態に陥る可能性がある。また、搬送台車或いは優先搬送体は自律移動ロボット20よりも優先度が高いと考えられることが多く、自律移動ロボット20がこれらの通行の妨げになる状況は避けるべきである。
そこで、自律移動ロボット制御システム1では、第2の例のような状況が発生した場合には、自律移動ロボット20に搬送台車或いは優先搬送体が通過するまで待機する、或いは、移動ルートを変更する迂回行動をしじする。これにより、自律移動ロボット制御システム1では、第2の例の問題が発生した際の自律移動ロボット20の運用効率の低下を防止する。
第3の例は、人と自律移動ロボット20とが自律移動ロボット20の移動ルート上で対面又は交差する場合である。自律移動ロボット20は自機に備えられたセンサにより人と一定の距離(例えば、保安距離)が保てない場合は停止するようにプログラムされている。そのため、例えば、人が混雑する領域を自律移動ロボット20が通行する場合、この保安距離が確保できず人混みの中で自律移動ロボット20が停止し、混雑が解消するまで自律移動ロボット20が動けなくなるデッドロック状態が発生する。
自律移動ロボット制御システム1では、このようなデッドロックを解消するため、人の混雑度が高いエリアへの侵入の待機、或いは、混雑度が高いエリアを回避したルートを通行することを自律移動ロボット20に指示する。また、自律移動ロボット制御システム1は、人の混雑度が低い場合には、人の混雑度が低いエリアにおいては自律移動ロボット20が通行することを音声又は文字情報により人に通知しながら当該エリアを通行することを自律移動ロボット20に指示する。この通知は、警報装置31を用いて行っても良く、自律移動ロボット20に備えられた通報装置(図2では不図示)を用いて行っても良い。
第4の例は、搭乗予定のエレベータの籠内に他の自律移動ロボット20、搬送台車、優先搬送体、及び、人のいずれかが存在する場合である。このような場合、人等又は自律移動ロボット20がエレベータから降りる経路と、エレベータホールで待機する自律移動ロボット20がエレベータに乗り込む経路とが互いに一致すると、エレベータの籠内に待避するスペースがない、或いは、エレベータから降りるスペースがない等の状態が発生する。このような状態が発生すると、自律移動ロボット20にデッドロック状態が発生するのみならず、エレベータの利用者がエレベータから降りられなくなる状態が発生する。
そこで、第4の例では、自律移動ロボット制御システム1は、エレベータホール内で、エレベータから降りる人等又は自律移動ロボット20が進む移動ルート(動線)から外れたスペースで待機することをエレベータホールにいる自律移動ロボット20に指示する。
第5の例は、エレベータの籠内にいる自律移動ロボット20が籠から降りる際にエレベータホールに人がいる場合に、エレベータホールの人により自律移動ロボット20が籠からおりられなくなる例である。
この第5の例では、自律移動ロボット制御システム1は、エレベータホール付近に設置された警報装置31を介してエレベータホール付近の人に自律移動ロボット20が降りることを事前に通知する。
第6の例は、自律移動ロボット20に同伴してセキュリティエリアに入室禁止とされる不正人物が侵入することによりセキュリティリスクが生じる例である。この第6の例では、自律移動ロボット制御システム1は、自律移動ロボット20に同伴する人が移動体として検出された場合に検出された人をセキュリティ情報に照会した上で警報装置31を介した警報通知と、セキュリティエリアの扉の解錠禁止とを行う。また、自律移動ロボット制御システム1は、第6の例によるセキュリティリスクが生じた場合、自律移動ロボット20をセキュリティエリア外で待機させる。
上記の問題が発生する状況は、施設内で自律移動ロボット20の運用効率を低下させる事象の一例であり、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1では、上記以外の問題が発生する状況に対しても、検出された移動体及び移動体が検出された場所等の移動体の態様に応じた問題を回避するため手順を生成する。そして、自律移動ロボット制御システム1は、生成した回避手順に基づき自律移動ロボット20に待機、迂回、警報通知の指示等の回避行動を指示する。
ここで、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1の動作について詳細に説明する。以下の説明では、特に、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1における回避手順の生成に関わる処理について説明するが、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1は、他の必要な処理も行う。また、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1が生成する回避手順は、図3に示した手順によらず問題が発生する状況に応じて内容が適宜変更されるものとする。
図4に実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システムの動作を説明するフローチャートを示す。図4に示すように、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1では、ルート計画情報125に従って自律移動ロボット20を運用する(ステップS1)。続いて、自律移動ロボット制御システム1は、環境カメラ301~30nを用いて施設内の画像情報を取得し、取得した画像情報に基づき移動体検出部113が施設内の移動体を検出する(ステップS2)。続いて、自律移動ロボット制御システム1は、移動体経路推定部114を用いて、移動体検出部113が検出した検出した移動体のそれぞれ特徴に基づき複数の移動体の移動ルートをそれぞれ推定する(ステップS3)。その後、自律移動ロボット制御システム1は、セキュリティ処理(ステップS4)、及び、運行効率化処理(ステップS5)を実施する。このセキュリティ処理と運行効率化処理とはいずれを先に行っても良い。
セキュリティ処理は、例えば、図3の第6の例で説明したセキュリティエリアへの不正人物の侵入を防止するための処理である。また、運行効率化処理は、図3の第1~第5の例で説明したデッドロック回避等の運用効率の低下を防止するための処理である。以下では、セキュリティ処理と運用効率化処理のそれぞれについて詳細に説明する。
図5に、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システムのセキュリティ処理の詳細な動作を説明するフローチャートを示す。セキュリティ処理は、主に回避手順生成部115、ロボット制御部111及び設備制御部112を用いて行われる。
セキュリティ処理では、回避手順生成部115がステップS11~S16の人物判定処理を行う。ステップS11では、移動体の移動ルートの先にセキュリティエリアがあるか否かの判断を行う。このステップS11において移動体の移動ルートにセキュリティエリアが含まれていなければ、自律移動ロボット制御システム1は、セキュリティ処理を終了する。一方、ステップS11において、移動体の移動ルートにセキュリティエリアが含まれていると判断された場合、回避手順生成部115は、セキュリティエリアを移動ルートに含む移動体を回避処理対象移動体に設定する(ステップS12)。
その後、回避手順生成部115は、回避処理対象移動体に人物が含まれているか否かを判断する(ステップS13)。このステップS13において、回避処理対象移動体に人が含まれていなければ自律移動ロボット制御システム1はセキュリティ処理を終了する。一方、ステップS13において、回避処理対象移動体に人が含まれていた場合、回避処理対象移動体に設定された自律移動ロボット20と人との距離が、安全が確保される距離として予め設定されたセキュリティ距離以下であるか否かを判定する(ステップS14)。このステップS14において自律移動ロボット20と人との距離がセキュリティ距離よりも離れていた場合、セキュリティエリアの安全が確保されているとして、自律移動ロボット制御システム1はセキュリティ処理を終了する。一方、ステップS14において自律移動ロボット20と人との距離がセキュリティ距離以下であると判断された場合、回避手順生成部115は、図1において図示を省略したセキュリティ情報を参照して、自律移動ロボット20の付近にいる人がセキュリティエリアへの入室可能な人物かを判断する(ステップS15、S16)。
そして、回避手順生成部115は、ステップS16において、人が不正人物と判定された場合、セキュリティエリアへの入室する禁止措置を回避手順として生成する(ステップS17)。このステップS17で生成される回避手順は、例えば、自律移動ロボット20のセキュリティエリア外での待機、セキュリティエリアの扉の解錠禁止措置、不正人物が付近にいることの警報装置31を介した通知措置が含まれる。
その後、自律移動ロボット制御システム1は、ステップS17で生成された回避手順に基づきロボット制御部111が自律移動ロボット20に具体的な動作指示を与えるとともに、設備制御部112により警報装置31及び扉の制御を行う(ステップS18)。
続いて、運用効率化処理について詳細に説明する。図6に実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システムの運行効率化処理の詳細な動作を説明するフローチャートを示す。主に回避手順生成部115、ロボット制御部111及び設備制御部112を用いて行われる。
図6に示すように、運用効率化処理では、回避手順生成部115が移動体間で移動ルートが交錯(重複・交差)する移動体があるか否かを判断する(ステップS21)。このステップS21において、移動ルートが交錯する移動体がなければ運用効率化処理を終了する。一方、ステップS21において、移動ルートが交錯する移動体が存在していた場合、回避手順生成部115は、移動ルートが交錯する移動体をそれぞれ回避処理対象移動体に設定する(ステップS22)。その後、回避手順生成部115は、回避処理対象移動体の少なくとも1つとして人が含まれているか否かを判断する(ステップS23)。ここで移動体が人を含む場合とは、搬送台車及び優先搬送体を押す人を含む。
ステップS23において、回避処理対象移動体に人が含まれていた場合、回避手順生成部115は、自律移動ロボット20に対する回避手順を生成し、ロボット制御部111が当該回避手順に従った回避行動指示を自律移動ロボット20に与える(ステップS24)。これにより、回避行動の指示を受けた自律移動ロボット20は回避行動を行う(ステップS25)。また、ステップS24で生成された回避手順に警報装置31を用いた警報通知の指示が含まれている場合(ステップS26のYESの枝)、設備制御部112が回避手順に従って警報装置31を用いた警報通知を行う(ステップS27)。また、ステップS25において回避手順に警報装置31を用いた警報通知が含まれていない場合はステップS27の警報通知処理は行わずに処理を終了する。
一方、ステップS23において、回避処理対象移動体に人が含まれていなかった場合、回避手順生成部115は、回避処理対象移動体に含まれる移動体のうち低い優先度の移動体について回避手順を生成し、ロボット制御部111が当該回避手順に従った回避行動指示を自律移動ロボット20に与える(ステップS28)。これにより、回避行動の指示を受けた自律移動ロボット20は回避行動を行う(ステップS29)。
上記説明より、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1は、自律移動ロボット20の移動範囲となる施設内の画像情報に基づき自律移動ロボット20の運用において問題となる状況を事前に検出し、当該検出結果に基づき回避行動の手順を示した回避手順を生成する。そして、当該回避手順に従って自律移動ロボット20或いは警報装置31を制御することで自律移動ロボット20の運用効率を向上させることができる。
また、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1では、図5で説明したセキュリティ処理を行うことで、セキュリティエリアへの不正人物の侵入を防止してセキュリティエリアの安全性を向上させることができる。
さらに、上記自律移動ロボット制御システム1で用いた環境カメラ301~30nにより取得する画像情報として光の反射を含む画像を取得することで、例えば、下膳ラックとして利用される搬送台車へのトレーの下膳状況を把握することができる。
実施の形態2
実施の形態2では、自律移動ロボット制御システム1の変形例となる自律移動ロボット制御システム2について説明する。なお、実施の形態2の説明において実施の形態1で説明した構成要素と同じ構成要素については、実施の形態1と同じ符号を付して説明を省略する。
図7に実施の形態2にかかる自律移動ロボット制御システム2のブロック図を示す。図7に示すように、実施の形態2にかかる自律移動ロボット制御システム2は、自律移動ロボット制御システム1の上位管理装置10を上位管理装置10aに置き換えたものである。また上位管理装置10aは、演算処理部11を演算処理部11aに、記憶部12を記憶部12aに置き換えたものである。
演算処理部11aは、上位管理装置10の移動体経路推定部114及び回避手順生成部115を移動体経路推定部114a及び回避手順生成部115aに置き換えたものである。記憶部12aは、記憶部12から移動体データベース124を削除したものである。
移動体経路推定部114a及び回避手順生成部115aは、例えば、移動体検出部113で検出された移動体の情報を入力とする人工知能を用いた予測器である。そして、移動体経路推定部114a及び回避手順生成部115aは、当該予測器の機能を用いて移動体経路推定部114及び回避手順生成部115と同等の機能を実現したものである。
このように、人工知能を用いた予測器を設けることで、実施の形態2にかかる自律移動ロボット制御システム2では、移動体データベース124に格納された固定的な情報よりも柔軟性の高い移動体の移動パターンの予測が可能になる。また、移動体経路推定部114a及び回避手順生成部115aを用いる事で実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1よりも高い精度で移動体の移動パターンの予測を行うことができる。これにより、実施の形態2にかかる自律移動ロボット制御システム2では、実施の形態1にかかる自律移動ロボット制御システム1よりも人の往来を自律移動ロボット20が妨げる頻度を低下させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は既に述べた実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることはいうまでもない。例えば、上位管理装置10に備えられた演算処理部11、記憶部12は、ネットワークを介して管理エリアが設定される施設とは離れた遠隔地に配置することも可能である。
1、2 自律移動ロボット制御システム
10 上位管理装置
11 演算処理部
111 ロボット制御部
112 設備制御部
113 移動体検出部
114 移動体経路推定部
115 回避手順生成部
12 記憶部
121 フロアマップ
122 ロボット情報
123 ロボット制御パラメータ
124 移動体データベース
125 ルート計画情報
13 バッファメモリ
14 通信部
20 自律移動ロボット
21 演算処理部
211 移動命令抽出部
212 駆動制御部
213 周囲異常検出部
22 記憶部
221 フロアマップ
222 ロボット制御パラメータ
23 通信部
24 距離センサ群
241 前後距離センサ
242 左右距離センサ
25 カメラ
26 駆動部
261 駆動輪
262 キャスター
27 表示部
28 操作受付部
281 操作インタフェース
282 非常停止ボタン
291 収納庫
292 扉
301 環境カメラ
31 警報装置

Claims (10)

  1. 自律移動ロボットと、
    前記自律移動ロボットの移動ルートを規定するルート計画に基づき前記自律移動ロボットを管理する上位管理装置と、
    前記自律移動ロボットの移動範囲を撮影し、撮影画像を前記上位管理装置に送信する複数の環境カメラと、を有し、
    前記上位管理装置は、
    前記複数の環境カメラを用いて取得した画像情報に基づき、前記移動範囲内の複数の移動体を検出する移動体検出処理と、
    検出した移動体のそれぞれ特徴に基づき前記複数の移動体の移動ルートをそれぞれ推定する移動体経路推定処理と、
    前記移動体のうち移動ルートが重なる複数の移動体をそれぞれ回避処理対象移動体に設定し、前記回避処理対象移動体に対して互いの動作を妨げない回避手順を生成する回避手順生成処理と、
    生成した回避手順に基づき前記回避処理対象移動体に対して回避行動指示を行うロボット制御処理と、
    を行う自律移動ロボット制御システム。
  2. 前記移動体検出処理では、前記画像情報から人、前記自律移動ロボット、搬送台車の少なくとも1つを含み、移動する物体を前記移動体として検出する請求項1に記載の自律移動ロボット制御システム。
  3. 前記移動体経路推定処理では、
    前記自律移動ロボットについてのルート計画を策定したルート計画情報に基づき前記自律移動ロボットの現時点から先の移動ルートを特定し、
    前記移動体のうち前記自律移動ロボット以外の前記移動体については、前記移動体の特徴及び前記移動体の現時点より前の行動履歴に基づき前記移動体の移動ルートを推定する請求項1又は2に記載の自律移動ロボット制御システム。
  4. 前記回避手順生成処理では、
    前記回避処理対象移動体の少なくとも1つが人、或いは、人を含むものであるか否かを判断する移動体判断処理を行い、
    前記回避処理対象移動体が人、或いは、人を含むものである場合であって、他の回避処理対象移動体が前記自律移動ロボットであった場合に、前記回避処理対象移動体に設定された前記自律移動ロボットに、前記自律移動ロボットと移動ルートが重なる前記回避処理対象移動体の動作を妨げない前記回避手順を生成する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の自律移動ロボット制御システム。
  5. 前記回避手順生成処理では、
    前記回避処理対象移動体の少なくとも1つが人、或いは、人を含むものであるか否かを判断する移動体判断処理と、
    前記回避処理対象移動体が人、或いは、人を含まない場合、前記回避処理対象移動体に含まれる移動体の優先順位を特定する優先順位特定処理と、を行い、
    前記優先順位が低い側の移動体に相当する前記自律移動ロボットについて、他の前記回避処理対象移動体の動作を妨げない前記回避手順を生成する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の自律移動ロボット制御システム。
  6. 前記回避手順には、前記移動範囲に設置される通知装置に対して警告指示を行うことを含み、
    前記上位管理装置は、前記回避手順に基づき前記通知装置に警告指示を行う設備制御処理を行う請求項1乃至5のいずれか1項に記載の自律移動ロボット制御システム。
  7. 前記回避手順生成処理では、
    前記移動体の移動ルートの先に特定の人のみが入室可能なセキュリティエリアがある場合、前記移動体に含まれる人が前記セキュリティエリアへの入室可能な人物かを判断する人物判断処理を行い、
    前記回避手順生成処理において、前記セキュリティエリアへの入室が不可と判断された不正人物が前記移動体と所定の距離で存在していた場合、前記セキュリティエリアへの入室する禁止措置を前記回避手順として生成し、
    前記上位管理装置は、前記回避手順に基づき前記セキュリティエリアのセキュリティ確保措置を指示する設備制御処理を行う請求項1乃至5のいずれか1項に記載の自律移動ロボット制御システム。
  8. 自律移動ロボットの移動ルートを規定するルート計画に基づき前記自律移動ロボットを管理する上位管理装置と、前記自律移動ロボットの移動範囲を撮影し、撮影画像を前記上位管理装置に送信する複数の環境カメラと、を有する自律移動ロボット制御システムにおける自律移動ロボット制御方法であって、
    前記上位管理装置が、
    前記複数の環境カメラを用いて取得した画像情報に基づき、前記移動範囲内の複数の移動体を検出し、
    検出した移動体のそれぞれ特徴に基づき前記複数の移動体の移動ルートをそれぞれ推定し、
    前記移動体のうち移動ルートが重なる複数の移動体をそれぞれ回避処理対象移動体に設定し、前記回避処理対象移動体に対して互いの動作を妨げない回避手順を生成し、
    生成した回避手順に基づき前記回避処理対象移動体に対して回避行動指示を行う自律移動ロボット制御方法。
  9. 自律移動ロボットの移動ルートを規定するルート計画に基づき前記自律移動ロボットを管理する上位管理装置と、前記自律移動ロボットの移動範囲を撮影し、撮影画像を前記上位管理装置に送信する複数の環境カメラと、を有する自律移動制御システムの前記上位管理装置で実行される自律移動ロボット制御プログラムであって、
    前記複数の環境カメラを用いて取得した画像情報に基づき、前記移動範囲内の複数の移動体を検出し、
    検出した移動体のそれぞれ特徴に基づき前記複数の移動体の移動ルートをそれぞれ推定し、
    前記移動体のうち移動ルートが重なる複数の移動体をそれぞれ回避処理対象移動体に設定し、前記回避処理対象移動体に対して互いの動作を妨げない回避手順を生成し、
    生成した回避手順に基づき前記回避処理対象移動体に対して回避行動指示を行う自律移動ロボット制御プログラム。
  10. 自律移動ロボットの移動ルートを規定するルート計画に基づき前記自律移動ロボットを管理する上位管理装置と、
    前記自律移動ロボットの移動範囲を撮影し、撮影画像を前記上位管理装置に送信する複数の環境カメラと、を有し、
    前記上位管理装置は、
    前記複数の環境カメラを用いて取得した画像情報に基づき、前記移動範囲内の複数の移動体を検出する移動体検出部と、
    検出した移動体のそれぞれ特徴に基づき前記複数の移動体の移動ルートをそれぞれ推定する移動体経路推定部と、
    前記移動体のうち移動ルートが重なる複数の移動体をそれぞれ回避処理対象移動体に設定し、前記回避処理対象移動体に対して互いの動作を妨げない回避手順を生成する回避手順生成部と、
    生成した回避手順に基づき前記回避処理対象移動体に対して回避行動指示を行うロボット制御部と、を有する自律移動ロボット制御装置。
JP2020142719A 2020-08-26 2020-08-26 自律移動ロボット制御システム、その制御方法、その制御プログラム及び自律移動ロボット制御装置 Active JP7484574B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020142719A JP7484574B2 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 自律移動ロボット制御システム、その制御方法、その制御プログラム及び自律移動ロボット制御装置
US17/392,541 US11971721B2 (en) 2020-08-26 2021-08-03 Autonomous mobile robot control system, control method thereof, a non-transitory computer readable medium storing control program thereof, and autonomous mobile robot control device
CN202110979749.5A CN114115217B (zh) 2020-08-26 2021-08-25 自主移动机器人控制系统、方法、存储介质及控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020142719A JP7484574B2 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 自律移動ロボット制御システム、その制御方法、その制御プログラム及び自律移動ロボット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022038295A true JP2022038295A (ja) 2022-03-10
JP7484574B2 JP7484574B2 (ja) 2024-05-16

Family

ID=80358560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020142719A Active JP7484574B2 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 自律移動ロボット制御システム、その制御方法、その制御プログラム及び自律移動ロボット制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11971721B2 (ja)
JP (1) JP7484574B2 (ja)
CN (1) CN114115217B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024004341A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 株式会社日立製作所 移動体導入支援システム及び移動体導入支援方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230089452A1 (en) * 2021-09-22 2023-03-23 Hand Held Products, Inc. Apparatuses, computer-implemented methods, and computer program products for improved object pathing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017151687A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 本田技研工業株式会社 移動体の経路計画生成装置
WO2018189770A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 三菱電機株式会社 地図管理装置および自律移動体制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348400A (ja) 1989-04-14 1991-03-01 Matsushita Electric Works Ltd 衝突防止装置
JP4329667B2 (ja) 2004-10-12 2009-09-09 パナソニック電工株式会社 自律移動システム
US9026301B2 (en) 2005-10-14 2015-05-05 Aethon, Inc. Robotic ordering and delivery system software and methods
JP4169043B2 (ja) 2006-04-24 2008-10-22 松下電工株式会社 移動装置群制御システム
WO2012014430A1 (ja) * 2010-07-27 2012-02-02 パナソニック株式会社 移動体検出装置および移動体検出方法
JP2017111790A (ja) * 2015-12-10 2017-06-22 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 移動制御方法、自律移動ロボット及びプログラム
US10394244B2 (en) * 2016-05-26 2019-08-27 Korea University Research And Business Foundation Method for controlling mobile robot based on Bayesian network learning
US10394234B2 (en) * 2017-12-18 2019-08-27 The Boeing Company Multi-sensor safe path system for autonomous vehicles
EP3731051B1 (en) * 2017-12-22 2022-04-06 Fuji Corporation Automated guided vehicle and automated guided vehicle control system
CN108544490B (zh) * 2018-01-05 2021-02-23 广东雷洋智能科技股份有限公司 无人驾驶智能机器人道路避障方法
JP7095427B2 (ja) 2018-06-15 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 自律移動体、および自律移動体の制御プログラム
US11460849B2 (en) * 2018-08-09 2022-10-04 Cobalt Robotics Inc. Automated route selection by a mobile robot
JP7259274B2 (ja) * 2018-11-12 2023-04-18 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017151687A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 本田技研工業株式会社 移動体の経路計画生成装置
WO2018189770A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 三菱電機株式会社 地図管理装置および自律移動体制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024004341A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 株式会社日立製作所 移動体導入支援システム及び移動体導入支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220066454A1 (en) 2022-03-03
JP7484574B2 (ja) 2024-05-16
CN114115217B (zh) 2024-01-23
CN114115217A (zh) 2022-03-01
US11971721B2 (en) 2024-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109933064B (zh) 用于自主车辆的多传感器安全路径系统
US20210378887A1 (en) Patient support apparatuses with navigation and guidance systems
US9280157B2 (en) System and method for transporting personnel within an active workspace
US20220108245A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program
CN114115217B (zh) 自主移动机器人控制系统、方法、存储介质及控制装置
US11657634B2 (en) Control system, control method, and program
US20220291685A1 (en) Method and system to improve autonomous robotic systems responsive behavior
US20220215666A1 (en) Display control device, display system, and display control method
US11656625B2 (en) System for evacuating one or more mobile robots
EP3910441B1 (en) Autonomous mobile apparatus control system, control method thereof, and control program thereof
JP2022038294A (ja) 自律移動ロボット制御システム、その制御方法、その制御プログラム及び自律移動ロボット制御装置
US20220260992A1 (en) Mobile robot, transport system, method, and computer-readable medium
JP2007179366A (ja) 警備システム
KR102433595B1 (ko) 철도차량 스마트 유지보수용 자율주행 기반 무인 운송 장치
US11919168B2 (en) Robot control system, robot control method, and computer readable medium
US20230418296A1 (en) Autonomous mobile robot control system and autonomous mobile robot control method
US20230168679A1 (en) Robotic Cart
EP4270133A1 (en) Controlling operation of a work machine
JP2022121819A (ja) ロボット制御システム、ロボット制御方法、及び、制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7484574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150