JP2022038119A - Laminate and package - Google Patents

Laminate and package Download PDF

Info

Publication number
JP2022038119A
JP2022038119A JP2020142441A JP2020142441A JP2022038119A JP 2022038119 A JP2022038119 A JP 2022038119A JP 2020142441 A JP2020142441 A JP 2020142441A JP 2020142441 A JP2020142441 A JP 2020142441A JP 2022038119 A JP2022038119 A JP 2022038119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
color
laminated body
heat
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020142441A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大介 谷島
Daisuke Yajima
征矢 節田
Seiya Fushida
彰 宮崎
Akira Miyazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP2020142441A priority Critical patent/JP2022038119A/en
Publication of JP2022038119A publication Critical patent/JP2022038119A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

To provide a laminate and a package which are capable of suitably indicating information by using microwave.SOLUTION: A plastic film layer 1, a color-developing layer 2 that generates a color by heat, and a heat generation layer 4 that generates heat by absorbing microwave are laminated one upon another in this order from an outer package side to an inner package side. A situation where the color-developing layer 2 is changed by the heat generation layer 4 that has generated heat by the microwave is visible from the outer package side.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、積層体および包装体に関する。 The present disclosure relates to laminates and packages.

従来、温度上昇を利用して文字等の情報を浮かび上がらせる技術があった。特許文献1には、電子レンジ等による加熱調理によって容器が高温となることにより容器表面に注意を促す表示が現れる技術が開示されている。特許文献2には、お湯を注ぐことによって容器が高温となることにより容器表面の印刷層が変化し、二次元コードが表示される技術が開示されている。 Conventionally, there has been a technique of using the temperature rise to bring out information such as characters. Patent Document 1 discloses a technique in which a display calling attention to the surface of a container appears when the temperature of the container becomes high due to cooking with a microwave oven or the like. Patent Document 2 discloses a technique in which a printed layer on the surface of a container changes due to a high temperature of the container caused by pouring hot water, and a two-dimensional code is displayed.

特開平9-48474号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 9-48474 特開2007-217015号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2007-21715

上記各特許文献に開示される技術は、容器自体が高温となることにより文字等の情報を表示させる技術であった。近年、電子レンジによるマイクロ波を用いた昇温の際、容器自体が高温とならないように工夫されているものがある。しかしながら、容器自体が高温とならない場合であっても内容物が高温であることを示したい場合がある。 The technique disclosed in each of the above patent documents is a technique for displaying information such as characters when the temperature of the container itself becomes high. In recent years, some containers have been devised so that the temperature of the container itself does not become high when the temperature is raised by using microwaves in a microwave oven. However, there are times when we want to show that the contents are hot, even if the container itself is not hot.

電子レンジによるマイクロ波を用いた加熱調理では、容器内の内容物の特性により内容物の昇温のタイミングが異なることがある。しかしながら、内容物の特性によらず消費者に情報を示したい場合がある。 In cooking using microwaves in a microwave oven, the timing of raising the temperature of the contents may differ depending on the characteristics of the contents in the container. However, there are times when you want to show consumers information regardless of the characteristics of the contents.

本開示の目的は、マイクロ波を用いて好適に情報を示すことのできる積層体および包装体を提供することである。 An object of the present disclosure is to provide a laminate and a package capable of appropriately presenting information using microwaves.

本開示に係わる積層体は、マイクロ波照射用の積層体であって、プラスチックフィルム層と、熱により発色する発色層と、マイクロ波を吸収することで発熱する発熱層とを、この順で外装側から内装側に積層し、上記マイクロ波によって発熱した上記発熱層により上記発色層が変化する様子を上記外装側から視認可能である。 The laminate according to the present disclosure is a laminate for microwave irradiation, and has a plastic film layer, a color-developing layer that develops color by heat, and a heat-generating layer that generates heat by absorbing microwaves, in this order. It is possible to visually recognize how the color-developing layer is changed by the heat-generating layer, which is laminated from the side to the interior side and generated by the microwave, from the exterior side.

上記発色層と上記発熱層との間に、上記外装側から上記発熱層を視認困難とする遮蔽層が配置されている。 A shielding layer that makes it difficult to see the heat-generating layer from the exterior side is arranged between the color-developing layer and the heat-generating layer.

上記発色層は、100℃より高温で発色する。
上記の積層体を含む包装体であって、
上記積層体の外装側が、上記包装体の外装側に配置され、かつ上記積層体の内装側が、上記包装体の内装側に配置されるように、上記積層体が配置されている。
The color-developing layer develops color at a temperature higher than 100 ° C.
A package containing the above laminate,
The laminate is arranged so that the exterior side of the laminate is arranged on the exterior side of the package and the interior side of the laminate is arranged on the interior side of the package.

本開示によれば、マイクロ波を用いて好適に情報を示すことのできる積層体および包装体を提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a laminate and a package capable of appropriately presenting information using microwaves.

実施の形態1の変化前の積層体の断面図である。It is sectional drawing of the laminated body before change of Embodiment 1. FIG. 実施の形態1の変化前の積層体の正面図である。It is a front view of the laminated body before change of Embodiment 1. FIG. 実施の形態1の変化後の積層体の断面図である。It is sectional drawing of the laminated body after change of Embodiment 1. FIG. 実施の形態1の変化後の積層体の正面図である。It is a front view of the laminated body after the change of Embodiment 1. FIG. 実施の形態2の変化前の積層体の断面図である。It is sectional drawing of the laminated body before change of Embodiment 2. 実施の形態2の変化前の積層体の正面図である。It is a front view of the laminated body before change of Embodiment 2. 実施の形態2の変化後の積層体の断面図である。It is sectional drawing of the laminated body after the change of Embodiment 2. 実施の形態2の変化後の積層体の正面図である。It is a front view of the laminated body after the change of Embodiment 2. 実施の形態3の変化前の積層体の断面図である。It is sectional drawing of the laminated body before change of Embodiment 3. FIG. 実施の形態3の変化前の積層体の正面図である。It is a front view of the laminated body before change of Embodiment 3. FIG. 実施の形態3の変化後の積層体の断面図である。It is sectional drawing of the laminated body after change of Embodiment 3. FIG. 実施の形態3の変化後の積層体の正面図である。It is a front view of the laminated body after the change of Embodiment 3. FIG. 実施の形態4の変化前の積層体の断面図である。It is sectional drawing of the laminated body before change of Embodiment 4. 実施の形態5の変化前の積層体の断面図である。It is sectional drawing of the laminated body before change of Embodiment 5. FIG. 実施の形態6の変化前の積層体の断面図である。It is sectional drawing of the laminated body before change of Embodiment 6. 積層体の第1の適用例を示す図である。It is a figure which shows the 1st application example of a laminated body. 積層体の第2の適用例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd application example of a laminated body. 積層体の第3の適用例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd application example of a laminated body. 積層体の第4の適用例を示す図である。It is a figure which shows the 4th application example of a laminated body. 積層体の第5の適用例を示す図である。It is a figure which shows the 5th application example of a laminated body. 積層体の第6の適用例を示す図である。It is a figure which shows the 6th application example of a laminated body.

本実施の形態における積層体について、以下、図面を参照しながら説明する。以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本開示の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。同一の部品、相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。実施の形態における構成を適宜組み合わせて用いることは当初から予定されていることである。図においては、実際の寸法比率では記載しておらず、構造の理解を容易にするために、一部比率を異ならせて記載している場合がある。 The laminated body in the present embodiment will be described below with reference to the drawings. When the number, quantity, etc. are referred to in the embodiments described below, the scope of the present disclosure is not necessarily limited to the number, quantity, etc., unless otherwise specified. The same reference number may be assigned to the same part or equivalent part, and duplicate explanations may not be repeated. It is planned from the beginning to use the configurations in the embodiments in appropriate combinations. In the figure, the actual dimensional ratio is not shown, and in order to facilitate the understanding of the structure, some ratios may be shown differently.

[実施の形態1]
図1から図4を参照して、実施の形態1の積層体10について説明する。図1は、変化前の積層体10の断面図、図2は、変化前の積層体10の正面図、図3は、変化後の積層体10の断面図、図4は、変化後の積層体10の正面図である。
[Embodiment 1]
The laminated body 10 of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4. 1 is a cross-sectional view of the laminated body 10 before the change, FIG. 2 is a front view of the laminated body 10 before the change, FIG. 3 is a cross-sectional view of the laminated body 10 after the change, and FIG. 4 is a laminated body after the change. It is a front view of the body 10.

図1に示されるように、積層体10は、複数の層により構成されている。積層体10は、外装側から内装側に向けてプラスチックフィルム層1、発色層2、遮蔽層3、および発熱層4を積層した構造で構成されている。 As shown in FIG. 1, the laminated body 10 is composed of a plurality of layers. The laminated body 10 has a structure in which a plastic film layer 1, a coloring layer 2, a shielding layer 3, and a heat generating layer 4 are laminated from the exterior side to the interior side.

プラスチックフィルム層1は、発色層2、遮蔽層3、および発熱層4の担持体(支持体)であり、ラベルの強度、剛性、収縮特性等を担い、透明な樹脂製のフィルムにより構成されている。ここで「透明」とは、発色層2の色相が変化する様子を外装側から視認可能な程度の透明性を有することを意味する。具体的には、プラスチックフィルム層1は、好ましくは20%下のヘイズ値(JIS K 7136準拠、厚み40μm換算)を有し、より好ましくは10%以下のヘイズ値を有する。プラスチックフィルム層1は、無色であることが好ましいが、透明性を損なわない範囲で有色であってもよい。 The plastic film layer 1 is a support (support) for the color developing layer 2, the shielding layer 3, and the heat generating layer 4, and is responsible for the strength, rigidity, shrinkage characteristics, etc. of the label, and is composed of a transparent resin film. There is. Here, "transparent" means having transparency to the extent that the appearance of the change in hue of the color-developing layer 2 can be visually recognized from the exterior side. Specifically, the plastic film layer 1 preferably has a haze value of 20% or less (JIS K 7136 compliant, thickness 40 μm conversion), and more preferably a haze value of 10% or less. The plastic film layer 1 is preferably colorless, but may be colored as long as the transparency is not impaired.

プラスチックフィルム層1の厚みは、例えば5~80μmであり、好ましくは10~70μmである。プラスチックフィルム層1を形成する樹脂の種類は、要求物性、用途、コストなどに応じて、適宜選択することができ、例えば、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリブテンフィルム、ポリブタジエンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、塩化ビニル共重合体フィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム、ポリウレタンフィルム、エチレン-酢酸ビニル共重合体フィルム等が用いられる。 The thickness of the plastic film layer 1 is, for example, 5 to 80 μm, preferably 10 to 70 μm. The type of resin forming the plastic film layer 1 can be appropriately selected depending on the required physical properties, application, cost and the like. For example, polyethylene film, polypropylene film, polybutene film, polybutadiene film, polymethylpentene film, poly Vinyl chloride film, vinyl chloride copolymer film, polyethylene terephthalate film, polybutylene terephthalate film, polyurethane film, ethylene-vinyl acetate copolymer film and the like are used.

発色層2は、加熱により発色する無色あるいは淡色の材料で構成されている。発色層2は、約0.1~5μm(好ましくは0.5~1μm)で構成されている。発色層2には、好ましくはロイコ染料と顕色剤とでなる不可逆性感熱発色インキが用いられる。この場合、発色層2は、熱刺激によってインキに分散されたロイコ染料と顕色剤とが結合して発色する。 The color-developing layer 2 is made of a colorless or light-colored material that develops color by heating. The color-developing layer 2 is composed of about 0.1 to 5 μm (preferably 0.5 to 1 μm). For the color-developing layer 2, an irreversible heat-sensitive color-developing ink containing a leuco dye and a color developer is preferably used. In this case, the color-developing layer 2 develops color by combining the leuco dye dispersed in the ink by the thermal stimulus and the color developer.

遮蔽層3は、好ましくは白色のインキから構成されている。遮蔽層3は、例えば約2μm~3μmで構成されている。遮蔽層3は、後述する発熱層4の黒色を外装側のプラスチックフィルム層1側から見え難くしている。 The shielding layer 3 is preferably composed of white ink. The shielding layer 3 is composed of, for example, about 2 μm to 3 μm. The shielding layer 3 makes it difficult to see the black color of the heat generating layer 4, which will be described later, from the plastic film layer 1 side on the exterior side.

発熱層4は、好ましくはカーボンブラックを含んだ材料で構成されている。発熱層4は、例えば約0.3~2μm(好ましくは0.5~1μm)で構成されている。カーボンブラックとしては、例えば、ガスブラック、アセチレンブラック、オイルファーネスブラック、サーマルブラック、チャンネルブラック、ケッチェンブラック、カーボンナノチューブなどが挙げられる。 The heat generating layer 4 is preferably made of a material containing carbon black. The heat generating layer 4 is composed of, for example, about 0.3 to 2 μm (preferably 0.5 to 1 μm). Examples of carbon black include gas black, acetylene black, oil furnace black, thermal black, channel black, ketjen black, carbon nanotubes and the like.

図1に示す積層体10は、図2に示す積層体10の断面である。図2に示すように、積層体10は、発色部10Aの位置が正面から確認できるように周囲の色と異なるように構成されていることが好ましい。例えば、発色部10Aは、発熱層4のカーボンブラックによる黒色が遮蔽層3を通して薄く表示されることにより、このような状態となる。 The laminated body 10 shown in FIG. 1 is a cross section of the laminated body 10 shown in FIG. As shown in FIG. 2, it is preferable that the laminated body 10 is configured so that the position of the coloring portion 10A is different from the surrounding color so that the position of the coloring portion 10A can be confirmed from the front. For example, the color-developing portion 10A is in such a state when the black color of the heat-generating layer 4 due to carbon black is displayed lightly through the shielding layer 3.

図3に示す積層体10は、図4に示す積層体10の断面である。図1に示す積層体10は、マイクロ波を照射することにより図3のように図柄が表示される。図3に示す積層体10では、マイクロ波を吸収した発熱層4が発熱することにより、その熱が遮蔽層3を通じて発色層2に伝わる。積層体10は、発色層2が「高温」の文字に対応したパターンで印刷されている。発色層2は、ロイコ染料と顕色剤との反応により発色層2の印刷パターンに対応した部分が黒色に変化する。図2に示す積層体10の発色部10Aは、正面視において何も表示されていない状態から、マイクロ波を照射することにより図4に示すような「高温」の文字が表示された状態となる。 The laminated body 10 shown in FIG. 3 is a cross section of the laminated body 10 shown in FIG. The laminated body 10 shown in FIG. 1 is irradiated with microwaves to display a design as shown in FIG. In the laminated body 10 shown in FIG. 3, the heat generating layer 4 that has absorbed microwaves generates heat, and the heat is transmitted to the color developing layer 2 through the shielding layer 3. In the laminate 10, the color-developing layer 2 is printed with a pattern corresponding to the characters "high temperature". In the color-developing layer 2, the portion corresponding to the print pattern of the color-developing layer 2 changes to black due to the reaction between the leuco dye and the color developer. The color-developing portion 10A of the laminated body 10 shown in FIG. 2 is in a state in which the characters “high temperature” as shown in FIG. 4 are displayed by irradiating with microwaves from a state in which nothing is displayed in the front view. ..

上記のプラスチックフィルム層1以外の層は、印刷層であって、担持体としてのプラスチックフィルム層1無しには自身の形状を維持できない層である。遮蔽層3は、白色インキには限られない。遮蔽層3は、発熱層4の色味が外装側に透けてしまうのを抑制し、変化後の発色層2の色との差が顕著な色であればどのような色のインキであってもよい。遮蔽層3より、発色層2が発色した際の文字等の認識が容易となる。遮蔽性の高さから、遮蔽層3には、白色インキ、灰色インキ、銀色インキを用いることが好ましい。発色層2が透明から黒色に変化する場合、遮蔽性の高さと、黒色に対する差の大きさから、遮蔽層3には白色インキを用いることが好ましい。 The layers other than the plastic film layer 1 are printed layers and cannot maintain their own shape without the plastic film layer 1 as a carrier. The shielding layer 3 is not limited to the white ink. The shielding layer 3 is an ink of any color as long as it suppresses the color of the heat generating layer 4 from being seen through to the exterior side and the difference from the color of the color developing layer 2 after the change is remarkable. May be good. The shielding layer 3 makes it easier to recognize characters and the like when the coloring layer 2 develops color. It is preferable to use white ink, gray ink, and silver ink for the shielding layer 3 because of its high shielding property. When the color-developing layer 2 changes from transparent to black, it is preferable to use white ink for the shielding layer 3 because of its high shielding property and the large difference from black.

[実施の形態2]
図5から図8を参照して、実施の形態2の積層体20について説明する。図5は、変化前の積層体20の断面図、図6は、変化前の積層体20の正面図、図7は、変化後の積層体20の断面図、図8は、変化後の積層体20の正面図である。
[Embodiment 2]
The laminated body 20 of the second embodiment will be described with reference to FIGS. 5 to 8. 5 is a cross-sectional view of the laminated body 20 before the change, FIG. 6 is a front view of the laminated body 20 before the change, FIG. 7 is a cross-sectional view of the laminated body 20 after the change, and FIG. It is a front view of the body 20.

図5に示されるように、積層体20は、外装側から内装側に向けてプラスチックフィルム層1、発色層2、遮蔽層3、カラー層5、および発熱層4を積層した構造で構成されている。実施の形態2の積層体20は、実施の形態1の積層体10に対してカラー層5が追加されている。実施の形態1の積層体10は、発色層2がパターン印刷されているのに対し、実施の形態2の積層体20は、発熱層4がパターン印刷されている。 As shown in FIG. 5, the laminated body 20 is composed of a structure in which a plastic film layer 1, a coloring layer 2, a shielding layer 3, a color layer 5, and a heat generating layer 4 are laminated from the exterior side to the interior side. There is. In the laminated body 20 of the second embodiment, the color layer 5 is added to the laminated body 10 of the first embodiment. In the laminated body 10 of the first embodiment, the color-developing layer 2 is printed in a pattern, whereas in the laminated body 20 of the second embodiment, the heat generating layer 4 is printed in a pattern.

カラー層5は、カラーインキから構成されている。カラー層5は、約0.3~2μm(好ましくは0.5~1μm)で構成されている。カラー層5は、発熱層4の色と同等または近似する色を有することが好ましい。例えば、発熱層4がカーボンブラックを含んだ材料で構成される場合には、カラー層5は黒色の染料または顔料を用いて構成されることが好ましい。カラー層5は、パターン印刷された発熱層4の黒色を外装側のプラスチックフィルム層1側から見え難くしている。特に、遮蔽層3に白色インキを用い、発熱層4にカーボンブラックを含んだ材料を用い、かつ発熱層4がパターン印刷されている場合は、発熱層4の色と同等または近似する色のカラー層5を図5に示すように配置することにより、外装側から発熱層4の外形が透けて見えるのを効果的に抑制できる。 The color layer 5 is composed of color ink. The color layer 5 is composed of about 0.3 to 2 μm (preferably 0.5 to 1 μm). The color layer 5 preferably has a color equal to or similar to the color of the heat generating layer 4. For example, when the heat generating layer 4 is made of a material containing carbon black, it is preferable that the color layer 5 is made of a black dye or pigment. The color layer 5 makes it difficult to see the black color of the heat generating layer 4 on which the pattern is printed from the side of the plastic film layer 1 on the exterior side. In particular, when white ink is used for the shielding layer 3, a material containing carbon black is used for the heat generating layer 4, and the heat generating layer 4 is printed in a pattern, the color is equal to or similar to the color of the heat generating layer 4. By arranging the layers 5 as shown in FIG. 5, it is possible to effectively suppress the outer shape of the heat generating layer 4 from being seen through from the exterior side.

図5に示す積層体20は、図6に示す積層体20の断面である。図6に示すように、積層体10は、発色部20Aの位置が正面から確認できるように周囲の色と異なるように構成されていることが好ましい。例えば、発色部20Aは、カラー層5の黒色が遮蔽層3を通して薄く表示されることにより、このような状態となる。 The laminated body 20 shown in FIG. 5 is a cross section of the laminated body 20 shown in FIG. As shown in FIG. 6, it is preferable that the laminated body 10 is configured so that the position of the coloring portion 20A is different from the surrounding color so that the position of the coloring portion 20A can be confirmed from the front. For example, the color-developing portion 20A is in such a state when the black color of the color layer 5 is displayed lightly through the shielding layer 3.

図7に示す積層体20は、図8に示す積層体20の断面である。図5に示す積層体20は、マイクロ波を照射することにより図7のように図柄が表示される。図7に示す積層体20では、マイクロ波を吸収した発熱層4が発熱することにより、その熱がカラー層5および遮蔽層3を通じて発色層2に伝わる。積層体20は、発熱層4が「当たり」の文字と、「○☆◇」の記号とに対応したパターンで印刷されている。 The laminated body 20 shown in FIG. 7 is a cross section of the laminated body 20 shown in FIG. The laminated body 20 shown in FIG. 5 is irradiated with microwaves to display a design as shown in FIG. In the laminated body 20 shown in FIG. 7, the heat generating layer 4 that has absorbed microwaves generates heat, and the heat is transmitted to the color developing layer 2 through the color layer 5 and the shielding layer 3. The laminated body 20 is printed with a pattern in which the heat generating layer 4 corresponds to the characters “hit” and the symbol “○ ☆ ◇”.

発色層2は、ロイコ染料と顕色剤との反応により発熱層4の印刷パターンに対応した部分が黒色に変化する。図6に示す積層体20の発色部20Aは、正面視において何も表示されていない状態から、マイクロ波を照射することにより図8に示すような「当たり」の文字と、「○☆◇」の記号とが表示された状態となる。 In the color-developing layer 2, the portion corresponding to the print pattern of the heat-generating layer 4 changes to black due to the reaction between the leuco dye and the color developer. The color-developing portion 20A of the laminated body 20 shown in FIG. 6 is irradiated with microwaves from a state in which nothing is displayed in front view, so that the characters “hit” and “○ ☆ ◇” as shown in FIG. 8 are displayed. The symbol of is displayed.

[実施の形態3]
図9から図12を参照して、実施の形態3の積層体30について説明する。図9は、変化前の積層体30の断面図、図10は、変化前の積層体30の正面図、図11は、変化後の積層体30の断面図、図12は、変化後の積層体30の正面図である。
[Embodiment 3]
The laminated body 30 of the third embodiment will be described with reference to FIGS. 9 to 12. 9 is a cross-sectional view of the laminated body 30 before the change, FIG. 10 is a front view of the laminated body 30 before the change, FIG. 11 is a cross-sectional view of the laminated body 30 after the change, and FIG. 12 is a laminated body after the change. It is a front view of the body 30.

図9に示されるように、積層体30は、外装側から内装側に向けてプラスチックフィルム層1、カラー層6、発色層2、遮蔽層3、カラー層5、および発熱層4を積層した構造で構成されている。実施の形態3の積層体30は、実施の形態1の積層体10に対してカラー層5およびカラー層6が追加されている。実施の形態1の積層体10は、発色層2がパターン印刷されているのに対し、実施の形態3の積層体30は、発熱層4がパターン印刷されている。実施の形態3の積層体30では、カラー層6もパターン印刷されている。 As shown in FIG. 9, the laminated body 30 has a structure in which a plastic film layer 1, a color layer 6, a color developing layer 2, a shielding layer 3, a color layer 5, and a heat generating layer 4 are laminated from the exterior side to the interior side. It is composed of. In the laminated body 30 of the third embodiment, the color layer 5 and the color layer 6 are added to the laminated body 10 of the first embodiment. In the laminated body 10 of the first embodiment, the color-developing layer 2 is printed in a pattern, whereas in the laminated body 30 of the third embodiment, the heat generating layer 4 is printed in a pattern. In the laminated body 30 of the third embodiment, the color layer 6 is also printed in a pattern.

カラー層5は、実施の形態2と同様に、パターン印刷された発熱層4の黒色を外装側のプラスチックフィルム層1側から見え難くしている。カラー層6は、「○」の記号に対応したパターンで印刷されている。カラー層6の印刷パターンは、プラスチックフィルム層1を通して外装側から視認可能である。 Similar to the second embodiment, the color layer 5 makes it difficult to see the black color of the heat generating layer 4 on which the pattern is printed from the side of the plastic film layer 1 on the exterior side. The color layer 6 is printed with a pattern corresponding to the symbol “◯”. The print pattern of the color layer 6 is visible from the exterior side through the plastic film layer 1.

図9に示す積層体30は、図10に示す積層体30の断面である。図10に示すように、積層体30は、発色部30Aの位置が正面から確認できるように周囲の色と異なるように構成されていることが好ましい。例えば、発色部30Aは、カラー層5の黒色が遮蔽層3を通して薄く表示されることにより、このような状態となる。発色部30Aは、カラー層6の印刷パターンにより「○」の記号が表示された状態となる。 The laminated body 30 shown in FIG. 9 is a cross section of the laminated body 30 shown in FIG. As shown in FIG. 10, it is preferable that the laminated body 30 is configured so that the position of the coloring portion 30A is different from the surrounding color so that the position of the coloring portion 30A can be confirmed from the front. For example, the color-developing portion 30A is in such a state when the black color of the color layer 5 is displayed lightly through the shielding layer 3. The color-developing unit 30A is in a state in which the symbol “◯” is displayed according to the print pattern of the color layer 6.

図11に示す積層体30は、図12に示す積層体30の断面である。図9に示す積層体30は、マイクロ波を照射することにより図11のように図柄が表示される。図11に示す積層体30では、マイクロ波を吸収した発熱層4が発熱することにより、その熱がカラー層5および遮蔽層3を通じて発色層2に伝わる。積層体30は、発熱層4が「○」の記号に対応したパターンで印刷されている。発色層2は、ロイコ染料と顕色剤との反応により発熱層4の印刷パターンに対応した部分が黒色に変化する。図10に示す積層体30の発色部30Aは、正面視においてカラー層6の印刷パターンにより「○」の記号が表示された状態から、マイクロ波を照射することにより図12に示すように「○」の記号の内側にさらに「○」の記号が表示された「◎」が表示された状態となる。 The laminated body 30 shown in FIG. 11 is a cross section of the laminated body 30 shown in FIG. 12. The laminated body 30 shown in FIG. 9 is irradiated with microwaves to display a design as shown in FIG. In the laminated body 30 shown in FIG. 11, when the heat generating layer 4 that has absorbed microwaves generates heat, the heat is transmitted to the color developing layer 2 through the color layer 5 and the shielding layer 3. In the laminated body 30, the heat generating layer 4 is printed in a pattern corresponding to the symbol “◯”. In the color-developing layer 2, the portion corresponding to the print pattern of the heat-generating layer 4 changes to black due to the reaction between the leuco dye and the color developer. The color-developing portion 30A of the laminated body 30 shown in FIG. 10 is irradiated with microwaves from a state in which the symbol “◯” is displayed by the print pattern of the color layer 6 in the front view, as shown in FIG. "◎" is displayed inside the "○" symbol.

積層体30のカラー層5およびカラー層6は、同じ構成材料であってもよいし、異なる構成材料であってもよい。カラー層6は、外装側から視認可能なデザインの一部を呈するものであり、種々の色インキを適用できる。これに対してカラー層5は、発熱層4の色と同等または近似する色を有することが好ましい。例えば、発熱層4がカーボンブラックを含んだ材料で構成される場合には、カラー層5は黒色の染料または顔料を用いて構成されることが好ましい。これにより、カラー層5は、パターン印刷された発熱層4の黒色を外装側のプラスチックフィルム層1側から透けて見えてしまうことを抑制することができる。 The color layer 5 and the color layer 6 of the laminate 30 may be the same constituent material or may be different constituent materials. The color layer 6 presents a part of the design that can be visually recognized from the exterior side, and various color inks can be applied. On the other hand, the color layer 5 preferably has a color equal to or similar to the color of the heat generating layer 4. For example, when the heat generating layer 4 is made of a material containing carbon black, it is preferable that the color layer 5 is made of a black dye or pigment. As a result, the color layer 5 can prevent the black color of the heat generating layer 4 on which the pattern is printed from being seen through from the plastic film layer 1 side on the exterior side.

[実施の形態4]
図13を参照して、実施の形態4の積層体40について説明する。図13は、変化前の積層体40の断面図である。
[Embodiment 4]
The laminated body 40 of the fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a cross-sectional view of the laminated body 40 before the change.

図13に示されるように、積層体40は、外装側から内装側に向けてプラスチックフィルム層1、発色層2、透明発熱層7を積層した構造で構成されている。実施の形態4の積層体40は、実施の形態1の積層体10に対して遮蔽層3が存在せず、発熱層4が透明部材である透明発熱層7となっている点で異なっている。 As shown in FIG. 13, the laminated body 40 has a structure in which a plastic film layer 1, a coloring layer 2, and a transparent heat generating layer 7 are laminated from the exterior side to the interior side. The laminated body 40 of the fourth embodiment is different from the laminated body 10 of the first embodiment in that the shielding layer 3 does not exist and the heat generating layer 4 is a transparent heat generating layer 7 which is a transparent member. ..

透明発熱層7は、透明または半透明の層で構成されている。透明発熱層7は、約1μmで構成されている。透明発熱層7としては、ポリチオフェン系導電性高分子を含む層等が挙げられる。 The transparent heat generating layer 7 is composed of a transparent or translucent layer. The transparent heat generating layer 7 is composed of about 1 μm. Examples of the transparent heat generating layer 7 include a layer containing a polythiophene-based conductive polymer.

図13の積層体40では、マイクロ波を吸収した透明発熱層7が発熱することにより、その熱が発色層2に伝わる。積層体40は、発色層2に文字等の情報がパターンで印刷されている。発色層2は、ロイコ染料と顕色剤との反応により印刷パターンに対応した部分が黒色に変化する。実施の形態4の積層体40は、発色層2および透明発熱層7が透明であるため、遮蔽層3によって材料の色を隠す必要がないため、用いる材料を少なくすることができる。 In the laminated body 40 of FIG. 13, the transparent heat generating layer 7 that has absorbed microwaves generates heat, and the heat is transmitted to the color developing layer 2. In the laminated body 40, information such as characters is printed in a pattern on the coloring layer 2. In the color-developing layer 2, the portion corresponding to the print pattern changes to black due to the reaction between the leuco dye and the color developer. In the laminated body 40 of the fourth embodiment, since the color developing layer 2 and the transparent heat generating layer 7 are transparent, it is not necessary to hide the color of the material by the shielding layer 3, so that the number of materials used can be reduced.

[実施の形態5]
図14を参照して、実施の形態5の積層体50について説明する。図14は、変化前の積層体50の断面図である。
[Embodiment 5]
The laminated body 50 of the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a cross-sectional view of the laminated body 50 before the change.

図14に示されるように、積層体50は、外装側から内装側に向けて第1層にプラスチックフィルム層1、第2層に発色層2およびカラー層8、第3層に透明発熱層7を積層した構造で構成されている。実施の形態5の積層体40は、実施の形態4の積層体40に対して第2層にカラー層8が追加されている点で異なっている。 As shown in FIG. 14, the laminated body 50 has a plastic film layer 1 as a first layer, a color developing layer 2 and a color layer 8 as a second layer, and a transparent heat generating layer 7 as a third layer from the exterior side to the interior side. It is composed of a laminated structure. The laminated body 40 of the fifth embodiment is different from the laminated body 40 of the fourth embodiment in that the color layer 8 is added to the second layer.

カラー層8は、上述したカラー層5の顔料と同じ材料であってもよく、異なる材料であってもよい。カラー層8は、外装側から視認可能なデザインの一部を呈するものであり、種々の色インキを適用できる。カラー層8は、例えば、発色層2の印刷パターンを囲むような枠のパターンで印刷されている。 The color layer 8 may be made of the same material as the pigment of the color layer 5 described above, or may be made of a different material. The color layer 8 exhibits a part of the design that can be visually recognized from the exterior side, and various color inks can be applied. The color layer 8 is printed, for example, with a frame pattern that surrounds the print pattern of the color development layer 2.

図14の積層体50では、マイクロ波を吸収した透明発熱層7が発熱することにより、その熱が発色層2に伝わる。積層体50は、発色層2に文字等の情報がパターンで印刷されている。発色層2は、ロイコ染料と顕色剤との反応により印刷パターンに対応した部分が黒色に変化する。積層体50は、カラー層8の枠の印刷によってマイクロ波の照射前にどの部分に情報が表示されるのかを分かり易くすることができる。 In the laminated body 50 of FIG. 14, the transparent heat generating layer 7 that has absorbed microwaves generates heat, and the heat is transmitted to the color developing layer 2. In the laminated body 50, information such as characters is printed in a pattern on the color-developing layer 2. In the color-developing layer 2, the portion corresponding to the print pattern changes to black due to the reaction between the leuco dye and the color developer. The laminate 50 can make it easy to understand in which portion the information is displayed before the irradiation of the microwave by printing the frame of the color layer 8.

[実施の形態6]
図15を参照して、実施の形態6の積層体60について説明する。図15は、変化前の積層体60の断面図である。
[Embodiment 6]
The laminated body 60 of the sixth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a cross-sectional view of the laminated body 60 before the change.

図15に示されるように、積層体60は、外装側から内装側に向けてプラスチックフィルム層1、発色層2、デザイン層9、遮蔽層3、発熱層4を積層した構造で構成されている。実施の形態6の積層体60は、実施の形態1の積層体10に対してデザイン層9が追加されている点で異なっている。 As shown in FIG. 15, the laminated body 60 has a structure in which a plastic film layer 1, a coloring layer 2, a design layer 9, a shielding layer 3, and a heat generating layer 4 are laminated from the exterior side to the interior side. .. The laminated body 60 of the sixth embodiment is different in that the design layer 9 is added to the laminated body 10 of the first embodiment.

デザイン層9は、例えば、商品名や製造者名、ロゴマーク、各種デザイン、商品説明、バーコード等を表示するための印刷層である。デザイン層9は、例えば、色材及びバインダ樹脂を含み、また各種添加剤を含んでいてもよい。デザイン層9は、色材を含む1の印刷層によって、または異なる色材を含む2以上の印刷層を組み合わせることによってデザインが形成される。 The design layer 9 is, for example, a printing layer for displaying a product name, a manufacturer name, a logo mark, various designs, a product description, a barcode, and the like. The design layer 9 contains, for example, a coloring material and a binder resin, and may also contain various additives. The design layer 9 is formed by one print layer containing a color material or by combining two or more print layers containing different color materials.

実施の形態6の積層体60では、発色層2よりも内装側にデザイン層9が配置されるが、デザイン層9はプラスチックフィルム層1の内側すぐ、すなわちプラスチックフィルム層1と発色層2との間に配置されてもよい。デザイン層9は、二層以上で構成されてもよい。実施の形態6では、実施の形態1の積層体10に対してデザイン層9が追加された構成を示したが、実施の形態2~5の各積層体に対して、デザイン層9を追加してもよいことは言うまでもない。 In the laminate 60 of the sixth embodiment, the design layer 9 is arranged on the interior side of the color-developing layer 2, but the design layer 9 is located immediately inside the plastic film layer 1, that is, the plastic film layer 1 and the color-developing layer 2. It may be placed in between. The design layer 9 may be composed of two or more layers. In the sixth embodiment, the design layer 9 is added to the laminate 10 of the first embodiment, but the design layer 9 is added to each of the laminates of the second to fifth embodiments. Needless to say, it's okay.

[積層体の適用例について]
図16から図21を参照して、上記した積層体の適用例について説明する。図16は、積層体の第1の適用例を示す図、図17は、積層体の第2の適用例を示す図、図18は、積層体の第3の適用例を示す図、図19は、積層体の第4の適用例を示す図、図20は、積層体の第5の適用例を示す図、図21は、積層体の第6の適用例を示す図である。第1~第6の適用例の各包装体(シュリンクラベル、オーバーラップフィルム、タックシール、パウチ容器、ピロー容器、蓋体)において、積層体の外装側が包装体の外装側に配置され、積層体の内装側が包装体の内装側に配置されている。
[Application example of laminated body]
An application example of the above-mentioned laminated body will be described with reference to FIGS. 16 to 21. 16 is a diagram showing a first application example of the laminated body, FIG. 17 is a diagram showing a second application example of the laminated body, and FIG. 18 is a diagram showing a third application example of the laminated body, FIG. 19; Is a diagram showing a fourth application example of the laminated body, FIG. 20 is a diagram showing a fifth application example of the laminated body, and FIG. 21 is a diagram showing a sixth application example of the laminated body. In each package (shrink label, overlap film, tack seal, pouch container, pillow container, lid) of the first to sixth application examples, the exterior side of the laminate is arranged on the exterior side of the package, and the laminate The interior side of the package is arranged on the interior side of the package.

[第1の適用例]
図16を参照して、積層体の第1の適用例について説明する。図16は、シュリンクラベル100に積層体を適用した例である。
[First application example]
A first application example of the laminated body will be described with reference to FIG. FIG. 16 is an example in which a laminated body is applied to the shrink label 100.

シュリンクラベル100は、基材が熱収縮性を有している。図16に示すように、積層体100Aは、シュリンクラベル100の一部として構成されている。シュリンクラベル100に用いられる基材には、従来公知の樹脂フィルムを適用することができる。筒状のシュリンクラベル100は、軸方向に沿った帯状の接合部により端部が重ね合わされて接合されている。 The shrink label 100 has a heat-shrinkable base material. As shown in FIG. 16, the laminated body 100A is configured as a part of the shrink label 100. A conventionally known resin film can be applied to the base material used for the shrink label 100. The cylindrical shrink label 100 is joined by overlapping the ends with a strip-shaped joint along the axial direction.

公知の樹脂フィルムの樹脂としては、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリフェニレンスルフィド系樹脂、アクリル系樹脂などの熱可塑性樹脂から選択される1種、又は2種以上の混合物が例示できる。2種以上のフィルムを積層した積層フィルムであってもよい。これらのうち、シュリンク特性等の観点からポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、およびこれらの積層体を用いることが好ましく、ポリエステル系樹脂、ポリスチレン系樹脂を用いることがより好ましい。 The resin of the known resin film is selected from thermoplastic resins such as polyester resin, polyolefin resin, polystyrene resin, polyvinyl chloride resin, polyamide resin, polyimide resin, polyphenylene sulfide resin, and acrylic resin. One kind, or a mixture of two or more kinds is exemplified. It may be a laminated film in which two or more kinds of films are laminated. Of these, it is preferable to use a polyester resin, a polyolefin resin, a polystyrene resin, and a laminate thereof from the viewpoint of shrink characteristics and the like, and it is more preferable to use a polyester resin and a polystyrene resin.

上記ポリエステル系樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)系樹脂、ポリ(エチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレート)、ポリ乳酸(PLA)等を用いることができる。中でも、好ましくはポリエチレンテレフタレート(PET)系樹脂である。上記PET系樹脂としては、ジカルボン酸成分としてテレフタル酸を用い、ジオール成分としてエチレングリコールを用いたポリエチレンテレフタレート(PET);ジカルボン酸成分としてテレフタル酸を用い、ジオール成分としてエチレングリコールを主成分、1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)を共重合成分として用いた共重合ポリエステル(CHDM共重合PET);ジカルボン酸成分としてテレフタル酸を用い、ジオール成分としてエチレングリコールを主成分、ネオペンチルグリコール(NPG)を共重合成分として用いた共重合ポリエステル(NPG共重合PET);ジカルボン酸成分としてテレフタル酸を用い、ジオール成分としてエチレングリコールを主成分、ジエチレングリコールを共重合成分として用いた共重合ポリエステルなどのジオール変性PET;ジカルボン酸変性PET(ジカルボン酸成分において、テレフタル酸を主成分にイソフタル酸および/またはアジピン酸で変性)などが挙げられる。 As the polyester-based resin, polyethylene terephthalate (PET) -based resin, poly (ethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate), polylactic acid (PLA) and the like can be used. Of these, polyethylene terephthalate (PET) -based resin is preferable. As the PET-based resin, terephthalic acid is used as a dicarboxylic acid component and ethylene glycol is used as a diol component in polyethylene terephthalate (PET); terephthalic acid is used as a dicarboxylic acid component and ethylene glycol is a main component as a diol component. Copolymerized polyester (CHDM copolymerized PET) using 4-cyclohexanedimethanol (CHDM) as a copolymerization component; terephthalic acid as a dicarboxylic acid component, ethylene glycol as a main component, and neopentyl glycol (NPG) as a diol component. Copolymerized polyester used as a copolymerization component (NPG copolymerization PET); A diol-modified PET such as a copolymerized polyester using terephthalic acid as a dicarboxylic acid component, ethylene glycol as a main component as a diol component, and diethylene glycol as a copolymerization component. ; Dicarboxylic acid-modified PET (in the dicarboxylic acid component, modified with terephthalic acid as a main component and isophthalic acid and / or adipic acid) and the like can be mentioned.

上記ポリスチレン系樹脂としては、構成モノマーとして、例えばスチレン、α-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、p-エチルスチレン、p-イソブチルスチレン、p-t-ブチルスチレン、クロロメチルスチレン等のスチレン系単量体を1種又は2種以上含む樹脂が挙げられる。具体例としては、スチレンの単独重合体またはスチレンおよびスチレン系単量体との共重合体であるポリスチレン、スチレン-ブタジエン共重合体(SBS)、スチレン-ブタジエン-イソプレン共重合体(SBIS)、スチレン-アクリル酸エステル共重合体等が挙げられる。 Examples of the constituent monomers of the polystyrene-based resin include styrene, α-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, p-ethylstyrene, p-isobutylstyrene, pt-butylstyrene, chloromethylstyrene and the like. Examples thereof include resins containing one or more of the styrene-based monomers of the above. Specific examples include polystyrene, styrene-butadiene copolymer (SBS), styrene-butadiene-isoprene copolymer (SBIS), and styrene, which are homopolymers of styrene or copolymers of styrene and styrene-based monomers. -Acrylic acid ester copolymer and the like can be mentioned.

上記ポリオレフィン系樹脂としては、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、メタロセン触媒系LLDPE(mLLDPE)等のポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン、プロピレン-α-オレフィン共重合体等のポリプロピレン系樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体、環状オレフィン樹脂などが挙げられる。特に、ポリオレフィン系フィルムとしては、環状オレフィン樹脂を外層とするものが好ましい。例えば、環状オレフィン樹脂を外層とし、ポリエチレン系樹脂又はポリプロピレン系樹脂を内層(中心層)とするものが好ましい。 Examples of the polyolefin-based resin include polyethylene-based resins such as low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), and metallocene-catalyzed LLDPE (mLLDPE), polypropylene, and polypropylene such as propylene-α-olefin copolymer. Examples thereof include a system resin, an ethylene-vinyl acetate copolymer, and a cyclic olefin resin. In particular, as the polyolefin-based film, a film having a cyclic olefin resin as an outer layer is preferable. For example, it is preferable that the cyclic olefin resin is used as an outer layer and the polyethylene resin or polypropylene resin is used as an inner layer (center layer).

ラベル基材は、良好な熱収縮性を発現するために、少なくとも一方向に延伸(一軸延伸)されていることが好ましい。延伸温度は、フィルムを構成する樹脂の種類によっても異なるが、例えば70~100℃である。延伸倍率は、フィルムの主延伸方向に2~8倍程度であることが好ましい。主延伸方向と直交する方向の収縮、膨張を抑えるために、当該方向にも1.01~2倍程度の倍率で延伸(二軸延伸)してもよい。 The label substrate is preferably stretched in at least one direction (uniaxial stretching) in order to exhibit good heat shrinkage. The stretching temperature varies depending on the type of resin constituting the film, but is, for example, 70 to 100 ° C. The draw ratio is preferably about 2 to 8 times in the main stretching direction of the film. In order to suppress contraction and expansion in the direction orthogonal to the main stretching direction, stretching (biaxial stretching) may be performed in that direction at a magnification of about 1.01 to 2 times.

ラベル基材の熱収縮率は、主延伸方向に対して、20%以上であり、好ましくは30~80%、特に好ましくは40~80%である(加熱処理条件:90℃の温水に10秒間浸漬)。主延伸方向に直交する方向に対しては、好ましくは-3~15%、より好ましくは-1~10%、特に好ましくは-1~5%である(加熱処理条件:同上)。延伸方式は、ロール方式、テンター方式、チューブ方式等を使用できる。なお、シュリンクラベル100は、ラベル基材の主延伸方向が筒の周方向となるように成形されることが好適である。 The heat shrinkage of the label substrate is 20% or more, preferably 30 to 80%, particularly preferably 40 to 80% with respect to the main stretching direction (heat treatment conditions: hot water at 90 ° C. for 10 seconds). Immersion). With respect to the direction orthogonal to the main stretching direction, it is preferably -3 to 15%, more preferably -1 to 10%, and particularly preferably -1 to 5% (heat treatment conditions: same as above). As the stretching method, a roll method, a tenter method, a tube method, or the like can be used. The shrink label 100 is preferably molded so that the main stretching direction of the label base material is the circumferential direction of the cylinder.

[第2の適用例]
図17を参照して、積層体の第2の適用例について説明する。図17は、オーバーラップフィルム200に積層体を適用した例である。
[Second application example]
A second application example of the laminated body will be described with reference to FIG. FIG. 17 is an example in which the laminated body is applied to the overlap film 200.

オーバーラップフィルム200は、基材が熱収縮性を有している。オーバーラップフィルム200は、容器201と蓋材202とを外側から全体的に密封している。蓋材202は、熱シールにより容器201に対して剥離可能に接着されている。積層体200Aは、オーバーラップフィルム200の一部として蓋材202の上面の位置に配置されている。オーバーラップフィルム200に用いられる基材には、第1の適用例で示した材質のフィルムを用いることができる。 The base material of the overlap film 200 is heat-shrinkable. The overlap film 200 completely seals the container 201 and the lid material 202 from the outside. The lid material 202 is detachably adhered to the container 201 by a heat seal. The laminated body 200A is arranged at a position on the upper surface of the lid material 202 as a part of the overlap film 200. As the base material used for the overlap film 200, the film of the material shown in the first application example can be used.

[第3の適用例]
図18を参照して、積層体の第3の適用例について説明する。図18は、タックシール300に積層体を適用した例である。
[Third application example]
A third application example of the laminated body will be described with reference to FIG. FIG. 18 is an example in which a laminated body is applied to the tack seal 300.

図18は、タックシール300の断面図である。図18に示されるように、タックシール300は、外装側から内装側に向けてプラスチックフィルム層1、発色層2、遮蔽層3、発熱層4、接着層301を積層した構造で構成されている。タックシール300は、実施の形態1の積層体10に対して接着層301が追加されている。 FIG. 18 is a cross-sectional view of the tack seal 300. As shown in FIG. 18, the tack seal 300 has a structure in which a plastic film layer 1, a coloring layer 2, a shielding layer 3, a heat generating layer 4, and an adhesive layer 301 are laminated from the exterior side to the interior side. .. In the tack seal 300, an adhesive layer 301 is added to the laminated body 10 of the first embodiment.

接着層301は、従来公知の印刷機を用いて印刷(塗布)されている。接着層301に使用される接着剤としては、例えば、エラストマー系(アクリルゴム、二トリルゴム、ウレタンゴム、スチレンブタジエンゴム等)、熱硬化性樹脂系(ポリエステル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、メラミン樹脂等)、熱可塑性樹脂系(アクリル樹脂、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、エチレン-酢酸ビニル共重合体等)などの接着剤を使用することができる。特に、常温で粘着性を有する、溶剤型、エマルジョン型またはホットメルト型の感圧性接着剤を使用することが好ましい。 The adhesive layer 301 is printed (coated) using a conventionally known printing machine. Examples of the adhesive used for the adhesive layer 301 include an elastomer type (acrylic rubber, ditryl rubber, urethane rubber, styrene butadiene rubber, etc.), a thermosetting resin type (polyester, polyurethane, epoxy resin, melamine resin, etc.), and the like. Adhesives such as thermoplastic resins (acrylic resins, polyolefins, polyvinyl chlorides, ethylene-vinyl acetate copolymers, etc.) can be used. In particular, it is preferable to use a solvent-type, emulsion-type or hot-melt type pressure-sensitive adhesive having adhesiveness at room temperature.

[第4の適用例]
図19を参照して、積層体の第4の適用例について説明する。図19は、パウチ容器400に積層体を適用した例である。
[Fourth application example]
A fourth application example of the laminated body will be described with reference to FIG. FIG. 19 is an example in which the laminated body is applied to the pouch container 400.

図19は、パウチ容器400の正面図である。図19に示されるように、積層体400Aは、パウチ容器400の一部として配置されている。 FIG. 19 is a front view of the pouch container 400. As shown in FIG. 19, the laminate 400A is arranged as part of the pouch container 400.

パウチ容器400を構成する各シートは、通常、樹脂フィルムから構成される。樹脂フィルムには、耐衝撃性、耐磨耗性、および耐熱性など、包装体としての基本的な性能を備えることが要求される。パウチ容器400は、図19中のハッチングで示すシール部でシールされている。シール部は、通常、ヒートシールにより形成されるので、各シートにはヒートシール性も要求される。各シートは、プラスチックフィルム層としてのベースフィルム層と、ヒートシール性を付与するシーラント層とを有する複層シートが好適であり、高いガスバリア性が要求される場合には、ベースフィルム層とシーラント層との間にガスバリア層を設けることが好ましい。 Each sheet constituting the pouch container 400 is usually composed of a resin film. The resin film is required to have basic performance as a package such as impact resistance, abrasion resistance, and heat resistance. The pouch container 400 is sealed by a sealing portion shown by hatching in FIG. Since the sealing portion is usually formed by heat sealing, each sheet is also required to have heat sealing properties. As each sheet, a multi-layer sheet having a base film layer as a plastic film layer and a sealant layer that imparts heat sealability is suitable, and when high gas barrier properties are required, the base film layer and the sealant layer are required. It is preferable to provide a gas barrier layer between the two.

ベースフィルム層そのものにガスバリア性を付与してもよい。この場合は、バリア層をベースフィルム層として用い、バリア層とシーラント層とを有する複層シートとなる。シートの両面にヒートシール性を付与する場合は、シーラント層を形成する単層フィルムを用いてもよく、複層シートの場合は、同種又は異種のシーラント層を二層有するか(このとき、シーラント層の一層を形式的にベースフィルム層として用いることになる)、或いはベースフィルム層の両面にシーラント層を有するシートを用いてもよい。 Gas barrier properties may be imparted to the base film layer itself. In this case, the barrier layer is used as the base film layer, and the multi-layer sheet has the barrier layer and the sealant layer. When imparting heat sealability to both sides of the sheet, a single-layer film forming a sealant layer may be used, and in the case of a multi-layer sheet, whether the sheet has two layers of the same type or different types of sealant (at this time, the sealant). One layer of the layer will be formally used as the base film layer), or a sheet having a sealant layer on both sides of the base film layer may be used.

ベースフィルム層、シーラント層、およびガスバリア層の構成材料を例示する。これら各層の積層は、慣用のラミネート法、例えば接着剤によるドライラミネーション、熱接着性層を挟んで熱により接着させる熱ラミネーションなどにより行うことができる。 The constituent materials of the base film layer, the sealant layer, and the gas barrier layer are exemplified. Lamination of each of these layers can be performed by a conventional laminating method, for example, dry lamination with an adhesive, thermal lamination in which a heat-adhesive layer is sandwiched and heat-bonded.

ベースフィルム層を構成するフィルムとしては、ポリエステル(ポリエチレンテレフタート(PET)、ポリエチレンナフタレ-ト(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)など)、ポリオレフィン(ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)など)、ポリアミド(ナイロン-6、ナイロン-66など)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリイミド(PI)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、およびポリエーテルスルフォン(PES)等から構成される一層または二層以上の延伸又は未延伸フィルムが例示できる。ベースフィルム層の厚みは、例えば10μm~200μmであり、好ましくは10μm~100μmである。 Examples of the film constituting the base film layer include polyester (polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polyvinylidene terephthalate (PBT), polycarbonate (PC), etc.), polyolefin (polyethylene (PE), polypropylene). (PP), etc.), Polyamide (Nylon-6, Nylon-66, etc.), Polyacrylonitrile (PAN), Polyethylene (PI), Polyvinyl Chloride (PVC), Polyvinylidene Chloride (PVDC), Polymethylmethacrylate (PMMA), And a one-layer or two-layer or more stretched or unstretched film composed of polyether sulfone (PES) or the like can be exemplified. The thickness of the base film layer is, for example, 10 μm to 200 μm, preferably 10 μm to 100 μm.

シーラント層を構成するフィルムとしては、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、エチレン-プロピレン共重合体(EP)、未延伸ポリプロピレン(CPP)、二軸延伸ナイロン(ON)、エチレン-オレフィン共重合体、エチレン-アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン-メタクリル酸共重合体(EMAA)およびエチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)等から構成される一層又は二層以上の延伸または未延伸フィルムが例示できる。シーラント層の厚みは、例えば20μm~200μmであり、好ましくは30μm~180μmである。 The film constituting the sealant layer includes low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), ethylene-propylene copolymer (EP), unstretched polypropylene (CPP), and biaxially stretched nylon (ON). , Ethethylene-olefin copolymer, ethylene-acrylic acid copolymer (EAA), ethylene-methacrylic acid copolymer (EMAA), ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), etc. Can be exemplified by a stretched or unstretched film. The thickness of the sealant layer is, for example, 20 μm to 200 μm, preferably 30 μm to 180 μm.

ガスバリア層としては、アルミニウム等の金属薄膜、又は塩化ビニリデン(PVDC)、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)などの樹脂フィルム、或いは任意の合成樹脂フィルム(例えば、ベースフィルム層であってもよい)に、アルミニウム、酸化アルミニウムやシリカ等の無機酸化物などを蒸着(又はスパッタリング)したフィルムが例示できる。 The gas barrier layer may be a metal thin film such as aluminum, a resin film such as vinylidene chloride (PVDC) or an ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH), or an arbitrary synthetic resin film (for example, a base film layer). ), An example is a film obtained by depositing (or sputtering) an inorganic oxide such as aluminum, aluminum oxide or silica.

積層体400Aは、パウチ容器400のシール部に配置されている。パウチ容器400の被収容物は、マイクロ波が照射されることによって昇温しつつ蒸気を生じさせるものである。代表的には、食品が挙げられるが、非食品であってもよい。被収容物としては、固形状物、半固形状物、液状物などが挙げられる。固形状物としては冷凍食品が代表的に挙げられ、半固形状物および液状物としては、冷蔵食品、常温保存食品などが挙げられる。 The laminated body 400A is arranged in the seal portion of the pouch container 400. The object to be contained in the pouch container 400 is irradiated with microwaves to generate steam while raising the temperature. A typical example is food, but it may be non-food. Examples of the contained object include a solid substance, a semi-solid substance, a liquid substance and the like. Frozen foods are typically mentioned as solids, and refrigerated foods, room temperature preserved foods and the like are mentioned as semi-solids and liquids.

パウチ容器400においては、蒸気の発生と並行して発熱層が発熱することになる。発熱層の発熱に伴い、発熱層の直下に位置するシール部が溶融または軟化する。シール部が溶融または軟化した部分においては、他の部分と比して小さな力で、シート同士を剥離することができる。すなわち、溶融または軟化した部分が、蒸気の圧力によって剥離され、これに伴い、該剥離部分からの蒸気の開放が可能となる。このため、パウチ容器400によれば、容器の内圧が上昇したとしても容器の破損を生じさせず、効果的に蒸気抜きをすることができる。 In the pouch container 400, the heat generating layer generates heat in parallel with the generation of steam. As the heat generation layer generates heat, the seal portion located directly below the heat generation layer melts or softens. In the portion where the sealed portion is melted or softened, the sheets can be peeled off from each other with a smaller force than in other portions. That is, the melted or softened portion is peeled off by the pressure of the steam, and accordingly, the steam can be released from the peeled portion. Therefore, according to the pouch container 400, even if the internal pressure of the container rises, the container is not damaged and steam can be effectively removed.

[第5の適用例]
図20を参照して、積層体の第5の適用例について説明する。図20は、ピロー容器500に積層体を適用した例である。
[Fifth application example]
A fifth application example of the laminated body will be described with reference to FIG. FIG. 20 is an example in which the laminated body is applied to the pillow container 500.

図20は、ピロー容器500の斜視図である。図20に示されるように、積層体500Aは、ピロー容器500の一部として構成されている。 FIG. 20 is a perspective view of the pillow container 500. As shown in FIG. 20, the laminated body 500A is configured as a part of the pillow container 500.

ピロー容器500は、第4の適用例として示したパウチ容器400のベースフィルム層、シーラント層、およびガスバリア層と同様の材質で構成することができる。図20において、ピロー容器500の長手方向の両端部分および中央の背張り部分にシール部が構成されている。積層体500Aは、ピロー容器500の背張り部分の中央付近に配置されている。ピロー容器500の被収容物は、マイクロ波が照射されることによって昇温しつつ蒸気を生じさせるものである。代表的には、食品が挙げられるが、非食品であってもよい。被収容物としては、固形状物、半固形状物、液状物などが挙げられる。固形状物としては冷凍食品が代表的に挙げられ、半固形状物および液状物としては、冷蔵食品、常温保存食品などが挙げられる。 The pillow container 500 can be made of the same material as the base film layer, the sealant layer, and the gas barrier layer of the pouch container 400 shown as the fourth application example. In FIG. 20, seal portions are formed at both end portions in the longitudinal direction of the pillow container 500 and the backing portion at the center. The laminated body 500A is arranged near the center of the backing portion of the pillow container 500. The object to be contained in the pillow container 500 is irradiated with microwaves to generate steam while raising the temperature. A typical example is food, but it may be non-food. Examples of the contained object include a solid substance, a semi-solid substance, a liquid substance and the like. Frozen foods are typically mentioned as solids, and refrigerated foods, room temperature preserved foods and the like are mentioned as semi-solids and liquids.

ピロー容器500においては、蒸気の発生と並行して発熱層が発熱することになる。発熱層の発熱に伴い、発熱層の直下に位置するシール部が溶融または軟化する。シール部が溶融または軟化した部分においては、他の部分と比して小さな力で、シート同士を剥離することができる。すなわち、溶融または軟化した部分が、蒸気の圧力によって剥離され、これに伴い、該剥離部分からの蒸気の開放が可能となる。このため、ピロー容器500によれば、容器の内圧が上昇したとしても容器の破損を生じさせず、効果的に蒸気抜きをすることができる。 In the pillow container 500, the heat generating layer generates heat in parallel with the generation of steam. As the heat generation layer generates heat, the seal portion located directly below the heat generation layer melts or softens. In the portion where the sealed portion is melted or softened, the sheets can be peeled off from each other with a smaller force than in other portions. That is, the melted or softened portion is peeled off by the pressure of the steam, and accordingly, the steam can be released from the peeled portion. Therefore, according to the pillow container 500, even if the internal pressure of the container rises, the container is not damaged and steam can be effectively removed.

[第6の適用例]
図21を参照して、積層体の第6の適用例について説明する。図21は、容器600の蓋体602に積層体を適用した例である。
[Sixth application example]
A sixth application example of the laminated body will be described with reference to FIG. 21. FIG. 21 is an example in which the laminated body is applied to the lid body 602 of the container 600.

図21に示すように、マイクロ波処理用の容器600は、容器本体601と、容器本体601の開口を封止するための蓋体602とを備える。この容器は、内部に食品などの被収容物が密封された状態で電子レンジに供することが可能な容器である。 As shown in FIG. 21, the container 600 for microwave processing includes a container main body 601 and a lid body 602 for sealing the opening of the container main body 601. This container is a container that can be put into a microwave oven with an object to be contained such as food sealed inside.

容器本体601は、軸Z方向の一方側が開口した有底状容器であり、底部と、周壁部と、フランジ部とを有する。容器本体601は、マイクロ波を透過し、かつ電子レンジを用いた加熱に耐え得るものであればよい。具体的には、容器本体601は、ポリエチレン,ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート,ポリエチレンナフタレート,ポリブチレンテレフタラートなどの芳香族ポリエステル系樹脂、ポリ乳酸、ポリグリコール酸などの脂肪族ポリエステル系樹脂、ナイロンなどのポリアミド系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリスチレン系樹脂(発泡ポリスチレンを含む)などの合成樹脂からなる成形品であることが好ましい。 The container body 601 is a bottomed container having one side open in the axis Z direction, and has a bottom portion, a peripheral wall portion, and a flange portion. The container body 601 may be any as long as it can transmit microwaves and can withstand heating using a microwave oven. Specifically, the container body 601 is made of a polyolefin resin such as polyethylene and polypropylene, an aromatic polyester resin such as polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate and polybutylene terephthalate, and an aliphatic polyester resin such as polylactic acid and polyglycolic acid. It is preferably a molded product made of a resin, a polyamide resin such as nylon, a polycarbonate resin, or a synthetic resin such as a polystyrene resin (including expanded polystyrene).

蓋体602は、開口を覆うシート状の積層体である。蓋体602は、摘み部604を有し、かつ、接着領域603において、フランジ部に対して剥離可能に接着されている。この接着は、例えば、蓋体602のシーラント層をフランジ部に対してヒートシールすることにより可能となる。接着領域603は、軸Z方向からの平面視において円環形状を示すが、接着領域603の態様はこれに限られない。接着領域603の幅は特に制限されないが、構成上、少なくともフランジ部の径方向の幅以下となる。 The lid 602 is a sheet-like laminated body that covers the opening. The lid body 602 has a knob portion 604 and is detachably adhered to the flange portion in the adhesive region 603. This adhesion is possible, for example, by heat-sealing the sealant layer of the lid 602 against the flange portion. The adhesive region 603 shows an annular shape in a plan view from the axis Z direction, but the aspect of the adhesive region 603 is not limited to this. The width of the adhesive region 603 is not particularly limited, but is at least equal to or less than the radial width of the flange portion in terms of configuration.

図21に示すように、積層体600Aは、蓋体602の一部として構成されている。蓋体602は、第4の適用例として示したパウチ容器400のベースフィルム層にフランジ部に対する接着性を発揮するシーラント層を有している。蓋体602のシーラント層は、例えば、熱可塑性樹脂を主成分とする層である。熱可塑性樹脂としては、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン酢酸ビニル共重合体などのポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂などが挙げられる。 As shown in FIG. 21, the laminated body 600A is configured as a part of the lid body 602. The lid 602 has a sealant layer that exhibits adhesiveness to the flange portion in the base film layer of the pouch container 400 shown as the fourth application example. The sealant layer of the lid 602 is, for example, a layer containing a thermoplastic resin as a main component. Examples of the thermoplastic resin include low-density polyethylene, high-density polyethylene, polypropylene, polyolefin-based resins such as ethylene-vinyl acetate copolymer, and polyester-based resins.

蓋体602は、被収容物を収容した容器600を電子レンジなどで加熱調理する場合に、マイクロ波を吸収して積層体600Aの発熱層が発熱する。被収容物は、マイクロ波が照射されることによって昇温しつつ蒸気を生じさせるものである。代表的には、食品が挙げられるが、非食品であってもよい。被収容物としては、固形状物、半固形状物、液状物などが挙げられる。固形状物としては冷凍食品が代表的に挙げられ、半固形状物および液状物としては、冷蔵食品、常温保存食品などが挙げられる。 When the container 600 containing the contained object is cooked in a microwave oven or the like, the lid 602 absorbs microwaves and the heat generating layer of the laminated body 600A generates heat. The object to be contained is one that generates steam while raising the temperature by being irradiated with microwaves. A typical example is food, but it may be non-food. Examples of the contained object include a solid substance, a semi-solid substance, a liquid substance and the like. Frozen foods are typically mentioned as solids, and refrigerated foods, room temperature preserved foods and the like are mentioned as semi-solids and liquids.

容器600においては、蒸気の発生と並行して発熱層が発熱することになる。発熱層の発熱に伴い、発熱層の直下に位置するシーラント層(フランジ部にヒートシールされている部分)が溶融または軟化する。直下とは、軸Z方向上方から蓋体602の表面を平面視した場合に、発熱層と重なる部分を意味する。シーラント層が溶融または軟化した部分においては、他の部分と比して小さな力で、容器本体601から蓋体602を剥離することができる。すなわち、溶融または軟化した部分が、蒸気の圧力によって剥離され、これに伴い、該剥離部分からの蒸気の開放が可能となる。このため、容器600によれば、容器の内圧が上昇したとしても容器の破損、変形が起こらないようにすることができる。 In the container 600, the heat generating layer generates heat in parallel with the generation of steam. As the heat generation layer generates heat, the sealant layer (the portion heat-sealed on the flange portion) located directly below the heat generation layer melts or softens. Immediately below means a portion that overlaps with the heat generating layer when the surface of the lid 602 is viewed in a plan view from above in the Z direction of the axis. In the portion where the sealant layer is melted or softened, the lid body 602 can be peeled off from the container body 601 with a smaller force than in other portions. That is, the melted or softened portion is peeled off by the pressure of the steam, and accordingly, the steam can be released from the peeled portion. Therefore, according to the container 600, even if the internal pressure of the container rises, the container can be prevented from being damaged or deformed.

[作用・効果]
本実施の形態における積層体は、電子レンジ等によるマイクロ波照射用の積層体であって、プラスチックフィルム層1と、熱により発色する発色層2と、マイクロ波を吸収することで発熱する発熱層4とを、この順で外装側から内装側に積層し、マイクロ波によって発熱した発熱層4により発色層2が変化する様子を外装側から視認可能である。
[Action / Effect]
The laminate in the present embodiment is a laminate for microwave irradiation by a microwave oven or the like, and is a plastic film layer 1, a color-developing layer 2 that develops color by heat, and a heat-generating layer that generates heat by absorbing microwaves. 4 is laminated from the exterior side to the interior side in this order, and the appearance of the color-developing layer 2 being changed by the heat generating layer 4 generated by the microwave can be visually recognized from the exterior side.

本実施の形態における積層体は、マイクロ波を吸収する発熱層4を敢えて設けているため、容器自体や内容物の温度に関係なく発色層2を発色させることができる。例えば、内容物が高温となる場合には、「高温危険」等の情報を表示して注意を促すことができ、内容物が高温とならない場合、または内容物が無い場合であっても、キャンペーン内容等の情報をしっかりと示すことができる。 Since the laminate in the present embodiment is intentionally provided with the heat generating layer 4 that absorbs microwaves, the coloring layer 2 can be colored regardless of the temperature of the container itself or the contents. For example, when the contents become hot, information such as "high temperature danger" can be displayed to call attention, and even if the contents do not become hot or there is no contents, the campaign Information such as contents can be shown firmly.

本実施の形態における積層体は、マイクロ波を吸収する発熱層4を敢えて設けているため、容器内の内容物の特性により内容物の昇温のタイミングが異なっていたとしても、内容物ごとに個別設計をする必要がなく、工業的な生産に好ましい。 Since the laminate in the present embodiment is intentionally provided with the heat generating layer 4 that absorbs microwaves, even if the timing of raising the temperature of the contents differs depending on the characteristics of the contents in the container, each content has its own temperature rise. It does not need to be individually designed and is preferable for industrial production.

本実施の形態における積層体は、プラスチックフィルム層1を基材として、一方面側に向けて各層が印刷されているため製造が容易である。本実施の形態における積層体は、プラスチックフィルム層1が外装側にあるため、内側の印刷層を容易に保護することができる。 The laminate in this embodiment is easy to manufacture because each layer is printed on one side of the plastic film layer 1 as a base material. In the laminate in the present embodiment, since the plastic film layer 1 is on the exterior side, the inner print layer can be easily protected.

本実施の形態における積層体は、発色層2と発熱層4との間に厚みのある基材等が介在していない。このように、本実施の形態における積層体は、発色層2と発熱層4との距離が近いため発熱層4の熱を効果的に発色層2に伝えることができる。 In the laminated body in the present embodiment, a thick base material or the like is not interposed between the coloring layer 2 and the heat generating layer 4. As described above, in the laminated body of the present embodiment, since the distance between the color-developing layer 2 and the heat-generating layer 4 is short, the heat of the heat-generating layer 4 can be effectively transferred to the color-developing layer 2.

本実施の形態における積層体は、発熱層4が、カーボンブラックを含んでいることが好ましい。本実施の形態における積層体は、発色層2と発熱層4との間に、外装側から発熱層4を視認困難とする遮蔽層3が配置されている。遮蔽層3は、外装側から透明のプラスチックフィルム層1と発色層2とを通して発熱層4の黒色が見えてしまうことを防止することができる。特に、遮蔽層3は、発熱層4がパターン印刷されている場合などに、事前にその情報が知られてしまうことを防止することができる。 In the laminated body of the present embodiment, it is preferable that the heat generating layer 4 contains carbon black. In the laminated body of the present embodiment, a shielding layer 3 that makes it difficult to see the heat generating layer 4 from the exterior side is arranged between the color developing layer 2 and the heat generating layer 4. The shielding layer 3 can prevent the black color of the heat generating layer 4 from being seen through the transparent plastic film layer 1 and the coloring layer 2 from the exterior side. In particular, the shielding layer 3 can prevent the information from being known in advance when the heat generating layer 4 is printed in a pattern.

本実施の形態におけるプラスチックフィルム層1は、好ましくは収縮性を有している。図16で示したシュリンクラベル100の積層体100A、図17で示したオーバーラップフィルム200の積層体200Aは、プラスチックフィルム層1が収縮性を有しているため、容器等の包装に適している。 The plastic film layer 1 in the present embodiment preferably has shrinkage. The laminate 100A of the shrink label 100 shown in FIG. 16 and the laminate 200A of the overlap film 200 shown in FIG. 17 are suitable for packaging containers and the like because the plastic film layer 1 has shrinkage. ..

第1の適用例に示すシュリンクラベル100は、飲料用のプラスチックボトルの外表面に装着されるようにするのが好ましい。例えば、飲料用のプラスチックボトルを購入した消費者は、プラスチックボトルから取り外したシュリンクラベル100を電子レンジで加熱することにより、積層体100Aに浮かび上がるキャンペーン情報等を得ることができる。飲料用のボトルが電子レンジ加熱可能なボトルである場合は、シュリンクラベル100を付けたまま電子レンジで加熱することも可能である。 The shrink label 100 shown in the first application example is preferably attached to the outer surface of a plastic bottle for beverages. For example, a consumer who has purchased a plastic bottle for a beverage can obtain campaign information or the like that appears on the laminate 100A by heating the shrink label 100 removed from the plastic bottle in a microwave oven. When the bottle for beverage is a bottle that can be heated in a microwave oven, it is also possible to heat the bottle in a microwave oven with the shrink label 100 attached.

第2の適用例に示すオーバーラップフィルム200は、レンジアップ(電子レンジによる加熱調理)用商品の容器の外表面に装着されるようにするのが好ましい。オーバーラップフィルム200は、積層体を含む包装体として、積層体の外装側が、包装体の外装側に配置され、かつ積層体の内装側が、包装体の内装側に配置されるように、積層体が配置されている。例えば、レンジアップ用商品を購入した消費者が、オーバーラップフィルム200を装着した状態のレンジアップ用商品をレンジアップすることにより、積層体200Aに浮かび上がるキャンペーン情報等を得ることができる。また、レンジアップ用商品に蒸通口がある場合、該蒸気口と重なる位置に積層体200Aが配置されるようにオーバーラップフィルム200を装着することにより、蒸通口がどこにあるのかの視認性を向上させることができる。 It is preferable that the overlap film 200 shown in the second application example is attached to the outer surface of the container of the product for microwave oven (cooking by microwave oven). The overlap film 200 is a package including the laminate so that the exterior side of the laminate is arranged on the exterior side of the package and the interior side of the laminate is arranged on the interior side of the package. Is placed. For example, a consumer who has purchased a range-up product can obtain campaign information or the like that appears on the laminated body 200A by range-up the range-up product with the overlap film 200 attached. Further, when the range-up product has a ventilation port, the overlap film 200 is attached so that the laminated body 200A is arranged at a position overlapping the steam port, so that visibility of where the ventilation port is is visible. Can be improved.

本実施の形態における積層体は、発熱層4の内装側にシーラント層をさらに備え、プラスチックフィルム層1は、収縮性が無い材料で構成されていてもよい。図19で示したパウチ容器400の積層体400A、図20で示したピロー容器500の積層体500A、図21で示した容器600に用いられる蓋体602の積層体600Aは、シーラント層を備え、プラスチックフィルム層1が収縮性を有していないため、収縮の必要がない包装材に適している。 The laminate in the present embodiment may further include a sealant layer on the interior side of the heat generating layer 4, and the plastic film layer 1 may be made of a non-shrinkable material. The laminated body 400A of the pouch container 400 shown in FIG. 19, the laminated body 500A of the pillow container 500 shown in FIG. 20, and the laminated body 600A of the lid 602 used for the container 600 shown in FIG. 21 are provided with a sealant layer. Since the plastic film layer 1 does not have shrinkage, it is suitable for packaging materials that do not need to shrink.

第4の適用例に示すパウチ容器400、第5の適用例に示すピロー容器500、および第6の適用例に示す容器600は、レンジアップ用商品のシール部に積層体が配置されるようにするのが好ましい。これらの容器は、積層体を含む包装体として、積層体の外装側が、包装体の外装側に配置され、かつ積層体の内装側が、包装体の内装側に配置されるように、積層体が配置されている。レンジアップ用商品を購入した消費者が、パウチ容器400、ピロー容器500、および容器600等の包装体をレンジアップすることにより、積層体に浮かび上がるキャンペーン情報等を得ることができるとともに、効果的に蒸気抜きをすることができる。また、積層体に浮かび上がる文字等により、蒸気が出る部分を注意喚起することもできる。 In the pouch container 400 shown in the fourth application example, the pillow container 500 shown in the fifth application example, and the container 600 shown in the sixth application example, the laminate is arranged in the seal portion of the microwave oven product. It is preferable to do so. In these containers, the laminated body is arranged as a package including the laminated body so that the outer side of the laminated body is arranged on the outer side of the package and the inner side of the laminated body is arranged on the inner side of the package. Have been placed. Consumers who have purchased range-up products can obtain campaign information and the like that emerge in the laminate by range-up the packaging such as the pouch container 400, pillow container 500, and container 600, which is effective. Can be de-steamed. In addition, it is also possible to call attention to the part where steam is emitted by the characters or the like appearing on the laminated body.

図18で示したタックシール300により構成される積層体は、接着層301が設けられており、シーラント層は設けられていない。タックシール300により構成される積層体は、プラスチックフィルム層1に収縮性が無い。タックシール300により構成される積層体は、接着層301によって他の部材に接着することができるため、キャンペーンの内容等を電子レンジで知らせたい場合に効果的である。 The laminate composed of the tack seal 300 shown in FIG. 18 is provided with an adhesive layer 301 and is not provided with a sealant layer. In the laminate composed of the tack seal 300, the plastic film layer 1 has no shrinkage. Since the laminated body composed of the tack seal 300 can be adhered to other members by the adhesive layer 301, it is effective when it is desired to notify the contents of the campaign or the like with a microwave oven.

本実施の形態における積層体は、発熱層4の発熱により発色層2が変化するため、電子レンジで加熱された痕跡を容易に残すことができる。したがって、高齢者等が誤って再度加熱してしまうことを防止することができる。 In the laminated body of the present embodiment, since the color-developing layer 2 changes due to the heat generated by the heat-generating layer 4, traces of heating in a microwave oven can be easily left. Therefore, it is possible to prevent elderly people and the like from accidentally heating again.

図1に示した積層体10は、発色層2の印刷パターンが発熱層4の印刷領域の範囲に収まるように印刷されている。積層体10は、このような構成により、発色層2の印刷パターンにより示される情報を漏れることなく使用者に示すことができる。 The laminate 10 shown in FIG. 1 is printed so that the print pattern of the color-developing layer 2 falls within the range of the print area of the heat-generating layer 4. With such a configuration, the laminated body 10 can show the user the information shown by the print pattern of the color-developing layer 2 without omission.

図5に示した積層体20は、発熱層4の印刷パターンが発色層2の印刷領域の範囲に収まるように印刷されている。積層体20は、このような構成により、発熱層4の印刷パターンにより示される情報を漏れることなく使用者に示すことができる。 The laminate 20 shown in FIG. 5 is printed so that the print pattern of the heat generating layer 4 falls within the range of the print area of the color developing layer 2. With such a configuration, the laminated body 20 can show the user the information shown by the print pattern of the heat generating layer 4 without omission.

発色層2は、蒸気温度(100℃)より高温で発色することが好ましく、110℃より高温で発色することがより好ましく、120℃より高温で発色することが特に好ましい。積層体により構成させる製品は、消費者の手元に届くまでに高温になる機会が想定される。例えば、シュリンク製品がシュリンクされる場合、高温の飲料等が容器内に注がれる場合、積層体により構成される製品が高温の販売機等に入れられる場合、高温で滅菌消毒される場合等が考えられる。このような場合であっても発色層2が蒸気温度(100℃)より高温で発色する構成であれば、意図せずに発色層2が発色してしまうことを防止できる。 The color-developing layer 2 preferably develops color at a temperature higher than the steam temperature (100 ° C.), more preferably develops a color at a temperature higher than 110 ° C., and particularly preferably develops a color at a temperature higher than 120 ° C. Products made up of laminates are expected to reach high temperatures before they reach consumers. For example, when a shrink product is shrunk, a high-temperature beverage is poured into a container, a product composed of a laminate is placed in a high-temperature vending machine, or the product is sterilized at a high temperature. Conceivable. Even in such a case, if the color-developing layer 2 is configured to develop color at a temperature higher than the steam temperature (100 ° C.), it is possible to prevent the color-developing layer 2 from unintentionally developing color.

発熱層4は、金属を含まない方が好ましい。種々の品質検査の際に、金属が不用意に検知されてしまう場合があるためである。なお、発熱層4は、金属を含んだ材料で構成されてもよい。金属としては、例えば、アルミニウムが配合されていてもよい。発熱層4は、金属とカーボンブラックとを含んだ材料により構成されてもよい。 It is preferable that the heat generating layer 4 does not contain metal. This is because metal may be inadvertently detected during various quality inspections. The heat generating layer 4 may be made of a material containing metal. As the metal, for example, aluminum may be blended. The heat generating layer 4 may be made of a material containing metal and carbon black.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present disclosure is shown by the scope of claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

1 プラスチックフィルム層、2 発色層、3 遮蔽層、4 発熱層、5,6,8 カラー層、7 透明発熱層、9 デザイン層、10,20,30,40,50,60,100A,200A,400A,500A,600A 積層体、10A,20A,30A 発色部、100 シュリンクラベル、200 オーバーラップフィルム、300 タックシール、400 パウチ容器、500 ピロー容器、600 容器。 1 Plastic film layer, 2 Color development layer, 3 Shielding layer, 4 Heat generation layer, 5, 6, 8 color layer, 7 Transparent heat generation layer, 9 Design layer, 10, 20, 30, 40, 50, 60, 100A, 200A, 400A, 500A, 600A laminate, 10A, 20A, 30A Color development part, 100 shrink label, 200 overlap film, 300 tack seal, 400 pouch container, 500 pillow container, 600 container.

Claims (4)

マイクロ波照射用の積層体であって、
プラスチックフィルム層と、熱により発色する発色層と、マイクロ波を吸収することで発熱する発熱層とを、この順で外装側から内装側に積層し、
前記マイクロ波によって発熱した前記発熱層により前記発色層が変化する様子を前記外装側から視認可能である、積層体。
It is a laminated body for microwave irradiation,
A plastic film layer, a color-developing layer that develops color by heat, and a heat-generating layer that generates heat by absorbing microwaves are laminated from the exterior side to the interior side in this order.
A laminated body in which the appearance of the color-developing layer changing due to the heat-generating layer generated by the microwave can be visually recognized from the exterior side.
前記発色層と前記発熱層との間に、前記外装側から前記発熱層を視認困難とする遮蔽層が配置されている、請求項1に記載の積層体。 The laminate according to claim 1, wherein a shielding layer that makes it difficult to see the heat-generating layer from the exterior side is arranged between the color-developing layer and the heat-generating layer. 前記発色層は、100℃より高温で発色する、請求項1または請求項2に記載の積層体。 The laminate according to claim 1 or 2, wherein the color-developing layer develops color at a temperature higher than 100 ° C. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の積層体を含む包装体であって、
前記積層体の外装側が、前記包装体の外装側に配置され、かつ前記積層体の内装側が、前記包装体の内装側に配置されるように、前記積層体が配置されている、包装体。
A package including the laminate according to any one of claims 1 to 3.
A package in which the laminate is arranged so that the exterior side of the laminate is arranged on the exterior side of the package and the interior side of the laminate is arranged on the interior side of the package.
JP2020142441A 2020-08-26 2020-08-26 Laminate and package Pending JP2022038119A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020142441A JP2022038119A (en) 2020-08-26 2020-08-26 Laminate and package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020142441A JP2022038119A (en) 2020-08-26 2020-08-26 Laminate and package

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022038119A true JP2022038119A (en) 2022-03-10

Family

ID=80497914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020142441A Pending JP2022038119A (en) 2020-08-26 2020-08-26 Laminate and package

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022038119A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6613879B2 (en) Reflective light-shielding laminate
US7740927B2 (en) Container seal with integral promotional token and method
KR100986600B1 (en) Packaging container for microwave oven
JP2005178903A5 (en)
JP2015127110A (en) Laminate stick material for packaging, stick for packaging using the same, and laser printed body for packaging
JP2015127109A (en) Laminate stick material for packaging, stick for packaging using the same, and laser printed body
JP4522655B2 (en) Laminate and packaging bag using the same
JP4839956B2 (en) Microwave oven packaging bag
JP5774270B2 (en) Laminated body and tube container using the same
JP2022038119A (en) Laminate and package
JP2005022173A (en) Heat-treated laminate with indicator and package using it
JP4857532B2 (en) Packaging bag
JP4582077B2 (en) Packaging container for microwave oven
JP5374826B2 (en) Multilayer laminated film
JP4241122B2 (en) Multi-layer laminated resin film
JP4984246B2 (en) Multilayer laminated film
JP2019172276A (en) Heat seal film, packaging material and manufacturing method of packaging material
JP4278346B2 (en) Retort pouch
JP6255844B2 (en) Laminated sachet material for packaging, sachet using the same, and laminating sachet laser printing body for packaging
WO2022181529A1 (en) Metal laminate packaging material, molded container and packaging
US20240067785A1 (en) Laminated Body And Package Body
JP5578407B2 (en) Laminated structure
WO2020184176A1 (en) Packaging film for heating in microwave oven, packaging body for heating in microwave oven, and method for producing heat-insulated packaging body
JP6872414B2 (en) Lid material for press-through pack packaging and press-through pack packaging
JP2006168244A (en) Laminated film for packaging bag and printing method using the film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240508