JP2022037629A - 加熱装置 - Google Patents
加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022037629A JP2022037629A JP2020141861A JP2020141861A JP2022037629A JP 2022037629 A JP2022037629 A JP 2022037629A JP 2020141861 A JP2020141861 A JP 2020141861A JP 2020141861 A JP2020141861 A JP 2020141861A JP 2022037629 A JP2022037629 A JP 2022037629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuse
- heating
- substrate
- cut
- heating device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 117
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 89
- 238000013021 overheating Methods 0.000 abstract description 12
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Resistance Heating (AREA)
Abstract
Description
図3に示すように、加熱装置は、電源10と、スイッチ11と、温度測定部12と、制御部13とをさらに有する。
スイッチ11は、電源10から加熱部2への通電のオンとオフを切り替えるものである。
制御部13は、温度測定部12とスイッチ11との間に接続され、温度測定部12で測定された温度に基づいて、加熱対象Hが所定の温度範囲に保たれるようにスイッチ11を切り替える。
このとき、加熱部2は、所定の温度以下で加熱するため、膨張部6は、膨張することなく、そのままの状態で維持される。
例えば、図4に示すように、加熱部2が過熱位置Pで局所的に異常過熱すると、膨張部6が、局所的に膨張して、ヒューズ基板3を下側から押圧する。この押圧により、ヒューズ基板3は、上方に持ち上げられて、固定部分8aに対して側方に引っ張られる。これにより、ヒューズ基板3は、固定部分8aの近傍に配置された切れ目9から保護部5と共に切断される。
また、ヒューズ4は、複数の切れ目9の隙間において最も縁部3a側の隙間と最も縁部3b側の隙間を横断するように形成されている。これにより、ヒューズ基板3の切断が、縁部3aおよび縁部3bのどちらから開始された場合でも、ヒューズ4をより確実に切断することができる。
2 加熱部
2a,2b 端子
3 ヒューズ基板
3a,3b 縁部
4 ヒューズ
4a,4b 端子
5 保護部
6 膨張部
7 接着剤
8a,8b 固定部分
9 切れ目
9a,9b 切断部
10 電源
11 スイッチ
12 温度測定部
13 制御部
H 加熱対象
P 過熱位置
Claims (7)
- 通電により加熱する加熱部を有し、加熱対象を加熱する加熱装置であって、
前記加熱部の上側に配置され、下側からの押圧に応じて切れるように脆弱部が形成されたヒューズ基板と、
前記ヒューズ基板において前記脆弱部が形成された部分を横断するように配置され、前記加熱部に直列に接続されたヒューズと、
前記ヒューズ基板の下側に配置されると共に周辺環境の変化に応じて変形するように形成され、変形により前記ヒューズ基板を下側から押圧して前記脆弱部から前記ヒューズ基板を前記ヒューズと共に切る変形部とを備える加熱装置。 - 前記変形部は、前記加熱部と前記ヒューズ基板との間に配置され、前記加熱部が所定の温度を超えると膨張して変形するように形成された膨張部を含む請求項1に記載の加熱装置。
- 前記脆弱部は、前記ヒューズ基板に形成された切れ目を含む請求項1または2に記載の加熱装置。
- 前記切れ目は、複数の切れ目が隙間を空けつつ線状に並ぶように形成され、
前記ヒューズは、前記複数の切れ目の隙間を横断するように配置される請求項3に記載の加熱装置。 - 前記切れ目は、前記ヒューズ基板が固定された固定部分の近傍に形成される請求項3または4に記載の加熱装置。
- 前記切れ目は、前記ヒューズ基板の縁部を切断するように形成される請求項3~5のいずれか一項に記載の加熱装置。
- 前記ヒューズは、前記脆弱部を複数箇所で横断するように形成される請求項1~6のいずれか一項に記載の加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020141861A JP7438895B2 (ja) | 2020-08-25 | 2020-08-25 | 加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020141861A JP7438895B2 (ja) | 2020-08-25 | 2020-08-25 | 加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022037629A true JP2022037629A (ja) | 2022-03-09 |
JP7438895B2 JP7438895B2 (ja) | 2024-02-27 |
Family
ID=80494935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020141861A Active JP7438895B2 (ja) | 2020-08-25 | 2020-08-25 | 加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7438895B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002050457A (ja) | 2000-08-03 | 2002-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 面状発熱体およびこれを用いた熱機器 |
JP4943134B2 (ja) | 2006-12-22 | 2012-05-30 | 永大産業株式会社 | 電気式床暖房パネルとそれを用いた電気式床暖房装置 |
-
2020
- 2020-08-25 JP JP2020141861A patent/JP7438895B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7438895B2 (ja) | 2024-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2022200753B2 (en) | Heat Press | |
JP7438895B2 (ja) | 加熱装置 | |
US7566847B2 (en) | Electrical heating assembly | |
KR101074480B1 (ko) | 헤어 아이론 | |
KR100525308B1 (ko) | 발열장치 | |
TWI598576B (zh) | Test equipment and sample evaluation methods | |
KR200309305Y1 (ko) | 발열장치 | |
JP2005116481A (ja) | 面状ヒーター | |
CN208319020U (zh) | 一种具有炉头温度保护装置的烹调器 | |
KR100603527B1 (ko) | 전자레인지의 온도감지장치 | |
JP3590865B2 (ja) | 電気採暖具の温度コントローラの異常加熱防止構造 | |
JPH11121145A (ja) | 発熱装置及びこれを用いた浮遊胞子除去装置 | |
KR101090069B1 (ko) | 히터과열방지장치 | |
JP2015079571A (ja) | 電磁誘導加熱調理器 | |
JP4171691B2 (ja) | 加熱装置、及びその温度制御方法 | |
JPH08179654A (ja) | 加熱装置 | |
WO2001065891A3 (en) | Electrical heating | |
JP2002172047A (ja) | 電気座布団 | |
JP2002050454A (ja) | 面状発熱体およびこれを用いた熱機器 | |
JP2000195650A (ja) | 面状発熱体 | |
JPH10321106A (ja) | 面状温度ヒューズ | |
KR19980063563U (ko) | 전기 온돌판넬의 온도 조절장치 | |
JPH035629A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2002159399A (ja) | 電熱調理器具の自動温度調節器付きプラグ | |
JPH0542918U (ja) | 電気暖房機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7438895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |