JP2022037167A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022037167A5
JP2022037167A5 JP2021206744A JP2021206744A JP2022037167A5 JP 2022037167 A5 JP2022037167 A5 JP 2022037167A5 JP 2021206744 A JP2021206744 A JP 2021206744A JP 2021206744 A JP2021206744 A JP 2021206744A JP 2022037167 A5 JP2022037167 A5 JP 2022037167A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
target
heat treatment
temperature
soaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021206744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7441206B2 (ja
JP2022037167A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019554049A external-priority patent/JP2020509241A/ja
Application filed filed Critical
Publication of JP2022037167A publication Critical patent/JP2022037167A/ja
Publication of JP2022037167A5 publication Critical patent/JP2022037167A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7441206B2 publication Critical patent/JP7441206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

Figure 2022037167000001
(Xは相分率である。)
のように計算される。

Claims (32)

  1. 加熱部、均熱部及び冷却システムを含む冷却部を含む熱処理ライン内で、少なくとも加熱ステップ、均熱ステップ及び冷却ステップを含む事前に定められた熱処理TTが実施される、化学的鋼組成並びにフェライト、マルテンサイト、ベイナイト、パーライト、セメンタイト及びオーステナイトの中から選択される0~100%の少なくとも1つの相を含むミクロ組織mtargetを有する熱的に処理された鋼板を製造するための動的調整の方法であって、
    A.少なくとも1つの検出器が、TT中に生じる何らかのずれを検出する、制御ステップ、
    B.ある一つのずれがTT中に検出されたとき実施される計算ステップであって、mtargetに達するために前記ずれを考慮して新しいある一つの熱経路TPtargetが決定されるようにするものであり、その計算ステップが、
    1)冷却能の変化により、新しい冷却経路(複数)CPが、TT、mtargetに達するための前記鋼板の初期ミクロ組織mi、加熱経路、Tsoakingを含む均熱経路及びTcoolingに基づいて計算される計算サブステップであって、TTの冷却ステップが、ある一つの熱経路TPを得るために、1個のCPで置き換えられた前記冷却ステップを有する新しい熱経路(複数)TPを得るために前記CPを使用して再計算され、各TPが、ある1つのミクロ組織mに対応するものである、計算サブステップ、
    2)mtargetに達するための1個のTPtargetが選択され、TPtargetが、前記計算された熱経路(複数)TPの中から選択され、及びmがmtargetに最も近いように選択される、選択ステップ
    を含む、計算ステップ、並びに
    C.TPtargetが、前記鋼板に対してオンラインで実施される、新しい熱処理ステップ
    を含み、
    ステップB.1)において、mtarget及びm中に存在する相割合の間の差が±3%であり、
    ステップB.1)において、m及びmtargetの間の放出される熱エンタルピーHが、
    Figure 2022037167000002
    (Xは相分率である。)
    のように計算され、
    ステップB.1)において、すべての冷却経路CPが、
    Figure 2022037167000003
    (式中、Cpe:相の比熱(J・kg-1・K-1)、ρ:鋼の密度(g.m-3)、Ep:前記鋼の厚さ(m)、ファイ(φの小文字):熱流束(対流及び放射、W)、Heleased(J.kg-1)、T:温度(℃)及びt:時間(s)。)
    のように計算される、方法。
  2. ステップA)において、前記ずれが、炉温度、鋼板温度、ガスの量、ガス組成、ガス温度、ライン速度、熱処理ライン内の故障、溶融浴の変化、鋼板放射率及び鋼厚さの変化の中から選択される1つの工程パラメータの偏差に起因する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記相が、サイズ、形状及び化学組成から選択される少なくとも1つの要素により規定される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ミクロ組織mtargetには、
    - 100%のオーステナイト、
    - 5~95%のマルテンサイト、4~65%のベイナイト、残部はフェライト、
    - 8~30%の残留オーステナイト、固溶体中の0.6~1.5%の炭素、残部はフェライト、マルテンサイト、ベイナイト、パーライト及び/又はセメンタイト、
    - 1%~30%のフェライト及び1%~30%のベイナイト、5~25%のオーステナイト、残部はマルテンサイト、
    - 5~20%の残留オーステナイト、残部はマルテンサイト、
    - フェライト及び残留オーステナイト、
    - 残留オーステナイト及び金属間相、
    - 80~100%のマルテンサイト及び0~20%の残留オーステナイト
    - 100%のマルテンサイト、
    - 5~100%のパーライト及び0~95%のフェライト並びに
    - 少なくとも75%の等軸フェライト、5~20%のマルテンサイト及び10%以下の量のベイナイト
    が含まれる、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記鋼板が、二相、変態誘起塑性、焼入れ及び分配された鋼、双晶誘起塑性、炭化物を含まないベイナイト、プレスハードニング鋼、TRIPLEX、DUPLEX及び高延性二相であり得る、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. TTが、予熱ステップをさらに含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. TTが、溶融めっきステップ、過時効ステップ又は分配ステップをさらに含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. ステップB.1)において、前記冷却システムの冷却能が、最小値から最大値まで変化する、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ステップB.1)において、前記冷却システムの冷却能が、最大値から最小値まで変化する、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  10. ステップB.1)において、Tsoakingが、600~1000℃の間の範囲から選択される定数である、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. ステップB.1)において、Tsoakingが、600℃から1000℃まで変化する、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. ステップB.1)の後に、
    a.Tsoakingが、600~1000℃の間の事前に定められた範囲値内で変化し、及び
    b.Tsoakingの各変化に対して、新しい冷却経路(複数)CPが、TT、mstandardに達するためのm及びTcoolingに基づいて計算され、TTの冷却ステップが、新しい熱経路(複数)TPを得るために前記CPを使用して再計算され、各TPがある1つのミクロ組織mに対応する
    さらなる計算サブステップが実施される、請求項11に記載の方法。
  13. 選択ステップB.2)において、前記選択されたTPtargetには、Tsoakingの値がさらに含まれる、請求項12に記載の方法。
  14. ステップB.2)において、少なくとも2個のCPが、等しいそれらのmを有するとき、選択される前記選択されたTPtargetが、必要な最小冷却能を有するものである、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. ステップB.1)において、中間冷却経路CPxintに対応する少なくとも1つの中間鋼ミクロ組織mxint及び熱エンタルピーHxintが計算される、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. ステップB.1)において、CPが、すべてのCPxintの合計であり、及びHreleasedが、すべてのHxintの合計である、請求項15に記載の方法。
  17. ステップB.1)において、前記熱処理ラインに入る前に前記鋼板が経る工程パラメータ(複数)が、CPを計算するために考慮される、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. ステップB.1)において、CPを計算するための、前記熱処理ラインに入る前に前記鋼板が経る工程パラメータが、冷間圧延圧下率、巻取温度、ランアウトテーブル冷却経路、冷却温度及びコイル冷却率の中から選択される少なくとも1つの要素を含む、請求項17に記載の方法。
  19. ステップB.1)において、前記熱処理ライン内で前記鋼板が経る前記熱処理ラインの工程パラメータが、CPを計算するために考慮される、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. ステップB.1)においてCPを計算するための、前記熱処理ライン内で前記鋼板が経る前記熱処理ラインの工程パラメータが、達すべき特定の熱鋼板温度、ライン速度、冷却部の冷却能、加熱部の加熱能、過時効温度、冷却温度、加熱温度及び均熱温度の中から選択される少なくとも1つの要素を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記冷却システムが、少なくとも1個の冷却ジェット、少なくとも1つの冷却噴霧器又は少なくとも両方を含む、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記冷却システムが、少なくとも1個の冷却ジェットを備え、前記冷却ジェットが、ガス、水性液又はそれらの混合物を噴霧する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記ガスが、空気、HN、H、N、Ar、He、水蒸気又はそれらの混合物から選択される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記水性液が、水又はナノ流体から選択される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記冷却ジェットが、0~350000Nm/hの間のデビットフローを有する空気を噴霧する、請求項23に記載の方法。
  26. 前記冷却部の後に、溶融浴を含む溶融めっき部が続き、Tcoolingが前記溶融浴の浴温度である、請求項1~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記浴が、アルミニウムに基づいているか、又は亜鉛に基づく浴である、請求項26に記載の方法。
  28. coolingが焼入れ温度Tである、請求項1~25のいずれか一項に記載の方法。
  29. coolingが150~800℃の間である、請求項1~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 新しい鋼板が前記熱処理ラインに入るたびに、新しい計算ステップB.1)が自動的に実施される、請求項1~29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記鋼板が前記熱処理ラインの前記冷却部に入るとき、冷却経路の調整が、前記鋼板の最初の複数メートルに対して実施される、請求項30に記載の方法。
  32. 何らかのずれが現れたかを確認するために、自動計算が熱処理中に実施される、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
JP2021206744A 2016-12-20 2021-12-21 熱的に処理された鋼板を製造するための動的調整の方法 Active JP7441206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IBPCT/IB2016/001788 2016-12-20
IB2016001788 2016-12-20
JP2019554049A JP2020509241A (ja) 2016-12-20 2017-12-20 熱的に処理された鋼板を製造するための動的調整の方法
PCT/IB2017/058187 WO2018116192A1 (en) 2016-12-20 2017-12-20 A method of dynamical adjustment for manufacturing a thermally treated steel sheet

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554049A Division JP2020509241A (ja) 2016-12-20 2017-12-20 熱的に処理された鋼板を製造するための動的調整の方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022037167A JP2022037167A (ja) 2022-03-08
JP2022037167A5 true JP2022037167A5 (ja) 2022-08-23
JP7441206B2 JP7441206B2 (ja) 2024-02-29

Family

ID=57868281

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554049A Pending JP2020509241A (ja) 2016-12-20 2017-12-20 熱的に処理された鋼板を製造するための動的調整の方法
JP2021206744A Active JP7441206B2 (ja) 2016-12-20 2021-12-21 熱的に処理された鋼板を製造するための動的調整の方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554049A Pending JP2020509241A (ja) 2016-12-20 2017-12-20 熱的に処理された鋼板を製造するための動的調整の方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11932916B2 (ja)
EP (1) EP3559285B1 (ja)
JP (2) JP2020509241A (ja)
KR (1) KR102283932B1 (ja)
CN (1) CN110088310B (ja)
AU (1) AU2017381869B2 (ja)
BR (1) BR112019011271B1 (ja)
CA (1) CA3047914C (ja)
ES (1) ES2894929T3 (ja)
MA (1) MA47083A (ja)
MX (1) MX2019007173A (ja)
PL (1) PL3559285T3 (ja)
RU (1) RU2731116C1 (ja)
UA (1) UA124983C2 (ja)
WO (1) WO2018116192A1 (ja)
ZA (1) ZA201903434B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2727385C1 (ru) 2016-12-20 2020-07-21 Арселормиттал Способ динамического подстраивания для изготовления термообработанной листовой стали
RU2729801C1 (ru) * 2019-10-25 2020-08-12 Антон Владимирович Шмаков Способ производства проката из стали
CN111672915B (zh) * 2020-05-21 2022-03-15 武汉定飞科技有限公司 一种可逆冷轧机供液泵节能运行的方法
CN115512455B (zh) * 2022-09-22 2023-07-25 济南汉升节能技术有限公司 一种融合机理与模型迁移的加热炉钢坯温度预测方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0033600A3 (en) * 1980-01-18 1981-11-25 British Steel Corporation Process for producing a steel with dual-phase structure
JPS58120742A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Nippon Steel Corp 鋼帯の冷却制御方法
JPS62156228A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Kobe Steel Ltd 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた調質高張力鋼板の製造方法
WO1990015885A1 (en) * 1989-06-16 1990-12-27 Kawasaki Steel Corporation Steel material cooling control method
EP0453566B1 (en) * 1989-06-16 1998-04-08 Kawasaki Steel Corporation Steel material cooling control method
DE19639062A1 (de) * 1996-09-16 1998-03-26 Mannesmann Ag Modellgestütztes Verfahren zur kontrollierten Kühlung von Warmband oder Grobblech in einem rechnergeführten Walz- und Kühlprozeß
JP2000160290A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Kobe Steel Ltd 溶融亜鉛めっき用鋼板およびその製造方法
WO2010049600A1 (fr) * 2008-10-31 2010-05-06 Siemens Vai Metals Technologies Sas Four pour une installation de traitement thermique d'une bande d'acier en défilement continu et procédé associé
JP5693392B2 (ja) * 2011-06-15 2015-04-01 株式会社神戸製鋼所 冷却又は加熱される鋼板における変態率の算出方法、及び鋼板の変態率の制御方法
RU2518039C2 (ru) 2011-08-09 2014-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "ВЯТСКИЙ ГОСУДАРСТВЕННЫЙ УНИВЕРСИТЕТ" (ФГБОУ ВПО "ВятГУ") Способ контроля и управления непрерывной термообработкой
EP2557183A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Konti-Glühe für die Verarbeitung eines Walzguts
CN102851474B (zh) 2012-09-12 2015-05-27 首钢总公司 一种提高带钢通卷力学性能均匀性的生产方法
WO2016016683A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Arcelormittal A method for producing a high strength steel piece

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022037167A5 (ja)
JP7441206B2 (ja) 熱的に処理された鋼板を製造するための動的調整の方法
US20240026491A1 (en) Method for manufacturing a thermally treated steel sheet
JP2024032016A (ja) 熱的に処理された鋼板を製造するための動的調整の方法
US20240182999A1 (en) Heat treatment line with a method of dynamical adjustment for manufacturing a thermally treated steel sheet
JP2022017413A (ja) 熱的に処理された鋼板を製造するための方法
TH1901003709A (th) วิธีการสำหรับการผลิตแผ่นเหล็กกล้าที่ได้รับการปฏิบัติทางความร้อน
TH1901003710A (th) วิธีการของการปรับเชิงพลวัตสำหรับการผลิตแผ่นเหล็กกล้าที่ได้รับการปฏิบัติทางความร้อน
JP2983398B2 (ja) 金属帯の連続焼鈍及び連続浸炭方法