JP2022027111A - 測定処理装置、方法及びプログラム - Google Patents

測定処理装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022027111A
JP2022027111A JP2020130913A JP2020130913A JP2022027111A JP 2022027111 A JP2022027111 A JP 2022027111A JP 2020130913 A JP2020130913 A JP 2020130913A JP 2020130913 A JP2020130913 A JP 2020130913A JP 2022027111 A JP2022027111 A JP 2022027111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographed
real space
space
coordinates
position coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020130913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6928217B1 (ja
Inventor
哲吾 松尾
Tetsugo Matsuo
伸也 西元
Shinya Nishimoto
弘樹 高田
Hiroki Takada
俊二 菅谷
Shunji Sugaya
俊介 長沼
Shunsuke Naganuma
恵介 村田
Keisuke Murata
泰章 坂田
Yasuaki Sakata
佳雄 奥村
Yoshio Okumura
健太 久保
Kenta Kubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Matsuo Construction Co Ltd
Original Assignee
Optim Corp
Matsuo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp, Matsuo Construction Co Ltd filed Critical Optim Corp
Priority to JP2020130913A priority Critical patent/JP6928217B1/ja
Priority to US18/007,353 priority patent/US20230281942A1/en
Priority to PCT/JP2021/028451 priority patent/WO2022025283A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928217B1 publication Critical patent/JP6928217B1/ja
Publication of JP2022027111A publication Critical patent/JP2022027111A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • G06T15/20Perspective computation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/20Indexing scheme for editing of 3D models
    • G06T2219/2016Rotation, translation, scaling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】特別な測量技術を必要とすることなく、測量対象となる3次元データを容易に生成するために、容易な操作で、3次元データで構成する仮想空間の位置座標を、現実空間の緯度・経度・高度情報に正確に置換する。【解決手段】測定処理装置10は、現実空間をカメラ部で撮影し、撮影されている現実空間40と、当該撮影されている現実空間40を3次元データで示した仮想空間42と重ね合わせて表示し、緯度・経度・高度を計測する位置特定機器50から測定点を取得し、前記位置特定機器50を撮影し、撮影された位置特定機器50の仮想空間42内の位置座標を、取得した現実空間40の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換する。これにより、3次元データで構成する仮想空間42の位置座標を、現実空間40の緯度・経度・高度情報に正確に置換する。【選択図】図1

Description

本発明は、容易な操作で、3次元データで構成する仮想空間の位置座標を、現実空間の緯度・経度・高度情報に正確に置換する測定処理装置、方法及びプログラムに関する。
近年、従来の測量技術としては、写真の中に既知の特異点がある写真測量の技術(特許文献1)や、レーザー照射するレーザー測量機の場所を既知として測量するレーザー測量技術(特許文献2)が知られている。
特開2020-196977号公報 特開2020-12750号公報
しかしながら、上述した従来技術は、いずれも専門的な測量技術が必要であるため、容易な操作で、3次元データで構成する仮想空間の位置座標を、現実空間の緯度・経度・高度情報に正確に置換することができない。
そこで、本発明では、特別な測量技術を必要とすることなく、測量対象となる3次元データを容易に生成するために、容易な操作で、3次元データで構成する仮想空間の位置座標を、現実空間の緯度・経度・高度情報に正確に置換することを目的とする。
本発明は、現実空間を撮影するカメラ部と、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示する拡張現実表示部と、緯度・経度・高度を計測する位置特定機器から測定点を取得する位置座標取得部と、前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換する座標変換部と、を備える測定処理装置を提供する。
また、本発明は、現実空間を撮影するステップと、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示するステップと、緯度・経度・高度を計測する位置特定機器から測定点を取得するステップと、前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換するステップと、を備える測定処理方法を提供する。
更に、本発明は、コンピュータに、現実空間を撮影するステップと、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示するステップと、緯度・経度・高度を計測する位置特定機器から測定点を取得するステップと、前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置材表と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換するステップと、を実行させるための測定処理プログラムを提供する。
本発明によれば、現実空間を撮影し、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示し、緯度・経度・高度を計測する位置特定機器から測定点を取得し、前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換する。
このため、特別な測量技術を必要とすることなく、測量対象となる3次元データを容易に生成するために、容易な操作で、3次元データで構成する仮想空間の位置座標を、現実空間の緯度・経度・高度情報に正確に置換することができる。
本発明の一実施形態の測定処理装置による撮影画面の一例を示す。 前記実施形態の測定処理装置のハードウェア構成及び機能構成を示すブロック図である。 前記実施形態の対応テーブルの一例を示す図である。 前記実施形態による測定処理の一例を示すフローチャートである。 前記実施形態の測定処理装置による撮影画面の他の一例を示す。
本発明は、現実空間を撮影し、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示し、緯度・経度・高度を計測する位置特定機器から測定点を取得し、前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換するものである。
このため、特別な測量技術を必要とすることなく、測量対象となる3次元データを容易に生成するために、容易な操作で、3次元データで構成する仮想空間の位置座標を、現実空間の緯度・経度・高度情報に正確に置換することができるシステム、方法及びプログラムである。以下、本発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて詳細に説明する。
<全体構成>・・・図1には、本実施形態の測定処理装置による撮影画面の一例が示されている。撮影画面は、静止画であってもよいし、動画であってもよい。また、図示の例では、測定処理装置10は、スマートフォンであるが、タブレットやPCなどの他の端末であってもよい。測定処理装置10の表示部30には、実際に撮影されている現実空間40と、当該撮影されている現実空間40を3次元データで示した仮想空間42とが重ね合わせて表示されている。また、位置特定機器50が測定処理装置10によって撮影される。
本実施例では、現実空間40のソファを撮影している。また、3次元データは、3次元点群データとして以下では説明するが、3次元メッシュデータ、3次元TIN(Triangulated irregular network)データ、又は、それに類するデータであってもよい。3次元点群データは、多数の三角形からなる構成となっており、各三角形を構成する辺が、多数の3次元点群から構成されている。この3次元点群は、それぞれ、X座標、Y座標、Z座標を有している。点群処理は、例えば、LIDAR(Laser Imaging Detection and Ranging:レーザー画像検出と測距)が用いられる。LIDRは、光を用いたリモートセンシング技術の一つで、パルス状に発光するレーザー照射に対する散乱光を測定し、遠距離にある対象までの距離やその対象の性質を分析するものである。
また、位置特定機器50は、本実施例では、GNSS機器を用いている。GNSS(Global Navigation Satellite System)機器とは、人工衛星(測位衛星)を利用した全世界測位システム機器である。GNSS機器による測位の手法は公知であるが、GNSS機器と、4機の測位衛星との距離をそれぞれ計算し、4つの距離を求め、これら4つの距離が一つに交わる点を数学的に割り出すことで、そこを自己の位置と定める。具体的な計算負方法は公知のため、説明を省略する。
更に、本実施例では、前記表示部30には、1つの位置測定機器50のみが示されているが、複数(少なくとも4点)の測定点を用いて、ヘルマート変換またはプロクラステス分析を用いた変換をしてもよい。ヘルマート変換は、座標変換の一つであり、プロクラステス分析は、点同士の対応がとれた2つの点群に対して、並進・回転・一様なスケーリングの変換のもとで、点群間の二乗誤差が最小になるように重ね合わせる処理である。これらの技術は公知のため、詳細な説明は省略する。
測定処理装置10は、位置特定機器50を撮影し、撮影された位置特定機器50の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元点群でデータの座標を現実区間の位置座標に変換する。これにより、特別な測量技術を必要とすることなく、測量対象となる3次元データを容易に生成するために、容易な操作で、3次元データで構成する仮想空間の位置座標を、現実空間の緯度・経度・高度情報に正確に置換することができる。
<測定処理装置の構成>・・・次に、図2及び図3を参照して、測定処理装置10の構成を説明する。図2は、本実施形態の測定処理装置10のハードウェア構成及び機能構成を示すブロック図である。測定処理装置10は、ハードウェアとして、プロセッサ12、メモリ14、ストレージ16、通信部28、表示部30、カメラ部32を備えている。これらは、図示しないバスにより接続されている。なお、測定処理装置10は、単体のコンピュータではなく、測定処理装置10と通信可能なコンピュータがネットワークに接続され実現されるシステムであってもよい。
プロセッサ12は、例えば、CPU(Central Processing Unit)により構成され、メモリ14に記憶された各種プログラムを読み出して実行することで、各種処理を行う。
前記メモリ14は、プロセッサ12により実行させるプログラムを記憶するものであり、例えば、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)により構成される。例えば、後述する拡張現実表示部34、位置座標取得部36、座標変換部38が記憶されている。
ストレージ16は、例えば、取得した撮影データ18、3次元点群データ20、測定点データ22、対応テーブル24、変換データ26や、図示しない制御プログラムなどを記憶するものである。
撮影データ18は、カメラ部32によって撮影されたデータであり、3次元点群データ20は、撮影データから生成された3次元点群データである。測定点データ22は、位置特定機器50によって取得した測定点であり、対応テーブル24は、撮影された位置特定機器50の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けたものである。
図3には、対応テーブルの一例が示されている。図3に示すように、対応テーブル24は、撮影された位置特定機器50の仮想空間42内の位置座標(X軸、Y軸、Z軸)と、取得した現実空間の測定点の位置座標(緯度、経度、高度)とを対応付けたものである。
変換データ26は、前記対応テーブル24を用いて、所定の変換式で、3次元点群データの座標を現実空間の位置座標に変換したものである。
通信部28は、図示しないネットワークを介して、位置特定機器50や、その他の外部装置やサーバと各種データ通信を行うものである。
表示部30は、例えば、タッチパネルであり、カメラ部32は、例えば、測定処理装置10に設けられたカメラである。
次に、測定処理装置10の機能構成について説明すると、測定処理装置10は、拡張現実表示部34、位置座標取得部36、座標変換部38を備えている。これらの各部は、測定処理装置10とネットワークで通信可能に接続された複数のコンピュータとともに実現されてもよい。すなわち、単数又は複数のサーバ側のコンピュータと測定処理装置10が接続されて通信を行う事でこれらの各部が実現されてもよい。
拡張現実表示部34は、撮影されている現実空間40と、当該撮影されている現実空間を3次元点群データで示した仮想空間42とを重ね合わせて表示するものである。例えば、図1のように、表示部30に、現実空間40と仮想空間42(3次元点群データからなるメッシュデータ)が重ね合わせて表示される。点群処理は、例えば、LIDAR処理が行われる。
次に、位置座標取得部36は、緯度・経度・高度を計測する位置特定機器50から測定点を取得するものである。なお、ここでいう位置座標取得部36が取得する現実空間の位置座標とは、GNSS機器の測定値である。測定点は、一つに限らず、例えば、複数(少なくとも4点)取得することで、ヘルマート変換またはプロクラステス分析を用いた変換を行ってもよい。測定処理装置10は、通信部28を介して、前記位置特定機器50から測定点を取得する。
座標変換部38は、位置特定機器50を撮影し、撮影された位置特定機器50の仮想空間42内の位置座標を、取得した現実空間40の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元点群データの座標を現実空間の位置座標に変換するものである。
<位置測定処理>・・・次に、図4も参照しながら、本実施形態の位置測定装置10による位置計測処理の一例を説明する。図4は、本実施形態による位置計測処理の一例を示すフローチャートである。
まず、カメラ部32で現実空間40を撮影する(ステップS10)。撮影されたデータは、ストレージ16に撮影データ18として格納される。そして、拡張現実表示部34によって、撮影されている現実空間40と、当該撮影されている現実空間40を3次元点群データで示した仮想空間42と重ね合わせて表示する(ステップS12)。3次元点群データは、ストレージ16に記憶される。例えば、図1には、位置測定装置10の表示部30に、現実空間40であるソファと、その仮想空間42を示す3次元点群データからなるメッシュデータが重ね合わせて表示されている。
次に、位置座標取得部36が、測定点を取得する(ステップS14)。位置座標取得部6は、通信部28を介して、緯度・経度・高度を計測する位置特定機器50から測定点を取得する。取得した測定点は、ストレージ16に測定点データ22として記憶される。
そして、座標変換部38は、位置特定機器50を撮影し、撮影された位置特定機器50の仮想空間42内の位置座標を、取得した現実空間40の測定点と対応付ける。このような対応テーブル24が、ストレージ16に記憶される。そして、座標変換部38は、所定の変換式で、3次元点群データの座標を現実空間の位置座標に変換する(ステップS16)。変換データ26は、ストレージ16に記憶される。
なお、本実施形態においては、検証点をプロットすることにより、誤差確認できるようにしてもよい。誤差が一定以内であることを確認できれば、工事現場でも使用することができ、また、ICT(Information and Communication Technology)建機のデータに利用することも可能である。
更に、本実施形態において、位置特定機器50を画像認識などにより自動検出して、座標を取得するようにしてもよい。
更に、本実施形態において、位置特定機器50が写り込むようにして動画を撮影してもよい。例えば、図5に示すように、住宅の建築現場(現実空間40)の動画を撮影した場合、現実空間40に3次元点群データで示した仮想空間42を重ね合わせて表示し、静止画の場合と同様に処理を行って、3次元点群データの座標を現実空間の位置座標に変換してもよい。
<効果>・・・このように、本実施形態によれば、カメラ部32によって現実空間40を撮影し、拡張現実表示部34によって、撮影されている現実空間40と、当該撮影されている現実空間40を3次元点群データで示した仮想空間42と重ね合わせて表示する。そして、位置座標取得部36によって、緯度・経度・高度を計測する位置特定機器50から測定点を取得し、座標変換部38によって、前記位置特定機器50を撮影し、撮影された位置特定機器50の仮想空間42内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元点群データの座標を現実空間の位置座標に変換することとした。
このため、特別な測量技術を必要とすることなく、測量対象となる3次元データを容易に生成するために、容易な操作で、3次元データで構成する仮想空間の位置座標を、現実空間の緯度・経度・高度情報に正確に置換することができる。
上述した実施形態は一例であり、同様の効果を奏する範囲内で適宜変更が可能である。
(1)前記実施形態で示した現実空間40と仮想空間42は一例であり、屋外の建物や山や河川等の任意の場所について、本発明は適用可能である。
(2)前記実施形態で示した測定点の数は、一例であり、必要に応じて適宜増減してよい。
(3)前記実施形態で示したヘルマート変換やプロクラステス分析を用いた変換も一例であり、同様の効果を奏する限り、公知の各種の変換方法を適用してよい。
(4)前記実施形態で示した位置特定機器50も一例であり、図示の例では、小型のものが使用されたが、屋外の撮影の際には、基準点となる杭に、計測点を先端に有するGNSS測量機器を杭打ちしたものを用いてもよく、測定対象に応じて、適したGNSS機器を使用してよい。
(5)前記実施形態では、3次元点群処理を、LIDARにより行うこととしたが、他の公知の各種の手法で点群処理を行うことを妨げるものではない。
(6)前記実施形態では、例えば、スマートフォンなどの測定処理装置10で全ての処理を行うこととしたが、これも一例であり、一部の機能を外部のデバイスやサーバで行うようにしてもよい。
(7)本発明は、測定処理装置10で実行されるプログラムとして提供されてもよい。このプログラムは、コンピュータが読取可能な記録媒体に記録された状態で提供されていてもよいし、ネットワークを介してダウンロード可能としてもよい。また、本発明は、方法の発明として提供されてもよい。
本発明によれば、現実空間を撮影し、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元点群データで示した仮想空間と重ね合わせて表示し、緯度・経度・高度を計測する位置特定機器から測定点を取得し、前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元点群データの座標を現実空間の位置座標に変換する。
このため、特別な測量技術を必要とすることなく、測量対象となる3次元データを容易に生成するために、容易な操作で、3次元データで構成する仮想空間の位置座標を、現実空間の緯度・経度・高度情報に正確に置換することができるため、測定処理装置の用途に好適である。
10:測定処理装置
12:プロセッサ
14:メモリ
16:ストレージ
18:撮影データ
20:3次元点群データ
22:測定点データ
24:対応テーブル
26:変換データ
28:通信部
30:表示部
32:カメラ部
34:拡張現実表示部
36:位置座標取得部
38:座標変換部
40:現実空間
42:仮想空間
50:位置特定機器

本発明は、現実空間を撮影するカメラ部と、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示する拡張現実表示部と、現実空間の3次元位置を計測する位置特定機器から測定点を取得する位置座標取得部と、前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換する座標変換部と、検証点をプロットし、変換後の前記3次元データの座標の誤差を確認する確認部と、
を備える測定処理装置を提供する。
また、本発明は、測定処理装置が実行する測定処理方法であって、現実空間を撮影するステップと、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示するステップと、現実空間の3次元位置を計測する位置特定機器から測定点を取得するステップと、前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換するステップと、検証点をプロットし、変換後の前記3次元データの座標の誤差を確認するステップと、を備える測定処理方法を提供する。
更に、本発明は、コンピュータに、現実空間を撮影するステップ、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示するステップ、現実空間の3次元位置を計測する位置特定機器から測定点を取得するステップと、前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置材表と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換するステップ、検証点をプロットし、変換後の前記3次元データの座標の誤差を確認するステップ、を実行させるための測定処理プログラムを提供する。
本発明は、現実空間を撮影するカメラ部と、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示する拡張現実表示部と、現実空間の3次元位置を計測する位置特定機器から測定点を取得する位置座標取得部と、前記位置特定機器を撮影し、撮影された当該位置特定機器を、画像認識により検出し、検出した当該位置特定機器の仮想空間内の位置座標を取得し、取得した当該位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換する座標変換部と、を備える測定処理装置を提供する。
また、本発明は、測定処理装置が実行する測定処理方法であって、現実空間を撮影するステップと、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示するステップと、現実空間の3次元位置を計測する位置特定機器から測定点を取得するステップと、前記位置特定機器を撮影し、撮影された当該位置特定機器を、画像認識により検出し、検出した当該位置特定機器の仮想空間内の位置座標を取得し、取得した当該位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換するステップと、を備える測定処理方法を提供する。
更に、本発明は、コンピュータに、現実空間を撮影するステップ、撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示するステップ、現実空間の3次元位置を計測する位置特定機器から測定点を取得するステップと、前記位置特定機器を撮影し、撮影された当該位置特定機器を、画像認識により検出し、検出した当該位置特定機器の仮想空間内の位置座標を取得し、取得した当該位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置材表と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換するステップ、を実行させるための測定処理プログラムを提供する。

Claims (5)

  1. 現実空間を撮影するカメラ部と、
    撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示する拡張現実表示部と、
    緯度・経度・高度を計測する位置特定機器から測定点を取得する位置座標取得部と、
    前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換する座標変換部と、
    を備える測定処理装置。
  2. 前記測定点が複数であって、ヘルマート変換またはプロクラステス分析を用いた変換又は、これに類する3次元レジストレーション手法を用いた変換をする請求項1に記載の測定処理装置。
  3. 前記位置座標取得部が取得する現実空間の位置座標とは、GNSS(全世界測位システム)による測定値である請求項1に記載の測定処理装置。
  4. 現実空間を撮影するステップと、
    撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示するステップと、
    緯度・経度・高度を計測する位置特定機器から測定点を取得するステップと、
    前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換するステップと、
    を備える測定処理方法。
  5. コンピュータに、
    現実空間を撮影するステップと、
    撮影されている現実空間と、当該撮影されている現実空間を3次元データで示した仮想空間と重ね合わせて表示するステップと、
    緯度・経度・高度を計測する位置特定機器から測定点を取得するステップと、
    前記位置特定機器を撮影し、撮影された位置特定機器の仮想空間内の位置座標を、取得した現実空間の測定点の位置座標と対応付けて、所定の変換式で、3次元データの座標を現実空間の位置座標に変換するステップと、
    を実行させるための測定処理プログラム。
JP2020130913A 2020-07-31 2020-07-31 測定処理装置、方法及びプログラム Active JP6928217B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020130913A JP6928217B1 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 測定処理装置、方法及びプログラム
US18/007,353 US20230281942A1 (en) 2020-07-31 2021-07-30 Measurement processing device, method, and program
PCT/JP2021/028451 WO2022025283A1 (ja) 2020-07-31 2021-07-30 測定処理装置、方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020130913A JP6928217B1 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 測定処理装置、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6928217B1 JP6928217B1 (ja) 2021-09-01
JP2022027111A true JP2022027111A (ja) 2022-02-10

Family

ID=77456420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020130913A Active JP6928217B1 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 測定処理装置、方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230281942A1 (ja)
JP (1) JP6928217B1 (ja)
WO (1) WO2022025283A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7406904B2 (ja) * 2021-07-30 2023-12-28 株式会社オプティム 測量システム、測量装置、測量方法及びプログラム
WO2023074852A1 (ja) * 2021-10-29 2023-05-04 株式会社Nttドコモ 情報処理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040913A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Canon Inc 情報処理方法、情報処理装置
JP2009204615A (ja) * 2007-02-16 2009-09-10 Mitsubishi Electric Corp 道路地物計測装置、地物識別装置、道路地物計測方法、道路地物計測プログラム、計測装置、計測方法、計測端末装置、計測サーバ装置、作図装置、作図方法、作図プログラムおよび作図データ
JP2012063866A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Topcon Corp 点群位置データ処理装置、点群位置データ処理方法、点群位置データ処理システム、および点群位置データ処理プログラム
JP2012088114A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Topcon Corp 光学情報処理装置、光学情報処理方法、光学情報処理システム、光学情報処理プログラム
JP2017142204A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 三菱電機株式会社 点群位置合わせ装置および点群位置合わせプログラム
JP2018534698A (ja) * 2015-11-20 2018-11-22 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. Rgbdカメラ姿勢のラージスケール判定のための方法およびシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5943267B2 (ja) * 2011-10-20 2016-07-05 国立研究開発法人情報通信研究機構 個人モデルデータの生成方法、生成プログラム、および生成システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040913A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Canon Inc 情報処理方法、情報処理装置
JP2009204615A (ja) * 2007-02-16 2009-09-10 Mitsubishi Electric Corp 道路地物計測装置、地物識別装置、道路地物計測方法、道路地物計測プログラム、計測装置、計測方法、計測端末装置、計測サーバ装置、作図装置、作図方法、作図プログラムおよび作図データ
JP2012063866A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Topcon Corp 点群位置データ処理装置、点群位置データ処理方法、点群位置データ処理システム、および点群位置データ処理プログラム
JP2012088114A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Topcon Corp 光学情報処理装置、光学情報処理方法、光学情報処理システム、光学情報処理プログラム
JP2018534698A (ja) * 2015-11-20 2018-11-22 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. Rgbdカメラ姿勢のラージスケール判定のための方法およびシステム
JP2017142204A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 三菱電機株式会社 点群位置合わせ装置および点群位置合わせプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022025283A1 (ja) 2022-02-03
JP6928217B1 (ja) 2021-09-01
US20230281942A1 (en) 2023-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110296691B (zh) 融合imu标定的双目立体视觉测量方法与系统
CN113570721B (zh) 三维空间模型的重建方法、装置和存储介质
Verykokou et al. UAV-based 3D modelling of disaster scenes for Urban Search and Rescue
WO2019127445A1 (zh) 三维建图方法、装置、系统、云端平台、电子设备和计算机程序产品
CN113592989B (zh) 一种三维场景的重建系统、方法、设备及存储介质
KR20130138247A (ko) 신속 3d 모델링
WO2022025283A1 (ja) 測定処理装置、方法及びプログラム
CN111445529B (zh) 一种基于多激光测距的标定设备及方法
WO2018214778A1 (zh) 一种虚拟对象的展示方法及装置
CN112312113B (zh) 用于生成三维模型的方法、装置和系统
CN113820735A (zh) 位置信息的确定方法、位置测量设备、终端及存储介质
CN111882657A (zh) 三维重建的尺度恢复方法、装置、系统和计算机设备
US8509522B2 (en) Camera translation using rotation from device
Corradetti et al. Virtual outcrops in a pocket: The smartphone as a fully equipped photogrammetric data acquisition tool
CN115601496A (zh) Ar辅助三维地图尺度恢复的方法和系统
CN111444570A (zh) 一种施工误差信息的获取方法及装置
CN113496503A (zh) 点云数据的生成及实时显示方法、装置、设备及介质
CN112669392A (zh) 一种应用于室内视频监控系统的地图定位方法及系统
JP2021056069A (ja) 計測データ処理装置、計測データ処理方法および計測データ処理用プログラム
Bakuła et al. Capabilities of a smartphone for georeferenced 3dmodel creation: An evaluation
KR102458559B1 (ko) 휴대용 단말기를 이용한 건설 분야 시공 관리 시스템 및 방법
CN104567812A (zh) 空间位置测量方法及装置
CN111145095B (zh) 一种带尺度测量的vr图生成方法及数据采集装置
CN114390270B (zh) 实时智能站点全景查勘方法、装置和电子设备
CN116704138B (zh) 倾斜摄影三维模型的建立方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200731

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350