JP2022026321A - 車両用シート制御装置 - Google Patents

車両用シート制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022026321A
JP2022026321A JP2020129720A JP2020129720A JP2022026321A JP 2022026321 A JP2022026321 A JP 2022026321A JP 2020129720 A JP2020129720 A JP 2020129720A JP 2020129720 A JP2020129720 A JP 2020129720A JP 2022026321 A JP2022026321 A JP 2022026321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
control device
driver
driving
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020129720A
Other languages
English (en)
Inventor
拓也 本間
Takuya Homma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2020129720A priority Critical patent/JP2022026321A/ja
Priority to US17/383,497 priority patent/US11505205B2/en
Publication of JP2022026321A publication Critical patent/JP2022026321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0252Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits with relations between different adjustments, e.g. height of headrest following longitudinal position of seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0268Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits using sensors or detectors for adapting the seat or seat part, e.g. to the position of an occupant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0276Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits reaction to emergency situations, e.g. crash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/838Tiltable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0053Handover processes from vehicle to occupant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/221Physiology, e.g. weight, heartbeat, health or special needs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/223Posture, e.g. hand, foot, or seat position, turned or inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/229Attention level, e.g. attentive to driving, reading or sleeping

Abstract

【課題】高度自動運転から低度自動運転に遷移する際に運転者を効果的に覚醒することができる車両用シート制御装置を提供する。【解決手段】シート制御装置13は、覚醒度検出装置25と、演算制御装置14と、シート駆動装置11と、を具備する。覚醒度検出装置25は、シート20に着座する運転者24の覚醒状態を検出する。演算制御装置14は、車両10の運転が、高度自動運転から低度自動運転に遷移する際に、覚醒度検出装置25で検出した運転者の覚醒度が一定未満であれば、シート駆動装置11を駆動することで覚醒動作を実行する。シート駆動装置11は、覚醒動作における演算制御装置14からの指示に基づいて、シート20を、ドライビングポジションからリラックスポジションに遷移する場合よりも、高速に下方に変位させる。【選択図】図3

Description

本発明は、車両用シート制御装置に関し、特に、高度自動運転から低度自動運転に移行する際に、運転者を覚醒させる車両用シート制御装置に関する。
特許文献1には、車両の挙動に関する操作である、アクセル操作、ブレーキ操作及びハンドル操作の全てを車両制御ECUが制御し、運転者の操作に依らない自動運転を行うことができる自動運転支援装置が開示されている。同文献の自動運転支援装置は、エンジン装置、ブレーキ装置、電動パワーステアリング等を駆動制御して、案内経路上の中断タイミングまで自動運転を行う。
更に、前述した自動運転に際して、運転者の疲労を低減すること等を目的として、自動運転時にシートをリラックスモードとする技術も開発されている。具体的には、車両が自動運転となった場合、シートを後方に移動させ、更に、シートバックを後方に倒す。このようにすることで、運転者をステアリングホイールから遠ざけ、自動運転による操舵等を妨げず、且つ運転者の疲労軽減を図ることができる。
更にまた、自動運転の際における運転者の覚醒度の低下に対処する技術も開発されている(例えば、特許文献2)。特許文献2に記載された発明では、アームレスト制御部は、ドライバ覚醒度判定部によりドライバの覚醒度が低下状態であると判定された場合に、アームレストの支持部の上下動を繰り返す。それにより、ドライバの覚醒度が低下状態である場合に、ドライバの覚醒度を上昇させることができる。
特開2008-170404号公報 特開2017-094899号公報
しかしながら、前述した特許文献2に記載された発明では、運転者の覚醒度を確保する観点から改善の余地があった。具体的には、特許文献2に記載された発明では、運転者の覚醒度が十分で無い場合、アームレストの支持部の上下動を繰り返すが、運転者を充分に覚醒するには至らない場合も考えられる課題があった。更には、運転者の覚醒に時間がかかりすぎると、手動運転の再開時に運転者の覚醒が間に合わない可能性がある。
本発明は、このような問題点を鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、高度自動運転から低度自動運転に遷移する際に運転者を効果的に覚醒することができる車両用シート制御装置を提供することにある。
本発明の請求項1に記載された車両用シート制御装置は、レベルに応じた自動運転により走行可能な車両に備えられ、前記レベルが低い低度自動運転ではシートの位置姿勢をドライビングポジションとし、前記レベルが高い高度自動運転では前記シートの位置姿勢をリラックスポジションとし、覚醒度検出装置と、演算制御装置と、シート駆動装置と、を具備し、前記覚醒度検出装置は、前記シートに着座する運転者の覚醒状態を検出し、前記演算制御装置は、前記車両の運転が、前記高度自動運転から前記低度自動運転に遷移する際に、前記覚醒度検出装置で検出した前記運転者の覚醒度が一定未満であれば、前記シート駆動装置を駆動することで覚醒動作を実行し、前記シート駆動装置は、前記覚醒動作における前記演算制御装置からの指示に基づいて、前記シートを、前記ドライビングポジションから前記リラックスポジションに遷移する場合よりも、高速に変位させることを特徴とする。
更に本発明の請求項2に記載された車両用シート制御装置では、前記シート駆動装置は、前記覚醒動作を実行する際に、前記シートのシートバックを変位させることを特徴とする。
更に本発明の請求項3に記載された車両用シート制御装置では、前記シート駆動装置は、前記覚醒動作を実行する際に、前記シートのヘッドレストを変位させることを特徴とする。
更に本発明の請求項4に記載された車両用シート制御装置では、前記シート駆動装置は、前記覚醒動作を実行する際に、前記シートのシートバックを変位させ、且つ、前記シートのヘッドレストを変位させることを特徴とする。
更に本発明の請求項5に記載された車両用シート制御装置では、前記シートまたは前記シートバックを下方に変位させる動作は、前記シートまたは前記シートバックを後方に向かって傾斜させる動作であることを特徴とする。
本発明の請求項1に記載された車両用シート制御装置によれば、車両の運転が高度自動運転から低度自動運転に遷移する際に、運転者の覚醒度が低い場合に、シートを変位させる覚醒動作を実行することで、運転者を確実に覚醒させ、運転者による運転を確実に行うことができる。更に、本願発明では、覚醒動作に於いては、シートの一部を、ドライビングポジションからリラックスポジションに遷移する場合よりも、高速に変位させることで、運転者に適度な刺激を与え、運転者を確実に覚醒させることができる。
本発明の請求項2に記載された車両用シート制御装置によれば、シートバックを高速に変位させることで、運転者を即座に覚醒させ、運転への介入を促すことができる。
本発明の請求項3に記載された車両用シート制御装置によれば、ヘッドレストを高速に変位させることで、運転者を効果的に覚醒させることができる。
本発明の請求項4に記載された車両用シート制御装置によれば、シートバックおよびヘッドレストの両方を高速に変位させることで、運転者を更に効果的に覚醒させることができる。
本発明の請求項5に記載された車両用シート制御装置によれば、シートまたはシートバックを後方に向かって傾斜させることで、容易に覚醒動作を実行することができる。
本発明の実施形態に係る車両用シート制御装置を備えた車両の接続構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る車両用シート制御装置を備えた車両を示す図であり、(A)はドライビングポジションを示す側方図であり、(B)はリラックスポジションを示す側方図である。 本発明の実施形態に係る車両用シート制御装置に於いて、高度自動運転から低度自動運転に遷移する際の制御を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る車両用シート制御装置に於いて、シートバックを倒すことで運転者を覚醒する方法を示す側方図である。 本発明の実施形態に係る車両用シート制御装置に於いて、ヘッドレストを倒すことで運転者を覚醒する方法を示す側方図である。 本発明の実施形態に係る車両用シート制御装置に於いて、シートバックおよびヘッドレストを倒すことで運転者を覚醒する方法を示す側方図である。
以下、本発明の実施形態に係る車両用シート制御装置を図面に基づき詳細に説明する。以下の説明に於いては前後上下左右の各方向を適宜用いる。更に、以下の説明では、同一の部材には原則的に同一の符号を付し、繰り返しの説明は省略する。
本実施形態において、車両10は、異なる自動運転レベルで走行することができる。
自動運転レベルは、SAE InternationalのJ3016及びその日本語参考訳であるJASO TP 18004に定義されている。この定義によると、自動運転レベルは、次のように、レベル0からレベル5まで分類されている。
レベル0は、運転自動化なしまたは手動運転と称され、具体的には、運転者が全ての動的運転タスクを実行する。レベル1は、運転支援と称され、具体的には、システムが縦方向又は横方向のいずれかの車両運動制御のサブタスクを限定領域において実行する。レベル2は、部分運転自動化と称され、具体的には、システムが縦方向及び横方向両方の車両運動制御のサブタスクを限定領域において実行する。レベル3は、条件付運転自動化と称され、具体的には、システムが全ての動的運転タスクを限定領域において実行作動継続が困難な場合は、システムの介入要求等に適切に応答する。レベル4は、高度運転自動化と称され、具体的には、システムが全ての動的運転タスク及び作動継続が困難な場合への応答を限定領域において実行する。レベル5は、完全運転自動化と称され、具体的には、システムが全ての動的運転タスク及び作動継続が困難な場合への応答をする。
本実施形態における高度自動運転および低度自動運転は、相対的な自動運転のレベルである。即ち、高度運転自動化は低度自動運転よりも自動運転のレベルが高く、例えば、高度自動運転がレベル5であれば、低度自動運転はレベル4ないしレベル0の何れかである。ここで、例えば、レベル5の運転は完全自動運転、レベル4ないしレベル1の運転は半自動運転、レベル0の運転は手動運転とも称される。
図1は、本発明の実施形態に係るシート制御装置13(車両用シート制御装置)を含む車両10の概要を示すブロック図である。シート制御装置13は、覚醒度検出装置25と、演算制御装置14と、シート駆動装置11と、を具備し、車両10に搭載され、車両10を制御する制御機構の一部である。また、シート制御装置13は、例えば手動運転である低度自動運転ではシート20の位置姿勢をドライビングポジションとし、例えば完全自動運転である高度自動運転ではシート20の位置姿勢をリラックスポジションとする。更に、後述するように、シート制御装置13は、高度自動運転に於ける運転者24の覚醒状態に基づいて、運転者24を覚醒させる覚醒動作を実行する。
車両10が自動運転を実現させるために備えている各部位を説明する。具体的には、車両10は、演算制御装置14と、シート駆動装置11と、覚醒度検出装置25と、入力装置12と、車外環境認識装置26と、記憶装置18と、車両駆動装置16と、操舵装置17と、速度調整装置15と、を備えている。
演算制御装置14は、車両10の制御手段であり、例えば、各種の演算等を行う演算装置等を含む電子制御ユニット(ECU)等である。演算制御装置14は、入力装置12および車外環境認識装置26から入力される入力情報等に基づき、車両駆動装置16、操舵装置17および速度調整装置15を制御することで、車両10を自動運転する。更に演算制御装置14は、後述するように、記憶装置18に記憶されたシート20の位置姿勢に関する情報に基づいて、シート駆動装置11を駆動させることで、低度自動運転においてシート20をドライビングポジションとし、高度自動運転においてシート20をリラックスポジョンとする。
更に、演算制御装置14は、入力装置12からの指示等に基づいて、運転者が運転操作を行う通常の低度自動運転と、演算制御装置14が自動で運転を行う高度自動運転と、を切り替える。また、演算制御装置14は、車両10の運転が、高度自動運転から低度自動運転に遷移する際に、覚醒度検出装置25で検出した運転者の覚醒度が一定未満であれば、シート駆動装置11を駆動することで覚醒動作を実行する。
シート駆動装置11は、運転者が着座するシート20またはその周辺部に備えられたモータ等から成るシート駆動手段である。また、シート駆動装置11は、覚醒動作における演算制御装置14からの指示に基づいて、シート20を、ドライビングポジションからリラックスポジションに遷移する場合よりも、高速に下方または上方に変位させる。
覚醒度検出装置25は、シート20に着座する運転者24の覚醒状態を検出する。覚醒度検出装置25としては、例えば、運転者24を撮影するイメージセンサ、運転者24の心拍数、血圧、体温等のバイタルデータをセンシングするセンサ等である。
入力装置12は、運転者である乗員が操作可能な押釦等のスイッチやタッチパネル等から成る。運転者が入力装置12を操作することで、高度自動運転の設定や、高度自動運転の開始指示や終了指示を行うことができる。
車外環境認識装置26は、車両10の外部環境を認識するための装置であり、例えば、ステレオカメラやレーダ装置等から成る。
車両駆動装置16は、車両10を走行させるための動力源であるエンジンやモータ等から成る。
操舵装置17は、車両の操舵を行うためのステアリング等から成る。
記憶装置18は、RAMやROMから成り、高度自動運転および低度自動運転におけるシートの位置姿勢を示す情報(シート情報)を記憶する記憶手段である。シートの位置姿勢としては、例えば、シートの前後方向の位置、シートバックの角度、シートクッションの上下方向の位置および傾斜角度、ヘッドレストの上下方向の位置や角度が含まれる。また、本形態では、運転者がシートに着座し所定の入力動作を行ったら、記憶装置18に記憶されたシート情報に基づいて、運転者に適したシートの位置姿勢を自動的に調整する所謂シートメモリ機構を有してもよい。更に、記憶装置18は、後述する、運転者24を覚醒するためにシート制御装置13の動作を実行するためのプログラムを記憶している。
速度調整装置15は、車両10の加速、減速及び停止を行う速度調整手段である。速度調整装置15は、例えば、運転者がブレーキペダル若しくはアクセルペダルを踏み込むことにより、または、演算制御装置14からの信号によって作動する。
また、車両10は、図示しない多機能ディスプレイやスピーカ等の報知装置を備えても良い。
車両10の演算制御装置14は、例えば、次のように高度自動運転および低度自動運転を実行する。
高度自動運転(例えば完全自動運転)では、演算制御装置14は、車外環境認識装置26等からの情報に基づき、各種の演算を実行し、現在の走行状態や外部環境等を常に監視する。そして、演算制御装置14は、速度調整装置15、車両駆動装置16および操舵装置17等の制御を行い、現在の状況に応じて適切な自動運転を行う。このように、演算制御装置14は、自動運転機能を有し、車両10の運転操作を自動で行うことができる。
また、演算制御装置14は、入力装置12または車外環境認識装置26から入力される入力情報に基づいて、車両10の運転を、高度自動運転から低度自動運転に移行する。この際、運転者24は、リラックスポジションであるシート20に横臥しており、シート20はリラックスポジションからドライビングポジションに遷移する。本実施形態では、後述するように、高度自動運転から低度自動運転に移行する際に、シート20を部分的に変位させることで、運転者24を効果的に覚醒させている。
図2を参照して、本形態におけるシートの位置姿勢に関して説明する。図2(A)はドライビングポジションにおけるシート20の位置姿勢を示す側方図であり、図2(B)はリラックスポジションにおけるシート20の位置姿勢を示す側方図である。
ここで、ドライビングポジションとは、車両運転時に必要な車両前方や車外の情報の収集を行うことを主眼とする運転姿勢を補助するシート姿勢である。また、リラックスポジションとは、ドライビングポジションから主に運転者の上半身を下方(後方)に任意量変位させることで、運転者の身体的・精神的な疲労を低減させることを目的としたシート姿勢である。
図2(A)を参照して、運転者24が車両10を運転する低度自動運転(例えば手動運転)では、シート20の位置姿勢は、手動運転に適したドライビングポジションとされる。ドライビングポジションとは、低度自動運転の際に、ステアリングハンドル19や図示しないブレーキペダルを操作しやすいように、運転者が自ら設定したシートの位置姿勢である。具体的には、シート20の前後方向の位置(ここではシートクッション21の中心からステアリングハンドル19までの距離L1)、シートバック22の角度、シートクッション21の高さ(ここではシートクッション21の下端から車両床面までの距離L2)、ヘッドレスト23の上下方向の位置や角度が、手動運転に適した状態とされている。
図2(B)を参照して、演算制御装置14が車両10を運転する高度自動運転では、シート20の位置姿勢は、運転者の疲労を緩和するのに適したリラックスポジションとされる。リラックスポジションとは、高度自動運転の際に、運転者がリラックスできると共に自動運転を阻害しないように、シートを後方に移動させると共に、シートバックを倒したシートの位置姿勢である。
具体的には、シート20は、前述したドライビングポジションと比較すると、後方に移動される。即ち、シートクッション21の中心からステアリングハンドル19までの距離L3は、図2(A)に示した距離L1よりも長くなる。これにより、運転者24が後方に移動されるので、運転者24がその脚部を前方に伸ばすことができ、車両搭乗時の疲労を軽減することが出来る。更に、ステアリングハンドル19や図示しないブレーキペダル等から、運転者24を遠ざけることができ、高度自動運転において、運転者24が意図せずステアリングハンドル19等に接触してしまうことが防止される。
更に、リラックスポジションに於いて、シートバック22は、ドライビングポジションと比較すると、後方に向かって倒された状態とされている。従って、運転者24は、その上半身を倒して横臥でき、車両搭乗時の疲労を軽減することが出来る。更にまた、リラックスポジションでは、シート20を上方に移動させても良い。即ち、リラックスポジションにおけるシートクッション21と車両床面との距離L4を、ドライビングポジションにおける距離L2よりも長くする。これにより、高度自動運転における、運転者24の頭部の位置が高くなり、運転者24の視界を良好に確保することが出来る。
シート駆動装置11(図1)は、図2(A)に示すドライビングポジションから図2(B)に示すリラックスポジションに遷移する際には、シート20全体を後方に移動させ、シートバック22を後方に向かって所定の角速度で回転させる。この際、シート駆動装置11は、運転者24が不安や驚きを感じないように、シートバック22を低速で後方に向かって回動させる。
更に、シート駆動装置11(図1)は、図2(B)に示すリラックスポジションから図2(A)に示すドライビングポジションに遷移する際には、シート20全体を前方に移動させ、シートバック22を前方に向かって所定の角速度で回転させる。この際、シート駆動装置11は、前述と同様に、運転者24が不安や驚きを感じないように、シートバック22を低速で前方に向かって回動させる。
図3以降の各図に基づいて、更に前述した各図も参照しつつ、本実施形態に係るシート制御装置13を用いたシート20の制御方法を説明する。概略的に、当該制御では、運転者24を覚醒させる覚醒動作における演算制御装置14からの指示に基づいて、シート20の一部を、ドライビングポジションからリラックスポジションに遷移する場合よりも、高速に下方に変位させている。このようにすることで、高度運転自動化から低度自動運転に遷移する前に、運転者24を確実に覚醒させることができる。
図3は、シート制御装置13に於いて、高度自動運転から低度自動運転に遷移する際の制御を示すフローチャートである。ここで、車両運転の遷移は、例えば、完全自動運転から半自動運転への遷移、完全自動運転から手動運転への遷移、または、半自動運転から手動運転への遷移である。
ステップS10では、先ず、シート20の位置姿勢を検出する。即ち、演算制御装置14は、シート20の周辺に配置されたセンサや、シート駆動装置11の稼働状況等に基づいて、シート20の前後方向に於ける位置およびシートバック22の角度等を検知する。
ステップS11では、演算制御装置14は、ステップS10での検知結果に基づいて、シート20が、ドライビングポジションであるかリラックスポジションであるかを検出する。
ステップS11がYESであれば、即ち、シート20の位置姿勢がリラックスポジションであれば、必要に応じて覚醒動作を実行するために、演算制御装置14は、ステップS12に移行する。
ステップS11がNOであれば、即ち、シート20の位置姿勢がリラックスポジションでなければ、例えば、シート20の位置姿勢がドライビングポジションであれば、覚醒動作が不要であるので、ステップS17に移行する。
ステップS12では、運転者24の覚醒度を検出する。例えば、演算制御装置14の指示に基づいて、覚醒度検出装置25が、運転者24を映し出した動画像や静止画像等から、運転者24の覚醒度を検出する。具体的には、覚醒度検出装置25は、運転者24の開眼度、脇見状態、姿勢、運転継続時間、車内表示機器の操作頻度、表示コンテンツの種類、上体挙動等から、運転者24の覚醒度を検出する。例えば、開眼度が小さい場合、脇見の度合いが大きい場合、姿勢が横臥状態に近い場合、運転継続時間が長い場合、車内表示機器の操作頻度が小さい場合、表示コンテンツが動画等の注意を引くものである場合、上体挙動が少ない場合、覚醒度検出装置25は、運転者24の覚醒度が低いことを検出する。
ステップS13では、演算制御装置14は、運転者24の覚醒度が一定未満であるか否かを判断する。例えば、演算制御装置14は、覚醒度検出装置25で検出した、運転者24の開眼度に基づいて、覚醒度が一定未満であるか否かを判断する。
ステップS13がYESの場合、例えば、運転者24の開眼度が一定未満であることを覚醒度検出装置25が検知したら、演算制御装置14は、運転者24の覚醒度が一定未満であると判断する。そして、演算制御装置14は、覚醒動作を実行するべく、ステップS14に移行する。
ステップS13がNOの場合、例えば、運転者24の開眼度が一定以上であることを覚醒度検出装置25が検知したら、演算制御装置14は、運転者24の覚醒度が一定以上と判断する。そして、演算制御装置14は、覚醒動作を実行することなく、ステップS16に移行する。
ステップS14では、演算制御装置14は、運転交代要求を行う。例えは、演算制御装置14は、運転交代要求を促す表示をディスプレイに映し出したり、運転交代要求を促す音声をスピーカから発音する。このようにすることで、運転者24は、車両10が低度自動運転となり、自らが運転に介入しなければならないことを自覚できる。
ステップS15では、演算制御装置14は、覚醒度が低い運転者24を覚醒するため、シート20による覚醒動作を実行する。ステップS15の詳細を、図4、図5および図6を参照して詳述する。
図4は、車両用シート制御装置13に於いて、シートバック22を倒すことで運転者24を覚醒する方法を示す側方図である。ここでは、ステップS15で倒された後のシート20を実線で示し、倒す前のシート20を点線で示している。
図4を参照して、ステップS15では、演算制御装置14の指示に基づいて、シート駆動装置11は、シートバック22を、その下端を回転中心として、後方に向かって倒している。ステップS15に於けるシートバック22の回転速度は、シート20がドライビングポジションからリラックスポジションに遷移する際に、シートバック22が倒れる回転速度よりも高速である。この際、シートバック22およびヘッドレスト23は、運転者24の上肢と密着したまま、後方に倒れるようにしても良い。更には、シートバック22およびヘッドレスト23と、運転者24の上肢とは、瞬間的に離れるようにしても良い。
このようにすることで、上肢が落下するような錯覚を運転者24が感じ、これにより運転者24を瞬時に且つ強く覚醒させる。更に、運転者24自らの上体起こしを誘発でき、運転者24は素早く手動運転動作に移ることができる。また、ステップS15に於けるシートバック22の回転角は、シート20がドライビングポジションからリラックスポジションに遷移する場合と比較して小さい。このようにすることで、運転者24の上肢が落下する長さを適度に短くすることができ、運転者24に与える刺激を適度に調整し、且つ運転者24の怪我などを防止できる。
図5を参照して、ステップS15の他の実施例を説明する。図5は、ヘッドレスト23を倒すことで運転者24を覚醒する方法を示す側方図である。図5では、ステップS15で倒された後のシート20を実線で示し、倒す前のシート20を点線で示している。
ここでは、演算制御装置14の指示に基づいて、シート駆動装置11は、ヘッドレスト23を、その下端を回転中心として、後方に向かって倒している。ステップS15に於けるヘッドレスト23の回転速度は、シート20がドライビングポジションからリラックスポジションに遷移する場合にシートバック22を倒す回転速度と比較して高速である。この際、ヘッドレスト23は、運転者24の頭部と密着したまま、後方に倒れるようにしても良い。更には、ヘッドレスト23と、運転者24の上肢とは、瞬間的に離れるようにしても良い。
このようにすることで、頭部が落下するような錯覚を運転者24が感じ、これにより運転者24を瞬時に覚醒させることができる。また、ステップS15に於けるヘッドレスト23の回転角は、シート20がドライビングポジションからリラックスポジションに遷移する場合のシートバック22の回転角と比較して小さい。このようにすることで、運転者24の頭部が落下する長さを適度に短くすることができ、運転者24に与える刺激を適度に調整し、且つ運転者24の怪我などを防止できる。
図6を参照して、ステップS15の更なる他の実施例を説明する。図6は、車両用シート制御装置13に於いて、シートバック22およびヘッドレスト23を倒すことで運転者24を覚醒する方法を示す側方図である。ここでは、ステップS15で倒された後のシート20を実線で示し、倒す前のシート20を点線で示している。
ここでは、演算制御装置14の指示に基づいて、シート駆動装置11は、シートバック22をその下端を回転中心として後方に回転させ、更に、ヘッドレスト23をその下端を回転中心として後方に回転させている。シートバック22およびヘッドレスト23を後方に回転させるタイミングは、同時でも良いし、シートバック22およびヘッドレスト23の何れか一方を他方よりも早期に回転させても良い。また、シートバック22およびヘッドレスト23は、運転者24の上肢と密着したまま、後方に倒れるようにしても良い。更には、シートバック22およびヘッドレスト23と、運転者24の上肢とは、瞬間的に離れるようにしても良い。
ステップS15に於けるシートバック22およびヘッドレスト23の回転速度は、シート20がドライビングポジションからリラックスポジションに遷移する場合にシートバック22を倒す回転速度と比較して高速である。このようにすることで、上肢および頭部が落下するような錯覚を運転者24が感じ、これにより運転者24を瞬時に覚醒させることができる。また、ステップS15に於けるシートバック22およびヘッドレスト23の回転角は、シート20がドライビングポジションからリラックスポジションに遷移する場合のシートバック22の回転角と比較して小さい。このようにすることで、運転者24の上肢および頭部が落下する長さを適度に短くすることができ、運転者24に与える刺激を適度に調整し、且つ運転者24の怪我などを防止できる。
ステップS16では、シート20をドライビングポジションに復元する。即ち、シート20の位置姿勢が図2(A)に示したドライビングポジションとなるように、シート20全体を前方に移動させ、シートバック22を前方に向けて回動させる。また、ステップS15にてヘッドレスト23を後方に回動させた場合は、ヘッドレスト23を前方に向かって回動させる。運転者24は、この状態でシート20の操舵および速度調整を行う低度自動運転を実行する。
ステップS17では、ステップS14と同様に、演算制御装置14は運転交代を要求する。例えば、演算制御装置14は、運転交代要求を促す表示をディスプレイに映し出したり、運転交代要求を促す音声をスピーカから発音する。このようにすることで、運転者24は、車両10が低度自動運転となり、自らが運転に介入しなければならないことを自覚できる。
ステップS18では、車両10の運転を高度自動運転から低度自動運転に交代完了し、車両10の操舵および制動を運転者24が行う。
前述した本実施形態により、以下のような主要な効果を奏することができる。
車両10の運転が高度自動運転から低度自動運転に遷移する際に、運転者24の覚醒度が一定未満である場合に、シート20を下方に変位させる覚醒動作を実行することで、運転者24を確実に覚醒させ、運転者24による運転を確実に行えることができる。更に、本願発明では、覚醒動作に於いては、シート20の一部を、ドライビングポジションからリラックスポジションに遷移する場合よりも、高速に下方に変位させることで、運転者24に適度な刺激を与え、運転者24を確実に覚醒させることができる。
図4に示したように、シートバック22を下方に高速に変位させることで、運転者24を即座に覚醒させ、運転への介入を促すことができる。
図5に示したように、ヘッドレスト23を下方に高速に変位させることで、運転者24を効果的に覚醒させることができる。
図6に示したように、シートバック22およびヘッドレスト23の両方を高速に変位させることで、運転者24を更に効果的に覚醒させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で変更が可能である。また、前述した各形態は相互に組み合わせることが可能である。
例えば、前述の説明ではシートバック22またはヘッドレスト23を、下方側の支点を中心として後方側に回動させることで運転者24を覚醒させたが、ヘッドレスト23、シートバック22またはシート20全体を下方側にスライドさせることで運転者24を覚醒させることもできる。
更に、前述した覚醒動作は、運転者24の覚醒が確認できない場合は一定時間に渡り、連続的または間欠的に行い、一定時間が経過した時点で運転者24の覚醒が確認されない場合は、車両を停車させる等の緊急措置を講ずることもできる。
また、あらかじめ登録されている、または入力してあるセンシング結果等に基づいて、運転者24が妊娠しているなど、運転者24に対する上記形態の実施が身体的や精神的な理由により不適と判断された場合は、演算制御装置14は、上記した覚醒動作をキャンセルし、音などでの報知を優先することもできる。そして、それでも覚醒しない場合かつ、車両10に装備されている別の安全に関わるシステムが作動を開始する、または開始準備状態にあるときに、演算制御装置14は、本実施形態に係る覚醒動作を実施することができる。なお、運転者24の意思により、本実施形態の実施・非実施を選択することもできるように設定してもよく、道路状態や走行車線等に合わせて実施・非実施を設定してもよい。
更にまた、図4ないし図6を参照して、運転者24を覚醒させる覚醒動作を実行する際に、演算制御装置14は、シートバック22およびヘッドレスト23の何れ一方または両方を下方以外の方向、例えば、上方、左方または右方に変位させることができる。一例として、図5を参照して、覚醒動作を実行する際に、シート駆動装置11は、演算制御装置14の指示に基づいて、ヘッドレスト23を前方に向かって倒すようにしても良い。係る制御であっても、運転者24の頭部を前方に向かって倒し、運転者24を効果的に覚醒させることができる。
更に、図2を参照して、リラックスポジションからドライビングポジションに遷移する際に、少なくとも一時的にシート20が遷移する速度を高速にすることで、覚醒動作を実行することもできる。具体的には、先ず、シート駆動装置11は、演算制御装置14の指示に基づいて、リラックスポジションにあるシート20のシートバック22を前方に向かって高速に起こす。次に、覚醒度検出装置25で検出した運転者24の覚醒度が一定以上であれば、シート駆動装置11は、演算制御装置14の指示に基づいて、シート20を、通常の速度で、図2(A)に示すドライビングポジションとする。係る制御であっても、リラックスポジションからドライビングポジションに遷移する際に、運転者24を効果的に覚醒させることができる。
また、図4を参照して、覚醒動作は、シート20を一時的に上方に変位させた後に、シート20を下方に変位させる動作であっても良い。即ち、演算制御装置14の指示に基づいて、シート駆動装置11は、先ず、シートバック22を高速に起こす。そして、覚醒度検出装置25で検出した運転者24の覚醒度が一定未満であれば、シート駆動装置11は、演算制御装置14の指示に基づいて、シートバック22を高速に倒す。係る制御であっても、運転者24を効果的に覚醒させることができる。
以下に、前述した本実施形態から把握できる技術的思想を、その効果と共に記載する。
出願当初の請求項1に記載された車両用シート制御装置に於いて、前記シート駆動装置は、前記覚醒動作における前記演算制御装置からの指示に基づいて、前記シートを、前記運転者の体から一時的に離間させることを特徴とする車両用シート制御装置。このようにすることで、運転者の体を僅かに下方に落下させ、運転者をより確実に覚醒させることができる。
出願当初の請求項1に記載された車両用シート制御装置に於いて、前記低度自動運転は手動運転であり、前記高度自動運転は完全自動運転であることを特徴とする車両用シート制御装置。このようにすることで、非常時等の運転交代要求に応じて、運転者を覚醒させて即時に運転に介入させることができる。
10 車両
11 シート駆動装置
12 入力装置
13 シート制御装置
14 演算制御装置
15 速度調整装置
16 車両駆動装置
17 操舵装置
18 記憶装置
19 ステアリングハンドル
20 シート
21 シートクッション
22 シートバック
23 ヘッドレスト
24 運転者
25 覚醒度検出装置
26 車外環境認識装置

Claims (5)

  1. レベルに応じた自動運転により走行可能な車両に備えられ、前記レベルが低い低度自動運転ではシートの位置姿勢をドライビングポジションとし、前記レベルが高い高度自動運転では前記シートの位置姿勢をリラックスポジションとする車両用シート制御装置であり、
    覚醒度検出装置と、演算制御装置と、シート駆動装置と、を具備し、
    前記覚醒度検出装置は、前記シートに着座する運転者の覚醒状態を検出し、
    前記演算制御装置は、前記車両の運転が、前記高度自動運転から前記低度自動運転に遷移する際に、前記覚醒度検出装置で検出した前記運転者の覚醒度が一定未満であれば、前記シート駆動装置を駆動することで覚醒動作を実行し、
    前記シート駆動装置は、前記覚醒動作における前記演算制御装置からの指示に基づいて、前記シートを、前記ドライビングポジションから前記リラックスポジションに遷移する場合よりも、高速に変位させることを特徴とする車両用シート制御装置。
  2. 前記シート駆動装置は、前記覚醒動作を実行する際に、前記シートのシートバックを変位させることを特徴とする請求項1に記載の車両用シート制御装置。
  3. 前記シート駆動装置は、前記覚醒動作を実行する際に、前記シートのヘッドレストを変位させることを特徴とする請求項1に記載の車両用シート制御装置。
  4. 前記シート駆動装置は、前記覚醒動作を実行する際に、前記シートのシートバックを変位させ、且つ、前記シートのヘッドレストを変位させることを特徴とする請求項1に記載の車両用シート制御装置。
  5. 前記シートまたは前記シートバックを下方に変位させる動作は、前記シートまたは前記シートバックを後方に向かって傾斜させる動作であることを特徴とする請求項2から請求項4の何れかに記載の車両用シート制御装置。
JP2020129720A 2020-07-30 2020-07-30 車両用シート制御装置 Pending JP2022026321A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020129720A JP2022026321A (ja) 2020-07-30 2020-07-30 車両用シート制御装置
US17/383,497 US11505205B2 (en) 2020-07-30 2021-07-23 Vehicle seat control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020129720A JP2022026321A (ja) 2020-07-30 2020-07-30 車両用シート制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022026321A true JP2022026321A (ja) 2022-02-10

Family

ID=80002579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020129720A Pending JP2022026321A (ja) 2020-07-30 2020-07-30 車両用シート制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11505205B2 (ja)
JP (1) JP2022026321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024058231A1 (ja) * 2022-09-14 2024-03-21 テイ・エス テック株式会社 シートシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170404A (ja) 2007-01-15 2008-07-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の走行制御装置
JP6185543B2 (ja) 2015-11-24 2017-08-23 株式会社Subaru アームレストの制御装置及びアームレスト装置
JP6920603B2 (ja) * 2016-10-19 2021-08-18 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JPWO2018116461A1 (ja) * 2016-12-22 2019-07-04 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
KR20200141864A (ko) * 2019-06-11 2020-12-21 현대자동차주식회사 자동차용 시트의 운전자 피로 저감 시스템 및 방법
EP3838703A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-23 Hyundai Motor Company Autonomous controller, vehicle system including the same, and method thereof
US11707971B2 (en) * 2019-12-20 2023-07-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method, apparatus, and program for delivering a scent alert

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024058231A1 (ja) * 2022-09-14 2024-03-21 テイ・エス テック株式会社 シートシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US11505205B2 (en) 2022-11-22
US20220032944A1 (en) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11945343B2 (en) Vehicle seat
US9950644B2 (en) Vehicle seat control apparatus
JP6686930B2 (ja) 運転支援装置
JP6654481B2 (ja) 車両用シート装置
JP6620564B2 (ja) 移譲制御装置
JP6629608B2 (ja) 車両用シート制御装置
JP6511082B2 (ja) 車両用シート装置
US20180272895A1 (en) Method for Operating a Motor Vehicle and Motor Vehicle
JPWO2019188587A1 (ja) 運転権限移譲装置
WO2018179513A1 (ja) 車両制御システム
GB2503094A (en) Control linked moving vehicle driver seat
JP2015098244A (ja) 呼吸支援装置および呼吸支援方法
JP2022026321A (ja) 車両用シート制御装置
JP2005119559A (ja) 車両の乗員姿勢制御装置
JP2019156247A (ja) シート装置
JP6583199B2 (ja) 運転交代制御装置、及び運転交代制御方法
JP7465667B2 (ja) 車両用シート及びこの車両用シートを備えた車両、車両の制御方法及びプログラム
JP6631955B2 (ja) 車両の補助操舵装置
JP7424244B2 (ja) シートリクライニング位置制御装置
JP2019197328A (ja) 電動車両用走行支援装置、及び電動車両用走行支援装置の制御方法
JP2008207635A (ja) 座席駆動制御装置、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2020117091A (ja) 車両制御装置及び車両
US20190011915A1 (en) Driving assistance device, driving assistance method, and driving assistance program
JPH08169252A (ja) 自動車の車速制御装置
JP7204316B2 (ja) 車両制御装置およびそれを用いた車両制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402