JP2022024949A - 耳掻き付ボールペンキャップ - Google Patents

耳掻き付ボールペンキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2022024949A
JP2022024949A JP2020149444A JP2020149444A JP2022024949A JP 2022024949 A JP2022024949 A JP 2022024949A JP 2020149444 A JP2020149444 A JP 2020149444A JP 2020149444 A JP2020149444 A JP 2020149444A JP 2022024949 A JP2022024949 A JP 2022024949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
cap
earwax
pick
point pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020149444A
Other languages
English (en)
Inventor
真実 大西
Masamitsu Onishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020149444A priority Critical patent/JP2022024949A/ja
Publication of JP2022024949A publication Critical patent/JP2022024949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】 ある日突然に耳の中がかゆくなる事がありながらも綿棒等で耳の中を掃除すると、ゴッソリと耳垢が取れる事があった。この様な時、もっと身近な所に耳垢取り器具の様な物があれば、之れ等の物は更に便利な物になると考えて解決策を提供する。【解決手段】 いつも事務所の机の上にある様なボールペンのキャップの柄の部分を耳かき棒の様にして作り、耳の中がかゆくなる時には、いつでもこれを用いて使用し、耳の中を掃除できる便利な物になった。【選択図】図1

Description

いつも机の上に置いてある様なボールペンのキャップの柄の部分を独立したシャベルの様な、耳掻き棒の様にして、耳の中のかゆい時には、いつでもこれを用いて、耳の中を掻いたり、掃除したりする事の出来る技術力が生じるものとなった。
特にありません。
特にありません。
ある日突然に耳の中がかゆくなる事がありながらも、綿棒等で耳の中を掃除すると、ゴッソリと耳垢が取れる事があった。この様な時、もっと身近な所に耳垢取り器具の様な物があれば、これ等の物は更に便利な物になると考えて解決策を提供する。
課題を解決する為の手段
いつも事務所の机の上にある様なボールペンのキャップの柄の部分を耳かき棒の様にして作り、耳の中がかゆい時には、いつでもこれを用いて.耳の中を掃除できる便利な物になった。
発明の効果
その様にして作られたボールペンのキャップで作られる耳かき棒が身近な所にある時には、いつでも耳の中がかゆい時には、この発明品を用いて耳の中を掃除できる便利な物になった。
取り付け外し自在のボールペンのキャップの柄の先端の部分をシャベル状にして作った耳垢取りが出来る物を図示。
発明を実施する為の形態
取り付け外し自在のボールペンのキャップの柄の先端部分に丸みを付けてシャベル状にして之れを作り、耳垢取り器をして独立して存在する形態を理想とする。
取り付け外し自在のボールペンの先端部分をシャベル状にして丸みをつけて之れを作り、ボールペンのキャップの部分を取り外して、手の指先で軽く持ち、キャップの柄の部分を耳の中に入れ、耳の中のかゆい時には、これをこの様にして使い、耳の中を掃除すると、柄の長さも丁度良く、耳の中の中耳部や外耳部分に傷をつける事なく、耳垢もゴッソリと取れて、よく掃除できるものとなった。
産業上の利用の可能性
現在、ノック式で、芯が自在に出入りできるワンタッチ式ボールペンが開発(発明)されると、キャップ付ボールペンは、売り上げをおとしている中、本願発明品に見られる様に、一見何んのへんてつもない様に見える、キャップ付ボールペンのキャップや柄の部分が、耳かきや掃除棒になる事が消費者に分る際には、便利が良くなる分だけ売り上げを延ばす物になる事を産業界が知る時、この発明の産業界における利用の可能性は極めて大きい物となった。
符号の可能性
1、キャップ付きボールペンにキャップを取り付けた本体の全図を表わした図を示す。2、キャップ付ボールペンからキャップの部分を取り付け外しが出来る事を表わした全図。3、キャップ付ボールペンからキャップ部分を取り外したキャップの柄の先端部分がシャベルの様になり、この先端部分を耳の中に差し入れて、耳の中がかゆい時や、耳の中を掃除したい時には、この部分を用いて耳の中をかいたり、掃除したりする事が出来る器具になっている事を示す発明図。

Claims (1)

  1. 取り付け外し自在のボールペンのキャップの柄の先端部分に、人の耳の中を掻いたり、耳垢を取り出したりして.掃除する事の出来る、シャベル状にして作る、耳垢取り器具付きのボールペンキャップ。
JP2020149444A 2020-07-28 2020-07-28 耳掻き付ボールペンキャップ Pending JP2022024949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020149444A JP2022024949A (ja) 2020-07-28 2020-07-28 耳掻き付ボールペンキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020149444A JP2022024949A (ja) 2020-07-28 2020-07-28 耳掻き付ボールペンキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022024949A true JP2022024949A (ja) 2022-02-09

Family

ID=80265712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020149444A Pending JP2022024949A (ja) 2020-07-28 2020-07-28 耳掻き付ボールペンキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022024949A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101831U (ja) * 1975-02-12 1976-08-16
JPS5993294U (ja) * 1982-12-14 1984-06-25 吉野 一美 耳かき
JPS6241583U (ja) * 1985-08-30 1987-03-12
JP2007008137A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Mamoru Nakagawa 耳掻き付き筆記具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101831U (ja) * 1975-02-12 1976-08-16
JPS5993294U (ja) * 1982-12-14 1984-06-25 吉野 一美 耳かき
JPS6241583U (ja) * 1985-08-30 1987-03-12
JP2007008137A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Mamoru Nakagawa 耳掻き付き筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5366979B2 (ja) 鉛筆
JP6257750B2 (ja) 接触感応型容量性表面のための入力装置としての装置の使用
JP2022024949A (ja) 耳掻き付ボールペンキャップ
JP3220839U (ja) 短い筆記用具
CN106994852A (zh) 初学者专用训练毛笔
JP3215956U (ja) ツバを付けた筆記具
CN203391513U (zh) 防摔笔
JP3174787U (ja) 鉛筆持ちで持っても筆先が紙面に垂直に立つよう、筆先と筆軸の間に角度を持たせて曲げた筆
JP2007050683A (ja) 筆記用具並びに箸の持ち方補助具
KR20190071896A (ko) 반지형 기타 피크 홀더
KR20200144986A (ko) 인체공학 화이트 볼펜
TWD198628S (zh)
JP2008247017A (ja) 小型筆記用具付指輪
CN205211242U (zh) 数学授课专用可绘图教鞭
JP3159970U (ja) 毛筆
CN204726085U (zh) 粉笔套
TWD228779S (zh) 多功能筆具之部分
CN202439390U (zh) 新式钢笔
KR20200070022A (ko) 일체형 터치기능을 보유한 탈부착식 usb
CN204451650U (zh) 一种带眉笔的签字笔
CN105691066A (zh) 手套结构的黑板刷
CN204488327U (zh) 一种多功能白板擦
CN204432111U (zh) 带毛刷的铅笔帽
CN201538142U (zh) 钢笔
KR20190001640U (ko) 깨끗이 쓸 수 있는 연필 꽂이

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220329