JP2022013561A - 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 - Google Patents
情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022013561A JP2022013561A JP2020177821A JP2020177821A JP2022013561A JP 2022013561 A JP2022013561 A JP 2022013561A JP 2020177821 A JP2020177821 A JP 2020177821A JP 2020177821 A JP2020177821 A JP 2020177821A JP 2022013561 A JP2022013561 A JP 2022013561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- terminal device
- information
- image
- program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title description 55
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 43
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 101
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 33
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 75
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 12
- 208000008918 voyeurism Diseases 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 7
- 230000036541 health Effects 0.000 description 6
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 4
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 4
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241000155760 Iguazu Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 238000009532 heart rate measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
Description
第1利用者に係る第1端末装置に対し、前記第1端末装置のWEBブラウザ上で実行可能なプログラムを、送信可能な第1送信部と、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像が使用されて、前記WEBブラウザ上で実行された前記プログラム内の機械学習済み機能が生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、取得可能な取得部と、
前記利用者属性情報に基づく情報を、前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に送信可能な第2送信部と、
を備えるシステムであって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
システム。
前記プログラム内の機械学習済み機能は、画像と、利用者属性情報と、の関係を機械学習したものであって、画像に対して、対応する利用者属性情報を生成可能なものであり、
前記利用者属性情報は、前記第1端末装置に係る前記画像を含まない、ものである、
システム。
前記プログラムは、所定の入力を受け付けた後の第1所定の期間、前記プログラムが実行されている前記第1端末装置に係る前記撮像装置に対して、前記画像を取得するためのアクセスをしない、
システム。
前記プログラムは、所定の入力を受け付けた後の第1所定の期間の経過後、前記プログラムが実行されている前記第1端末装置に係る前記撮像装置に対して、前記画像を取得するためのアクセスを定期的に行う、
システム。
前記利用者属性情報に基づく情報は、前記利用者属性情報に係る前記第1利用者が継続して画像内に含まれていないと判定されている時間を含む、
システム。
前記利用者属性情報に基づく情報は、前記第1利用者の状況を示す情報を含む、
システム。
前記第1利用者の状況を示す情報は、前記第1利用者が集中している状況を示す情報、前記第1利用者が会議中であることを示す情報、及び/又は、前記第1利用者がいる位置情報、を含む、
システム。
システムを、
第1利用者に係る第1端末装置に対し、前記第1端末装置のWEBブラウザ上で実行可能なプログラムを、送信可能な第1送信手段、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像が使用されて、前記WEBブラウザ上で実行された前記プログラム内の機械学習済み機能が生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、取得可能な取得手段、
前記利用者属性情報に基づく情報を、前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に送信可能な第2送信手段、
として動作させるためのプログラムであって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
プログラム。
前記システム内の演算装置が実行する、プログラム。
システムが、
第1利用者に係る第1端末装置に対し、前記第1端末装置のWEBブラウザ上で実行可能なプログラムを、送信する第1送信ステップ、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像が使用されて、前記WEBブラウザ上で実行された前記プログラム内の機械学習済み機能が生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、取得する取得ステップ、
前記利用者属性情報に基づく情報を、前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に送信する第2送信ステップ、
を実行する方法であって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
方法。
前記システム内の演算装置が実行する、方法。
前記第1端末装置のWEBブラウザ上で実行可能なプログラムを、取得可能な第1取得部、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像が使用されて、前記WEBブラウザ上で実行された前記プログラム内の機械学習済み機能が生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、送信可能な送信部、
前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に係る利用者属性情報に基づく情報を、取得可能な取得部、
を備える第1端末装置であって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
第1端末装置。
前記第1端末装置内の演算装置が実行する、第1端末装置。
第1端末装置を、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像を取得する取得手段、
前記画像に対して、機械学習済み機能を適用して生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、管理装置に対して、送信する送信手段、
前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に係る利用者属性情報に基づく情報を、取得する取得手段、
として動作させるための、前記第1端末装置のWEBブラウザ上で実行可能で、前記機械学習済み機能を有する、プログラムであって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
プログラム。
前記第1端末装置内の演算装置が実行する、プログラム。
機械学習済み機能を有し、WEBブラウザ上で実行可能な第1端末装置が、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像を取得する取得ステップ、
前記画像に対して、機械学習済み機能を適用して生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、管理装置に対して、送信する送信ステップ、
前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に係る利用者属性情報に基づく情報を、取得する取得ステップ、
を実行する方法であって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
方法。
前記第1端末装置内の演算装置が実行する、方法。
本願発明に係る一実施形態のシステムは、一定のプライバシーの保護のもと、情報処理装置を利用する各利用者の状況を、互いに伝達し、状況に応じたコミュニケーションの向上を促進する技術に係る。本願書類において、「システム」という用語は、一又は複数の情報処理装置から構成されてよい。例えば、一実施形態のシステムは、後述する、一又は複数の端末装置であってもよいし、一又は複数の管理装置であってもよいし、一又は複数の端末装置及び一又は複数の管理装置であってもよい。一実施形態のシステムは、例えば、図1である。利用者端末011乃至015と、管理装置001、002と、が各々、接続可能とされていてよい。ここで、管理装置は、1台でもよいし、複数台でもよい。また、管理装置001、002には、各々、管理端末001a、002aが、各々接続されていてよい。管理装置は、一又は複数の管理端末が接続されていてよい。
一例のシステムは、画像を取得し、情報を表示する、複数の端末装置と、複数の端末装置から得た情報を取得して、情報処理して、複数の端末装置に送信する管理システムと、を備えてよい。以下、端末装置側の機能と、管理装置側の機能と、を分けて説明する。なお、本願書類において、端末装置を利用する者を「利用者」といい、管理装置を用いる者を「管理者」という。
本願発明に係る一実施形態は、端末装置内の機能として、情報生成する情報生成部と、情報送信部と、情報表示部と、を備える。
情報生成部は、情報を生成する機能を有する。より具体的には、情報生成部は、画像から、利用者属性情報を生成する機能を有する。ここで、利用者属性情報という用語は、利用者を利用者端末に係る撮像装置によってリアルタイムに撮像されることで得られる静止画や動画などの画像を含まない。後述の通り、端末装置は、利用者属性情報に基づく情報を、管理装置に送信するが、かかるリアルタイムの利用者に係る画像自体を含まないことにより、端末装置を利用する利用者のリアルタイムのプライバシーを保護できる利点がある。なお、利用者属性情報の用語の下位概念として、「利用者静的属性情報」と、「利用者動的属性情報」と、があってよく、情報生成部が生成する利用者属性情報は、利用者動的属性情報として扱われてよい。
情報送信部は、情報を送信する機能を有する。情報送信部は、情報生成部が生成した情報の一部又は全部を、一又は複数の管理装置に送信してよい。情報送信部は、かかる情報を、種々のタイミングで、送信してよい。たとえば、情報送信部は、一又は複数の管理装置に、30秒毎、1分毎、2分毎、3分毎、5分毎、10分毎、等に情報を送信してよい。
また、情報送信部は、送信する情報の内容に応じて、送信するタイミングを異なるものとして、送信してもよい。また、送信される情報は、前回送信した情報と異なる情報のみを送信し、前回送信した情報と同じ情報は、同じ情報であるという情報のみを送る又は情報を送らない、という処理をしてもよい。また、情報送信部は、送信先の管理装置、に応じて、送信するタイミングを異なるものとしてもよい。
情報表示部は、情報を表示する機能を有する。情報表示部は、管理装置から取得した情報に基づいて、情報を表示してよい。情報表示部は、管理装置から、利用者属性情報を複数の利用者について取得し、表示してよい。利用の態様例については、後述する。
管理装置は、情報管理部、及び、情報送信部、を有する。
情報管理部は、一又は複数の端末装置から、情報を取得して管理する機能を有する。情報管理部が、情報を取得するタイミングは、一又は複数の端末装置から、情報を取得したタイミングであってよい。
情報送信部は、情報を送信する機能を有する。情報送信部は、情報管理部において管理されている情報の一部又は全部を、一又は複数の端末装置に送信してよい。情報送信部は、かかる情報を、種々のタイミングで、送信してよい。たとえば、情報送信部は、端末装置に、30秒毎、1分毎、2分毎、3分毎、5分毎、10分毎、等に情報を送信してよい。また、情報の対象に応じて、送信するタイミングを同一としてもよいし、異なるものとしてもよい。また、情報送信部は、情報の対象に応じて、送信する頻度を異なるものとしてもよい。例えば、情報送信部は、利用者動的属性情報を定期的に送信する一方、利用者情的属性情報は、利用者がログイン時のみに送信し、その後は別途の要求がある場合を除き送信しないようしてもよい。また、情報送信部が情報を送信するタイミングは、端末装置毎に同じでもよいし、異なってもよい。
3.1.実施形態1
実施形態1は、利用者による利用の流れを一実施形態に係るシステムの画面を用いて、説明する。
実施形態2においては、本願に係る一実施形態に係るシステムを利用する第1利用者が、第1利用者に係る第1端末装置に係る撮像装置の撮像視野内から撮像視野外に移動した場合の流れを、図11を用いて説明する。
第1利用者の顔が、第1撮像装置の撮像視野外に出る。この場合、第1撮像装置からかかる第1利用者の顔を含まない画像を取得した、第1端末装置に係るWEBブラウザ上で実行されているプログラムは、かかる画像に基づき、人の顔がないことを示す情報を生成する。なお、かかるプログラムが第1撮像装置から画像を取得するタイミングは、常に動画として取得してもよいし、所定のインターバルで取得してもよい。
かかるプログラムは、人の顔がないことを示す情報を含む情報を、所定のタイミングで、管理装置に送信する。かかる所定のタイミングは、例えば、30秒毎、1分毎、2分毎、3分毎、5分毎、10分毎など比較的短期間で取得する場合、利用者の着席の有無をよりリアルタイムに管理装置へ情報を送信できる利点がある。
管理装置は、第1利用者について、人の顔がないことを示す情報を記憶し、所定のタイミングで、第1端末装置とは異なる第2端末装置を含む複数の端末装置へ、かかる人の顔がないことを示す情報を含む情報を、送信する。管理装置は、人の顔があることを示す情報から初めて人の顔がないことを示す情報に変更した場合、離席状態の経過時間の測定を始めてよく、また、かかる経過時間を、上述の複数の端末装置に送信してよい。なお、管理装置は、これらの情報を、第1端末装置に対して、同様に送信してもよいし、送信しなくてもよい。
第2端末装置に係るWEBブラウザ上で実行するプログラムは、かかる第1端末装置に係る人の顔がないことを示す情報を含む情報を取得し、第1利用者と関連付けて例えば離席中である情報として、WEBブラウザ上で表示可能に動作する。なお、かかるプログラムは、人の顔がないことを示す情報を取得した後の経過時間である、離席状態の経過時間の情報を、端末装置から受領した場合、かかるプログラムは、第1利用者と関連付けてかかる経過時間をWEBブラウザ上で表示可能に動作してよい。
第2端末装置に係る第2利用者は、第1利用者が離席状態であることの表示を見ることができ、かかる状態を踏まえて、第2利用者に対するコミュニケーションを検討できる利点がある。また、第2端末装置に係るWEBブラウザ上で、第1利用者の離席の経過時間が表示された場合、第2利用者は、第1利用者の状況を推定してコミュニケーションを検討できる利点がある。例えば、就業開始時間後1時間の段階で、第1利用者の離席時間が60分であれば、出張、フレックス、お休みなどが考えられるが、15分以内であれば休憩などとも考えられる。同様に、お昼時において、第1利用者の離席時間が30分以上であれば食事に出かけた可能性が考えられるが、第1利用者の離席時間が15分以内であれば時刻にもよるが直に戻ってくる可能性も考えられる。
実施形態3においては、本願に係る一実施形態に係るシステムを利用する第1利用者が、第1利用者に係る端末装置に係る撮像装置を用いて、WEB会議を行う場合の流れを、図12を用いて説明する。本実施形態においても、上述の実施形態2と同じ状態であるとする。
まず、第1利用者が、WEB会議時間の直前になった段階で、第1端末装置に係るWEBブラウザ上に表示されているWEB会議ボタンに対して入力をする。第1端末装置に係るブラウザ上で実行されているプログラムは、かかるWEB会議ボタンの入力を受け付け、第1撮像装置に対するアクセスを停止し、第1撮像装置からの画像の取得を停止する。かかるプログラムは、WEB会議ボタンの入力を受け付けると同時に時間の計測を開始する。かかる時間の計測は、第1撮像装置へのアクセスを再開するための条件を判定するために使用される。かかるプログラムは、第1撮像装置へのアクセスを再開する条件である第1所定の時間の経過まで、第1撮像装置へのアクセスを停止する。この第1所定の時間、第1端末装置内のアプリケーションは、第1撮像装置に対するアクセスの取得が可能となるため、第1利用者は、少なくとも第1所定の期間は、WEB会議の準備の猶予がある。
第1利用者は、WEB会議を始める。このとき、上述のプログラムは第1撮像装置に対してアクセスしていないことから、WEB会議に係るアプリケーションを含む第1撮像装置内の任意のアプリケーションが、第1撮像装置のアクセスが可能である。なお、本願書類において、撮像装置のアクセスが可能である、とは、撮像装置を制御する権限を有することを意味してよい。なお、後述の通り、上述のプログラムは、第1所定の期間経過後、第2所定の期間毎に、第1撮像装置にアクセスを試みることから、第1所定の期間経過時に第1利用者がWEB会議を開始していない場合、又は、第1所定の期間及び第2所定の期間の経過時に第1利用者がWEB会議を開始していない場合、上述のプログラムが第1撮像装置のアクセス権限を取得するため、このような場合、WEB会議を始める予定の第1利用者は、上述のステップ1に戻り、再度、WEB会議ボタンに対して入力をする必要がある。
プログラムは、第1所定の期間経過後、第2所定の期間毎に、第1撮像装置に対するアクセスが可能であるかどうかを試みる。アクセスが可能である状態、すなわち、第1撮像装置を制御する権限が得られる状態であれば、上述のプログラムは、権限を取得する。
第1利用者がWEB会議終了する。かかるWEB会議の終了により、WEB会議に係るアプリケーションは、第1撮像装置に対するアクセス権限を放棄するため、上述の第1所定の期間の経過後であって、第2所定の期間毎のタイミングで、上述のプログラムは、第1撮像装置に係るアクセス権限を取得する。プログラムが、第2所定の期間毎に第1撮像装置へのアクセスを試みることにより、仮に第1利用者が第1撮像装置を上述のプログラムにおいて利用するよう設定することを失念しても、自動的に、上述のプログラムが第1撮像装置へのアクセスを試みて取得し、第1利用者の着席又は離席状態を検知可能な状態にできる利点がある。
実施形態4においては、本願に係る一実施形態に係るシステムを利用する第1利用者が、集中したい場合の流れについて図14を用いて説明する。
本実施形態においても、上述の実施形態2と同じ状態であるとする。
まず、第1利用者が、集中したい場合に、第1端末装置に係るWEBブラウザ上に表示されている集中モードに対して入力をする。第1端末装置に係るブラウザ上で実行されているプログラムは、かかる集中モードの入力を受け付ける。
かかるプログラムは、集中モードであることを示す情報を含む情報を、所定のタイミングで、管理装置に送信する。かかる所定のタイミングは、例えば、30秒毎、1分毎、2分毎、3分毎、5分毎、10分毎など比較的短期間で送信する場合、第1利用者が集中モードとなった情報を、よりリアルタイムに管理装置へ情報を送信できる利点がある。
管理装置は、第1利用者について、集中モードであることを示す情報を記憶し、所定のタイミングで、第1端末装置とは異なる第2端末装置を含む複数の端末装置へ、第1利用者が集中モードであることを示す情報を含む情報を、送信する。なお、管理装置は、これらの情報を、第1端末装置に対して、同様に送信してもよいし、送信しなくてもよい。
第2端末装置に係るWEBブラウザ上で実行するプログラムは、かかる第1端末装置に係る集中モードであることを示す情報を含む情報を取得し、第1利用者と関連付けて例えば集中モードである情報として、WEBブラウザ上で表示可能に動作する。
実施形態5は、その他の実施形態である。例えば、上述において、利用者は、特定の一の団体に所属する場合を説明したが、特定の一の団体に限定されず、複数の特定の団体に各々一又は複数の利用者が所属する状況における各利用者間において、一実施形態のシステムは利用されてよい。この場合、利用者は、複数の団体の一部に所属する利用者であってよい。特に、特定の団体の外の団体との関係性において、各団体の構成員が、日常の会話や通常の雑談を積極的に行うことによって、シナジーが増加されるなどの利点が挙げられる。複数の団体における、各利用者が、互いに交流するケースとしては、例えば、共同研究の研究員同士の雑談を含めた交流であったり、ビジネスアライアンスの締結中の関係者などであってもよい。
本願発明に係るシステムは、一又は複数の情報処理装置から構成されてよい。本願発明に係る情報処理装置10は、図20のように、バス15、演算装置11、記憶装置12、及び通信装置16を備えてよい。また、一実施態様における情報処理装置10は、入力装置13、表示装置14を備えてよい。また、ネットワーク17と、直接または間接的に接続される。
11 演算装置
12 記憶装置
13 入力装置
14 表示装置
15 バス
16 通信装置
001、002 管理装置
001a、002a 管理者端末
011~015 利用者端末
Claims (17)
- 第1利用者に係る第1端末装置に対し、前記第1端末装置のWEBブラウザ上で実行可能なプログラムを、送信可能な第1送信部と、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像が使用されて、前記WEBブラウザ上で実行された前記プログラム内の機械学習済み機能が生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、取得可能な取得部と、
前記利用者属性情報に基づく情報を、前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に送信可能な第2送信部と、
を備えるシステムであって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
システム。 - 前記プログラム内の機械学習済み機能は、画像と、利用者属性情報と、の関係を機械学習したものであって、画像に対して、対応する利用者属性情報を生成可能なものであり、
前記利用者属性情報は、前記第1端末装置に係る前記画像を含まない、ものである、
請求項1に記載のシステム。 - 前記プログラムは、所定の入力を受け付けた後の第1所定の期間、前記プログラムが実行されている前記第1端末装置に係る前記撮像装置に対して、前記画像を取得するためのアクセスをしない、
請求項1又は2に記載のシステム。 - 前記プログラムは、所定の入力を受け付けた後の第1所定の期間の経過後、前記プログラムが実行されている前記第1端末装置に係る前記撮像装置に対して、前記画像を取得するためのアクセスを定期的に行う、
請求項1又は2に記載のシステム。 - 前記利用者属性情報に基づく情報は、前記利用者属性情報に係る前記第1利用者が継続して画像内に含まれていないと判定されている時間を含む、
請求項1又は2に記載のシステム。 - 前記利用者属性情報に基づく情報は、前記第1利用者の状況を示す情報を含む、
請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記第1利用者の状況を示す情報は、前記第1利用者が集中している状況を示す情報、前記第1利用者が会議中であることを示す情報、及び/又は、前記第1利用者がいる位置情報、を含む、
請求項4に記載のシステム。 - システムを、
第1利用者に係る第1端末装置に対し、前記第1端末装置のWEBブラウザ上で実行可能なプログラムを、送信可能な第1送信手段、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像が使用されて、前記WEBブラウザ上で実行された前記プログラム内の機械学習済み機能が生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、取得可能な取得手段、
前記利用者属性情報に基づく情報を、前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に送信可能な第2送信手段、
として動作させるためのプログラムであって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
プログラム。 - 前記システム内の演算装置が実行する、請求項8に記載のプログラム。
- システムが、
第1利用者に係る第1端末装置に対し、前記第1端末装置のWEBブラウザ上で実行可能なプログラムを、送信する第1送信ステップ、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像が使用されて、前記WEBブラウザ上で実行された前記プログラム内の機械学習済み機能が生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、取得する取得ステップ、
前記利用者属性情報に基づく情報を、前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に送信する第2送信ステップ、
を実行する方法であって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
方法。 - 前記システム内の演算装置が実行する、請求項10に記載の方法。
- 前記第1端末装置のWEBブラウザ上で実行可能なプログラムを、取得可能な第1取得部、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像が使用されて、前記WEBブラウザ上で実行された前記プログラム内の機械学習済み機能が生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、送信可能な送信部、
前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に係る利用者属性情報に基づく情報を、取得可能な取得部、
を備える第1端末装置であって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
第1端末装置。 - 前記第1端末装置内の演算装置が実行する、請求項12に記載の第1端末装置。
- 第1端末装置を、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像を取得する取得手段、
前記画像に対して、機械学習済み機能を適用して生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、管理装置に対して、送信する送信手段、
前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に係る利用者属性情報に基づく情報を、取得する取得手段、
として動作させるための、前記第1端末装置のWEBブラウザ上で実行可能で、前記機械学習済み機能を有する、プログラムであって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
プログラム。 - 前記第1端末装置内の演算装置が実行する、請求項14に記載のプログラム。
- 機械学習済み機能を有し、WEBブラウザ上で実行可能な第1端末装置が、
前記第1端末装置に係る撮像装置によって撮像された画像を取得する取得ステップ、
前記画像に対して、機械学習済み機能を適用して生成した、前記第1端末装置に係る利用者属性情報を含む情報を、管理装置に対して、送信する送信ステップ、
前記第1端末装置とは異なる第2端末装置に係る利用者属性情報に基づく情報を、取得する取得ステップ、
を実行する方法であって、
前記利用者属性情報は、前記画像内の前記第1利用者の有無を示す情報、を含む、
方法。 - 前記第1端末装置内の演算装置が実行する、請求項16に記載の方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020177821A JP7168999B2 (ja) | 2020-07-01 | 2020-10-23 | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 |
JP2021062870A JP7530607B2 (ja) | 2020-07-01 | 2021-04-01 | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/025875 WO2022003872A1 (ja) | 2020-07-01 | 2020-07-01 | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 |
JP2020536903A JP6792224B1 (ja) | 2020-07-01 | 2020-07-01 | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 |
JP2020177821A JP7168999B2 (ja) | 2020-07-01 | 2020-10-23 | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020536903A Division JP6792224B1 (ja) | 2020-07-01 | 2020-07-01 | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021062870A Division JP7530607B2 (ja) | 2020-07-01 | 2021-04-01 | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022013561A true JP2022013561A (ja) | 2022-01-18 |
JP7168999B2 JP7168999B2 (ja) | 2022-11-10 |
Family
ID=87852719
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020177821A Active JP7168999B2 (ja) | 2020-07-01 | 2020-10-23 | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 |
JP2021062870A Active JP7530607B2 (ja) | 2020-07-01 | 2021-04-01 | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021062870A Active JP7530607B2 (ja) | 2020-07-01 | 2021-04-01 | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7168999B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005023105A1 (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 生体センサ及びこれを用いた支援システム |
JP2005095307A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生体センサおよびこれを用いた支援システム |
JP2006323702A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2006350705A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Fujifilm Holdings Corp | 情報提供装置および方法並びにプログラム |
JP2019101566A (ja) * | 2017-11-29 | 2019-06-24 | 株式会社 プロネット | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理装置 |
JP2020060841A (ja) * | 2018-10-05 | 2020-04-16 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 情報処理方法、及び、情報処理システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10382722B1 (en) | 2017-09-11 | 2019-08-13 | Michael H. Peters | Enhanced video conference management |
JP2020061034A (ja) | 2018-10-11 | 2020-04-16 | ファミリーイナダ株式会社 | 情報提供装置、情報提供システム、及び情報提供方法 |
-
2020
- 2020-10-23 JP JP2020177821A patent/JP7168999B2/ja active Active
-
2021
- 2021-04-01 JP JP2021062870A patent/JP7530607B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005023105A1 (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 生体センサ及びこれを用いた支援システム |
EP1661511A1 (en) * | 2003-09-02 | 2006-05-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biological sensor and support system using the same |
US20060155175A1 (en) * | 2003-09-02 | 2006-07-13 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biological sensor and support system using the same |
JP2005095307A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生体センサおよびこれを用いた支援システム |
JP2006323702A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2006350705A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Fujifilm Holdings Corp | 情報提供装置および方法並びにプログラム |
US20070097234A1 (en) * | 2005-06-16 | 2007-05-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Apparatus, method and program for providing information |
JP2019101566A (ja) * | 2017-11-29 | 2019-06-24 | 株式会社 プロネット | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理装置 |
JP2020060841A (ja) * | 2018-10-05 | 2020-04-16 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 情報処理方法、及び、情報処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7168999B2 (ja) | 2022-11-10 |
JP2022013666A (ja) | 2022-01-18 |
JP7530607B2 (ja) | 2024-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2754990C2 (ru) | Улучшения эффективности в приложениях администрирования задач | |
Ohme et al. | Staying informed and bridging “social distance”: Smartphone news use and mobile messaging behaviors of flemish adults during the first weeks of the COVID-19 pandemic | |
US9253306B2 (en) | Device skins for user role, context, and function and supporting system mashups | |
US20150193639A1 (en) | Internal social network for an enterprise and applications thereof | |
US8473850B2 (en) | Methods and apparatuses for displaying and managing content during a collaboration session | |
US20110209159A1 (en) | Contextual correlation engine | |
CN110168537A (zh) | 上下文和社交距离感知的快速活性人员卡片 | |
JP2018032294A (ja) | コミュニケーション支援システム、コミュニケーション支援方法、コンピュータプログラムおよび所在確認方法 | |
JP4869804B2 (ja) | 情報共有制御システム | |
JP2010220219A (ja) | 拡張アベイラビリティ検出 | |
US10567533B2 (en) | System and method to determine the presence status of a registered user on a network | |
JP6792224B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 | |
CN108140149A (zh) | 角色特定设备行为 | |
US11481735B1 (en) | Validating, aggregating, and managing calendar event data from external calendar resources within a group-based communication system | |
JP2008129805A (ja) | メンタルヘルス支援装置及びメンタルヘルス支援システム | |
CN105453072B (zh) | 以用户为中心的数据维护 | |
CN114402273A (zh) | 用于情绪状态评估的电子系统和方法 | |
CN107196773B (zh) | 与群组的一个或多个成员快速建立临时会话的方法和系统 | |
Fischer | Understanding receptivity to interruptions in mobile human-computer interaction | |
JP4225074B2 (ja) | 対話支援装置および方法並びにプログラム、対話支援システム | |
WO2020153336A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
US20140278450A1 (en) | Searching for Service Providers based on Consumer Symptoms | |
JP7168999B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 | |
JP2021061050A (ja) | コミュニケーション支援システム、コミュニケーション支援方法およびコンピュータプログラム | |
KR20160133981A (ko) | 커뮤니케이션 플랫폼 제공 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201023 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201023 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201023 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210401 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210401 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20210413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210416 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210604 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210608 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20210827 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210831 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210914 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20211102 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220406 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220412 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220830 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220927 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7168999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |