JP2022008202A - 分離装置 - Google Patents

分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022008202A
JP2022008202A JP2021102992A JP2021102992A JP2022008202A JP 2022008202 A JP2022008202 A JP 2022008202A JP 2021102992 A JP2021102992 A JP 2021102992A JP 2021102992 A JP2021102992 A JP 2021102992A JP 2022008202 A JP2022008202 A JP 2022008202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
knife
opposed
base material
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021102992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7314471B2 (ja
Inventor
シュテファン ミューラー,
Mueller Stefan
ペーター ウィルブルガー,
Willburger Peter
ミヒャエル ハイム,
Heim Michael
ロビン フォルツ,
Volz Robin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albert Handtmann Maschinenfabrik GmbH and Co KG
Original Assignee
Albert Handtmann Maschinenfabrik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albert Handtmann Maschinenfabrik GmbH and Co KG filed Critical Albert Handtmann Maschinenfabrik GmbH and Co KG
Publication of JP2022008202A publication Critical patent/JP2022008202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7314471B2 publication Critical patent/JP7314471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/065Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/015Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/34Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
    • B26D1/38Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a fixed blade or other fixed member
    • B26D1/385Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a fixed blade or other fixed member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • B26D7/28Means for performing other operations combined with cutting for counting the number of cuts or measuring cut lenghts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/006Cutting members therefor the cutting blade having a special shape, e.g. a special outline, serrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/06Packaging slices or specially-shaped pieces of meat, cheese, or other plastic or tacky products
    • B65B25/065Packaging slices or specially-shaped pieces of meat, cheese, or other plastic or tacky products of meat

Abstract

Figure 2022008202000001
【課題】本発明は、基材ウェブを切断するための装置および対応する方法を提供する。
【解決手段】分離装置は、基材ウェブを、新鮮な製品の下で案内することができる個々の基材に切断することができる。分離装置は、それぞれ少なくとも2つの切断エッジを備えるナイフ装置と対向切断装置とを備える。ナイフ装置および/または対向切断装置のいずれかは、2つの方向に前後に移動することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1、11および14の序文に記載の分離装置、切断された基材を送るための装置および対応する方法に関する。
生鮮品、即ち、挽肉、バーガー、パティ等のような食品の製造において、紙、フィルム材料等は、製品が互いに粘着するのを防止するために、またコンベヤベルト又は包装に粘着するのを防止するために、包装内に又は積層製品の中間層として下に置かれる。過剰な水分が包装内で結合される、いわゆる不織材料である水分吸収基材も基材として使用することができる。これは、第一に、液体がパッケージ内で目に見えるようになることを防止し、第二に、包装の内側が曇って、包装された食品がもはやはっきりと見えなくなることを防止する。
これらの基材は、例えば、供給ロールから提供され、次いで、個々の基材に切断される。基材を高速で連続的に切断して製品に分配することは困難である。これは、基材が2つのコンベヤベルト間の分離点で製品に分配される場合に特に困難である。この目的のために、新鮮に製造された製品(たとえばハンバーガー)が通過中に、即ち、その速度を低下させることなく又は停止させることなく、基材上を走行し、基材を取り去る程度まで、基材をコンベヤベルトの間に押し通すことができる。基材は、製品に引き継がれた時点で必要な長さに切断されている。しかしながら、基材が製品に取り込まれている間に、すなわち、通過中に、特に基材の必要な長さが、提供された基材の前縁から次の分離点までの区域よりも長い場合、基材を切断することも可能である。この場合、前進速度を低下させながら基材を前進させている間、または前進を短時間停止している間、基材を所望の長さに切断することができる。製品は、そこで停止しないが、製品と基材との間に短い僅かな相対運動をもたらす。
ナイフを使用する場合には、新たな切断を行う前に常に後退させなければならないため、基材ウェブを高速で切断することは困難である。対向ブレードを有する回転ナイフローラも、たとえばCN207189772から既知である。そこでは、回転する切断ナイフに対して紙は実質的に接線方向に切断点を通過する。そこでは、特に材料がより強い場合には、切断圧力が材料を迅速かつ確実に切断するのに十分でないという問題が生じ得る。
従来の解決策は、柔軟性がなく、あまりにも遅いので、高い小分け性能で製造される製品に対して、必要な長さおよび高い位置決め精度で基材を迅速かつ確実に提供することができない。
そこで、本発明は、基材ウェブを高速で確実に個々の基材に切断することができる分離装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明によれば、この目的は、請求項1,11,14の特徴によって満たされる。
本発明によれば、生鮮品の下に案内することができる基材ウェブを個々の基材に切断するための分離装置は、ナイフ装置と対向切断装置とを含む。ナイフ装置および対向切断装置は、各々が、少なくとも2つの切断エッジを備え、ナイフ装置および/または対向切断装置は、2つの方向に往復移動できる。これは、ナイフ装置が、移動方向に見たときに間隔を置いて配置された2つの切断エッジを有する少なくとも1つのナイフを備えることを意味する。本発明は、切断エッジを交互に使用することができるので、非常に高い小分け能力が可能であり、例えば、ナイフ装置を、先行技術のように完全に後退させる必要がなく、その後、前方運動で新たな切断を再び行うことができるという利点を有する。ナイフ装置及び対向切断装置は、切断後に、ナイフ装置及び/又は対向切断装置を後退させることなく、基材ウェブの前進経路が再び解放されるように、互いに対して移動される。
ナイフ装置及び対向切断装置は、ナイフ装置が前方方向に移動され、更に/又は対向切断装置が逆方向に移動されたとき、又はナイフ装置が逆方向に移動され、更に/又は、対向切断装置が前方方向に移動されたときに、基材ウェブの切断を行うことができるように構成され、配置される。これは、ナイフ装置を前後に動かすか、対向切断装置を動かすか、または両方の装置を相対的に動かすことを意味する。このようにして、ナイフ装置及び対向切断装置の切断エッジは、互いに向かって移動し、基材ウェブを切り取ることができる。
従来技術とは異なり、大きな押圧力が必要でなく、安全かつ容易な剪断が可能であるため、剪断による切断が特に有利である。
ナイフ装置の前方運動中および対向切断装置の逆運動中にそれぞれの第1切断エッジによって、さらに、ナイフ装置の逆運動中および対向切断装置の前方運動中にそれぞれの第2切断エッジによって、基材ウェブを切断することができる。
これは、往復運動中に第1切断エッジ及び第2切断エッジを交互に使用することを意味する。ナイフ装置及び対向切断装置の第1切断エッジは、前方方向(例えば、生鮮品の運搬方向)から見たときに前端となる切断エッジであり、第2切断エッジは、前方方向において剪断される基材の後端となる切断エッジである。
好ましい実施形態によれば、対向切断装置は、基材ウェブを挿入することができる挿入端部を有する通路開口部と、基材ウェブを出す又は押し出すことができる出口端部とを備え、この出口端部には、切断エッジが通路開口部の両側の出口端部に配置されている。通路開口部は、基材ウェブを通路開口部に案内して安定させることができ、たとえば、ナイフ装置のナイフが通路開口部の上を移動したり、通路開口部がナイフの下を通過したりした場合に、少なくとも基材ウェブを通路開口部に押し通すことができるように、切断後に通路開口部を再び開放できるという利点を有する。したがって、通路開口部は、2つの機能、すなわち、基材ウェブを案内する機能と、各切断エッジによって切断する機能とを有する。
特に、移動のための空間が広くなるので、対向切断装置を前後に移動可能にし、対向切断装置をナイフ装置の上流側の基材ウェブの前進方向に配置することが有利である。
特に、送出端部から出口端部にかけて、特に円錐形にテーパ状の通路開口部を有することが有利である。この場合、通路開口部は、挿入端部において、基材ウェブを容易に送り出すことができるように、より大きな寸法を有する。一旦基材が剪断されると、出口端部の通路開口部の寸法が小さくなるため、前進経路は離断中に直ちに自由になり、次の部分に必要な基材を確実に案内し、直ちに運搬することができる。少なくとも出口端部にける通路開口部の対向して配列された側壁を円錐形に延在させることによって、たとえば、切断エッジの構成を改善することもできる。切断エッジ間の距離は、0.5mm~10mm、特に、1mm~5mmであることが有利である。
次いで、ナイフ装置は、一つ又は複数の個々のナイフを含むことができ、個々のナイフは、各々が、2つの切断エッジを備える。次に、個々のナイフを移動方向に連続して配置する。その後、例えば、ナイフ装置を前方に移動させるときに、基材ウェブをナイフ装置の個々のナイフの第2切断エッジによって迅速に連続して切断することができ、逆の運動によって、基材ウェブをナイフ装置の第1切断エッジによって迅速に連続して切断することができるので、幾つかの個々のナイフを配置することによって、切断速度を更に高めることができる。また、基材ウェブがナイフ装置を通して案内されるように、個々のナイフ間に開口区域が設けられることも有利である。単一のナイフのみが提供される場合、基材ウェブは、ナイフを越えて横方向に案内可能である。
従って、基材ウェブは、ナイフ装置の個々のナイフの前方運動中及び/又は個々のナイフによる対向切断装置の逆の運動中に、ナイフ装置のそれぞれの第2切断エッジ及び対向切断装置の第2切断エッジによって連続的に切断することができ、基材ウェブは、ナイフ装置の個々のナイフの逆の運動中及び/又は個々のナイフによる対向切断装置の前方運動中に、ナイフ装置のそれぞれの第1切断エッジ及び対向切断装置のそれぞれの第1切断エッジによって連続的に切断することができる。
個々のナイフは、直線的に移動可能であるか、回転可能であるように配置されるのが有利である。また、対向切断装置は、直線的に移動するように、または回転するように配置することもできる。個々のナイフが回転するように配置されている場合、ナイフ装置および対向切断装置の切断エッジが互いに通過して移動し、基材ウェブを剪断することができるように、対向切断装置を静止または回転するように配置することが有利である(即ち、ナイフ装置は、例えば、対向切断装置と同じ軸の周りを回転する)。
好ましい実施形態によれば、ナイフ装置の切断エッジと対向切断装置の切断エッジとは、互いに平行ではなく、特に0.5°~3°の角度で延びる。これは、それぞれ切断結果に肯定的な影響を与える。対向切断装置の切断エッジは、ナイフ装置の切断エッジに対して1°~2°の角度で延びるのが有利である。
また、本発明は、生鮮品のための、請求項1~10に記載の分離装置と、2つの搬送装置(特に、コンベヤベルト)と、基材ウェブを分離装置に送り出す為の運搬装置とを用いて、生鮮品の下に切断基材を送り出すための装置に関する。分離装置は、基材ウェブが搬送装置間に案内され、生鮮品が基材に加えられるように構成される。この目的のために、基材ウェブは、例えば、新鮮に製造された製品(例えば、バーガー)が基材上を走行し、基材を取り去る程度に、搬送装置の間を押し通される。基材は、製品に引き継がれた時点で、必要な長さに切断されている。しかしながら、基材が製品に取り込まれている間に基材を切断することも可能である。
この装置は、対向切断装置の位置(特に、移動、特に回転する、対向切断装置の回転角度、特に、対向切断装置のシャフト位置)応じて前進距離を調整する制御装置を備えることができる。前進距離は、切断後に基材ウェブの自由前端が下流側搬送装置の供給点Bまで移動する距離(即ち、生鮮品が基材ウェブ上を走行する下流側搬送装置の供給点Bと切断エッジとの間の距離)であると理解される。対向切断装置が前後に移動する場合、特に回転する場合には、基材ウェブに対して供給点までの異なる前進距離が生じる。制御装置は、基材ウェブが供給点まで移動する前進距離を適合させることによって、異なる前進距離を補償することができる。この目的のために、たとえば、基材ウェブがコンベヤ装置によって運搬される速度を適宜設定する、すなわち適合させることができる。これは、たとえば、距離が長い場合には、コンベヤ装置は、距離が短い場合に比べて、基材ウェブを少し遠く又は少し速く運搬することができることを意味する。
また、制御装置は、基材の正しい長さを得るために、切断時点を適宜調整することができる。
搬送装置は、有利には、対向して配列された搬送ローラを備え、そのうちの少なくとも1つが駆動される。搬送ローラのうちの1つは、非円筒状、例えば凹状の外輪郭を有することができ、対向して配列された搬送装置は、対応して相補的な非円筒状、例えば凸状の外輪郭を有することができる。これにより、偉材ウェブ、即ち、紙又はフィルムウェブを僅かに湾曲させることができ、即ち、ねじれさせる(kinked)ことができ、剛性を向上させ、従って、安定性の向上、前進性の向上、従って、処理の信頼性の向上につながる。
本発明に係る方法では、ナイフ装置及び対向切断装置の両方が、各々、少なくとも2つの切断エッジを備え、ナイフ装置が前方方向に、更に/又は、対向切断装置が逆方向に移動したとき、並びにナイフ装置が逆方向、更に/又は、対向切断装置が前方方向に移動したときに、ナイフ装置の切断エッジ部と対向切断装置の切断エッジとが互いに接近して切断を生じさせ、それにより、基材ウェブを切り取る。
この装置は、基材ウェブを送り出すためのコンベヤ装置と、生鮮品のための搬送装置と、分離装置とを作動させ、機能、特に速度(または分離装置のタイミング)を互いに適合させる制御装置を含む。
生鮮品の送り出しは、製造の為に不規則である場合がある。したがって、入ってくる生鮮品、特に、入ってくる生鮮品部分をセンサによって検出することが有利である。制御装置は、例えば、センサによって検出された位置に応じて、基材ウェブおよび分離装置を送り出すためのコンベヤ装置を制御する。その場合、生鮮品部分が不規則に送り出されるとき、正確な時点で正確な長さで基材が常に送り出されることを保証することができる。
ナイフ装置及び/又は対向切断装置は、2方向に連続的に往復運動することができる。前進および分離処理を連続的に行うこともできる。これは、進行中の、特に実質的に連続した処理をもたらすが、ここでは、基材ウェブの搬送速度は、一定であっても周期的に変化してもよく、或いは、その間に低減されても一時的に停止されてもよい。
切断の後、ナイフ装置及び/又は対向切断装置は、この目的のためにナイフ装置及び/又は対向切断装置を後退させなくても、基材ウェブの前進経路が再び自由になるように、移動し続けることができる。
以下、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
図1は、切断された基材を送り出す為の装置の実施形態を簡略化した概略図で示す。 図2aは、第1実施形態による分離装置を概略的に示す。 図2bは、別の実施形態による分離装置を簡略化した概略図で示す。 図2cは、さらなる実施形態による分離装置を簡略化した概略図で示す。 図3aは、さらなる実施形態による分離装置を簡略化した概略図で示す。 図3bは、別の実施形態による分離装置を簡略化した概略図で示す。 図3cは、さらなる実施形態による分離装置を簡略化した概略図で示す。 図4は、ナイフ装置および対向切断装置の切断エッジの横断面を簡略化した概略図で示す。 図5は、本発明による更なる実施形態を簡略化した概略図で示す。 図6aは、好ましい実施形態による基材ウェブの為の搬送ローラを通る横断面を示す。 図6bは、好ましい実施形態による基材ウェブの為の搬送ローラを通る横断面を示す。
発明の詳細な説明
図1は、生鮮品3の下に切断された基材2bを送り出す為の装置10を簡略化した概略図で示す。本願において、生鮮品とは、例えば、ひき肉、ハンバーガー、パティなどを意味するが、チーズ片のような肉のない製品も意味するものと理解される。図1に示すように、これらの生鮮品は、分割して供給することができる。たとえば、紙、プラスチックフィルムの形態の基材、または液体吸収基材、たとえば、不織材料が、製品の下に置かれる。
装置10は、第1搬送装置12、現在はコンベヤベルトを備え、これを介して、既に分割された生鮮品3が搬送方向Tに搬送される。生鮮品は、第1搬送装置12から、間隔をあけた第2搬送装置13に搬送される。更なる搬送装置14は、第2搬送装置13の下流の搬送方向Tに配置することができ、この第2搬送装置は、現在同様に循環コンベヤベルトとして構成されており、現在、たとえば、僅かに下方に配列されており、製品を基材と共に包装、現在のコンテナ19に導入することができる。
この装置は、基材ウェブ2aを分離装置1に送り出す為のコンベヤ装置15を更に備える。コンベヤ装置15は、基材ウェブ2aが巻き付けられる供給ロール20を備える。基材ウェブは、たとえば、少なくとも一方が駆動され、基材ウェブを分離装置の方向に搬送するコンベヤローラ17a、17bによって搬送することができる。供給ロール20は、基材ウェブによって形成されたループによって駆動され、搬送ローラ17a、17bから分離される。基材ウェブ2aは、移動可能に装着された、いわゆるダンサーローラ21によって、このループ内で張力を受けて保持される。ダンサーローラ21は、供給ロールからの供給を調節する役割も果たす。従来技術から一般に知られているように、基材ウェブは、ダンサーローラの位置に応じて供給ロールから引き出される。
生鮮品への基材ウェブの送り出しは、好ましくは、2つのコンベヤベルト12,13の間の分離点で生じる。送り出しは、通過中に行われ、すなわち、生鮮品3が搬送方向Tで分離点を通過する間に行われる。この目的のために、基材ウェブ2aは、たとえばハンバーガーのような、供給された生鮮品3が基材上を走行し、基材を取り去るように、コンベヤベルト12,13の間を押し通すことができる。たとえば、速度を落としたり、停止させたりすることなく、基材上を走行できる。
基材2bは、生鮮品3に引き継がれたときに、必要な長さに剪断される。しかしながら、たとえば、基材が生鮮品の後部区域に突出している場合、たとえば、通過中に基材が既に製品に取り込まれている間に、基材ウェブ2aを切断することも可能である。基材ウェブは、それが(前進速度を低減することもできる)搬送されている間または搬送の短い停止中に所望の長さに切断することができる。
基材ウェブ2Aを切断するための分離装置1は、図2aに示される実施形態において、より詳細に説明される。分離装置1は、ナイフ装置4及び対向切断装置5を備える。ナイフ装置4は、現在、単一のナイフを備え、このナイフは、端部が面する対向切断装置5において、間隔を置いて配置された2つの切断エッジ7a、7bを備える。この目的のために、たとえば、個々のナイフは、ナイフ幅bが対向切断装置5の方向において広がるように、下部区域において対向して配列された傾斜セクションを有し、ある点までテーパが付けられた切断エッジを形成することができる。切断エッジは、例えば1mm~10mm離れている。
また、対向切断装置5は、ナイフ装置4に面する側に間隔を置いて配置された2つの切断エッジ8a、8bを有する。切断エッジ7a、b、8a、bは、切断される基材ウェブ2aの幅に対応する少なくとも1つの長さを有する。
対向切断装置5には、基材ウェブ2aを挿入することができる挿入端部9と、基材ウェブ2aが出ることができる出口端部11とを有する通路開口部6が形成されており、これらの出口端部11において、切断エッジ8a、8bが互いに対向して配置されている。通路開口部6は、送出端部9から出口端部11まで、特に、切断エッジ間の間隔が1mm~10mmの範囲にある出口端部の区域において、円錐状にテーパを付けることができる。通路開口部6は、基材ウェブ2aを案内する。円錐構成により、第1に、出口端部への案内が改善され、出口位置が規定区域に配列され、第2に、対向切断装置5の側壁の傾斜した延長部によって、簡単な方法で尖った切断エッジを形成することができる。
本発明によれば、ナイフ装置4および/または対向切断装置5は、図2aの矢印によって示されるように、2つの方向に往復移動することができる。図2aに示す実施形態では、たとえば、対向切断装置5は、前後に移動可能に配置することができる。この目的のために、駆動装置(図示せず)、たとえば、任意の種類のリニアドライブ、好ましくはサーボドライブを提供することができる。次いで、ナイフ装置4は、たとえば、搬送装置12,13の間に配置されて固定される。好ましくは、それは、搬送装置12,13の、対向して配置されたローラの区域内に延在する。対向切断装置5がナイフ装置4の下で逆方向Rに(即ち、現在の搬送方向Tと反対の方向に)移動すると、図2aの左側の図から分かるように、第2切断エッジ8bは、現在直線的に第2切断エッジ7bに向かって移動し、基材ウェブ2aを剪断する。対向切断装置5は、図2aの中央に示すように、出口端部11の通路開口部6が少なくとも部分的に再び自由になるまで(即ち、基材ウェブ2aが搬送装置15によって現在上方に押されて前方に搬送されるまで)移動し続ける。次いで、図2aの右側の図に示すように、切断エッジ7a、8aが互いに向かって移動し、基材ウェブ2aを個々の基材2bへと最終的に切り取るように、対向切断装置5を前方方向(即ち現在は搬送方向T)に移動させることができる。次いで、対向切断装置5は、通路開口部の出口端部11の区域が再び自由になるまで、それに応じて再び前方に移動され、その結果、基材ウェブは、中央の図に示されるように、上方に進み、次いで、エッジ7b、8bによって再び剪断される。
送出端部9から出口端部11に向けてテーパが付けられた通路開口部6により、基材ウェブ2aを入口側から容易に挿入することができ、同時に出口端部11の区域を迅速に再び解放することができる。
図2bは、図2aに示される実施形態に対応する更なる実施形態を示し、ここでは、対向切断装置5は固定され、ナイフ装置4は直線的に移動可能に配置される。左下側の図から分かるように、ナイフ装置4は前方方向に(即ち、上の図から始まる搬送方向Tに)移動し、その結果、切断エッジ7b、8bは互いに向かって移動し、基材ウェブ2aを切り取る。ナイフ装置4は、中央の図から分かるように、通路開口部6の出口端部11の区域が再び自由になる程度まで搬送方向Tに既に移動しており、中央の図において、基材ウェブ2aをさらに前進させることができる。
ナイフ装置4は、第1切断エッジ7a、8aが互いに向かって移動し、基材ウェブ2aを剪断するように、逆方向に移動し始める。右側の図に示すように、ナイフは、区域11が再び自由になり、基材ウェブ2aを更に前進させることができるまで、逆方向Rに前進することができる。次いで、ナイフ装置4は、切断エッジ7b、8bが再び互いに向かって移動するように、前方方向(現在の搬送方向T)に再び移動することができる。
図2aおよび図2bに関連して説明したように、これは、基材ウェブ2aを、特に連続的に、個々の層2bに切断することができ、ナイフ装置4および/または対向切断装置5が、2つの方向T,Rに連続的に往復移動することを意味する。また、ナイフ装置4および対向切断装置5の両方の装置が、切断処理のために互いに往復移動することも可能である。搬送装置12,13の下の下部区域では、搬送装置12,13のローラ間よりも自由に移動するための空間が多いので、対向切断装置のみを移動可能に構成することが特に有利である。
図2cは、図2a、図2bに示される実施形態に実質的に対応するが、ナイフ装置4は、各々が2つの切断エッジ7a、bを有する数個の個々のナイフを備える。個々のナイフの間には、個々のナイフの移動方向から見て、基材ウェブ2aが次のナイフによって切断される前に、これらの区域に基材ウェブ2aを押し通すことができるように、それぞれの開口区域が配置されている。矢印で示すように、これは、個々のナイフが、迅速に連続して幾つかの切断を達成するために、対向する切断装置およびその切断エッジ上を直線的に移動することを意味する。図2bの文脈で示されるように、この実施形態においても、対向切断装置は、原理的には直線的に移動可能に配置でき、ナイフ装置4は、静止するように配置されるか、またはナイフ装置および対向切断装置の両方は、切断エッジ7a、8aおよび切断エッジ7b、8bが互いに向かって移動し、基材ウェブ2aを切り取ることができるように、前後に移動可能に構成される。ナイフの数は、例えば、6個までとすることができる。
図3aは、本発明による更なる実施形態を示す。図3aに示される実施形態は、図2aおよび図2bに示される実施形態に実質的に対応するが、対向切断装置5は、直線的に移動可能に配置されず、代わりに、2つの方向R,Vにおいて中心軸Mを中心に回転可能に配置される点が異なる。したがって、切断エッジ8a、8bを有する通路開口部6は、静止したナイフ装置4の下で前後に移動することができ、その結果、切断エッジ8b、7bは、方向Rへの回転運動中に互いに向かって移動し、基材ウェブ2aを剪断し、切断エッジ8a、7aは、方向Vへの運動で互いに向かって移動し、基材ウェブ2aを切り取る。対向切断装置は、円筒状の外輪郭を有することができ、ナイフ装置は、2つの装置4,5が互いに摺動できるように、対向区域において実質的に相補的な形状を有することができる。他の実施形態の文脈で既に説明したように、対向切断装置5は、出口端部11の通路開口部6が再び解放され、対向切断装置5から基材ウェブを前進させることができるように、ナイフ装置4の下方までそれぞれ回転される。
図3bは、図3aに示される実施形態に実質的に対応し、ここで、ナイフ装置4は、少なくとも1つの個々のナイフが中心軸Mの周りに回転可能に配置され、一方、対向切断装置は静止するように構成される。そこでの個々のナイフは、通路開口部を介して、それぞれ、回転方向R、Vの方向に切断エッジ7a、7bの間を往復移動し、上述のように基材ウェブ2aを切断する。
図3cは、図3bに示される実施形態に対応する更なる実施形態を示し、ここで、ナイフ装置は、軸Mの周りに回転可能に配置され、通路開口部6の上を連続的に往復移動可能な数個の個々のナイフを現在備えている。対向切断装置5は、静止状態で配置することができる。ここでも、それぞれの開口部が個々のナイフの間に設けられ、この開口部を通して基材ウェブ2aが移動できる。
しかしながら、図3bおよび図3cにおいて、ナイフ装置4および対向切断装置5は、切断エッジが互いに向かって移動できるように、前後に回転可能に配置することも可能である。
図5は、図3aに示される実施形態に実質的に対応する実施形態を示す。ナイフ装置4は、ガイドとして機能することができるように、搬送装置12,13の間で上方に引き出される。破線で示されるように、対向切断装置5は、2つの外側位置の間を行き来して移動することができる。異なる位置は、基材ウェブに対して異なる長さの前進距離をもたらし、特に、生鮮品3が基材ウェブ上に載ることができる搬送装置13上の準備位置Bまでの前進距離をもたらす。この移動距離の補正は、たとえば、回転同位角や対向切断装置の位置に応じて、ソフトウェアにより送出ローラを制御することにより、例えば、破線で示す位置の移動距離を、実線で示す回転位置の移動距離よりも短くすることができる。
また、直線的に前後に移動し、それに応じて同様に補正することができる対向切断装置によって、異なる前進距離を生じさせることもできる。
図4は、たとえば、図2bにおけるI-I線に沿った、分離装置を通る断面を簡略化した概略図で示す。切断エッジ7a、7bは、切断エッジ8b、8aと平行ではなく、0.5°~3°、好ましくは、1°~2°の角度で延びていることが分かる。これにより、操作上の信頼性がさらに向上する。
図6a、図6bは、たとえば、図1に示すように、搬送ローラ17a、17bを通る横断面を示す。基材ウェブがある程度の剛性を有するようにするために、コンベヤローラ17aは、たとえば、凸状の外輪郭のような非円筒形を有することができ、コンベヤローラ17bは、例えば、凹状の外輪郭のような相補的な非円筒形を有することができる。これにより、基材ウェブは、対応する形状をとり、それにより、基材ウェブの前進が更に良好に働くように、基材ウェブを更に安定させる。
本発明に係る方法では、基材ウェブ2aは、コンベヤ装置15を介して送り出され、対向切断装置の通過開口部6によって案内される。基材ウェブ2aは、ナイフ装置が前方方向Vに移動するとき、及び/又は、対向切断装置が逆方向Rに移動するとき、あるいは、対向切断装置が前進方向Vに移動するとき、及び/又は、ナイフ装置が逆方向Rに移動するときに切断される。切断を生じさせるため、たとえば、移動方向が前端である切断エッジ7aが、対向する切断エッジ5のそれぞれの前端切断エッジ8aに向かって移動し、基材ウェブ2bを剪断する。ナイフ装置4または対向切断装置は、連続切断処理を実施することができるように2方向に連続的に往復移動する。切断の後、ナイフ装置4および/または対向切断装置5は、基材ウェブ2aの前進が再び自由になる(即ち、出口領域11の通路開口部6が自由になる)ように移動し続ける。その後、基材ウェブ2aを再び前進させ、基材ウェブ2aを切断することができる。
基材ウェブ2aは、2つの搬送装置12,13の間を上方の上部区域に押し上げられ、そこで、生鮮品3が基材ウェブ2a、2b上に押し上げられ、それを運ぶ。この時点では、基材ウェブ2aを既に切断することができ、特に、基材ウェブが製品の下方の後方に突出している場合には、生鮮品3が既に立ち上がったときにのみ切断することができる。
この装置は制御装置を含み、この制御装置は、基材ウェブを送り出す為のコンベア装置15と、生鮮品の為の搬送装置12,13と、分離装置1とを作動させ、機能、特に速度を互いに適合させる。
上記の実施形態では、生鮮品の送り出しは、生産のために不規則である場合がある。したがって、入ってくる生鮮品、特に入ってくる生鮮品部分をセンサ30(特に光学センサ)によって検出することが有利である。センサは、たとえば、第1搬送装置の区域、現在のコンベヤベルト12、または搬送装置12,13の間の区域に配置される。たとえば、センサは、生鮮品部分が到着したときを検出することができる(即ち、前縁を検出することができ、これを制御装置が生鮮品の位置を知るように制御装置に進めることができる)。次に、制御装置は、センサ30によって検出された位置に基づいて、基材ウェブ及び分離装置1を送り出す為のコンベヤ装置15を制御する。その後、常に、生鮮品部分が不規則に送られるとき(即ち、一部分が常に基材上に正確に位置するとき)、基材が常に正確な時点で正確な長さで送られることを保証することができる。それに応じて、搬送装置12,13の速度を適合させることも可能である。
さらに別の実施形態によれば、生鮮品部分の長さもセンサ30を介して検出することができ、その部分の長さが変動した場合には、それに応じて基材の長さを調整することができ、それによって材料を節約することができる。
ナイフ装置及び/又は対向切断装置は、2方向に連続的に往復運動することができる。
前進および分離処理を連続的に行うこともできる。これは、進行中の、特に実質的に連続した処理をもたらすが、ここでは、基材ウェブの搬送速度は、一定であっても周期的に変化してもよく、或いは、その間に低減されても一時的に停止されてもよい。

Claims (17)

  1. 基材ウェブ(2a)を、ナイフ装置(4)および対向切断装置(5)を用いて、生鮮品(3)の下で案内することができる個々の基材(2b)に切断する為の分離装置(1)であって、
    前記ナイフ装置(4)および前記対向切断装置(5)は、各々が、少なくも2つの切断エッジ(7a、b、8a、b)を備え、前記ナイフ装置(4)および/または前記対向切断装置(5)のいずれかは、二方向に往復移動可能であることを特徴とする、分離装置。
  2. 前記ナイフ装置(4)および前記対向切断装置(5)は、前記ナイフ装置(4)が前方方向に移動されたとき、および/または前記対向切断装置(5)が逆方向に移動されたときに、前記基材ウェブの切断が生じるように構成されて配置され、
    前記ナイフ装置を逆方向に移動させ、さらに/または、前記対向切断装置を前方方向に移動させ、
    前記ナイフ装置(4)の切断エッジ(7a、b)と前記対向切断装置(5)の切断エッジ(8a、b)とが互いに接近して前記基材ウェブ(2a)を切り取ることができることを特徴とする、請求項1に記載の分離装置。
  3. 前記基材ウェブ(2a)は、前記ナイフ装置(4)の前方運動中および/または前記対向切断装置(5)の逆の運動中にそれぞれの第1切断エッジ(7a、8a)で切断することができ、前記ナイフ装置(4)の逆の運動中および/または前記対向切断装置(5)の前方運動中にそれぞれの第2切断エッジ(7b、8b)で切断することができることを特徴とする、請求項1または2に記載の分離装置。
  4. 前記対向切断装置(5)は、前記基材ウェブ(2a)を挿入できる挿入端部(9)と、前記基材ウェブ(2a)が出ることができる出口端部(11)とを有する通路開口部(6)を備え、前記切断エッジ(8a、8b)は、前記出口端部(11)において互いに対向して配置されることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の分離装置。
  5. 前記通路開口部(6)は、前記送出端部(9)から前記出口端部(11)まで、特に、少なくとも断面において円錐状にテーパ状になっていることを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の分離装置。
  6. 前記ナイフ装置(4)は、各々が、2つの切断エッジ(7a、7b)を有する一つ又は複数の個々のナイフを備え、前記個々のナイフは、移動方向に連続して配置され、前記個々のナイフの間には、前記基材ウェブを案内できる開口部が配置されることが好ましいことを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の分離装置。
  7. 前記基材ウェブ(2a)は、前記ナイフ装置(4)の前記個々のナイフの前方運動中および/または前記ナイフ装置(4)のそれぞれの第2切断エッジ(7b)および前記対向切断装置(5)の第2切断エッジ(8b)による前記個々のナイフによる前記対向切断装置(5)の前記逆の運動中に連続的に切断可能であり、
    前記基材ウェブ(2a)は、前記ナイフ装置(4)の前記個々のナイフの逆の運動中および/または前記ナイフ装置(4)のそれぞれの第1切断エッジ(7a)および前記対向切断装置(5)の第1切断エッジ(8a)による前記個々のナイフによる前記対向切断装置(5)の前記前方運動中に連続的に切断可能であることを特徴とする、請求項6に記載の分離装置。
  8. 前記個々のナイフは直線的に移動可能に構成され、または前記個々のナイフは回転可能に構成されることを特徴とする、請求項6に記載の分離装置。
  9. 前記対向切断装置(5)は直線移動可能に、または前記対向切断装置(5)は回転可能に構成されることを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の分離装置。
  10. 前記ナイフ装置(4)の前記切断エッジ(7a、7b)と前記対向切断装置(5)の前記切断エッジ(8a、8b)とは、平行ではなく、特に、互いに0.5°~3°の角度で延びていることを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載の分離装置。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の分離装置(1)を備えた生鮮品(3)の下に切断基材(2b)を送り出す為の装置(10)であって、
    前記生鮮品(3)の為の2つの搬送装置(12,13)と、
    前記基材ウェブ(2a)を前記分離装置(1)に送り出すコンベヤ装置(15)と、
    を備え、
    前記分離装置(1)は、前記基材ウェブ(2a)が前記搬送装置(12,13)の間を案内することができ、前記基材ウェブ(2a、2b)上に前記生鮮品(3)を加えることができるように配置されることを特徴とする、装置。
  12. 請求項11に記載の切断基材を送り出す為の装置において、
    前記装置は、前記基材ウェブの前進距離を規定点(B)まで調整する制御装置(16)を備え、前記規定点(B)において、前記生鮮品は、位置、特に、前記移動する、特に回転する、対向切断装置(5)の回転角度に応じて、前記生鮮品(3)が前記基材上を走行することを特徴とする、装置。
  13. 請求項11または12に記載の装置において、
    前記搬送装置(15)は、対向して配置された搬送ローラ(17a、17b)を備え、一方の搬送ローラ(17a)は非円筒状の外輪郭を有し、対向して配置された搬送ローラ(17b)は相補的な非円筒状の外輪郭を有することを特徴とする、装置。
  14. ナイフ装置(4)および対向切断装置(5)、特に請求項1~10のいずれか一項に記載の分離装置を備えた、基材ウェブを切断する為の方法において、
    前記ナイフ装置(4)および前記対向切断装置(5)は、各々が、少なくとも2つの切断エッジ(7a、b、8a、b)を備え、前記基材ウェブ(2a)は、前記ナイフ装置(4)が前方方向に移動したとき、及び/又は、前記対向切断装置(5)が逆方向に移動したとき、 さらに、前記ナイフ装置(4)の切断エッジ(7a、b)と前記対向切断装置(5)の切断エッジ(8a、b)とが互いに接近して前記基材シート(2a)を切り取るように、前記ナイフ装置を逆方向に、及び/又は、前記対向切断装置を前方方向に移動させたとき、に切断されることを特徴とする、方法。
  15. 前記基材ウェブ(2a)は、個々の基材(2b)へと切断され、前記ナイフ装置(4)及び/又は前記対向切断装置(5)は、二方向に往復移動することを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ナイフ装置(4)及び/又は前記対向切断装置(4)は、前記ナイフ装置及び/又は前記対向切断装置をこの目的のために後退させる必要なく、前記基材ウェブ(2a)の前進経路が再び自由になるように、移動を続けることを特徴とする、請求項14または15に記載の方法。
  17. 請求項11に記載の装置であって、
    前記装置は、前記基材ウェブを送り出す為の前記コンベヤ装置(15)、前記生鮮品の為の前記搬送装置(12,13)、前記分離装置(1)を作動させるための制御装置を備え前記制御装置は、前記入ってくる生鮮品の位置を検出するセンサ(30)を更に備え、特に、前記基材ウェブ(15)および前記分離装置(1)を送り出す為の前記コンベヤ装置が、前記センサ(30)を介して検出された位置に応じて作動するようにすることを特徴とする装置。
JP2021102992A 2020-06-26 2021-06-22 分離装置 Active JP7314471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20182610 2020-06-26
EP20182610.4A EP3928936A1 (de) 2020-06-26 2020-06-26 Trennvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022008202A true JP2022008202A (ja) 2022-01-13
JP7314471B2 JP7314471B2 (ja) 2023-07-26

Family

ID=71266333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021102992A Active JP7314471B2 (ja) 2020-06-26 2021-06-22 分離装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11975458B2 (ja)
EP (1) EP3928936A1 (ja)
JP (1) JP7314471B2 (ja)
CN (1) CN113843828B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114890187B (zh) * 2022-06-10 2023-08-08 江西文斌科技有限公司 一种基于pcb压合回流线上下铜箔输送机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49108686A (ja) * 1972-09-21 1974-10-16
JPH033795A (ja) * 1989-03-23 1991-01-09 Kunio Yoshida 薄切り片間への密着防止片装着装置
WO2004018167A1 (de) * 2002-08-20 2004-03-04 Kern Ag Quertrennvorrichtung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3977280A (en) * 1972-09-21 1976-08-31 Geimuplast Peter Mundt Kg Severing method and apparatus for photographic transparencies
JPS54108998A (en) * 1978-02-14 1979-08-27 Hashimoto Denki Co Ltd Continuous cutter of veneer
US4236855A (en) * 1978-09-08 1980-12-02 Warrick Equipment Corp. Apparatus for and method of sequentially transporting, accumulating and stacking a predetermined number of groups of individual similar flat articles and thereafter depositing the entire stack on a conveyor
US5768857A (en) * 1996-05-02 1998-06-23 Lawrence A. Ward Multiple perforating, automatic food preparation line having in-line foldover for food set-ups
US6747394B2 (en) 2002-06-19 2004-06-08 Piezomotor Uppsala Ab Near-resonance electromechanical motor
GB0515145D0 (en) * 2005-07-23 2005-08-31 Vivid Lamination Technologies Improvements in laminating machines
FI119871B (fi) * 2006-02-15 2009-04-30 Raute Oyj Viiluleikkuri
US8727099B2 (en) * 2010-05-24 2014-05-20 Usnr/Kockums Cancar Company Tapered roll feed
DE102011103447A1 (de) * 2011-06-07 2012-12-13 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung zum Fördern von blattartigem Transportgut
ES2551417T3 (es) * 2012-02-14 2015-11-18 Albert Handtmann Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Procedimiento y dispositivo para la separación de productos
DE102013216717A1 (de) * 2013-08-22 2015-02-26 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung zum Aufschneiden von Lebensmittelprodukten und Verfahren zum Bereitstellen von Zwischenblättern
DE102014011689A1 (de) * 2014-08-04 2016-02-04 GreCon Dimter Holzoptimierung Süd GmbH & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur Durchführung von Kappschnitten an Werkstücken aus Holz
US11167948B2 (en) * 2015-07-22 2021-11-09 Jacob Thomas LITTLEJOHNS Waterproof dispensing apparatus for rolling paper
CN207189772U (zh) 2017-09-20 2018-04-06 北京印刷机械研究所 可变尺寸横向裁切装置
CN110002035B (zh) * 2017-12-26 2021-06-01 南通大学 包装机自动推送装置工作方法
CA3083695A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-03 Packaging Progressions, Inc. Pre-perforated substrate separator and insertion device for food preparation line pre-perforated substrate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49108686A (ja) * 1972-09-21 1974-10-16
JPH033795A (ja) * 1989-03-23 1991-01-09 Kunio Yoshida 薄切り片間への密着防止片装着装置
WO2004018167A1 (de) * 2002-08-20 2004-03-04 Kern Ag Quertrennvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US20210402632A1 (en) 2021-12-30
CN113843828B (zh) 2023-09-29
CN113843828A (zh) 2021-12-28
JP7314471B2 (ja) 2023-07-26
EP3928936A1 (de) 2021-12-29
US11975458B2 (en) 2024-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9981400B2 (en) Apparatus for slicing food products and method of providing intermediate sheets
US6272958B1 (en) Food material decurling method
KR102090668B1 (ko) 면대 압연 장치
US5230267A (en) Food material decurling apparatus and method
EP0443787B1 (en) Article wrapping apparatus
US4899650A (en) Machine for layering sheets of food material
JPH0747427B2 (ja) シート製品を成形し積層する装置及び方法
US3481746A (en) Interleaving of food slices
JP7314471B2 (ja) 分離装置
US8640584B2 (en) Device for decelerating sheets to be placed on a stack, especially paper or cardboard sheets
US7302781B2 (en) Bander apparatus and method of using same
EP0830068B1 (en) An indexer for moving food along a processing line in a precise manner
JPS58197000A (ja) 柔らかい可塑性材料を切断する装置
EP2543504B1 (en) Device for processing packaging material for cigarette packets
JP2022529598A (ja) 包装機においてプラスチックフィルムを供給するための供給ユニット
EP1799553B1 (en) Bander apparatus and method of using same
CN217971780U (zh) 松卷设备和铝塑膜供给系统
JP2750395B2 (ja) カットシート製造装置
US20220242677A1 (en) Feeding of food products in slicing or portioning machines
US20090090228A1 (en) Method and device for allocating packaging material
JP2553762Y2 (ja) スライス装置用原木ガイド装置
JP6355594B2 (ja) ミンチの搬送装置
BR102022018380A2 (pt) Dispositivo e método para fornecer um fluxo de produto com produtos alimentícios mutuamente alinhados em substratos de produto
JP2021020282A (ja) 包装フィルム切断装置
JPH10175193A (ja) 多層ラミネートシート切断方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230322

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230322

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230411

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7314471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150