JP2022007457A - 液体を分配するための補充可能な装置、ならびにそのような装置への補充を行うためのシステムおよび方法 - Google Patents
液体を分配するための補充可能な装置、ならびにそのような装置への補充を行うためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022007457A JP2022007457A JP2020110455A JP2020110455A JP2022007457A JP 2022007457 A JP2022007457 A JP 2022007457A JP 2020110455 A JP2020110455 A JP 2020110455A JP 2020110455 A JP2020110455 A JP 2020110455A JP 2022007457 A JP2022007457 A JP 2022007457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- locking ring
- distribution head
- liquid distribution
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Abstract
【解決手段】装置(1)は、液体を含む容器(10)と、容器(10)上部の液体分配ヘッド(20)と、容器(10)を収納し、底部開口(34)と、それを画定する環状側壁(36)および上壁(38)を備え、上壁(38)がアパーチャ(38a)を含み、それを通って液体分配ヘッド(20)が外に突き出る外殻(30)と、容器(10)と液体分配ヘッド(20)を含む組立体(R)が外殻(30)に固定されるように液体分配ヘッド(20)の下側部分と着脱可能に係合するロッキングリング(40)とを備える。装置(1)は、液体分配ヘッド(20)からロッキングリング(40)を係合解除及び係合させる操作により容器(10)内の液体が消費された組立体(R)を容器(10)が液体で満たされている別の組立体(R)と取り替える。
【選択図】図2
Description
10 容器
12 本体
14 ネック
14a 外ねじ山
16 上面
20 液体分配ヘッド
22 ノズルヘッド
22a 分配口
22b 噴出口突起部
22c スカート
24 カラー
24a 外壁
24b 内壁
24c 水平円周フランジ
24d 環状空間
24e 環状パッキング
24f 外ねじ山
24g 内ねじ山
30 外殻
32 内部空間
34 底部開口
36 環状側壁
38 上壁
38a 円形アパーチャ
40 ロッキングリング
42 円形アパーチャ
44 内ねじ山
46 本体
48 円周フランジ
50 ポンプユニット
52 ポンプ本体
54 吸引管
56 液体輸送ステム
60 キャップ
70 底板
72 環状リム
Claims (15)
- 液体(F)を分配するための補充可能な装置(1)であって、
中に前記液体(F)を含んでいる容器(10)と、
前記容器(10)内に含まれている前記液体(F)を外に分配するための液体分配ヘッド(20)であって、前記容器(10)の上部に結合される、液体分配ヘッド(20)と、
それの内部空間(32)に前記容器(10)を収納する外殻(30)であって、前記容器(10)を前記内部空間(32)にそれを通して装填することができる底部開口(34)と、前記底部開口(34)を画定する環状側壁(36)と、上壁(38)とを備え、前記環状側壁(36)および前記上壁(38)が協働して前記内部空間(32)を画定し、前記上壁(38)がアパーチャ(38a)を含み、前記アパーチャ(38a)を通って前記液体分配ヘッド(20)が外に突き出ることができる、外殻(30)と、
互いに結合された前記容器(10)および前記液体分配ヘッド(20)を含む組立体(R)が、前記外殻(30)に固定されるように、前記アパーチャ(38a)を通って突き出ている前記液体分配ヘッド(20)の少なくとも下側部分と着脱可能に係合するロッキングリング(40)と
を備え、
前記液体分配ヘッド(20)から前記ロッキングリング(40)を係合解除する操作/前記液体分配ヘッド(20)と前記ロッキングリング(40)を係合させる操作により、前記容器(10)内の前記液体(F)が消費された前記組立体(R)を、前記容器(10)が前記液体(F)で満たされている別の組立体(R)と取り替えることによって補充可能となるように構成される、補充可能な装置(1)。 - 前記ロッキングリング(40)が、前記ロッキングリング(40)を前記液体分配ヘッド(20)にねじ込むことによって、前記液体分配ヘッド(20)と係合される、請求項1に記載の補充可能な装置(1)。
- 前記補充可能な装置(1)が、前記容器(10)内の前記液体(F)を放出するように構成されたポンプユニット(50)をさらに備え、前記液体分配ヘッド(20)が、前記ポンプユニット(50)に流体的に結合されたノズルヘッド(22)と、前記ノズルヘッド(22)の移動を誘導するために前記ノズルヘッド(22)の少なくとも下側部分の周りに配置されたカラー(24)とを備え、前記カラー(24)が、前記容器(10)の上面(16)から突き出ている前記容器(10)のネック(14)に結合され、前記ロッキングリング(40)が前記カラー(24)と着脱可能に係合する、請求項1または2に記載の補充可能な装置(1)。
- 前記外殻(30)の前記内部空間(32)の断面形状および前記容器(10)の断面形状が、互いにほぼ一致する、請求項1から3のいずれか一項に記載の補充可能な装置(1)。
- 前記外殻(30)の前記内部空間(32)の断面形状と前記容器(10)の断面形状の両方が、非円形である、請求項1から4のいずれか一項に記載の補充可能な装置(1)。
- 前記外殻(30)の前記内部空間(32)の断面形状と前記容器(10)の断面形状の両方が、ほぼ正方形である、請求項1から5のいずれか一項に記載の補充可能な装置(1)。
- 前記ロッキングリング(40)の断面形状が、円形または実質的に円形である、請求項1から6のいずれか一項に記載の補充可能な装置(1)。
- 少なくとも前記液体分配ヘッド(20)を囲むためのキャップ(60)をさらに備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の補充可能な装置(1)。
- 前記キャップ(60)が、前記液体分配ヘッド(20)と前記ロッキングリング(40)の両方を囲むように構成される、請求項8に記載の補充可能な装置(1)。
- 前記キャップ(60)が、締まりばめによって前記ロッキングリング(40)と係合するように構成される、請求項8または9に記載の補充可能な装置(1)。
- 前記外殻(30)の前記底部開口(34)を閉じるための底板(70)をさらに備える、請求項1から10のいずれか一項に記載の補充可能な装置(1)。
- 請求項1から11のいずれか一項に記載の装置(1)への補充を行うためのシステムであって、
互いに結合された前記容器(10)および前記液体分配ヘッド(20)を各々が含む少なくとも2つの組立体(R)と、
前記容器(10)をそれの前記内部空間(32)に収納する前記外殻(30)と、
1つの組立体(R)が前記外殻(30)に固定されるように、前記外殻(30)の前記アパーチャ(38a)を通って突き出ている前記液体分配ヘッド(20)の少なくとも下側部分と着脱可能に係合する前記ロッキングリング(40)と
を備え、
前記システムが、前記液体分配ヘッド(20)から前記ロッキングリング(40)を係合解除する操作/前記液体分配ヘッド(20)と前記ロッキングリング(40)を係合させる前記操作により、前記容器(10)内の前記液体(F)が消費された前記組立体(R)を、前記容器(10)が前記液体(F)で満たされている別の組立体(R)と取り替えることによって、前記装置(1)への補充を可能にするように構成される、システム。 - 前記液体分配ヘッド(20)と前記ロッキングリング(40)との係合が、前記ロッキングリング(40)をねじって外すことによって解除され、前記ロッキングリング(40)を前記液体分配ヘッド(20)にねじ込むことによって、前記ロッキングリング(40)が前記液体分配ヘッド(20)と着脱可能に係合される、請求項12に記載のシステム。
- 請求項1から11のいずれか一項に記載の装置(1)への補充を行うための方法であって、
前記液体分配ヘッド(20)と前記ロッキングリング(40)との係合を解除し、それによって前記容器(10)内の前記液体(F)が消費された前記組立体(R)を前記外殻(30)から分離するステップと、
前記分離した組立体(R)を前記外殻(30)の前記底部開口(34)から引き抜くステップと、
前記液体分配ヘッド(20)が前記外殻(30)の前記上壁(38)の前記アパーチャ(38a)を通って外に突き出るように、前記外殻(30)の前記底部開口(34)から、空になった前記外殻(30)に、前記容器(10)が前記液体(F)で満たされている別の組立体(R)を装填するステップと、
前記アパーチャ(38a)を通って突き出ている前記液体分配ヘッド(20)の少なくとも下側部分と前記ロッキングリング(40)を着脱可能に係合させ、それによって前記装填された組立体(R)を前記外殻(30)に固定するステップと
を含む、方法。 - 前記液体分配ヘッド(20)と前記ロッキングリング(40)との係合が、前記ロッキングリング(40)をねじって外すことによって解除され、前記ロッキングリング(40)を前記液体分配ヘッド(20)にねじ込むことによって、前記ロッキングリング(40)が前記液体分配ヘッド(20)と着脱可能に係合される、請求項14に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020110455A JP7580953B2 (ja) | 2020-06-26 | 2020-06-26 | 液体を分配するための補充可能な装置、ならびにそのような装置への補充を行うためのシステムおよび方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020110455A JP7580953B2 (ja) | 2020-06-26 | 2020-06-26 | 液体を分配するための補充可能な装置、ならびにそのような装置への補充を行うためのシステムおよび方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022007457A true JP2022007457A (ja) | 2022-01-13 |
JP7580953B2 JP7580953B2 (ja) | 2024-11-12 |
Family
ID=80110413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020110455A Active JP7580953B2 (ja) | 2020-06-26 | 2020-06-26 | 液体を分配するための補充可能な装置、ならびにそのような装置への補充を行うためのシステムおよび方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7580953B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10323585A (ja) * | 1997-05-23 | 1998-12-08 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 詰め替え式ポンプ付き容器 |
JP2000211671A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-02 | Kazuko Kawada | 詰替用液体収容器 |
JP2002274564A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 液体を収容した容器に被着する外容器 |
JP2013023244A (ja) * | 2011-07-19 | 2013-02-04 | Nifco Inc | 詰め替え容器用注出容器、詰め替え容器接続構造及びこれらに用いられる詰め替え容器 |
JP2015508362A (ja) * | 2011-12-21 | 2015-03-19 | アドバンスト テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド | ライナベースの搬出および分配システム |
-
2020
- 2020-06-26 JP JP2020110455A patent/JP7580953B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10323585A (ja) * | 1997-05-23 | 1998-12-08 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 詰め替え式ポンプ付き容器 |
JP2000211671A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-02 | Kazuko Kawada | 詰替用液体収容器 |
JP2002274564A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 液体を収容した容器に被着する外容器 |
JP2013023244A (ja) * | 2011-07-19 | 2013-02-04 | Nifco Inc | 詰め替え容器用注出容器、詰め替え容器接続構造及びこれらに用いられる詰め替え容器 |
JP2015508362A (ja) * | 2011-12-21 | 2015-03-19 | アドバンスト テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド | ライナベースの搬出および分配システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7580953B2 (ja) | 2024-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN208180537U (zh) | 墨水补给辅助装置以及墨水补给装置 | |
US7210508B2 (en) | Refill for cosmetic product dispenser | |
US4154369A (en) | Non-refillable dispensing container | |
US20230022130A1 (en) | Double-walled container | |
RU2613598C2 (ru) | Переносной пополняемый диспенсер крема | |
JP5578545B2 (ja) | ポンプ用交換容器 | |
US11097295B2 (en) | Device for storing and dispensing a liquid or pasty mass | |
JP2010006451A (ja) | 液体噴出器 | |
JP2008241771A (ja) | トナー補充袋 | |
JP2022007457A (ja) | 液体を分配するための補充可能な装置、ならびにそのような装置への補充を行うためのシステムおよび方法 | |
CN115593672A (zh) | 流体物质的再填充设备 | |
JP5427501B2 (ja) | レフィール容器及び吐出容器 | |
JP6587550B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP5321896B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
JP2021070519A (ja) | 2種混合スポイト容器 | |
JP2004298804A (ja) | 液体噴出器 | |
CN211617053U (zh) | 一种墨水补充容器 | |
JP7694292B2 (ja) | インク補給容器 | |
KR200401615Y1 (ko) | 프린터용 잉크리필장치 | |
JP7663378B2 (ja) | パウチパックが収容された付け替え容器、パウチパック及び容器体 | |
US20250001761A1 (en) | Liquid replenishment container | |
JP5785059B2 (ja) | 混合容器 | |
US11643266B2 (en) | Concentrated product storage cartridge for a diluting and dispensing container | |
JP7353777B2 (ja) | 薬液供給装置 | |
JP2024081927A (ja) | 液体補給容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7580953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |