JP2021536218A - 電源供給システム - Google Patents

電源供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021536218A
JP2021536218A JP2021513225A JP2021513225A JP2021536218A JP 2021536218 A JP2021536218 A JP 2021536218A JP 2021513225 A JP2021513225 A JP 2021513225A JP 2021513225 A JP2021513225 A JP 2021513225A JP 2021536218 A JP2021536218 A JP 2021536218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
boards
supply
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021513225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7204895B2 (ja
Inventor
リー、ジュフン
リー、ジホン
ヨン、ドンジン
キム、ドヒョン
キム、ジホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LS Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020180109537A external-priority patent/KR102351794B1/ko
Priority claimed from KR1020180109545A external-priority patent/KR102518223B1/ko
Application filed by LS Electric Co Ltd filed Critical LS Electric Co Ltd
Publication of JP2021536218A publication Critical patent/JP2021536218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7204895B2 publication Critical patent/JP7204895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/268Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured for dc systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/12Parallel operation of dc generators with converters, e.g. with mercury-arc rectifier
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00036Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving switches, relays or circuit breakers
    • H02J13/0004Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving switches, relays or circuit breakers involved in a protection system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/007Arrangements for selectively connecting the load or loads to one or several among a plurality of power lines or power sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/066Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems characterised by the use of dynamo-electric machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/068Electronic means for switching from one power supply to another power supply, e.g. to avoid parallel connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/12Energy storage units, uninterruptible power supply [UPS] systems or standby or emergency generators, e.g. in the last power distribution stages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

本発明は、無停電電源供給が可能な電源供給システムに関し、複数の電源供給装置が接続された電路のそれぞれを断続する遮断器を備え、システム上で発生する様々な状況に応じて前記遮断器を開閉して電源の受供給を制御することにより、複数の電源供給装置間でUPS機能を実行する電源供給システムに関する。

Description

本発明は、無停電電源供給が可能な電源供給システムに関する。
本発明の背景となる技術は、複数の電源供給装置を含むシステムである。
複数の電源装置がそれぞれの負荷に電源を供給するシステムは、DCバスラインを介して共通に接続されるようにしてもよい。このように共通のバスラインを介して接続された場合、DCバスラインを介して隣接する電源装置と電源を受供給できるという利点がある。しかし、このようにシステムを構成した場合、システムの安定性の問題、電源受供給の制御の困難性、事故発生時の対処方法の不在などの限界がある。
複雑な構成からなる電源装置を複数備えるので、装置間の互換性が劣る場合、システムの運用が安定して行われなくなる。また、各装置から電源供給を受ける負荷が電源供給を常時必要とする重要負荷である場合、異常状態に対応するためのUPS装置を別途備えることが要求されるが、UPS装置を備える場合、システムの構成がさらに複雑になり、構造的/設計的制約によりUPS装置を備えること自体も容易でないという問題がある。その上、構成が複雑になることにより、各装置及びシステムの制御がさらに複雑にならざるを得ず、故障や事故などの発生の危険性も高くなる。つまり、安定性及び信頼性のある電源供給が困難になり、負荷の運転が不安定にならざるを得ず、様々な事故の発生に対して適切な運転対応が取れなくなるという問題がある。
本発明は、前述した従来技術の限界を改善することを課題とする。
すなわち、本発明は、従来技術の限界を改善できる電源供給システムを提供する。
具体的には、システムに備えられた複数の電源供給装置間で電源の受供給が行われ、複数の電源供給装置のそれぞれが相互間でUPS機能を実行できる電源供給システムを提供する。
また、様々な異常状況で負荷への電源供給を効果的に維持できる電源供給システムを提供する。
さらに、様々な異常状況に対処して安定かつ適切に電源の受供給を行える電源供給システムを提供する。
上記課題を解決するための本発明による電源供給システムは、複数の電源供給装置が接続された電路のそれぞれを断続する遮断器を備え、システム上で発生する様々な状況に応じて前記遮断器を開閉して電源の受供給を制御することを解決手段とする。
すなわち、本発明による電源供給システムは、複数の電源供給装置に対応する遮断器を備え、前記遮断器を制御して電源を受供給することにより、前記複数の電源供給装置間でUPS機能を実行することを技術的特徴とする。
上記技術的特徴は、電源供給システムに適用して実施することができ、本発明は、上記技術的特徴を有する電源供給システムの実施形態を提供する。
上記技術的特徴を課題解決手段とする本発明の一実施形態による電源供給システムは、1つ以上の電源供給源から供給された電源をDC電源に変換し、前記DC電源を負荷の駆動電源に変換し、前記負荷に供給する複数の電源盤と、一端と他端が接続され、前記複数の電源盤のそれぞれにおいて前記DC電源が入出力される電源端のそれぞれが接続され、前記複数の電源盤で変換された前記DC電源が導通するDC電路と、前記DC電路上で前記電源端間のそれぞれに配置され、配置された電路に接続された2つの電源端を接続又は分離する複数の遮断器とを含み、前記複数の遮断器は、前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給状態によって開閉を変えて、前記複数の電源盤間で前記DC電源を接続又は切断し、前記複数の電源盤の1つ以上において電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤の電源端に接続された遮断器の1つ以上が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤の電源端を前記電源供給が中断された電源盤の電源端の両側の電源端の1つ以上に接続する。
一実施形態において、前記1つ以上の電源供給源は、AC電源を供給する第1交流電源及び第2交流電源と、DC電源が蓄えられ、前記第1交流電源及び前記第2交流電源の電源供給が中断されると、前記電源供給が切り替えられて復旧される間、蓄えられた電源を前記複数の電源盤に供給するバッテリ電源とを含んでもよい。
一実施形態において、前記バッテリ電源は、前記電源供給が中断されてから前記電源供給が切り替えられて復旧されるまで、前記蓄えられた電源を前記複数の電源盤に無瞬断で供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記1つ以上の電源供給源は、前記第1交流電源、前記第2交流電源及び前記バッテリ電源の電源供給が中断されると、非常発電電源を前記負荷に供給する非常用電源をさらに含んでもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤のそれぞれは、前記1つ以上の電源供給源から供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置と、前記1つ以上の第1電力変換装置から供給された前記DC電源を前記駆動電源に変換して前記負荷に供給する第2電力変換装置とを含んでもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記1つ以上の電源供給源の状態によって、前記1つ以上の第1電力変換装置のいずれかにより前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給する変換装置の電源供給が中断されると、前記変換装置以外の他の変換装置により前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記1つ以上の第1電力変換装置は、前記変換装置が前記他の変換装置に切り替えられる間、前記バッテリ電源から電源供給を受ける変換装置により前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記DC電路上に接続された一側の電源端と他側の電源端が接続され、前記電源端間の接続が連続するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記電源端間の接続が連続し、前記複数の電源盤間の接続がループ構造を形成するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記電源端間の接続が連続し、前記複数の電源盤間の接続がループ構造を形成するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の遮断器は、前記複数の電源盤間で前記DC電源を接続する場合に閉路され、前記複数の電源盤間で前記DC電源を切断する場合に開路されるようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の遮断器は、前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤と前記電源供給が中断された電源盤に隣接する電源盤間に配置された1つ以上の遮断器が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤を前記隣接する電源盤に接続し、前記隣接する電源盤から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
一実施形態において、前記電源供給が中断された電源盤は、前記電源供給が中断されてから前記隣接する電源盤から導通した前記DC電源が供給されるまで、前記バッテリ電源に接続された変換装置から前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
一実施形態において、前記電源供給システムは、前記複数の電源盤及び前記複数の遮断器の少なくとも1つの状態を監視し、監視結果に基づいて前記複数の電源盤及び前記複数の遮断器の少なくとも1つを制御する制御装置をさらに含んでもよい。
また、上記技術的特徴を課題解決手段とする本発明の他の実施形態による電源供給システムは、複数の負荷と、複数の電源供給源のそれぞれから供給された電源をDC電源に変換し、前記DC電源を前記複数の負荷の駆動のための駆動電源に変換し、前記駆動電源を前記複数の負荷に供給する複数の電源盤と、前記複数の電源盤のそれぞれが接続される電路のそれぞれに備えられ、前記複数の電源盤間の接続を断続する複数の遮断器と、前記複数の電源盤のそれぞれの状態によって前記複数の遮断器の開閉を制御して、前記複数の電源盤間の前記DC電源の受供給を制御する制御装置とを含む。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、複数の電源供給源のそれぞれから供給された電源をDC電源に変換する複数のコンバータと、前記DC電源を複数の負荷の駆動のための駆動電源に変換し、前記駆動電源を前記複数の負荷に供給する複数のインバータと、前記複数のコンバータの出力が共通に接続される出力端と前記出力端に接続される外部接続端間に備えられ、前記出力端と前記接続端の接続を断続する遮断器と、前記DC電源又は前記駆動電源の状態によって前記遮断器の開閉を制御することにより、前記DC電源の受供給を制御する制御部とを含んでもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記複数の電源供給源の状態によって前記複数のコンバータのいずれかを選択し、選択したコンバータにより前記複数のインバータのそれぞれに前記DC電源を送るように制御してもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記複数のインバータに前記DC電源を送っているコンバータ及び前記コンバータに対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記コンバータ以外の他のコンバータにより前記複数のインバータに前記DC電源を送るように制御してもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記複数の電源供給源のうち2つ以上に異常が発生すると、前記遮断器を閉路し、他の電源供給装置から前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記バスラインに接続された他の電源供給装置に異常が発生すると、前記遮断器を閉路し、前記他の電源供給装置にDC電源が供給されるように制御してもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤のそれぞれは、前記DC電源が出力される出力端が隣接する2つの電源盤の出力端のそれぞれに接続されてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、一側の電源盤の出力端と他側の電源盤の出力端が接続され、前記出力端間の接続がループ構造を形成するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記複数の電源供給源の状態によって前記DC電源への変換を行う複数のコンバータのいずれかを選択し、選択したコンバータにより前記駆動電源への変換を行う複数のインバータのそれぞれに前記DC電源を送るようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記駆動電源への変換を行う複数のインバータに前記DC電源を送っているコンバータ及び前記コンバータに対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記コンバータ以外の他のコンバータにより前記複数のインバータに前記DC電源を送るようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の遮断器のそれぞれは、前記複数の電源盤のそれぞれに含まれてもよい。
一実施形態において、前記複数の遮断器は、平時に開路され、動作時に閉路されることにより、前記複数の電源盤間の接続を断続するようにしてもよい。
一実施形態において、前記制御装置は、前記複数の電源盤のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤と前記異常が発生した電源盤に隣接する電源盤が接続された電路のいずれか1つの電路の遮断器を閉路し、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
一方、上記技術的特徴を課題解決手段とする本発明のさらに他の実施形態による電源供給システムは、1つ以上の電源供給源から供給された電源をDC電源に変換し、前記変換されたDC電源を負荷の駆動電源に変換し、前記負荷に供給する複数の電源盤と、一端と他端が接続され、前記複数の電源盤及び前記供給盤のそれぞれにおいて前記DC電源が入出力される電源端が接続され、前記複数の電源盤及び前記供給盤で変換された前記DC電源が導通するDC電路と、前記DC電路上で前記電源端間のそれぞれに配置され、配置された電路に接続された2つの電源端を接続又は分離する複数の遮断器とを含み、前記複数の遮断器は、前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給状態によって開閉を変えて、前記複数の電源盤のそれぞれに隣接する電源盤又は前記供給盤間で前記DC電源を接続又は切断し、前記複数の電源盤の1つ以上において電源供給が中断されると、前記隣接する電源盤及び前記供給盤の1つ以上から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるように、前記電源供給が中断された電源盤の電源端に接続された遮断器の1つ以上が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤の電源端を前記電源供給が中断された電源盤の電源端の両側の電源端の1つ以上に接続する。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記DC電源が入出力される電源端が隣接する2つの電源盤の電源端のそれぞれに接続されるか、又は隣接する1つの電源盤の電源端及び前記供給盤の電源端のそれぞれに接続されるようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、一側の電源盤の電源端と他側の電源盤又は前記供給盤の電源端が接続され、前記電源端間の接続が連続するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤及び前記供給盤は、前記電源端間の接続が連続し、前記複数の電源盤及び前記供給盤間の接続がループ構造を形成するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤及び前記供給盤は、前記電源端間の接続がループ構造を形成するようにしてもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、前記複数の電源盤のうちいずれか2つの電源盤間に配置されてもよい。
一実施形態において、前記供給盤に電源を供給する電源供給源は、少なくともバッテリ電源を含んでもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、前記第1交流電源及び前記第2交流電源からさらに電源が供給され、前記1つ以上の電源供給源から供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置を含んでもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、前記1つ以上の電源供給源の状態によって、前記1つ以上の第1電力変換装置のいずれかにより前記複数の電源盤に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の遮断器は、前記複数の電源盤間又は前記複数の電源盤と前記供給盤間で前記DC電源を接続する場合に閉路され、前記複数の電源盤間又は前記複数の電源盤と前記供給盤間で前記DC電源を切断する場合に開路されるようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の遮断器は、前記複数の電源盤のうち前記供給盤に接続された電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤と前記供給盤間に配置された遮断器が閉路され、前記異常が発生した電源盤を前記供給盤に接続し、前記供給盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の遮断器は、前記複数の電源盤のうち前記供給盤に隣接しない電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤、前記供給盤に隣接する電源盤、及び前記供給盤間のそれぞれに配置された遮断器が閉路され、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給され、前記供給盤から前記隣接する電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
また、上記技術的特徴を課題解決手段とする本発明のさらに他の実施形態による電源供給システムは、1つ以上の電源供給源から供給された電源をDC電源に変換し、前記複数の電源盤のうちいずれか2つの電源盤間に配置され、前記2つの電源盤のいずれかに接続されると、前記変換されたDC電源を接続された電源盤に供給する供給盤と、一端と他端が接続されるループ構造に形成され、前記複数の電源盤及び前記供給盤のそれぞれにおいて前記DC電源が入出力される電源端が接続され、前記複数の電源盤及び前記供給盤で変換された前記DC電源が導通するバスラインと、前記バスライン上で前記複数の電源盤のそれぞれの電源端の一側及び前記供給盤の電源端の一側にそれぞれ配置され、前記複数の電源盤のそれぞれと隣接する電源盤又は前記供給盤を接続又は分離する複数の遮断器とを含み、前記複数の遮断器は、前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給状態によって開閉を変えて、前記複数の電源盤間又は前記複数の電源盤と前記供給盤間で前記DC電源を接続又は切断し、前記複数の電源盤の1つ以上において電源供給が中断されると、前記供給盤から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるように1つ以上が閉路され、前記複数の電源盤の1つ以上を前記供給盤に接続する。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、複数の電源供給源のそれぞれから供給された電源をDC電源に変換する複数のコンバータと、前記DC電源を複数の負荷の駆動のための駆動電源に変換し、前記駆動電源を前記複数の負荷に供給する複数のインバータと、前記複数のコンバータの出力が共通に接続される出力端と前記出力端に接続される外部接続端間に備えられ、前記出力端と前記接続端の接続を断続する遮断器と、前記DC電源又は前記駆動電源の状態によって前記遮断器の開閉を制御することにより、前記DC電源の受供給を制御する制御部とを含んでもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記複数の電源供給源の状態によって前記複数のコンバータのいずれかを選択し、選択したコンバータにより前記複数のインバータのそれぞれに前記DC電源を送るように制御してもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記複数のインバータに前記DC電源を送っているコンバータ及び前記コンバータに対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記コンバータ以外の他のコンバータにより前記複数のインバータに前記DC電源を送るように制御してもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記複数の電源供給源のうち2つ以上に異常が発生すると、前記遮断器を閉路し、他の電源供給装置から前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記バスラインに接続された他の電源供給装置に異常が発生すると、前記遮断器を閉路し、前記他の電源供給装置にDC電源が供給されるように制御してもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤のそれぞれは、前記DC電源が出力される出力端が隣接する2つの電源盤の出力端のそれぞれに接続されてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、一側の電源盤の出力端と他側の電源盤の出力端が接続され、前記出力端間の接続がループ構造を形成するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記複数の電源供給源の状態によって前記DC電源への変換を行う複数のコンバータのいずれかを選択し、選択したコンバータにより前記駆動電源への変換を行う複数のインバータのそれぞれに前記DC電源を送るようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記駆動電源への変換を行う複数のインバータに前記DC電源を送っているコンバータ及び前記コンバータに対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記コンバータ以外の他のコンバータにより前記複数のインバータに前記DC電源を送るようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤のそれぞれは、前記DC電源が出力される出力端が隣接する2つの電源盤の出力端のそれぞれに接続されるか、又は隣接する1つの電源盤の出力端及び前記供給盤の出力端のそれぞれに接続されるようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤及び前記供給盤は、前記出力端間の接続がループ構造を形成するようにしてもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、前記複数の電源盤のうちいずれか2つの電源盤間に備えられてもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、前記複数の電源盤に前記DC電源を供給する場合、前記複数の電源供給源の状態によって前記DC電源への変換を行う複数のコンバータのいずれかを選択し、選択したコンバータにより前記複数の電源盤に前記DC電源を送るようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の遮断器は、平時に開路され、動作時に閉路されることにより、前記複数の電源盤間の接続と前記複数の電源盤及び前記供給盤間の接続を断続するようにしてもよい。
一実施形態において、前記制御装置は、前記複数の電源盤のうち前記供給盤に接続された電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤と前記供給盤が接続された電路の遮断器を閉路し、前記供給盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
一実施形態において、前記制御装置は、前記複数の電源盤のうち前記供給盤に隣接しない電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤と前記供給盤間の電路に備えられた遮断器を閉路し、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給され、前記供給盤から前記隣接する電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
一方、上記課題を解決するための本発明による電源供給システムは、複数の電源供給装置が接続された電源バスに接続を断続する遮断器を備え、システム上で発生する様々な状況に応じて前記遮断器を開閉して電源の受供給を制御することを解決手段とする。
すなわち、本発明による電源供給システムは、複数の電源供給装置に対応する遮断器を備え、前記遮断器を制御して電源バスを介して電源を受供給することにより、前記複数の電源供給装置間でUPS機能を実行することを技術的特徴とする。
上記技術的特徴は、電源供給システムに適用して実施することができ、本発明は、上記技術的特徴を有する電源供給システムの実施形態を提供する。
上記技術的特徴を課題解決手段とする本発明の一実施形態による電源供給システムは、1つ以上の電源供給源から供給された電源をDC電源に変換し、前記変換されたDC電源を負荷の駆動電源に変換し、前記負荷に供給する複数の電源盤と、1つ以上の電源供給源から供給された電源をDC電源に変換し、バスラインを介して前記複数の電源盤に接続されると、前記変換されたDC電源を前記複数の電源盤に供給する供給盤と、前記複数の電源盤のそれぞれの電源端及び前記供給盤の電源端が接続され、前記複数の電源盤及び前記供給盤で変換された前記DC電源が導通する前記バスラインと、前記電源端のそれぞれと前記バスライン間に配置され、前記電源端のそれぞれと前記バスラインを接続又は分離する複数の遮断器とを含み、前記複数の遮断器は、前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給状態によって開閉を変えて、前記電源端と前記バスライン間で前記DC電源を接続又は切断し、前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給が中断されると、前記バスラインを介して、前記電源供給が中断された電源盤以外の他の電源盤及び前記供給盤の1つ以上から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が導通するように、前記他の電源盤及び前記供給盤の1つ以上と前記電源供給が中断された電源盤に接続された遮断器が閉路され、前記他の電源盤及び前記供給盤の1つ以上と前記電源供給が中断された電源盤を前記バスラインに接続するようにしてもよい。
一実施形態において、前記1つ以上の電源供給源は、AC電源を供給する第1交流電源及び第2交流電源と、DC電源が蓄えられ、前記第1交流電源及び前記第2交流電源の電源供給が中断されると、前記電源供給が切り替えられて復旧される間、蓄えられた電源を前記複数の電源盤に供給するバッテリ電源とを含んでもよい。
一実施形態において、前記バッテリ電源は、前記電源供給が中断されてから前記電源供給が切り替えられて復旧されるまで、前記蓄えられた電源を前記複数の電源盤に無瞬断で供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記1つ以上の電源供給源は、前記第1交流電源、前記第2交流電源及び前記バッテリ電源の電源供給が中断されると、非常発電電源を前記負荷に供給する非常用電源をさらに含んでもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤のそれぞれは、前記1つ以上の電源供給源から供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置と、前記1つ以上の第1電力変換装置から供給された前記DC電源を前記駆動電源に変換して前記負荷に供給する第2電力変換装置とを含んでもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記1つ以上の電源供給源の状態によって、前記1つ以上の第1電力変換装置のいずれかにより前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給する変換装置の電源供給が中断されると、前記変換装置以外の他の変換装置により前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記1つ以上の第1電力変換装置は、前記変換装置が前記他の変換装置に切り替えられる間、前記バッテリ電源から電源供給を受ける変換装置により前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記供給盤に電源を供給する電源供給源は、少なくとも前記バッテリ電源を含んでもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、前記第1交流電源及び前記第2交流電源からさらに電源が供給され、前記1つ以上の電源供給源から供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置を含んでもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、前記1つ以上の電源供給源の状態によって、前記1つ以上の第1電力変換装置のいずれかにより前記複数の電源盤に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、複数からなり、複数の供給盤毎にそれぞれ前記複数の電源盤のうち前記DC電源を供給する供給対象が予め指定され、前記予め指定された供給対象に対して前記DC電源を供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、前記複数の電源盤のそれぞれが所定距離以内で離隔する位置に備えられてもよい。
一実施形態において、前記複数の遮断器は、前記電源端と前記バスライン間で前記DC電源を接続する場合に閉路され、前記電源端と前記バスライン間で前記DC電源を切断する場合に開路されるようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の遮断器は、前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤に接続された遮断器及び前記供給盤に接続された遮断器が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤と前記供給盤を前記バスラインに接続し、前記供給盤から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
一実施形態において、前記電源供給が中断された電源盤は、前記電源供給が中断されてから前記供給盤から導通した前記DC電源が供給されるまで、前記バッテリ電源に接続された変換装置から前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の遮断器は、前記他の電源盤の1つ以上の電源盤に接続された遮断器及び前記供給盤に接続された遮断器が閉路され、前記バスラインを介して、前記他の電源盤の1つ以上及び前記供給盤から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
一実施形態において、前記電源供給システムは、前記複数の電源盤、前記供給盤及び前記複数の遮断器の少なくとも1つの状態を監視し、監視結果に基づいて前記複数の電源盤、前記供給盤及び前記複数の遮断器の少なくとも1つを制御する制御装置をさらに含んでもよい。
また、上記技術的特徴を課題解決手段とする本発明の他の実施形態による電源供給システムは、1つ以上の電源供給源のそれぞれから供給された電源をDC電源に変換し、前記DC電源を負荷の駆動のための駆動電源に変換し、前記駆動電源を前記負荷に供給する複数の電源盤と、前記複数の電源盤の状態によって前記1つ以上の電源供給源のそれぞれから供給された電源を前記DC電源に変換し、前記DC電源を前記複数の電源盤に供給する供給盤と、前記複数の電源盤及び前記供給盤のそれぞれにおいて前記DC電源が入出力される電源端が共通に接続され、前記複数の電源盤及び前記供給盤で変換された前記DC電源が送られるバスラインと、前記電源端のそれぞれと前記バスラインが接続される電路に備えられ、前記複数の電源盤及び前記供給盤のそれぞれと前記バスラインの接続を断続する複数の遮断器と、前記複数の電源盤のそれぞれの状態によって前記複数の遮断器の開閉を制御して、前記複数の電源盤のそれぞれの前記DC電源の受供給を制御する制御装置とを含む。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、1つ以上の電源供給源のそれぞれから供給された電源をDC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置と、前記DC電源を負荷の駆動のための駆動電源に変換し、前記駆動電源を前記負荷に供給する第2電力変換装置と、前記1つ以上の第1電力変換装置の出力端及び前記第2電力変換装置の入力端が共通に接続される電源端と前記電源端が接続されるバスライン間に備えられ、前記電源端と前記バスラインの接続を断続する遮断器と、前記DC電源又は前記駆動電源の状態によって前記遮断器の開閉を制御することにより、前記バスラインを介しての前記DC電源の受供給を制御する制御部とを含んでもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記1つ以上の電源供給源の状態によって前記1つ以上の第1電力変換装置のいずれかを選択し、選択した変換装置により前記第2電力変換装置のそれぞれに前記DC電源を送るように制御してもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記第2電力変換装置に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他のコンバータから前記第2電力変換装置に前記DC電源が送られるように制御してもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記1つ以上の電源供給源のうち2つ以上に異常が発生すると、前記遮断器を閉路し、前記バスラインを介して、前記バスラインに接続された他の電源供給装置から前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
一実施形態において、前記制御部は、前記バスラインに接続された他の電源供給装置に異常が発生すると、前記遮断器を閉路し、前記バスラインを介して、前記他の電源供給装置に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
一実施形態において、前記1つ以上の電源供給源は、AC電源を供給する第1交流電源及び第2交流電源と、DC電源を蓄えるバッテリ電源とを含んでもよい。
一実施形態において、前記1つ以上の電源供給源は、前記第1交流電源、前記第2交流電源及び前記バッテリ電源に異常が発生すると、非常発電電源を前記負荷に供給する非常用電源をさらに含んでもよい。
一実施形態において、前記遮断器は、平時に開路され、動作時に閉路されることにより、前記変換装置と前記バスラインの接続を断続するようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記1つ以上の電源供給源の状態によって前記DC電源への変換を行う1つ以上の第1電力変換装置のいずれかを選択し、選択したコンバータにより前記駆動電源への変換を行う第2電力変換装置のそれぞれに前記DC電源を送るようにしてもよい。
一実施形態において、前記複数の電源盤は、前記駆動電源への変換を行う第2電力変換装置に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により前記第2電力変換装置に前記DC電源を送るようにしてもよい。
一実施形態において、前記制御装置は、前記複数の電源盤のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤及び前記供給盤の遮断器を閉路し、前記バスラインを介して、前記供給盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給する場合、前記1つ以上の電源供給源の状態によって前記DC電源への変換を行う1つ以上の第1電力変換装置のいずれかを選択し、選択した変換装置により前記バスラインに前記DC電源を送るようにしてもよい。
一実施形態において、前記制御装置は、前記供給盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤に最も隣接する電源盤の遮断器を閉路し、前記バスラインを介して、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
一実施形態において、前記制御装置は、前記異常が発生した電源盤が複数の場合、前記異常が発生した電源盤のそれぞれの異常状態によって前記供給盤及び前記異常が発生した電源盤に最も隣接する電源盤の1つ以上の遮断器を閉路し、前記バスラインを介して、前記供給盤及び前記隣接する電源盤の1つ以上から前記異常が発生した電源盤のそれぞれに前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、複数からなり、複数の供給盤毎にそれぞれ前記複数の電源盤のうち前記DC電源を供給する供給対象が予め指定され、前記予め指定された供給対象に対して前記DC電源を供給するようにしてもよい。
一実施形態において、前記供給盤は、前記複数の電源盤のそれぞれが所定距離以内で離隔する位置に備えられてもよい。
前述したような本発明による電源供給システムは、DC電源を供給/使用する電源供給装置、電源供給システム、電源供給システムの運用方法に適用して実施することができる。特に、DC UPSモジュール及びそれを備える電源供給システムに有効に適用して実施することができる。しかし、本明細書に開示される技術は、これらに限定されるものではなく、当該技術の技術的思想を適用できるあらゆる電源装置、電源供給装置、電源制御装置、電源供給システム、電力システム、電力制御システム、プラントシステム、プラント制御システム、プラント制御方法、エネルギー蓄積システム、エネルギー蓄積システムの制御方法又は運用方法、複数のモータ負荷を制御するモータ制御盤、モータ制御システム、モータ運転システムなどにも適用して実施することができる。
本発明による電源供給システムは、互いに接続された複数の電源供給装置のそれぞれの遮断器を制御して電源の受供給を制御することにより、複数の電源供給装置間でUPS機能を実行することができるという効果がある。
また、本発明による電源供給システムは、電源バスに接続された複数の電源供給装置のそれぞれの遮断器を制御して電源バスを介して電源の受供給を制御することにより、複数の電源供給装置間でUPS機能を実行することができるという効果がある。
さらに、本発明による電源供給システムは、互いに接続された複数の電源供給装置のそれぞれの遮断器を発生状況に応じて制御して電源の受供給を制御したり、電源バスに接続された複数の電源供給装置のそれぞれの遮断器を発生状況に応じて制御して電源バスを介して電源の受供給を制御することにより、最小限の手段で効率的な運用を行えるという効果がある。
よって、系統/システム上で様々な異常状況が発生しても、負荷への電源供給を中断することなく維持できるという効果がある。
すなわち、本発明による電源供給システムは、系統/システム上で発生する様々な異常状況に対処して適切かつ安定して電源供給を行えるという効果がある。
さらに、本発明による電源供給システムは、大容量システムの運用の安定性、信頼性及び効用性を増大させるという効果がある。
その結果、本発明による電源供給システムは、上記課題を解決し、従来技術の限界を改善できるという効果がある。
本発明の一実施形態による電源供給システムの構成を示す第1構成図である。 本発明の一実施形態による電源供給システムの電源盤の構成を示す構成図である。 本発明の一実施形態による電源供給システムの電源盤の具体的な構造構成を示す構成図である。 本発明の一実施形態による電源供給システムの電源盤の接続構造を示す第1例示図である。 本発明の一実施形態による電源供給システムの電源盤の接続構造を示す第2例示図である。 本発明の一実施形態による電源供給システムの構成を示す第2構成図である。 本発明の一実施形態による電源供給システムの具体例を示す第1例示図である。 本発明の一実施形態による電源供給システムの具体例を示す第2例示図である。 本発明の一実施形態による電源供給システムの具体例を示す第3例示図である。 本発明の一実施形態による電源供給システムの具体例を示す第4例示図である。 本発明の他の実施形態による電源供給システムの構成を示す構成図である。 本発明の他の実施形態による電源供給システムの電源盤の構成を示す構成図である。 本発明の他の実施形態による電源供給システムの電源盤の具体的な構造構成を示す構成図である。 本発明の他の実施形態による電源供給システムの具体例を示す第1例示図である。 本発明の他の実施形態による電源供給システムの具体例を示す第2例示図である。 本発明の他の実施形態による電源供給システムの具体例を示す第3例示図である。 本発明の他の実施形態による電源供給システムの具体例を示す第4例示図である。
本明細書で用いられる技術用語は、単に特定の実施形態を説明するために用いられるものであり、本明細書に開示される技術の思想を限定するものではない。また、本明細書で用いられる技術用語は、本明細書において特に断らない限り、本明細書に開示される技術の属する分野における通常の知識を有する者に一般的に理解される意味で解釈されるべきであり、非常に包括的な意味で解釈されたり、非常に狭い意味で解釈されたりしてはならない。さらに、本明細書で用いられる技術用語が本明細書に開示される技術の思想を正確に表現できない誤った技術用語である場合は、当業者が正しく理解できる技術用語で代替して理解すべきである。さらに、本明細書で用いられる一般的な用語は、辞書の定義に従って、又は前後の文脈によって解釈されなければならず、非常に狭い意味で解釈されてはならない。
さらに、本明細書で用いられる単数の表現には、特に断らない限り、複数の表現が含まれる。本明細書において、「構成される」や「含む」などの用語は、明細書に記載された様々な構成要素又は段階の全てを必ず含むものと解釈されてはならず、そのうち一部の構成要素又は段階を含まないこともあり、さらなる構成要素又は段階をさらに含むこともあるものと解釈されるべきである。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明するが、図面番号に関係なく同一又は類似の構成要素には同一の符号を付し、それについての説明は省略する。
また、本発明を説明するにあたり、関連する公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。なお、添付図面は本発明の技術思想を容易に理解できるようにするためのものにすぎず、添付図面によりその技術の思想が制限されるように解釈されてはならない。
以下、本発明の一実施形態による電源供給システムについて説明する。
前記電源供給システムは、後述する実施形態の組み合わせ又は区分された形態で実施することができる。
前記電源供給システムは、複数の電源供給装置が含まれる電源供給システムであってもよい。
前記電源供給システムは、複数のパッケージ化した電源装置を含んで電源を供給するシステムであってもよい。
ここで、前記電源装置は、複数の電源制御装置をパッケージ化した電源盤であってもよい。
電源供給システム1000(以下、システムという)は、図1に示すように、1つ以上の電源供給源10から供給された電源をDC電源に変換し、前記DC電源を負荷20の駆動電源に変換し、負荷20に供給する複数の電源盤100、200、300、400と、一端と他端が接続され、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれにおいて前記DC電源が入出力される電源端のそれぞれが接続され、複数の電源盤100、200、300、400で変換された前記DC電源が導通するDC電路と、前記DC電路上で前記電源端間のそれぞれに配置され、配置された電路に接続された2つの電源端を接続又は分離する複数の遮断器130、230、330、430とを含む。
システム1000において、複数の遮断器130、230、330、430は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上の動作状態によって開閉を変えて、複数の電源盤100、200、300、400間で前記DC電源を接続又は切断する。
システム1000において、複数の遮断器130、230、330、430は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上において電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤の電源端に接続された遮断器の1つ以上が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤の電源端を前記電源供給が中断された電源盤の電源端の両側の電源端の1つ以上に接続する。
すなわち、システム1000において、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記DC電路を介して2つの電源盤の電源端に接続され、電源供給が中断されると、2つの電源盤の1つ以上から前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
また、システム1000において、複数の遮断器130、230、330、430は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上において電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるように1つ以上が閉路され、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上を接続する。
ここで、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、図2及び図3に示すような電源供給装置100であってもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400は、図2及び図3に示すような電源供給装置の構成からなるようにしてもよく、また、電源供給システム1000は、図2及び図3に示すような電源供給装置100の形態の電源盤を複数含み、複数の電源盤100、200、300、400を含むようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、複数の電源制御装置が含まれるモジュールであってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記複数の電源制御装置をパッケージ化した電源装置であってもよい。
ここで、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、図2及び図3に示すような電源供給装置100であってもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400は、図2及び図3に示すような電源供給装置の構成からなるようにしてもよく、また、電源供給システム1000は、図2及び図3に示すような電源供給装置100の形態の電源盤を複数含み、複数の電源盤100、200、300、400を含むようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、複数の電源制御装置が含まれるモジュールであってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記複数の電源制御装置をパッケージ化した電源装置であってもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400は、前記複数の電源制御装置をパッケージ化した電源盤であってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、発電所、プラント、工場、ビル、マンションなど高電力を必要とする建物に備えられて電源を供給するパッケージ型電源盤であってもよい。
また、複数の電源盤100、200、300、400は、ある1つの空間に構成されるパッケージ型電源盤であってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記複数の電源制御装置がパッケージ化され、負荷に電源を供給するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、図2に示すように、1つ以上の電源供給源10のそれぞれから供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置110と、前記DC電源を負荷20の駆動のための前記駆動電源に変換し、前記駆動電源を負荷20に供給する1つ以上の第2電力変換装置120とを含んでもよい。
このように、複数の電源盤100、200、300、400は、1つ以上の第1電力変換装置110及び第2電力変換装置120を含み、1つ以上の電源供給源10から供給された電源を前記駆動電源に変換して負荷20に供給する。
1つ以上の第1電力変換装置110及び第2電力変換装置120を含む複数の電源盤100、200、300、400の具体的な構成は、図2及び図3に示すようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400に電源を供給する1つ以上の電源供給源10は、外部から1つ以上の第1電力変換装置110に接続され、1つ以上の第1電力変換装置110のそれぞれに電源を供給するようにしてもよい。
1つ以上の電源供給源10のそれぞれは、1つ以上の第1電力変換装置110のそれぞれに接続され、1つ以上の第1電力変換装置110のそれぞれに直流又は交流電源を供給するようにしてもよい。
1つ以上の電源供給源10は、図2及び図3に示すように、AC電源を供給する第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3と、DC電源を蓄えるバッテリ電源10#2とを含んでもよい。
ここで、第1交流電源10#1はAC電源を供給する主系統電源Gであり、第2交流電源10#3はAC電源を供給するバイパス系統電源Pであり、バッテリ電源10#2はDC電源を供給するバッテリ電源Bであってもよい。
すなわち、1つ以上の電源供給源10は、図4に示すように、系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bを含んでもよい。
よって、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれには、系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bのそれぞれから電源が供給されることになる。
第1交流電源10#1は、系統電源Gであってもよい。
第1交流電源10#1は、440[V]のAC電源を供給する系統電源Gであってもよい。
第2交流電源10#3は、バイパス電源Pであってもよい。
第2交流電源10#3は、440[V]のAC電源を供給するバイパス電源Pであってもよい。
バッテリ電源10#2は、DC電源を蓄え、非常時に蓄えられたDC電源を供給する非常用バッテリであってもよい。
バッテリ電源10#2は、第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3に異常が発生すると、蓄えられたDC電源を複数の電源盤100、200、300、400に供給するようにしてもよい。
バッテリ電源Bには前記DC電源が蓄えられており、第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3の電源供給が中断されると、前記電源供給が切り替えられて復旧される間、バッテリ電源Bに蓄えられた電源が複数の電源盤100、200、300、400に供給されるようにしてもよい。
バッテリ電源Bは、前記電源供給が中断されてから前記電源供給が切り替えられて復旧されるまで、前記蓄えられた電源を複数の電源盤100、200、300、400に無瞬断で供給するようにしてもよい。
また、1つ以上の電源供給源10は、第1交流電源G、第2交流電源P及びバッテリ電源Bの電源供給が中断されると、非常発電電源を負荷20に供給する非常用電源Aをさらに含んでもよい。
非常用電源Aは、第1交流電源G、第2交流電源P及びバッテリ電源Bに異常が発生すると、非常発電電源を負荷20に供給するようにしてもよい。
非常用電源Aは、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに電源を供給する第1交流電源G、第2交流電源P及びバッテリ電源Bの全てに異常が発生して電源を供給できない場合、非常用電源を負荷20のそれぞれに供給して負荷20の駆動を所定時間維持する電源であってもよい。
例えば、非常用電源Aは、非常用発電機を含む電源であってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれには、図4に示すように、3つの電源供給源10、すなわち系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bから電源が供給され、非常用電源Aからは系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bが電源を供給できない場合にのみ電源が供給されることが好ましい。
ここで、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに電源を供給する1つ以上の電源供給源10のそれぞれは、1つの系統から複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに電源を供給するようにしてもよく、分離された配電盤により分離された配電盤のそれぞれから複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに電源を供給するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10から供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410と、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410から供給された前記DC電源を前記駆動電源に変換して負荷20に供給する第2電力変換装置120、220、320、420とを含んでもよい。
ここで、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420は、複数からなるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10の状態によって、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のいずれかにより1つ以上の第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
第1電力変換装置110、210、310、410は、供給された電源をDC電源に変換する装置であり、例えばコンバータであってもよい。
第1電力変換装置110、210、310、410は、AC電源をDC電源に変換するAC/DCコンバータであってもよく、DC電源をDC電源に変換するDC/DCコンバータであってもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、AC電源をDC電源に変換するAC/DCコンバータ及びDC電源のレベルを変換するDC/DCコンバータの1つ以上を含んでもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、1つ以上の電源供給源10のそれぞれに対応して、3つの変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3を含んでもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、第1交流電源10#1、バッテリ電源10#2及び第2交流電源10#3のそれぞれに接続され、接続された電源供給源から電源が供給される第1〜第3変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3を含んでもよい。
これによれば、第1交流電源10#1は、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1に接続され、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1にAC電源を供給し、バッテリ電源10#2は、第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2に接続され、第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2にDC電源を供給し、第2交流電源10#3は、第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3に接続され、第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3にAC電源を供給することになる。
第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1は、AC電源をDC電源に変換するAC/DCコンバータであってもよく、また、第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2は、DC電源のレベルを変換するDC/DCコンバータであってもよく、また、第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3は、AC電源をDC電源に変換するAC/DCコンバータであってもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれは、前段及び後段のそれぞれに接続を開閉する開閉手段を含んでもよい。
前記開閉手段は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれの入力端及び出力端のそれぞれに備えられ、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410において入出力される電源を断続するスイッチであってもよい。
ここで、前記入力端に備えられる開閉手段は、過電流を検知して回路を遮断する遮断器であってもよい。
より具体的には、第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3からAC電源が供給される第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1及び第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3の入力端には、交流気中遮断器(ACB: Air Circuit Breaker)が備えられ、バッテリ電源10#2からDC電源が供給される第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2の入力端には、直流配線用遮断器(MCCB: Molded Circuit Breaker)が備えられてもよい。
前記開閉手段は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の動作によって1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の接続を開閉するようにしてもよい。
例えば、1つ以上の電源供給源10から電源供給を受けない場合、前記入力端及び前記出力端のそれぞれに備えられる開閉手段が開路され、当該変換装置の接続が分離されるようにしてもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、前記出力端が1つの電源端に接続されてもよい。
すなわち、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、前記出力端が前記電源端に共通に接続され、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410で変換された前記DC電源が流れるようにしてもよい。
よって、前記電源端は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の出力端が共通に接続され、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410から出力された前記DC電源が流れる電路であってもよい。
前記電源端は、複数の電源盤100、200、300、400のうち隣接する電源盤の電源端及び第2電力変換装置120、220、320、420の入力端に接続されてもよい。
前記電源端は、他の電源盤100、200、300、400のうち隣接する2つの電源盤の電源端に接続されてもよい。
前記電源端は、他の電源盤100、200、300、400のうち隣接する2つの電源盤の電源端及び第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれの入力端に接続され、前記電源端を介して、前記DC電源が前記隣接する電源盤又は第2電力変換装置120、220、320、420に送られるようにしてもよい。
前記電源端は、複数の遮断器130、230、330、430のうちいずれか2つの遮断器に接続されてもよい。
すなわち、前記電源端は、前記電源端に接続されたいずれか2つの遮断器により他の電源盤100、200、300、400間の接続を断続するようにしてもよい。
よって、前記電源端から他の電源盤100、200、300、400に送られるか、又は他の電源盤100、200、300、400から送られる前記DC電源は、前記電源端に接続された遮断器により制御することができる。
このように、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の出力端が共通に接続された前記電源端が前記隣接する電源盤の電源端及び第2電力変換装置120、220、320、420の入力端に接続されることにより、前記電源端を介して、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410で変換されて出力された前記DC電源を送ることができるようになる。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410で変換されて出力された前記DC電源は、第2電力変換装置120、220、320、420に送られるようにしてもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、第1〜第3変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3のいずれかが動作し、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給する変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3の電源供給が中断されると、変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3以外の他の変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給する変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3の電源供給が中断されると、変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3が前記他の変換装置に切り替えられる間、バッテリ電源10#2から電源供給を受ける変換装置110#2、210#2、310#2、410#2により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
ここで、変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3の電源供給が中断されるとは、変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3、変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3に接続された供給源、及び前記DC電源の定格のいずれか1つ以上において異常状態が検出されることであってもよい。
例えば、第1交流電源10#1に接続された第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1が第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給している間に、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1から出力される前記DC電源の定格が低下して所定基準以下になると、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1以外の他の変換装置である第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
この場合、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1が第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3に切り替えられる間、バッテリ電源10#2に接続された第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
すなわち、バッテリ電源10#2に接続された第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2は、第2電力変換装置120、220、320、420への前記DC電源の供給が中断されると、前記DC電源の供給が切り替えられて復旧されるまで、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、複数からなるようにしてもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、供給されたDC電源を前記駆動電源に変換する装置であり、例えばインバータであってもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、前記負荷がAC電源で駆動される負荷である場合、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410からのDC電源をACの駆動電源に変換するインバータであってもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、前記負荷がDC電源で駆動される負荷である場合、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410からのDC電源をDCの駆動電源に変換するインバータであってもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、負荷20に対応する数で備えられてもよい。
負荷20は、複数からなるようにしてもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、負荷20に対応して、3つ以上の第2電力変換装置120#1〜#3、220#1〜#3、320#1〜#3、420#1〜#3を含んでもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれは、負荷20のそれぞれに接続され、接続された負荷20に前記駆動電源を供給するようにしてもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれは、前段に接続を開閉する開閉手段を含んでもよい。
前記開閉手段は、第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれの入力端に備えられ、第2電力変換装置120、220、320、420に入力される電源を断続するスイッチであってもよい。
ここで、前記入力端に備えられる開閉手段は、過電流を検知して回路を遮断する遮断器であってもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420で変換されて出力される前記駆動電源は、負荷20のそれぞれに送られるようにしてもよい。
ここで、負荷20は、電動機(M)負荷を含んでもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記DC電源が入出力される前記電源端が隣接する2つの電源盤の電源端のそれぞれに接続されてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、一端と他端が接続されるループ構造に形成され、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれにおいて前記DC電源が入出力される電源端が接続され、複数の電源盤100、200、300、400で変換された前記DC電源が導通する前記DC電路に接続されてもよい。
前記DC電路は、複数の電源盤100、200、300、400の外部から複数の電源盤100、200、300、400に接続され、複数の電源盤100、200、300、400で変換されたDC電源が流れるDC専用電路であってもよい。
前記DC電路とは、2つ以上の電源供給源が共通に接続され、電源を送るDC専用電路を意味する。
前記DC電路は、前記電源端のうち2つの電源端間を接続する電路が連続的に接続された電路であってもよい。
前記DC電路は、複数の電路が接続された形態からなるようにしてもよい。
前記DC電路は、環構造に接続される複数の電路からなるようにしてもよい。
前記DC電路は、両側に接続された電源端間でDC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、前記DC電路は、前記複数の電路がループ構造に接続された電路であってもよい。
よって、前記DC電路に接続された複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの電源端は、複数の電源盤100、200、300、400の外部でアウターループを形成するようにしてもよい。
前記DC電路は、複数のDC電源供給源に接続され、複数のDC電源供給源から供給されるDC電源が送られるようにしてもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの電源端O1〜O4が接続されることにより、複数の電源盤100、200、300、400間で前記DC電源を送ることができるようになる。
前記DC電路は、1つないし2つの変換装置から供給されるDC電源の大きさの定格であることが好ましい。
すなわち、前記DC電路の定格は、2つの変換装置から供給されるDC電源が送られる定格であってもよい。
前記DC電路は、複数の遮断器130、230、330、430の開閉により前記DC電源が流れるようにしてもよい。
前記DC電路は、複数の遮断器130、230、330、430の開閉動作により前記DC電源が導通するようにしてもよい。
前記DC電路は、前記DC電源が流れるDC電路がループ状に形成されるようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記電源端が前記ループ状に形成された前記DC電路に接続されることにより、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記電源端がリング構造に接続されるようにしてもよい。
よって、システム1000においては、複数の電源盤100、200、300、400間の接続が複数の電源盤100、200、300、400の外部でリング構造に形成される。
前記DC電路は、複数の電源盤100、200、300、400のうちいずれか1つの電源盤の電源端O1〜O4と隣接する2つの電源盤の電源端O1〜O4のそれぞれが接続される数の電路からなるようにしてもよい。
例えば、前記DC電路は、第1電源盤100と第3電源盤100が接続される第1電路、第1電源盤100と第2電源盤200が接続される第2電路、第3電源盤300と第4電源盤400が接続される第3電路、及び第2電源盤200と第4電源盤400が接続される第4電路からなるようにしてもよく、また、前記第1〜第4電路がループ状に形成されるようにしてもよい。
ここで、前記第1電路には第1遮断器130が備えられ、前記第2電路には第2遮断器230が備えられ、前記第3電路には第3遮断器330が備えられ、前記第4電路には第4遮断器430が備えられ、それぞれ第1〜第4電路の開閉を断続するようにしてもよい。
よって、複数の遮断器130、230、330、430は、複数の電路がループ状に形成された前記DC電路を介しての複数の電源盤100、200、300、400間の接続を断続することができる。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記DC電路上で一側の電源盤の電源端と他側の電源盤の電源端が接続され、前記電源端間の接続がループ構造を形成するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、いずれかの電源盤の電源端と隣接する2つの電源盤の電源端間のそれぞれに複数の遮断器130、230、330、430がそれぞれ配置されてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの電源端は、複数の遮断器130、230、330、430に接続されてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記電源端が複数の遮断器130、230、330、430のうちいずれか2つの遮断器に接続されてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記電源端は、2つの遮断器130、230、330、430に接続されてもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400が図1に示すように4つである場合、第1電源盤100が第1遮断器130及び第2遮断器230に接続され、第2電源盤200が第2遮断器230及び第3遮断器330に接続され、第3電源盤300が第3遮断器330及び第4遮断器430に接続され、第4電源盤400が第4遮断器430及び第1遮断器130に接続されるようにしてもよい。
つまり、複数の遮断器130、230、330、430のそれぞれが2つの電源盤に接続される。
例えば、第1遮断器130は、第1電源盤100及び第4電源盤400に接続され、第2遮断器230は、第1電源盤100及び第2電源盤200に接続され、第3遮断器330は、第2電源盤200及び第3電源盤300に接続され、第4遮断器430は、第4電源盤400及び第1電源盤100に接続されるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、いずれかの電源盤の電源端が他の2つの電源盤の電源端のそれぞれに接続されてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400は、他の2つの電源盤のそれぞれに接続されてもよい。
例えば、第1電源盤100は、第1遮断器130を介して第4電源盤400に接続され、第2遮断器230を介して第2電源盤200に接続され、第2及び第4電源盤200、400のそれぞれに接続されてもよい。
また、第2電源盤200は、第2遮断器230を介して第1電源盤100に接続され、第3遮断器330を介して第3電源盤300に接続され、第1及び第3電源盤100、300のそれぞれに接続されてもよい。
さらに、第3電源盤300は、第3遮断器330を介して第2電源盤200に接続され、第4遮断器430を介して第4電源盤400に接続され、第2及び第4電源盤200、400のそれぞれに接続されてもよい。
さらに、第4電源盤400は、第4遮断器430を介して第3電源盤300に接続され、第1遮断器130を介して第1電源盤100に接続され、第1及び第3電源盤100、300のそれぞれに接続されてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430のそれぞれは、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに含まれてもよい。
前記電源端に接続される複数の遮断器130、230、330、430は、DC電源を遮断するDC遮断器であってもよい。
前記電源端のそれぞれは、複数の遮断器130、230、330、430のいずれか2つに接続されてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430は、前記電源端のうち隣接する2つの電源盤の電源端間の電路のそれぞれに配置され、複数の電源盤100、200、300、400間の接続を断続するようにしてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430は、複数の電源盤100、200、300、400において1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれの出力端が接続される前記電源端のうち隣接する2つの電源端が互いに接続される電路のそれぞれに配置されてもよい。
すなわち、複数の遮断器130、230、330、430は、前記電源端間に備えられ、複数の電源盤100、200、300、400間の接続を断続するようにしてもよい。
これによれば、複数の電源盤100、200、300、400は、複数の遮断器130、230、330、430を介して互いに接続され、複数の遮断器130、230、330、430の開閉により複数の電源盤100、200、300、400間の接続を断続することができる。
複数の遮断器130、230、330、430は、DC専用配線用遮断器(MCCB)であってもよい。
複数の遮断器130、230、330、430は、前記DC電源、前記駆動電源、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、及び負荷20の少なくとも1つの状態によって開閉を変えて、複数の電源盤100、200、300、400間で前記DC電源を接続又は切断するようにしてもよい。
ここで、前記少なくとも1つの状態は、前記DC電源が初期状態から変動した場合、前記駆動電源が初期状態から変動した場合、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の動作状態が変動した場合、及び負荷20の駆動状態が変動した場合の1つ以上であってもよい。
例えば、前記少なくとも1つの状態は、前記DC電源又は前記駆動電源が基準定格以下となった場合、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410に故障/事故が発生して動作状態が変動した場合、又は負荷20に供給される前記駆動電源が低下して負荷20の駆動状態が変動した場合であってもよい。
複数の遮断器130、230、330、430は、複数の電源盤100、200、300、400に対応する数で備えられてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430は、複数の電源盤100、200、300、400がN個の場合、N個備えられてもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400が4つの場合、すなわちNが4である場合、複数の遮断器130、230、330、430は、4つであってもよい。
複数の遮断器130、230、330、430のそれぞれは、平時に開路され、動作時に閉路されることにより、複数の電源盤100、200、300、400間の接続を断続するようにしてもよい。
よって、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、複数の遮断器130、230、330、430のそれぞれの開閉により他の電源盤に接続される。
複数の遮断器130、230、330、430は、複数の電源盤100、200、300、400間で前記DC電源を接続する場合に閉路され、複数の電源盤100、200、300、400間で前記DC電源を切断する場合に開路されるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれが複数の遮断器130、230、330、430を介して他の電源盤に接続される形態は、図1に示すようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記DC電源が入出力される電源端のそれぞれが隣接する2つの電源盤の電源端のそれぞれに接続され、一側の電源盤の電源端と他側の電源盤の電源端が接続され、前記電源端間の接続が連続するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記電源端間の接続が連続し、複数の電源盤100、200、300、400間の接続がアウターループ構造を形成するようにしてもよい。
すなわち、システム1000は、複数の電源盤100、200、300、400がループ構造に接続されてもよい。
システム1000は、第1電源盤100、第2電源盤200、第3電源盤300及び第4電源盤400が順次接続される場合、前記一側に対応する第1電源盤100の電源端と前記他側に対応する第4電源盤400の電源端が接続され、前記電源端間の接続がループ構造を形成するようにしてもよい。
図4aを参照して、接続形態についてより具体的に説明する。
第1電源盤100は、前記DC電路に接続されて隣接する第2電源盤200及び第4電源盤400に接続され、第1及び第2電源盤100、200間に第1遮断器130が備えられ、第1及び第4電源盤100、400間に第4遮断器430が備えられ、第1及び第2電源盤100、200間の接続は第1電源盤100の遮断器130により断続され、第1及び第4電源盤100、400間の接続は第4電源盤400の遮断器430により断続される。
第2電源盤200は、前記DC電路に接続されて隣接する第1電源盤100及び第3電源盤300に接続され、第1及び第2電源盤100、200間に第1遮断器130が備えられ、第2及び第3電源盤200、300間に第2遮断器230が備えられ、第1及び第2電源盤100、200間の接続は第1電源盤100の遮断器130により断続され、第2及び第3電源盤200、300間の接続は第2電源盤200の遮断器230により断続される。
第3電源盤300は、前記DC電路に接続されて隣接する第2電源盤200及び第4電源盤400に接続され、第2及び第3電源盤200、300間に第2遮断器230が備えられ、第3及び第4電源盤300、400間に第3遮断器330が備えられ、第2及び第3電源盤200、300間の接続は第2電源盤200の遮断器230により断続され、第3及び第4電源盤300、400間の接続は第3電源盤300の遮断器330により断続される。
第4電源盤400は、前記DC電路に接続されて隣接する第3電源盤300及び第1電源盤100に接続され、第3及び第4電源盤300、400間に第3遮断器330が備えられ、第1及び第4電源盤100、400間に第4遮断器430が備えられ、第3及び第4電源盤300、400間の接続は第3電源盤300の遮断器330により断続され、第1及び第4電源盤100、400間の接続は第4電源盤400の遮断器430により断続される。
このように第1〜第4電源盤100、200、300、400が接続されることにより、複数の電源盤100、200、300、400が図4bに示すようにループ状に接続される。
このように、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれが隣接する電源盤に接続されてループ構造を形成することにより、複数の電源盤100、200、300、400間で前記DC電源を送ることができるようになる。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれが隣接する電源盤に接続され、図4bに示すようにループ構造を形成することにより、第1電源盤100は、第2電源盤200及び第4電源盤400に接続されて第2電源盤200又は第4電源盤400と前記DC電源の受供給を行い、第2電源盤200は、第1電源盤100及び第3電源盤300に接続されて第1電源盤100又は第3電源盤300と前記DC電源の受供給を行い、第3電源盤300は、第2電源盤200及び第4電源盤400に接続されて第2電源盤200又は第4電源盤400と前記DC電源の受供給を行い、第4電源盤400は、第3電源盤300及び第1電源盤100に接続されて第3電源盤300又は第1電源盤100と前記DC電源の受供給を行うようにしてもよい。
このようにループ状に接続される複数の電源盤100、200、300、400は、複数の遮断器130、230、330、430のそれぞれの開閉により、複数の電源盤100、200、300、400間の前記DC電源の受供給を行うことができる。
例えば、第1電源盤100と第2電源盤200間の電路に接続された第1遮断器130が閉路された場合、第1電源盤100と第2電源盤200間の前記DC電源の受供給を行うことができ、第2電源盤200と第3電源盤300間の電路に接続された第2遮断器230が閉路された場合、第2電源盤200と第3電源盤300間の前記DC電源の受供給を行うことができ、第3電源盤300と第4電源盤400間の電路に接続された第3遮断器330が閉路された場合、第3電源盤300と第4電源盤400間の前記DC電源の受供給を行うことができ、第4電源盤400と第1電源盤100間の電路に接続された第4遮断器430が閉路された場合、第4電源盤400と第1電源盤100間の前記DC電源の受供給を行うことができる。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視した結果に基づいて、第1〜第4遮断器130、230、330、430のそれぞれの開閉を制御するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視し、前記DC電源及び前記駆動電源の状態を検出するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10のいずれかから供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10のいずれかから選択的に電源供給を受けるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、予め設定された供給基準に基づいて、1つ以上の電源供給源10のいずれかから供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
前記供給基準は、1つ以上の電源供給源10の電源供給優先順位に関する基準であってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、1つ以上の電源供給源10の状態によって1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のいずれかを選択し、選択した変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10の状態によって選択した1つの変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送るようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記駆動電源への変換を行う第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置に切り替え、切り替えられた変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送るようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源が送られるように、電源供給中の電源供給源及び変換装置を切り替えてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上の電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤と前記電源供給が中断された電源盤に隣接する電源盤間に配置された1つ以上の遮断器が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤を前記隣接する電源盤に接続し、前記隣接する電源盤から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
この場合、前記電源供給が中断された電源盤は、前記電源供給が中断されてから前記隣接する電源盤から導通した前記DC電源が供給されるまで、バッテリ電源Bに接続された変換装置から前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
このようなシステム1000は、複数の電源盤100、200、300、400及び複数の遮断器130、230、330、430の少なくとも1つの状態を監視し、監視結果に基づいて複数の電源盤100、200、300、400及び複数の遮断器130、230、330、430の少なくとも1つを制御する制御装置600をさらに含んでもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400は、制御装置600により制御されるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、制御装置600と通信を行い、制御装置600との通信結果に基づいて動作するようにしてもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、制御装置600から制御命令を受け取り、前記制御命令に基づいて動作するか、又は制御装置600に状態情報を送信するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視した結果に基づいて、制御装置600に複数の遮断器130、230、330、430のそれぞれの開閉制御を要求するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視した結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視し、前記DC電源及び前記駆動電源の状態を検出した結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
ここで、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420を制御し、1つ以上の電源供給源10、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、前記DC電源、前記駆動電源、及び負荷20の少なくとも1つの異常状態を監視する制御部140、240、340、440をさらに含んでもよい。
制御部140、240、340、440は、複数の電源盤100、200、300、400の中央制御装置であってもよい。
制御部140、240、340、440は、複数の電源盤100、200、300、400の制御のための複数の制御手段を含んでもよい。
また、制御部140、240、340、440は、複数の電源盤100、200、300、400の機能実行のための複数の電子機器をさらに含んでもよい。
例えば、制御部140、240、340、440は、複数の電源盤100、200、300、400の機能実行及び制御のためのソフトウェア/アプリケーション/プログラムが格納される格納手段、前記格納手段が含まれる専用制御手段、通信手段、表示手段及び入力手段の1つ以上を含んでもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430を制御するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430を制御するPLC(Programmable Logic Controller)を含んでもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の状態を監視し、監視結果に基づいて1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の動作を制御するようにしてもよい。
また、制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10及び負荷20の状態に基づいて、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の動作を制御するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれの動作を制御して、前記DC電源の変換及び供給を制御してもよい。
例えば、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のうち制御対象変換装置の動作を制御し、前記制御対象変換装置により、供給された電源を前記DC電源に変換して第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御してもよい。
また、制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410に含まれる開閉手段のそれぞれの開閉を制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれの動作を制御して、前記駆動電源の変換及び供給を制御してもよい。
例えば、第2電力変換装置120、220、320、420のうち制御対象変換装置の動作を制御し、前記制御対象変換装置により、前記DC電源を前記駆動電源に変換して負荷20に供給するように制御してもよい。
また、制御部140、240、340、440は、第2電力変換装置120、220、320、420に含まれる開閉手段のそれぞれの開閉を制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、複数の遮断器130、230、330、430の動作を制御することにより、前記DC電源の受給及び供給を制御するようにしてもよい。
例えば、制御部140、240、340、440は、複数の遮断器130、230、330、430を閉路することにより、他の電源盤200、300もしくは400から前記DC電源を供給するか、又は他の電源盤200、300もしくは400に前記DC電源を供給するように制御してもよい。
さらに、制御部140、240、340、440は、外部の通信装置及び制御装置の少なくとも1つと通信を行い、通信実行結果に基づいて、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の動作を制御するようにしてもよい。
例えば、制御部140、240、340、440は、前記制御装置から1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の少なくとも1つの動作制御に関する制御命令を受け取り、前記制御命令に基づいて1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の少なくとも1つの動作を制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10のいずれかから供給された電源が前記DC電源に変換されるように制御してもよい。
すなわち、制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10のいずれかから選択的に電源が供給されるように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、予め設定された供給基準に基づいて、1つ以上の電源供給源10のいずれかから供給された電源が前記DC電源に変換されるように制御してもよい。
前記供給基準は、1つ以上の電源供給源10の電源供給優先順位に関する基準であってもよい。
例えば、前記電源供給優先順位は、第1交流電源10#1、第2交流電源10#3、バッテリ電源10#2の順に設定されてもよい。
前記供給基準が前記電源供給優先順位に関する基準である場合、制御部140、240、340、440は、第1交流電源10#1、第2交流電源10#3、バッテリ電源10#2の順に電源を供給するように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、第1交流電源10#1から電源が供給される場合、第1交流電源10#1に接続された第1変換装置110#1の動作を制御するようにしてもよい。
この場合、制御部140、240、340、440は、第1変換装置110#1の開閉手段を閉路し、第2変換装置110#2及び第3変換装置110#3の開閉手段を開路することにより、第1変換装置110#1を接続し、第2変換装置110#2及び第3変換装置110#3を分離するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、第2交流電源10#3から電源が供給される場合、第2交流電源10#3に接続された第3変換装置110#3の動作を制御するようにしてもよい。
この場合、制御部140、240、340、440は、第3変換装置110#3の開閉手段を閉路し、第1変換装置110#1及び第2変換装置110#2の開閉手段を開路することにより、第3変換装置110#3を接続し、第1変換装置110#1及び第2変換装置110#2を分離するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、バッテリ電源10#2から電源が供給される場合、バッテリ電源10#2に接続された第2変換装置110#2の動作を制御するようにしてもよい。
この場合、制御部140、240、340、440は、第2変換装置110#2の開閉手段を閉路し、第1変換装置110#1及び第3変換装置110#3の開閉手段を開路することにより、第2変換装置110#2を接続し、第1変換装置110#1及び第3変換装置110#3を分離するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10の状態によって1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のいずれかを選択し、選択した変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれに前記DC電源を送るように制御してもよい。
すなわち、制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410から選択した1つの変換装置により、供給された電源を前記DC電源に変換して第2電力変換装置120、220、320、420に送るように制御してもよい。
例えば、1つ以上の電源供給源10のうち、第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3に異常が発生すると、バッテリ電源10#2に接続された第2変換装置110#2を選択し、第2変換装置110#2がバッテリ電源10#2から電源供給を受けて前記DC電源に変換し、前記DC電源を第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれに送るように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源10のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送るように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源10のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源が送られるように、電源供給中の電源供給源10及び変換装置110を切り替えてもよい。
例えば、制御部140、240、340、440は、第1変換装置110#1が第1交流電源10#1から供給された電源を前記DC電源に変換している間に、第1変換装置110#1が故障したり、第1交流電源10#1にシャットダウンが発生すると、第3変換装置110#3が第2交流電源10#3から供給された電源を前記DC電源に変換して前記DC電源を第2電力変換装置120に送るように、電源供給中の第1交流電源10#1を第2交流電源10#3に切り替え、第1変換装置110#1を第3変換装置110#3に切り替えてもよい。
このように1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430を制御する制御部140、240、340、440は、前記DC電源又は前記駆動電源の状態によって複数の遮断器130、230、330、430の開閉を制御することにより、他の電源盤100、200、300、400による前記DC電源の受供給を制御する。
例えば、前記駆動電源の大きさが負荷20の必要とする大きさより小さい場合、又は前記DC電源が不足した場合は、複数の遮断器130、230、330、430を閉路して他の電源盤100、200、300もしくは400から前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
また、前記駆動電源の大きさが負荷20の必要とする大きさより大きい場合、又は前記DC電源に余裕がある場合は、複数の遮断器130、230、330、430を閉路して他の電源盤100、200、300もしくは400に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
それとは逆に、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410又は第2電力変換装置120、220、320、420に故障が発生して前記出力端に事故電流が流れたり、1つ以上の電源供給源10又は負荷20に異常が発生して前記電源端に事故電流が流れた場合は、複数の遮断器130、230、330、430を開路して前記事故電流が他の電源盤100、200、300もしくは400に供給されることを防止するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10のうち2つ以上に異常が発生すると、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、前記出力端に接続された他の電源盤100、200、300もしくは400から前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、前記電源端に接続された他の電源盤200、300もしくは400に異常が発生すると、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、他の電源盤100、200、300もしくは400に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、前記電源端に接続された他の電源盤100、200、300もしくは400に異常が発生すると、1つ以上の電源供給源10のいずれかからさらに電源が供給されるように制御し、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、前記電源端を介して、さらに電源を供給するように制御した供給源10及びそれに対応する変換装置で変換された前記DC電源が他の電源盤100、200、300もしくは400に供給されるように制御してもよい。
例えば、1つ以上の電源供給源10のうち第1交流電源10#1から電源が供給されている間に、他の電源盤100、200、300、400に異常が発生すると、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、第2交流電源10#3からさらに電源が供給されるように第3変換装置110#3を制御し、第3変換装置110#3で変換された前記DC電源が前記出力端に接続された他の電源盤100、200、300もしくは400に供給されるように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10に異常が発生すると、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、前記電源端に接続された他の電源盤100、200、300もしくは400から前記DC電源が供給されるように、制御装置600に制御を要求してもよい。
制御部140、240、340、440は、前記電源端に接続された他の電源盤100、200、300もしくは400に異常が発生すると、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、他の電源盤100、200、300もしくは400に前記DC電源が供給されるように、制御装置600に制御を要求してもよい。
制御部140、240、340、440は、前記電源端に接続された他の電源盤100、200、300もしくは400に異常が発生すると、1つ以上の電源供給源10のいずれかからさらに電源が供給されるように制御し、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、前記電源端を介して、さらに電源を供給するように制御した供給源10及びそれに対応する変換装置110、210、310、410で変換された前記DC電源が他の電源盤100、200、300もしくは400に供給されるように、制御装置600に制御を要求してもよい。
制御装置600は、複数の遮断器130、230、330、430の動作を制御することにより、前記DC電源の受給及び供給を制御するようにしてもよい。
例えば、複数の遮断器130、230、330、430を閉路することにより、複数の電源盤100、200、300、400間で前記DC電源を受給又は供給するように制御してもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれと通信を行い、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれから受信した状態情報に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれを制御してもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれから受信した前記DC電源及び前記駆動電源の状態情報に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記DC電源の変換及び供給と、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給を制御してもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれと通信を行い、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれから受信した状態情報に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給を制御するか、又は複数の遮断器130、230、330、430を制御してもよい。
また、制御装置600は、1つ以上の電源供給源10及び負荷20の状態を検知するか、又は外部の通信手段から1つ以上の電源供給源10及び負荷20の状態に関する情報を受信し、1つ以上の電源供給源10及び負荷20の状態に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給を制御するか、又は複数の遮断器130、230、330、430を制御してもよい。
この場合、制御装置600が複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給の制御、又は複数の遮断器130、230、330、430の制御に関する制御命令を、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれ、又は複数の遮断器130、230、330、430のそれぞれに送り、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに含まれる制御部140、240、340、440により前記制御命令に基づいた制御、又は複数の遮断器130、230、330、430のそれぞれの開閉制御が行われる。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400に電源を供給している系統電源G全体に異常が発生すると、系統電源Gからの電源供給を遮断して他の供給源に切り替えるように、複数の遮断器130、230、330、430を開路し、系統電源Gを除く電源から電源供給を受けて前記DC電源に変換して供給するように制御する制御命令を複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに含まれる制御部140、240、340、440に送り、複数の遮断器130、230、330、430のそれぞれを開路し、バイパス電源P又はバッテリ電源Bから電源供給を受けて前記DC電源に変換して供給するように制御してもよい。
制御装置600は、複数の遮断器130、230、330、430の開閉を制御することにより、複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源が送られるように制御してもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤と前記異常が発生した電源盤に隣接する電源盤が接続された電路のいずれか1つの電路の遮断器130、230、330、430を閉路し、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
すなわち、制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤に接続された遮断器130、230、330、430のいずれかを閉路し、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400のうち第1電源盤100の変換装置110に故障が発生すると、第2電源盤200又は第4電源盤400のいずれかの変換装置210又は410で変換されたDC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように、第1電源盤100と第2電源盤200が接続される電路の第1遮断器130、又は第1電源盤100と第4電源盤400が接続される電路の第4遮断器430を閉路し、第1電源盤100の1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410を遮断し、第2電源盤200又は第4電源盤400の1つ以上の第1電力変換装置210又は410のいずれかで変換された前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御する制御命令を第1電源盤100と第2電源盤200又は第4電源盤400のそれぞれに送り、第1遮断器130又は第4遮断器430を閉路し、第2電源盤200又は第4電源盤400の1つ以上の第1電力変換装置210又は410のいずれかが前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御してもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、隣接する電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤の負荷20に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
ここで、複数の電源盤100、200、300、400は、前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給する場合、1つ以上の電源供給源10の状態によって前記DC電源への変換を行う1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかを選択し、選択したコンバータにより前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400は、前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給する場合、1つ以上の電源供給源10の状態によって選択した1つのコンバータにより前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
例えば、第4電源盤400が第1電源盤100に前記DC電源を供給する際に、第4電源盤400に電源を供給している1つ以上の電源供給源10のうち系統電源G及びバイパス電源Pの定格が基準定格より低い場合、バッテリ電源Bにより前記DC電源を供給するようにバッテリ電源Bに対応する第2変換装置410#2を選択し、選択した第2変換装置410#2によりバッテリ電源Bから供給された電源を前記DC電源に変換して第1電源盤100に送るようにしてもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤に隣接する複数の電源盤が接続された電路の遮断器130、230、330、430の全てを閉路し、前記隣接する電源盤の全てから前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
すなわち、制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤に接続された遮断器130、230、330、430の全てを閉路し、前記隣接する電源盤の全てから前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
例えば、第1電源盤100に異常が発生した場合は、第1電源盤100に隣接する第2電源盤200との接続を断続する第1遮断器130及び第4電源盤400との接続を断続する第4遮断器430を閉路し、隣接する第2電源盤200及び第4電源盤400から第1電源盤100に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
制御装置600は、前記異常が発生した電源盤が複数の場合、前記異常が発生した電源盤のそれぞれに最も隣接する電源盤の接続を断続する複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、前記隣接する電源盤のそれぞれから前記異常が発生した電源盤のそれぞれに前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
すなわち、制御装置600は、前記異常が発生した電源盤が複数の場合、前記異常が発生した電源盤のそれぞれに隣接する複数の電源盤のそれぞれから前記異常が発生した電源盤のそれぞれに前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
例えば、第2電源盤200及び第3電源盤300に故障が発生した場合、第2電源盤200と第1電源盤100の接続を断続する第1遮断器130及び第3電源盤300と第4電源盤400の接続を断続する第3遮断器330を閉路し、第2電源盤200には第1電源盤100から前記DC電源が供給され、第3電源盤300には第4電源盤400から前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
このように、複数の電源盤100、200、300、400のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤に隣接する電源盤の接続を断続する遮断器130、230、330、430を閉路し、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御することにより、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれがUPS機能を実行することができる。
よって、電源供給システム1000においては、1つ以上の電源供給源10、複数の電源盤100、200、300、400及び負荷20に予期せぬ異常が発生した場合も、負荷20への前記駆動電源の供給を維持し続けることができ、負荷20の運転を中断することなく維持することができ、異常発生に対処して適切かつ能動的に電源供給を行うことができ、異常発生の種類及び程度に関係なく負荷20の運転及び電源供給システム1000の制御を安定して行うことができる。
以下、本発明の他の実施形態による電源供給システムについて説明するが、上記内容と重複する内容は可能な限り省略する。
前記電源供給システムは、前述又は後述する実施形態の組み合わせ又は区分された形態で実施することができる。
前記電源供給システムは、複数の電源供給装置が含まれる電源供給システムであってもよい。
前記電源供給システムは、複数のパッケージ化した電源装置を含んで電源を供給するシステムであってもよい。
ここで、前記電源装置は、複数の電源制御装置をパッケージ化した電源盤であってもよい。
電源供給システム1000(以下、システムという)は、図5に示すように、1つ以上の電源供給源10から供給された電源をDC電源に変換し、前記DC電源を負荷20の駆動電源に変換し、負荷20に供給する複数の電源盤100、200、300、400と、1つ以上の電源供給源10から供給された電源をDC電源に変換し、複数の電源盤100、200、300、400のうちいずれか2つの電源盤間に配置され、前記2つの電源盤のいずれかに接続されると、前記変換されたDC電源を接続された電源盤に供給する供給盤500と、一端と他端が接続され、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれにおいて前記DC電源が入出力される電源端が接続され、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500で変換された前記DC電源が導通するDC電路と、前記DC電路上で前記電源端間のそれぞれに配置され、配置された電路に接続された2つの電源端を接続又は分離する複数の遮断器130、230、330、430、530とを含む。
すなわち、本実施形態のシステム1000は、前述した実施形態のシステム1000に供給盤500がさらに含まれるものである。
また、システム1000は、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの動作状態によって複数の遮断器130、230、330、430、530の開閉を制御することにより、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記DC電源の受供給を制御する制御装置600をさらに含んでもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上の動作状態によって開閉を変えて、複数の電源盤100、200、300、400間又は複数の電源盤100、200、300、400と供給盤500間で前記DC電源を接続又は切断する。
すなわち、複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上の電源供給状態によって開閉を変えて、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに隣接する電源盤又は供給盤500を接続又は分離するようにしてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、前記隣接する電源盤及び供給盤500の1つ以上から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるように、前記電源供給が中断された電源盤の電源端に接続された遮断器の1つ以上が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤の電源端を前記電源供給が中断された電源盤の電源端の両側の電源端の1つ以上に接続する。
よって、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記電源供給が中断されると、両側に接続された遮断器の1つ以上が閉路され、隣接する電源盤又は供給盤500の電源端に接続されることにより、隣接する電源盤又は供給盤500から前記DC電源が供給されることになる。
例えば、両側に電源盤が接続された電源盤の場合は、両側の電源盤の1つ以上から前記DC電源が供給され、一側に供給盤500が接続された電源盤の場合は、供給盤500又は他側に接続された電源盤の1つ以上から前記DC電源が供給される。
すなわち、システム1000において、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記DC電路上で前記電源端の両側に接続された電源端の1つ以上から前記DC電源の供給を受けることができる。
また、複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上において電源供給が中断されると、供給盤500から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるように1つ以上が閉路され、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上を供給盤500に接続するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、図5に示すように、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420、遮断器130、230、330、430及び制御部140、240、340、440を含んでもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれは、前記DC電源が入出力される電源端が1つに接続されるようにしてもよい。
よって、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれの前記電源端は、前記DC電源が流れるDC電路を形成することになる。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記DC電源が入出力される電源端が隣接する2つの電源盤の電源端のそれぞれに接続されるか、又は隣接する1つの電源盤の電源端及び供給盤500の電源端のそれぞれに接続されるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記DC電源が入出力される電源端が隣接する2つの電源盤100、200、300、400の電源端のそれぞれに接続されるか、又は隣接する1つの電源盤の電源端及び供給盤500の電源端のそれぞれに接続されるようにしてもよい。
例えば、図5に示すように、第1電源盤100の電源端は、第2電源盤200の電源端及び供給盤500の電源端に接続され、第2電源盤200の電源端は、第1電源盤100の電源端及び第3電源盤300の電源端に接続され、第3電源盤300の電源端は、第2電源盤200の電源端及び第4電源盤400の電源端に接続され、第4電源盤400の電源端は、第3電源盤300の電源端及び供給盤500の電源端に接続されるようにしてもよい。
よって、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500は、前記電源端間の接続がループ構造を形成することになる。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記DC電源が入出力される電源端が隣接する2つの電源盤の電源端のそれぞれに接続されるか、又は隣接する1つの電源盤の電源端及び供給盤500の電源端のそれぞれに接続され、一側の電源盤の電源端と他側の電源盤又は供給盤500の電源端が接続され、前記電源端間の接続が連続するようにしてもよい。
よって、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500は、前記電源端間の接続が連続し、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500間の接続がリング構造を形成することになる。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400のうちいずれか2つの電源盤間に配置されてもよい。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400の状態によって、1つ以上の電源供給源10のそれぞれから供給された電源を前記DC電源に変換し、前記DC電源を複数の電源盤100、200、300、400に供給する非常電源供給盤であってもよい。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400と同様に、1つ以上の電源供給源10から供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
供給盤500に電源を供給する電源供給源10は、少なくともバッテリ電源10#2を含んでもよい。
供給盤500は、第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3からさらに電源が供給されるようにしてもよい。
また、供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400と同様に、1つ以上の電源供給源10から供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置510を含んでもよい。
すなわち、供給盤500は、図5に示すように、1つ以上の第1電力変換装置510により、系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bから供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
ここで、供給盤500に含まれる1つ以上の第1電力変換装置510は、前記DC電源が出力される1つ以上の第1電力変換装置510のそれぞれの出力が1つの電源端に接続され、前記電源端が第5遮断器530を介して複数の電源盤100、200、300、400の電源端に接続されるようにしてもよい。
すなわち、供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400に接続される電路に第5遮断器530を備え、第5遮断器530の開閉により複数の電源盤100、200、300、400との接続を断続するようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の電源供給源10の状態によって、1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかにより複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の第1電力変換装置510から出力された前記DC電源を複数の電源盤100、200、300、400のうち接続された電源盤の第2電力変換装置120、220、320、420に送るようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500は、図5に示すように接続されてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500は、それぞれの電源端が接続され、互いに接続される複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500間のそれぞれに複数の遮断器130、230、330、430、530のそれぞれが接続されてもよい。
すなわち、第1〜第4電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれの電源端が接続され、第1〜第4電源盤100、200、300、400及び供給盤500間のそれぞれに第1〜第5遮断器130、230、330、430、530のそれぞれが備えられてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500は、前記出力端間の接続がループ構造を形成するようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500は、前記電源端間の接続がループ構造を形成するように接続されてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、直列順に接続されてもよい。
例えば、第1電源盤100、第2電源盤200、第3電源盤300及び第4電源盤400が直列に接続され、第4電源盤400が第1電源盤100に接続され、複数の電源盤100、200、300、400間の接続がループ構造を形成するようにしてもよい。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400のうちいずれか2つの電源盤間に備えられてもよい。
例えば、供給盤500は、第1電源盤100と第4電源盤400間に備えられ、第1電源盤100と第4電源盤400に接続されてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500がループ状に接続された形態は図5に示すようにしてもよい。
第1電源盤100は、前記DC電路上で第2電源盤200及び供給盤500に接続され、第1及び第2電源盤100、200間に第2遮断器230が備えられ、第1電源盤100と供給盤500間に第1遮断器130が備えられ、第1及び第2電源盤100、200間の接続は第2電源盤200の第2遮断器230により断続され、第1電源盤100及び供給盤500間の接続は第1電源盤100の第1遮断器130により断続されるようにしてもよい。
第2電源盤200は、前記DC電路上で第1電源盤100及び第3電源盤300に接続され、第1及び第2電源盤100、200間に第2遮断器230が備えられ、第2及び第3電源盤200、300間に第3遮断器330が備えられ、第1及び第2電源盤100、200間の接続は第2電源盤200の第2遮断器230により断続され、第2及び第3電源盤200、300間の接続は第3電源盤300の第3遮断器330により断続されるようにしてもよい。
第3電源盤300は、前記DC電路上で第2電源盤200及び第4電源盤400に接続され、第2及び第3電源盤200、300間に第3遮断器330が備えられ、第3及び第4電源盤300、400間に第4遮断器430が備えられ、第2及び第3電源盤200、300間の接続は第3電源盤300の第3遮断器330により断続され、第3及び第4電源盤300、400間の接続は第4電源盤400の第4遮断器430により断続されるようにしてもよい。
第4電源盤400は、前記DC電路上で第3電源盤300及び供給盤500に接続され、第3及び第4電源盤300、400間に第4遮断器430が備えられ、第4電源盤400と供給盤500間に第5遮断器530が備えられ、第3及び第4電源盤300、400間の接続は第4電源盤400の第4遮断器430により断続され、第4電源盤400及び供給盤500間の接続は供給盤500の第5遮断器530により断続されるようにしてもよい。
供給盤500は、前記DC電路上で第4電源盤400及び第1電源盤100に接続され、第4電源盤400と供給盤500間に第5遮断器530が備えられ、供給盤500と第1電源盤100間に第1遮断器130が備えられ、第4電源盤400及び供給盤500間の接続は供給盤500の第5遮断器530により断続され、供給盤500と第1電源盤100間の接続は第1電源盤100の第1遮断器130により断続されるようにしてもよい。
このように第1〜第4電源盤100、200、300、400及び供給盤500が接続されることにより、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500がループ状に接続される。
このように複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500がループ状に接続されることにより、複数の電源盤100、200、300、400又は供給盤500により前記DC電源を送ることができるようになる。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれが隣接する電源盤又は供給盤500に接続されてループ構造を形成することにより、第1電源盤100は、第2電源盤200及び供給盤500に接続されて第2電源盤200又は供給盤500と前記DC電源の受供給を行い、第2電源盤200は、第1電源盤100及び第3電源盤300に接続されて第1電源盤100又は第3電源盤300と前記DC電源の受供給を行い、第3電源盤300は、第2電源盤200及び第4電源盤400に接続されて第2電源盤200又は第4電源盤400と前記DC電源の受供給を行い、第4電源盤400は、第3電源盤300及び供給盤500に接続されて第3電源盤300又は供給盤500と前記DC電源の受供給を行い、供給盤500は、第4電源盤400及び第1電源盤100に接続されて第4電源盤400又は第1電源盤100と前記DC電源の受供給を行うようにしてもよい。
このようにループ状に接続される複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500は、複数の遮断器130、230、330、430、530のそれぞれの開閉により、前記DC電源の受供給を行うことができる。
例えば、第1電源盤100と第2電源盤200間の電路に接続された第2遮断器230が閉路された場合、第1電源盤100と第2電源盤200間の前記DC電源の受供給を行うことができ、第2電源盤200と第3電源盤300間の電路に接続された第3遮断器330が閉路された場合、第2電源盤200と第3電源盤300間の前記DC電源の受供給を行うことができ、第3電源盤300と第4電源盤400間の電路に接続された第4遮断器430が閉路された場合、第3電源盤300と第4電源盤400間の前記DC電源の受供給を行うことができ、第4電源盤400と供給盤500間の電路に接続された第5遮断器530が閉路された場合、第4電源盤400と供給盤500間の前記DC電源の受供給を行うことができ、供給盤500と第1電源盤100間の電路に接続された第1遮断器130が閉路された場合、供給盤500と第1電源盤100間の前記DC電源の受供給を行うことができる。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、両側に接続された他の電源盤又は供給盤500から前記DC電源の供給を受けることができる。
また、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、両側に接続された1つ以上の他の電源盤に前記DC電源を供給することができる。
このように、電源システム1000においては、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500が複数の遮断器130、230、330、430、530により前記DC電路上でループ状に接続され、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれが両側の少なくとも1つから前記DC電源の供給を受けたり、両側の少なくとも1つに前記DC電源を供給することができる。
このように、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500がループ状に接続される電源供給システム1000においては、供給盤500から複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を送ることにより、前記DC電源の受供給を行うことができる。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400間又は複数の電源盤100、200、300、400と供給盤500間で前記DC電源を接続する場合に閉路され、複数の電源盤100、200、300、400間又は複数の電源盤100、200、300、400と供給盤500間で前記DC電源を切断する場合に開路されるようにしてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400のうち供給盤500に接続された電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤と供給盤500間に配置された遮断器が閉路され、前記異常が発生した電源盤を供給盤500に接続し、供給盤500から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400のうち供給盤500に隣接しない電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤の両側に配置された遮断器の1つ以上の遮断器が閉路され、前記異常が発生した電源盤に隣接する電源盤の1つ以上から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
また、複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400のうち供給盤500に隣接しない電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤、供給盤500に隣接する電源盤、及び供給盤500間のそれぞれに配置された遮断器が閉路され、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給され、供給盤500から前記隣接する電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視した結果に基づいて、第1〜第4遮断器130、230、330、430のそれぞれの開閉を制御するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視した結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視し、前記DC電源及び前記駆動電源の状態を検出するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記DC電源及び前記駆動電源の状態を検出し、検出結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の第1電力変換装置510の動作を制御及び監視した結果に基づいて、第5遮断器510の開閉を制御するようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の第1電力変換装置510の動作を制御及び監視した結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の第1電力変換装置510の動作を制御及び監視し、前記DC電源の状態を検出するようにしてもよい。
供給盤500は、前記DC電源の状態を検出し、検出結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10のいずれかから供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10のいずれかから選択的に電源供給を受けるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、予め設定された供給基準に基づいて、1つ以上の電源供給源10のいずれかから供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
前記供給基準は、1つ以上の電源供給源10の電源供給優先順位に関する基準であってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、1つ以上の電源供給源10の状態によって1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のいずれかを選択し、選択したコンバータにより第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれに前記DC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10の状態によって選択した1つの変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれに前記DC電源を送るようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置に切り替え、切り替えられた変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送るようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源が送られるように、電源供給中の電源供給源及びコンバータを切り替えてもよい。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を供給する場合、1つ以上の電源供給源10の状態によって前記DC電源への変換を行う1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかを選択し、選択した変換装置により複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を送るようにしてもよい。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、供給盤500は、前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置に切り替え、切り替えられた変換装置により複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を送るようにしてもよい。
このように前記DC電源の変換及び供給を行う複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500は、制御装置600により制御されるようにしてもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれと通信を行い、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれから受信した状態情報に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれを制御してもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれから受信した前記DC電源及び前記駆動電源の状態情報に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれの前記DC電源の変換及び供給と、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給を制御してもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれと通信を行い、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれから受信した状態情報に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給を制御するか、又は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれに含まれる複数の遮断器130、230、330、430、530を制御してもよい。
また、制御装置600は、1つ以上の電源供給源10及び負荷20の状態を検知するか、又は外部の通信手段から1つ以上の電源供給源10及び負荷20の状態に関する情報を受信し、1つ以上の電源供給源10及び負荷20の状態に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給を制御するか、又は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれに含まれる複数の遮断器130、230、330、430、530を制御してもよい。
この場合、制御装置600が複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給の制御、又は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれに含まれる複数の遮断器130、230、330、430、530の制御に関する制御命令を、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれに送り、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに含まれる制御部140、240、340、440により前記制御命令に基づいた制御が行われる。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400に電源を供給している系統電源G全体に異常が発生すると、系統電源Gからの電源供給を遮断して他の供給源に切り替えるように、複数の遮断器130、230、330、430を開路し、系統電源Gを除く電源から電源供給を受けて前記DC電源に変換して供給するように制御する制御命令を複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに含まれる制御部140、240、340、440に送り、複数の遮断器130、230、330、430のそれぞれを開路し、バイパス電源P又はバッテリ電源Bから電源供給を受けて前記DC電源に変換して供給するように制御してもよい。
制御装置600は、複数の遮断器130、230、330、430の開閉を制御することにより、複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源が送られるように制御してもよい。
複数の遮断器130、230、330、430は、平時に開路され、動作時に閉路されることにより、複数の電源盤100、200、300、400間の接続と複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500間の接続を断続するようにしてもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤と前記異常が発生した電源盤に隣接する電源盤又は供給盤500が接続された電路のいずれか1つの電路の遮断器130、230、330、430、530を閉路し、前記隣接する電源盤又は供給盤500から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
すなわち、制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤に接続された遮断器130、230、330、430、530のうち最も隣接するいずれかを閉路し、前記隣接する電源盤又は供給盤500から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のいずれか1つ以上に異常が発生すると、供給盤500から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400のうち第1電源盤100の変換装置110に故障が発生すると、供給盤500のいずれかの変換装置510で変換されたDC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように、第1電源盤100と供給盤500が接続される電路の第1遮断器130を閉路し、第1電源盤100の1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410を遮断し、供給盤500の1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかで変換された前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御する制御命令を第1電源盤100及び供給盤500のそれぞれに送り、第1遮断器130を閉路し、供給盤500の1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかが前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御してもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のうち供給盤500に接続された電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤と供給盤500が接続された電路の遮断器130、230、330、430、530を閉路し、供給盤500から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
すなわち、供給盤500に接続された電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤は、供給盤500から前記DC電源の供給を受けることができる。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400のうち、第1電源盤100及び第4電源盤400が供給盤500に接続された場合、第1電源盤100に異常が発生すると、第1電源盤100と供給盤500が接続された電路の第1遮断器130を閉路し、供給盤500から第1電源盤100に前記DC電源が供給されるように制御し、第4電源盤400に異常が発生すると、第4電源盤400と供給盤500が接続された電路の第5遮断器530を閉路し、供給盤500から第4電源盤400に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
すなわち、供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤の負荷20に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
ここで、供給盤500は、前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給する場合、1つ以上の電源供給源10の状態によって前記DC電源への変換を行う1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかを選択し、選択した変換装置により前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、供給盤500は、前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給する場合、1つ以上の電源供給源10の状態によって選択した1つの変換装置により前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
例えば、供給盤500が第1電源盤100に前記DC電源を供給する際に、供給盤500に電源を供給する1つ以上の電源供給源10のうち系統電源G及びバイパス電源Pの定格が基準定格より低い場合、バッテリ電源Bにより前記DC電源を供給するようにバッテリ電源Bに対応する第2変換装置510#2を選択し、選択した第2−5変換装置510#2によりバッテリ電源Bから供給された電源を前記DC電源に変換して第1電源盤100に送るようにしてもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のうち前記供給盤に隣接しない電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤と供給盤500間の電路に備えられた遮断器130、230、330、430、530を閉路し、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給され、供給盤500から前記隣接する電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
すなわち、供給盤500から前記異常が発生した電源盤への前記DC電源の供給は、シフト方式で行ってもよい。
例えば、図5に示すような接続形態において、供給盤500に隣接しない第3電源盤300に異常が発生すると、第3電源盤300と供給盤500間の電路に備えられた第4遮断器430及び第5遮断器530を閉路し、第4電源盤400の1つ以上の第1電力変換装置410のいずれかから第3電源盤300の負荷20に前記DC電源が供給され、供給盤500の1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかから第4電源盤400の負荷20に前記DC電源が供給されるようにするか、又は第3電源盤300と供給盤500間の電路に備えられた第1遮断器130、第2遮断器230及び第3遮断器330を閉路し、第2電源盤200の1つ以上の第1電力変換装置210のいずれかから第3電源盤300の負荷20に前記DC電源が供給され、第1電源盤100の1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のいずれかから第2電源盤200の負荷20に前記DC電源が供給され、供給盤500の1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかから第1電源盤100の負荷20に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
その場合、供給盤500から前記異常が発生した電源盤までの経路のうち、前記複数の遮断器の経由が最小になる経路で前記DC電源の供給が行われるように制御してもよい。
制御装置600は、供給盤500に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤に最も隣接する電源盤の遮断器130、230、330、430を閉路し、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
すなわち、前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給する供給盤500に異常が発生し、供給盤500から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給できない場合、制御装置600は、前記異常が発生した電源盤に最も隣接する電源盤の遮断器130、230、330、430を閉路し、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400のうち第1電源盤100の変換装置110及び供給盤500に故障が発生すると、第1電源盤100に最も隣接する第2電源盤200のいずれかの変換装置210で変換されたDC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように、遮断器230を閉路し、第1電源盤100の1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410を遮断し、第2電源盤200の1つ以上の第1電力変換装置210のいずれかで変換された前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御する制御命令を第1電源盤100及び第2電源盤200のそれぞれに送り、遮断器230を閉路し、第2電源盤200の1つ以上の第1電力変換装置210のいずれかが前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御してもよい。
制御装置600は、前記異常が発生した電源盤が複数の場合、前記異常が発生した電源盤のそれぞれの異常状態によって供給盤500及び前記異常が発生した電源盤に最も隣接する電源盤の少なくとも1つの遮断器130、230、330、430、530を閉路し、供給盤500及び前記隣接する電源盤の少なくとも1つから前記異常が発生した電源盤のそれぞれに前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
すなわち、制御装置600は、前記異常が発生した電源盤が複数の場合、前記異常が発生した電源盤のそれぞれの異常状態によって供給盤500及び前記隣接する電源盤の少なくとも1つから前記異常が発生した電源盤のそれぞれに前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
例えば、第1電源盤100において1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の全てに故障が発生し、第4電源盤400において第2電力変換装置420の一部が一時的に動作を中断した場合、制御装置600は、第1電源盤100の異常状態が第4電源盤400の異常状態より深刻であると判断し、供給盤500により第1電源盤100の運転を復旧し、第4電源盤400に隣接する第3電源盤300により第4電源盤400の運転を維持するために、供給盤500により第1電源盤100に前記DC電源が供給されるように第1遮断器130を閉路制御し、第3電源盤300により第4電源盤400に前記DC電源が供給されるように第4遮断器430を閉路制御してもよい。
このように、複数の電源盤100、200、300、400のいずれか1つ以上に異常が発生すると、供給盤500から前記DC電源が供給されるように制御することにより、供給盤500が複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに対してUPS機能を実行することができる。
よって、電源供給システム1000においては、1つ以上の電源供給源10、複数の電源盤100、200、300、400及び負荷20に予期せぬ異常が発生した場合も、負荷20への前記駆動電源の供給を維持し続けることができ、負荷20の運転を中断することなく維持することができ、異常発生に対処して適切かつ能動的に電源供給を行うことができ、異常発生の種類及び程度に関係なく負荷20の運転及び電源供給システム1000の制御を安定して行うことができる。
このように電源供給システム1000において複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を供給する供給盤500は、複数からなるようにしてもよい。
供給盤500が複数からなる場合、複数の電源盤100、200、300、400間にそれぞれ備えられてもよい。
例えば、複数の供給盤は、複数の電源盤100、200、300、400間のそれぞれに備えられ、複数の供給盤のそれぞれが複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれを担当して前記DC電源を供給するようにしてもよい。
以上説明したような電源供給システム1000の運転は、図6〜図9に示すように行われるようにしてもよい。
図6〜図9に示す運転例は、電源供給システム1000が4つの電源盤100、200、300、400及び1つの供給盤500を含む場合の運転例であり、電源供給システム1000は、複数の電源盤100、200、300、400を4つ未満又は4つ以上含んでもよく、また、供給盤500を複数含んでもよい。
好ましい実施形態として、電源供給システム1000は、図6〜図9に示すように、4つの電源盤100、200、300、400及び1つの供給盤500を含んでもよい。以下、図6〜図9に示すように複数の電源盤100、200、300、400が4つであり、供給盤500が1つである場合を例に挙げて説明する。
図6は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10のうち系統電源Gから電源供給を受ける場合であり、この場合、バイパス電源P及びバッテリ電源Bからの電源供給は遮断され、系統電源Gから電源供給を受けて前記DC電源、前記駆動電源の順に変換して負荷20のそれぞれに供給する。
図6に示す運転例は、系統電源Gから電源供給を受けて運転する一般的な運転の場合であり、電源供給システム1000の平時運転はこのように行われる。
図7は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10のうちバイパス電源Pから電源供給を受ける場合であり、系統電源Gに異常が発生した場合がこれに該当し、この場合、系統電源G及びバッテリ電源Bからの電源供給は遮断され、バイパス電源Pから電源供給を受けて前記DC電源、前記駆動電源の順に変換して負荷20のそれぞれに供給する。
図7に示す運転例は、バイパス電源Pから電源供給を受けて運転する特殊運転の場合であり、電源供給システム1000の特殊運転はこのように行われる。
図8は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10のうちバッテリ電源Bから電源供給を受ける場合であり、系統電源G及びバイパス電源Pに異常が発生した場合がこれに該当し、この場合、系統電源G及びバイパス電源Pからの電源供給は遮断され、バッテリ電源Bから電源供給を受けて前記DC電源、前記駆動電源の順に変換して負荷20のそれぞれに供給する。
図8に示す運転例は、バッテリ電源Bから電源供給を受けて運転する停電運転の場合であり、電源供給システム1000の停電運転はこのように行われる。
図9は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10のうち非常用電源Aから電源供給を受ける場合であり、系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bに異常が発生した場合がこれに該当し、この場合、系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bからの電源供給は遮断され、非常用電源Aが負荷20のそれぞれに前記駆動電源を直接供給する。
図9に示す運転例は、非常用電源Aから電源供給を受けて運転する非常運転の場合であり、電源供給システム1000の非常運転はこのように行われる。
このように、電源供給システム1000は、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが同じ電源供給源から電源供給を受けて運転するようにしてもよく、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10のいずれかから選択的に電源供給を受けて運転するようにしてもよい。
例えば、第1及び第2電源盤100、200は系統電源Gから電源供給を受けて運転し、第3及び第4電源盤300、400はバイパス電源Pから電源供給を受けて運転し、供給盤500はバッテリ電源Bから電源供給を受けて運転するようにしてもよい。
また、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10から電源供給を受けて運転するようにしてもよい。
例えば、第1電源盤100に異常が発生して第2電源盤200から第1電源盤100に前記DC電源を供給する場合、第2電源盤200が、系統電源Gから供給された電源を第2−1変換装置210#1により前記DC電源に変換して第2電力変換装置220のそれぞれに送り、さらにバイパス電源Pから供給された電源を第2−3変換装置210#3により前記DC電源に変換し、第2−3変換装置210#3で変換された前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれに送るようにしてもよい。
この例においては、第1電源盤100と第2電源盤200に接続される第2遮断器230を閉路することにより、第1電源盤100と第2電源盤200とが接続され、第2電源盤200から第1電源盤100への前記DC電源の供給が行われる。
このように、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10から電源供給を受けて運転することにより、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500間の電源供給、すなわち複数の電源盤100、200、300、400間のUPS機能の実行及び供給盤500のUPS機能の実行を行うことができる。
以下、本発明の他の実施形態による電源供給システムについて説明する。
電源供給システム1000(以下、システムという)は、図10に示すように、1つ以上の電源供給源10から供給された電源をDC電源に変換し、前記変換されたDC電源を負荷20の駆動電源に変換し、負荷20に供給する複数の電源盤100、200、300、400と、1つ以上の電源供給源10から供給された電源をDC電源に変換し、バスライン1を介して複数の電源盤100、200、300、400に接続されると、前記変換されたDC電源を複数の電源盤100、200、300、400に供給する供給盤500と、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの電源端及び供給盤500の電源端が接続され、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500で変換された前記DC電源が導通するバスライン1と、前記電源端のそれぞれとバスライン1間に配置され、前記電源端のそれぞれとバスライン1を接続又は分離する複数の遮断器130、230、330、430、530とを含む。
システム1000において、複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上の電源供給状態によって開閉を変えて、前記電源端とバスライン1間で前記DC電源を接続又は切断する。
システム1000において、複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上の電源供給が中断されると、バスライン1を介して、複数の電源盤100、200、300、400間で前記DC電源が導通するか、又は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500間で前記DC電源が導通するように、2つ以上が閉路され、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のうち2つ以上をバスライン1に接続する。
すなわち、複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上の電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤に接続された遮断器を含む2つ以上の遮断器が閉路されるようにしてもよい。
システム1000において、複数の遮断器130、230、330、430、530は、バスライン1を介して、前記電源供給が中断された電源盤以外の他の電源盤及び供給盤500の1つ以上から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が導通するように、前記他の電源盤及び供給盤500の1つ以上と前記電源供給が中断された電源盤に接続された遮断器が閉路され、前記他の電源盤及び供給盤500の1つ以上と前記電源供給が中断された電源盤をバスライン1に接続する。
よって、複数の電源盤100、200、300、400は、前記電源供給が中断されると、バスライン1を介して前記他の電源盤及び供給盤500の1つ以上に接続され、前記他の電源盤及び供給盤500の1つ以上から前記DC電源の供給を受けることができる。
ここで、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、図11及び図12に示すような電源供給装置100であってもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400は、図11及び図12に示すような電源供給装置の構成からなるようにしてもよく、また、電源供給システム1000は、図11及び図12に示すような電源供給装置100の形態の電源盤を複数含み、複数の電源盤100、200、300、400を含むようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、複数の電源制御装置が含まれるモジュールであってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記複数の電源制御装置をパッケージ化した電源装置であってもよい。
ここで、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、図11及び図12に示すような電源供給装置100であってもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400は、図11及び図12に示すような電源供給装置の構成からなるようにしてもよく、また、電源供給システム1000は、図11及び図12に示すような電源供給装置100の形態の電源盤を複数含み、複数の電源盤100、200、300、400を含むようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、複数の電源制御装置が含まれるモジュールであってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記複数の電源制御装置をパッケージ化した電源装置であってもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400は、前記複数の電源制御装置をパッケージ化した電源盤であってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、発電所、プラント、工場、ビル、マンションなど高電力を必要とする建物に備えられて電源を供給するパッケージ型電源盤であってもよい。
また、複数の電源盤100、200、300、400は、ある1つの空間に構成されるパッケージ型電源盤であってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記複数の電源制御装置がパッケージ化され、負荷に電源を供給するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、図11に示すように、1つ以上の電源供給源10のそれぞれから供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置110と、前記DC電源を負荷20の駆動のための前記駆動電源に変換し、前記駆動電源を負荷20に供給する1つ以上の第2電力変換装置120とを含んでもよい。
このように、複数の電源盤100、200、300、400は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420を含み、1つ以上の電源供給源10から供給された電源を前記駆動電源に変換して負荷20に供給する。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420を含む複数の電源盤100、200、300、400の具体的な構成は、図11及び図12に示すようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400に電源を供給する1つ以上の電源供給源10は、外部から1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410に接続され、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれに電源を供給するようにしてもよい。
1つ以上の電源供給源10のそれぞれは、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれに接続され、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれに直流又は交流電源を供給するようにしてもよい。
1つ以上の電源供給源10は、図11及び図12に示すように、AC電源を供給する第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3と、DC電源を蓄えるバッテリ電源10#2とを含んでもよい。
ここで、第1交流電源10#1はAC電源を供給する主系統電源Gであり、第2交流電源10#3はAC電源を供給するバイパス系統電源Pであり、バッテリ電源10#2はDC電源を供給するバッテリ電源Bであってもよい。
すなわち、1つ以上の電源供給源10は、図13に示すように、系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bを含んでもよい。
よって、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれには、系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bのそれぞれから電源が供給されることになる。
第1交流電源10#1は、系統電源Gであってもよい。
第1交流電源10#1は、440[V]のAC電源を供給する系統電源Gであってもよい。
第2交流電源10#3は、バイパス電源Pであってもよい。
第2交流電源10#3は、440[V]のAC電源を供給するバイパス電源Pであってもよい。
バッテリ電源10#2は、DC電源を蓄え、非常時に蓄えられたDC電源を供給する非常用バッテリであってもよい。
バッテリ電源10#2は、第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3に異常が発生すると、蓄えられたDC電源を複数の電源盤100、200、300、400に供給するようにしてもよい。
バッテリ電源Bには前記DC電源が蓄えられており、第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3の電源供給が中断されると、前記電源供給が切り替えられて復旧される間、バッテリ電源Bに蓄えられた電源が複数の電源盤100、200、300、400に供給されるようにしてもよい。
バッテリ電源Bは、前記電源供給が中断されてから前記電源供給が切り替えられて復旧されるまで、前記蓄えられた電源を複数の電源盤100、200、300、400に無瞬断で供給するようにしてもよい。
また、1つ以上の電源供給源10は、第1交流電源G、第2交流電源P及びバッテリ電源Bの電源供給が中断されると、非常発電電源を負荷20に供給する非常用電源Aをさらに含んでもよい。
非常用電源Aは、第1交流電源G、第2交流電源P及びバッテリ電源Bに異常が発生すると、非常発電電源を負荷20に供給するようにしてもよい。
非常用電源Aは、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに電源を供給する第1交流電源G、第2交流電源P及びバッテリ電源Bの全てに異常が発生して電源を供給できない場合、非常用電源を負荷20のそれぞれに供給して負荷20の駆動を所定時間維持する電源であってもよい。
例えば、非常用電源Aは、非常用発電機を含む電源であってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれには、図10に示すように、3つの電源供給源10、すなわち系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bから電源が供給され、非常用電源Aからは系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bが電源を供給できない場合にのみ電源が供給されることが好ましい。
ここで、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに電源を供給する1つ以上の電源供給源10のそれぞれは、1つの系統から複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに電源を供給するようにしてもよく、分離された配電盤により分離された配電盤のそれぞれから複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに電源を供給するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10から供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410と、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410から供給された前記DC電源を前記駆動電源に変換して負荷20に供給する第2電力変換装置120、220、320、420とを含んでもよい。
ここで、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420は、複数からなるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10の状態によって、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のいずれかにより1つ以上の第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
第1電力変換装置110、210、310、410は、供給された電源をDC電源に変換する装置であり、例えばコンバータであってもよい。
第1電力変換装置110、210、310、410は、AC電源をDC電源に変換するAC/DCコンバータであってもよく、DC電源をDC電源に変換するDC/DCコンバータであってもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、AC電源をDC電源に変換するAC/DCコンバータ及びDC電源のレベルを変換するDC/DCコンバータの1つ以上を含んでもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、1つ以上の電源供給源10のそれぞれに対応して、3つの変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3を含んでもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、第1交流電源10#1、バッテリ電源10#2及び第2交流電源10#3のそれぞれに接続され、接続された電源供給源から電源が供給される第1〜第3変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3を含んでもよい。
これによれば、第1交流電源10#1は、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1に接続され、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1にAC電源を供給し、バッテリ電源10#2は、第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2に接続され、第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2にDC電源を供給し、第2交流電源10#3は、第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3に接続され、第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3にAC電源を供給することになる。
第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1は、AC電源をDC電源に変換するAC/DCコンバータであってもよく、また、第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2は、DC電源のレベルを変換するDC/DCコンバータであってもよく、また、第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3は、AC電源をDC電源に変換するAC/DCコンバータであってもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれは、前段及び後段のそれぞれに接続を開閉する開閉手段を含んでもよい。
前記開閉手段は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれの入力端及び出力端のそれぞれに備えられ、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410において入出力される電源を断続するスイッチであってもよい。
ここで、前記入力端に備えられる開閉手段は、過電流を検知して回路を遮断する遮断器であってもよい。
より具体的には、第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3からAC電源が供給される第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1及び第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3の入力端には、交流気中遮断器(ACB: Air Circuit Breaker)が備えられ、バッテリ電源10#2からDC電源が供給される第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2の入力端には、直流配線用遮断器(MCCB: Molded Circuit Breaker)が備えられてもよい。
前記開閉手段は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の動作によって1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の接続を開閉するようにしてもよい。
例えば、1つ以上の電源供給源10から電源供給を受けない場合、前記入力端及び前記出力端のそれぞれに備えられる開閉手段が開路され、当該変換装置の接続が分離されるようにしてもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、前記出力端が1つの電源端に接続されてもよい。
すなわち、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、前記出力端が前記電源端に共通に接続され、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410で変換された前記DC電源が流れるようにしてもよい。
よって、前記電源端は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の出力端が共通に接続され、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410から出力された前記DC電源が流れる電路であってもよい。
前記電源端は、バスライン1及び第2電力変換装置120、220、320、420の入力端に接続されてもよい。
前記電源端は、バスライン1及び第2電力変換装置120、220、320、420の入力端に接続され、前記電源端を介して、前記DC電源がバスライン1又は第2電力変換装置120、220、320、420に送られるようにしてもよい。
このように、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の出力端が共通に接続された前記電源端がバスライン1及び第2電力変換装置120、220、320、420の入力端に接続されることにより、前記電源端を介して、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410で変換されて出力された前記DC電源を送ることができるようになる。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410で変換されて出力された前記DC電源は、第2電力変換装置120、220、320、420に送られるようにしてもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、第1〜第3変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3のいずれかが動作し、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給する変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3の電源供給が中断されると、変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3以外の他の変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給する変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3の電源供給が中断されると、変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3が前記他の変換装置に切り替えられる間、バッテリ電源10#2から電源供給を受ける変換装置110#2、210#2、310#2、410#2により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
ここで、変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3の電源供給が中断されるとは、変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3、変換装置110#1〜#3、210#1〜#3、310#1〜#3、410#1〜#3に接続された供給源、及び前記DC電源の定格のいずれか1つ以上において異常状態が検出されることであってもよい。
例えば、第1交流電源10#1に接続された第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1が第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給している間に、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1から出力される前記DC電源の定格が低下して所定基準以下になると、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1以外の他の変換装置である第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
この場合、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410は、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1が第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3に切り替えられる間、バッテリ電源10#2に接続された第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
すなわち、バッテリ電源10#2に接続された第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2は、第2電力変換装置120、220、320、420への前記DC電源の供給が中断されると、前記DC電源の供給が切り替えられて復旧されるまで、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、複数からなるようにしてもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、供給されたDC電源を前記駆動電源に変換する装置であり、例えばインバータであってもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、前記負荷がAC電源で駆動される負荷である場合、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410からのDC電源をACの駆動電源に変換するインバータであってもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、前記負荷がDC電源で駆動される負荷である場合、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410からのDC電源をDCの駆動電源に変換するインバータであってもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、負荷20に対応する数で備えられてもよい。
負荷20は、複数からなるようにしてもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420は、負荷20に対応して、3つ以上の第2電力変換装置120#1〜#3、220#1〜#3、320#1〜#3、420#1〜#3を含んでもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれは、負荷20のそれぞれに接続され、接続された負荷20に前記駆動電源を供給するようにしてもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれは、前段に接続を開閉する開閉手段を含んでもよい。
前記開閉手段は、第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれの入力端に備えられ、第2電力変換装置120、220、320、420に入力される電源を断続するスイッチであってもよい。
ここで、前記入力端に備えられる開閉手段は、過電流を検知して回路を遮断する遮断器であってもよい。
第2電力変換装置120、220、320、420で変換されて出力される前記駆動電源は、負荷20のそれぞれに送られるようにしてもよい。
ここで、負荷20は、電動機(M)負荷を含んでもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記電源端がバスライン1を介して供給盤500に接続されてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、前記電源端とバスライン1間に複数の遮断器130、230、330、430がそれぞれ配置されてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記電源端は、複数の遮断器130、230、330、430に接続され、複数の遮断器130、230、330、430を介してバスライン1に接続された供給盤500に接続されてもよい。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を供給する補助電源盤であってもよい。
供給盤500は、バスライン1に接続され、複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を供給する非常電源供給盤であってもよい。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400と同様に、1つ以上の電源供給源10の少なくとも1つから供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
供給盤500は、前記電源端が共通に接続され、複数の電源盤100、200、300、400の状態によって、1つ以上の電源供給源10の少なくとも1つから供給された電源を前記DC電源に変換し、バスライン1を介して複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を供給する電源補助供給用電源盤であってもよい。
すなわち、供給盤500は、バスライン1を介して複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
供給盤500に電源を供給する電源供給源10は、少なくともバッテリ電源10#2を含んでもよい。
すなわち、供給盤500は、少なくともバッテリ電源10#2から電源が供給されるようにしてもよい。
供給盤500は、第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3からさらに電源が供給されるようにしてもよい。
すなわち、供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400と同様に、複数の電源盤100、200、300、400に電源を供給する系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bのいずれか1つ以上から供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
例えば、供給盤500は、バッテリ電源Bから供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
供給盤500は、第1交流電源10#1、第2交流電源10#3及びバッテリ電源10#2のそれぞれから供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置510を含んでもよい。
すなわち、供給盤500は、図10に示すように、1つ以上の第1電力変換装置510により、系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bから供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
ここで、供給盤500に含まれる1つ以上の第1電力変換装置510は、前記DC電源が出力される出力端が1つの前記電源端に接続され、前記電源端がバスライン1に接続されるようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の第1電力変換装置510から出力された前記DC電源をバスライン1に送るようにしてもよい。
供給盤500は、前記DC電源を前記駆動電源に変換し、前記駆動電源を供給盤500に接続された特定の負荷に供給するようにしてもよい。
供給盤500は、前記電源端が供給盤500に接続された遮断器530を介してバスライン1に接続されるようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の電源供給源10の状態によって、1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかにより複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10のいずれかから供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10のいずれかから選択的に電源供給を受けるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、予め設定された供給基準に基づいて、1つ以上の電源供給源10のいずれかから供給された電源を前記DC電源に変換するようにしてもよい。
前記供給基準は、1つ以上の電源供給源10の電源供給優先順位に関する基準であってもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、1つ以上の電源供給源10の状態によって1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のいずれかを選択し、選択した変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれに前記DC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10の状態によって選択した1つの変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送るようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視した結果に基づいて、第1〜第4遮断器130、230、330、430のそれぞれの開閉を制御するようにしてもよい。
また、供給盤500は、1つ以上の電源供給源10の状態によって1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかを選択し、選択した変換装置によりバスライン1に前記DC電源を送るようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視し、前記DC電源及び前記駆動電源の状態を検出するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、1つ以上の第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置に切り替え、切り替えられた変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送るようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源が送られるように、電源供給中の電源供給源及び変換装置を切り替えてもよい。
供給盤500は、1つ以上の第1電力変換装置510の動作を制御及び監視した結果に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400への前記DC電源の供給を制御するようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の第1電力変換装置510の動作を制御及び監視し、前記DC電源の状態を検出するようにしてもよい。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、供給盤500は、前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置に切り替え、切り替えられた変換装置により複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を送るようにしてもよい。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を送っている変換装置及び前記変換装置に対応する電源供給源のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記変換装置以外の他の変換装置により複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源が送られるように、電源供給中の電源供給源及び変換装置を切り替えてもよい。
このようにシステム1000において複数の電源盤100、200、300、400に前記DC電源を供給する供給盤500は、複数からなるようにしてもよい。
このように、複数からなる供給盤500は、複数の供給盤500毎にそれぞれ複数の電源盤100、200、300、400のうち前記DC電源を供給する供給対象が予め指定され、前記予め指定された供給対象に対して前記DC電源を供給することができる。
例えば、第1供給盤には、第1及び第2電源盤100、200が供給対象として予め指定され、第2供給盤には、第3及び第4電源盤300、400が供給対象として予め指定されており、第1及び第2電源盤100、200に異常が発生すると、第1供給盤が第1及び第2電源盤100、200に前記DC電源を供給し、第3及び第4電源盤300、400に異常が発生すると、第2供給盤が第3及び第4電源盤300、400に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
この場合、前記第1及び第2供給盤は、複数の電源盤100、200、300、400の異常状態によって前記供給対象がスイッチングされるようにしてもよい。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれが所定距離以内で離隔する位置に備えられてもよい。
供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれとの離隔距離が最小となる位置に備えられてもよい。
例えば、供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400の配置構造において中心部に該当する位置に備えられてもよい。
すなわち、供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400が配置された構造において中央部に配置されてもよい。
このように、供給盤500が複数の電源盤100、200、300、400の配置構造において中心部に該当する位置に備えられた場合、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれへの前記DC電源の供給を容易に行うことができ、前記DC電源の供給過程で発生する損失を低減することができる。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの電源端及び供給盤500の電源端とバスライン1間のそれぞれに配置されてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、DC電源を遮断するDC遮断器であってもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれの出力端が接続される前記電源端及び供給盤500の電源端とバスライン1間に配置されてもよい。
すなわち、複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400の前記電源端及び供給盤500の電源端がバスライン1に接続される電路に備えられ、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500とバスライン1の接続を断続するようにしてもよい。
これによれば、複数の電源盤100、200、300、400は、前記電源端を介して供給盤500に接続され、複数の遮断器130、230、330、430、530の開閉により供給盤500との接続を断続することができる。
複数の電源盤100、200、300、400と供給盤500が接続されるバスライン1は、DC電源が流れるDC電路であってもよい。
バスライン1は、複数の電源盤100、200、300、400と供給盤500が接続される電路であり、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500間で前記DC電源が送られる電路であってもよい。
バスライン1は、少なくとも1つないし2つの変換装置から供給されるDC電源の大きさの定格であってもよい。
すなわち、バスライン1の定格は、少なくとも2つの変換装置から供給されるDC電源が送られる定格であってもよい。
バスライン1は、バスライン1に接続された全ての電源盤間でDC電源を送ることができる大きさの定格であることが好ましい。
バスライン1は、複数の遮断器130、230、330、430、530の開閉により前記DC電源が流れるようにしてもよい。
前記電源端とバスライン1間に備えられて前記電源端とバスライン1の接続を断続する複数の遮断器130、230、330、430、530は、DC専用配線用遮断器(MCCB)であってもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500の1つ以上の電源供給状態によって開閉を変えて、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500間で前記DC電源を接続又は切断するようにしてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500の前記DC電源、前記駆動電源、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、510、及び負荷20の少なくとも1つの状態によって開閉を変えて、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500間で前記DC電源を接続又は切断するようにしてもよい。
ここで、前記少なくとも1つの状態は、前記DC電源が初期状態から変動した場合、前記駆動電源が初期状態から変動した場合、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、510の電源供給状態が変動した場合、及び負荷20の駆動状態が変動した場合の1つ以上であってもよい。
例えば、前記少なくとも1つの状態は、前記DC電源又は前記駆動電源が基準定格以下となった場合、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、510に故障/事故が発生して電源供給状態が変動した場合、又は負荷20に供給される前記駆動電源が低下して負荷20の駆動状態が変動した場合であってもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、平時に開路され、動作時に閉路されることにより、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500間の接続を断続するようにしてもよい。
よって、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、複数の遮断器130、230、330、430、530のそれぞれの開閉により供給盤500に接続される。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500の前記電源端とバスライン1間で前記DC電源を接続する場合に閉路され、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500の前記電源端とバスライン1間で前記DC電源を切断する場合に開路されるようにしてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上の電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤に接続された遮断器及び供給盤500に接続された遮断器が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤と供給盤500をバスライン1に接続し、供給盤500から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
この場合、前記電源供給が中断された電源盤は、前記電源供給が中断されてから供給盤500から導通した前記DC電源が供給されるまで、バッテリ電源Bに接続された変換装置から前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
また、複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上の電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤に接続された遮断器及び前記電源供給が中断された電源盤以外の他の電源盤に接続された遮断器が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤と前記他の電源盤をバスライン1に接続し、前記他の電源盤から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400は、前記電源供給が中断されると、前記他の電源盤に接続され、前記他の電源盤から前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
さらに、複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400の1つ以上の電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤に接続された遮断器、前記他の電源盤の1つ以上の電源盤に接続された遮断器、及び供給盤500に接続された遮断器が閉路され、バスライン1を介して、前記他の電源盤の1つ以上及び供給盤500から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるようにしてもよい。
よって、複数の電源盤100、200、300、400は、バスライン1を介して、供給盤500を含む複数の供給源に接続され、前記複数の供給源から前記DC電源の供給を受けることができる。
このようなシステム1000は、複数の電源盤100、200、300、400、供給盤500及び複数の遮断器130、230、330、430、530の少なくとも1つの状態を監視し、監視結果に基づいて複数の電源盤100、200、300、400、供給盤500及び複数の遮断器130、230、330、430、530の少なくとも1つを制御する制御装置600をさらに含んでもよい。
すなわち、複数の電源盤100、200、300、400、供給盤500及び複数の遮断器130、230、330、430、530は、制御装置600により制御されるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、制御装置600と通信を行い、制御装置600との通信結果に基づいて動作するようにしてもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、制御装置600から制御命令を受け取り、前記制御命令に基づいて動作するか、又は制御装置600に状態情報を送信するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、510及び第2電力変換装置120、220、320、420、520の動作を制御及び監視した結果に基づいて、制御装置600に複数の遮断器130、230、330、430、530のそれぞれの開閉制御を要求するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、510及び第2電力変換装置120、220、320、420、520の動作を制御及び監視した結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、510及び第2電力変換装置120、220、320、420、520の動作を制御及び監視し、前記DC電源及び前記駆動電源の状態を検出した結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
ここで、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420を制御し、1つ以上の電源供給源10、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、前記DC電源、前記駆動電源、及び負荷20の少なくとも1つの異常状態を監視する制御部140、240、340、440をさらに含んでもよい。
制御部140、240、340、440は、複数の電源盤100、200、300、400の中央制御装置であってもよい。
制御部140、240、340、440は、複数の電源盤100、200、300、400の制御のための複数の制御手段を含んでもよい。
また、制御部140、240、340、440は、複数の電源盤100、200、300、400の機能実行のための複数の電子機器をさらに含んでもよい。
例えば、制御部140、240、340、440は、複数の電源盤100、200、300、400の機能実行及び制御のためのソフトウェア/アプリケーション/プログラムが格納される格納手段、前記格納手段が含まれる専用制御手段、通信手段、表示手段及び入力手段の1つ以上を含んでもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430を制御するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430を制御するPLC(Programmable Logic Controller)を含んでもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の状態を監視し、監視結果に基づいて1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の動作を制御するようにしてもよい。
また、制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10及び負荷20の状態に基づいて、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の動作を制御するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のそれぞれの動作を制御して、前記DC電源の変換及び供給を制御してもよい。
例えば、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のうち制御対象変換装置の動作を制御し、前記制御対象変換装置により、供給された電源を前記DC電源に変換して第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御してもよい。
また、制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410に含まれる開閉手段のそれぞれの開閉を制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれの動作を制御して、前記駆動電源の変換及び供給を制御してもよい。
例えば、第2電力変換装置120、220、320、420のうち制御対象変換装置の動作を制御し、前記制御対象変換装置により、前記DC電源を前記駆動電源に変換して負荷20に供給するように制御してもよい。
また、制御部140、240、340、440は、第2電力変換装置120、220、320、420に含まれる開閉手段のそれぞれの開閉を制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、複数の遮断器130、230、330、430の動作を制御することにより、前記DC電源の受給及び供給を制御するようにしてもよい。
例えば、制御部140、240、340、440は、複数の遮断器130、230、330、430を閉路することにより、バスライン1から前記DC電源を供給するか、又はバスライン1に前記DC電源を供給するように制御してもよい。
さらに、制御部140、240、340、440は、外部の通信装置及び制御装置の少なくとも1つと通信を行い、通信実行結果に基づいて、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の動作を制御するようにしてもよい。
例えば、制御部140、240、340、440は、前記制御装置から1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の少なくとも1つの動作制御に関する制御命令を受け取り、前記制御命令に基づいて1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430の少なくとも1つの動作を制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10のいずれかから供給された電源が前記DC電源に変換されるように制御してもよい。
すなわち、制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10のいずれかから選択的に電源が供給されるように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、予め設定された供給基準に基づいて、1つ以上の電源供給源10のいずれかから供給された電源が前記DC電源に変換されるように制御してもよい。
前記供給基準は、1つ以上の電源供給源10の電源供給優先順位に関する基準であってもよい。
例えば、前記電源供給優先順位は、第1交流電源10#1、第2交流電源10#3、バッテリ電源10#2の順に設定されてもよい。
前記供給基準が前記電源供給優先順位に関する基準である場合、制御部140、240、340、440は、第1交流電源10#1、第2交流電源10#3、バッテリ電源10#2の順に電源を供給するように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、第1交流電源10#1から電源が供給される場合、第1交流電源10#1に接続された第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1の動作を制御するようにしてもよい。
この場合、制御部140、240、340、440は、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1の開閉手段を閉路し、第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2及び第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3の開閉手段を開路することにより、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1を接続し、第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2及び第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3を分離するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、第2交流電源10#3から電源が供給される場合、第2交流電源10#3に接続された第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3の動作を制御するようにしてもよい。
この場合、制御部140、240、340、440は、第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3の開閉手段を閉路し、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1及び第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2の開閉手段を開路することにより、第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3を接続し、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1及び第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2を分離するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、バッテリ電源10#2から電源が供給される場合、バッテリ電源10#2に接続された第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2の動作を制御するようにしてもよい。
この場合、制御部140、240、340、440は、第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2の開閉手段を閉路し、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1及び第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3の開閉手段を開路することにより、第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2を接続し、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1及び第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3を分離するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10の状態によって1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410のいずれかを選択し、選択した変換装置110により第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれに前記DC電源を送るように制御してもよい。
すなわち、制御部140、240、340、440は、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410から選択した1つの変換装置110により、供給された電源を前記DC電源に変換して第2電力変換装置120、220、320、420に送るように制御してもよい。
例えば、1つ以上の電源供給源10のうち、第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3に異常が発生すると、バッテリ電源10#2に接続された第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2を選択し、第2変換装置110#2、210#2、310#2、410#2がバッテリ電源10#2から電源供給を受けて前記DC電源に変換し、前記DC電源を第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれに送るように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送っている変換装置110及び変換装置110に対応する電源供給源10のいずれか1つ以上に異常が発生すると、変換装置110以外の他の変換装置110により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送るように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源を送っている変換装置110及び変換装置110に対応する電源供給源10のいずれか1つ以上に異常が発生すると、変換装置110以外の他の変換装置110により第2電力変換装置120、220、320、420に前記DC電源が送られるように、電源供給中の電源供給源10及び変換装置110を切り替えてもよい。
例えば、制御部140、240、340、440は、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1が第1交流電源10#1から供給された電源を前記DC電源に変換している間に、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1が故障したり、第1交流電源10#1にシャットダウンが発生すると、第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3が第2交流電源10#3から供給された電源を前記DC電源に変換して前記DC電源をインバータ120に送るように、電源供給中の第1交流電源10#1を第2交流電源10#3に切り替え、第1変換装置110#1、210#1、310#1、410#1を第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3に切り替えてもよい。
このように1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410、第2電力変換装置120、220、320、420及び複数の遮断器130、230、330、430を制御する制御部140、240、340、440は、前記DC電源又は前記駆動電源の状態によって複数の遮断器130、230、330、430の開閉を制御することにより、バスライン1を介しての前記DC電源の受供給を制御する。
例えば、前記駆動電源の大きさが負荷20の必要とする大きさより小さい場合、又は前記DC電源が不足した場合は、複数の遮断器130、230、330、430を閉路してバスライン1から前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
また、前記駆動電源の大きさが負荷20の必要とする大きさより大きい場合、又は前記DC電源に余裕がある場合は、複数の遮断器130、230、330、430を閉路してバスライン1に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
それとは逆に、1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410又は第2電力変換装置120、220、320、420に故障が発生して前記出力端に事故電流が流れたり、1つ以上の電源供給源10又は負荷20に異常が発生して前記出力端に事故電流が流れた場合は、複数の遮断器130、230、330、430を開路して前記事故電流がバスライン1に供給されることを防止するようにしてもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10のうち2つ以上に異常が発生すると、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、バスライン1を介して、バスライン1に接続された他の電源供給装置から前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10のうち2つ以上に異常が発生すると、1つ以上の電源供給源10と1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の接続を分離し、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、バスライン1を介して、バスライン1に接続された他の電源供給装置200、300、400又は供給盤500から前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
例えば、1つ以上の電源供給源10のうち、第1交流電源10#1及び第2交流電源10#3に異常が発生すると、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、バスライン1を介して、バスライン1に接続された他の電源供給装置200、300、400又は供給盤500から前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、バスライン1に接続された他の電源供給装置200、300、400に異常が発生すると、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、バスライン1を介して、他の電源供給装置200、300、400にDC電源が供給されるように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、バスライン1に接続された他の電源供給装置200、300、400に異常が発生すると、1つ以上の電源供給源10のいずれかからさらに電源が供給されるように制御し、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、バスライン1を介して、さらに電源を供給するように制御した供給源10及びそれに対応する変換装置110で変換された前記DC電源が他の電源供給装置200、300、400に供給されるように制御してもよい。
例えば、1つ以上の電源供給源10のうち第1交流電源10#1から電源が供給されている間に、他の電源供給装置200、300、400に異常が発生すると、複数の遮断器130、230、330、430を閉路し、第2交流電源10#3からさらに電源が供給されるように第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3を制御し、バスライン1を介して、第3変換装置110#3、210#3、310#3、410#3で変換された前記DC電源がバスライン1に接続された他の電源供給装置200、300、400に供給されるように制御してもよい。
制御部140、240、340、440は、1つ以上の電源供給源10に異常が発生すると、複数の遮断器130、230、330、430、530を閉路し、供給盤500から前記DC電源が供給されるように、制御装置600に制御を要求してもよい。
制御装置600は、複数の遮断器130、230、330、430、530のそれぞれの開閉を制御することにより、複数の電源盤100、200、300、400又は供給盤500がバスライン1に接続されるようにしてもよい。
バスライン1には、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500が接続されるようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500は、複数の遮断器130、230、330、430、530を介してバスライン1に接続されるようにしてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれとバスライン1間、及び供給盤500とバスライン1間のそれぞれに配置されてもよい。
複数の遮断器130、230、330、430、530は、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれとバスライン1の接続を断続する第1〜第4遮断器130、230、330、430と、供給盤500とバスライン1の接続を断続する第5遮断器530とを含んでもよい。
すなわち、供給盤500は、バスライン1が接続される電路に第5遮断器530が備えられ、第5遮断器530の開閉によりバスライン1との接続を断続するようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の第1電力変換装置510から出力された前記DC電源をバスライン1に送るようにしてもよい。
バスライン1は、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれにおいて前記DC電源が入出力される電源端が共通に接続され、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500で変換された前記DC電源が送られるようにしてもよい。
バスライン1は、DC電源が流れるDCバスラインであり、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれの前記電源端を介して送られたDC電源が流れるようにしてもよい。
すなわち、バスライン1は、複数の遮断器130、230、330、430、530のそれぞれの開閉により前記DC電源が流れるようにしてもよい。
このように、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500が複数の遮断器130、230、330、430、530を介してバスライン1に接続されることにより、バスライン1を介して、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500間で前記DC電源を送ることができるようになる。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視した結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、それぞれに含まれる1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410及び第2電力変換装置120、220、320、420の動作を制御及び監視し、前記DC電源及び前記駆動電源の状態を検出するようにしてもよい。
複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれは、前記DC電源及び前記駆動電源の状態を検出し、検出結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の第1電力変換装置510の動作を制御及び監視した結果に基づいて、第5遮断器510の開閉を制御するようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の第1電力変換装置510の動作を制御及び監視した結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
供給盤500は、1つ以上の第1電力変換装置510の動作を制御及び監視し、前記DC電源の状態を検出するようにしてもよい。
供給盤500は、前記DC電源の状態を検出し、検出結果を制御装置600に送信するようにしてもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれと通信を行い、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれから受信した状態情報に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれを制御してもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれから受信した前記DC電源及び前記駆動電源の状態情報に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれの前記DC電源の変換及び供給と、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給を制御してもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれと通信を行い、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれから受信した状態情報に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給を制御するか、又は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれに含まれる複数の遮断器130、230、330、430、530を制御してもよい。
また、制御装置600は、1つ以上の電源供給源10及び負荷20の状態を検知するか、又は外部の通信手段から1つ以上の電源供給源10及び負荷20の状態に関する情報を受信し、1つ以上の電源供給源10及び負荷20の状態に基づいて、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給を制御するか、又は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれに含まれる複数の遮断器130、230、330、430、530を制御してもよい。
この場合、制御装置600が複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれの前記駆動電源の変換及び供給の制御、又は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれに含まれる複数の遮断器130、230、330、430、530の制御に関する制御命令を、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれに送り、複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに含まれる制御部140、240、340、440により前記制御命令に基づいた制御が行われる。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400に電源を供給している系統電源G全体に異常が発生すると、系統電源Gからの電源供給を遮断して他の供給源に切り替えるように、複数の遮断器130、230、330、430を開路し、系統電源Gを除く電源から電源供給を受けて前記DC電源に変換して供給するように制御する制御命令を複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに含まれる制御部140、240、340、440に送り、複数の遮断器130、230、330、430のそれぞれを開路し、バイパス電源P又はバッテリ電源Bから電源供給を受けて前記DC電源に変換して供給するように制御してもよい。
制御装置600は、複数の電源盤100、200、300、400のいずれか1つ以上に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤及び供給盤500の遮断器130、230、330、430、530を閉路し、バスライン1を介して、供給盤500から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400のうち第1電源盤100の変換装置110に故障が発生すると、バスライン1を介して供給盤500のいずれかの変換装置510で変換されたDC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように、第1電源盤100及び供給盤500のそれぞれの遮断器130、530を閉路し、第1電源盤100の1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410を遮断し、バスライン1を介して供給盤500の1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかで変換された前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御する制御命令を第1電源盤100及び供給盤500のそれぞれに送り、第1電源盤100及び供給盤500のそれぞれの遮断器130、530を閉路し、バスライン1を介して、供給盤500の1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかが前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御してもよい。
すなわち、供給盤500は、複数の電源盤100、200、300、400に異常が発生すると、バスライン1を介して、前記異常が発生した電源盤の負荷20に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
供給盤500は、前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給する場合、1つ以上の電源供給源10の状態によって前記DC電源への変換を行う1つ以上の第1電力変換装置510のいずれかを選択し、選択したコンバータによりバスライン1に前記DC電源を送るようにしてもよい。
すなわち、供給盤500は、前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給する場合、1つ以上の電源供給源10の状態によって選択した1つのコンバータによりバスライン1に前記DC電源を送り、前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給するようにしてもよい。
例えば、供給盤500に電源を供給する1つ以上の電源供給源10のうち系統電源G及びバイパス電源Pの定格が基準定格より低い場合、バッテリ電源Bにより前記DC電源を供給するようにバッテリ電源B対応する第2−5変換装置510#2を選択し、選択した第2−5変換装置510#2によりバッテリ電源Bから供給された電源を前記DC電源に変換してバスライン1に送るようにしてもよい。
制御装置600は、供給盤500に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤に最も隣接する電源盤の遮断器を閉路し、バスライン1を介して、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
すなわち、前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給する供給盤500に異常が発生し、供給盤500から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源を供給できない場合、制御装置600は、前記異常が発生した電源盤及び当該電源盤に最も隣接する電源盤の遮断器130、230、330、430を閉路し、バスライン1を介して、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
例えば、複数の電源盤100、200、300、400のうち第1電源盤100の変換装置110及び供給盤500に故障が発生すると、バスライン1を介して第1電源盤100に最も隣接する第2電源盤200のいずれかの変換装置210で変換されたDC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように、第1電源盤100及び第2電源盤200のそれぞれの遮断器130、230を閉路し、第1電源盤100の1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410を遮断し、バスライン1を介して第2電源盤200の1つ以上の第1電力変換装置210のいずれかで変換された前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御する制御命令を第1電源盤100及び第2電源盤200のそれぞれに送り、第1電源盤100及び第2電源盤200のそれぞれの遮断器130、230を閉路し、バスライン1を介して、第2電源盤200の1つ以上の第1電力変換装置210のいずれかが前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420に供給するように制御してもよい。
制御装置600は、前記異常が発生した電源盤が複数の場合、前記異常が発生した電源盤のそれぞれの異常状態によって供給盤500及び前記異常が発生した電源盤に最も隣接する電源盤の1つ以上の遮断器130、230、330、430、530を閉路し、バスライン1を介して、供給盤500及び前記隣接する電源盤の少なくとも1つから前記異常が発生した電源盤のそれぞれに前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
すなわち、制御装置600は、前記異常が発生した電源盤が複数の場合、前記異常が発生した電源盤のそれぞれの異常状態によって供給盤500及び前記隣接する電源盤の少なくとも1つから前記異常が発生した電源盤のそれぞれに前記DC電源が供給されるように制御してもよい。
例えば、第1電源盤100において1つ以上の第1電力変換装置110、210、310、410の全てに故障が発生し、第2電源盤200において第2電力変換装置220の一部が一時的に動作を中断した場合、制御装置600は、第1電源盤100の異常状態が第2電源盤200の異常状態より深刻であると判断し、供給盤500により第1電源盤100の運転を復旧し、第2電源盤200に隣接する第3電源盤300により第2電源盤200の運転を維持するために、供給盤500により第1電源盤100に前記DC電源が供給されるように第1及び第5遮断器130、530を閉路制御し、第3電源盤300により第2電源盤200に前記DC電源が供給されるように第2及び第3遮断器230、330を閉路制御してもよい。
このように、複数の電源盤100、200、300、400のいずれか1つ以上に異常が発生すると、バスライン1を介して、供給盤500から前記DC電源が供給されるように制御することにより、供給盤500が複数の電源盤100、200、300、400のそれぞれに対してUPS機能を実行することができる。
よって、電源供給システム1000においては、1つ以上の電源供給源10、複数の電源盤100、200、300、400及び負荷20に予期せぬ異常が発生した場合も、負荷20への前記駆動電源の供給を維持し続けることができ、負荷20の運転を中断することなく維持することができ、異常発生に対処して適切かつ能動的に電源供給を行うことができ、異常発生の種類及び程度に関係なく負荷20の運転及び電源供給システム1000の制御を安定して行うことができる。
以上説明したような電源供給システム1000の運転は、図13〜図16に示すように行われるようにしてもよい。
図13〜図16に示す運転例は、電源供給システム1000が4つの電源盤100、200、300、400及び1つの供給盤500を含む場合の運転例であり、電源供給システム1000は、複数の電源盤100、200、300、400を4つ未満又は4つ以上含んでもよく、また、供給盤500を複数含んでもよい。
好ましい実施形態として、電源供給システム1000は、図13〜図16に示すように、4つの電源盤100、200、300、400及び1つの供給盤500を含んでもよい。以下、図13〜図16に示すように、複数の電源盤100、200、300、400が4つであり、供給盤500が1つである場合を例に挙げて説明する。
図13は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10のうち系統電源Gから電源供給を受ける場合であり、この場合、バイパス電源P及びバッテリ電源Bからの電源供給は遮断され、系統電源Gから電源供給を受けて前記DC電源、前記駆動電源の順に変換して負荷20のそれぞれに供給する。
図13に示す運転例は、系統電源Gから電源供給を受けて運転する一般的な運転の場合であり、電源供給システム1000の平時運転はこのように行われる。
図14は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10のうちバイパス電源Pから電源供給を受ける場合であり、系統電源Gに異常が発生した場合がこれに該当し、この場合、系統電源G及びバッテリ電源Bからの電源供給は遮断され、バイパス電源Pから電源供給を受けて前記DC電源、前記駆動電源の順に変換して負荷20のそれぞれに供給する。
図14に示す運転例は、バイパス電源Pから電源供給を受けて運転する特殊運転の場合であり、電源供給システム1000の特殊運転はこのように行われる。
図15は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10のうちバッテリ電源Bから電源供給を受ける場合であり、系統電源G及びバイパス電源Pに異常が発生した場合がこれに該当し、この場合、系統電源G及びバイパス電源Pからの電源供給は遮断され、バッテリ電源Bから電源供給を受けて前記DC電源、前記駆動電源の順に変換して負荷20のそれぞれに供給する。
図15に示す運転例は、バッテリ電源Bから電源供給を受けて運転する停電運転の場合であり、電源供給システム1000の停電運転はこのように行われる。
図16は複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10のうち非常用電源Aから電源供給を受ける場合であり、系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bに異常が発生した場合がこれに該当し、この場合、系統電源G、バイパス電源P及びバッテリ電源Bからの電源供給は遮断され、非常用電源Aが負荷20のそれぞれに前記駆動電源を直接供給する。
図16に示す運転例は、非常用電源Aから電源供給を受けて運転する非常運転の場合であり、電源供給システム1000の非常運転はこのように行われる。
このように、電源供給システム1000は、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが同じ電源供給源から電源供給を受けて運転するようにしてもよく、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10のいずれかから選択的に電源供給を受けて運転するようにしてもよい。
例えば、第1及び第2電源盤100、200は系統電源Gから電源供給を受けて運転し、第3及び第4電源盤300、400はバイパス電源Pから電源供給を受けて運転し、供給盤500は、バッテリ電源Bから電源供給を受けて運転するようにしてもよい。
また、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれは、1つ以上の電源供給源10から電源供給を受けて運転するようにしてもよい。
例えば、第1電源盤100に異常が発生して第2電源盤200から第1電源盤100に前記DC電源を供給する場合、第2電源盤200が、系統電源Gから供給された電源を第2−1変換装置210#1により前記DC電源に変換して第2電力変換装置220のそれぞれに送り、さらにバイパス電源Pから供給された電源を第2−3変換装置210#3により前記DC電源に変換し、バスライン1を介して第2−3変換装置210#3で変換された前記DC電源を第1電源盤100の第2電力変換装置120、220、320、420のそれぞれに送るようにしてもよい。
この例においては、第1電源盤100及び第2電源盤200のそれぞれの第1及び第2遮断器130、230を閉路することにより、第1電源盤100及び第2電源盤200がバスライン1に接続され、バスライン1を介して第2電源盤200から第1電源盤100への前記DC電源の供給が行われる。
このように、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500のそれぞれが1つ以上の電源供給源10から電源供給を受けて運転することにより、複数の電源盤100、200、300、400及び供給盤500間の電源供給、すなわち複数の電源盤100、200、300、400間のUPS機能の実行及び供給盤500のUPS機能の実行を行うことができる。
前述したような本発明の実施形態による電源供給システムは、DC電源を供給/使用する電源供給装置、電源供給システム、電源供給システムの運用方法に適用することができる。特に、DC UPSモジュール及びそれを備える電源供給システムに有効に適用することができ、複数のモータ負荷を制御するモータ制御盤、モータ制御システム、モータ運転システムなどにも適用して実施することができる。
以上、本発明の具体的な実施形態について説明したが、本発明の範囲から外れない限り、様々な変形が可能であることは言うまでもない。よって、本発明の範囲は、上記実施形態に限定して定められるものではなく、請求の範囲及びその均等物などにより定められるべきである。
以上、本発明を限定された実施形態と図面により説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、その記載から様々な変更及び変形が可能である。よって、本発明の思想は、請求の範囲によってのみ把握されるべきであり、その均等又は等価的変形の全てが本発明の思想のカテゴリーに属するといえる。
10 電源供給源
20 負荷
100(200、300、400) 電源供給装置(電源盤)
110(210、310、410、510) 第1電力変換装置(コンバータ)
120(220、320、420) 第2電力変換装置(インバータ)
130(230、330、430、530) 遮断器
140(240、340、440) 制御部
500 供給盤
600 制御装置
1000 電源供給システム

Claims (30)

  1. 1つ以上の電源供給源から供給された電源をDC電源に変換し、前記DC電源を負荷の駆動電源に変換し、前記負荷に供給する複数の電源盤と、
    一端と他端が接続され、前記複数の電源盤のそれぞれにおいて前記DC電源が入出力される電源端のそれぞれが接続され、前記複数の電源盤で変換された前記DC電源が導通するDC電路と、
    前記DC電路上で前記電源端間のそれぞれに配置され、配置された電路に接続された2つの電源端を接続又は分離する複数の遮断器とを含み、
    前記複数の遮断器は、
    前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給状態によって開閉を変えて、前記複数の電源盤間で前記DC電源を接続又は切断し、前記複数の電源盤の1つ以上において電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤の電源端に接続された遮断器の1つ以上が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤の電源端を前記電源供給が中断された電源盤の電源端の両側の電源端の1つ以上に接続することを特徴とする電源供給システム。
  2. 前記1つ以上の電源供給源は、
    AC電源を供給する第1交流電源及び第2交流電源と、
    DC電源が蓄えられ、前記第1交流電源及び前記第2交流電源の電源供給が中断されると、前記電源供給が切り替えられて復旧される間、蓄えられた電源を前記複数の電源盤に供給するバッテリ電源とを含むことを特徴とする請求項1に記載の電源供給システム。
  3. 前記バッテリ電源は、
    前記電源供給が中断されてから前記電源供給が切り替えられて復旧されるまで、前記蓄えられた電源を前記複数の電源盤に無瞬断で供給することを特徴とする請求項2に記載の電源供給システム。
  4. 前記1つ以上の電源供給源は、
    前記第1交流電源、前記第2交流電源及び前記バッテリ電源の電源供給が中断されると、非常発電電源を前記負荷に供給する非常用電源をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の電源供給システム。
  5. 前記複数の電源盤のそれぞれは、
    前記1つ以上の電源供給源から供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置と、
    前記1つ以上の第1電力変換装置から供給された前記DC電源を前記駆動電源に変換して前記負荷に供給する第2電力変換装置とを含むことを特徴とする請求項2に記載の電源供給システム。
  6. 前記複数の電源盤は、
    前記1つ以上の電源供給源の状態によって、前記1つ以上の第1電力変換装置のいずれかにより前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給することを特徴とする請求項5に記載の電源供給システム。
  7. 前記複数の電源盤は、
    前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給する変換装置の電源供給が中断されると、前記変換装置以外の他の変換装置により前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給することを特徴とする請求項6に記載の電源供給システム。
  8. 前記1つ以上の第1電力変換装置は、
    前記変換装置が前記他の変換装置に切り替えられる間、前記バッテリ電源から電源供給を受ける変換装置により前記第2電力変換装置に前記DC電源を供給することを特徴とする請求項7に記載の電源供給システム。
  9. 前記複数の電源盤は、
    前記DC電路上に接続された一側の電源端と他側の電源端が接続され、前記電源端間の接続が連続することを特徴とする請求項2に記載の電源供給システム。
  10. 前記複数の電源盤は、
    前記電源端間の接続が連続し、前記複数の電源盤間の接続がループ構造を形成することを特徴とする請求項9に記載の電源供給システム。
  11. 前記複数の遮断器は、
    前記複数の電源盤間で前記DC電源を接続する場合に閉路され、前記複数の電源盤間で前記DC電源を切断する場合に開路されることを特徴とする請求項2に記載の電源供給システム。
  12. 前記複数の遮断器は、
    前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤と前記電源供給が中断された電源盤に隣接する電源盤間に配置された1つ以上の遮断器が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤を前記隣接する電源盤に接続し、前記隣接する電源盤から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるようにすることを特徴とする請求項2に記載の電源供給システム。
  13. 前記電源供給が中断された電源盤は、
    前記電源供給が中断されてから前記隣接する電源盤から導通した前記DC電源が供給されるまで、前記バッテリ電源に接続された変換装置から前記DC電源が供給されることを特徴とする請求項12に記載の電源供給システム。
  14. 1つ以上の電源供給源から供給された電源をDC電源に変換し、前記変換されたDC電源を負荷の駆動電源に変換し、前記負荷に供給する複数の電源盤と、
    1つ以上の電源供給源から供給された電源をDC電源に変換し、前記複数の電源盤のうちいずれか2つの電源盤間に配置され、前記2つの電源盤のいずれかに接続されると、前記変換されたDC電源を接続された電源盤に供給する供給盤と、
    一端と他端が接続され、前記複数の電源盤及び前記供給盤のそれぞれにおいて前記DC電源が入出力される電源端が接続され、前記複数の電源盤及び前記供給盤で変換された前記DC電源が導通するDC電路と、
    前記DC電路上で前記電源端間のそれぞれに配置され、配置された電路に接続された2つの電源端を接続又は分離する複数の遮断器とを含み、
    前記複数の遮断器は、
    前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給状態によって開閉を変えて、前記複数の電源盤のそれぞれに隣接する電源盤又は前記供給盤間で前記DC電源を接続又は切断し、前記複数の電源盤の1つ以上において電源供給が中断されると、前記隣接する電源盤及び前記供給盤の1つ以上から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるように、前記電源供給が中断された電源盤の電源端に接続された遮断器の1つ以上が閉路され、前記電源供給が中断された電源盤の電源端を前記電源供給が中断された電源盤の電源端の両側の電源端の1つ以上に接続することを特徴とする電源供給システム。
  15. 前記複数の電源盤は、
    前記DC電源が入出力される電源端が隣接する2つの電源盤の電源端のそれぞれに接続されるか、又は隣接する1つの電源盤の電源端及び前記供給盤の電源端のそれぞれに接続され、一側の電源盤の電源端と他側の電源盤又は前記供給盤の電源端が接続され、前記電源端間の接続が連続することを特徴とする請求項14に記載の電源供給システム。
  16. 前記複数の電源盤及び前記供給盤は、
    前記電源端間の接続が連続し、前記複数の電源盤及び前記供給盤間の接続がループ構造を形成することを特徴とする請求項15に記載の電源供給システム。
  17. 前記供給盤は、
    前記複数の電源盤のうちいずれか2つの電源盤間に配置されることを特徴とする請求項14に記載の電源供給システム。
  18. 前記供給盤に電源を供給する電源供給源は、
    少なくともバッテリ電源を含むことを特徴とする請求項14に記載の電源供給システム。
  19. 前記供給盤は、
    前記第1交流電源及び前記第2交流電源からさらに電源が供給され、
    前記1つ以上の電源供給源から供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置を含むことを特徴とする請求項18に記載の電源供給システム。
  20. 前記複数の遮断器は、
    前記複数の電源盤のうち前記供給盤に接続された電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤と前記供給盤間に配置された遮断器が閉路され、前記異常が発生した電源盤を前記供給盤に接続し、前記供給盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給されるようにすることを特徴とする請求項14に記載の電源供給システム。
  21. 前記複数の遮断器は、
    前記複数の電源盤のうち前記供給盤に隣接しない電源盤に異常が発生すると、前記異常が発生した電源盤、前記供給盤に隣接する電源盤、及び前記供給盤間のそれぞれに配置された遮断器が閉路され、前記隣接する電源盤から前記異常が発生した電源盤に前記DC電源が供給され、前記供給盤から前記隣接する電源盤に前記DC電源が供給されるようにすることを特徴とする請求項14に記載の電源供給システム。
  22. 1つ以上の電源供給源から供給された電源をDC電源に変換し、前記変換されたDC電源を負荷の駆動電源に変換し、前記負荷に供給する複数の電源盤と、
    1つ以上の電源供給源から供給された電源をDC電源に変換し、バスラインを介して前記複数の電源盤に接続されると、前記変換されたDC電源を前記複数の電源盤に供給する供給盤と、
    前記複数の電源盤のそれぞれの電源端及び前記供給盤の電源端が接続され、前記複数の電源盤及び前記供給盤で変換された前記DC電源が導通する前記バスラインと、
    前記電源端のそれぞれと前記バスライン間に配置され、前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給状態によって開閉を変えて、前記電源端のそれぞれと前記バスラインを接続又は分離する複数の遮断器とを含み、
    前記複数の遮断器は、
    前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給が中断されると、前記バスラインを介して、前記電源供給が中断された電源盤以外の他の電源盤及び前記供給盤の1つ以上から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が導通するように、前記他の電源盤及び前記供給盤の1つ以上と前記電源供給が中断された電源盤に接続された遮断器が閉路され、前記他の電源盤及び前記供給盤の1つ以上と前記電源供給が中断された電源盤を前記バスラインに接続することを特徴とする電源供給システム。
  23. 前記1つ以上の電源供給源は、
    AC電源を供給する第1交流電源及び第2交流電源と、
    DC電源が蓄えられ、前記第1交流電源及び前記第2交流電源の電源供給が中断されると、前記電源供給が切り替えられて復旧される間、蓄えられた電源を前記複数の電源盤に供給するバッテリ電源とを含み、
    前記バッテリ電源は、
    前記電源供給が中断されてから前記電源供給が切り替えられて復旧されるまで、前記蓄えられた電源を前記複数の電源盤に無瞬断で供給することを特徴とする請求項22に記載の電源供給システム。
  24. 前記供給盤に電源を供給する電源供給源は、
    少なくとも前記バッテリ電源を含むことを特徴とする請求項23に記載の電源供給システム。
  25. 前記供給盤は、
    前記第1交流電源及び前記第2交流電源からさらに電源が供給され、
    前記1つ以上の電源供給源から供給された電源を前記DC電源に変換する1つ以上の第1電力変換装置を含むことを特徴とする請求項24に記載の電源供給システム。
  26. 前記供給盤は、
    複数からなり、複数の供給盤のそれぞれが前記バスラインに接続されることを特徴とする請求項23に記載の電源供給システム。
  27. 前記供給盤は、
    複数の供給盤毎にそれぞれ前記複数の電源盤のうち前記DC電源を供給する供給対象が予め指定され、前記予め指定された供給対象に対して前記DC電源を供給することを特徴とする請求項26に記載の電源供給システム。
  28. 前記供給盤は、
    前記複数の電源盤のそれぞれが所定距離以内で離隔する位置に備えられることを特徴とする請求項23に記載の電源供給システム。
  29. 前記複数の遮断器は、
    前記複数の電源盤の1つ以上の電源供給が中断されると、前記電源供給が中断された電源盤に接続された遮断器、前記他の電源盤の1つ以上の電源盤に接続された遮断器、及び前記供給盤に接続された遮断器が閉路され、前記バスラインを介して、前記他の電源盤の1つ以上及び前記供給盤から前記電源供給が中断された電源盤に前記DC電源が供給されるようにすることを特徴とする請求項23に記載の電源供給システム。
  30. 前記電源供給が中断された電源盤は、
    前記電源供給が中断されてから前記供給盤から導通した前記DC電源が供給されるまで、前記バッテリ電源に接続された変換装置から前記DC電源が供給されることを特徴とする請求項29に記載の電源供給システム。
JP2021513225A 2018-09-13 2019-09-10 電源供給システム Active JP7204895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0109545 2018-09-13
KR1020180109537A KR102351794B1 (ko) 2018-09-13 2018-09-13 전원 공급 시스템
KR1020180109545A KR102518223B1 (ko) 2018-09-13 2018-09-13 전원 공급 시스템
KR10-2018-0109537 2018-09-13
PCT/KR2019/011669 WO2020055079A1 (ko) 2018-09-13 2019-09-10 전원 공급 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021536218A true JP2021536218A (ja) 2021-12-23
JP7204895B2 JP7204895B2 (ja) 2023-01-16

Family

ID=69777907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021513225A Active JP7204895B2 (ja) 2018-09-13 2019-09-10 電源供給システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11469611B2 (ja)
EP (1) EP3852229A4 (ja)
JP (1) JP7204895B2 (ja)
CN (1) CN112689936A (ja)
WO (1) WO2020055079A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022185519A1 (ja) * 2021-03-05 2022-09-09 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266532A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Toshiba Corp 船舶用電源装置
JP2016539609A (ja) * 2013-10-04 2016-12-15 ジーイー・アビエイション・システムズ・エルエルシー 航空機用電力配電システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1070853A (ja) 1996-08-27 1998-03-10 Toshiba Corp 無停電電源システム
JP4116229B2 (ja) 2000-05-16 2008-07-09 東京瓦斯株式会社 電源システム
GB0818174D0 (en) * 2008-10-03 2008-11-12 Leaneco Aps Emergency power supply apparatus
EP2192681A1 (en) 2008-11-26 2010-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Power distribution system and method thereof
GB2468652B (en) * 2009-03-16 2011-08-31 Ge Aviat Systems Ltd Electrical power distribution
US8103907B2 (en) * 2009-10-29 2012-01-24 International Business Machines Corporation Power architecture to provide power supply redundancy
ES2578712T3 (es) * 2010-10-18 2016-07-29 Siemens Aktiengesellschaft Un sistema de protección para un sistema de distribución de potencia eléctrica usando detección de corriente direccional y lógica dentro de relevos de protección
KR101223260B1 (ko) 2012-04-13 2013-01-17 아이. 에프. 텍 (주) 병렬 무정전 전원 공급 장치의 배터리 충전 시스템 및 방법
US20140240880A1 (en) 2012-04-16 2014-08-28 Abb Technology Ltd. Coordinated control method for power distribution system with dc bus electrification scheme and apparatus thereof
EP2654157B1 (en) 2012-04-17 2022-07-20 Siemens Energy AS Fault protection system for a power system of dynamically positioned vessel
JP2014176163A (ja) 2013-03-07 2014-09-22 Sharp Corp 直流給電システム、電力変換装置、および直流給電システムの制御方法
US9698589B1 (en) * 2014-06-09 2017-07-04 Google Inc. DC power distribution architectures
US9991701B2 (en) * 2015-10-15 2018-06-05 General Electric Company Direct current power distribution and conversion system
US10003200B2 (en) * 2016-01-04 2018-06-19 Schneider Electric It Corporation Decentralized module-based DC data center
KR101712123B1 (ko) 2016-05-26 2017-03-03 (주) 지엔씨에너지 하이브리드 비상 발전 장치 및 방법
US11019747B2 (en) * 2018-05-10 2021-05-25 Microsoft Technology Licensing, Llc DC bus architecture for datacenters

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266532A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Toshiba Corp 船舶用電源装置
JP2016539609A (ja) * 2013-10-04 2016-12-15 ジーイー・アビエイション・システムズ・エルエルシー 航空機用電力配電システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020055079A1 (ko) 2020-03-19
EP3852229A1 (en) 2021-07-21
CN112689936A (zh) 2021-04-20
EP3852229A4 (en) 2022-08-10
US20220052549A1 (en) 2022-02-17
US11469611B2 (en) 2022-10-11
JP7204895B2 (ja) 2023-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021536217A (ja) 電源供給装置及び電源供給システム
KR102374263B1 (ko) 전원 공급 시스템
JP7204895B2 (ja) 電源供給システム
KR102407417B1 (ko) 전원 공급 장치 및 전원 공급 시스템
JP2021536219A (ja) 電源供給システム
KR102299860B1 (ko) 전원 공급 장치 및 전원 공급 시스템
JP7353357B2 (ja) 電源供給装置及び電源供給システム
KR102518223B1 (ko) 전원 공급 시스템
JP7066051B2 (ja) 電源供給装置及び電源供給システム
JP7146072B2 (ja) 電源供給システムの制御方法
KR102351794B1 (ko) 전원 공급 시스템
KR102336317B1 (ko) 전원 공급 시스템
KR20200030953A (ko) 전원 공급 시스템
KR20200030824A (ko) 전원 공급 시스템의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7204895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150