JP2021536122A - マルチスペクトル画像センサおよび画像センサの製造方法 - Google Patents

マルチスペクトル画像センサおよび画像センサの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021536122A
JP2021536122A JP2021504245A JP2021504245A JP2021536122A JP 2021536122 A JP2021536122 A JP 2021536122A JP 2021504245 A JP2021504245 A JP 2021504245A JP 2021504245 A JP2021504245 A JP 2021504245A JP 2021536122 A JP2021536122 A JP 2021536122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
image sensor
light
imaging
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021504245A
Other languages
English (en)
Inventor
アッシム ボウカイマ
Original Assignee
エコール ポリテクニーク フェデラル デ ローザンヌ (イーピーエフエル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコール ポリテクニーク フェデラル デ ローザンヌ (イーピーエフエル) filed Critical エコール ポリテクニーク フェデラル デ ローザンヌ (イーピーエフエル)
Publication of JP2021536122A publication Critical patent/JP2021536122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • H01L27/14647Multicolour imagers having a stacked pixel-element structure, e.g. npn, npnpn or MQW elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/1469Assemblies, i.e. hybrid integration

Abstract

本発明は、異なる波長範囲の光成分を有する画像を検出するための画素アレイを有するマルチスペクトル画像センサに関し、前記マルチスペクトル画像センサは、それぞれが半導体基板内に埋め込まれた複数の撮像層を備え、前記撮像層のそれぞれに光検出領域のアレイが設けられ、前記光検出領域は、異なる吸収特性を有して構成され、前記撮像層は、前記アレイの前記光検出領域が整列されるように積層され、前記吸収特性によって、少なくとも1つの所定の波長範囲の光成分の好ましい吸収が可能にする。【選択図】図1

Description

本発明は、マルチスペクトル画像センサ、特にCMOS互換画像センサに関する。さらに、本発明は、マルチスペクトル画像センサの製造プロセスに関する。
マルチスペクトル画像センサは、携帯電話やデジタルカメラのような装置に広く使用されている。しかしながら、画像解像度と感度は高いレベルに達したが、更なる用途が発生し、そのために、依然として、解像度がより高く、光条件が悪くても動作する画像センサに対する要求がある。これらの用途のために、感度をより高め、マルチスペクトル撮像の機能をコンパクトにする必要がある。
マルチスペクトル画像センサは、通常、カラー画像、すなわち、RGB画像を検出できるようにするために、異なる波長を有する光子を分離して、感知するように構成されている。
典型的には、デジタル画像センサは、カラー画像を構築するためにベイヤーフィルタを使用する。ベイヤーフィルタリングは、デジタルカラー撮像の標準である。このような標準的な画像センサでは、デジタル画像センサの光検出器の能動画素アレイは、可視光子のエネルギーよりも小さいバンドギャップエネルギーを有する半導体で製造される。したがって、可視スペクトルのすべての衝突光子は、与えられた確率で電子正孔対を生成し、光子の色(その波長)と、それが半導体の中で生成する電子信号とを区別することはできない。
したがって、画像の各画素の赤色、緑色、青色成分を別々に検出するために、隣接画素の頂上に異なるカラーフィルタを実装した。次に、後処理が実行され、RGB値を、その隣接する画素を使用して各画素に関連付ける(デモザイク)。
ベイヤーフィルタを備えた画像センサは、カラーフィルタリング処理によって入力信号の少なくとも2/3が失われるために制限される。さらに、検出可能な光子は、カラーフィルタ内で吸収されるために失われる。概念的には、このような画像センサ概念の実効解像度は、画像センサに実装される画素の密度比べて低下する。これは、1つのRGB画素の値は、通常、異なるカラーフィルタを有する4つの隣接する画素を使用して計算されるからである。
特許文献1からさらに知られているように、代替の画像センサ技術では、マイクロカラースプリッタを使用する。この技術では、光は、吸収によってフィルタ除去される代わりに、向きを変える。マイクロ偏向器は、各画素の頂部にあるマイクロレンズの2つの層の間で使用される。偏向器は、1つの色を回折して、隣接する画素に衝突させる。このようなアプローチは、上記のベイヤーフィルタ画像センサと同様の方法で有効な解像度を使用し、特別なカラースプリッタおよびトップレンズで構成される特別な後処理を必要とする。
特許文献2には、青色、緑色、赤色の画素を検出するために、単一の基板内に感光領域を垂直に積層することを応用した画像センサ技術が開示されている。しかしながら、緑色画素および赤色画素に対応する下部層は、共通のCMOS製造プロセスにおいて実装することは困難である。
米国特許出願公開第2016/0064448号明細書 米国特許出願公開第2010/0157117号明細書
本発明の目的は、感度がより高く、解像度がより高いマルチスペクトル画像センサを提供することである。本発明の更なる目的は、得られた画素データのバック処理におけるデモザイク処理で、エイリアシングおよびモアレ効果をさらに回避することである。
これらの目的のうちの1つまたは複数は、請求項1に記載のマルチスペクトル画像センサと、更なる独立請求項に記載のマルチスペクトル画像センサの製造プロセスとによって達成された。
更なる実施形態は、従属請求項に示されている。
第一の態様によれば、異なる波長範囲の光成分を有する画像を検出するための画素アレイを有するマルチスペクトル画像センサは、それぞれが半導体基板内に埋め込まれた複数の撮像層を備え、上記撮像層のそれぞれに光検出領域のアレイが設けられ、上記光検出領域は、異なる吸収特性を有して構成され、上記撮像層は、上記アレイの前記光検出領域が整列されるように、特に個別に設けられて、積層され、上記吸収特性は、少なくとも1つの所定の波長範囲の光成分の好ましい吸収を規定する。
本発明の着想は、それぞれが別々に製造され、それぞれが画素アレイに配置された複数のピクセルを有する積層撮像層を有するマルチスペクトル画像センサを提供することである。各撮像層は、画素アレイの画素(または各画素の一部)を表す光検出領域を有するように構成される。光検出領域は、吸収される衝突光子が電子正孔対を生成し得る半導体材料からなる。光検出領域は、1つまたは複数の波長範囲の光子に対して好ましい感度を有するように選択された厚さで構成される。それとは異なる波長を有する光子は、それぞれの光検出領域を透過して、上部撮像層の下に配置される撮像層の光検出領域上に落下してもよい。したがって、上部撮像層は、主に、第一の波長範囲に対して敏感であってもよく、他の波長の衝突光の波長を通過することができるが、下部撮像層は、主に、(第一の波長とは異なる)第二の波長の光に対して敏感であってもよい。
各画素について、上部撮像層の光検出領域および下部撮像層の光検出領域が整列され、上部撮像層の画素の1つに到達する入射光子が、第一の波長範囲の波長を有する場合には、上部撮像層内で吸収される可能性が高いように、あるいは光子が第二の波長範囲の波長を有する場合には、上部撮像層の光検出領域を通過し、下部撮像層の光検出領域において吸収される可能性が高いようになる。
したがって、上部撮像層の光検出領域は、それぞれ第一の波長範囲の光子を好ましくは吸収し、第一の波長範囲に属さない波長を有する光子を好ましくは透過するようになっている光子方向に対して厚さを有する半導体材料によって、提供されなければならない。そのような別個に作られた撮像層を複数積層することによって、入射光子は、撮像層のうちの1つのそれぞれの光検出領域において波長選択的に吸収されることになる。したがって、異なる撮像層の波長範囲のどれに、検出された光子の波長が属する可能性が最も高いかを判断できる。
このような配置によって、各撮像層の光検出領域を、高分解能で信号損失なしに配置することが可能になる。画素構造に衝突する光子のそれぞれは、最終的に、その中に電子正孔対を生成する撮像層のうちの1つの光検出領域に吸収される。これにより、好ましい波長範囲に関連付けられた電子信号が得られるため、さらに処理することができる。さらに、デモザイク処理は、モアレ効果およびエイリアシング効果が生じないように回避することができる。さらに、カラーフィルタを使用しないので、フィルタにおける吸収を回避することができ、感度を実質的に増大させることができる。
さらに、少なくとも上部撮像層の光検出領域は、光の一部が下部撮像層のうちの1つの光検出領域に透過することを可能にする吸収特性を有してもよい。
それぞれの撮像層の光検出領域は、それぞれの撮像層の主面の方向に垂直な方向に対して異なる厚さを有することが提供されてもよい。
複数の撮像層の整列された光検出領域は、下方への光の衝突表面として働く、上部撮像層から最下部撮像層への光検出領域の増加する厚さを有してもよい。
一実施形態によれば、撮像層は、シリコンなどの同じ半導体材料、または少なくとも2つの異なる半導体材料で作られた半導体基板内に形成することができる。
撮像層の少なくとも1つは、光透過性基板、特に、ガラスまたは光検出領域の半導体との境界上に界面問題を発生させない任意の他の透明材料からなる光透過性基板に担持されてもよい。
特に、少なくとも1つの撮像層は、特にウェーハ接合によって光透過性基板に接合されてもよい。
各撮像層は、各々が光検出領域の少なくとも一部に位置合わせされたマイクロレンズを含むマイクロレンズ配列を備える受光面を有してもよい。
特に、撮像層のうちの1つ上の少なくとも1つのマイクロレンズ配列は、積層された撮像層のうちの隣接する1つを担持する光透明基板と接触している。
マイクロレンズと関連する光検出領域との間に、完全に透明な媒体を設けてもよい。
さらに、上部撮像層が450nm〜550nm、特に500nmの波長までの光を主に吸収する吸収特性を有そのような別個に作られた撮像層をするように構成され、中間撮像層が550nm〜650nm、特に600nmの波長までの光を主に吸収する吸収特性を有するように構成され、下部撮像層が700nm〜800nm、特に750nmの波長までの光を主に吸収する吸収特性を有するように構成されるように、3つの撮像層が積層されてもよい。
さらに、上部撮像層は、1,5〜3μmの厚さを有する光検出領域を有してもよく、さらなる撮像層は、3〜8μmの厚さを有する光検出領域を有してもよく、下部撮像層は、9μmを超える厚さ、特に10μmを超える光検出領域を有する。
さらなる態様によれば、画像センサ装置は、上記画像センサと、撮像層のそれぞれにおける各画素の光強度を検出するように構成された制御ユニットと、を備える。各画素の異なる波長範囲の光成分は、各画素に対して検出された光強度と、撮像層のそれぞれにおける光検出層の吸収特性とに基づいて、決定される。
さらなる態様によれば、異なる波長範囲の光成分内の画像を検出するための画素アレイを有する画像センサを製造するための方法が提供され、この方法は、
・画素を形成する光検出領域のアレイを有する撮像層を提供するステップであって、光検出領域は異なる吸収特性を有し、吸収特性は、少なくとも1つの所定の波長範囲の光成分の好ましい吸収を画定する、ステップと、
・撮像層を積層して、撮像層の光検出領域が整列されるようにするステップと、
を含む。
さらに、撮像層を提供するステップは、半導体層を透明層に接合するステップを含んでもよい。
特に、透明層に接合された半導体層は、エッチングプロセスまたは研磨プロセスによって薄くされてもよい。接合プロセスによって、異なる波長の光を選択的に吸収するために光検出領域を提供するために必要な数マイクロメートル程度の薄さの半導体層を取り扱うことが可能になる。
実施形態は、添付の図面に関連してより詳細に説明される。
本発明の一実施形態によるマルチスペクトル画像センサの概略断面図を示す。 マルチスペクトル画像センサの基板層上の上面図を概略的に示す。 シリコン内の吸収深さを波長の関数として示す図である。 青、緑、および赤について、シリコン内の深さの関数としての光子強度を示す図である。 図5a〜図5gは、本発明によるマルチスペクトル画像センサを製造するためのプロセスのステップを示す。 本発明の別の実施形態によるマルチスペクトル画像センサの概略断面図を示す。 パッケージ化された撮像センサを示す。
図1は、第一、第二および第三の撮像層L1、L2、L3を含む積層された3つの撮像層2を有するマルチスペクトル画像センサ1の一部分を通る断面図を概略的に示す。撮像層L1、L2、L3のそれぞれは、層2の画素31のアレイ3が同一のグリッドを有するように、隣接する画素31のアレイ3が距離を置いている。
積層された撮像層2は、半導体基板内に一体化されるか、または半導体基板によって形成される。半導体基板用の半導体材料としては、多くの異なる種類の半導体材料が可能である。説明を簡単にするために、本発明は、好ましい半導体材料としてシリコンを用いて、さらに説明するが、光子検出に適した他の半導体材料も、本発明の実装に適用することができる。シリコンを使用することには、CMOSプロセスのような周知の技術プロセスによって処理できるという利点がある。
各層2の各画素は、専用の波長範囲の波長を有する光子を好ましくは吸収し、より高い波長を有する光子を好ましくは透過するように構成された感光領域4を提供する。感光領域4は、pn接合、PINダイオード等を含み、吸収された光子が電子正孔対を生成する可能性が高い。吸収時に、pn接合のバンドギャップは、発生した電子正孔対の電子と正孔とを分離し、その結果、電位が感知回路によって測定される。
撮像層2のL1、L2、L3は、画素のアレイ3が、層の表面に対して実質的に垂直な方向に沿って整列されるように積層され、光検出領域4は、層の表面に対して実質的に垂直な方向に沿って整列されるように、すなわち、各層2の感光領域4が互いに整列されるように積層される。したがって、画素31上の上部第一の撮像層L1の上に実質的に垂直に衝突する光子のそれぞれは、第一の撮像層L1のそれぞれの感光領域4に吸収されるか、または第二の撮像層L2の感光領域4に向かって通過するかのいずれかである。通過する光子のそれぞれは、次に、第二の撮像層2のそれぞれの感光領域4に吸収されるか、または第三の撮像層L3の感光領域4に向かって通過するかのいずれかである。第三の撮像層L3のそれぞれの感光領域4は、残りの光子のそれぞれを吸収するように構成することができる。
上述の配置は、画像センサ1の画素に衝突する光子のそれぞれが、光検出領域4のうちの1つで吸収され、それによって、層L1、L2、L3のうちの1つで電気信号を生成するという効果をもたらす。異なる層の光検出領域4のそれぞれは、所定の吸収特性を有するので、光子の吸収の可能性と波長が分かる。
各撮像層2の画素31の各アレイ3(L1、L2、L3)は、マイクロレンズ配列5を有していてもよい。マイクロレンズ配列5は、それぞれの(関連する)感光領域4に位置合わせされるマイクロレンズ51を有し、それにより、それぞれの撮像層L1、L2、L3の画素領域に衝突する光子が、関連する光検出領域4に向けられる。マイクロレンズ51は、光検出領域4から特定の距離を置いて配置することができ、マイクロレンズ51と関連する光検出領域4との間に、SiN、SiOなどの完全な光透過媒体が含まれる。マイクロレンズ51は、マイクロレンズとそれぞれの光検出領域4との間の距離に対応する焦点で構成されてもよい。
図2は、画素31のアレイ3のグリッドを図示するために、撮像層2のうちの1つ上面図を概略的に示す。画素31の間に、データラインDLを介してセンスアンプで読み出すための1行の画素を選択する選択ラインSLが配置されている。行を選択し、データを読み出すための回路10は、当技術分野で一般に知られているように、アレイ3のそばに配置される。これらの層L1、L2、L3のそれぞれは、波長範囲および所与の吸収確率によって選択的に検出される光子の一部を検出するように設計されるべきである。
各撮像層L1,L2,L3の感光領域4の厚さは、それぞれの光子の波長の関数として、シリコン内の吸収深さに応じて構成される。吸収深さは、光子が衝突する表面からの深さを示し、光強度は元の値の36%(1/e)に低下する。これは、光子の吸収尤度が約64%(1−1/e)であることを意味する。例えば、1μmの吸収深さは、光強度がその元の値の36%(1/e)に低下したことを意味する。
図3の図に示すように、例示的な半導体としてのシリコン内の吸収深さは、波長の関数として示される。光子吸収の特性は衝突する光子の波長に強く依存し、波長が高いほど、(光子が衝突する表面に対する)吸収深さが大きいことが分かる。逆に、波長が低ければ低いほど、Si内の吸収深さは小さくなる。
この効果は、図4に示すように、青色光、緑色光、赤色光(光子)に対するシリコン内の深さの関数として、光子強度を示す図によっても表すことができる。特に、図4は、シリコン内の深さ全体にわたる相対強度をマイクロメートル単位で示しす。ここで、感光領域4のより深い部分における光子の吸収は、より低い波長に対してより高いことが分かる。
実質的に、シリコンにおける光吸収は、ベール・ランバートの法則によって記述され、シリコン内の深さLでの光強度は、
I(L)=I−α(λ)L
に対応する。
ここで、I(L)は、強度Iで衝突する光の深さLで残っている光強度であり、
Figure 2021536122
は、波長λに対するシリコン内の吸収深さである。
画素アレイの異なる層2の感光領域4は、異なる波長範囲の光子を主に吸収するように異なる厚さで構成される。したがって、シリコンの光吸収特性に基づいて、光検出領域4の幅広く選択された厚さを有する画素の垂直な積層は、一般に、カラー撮像またはマルチスペクトル撮像を実行するための効率的な方法であり得る。異なる層2の感光領域4の厚さに衝突する光の波長に対する吸収深さの依存性を利用することによって、異なる色の光子を画像センサ1の異なる層2に選択的に(好ましくは)吸収させることができる
3つの層2の例では、上部第一の撮像層L1の感光領域4の厚さは、青色光の波長範囲に対応する2μmとして選択することができ、第二の撮像2の感光領域4の厚さは、緑色光の波長範囲に対応する4μmとして選択することができ、第三の層L3の感光領域4の厚さは、赤色光の波長に対応する10μmよりも大きく選択することができる。特定の波長範囲における光の吸収比Rを示す以下の表によれば、光子の青色成分Bの大部分は、上部第一の撮像層L1(感光領域の厚さが2μmである)に吸収され、光子の緑色成分Gの吸収は、主に、第一の撮像層L1および第二の撮像層L2の感光領域4の間で分割されることが分かる。光子の緑色成分Gのいくらかの部分は、第一の撮像層L1および第三の撮像層L3に吸収されるが、第二の撮像層L2に到達する光のうち最も多くの部分(感光領域の厚さが4μmである)は、緑色成分である。光子の赤色成分Rのいくらかの部分は、第一の撮像層L1および撮像層L2に吸収されるが、赤色成分Rの残りの半分は、最下部第三の撮像層L3(感光領域の厚さが10μmである)に吸収される。
Figure 2021536122
各撮像層L1、L2、L3において検出される光の吸収比Rおよび絶対強度を知ることによって、3つの撮像層L1、L2、L3の波長範囲に対応する各成分R、G、Bの強度を計算することが可能になる。換言すれば、以下の線形方程式:
Figure 2021536122
を解くことによって、青色成分B、緑色成分G、および赤色成分Rを決定することができる。ここで、Iは、所与の層L1、L2、L3において検出される光の合計強度である。
図5に、画素31のアレイ3を有する単一の基板層2を製造するためのプロセスが示す。基板層は、それぞれが薄くされた光検出領域4によって形成された画素で製造する。
図5aに示すように、SiOなどの透明基板11と、p−シリコン基板であり得る半導体基板12とが設けられている。透明基板11は、半導体基板12が10μm未満の非常に薄い厚さで提供されるので、透明基板11が半導体基板12のキャリアとして機能できるように、厚さ/安定性を備えてもよい。
図5bに示すように、基板は洗浄され、接合される。例えば、基板間の界面を光に対して完全に透明に保つ中間層を導入しない方法で、周知のウェーハ接合プロセスを使用できる。こうして、シリコン・ツー・ガラス・ウェーハを得る。
図5cは、薄化プロセスを示し、ここで、半導体層12(シリコン)を所望のシリコン厚に達するように薄くする。薄化は、標準的な非等方性エッチングプロセス、研磨プロセス等によって行うことができる。薄くされた半導体層12は、機械的安定性が悪く、それ自体で、それ以上の取り扱いができないので、透明層11がキャリアとして機能することは明らかである。したがって、半導体層12を透明層11に接合することによって、薄くされた半導体層12の機械的安定性が向上し、極薄ウェーハにすることなしに、シリコンを薄くすることができる。さらに、透明層11は、上部撮像層L1、L2の光検出領域4を透過した光子が、下部撮像層L2、L3の光検出領域4に到達するのを遮断しない。
図5dに示すように、薄くされたシリコン・オン・ガラス・ウェーハは、次いで、図2に示すような画素31のアレイ3の光検出領域4および電子回路と、それぞれの層を電気的に接続するための接触パッド11とを実装するように処理される。これは、画像センサの標準的な処理で、よく知られている従来の方法である。さらに、任意選択で、マイクロレンズを、すべての撮像層L1、L2、L3の上に配置することができる。マイクロレンズは、撮像層L1、L2、L3の金属配線を覆う酸化シリコンからなる。
図5eは、複数のシリコン・オン・ガラス基板撮像層が、異なる撮像層厚さで処理され得ることを示す。可能な厚さは、上記に示されている。
図5fに示すように、これらの層2は、一般に、カラー撮像またはマルチスペクトル光感知のために、積層された多層画像センサを形成するように積層されることが可能である。この積層は、光検出領域4と画素のアレイとが整列するように行われる。
整列は、衝突する光子が層の積層を通過して最下部撮像層L3の光検出領域4まで下がることができるように行われる。
図5gでは、層のエッジ部分がエッチングされて、積層内の下部撮像層の接触パッドにアクセス可能となっている。
図6は、代替のマルチスペクトル画像センサを示す。マイクロレンズは、積層された多層画像センサの頂部にのみ設けられている。マイクロレンズは、上部撮像層の金属配線を覆う酸化シリコンからなり、図5dのステップで他の層にマイクロレンズを配置することを省略している。
実質的に、層のボンディングパッドは、層のエッジの近くに配置される。層は様々なサイズで提供されるので、積層時に、ピラミッド状構造が得られ、ボンディングパッドに自由にアクセスでき、層の面積が上部層に向かって小さくなる。
図7は、パッケージ20内のボンディングワイヤ21によって、ボンディングされる画像センサ1の一例を示す。

Claims (16)

  1. 異なる波長範囲の光成分を有する画像を検出するための画素アレイを有するマルチスペクトル画像センサであって、それぞれが半導体基板内に埋め込まれた複数の撮像層を備え、前記撮像層のそれぞれに光検出領域のアレイが設けられ、前記光検出領域は、異なる吸収特性を有して構成され、前記撮像層は、前記アレイの前記光検出領域が整列されるように積層され、前記吸収特性は、少なくとも1つの所定の波長範囲の光成分の好ましい吸収を規定する、マルチスペクトル画像センサ。
  2. 少なくとも上部撮像層の前記光検出領域は、光の一部が下部撮像層のうちの1つの前記光検出領域に透過することを可能にする吸収特性を有する、請求項1に記載のマルチスペクトル画像センサ。
  3. 前記撮像層のそれぞれの前記光検出領域は、それぞれの前記撮像層の主表面の方向に垂直な方向に対して異なる厚さを有する、請求項1または2に記載のマルチスペクトル画像センサ。
  4. 複数の前記撮像層の整列された前記光検出領域は、光衝突面として機能する前記上部撮像層から最下部撮像層まで、前記光検出領域の厚さが増加する、請求項3に記載のマルチスペクトル画像センサ。
  5. 前記撮像層は、シリコンなどの同一の半導体材料、または少なくとも2つの異なる半導体材料からなる半導体基板内に形成される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のマルチスペクトル画像センサ。
  6. 前記撮像層の少なくとも1つが、特にガラスからなる光透過性基板に担持される、請求項1〜5のいずれか一項に記載のマルチスペクトル画像センサ。
  7. 前記少なくとも1つの撮像層が、特にウェーハ接合によって、前記光透過性基板に接合される、請求項6に記載のマルチスペクトル画像センサ。
  8. 各撮像層は、前記光検出領域の少なくとも一部に、それぞれ位置合わせされたマイクロレンズを含むマイクロレンズ配列を備えた受光面を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載のマルチスペクトル画像センサ。
  9. 前記撮像層のうちの1つの上の少なくとも1つのマイクロレンズ配列は、積層された前記撮像層のうちの隣接する1つを担持する光透明基板と接触している、請求項8に記載のマルチスペクトル画像センサ。
  10. 前記マイクロレンズと関連する前記光検出領域との間に、完全に透明な媒体が提供される、請求項8または9に記載のマルチスペクトル画像センサ。
  11. 3つの撮像層が積層され、それによって、上部撮像層が、450nm〜550nm、特に500nmの波長までの光を主に吸収する吸収特性を有するように構成されるとともに、中間撮像層が、550nm〜650nm、特に600nmの波長までの光を主に吸収する吸収特性を有するように構成されるとともに、下部撮像層が、700nm〜800nm、特に750nmの波長までの光を主に吸収する吸収特性を有するように構成される、請求項1〜10のいずれか一項に記載のマルチスペクトル画像センサ。
  12. 上部撮像層が、厚さ1.5〜3μmの光検出領域を有し、更なる撮像層が、厚さ3〜8μmの光検出領域を有し、下部撮像層が、厚さ9μm超、特に10μm超の光検出領域を有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載のマルチスペクトル画像センサ。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載のマルチスペクトル画像センサと、前記撮像層のそれぞれにおける各画素の光強度を検出するように構成された制御ユニットと、を備える画像センサ装置であって、各画素の異なる波長範囲の光成分が、各画素に対して検出された前記光強度と、前記撮像層のそれぞれにおける前記光検出層の前記吸収特性とに基づいて、決定される、画像センサ装置。
  14. 異なる波長範囲の光成分内の画像を検出するための画素アレイを有する画像センサの製造方法であって、
    ・画素を形成する光検出領域のアレイを有する別個の撮像層を提供するステップであって、前記光検出領域は異なる吸収特性を有し、前記吸収特性は、少なくとも1つの所定の波長範囲の光成分の好ましい吸収を画定する、ステップと、
    ・前記撮像層を積層して、前記撮像層の前記光検出領域が整列されるようにするステップと、を含む、製造方法。
  15. 前記撮像層を提供するステップは、半導体層を透明層に接合するステップを含む、請求項14に記載の製造方法。
  16. 前記透明層に接合された前記半導体層は、エッチングプロセスまたは研磨プロセスによって薄くされる、請求項15に記載の製造方法。
JP2021504245A 2018-07-24 2018-07-24 マルチスペクトル画像センサおよび画像センサの製造方法 Pending JP2021536122A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2018/070004 WO2020020439A1 (en) 2018-07-24 2018-07-24 Multispectral image sensor and method for fabrication of an image sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021536122A true JP2021536122A (ja) 2021-12-23

Family

ID=63350493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021504245A Pending JP2021536122A (ja) 2018-07-24 2018-07-24 マルチスペクトル画像センサおよび画像センサの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220199673A1 (ja)
EP (1) EP3827462A1 (ja)
JP (1) JP2021536122A (ja)
KR (1) KR20210028256A (ja)
CN (1) CN112689899A (ja)
WO (1) WO2020020439A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010135700A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Sony Corp 固体撮像装置、及び電子機器
US20100276736A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Mark Frederick Bocko Cmos image sensor on stacked semiconductor-on-insulator substrate and process for making same
JP2011187725A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Toshiba Corp 固体撮像装置
US20130075607A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Manoj Bikumandla Image sensors having stacked photodetector arrays
JP2013070030A (ja) * 2011-09-06 2013-04-18 Sony Corp 撮像素子、電子機器、並びに、情報処理装置
JP2014107300A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 撮像装置、及び、撮像システム
JP2014232761A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP2015099875A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 オリンパス株式会社 撮像素子
US9184198B1 (en) * 2013-02-20 2015-11-10 Google Inc. Stacked image sensor with cascaded optical edge pass filters
JP2017228805A (ja) * 2012-04-10 2017-12-28 ケーエルエー−テンカー コーポレイション ボロン層を有する裏面照光センサ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080083971A (ko) * 2007-03-14 2008-09-19 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지센서 및 그 제조방법
US8063465B2 (en) * 2008-02-08 2011-11-22 Omnivision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with vertical pixel sensor
US20100157117A1 (en) 2008-12-18 2010-06-24 Yu Wang Vertical stack of image sensors with cutoff color filters
US9749553B2 (en) * 2013-08-23 2017-08-29 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging systems with stacked image sensors
KR102316447B1 (ko) 2014-08-28 2021-10-22 삼성전자주식회사 광 이용 효율이 향상된 이미지 센서
EP3709362B1 (en) * 2015-08-04 2021-07-14 Artilux Inc. Germanium-silicon light sensing method
US10644073B2 (en) * 2016-12-19 2020-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensors and electronic devices including the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010135700A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Sony Corp 固体撮像装置、及び電子機器
US20100276736A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Mark Frederick Bocko Cmos image sensor on stacked semiconductor-on-insulator substrate and process for making same
JP2011187725A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2013070030A (ja) * 2011-09-06 2013-04-18 Sony Corp 撮像素子、電子機器、並びに、情報処理装置
US20130075607A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Manoj Bikumandla Image sensors having stacked photodetector arrays
JP2017228805A (ja) * 2012-04-10 2017-12-28 ケーエルエー−テンカー コーポレイション ボロン層を有する裏面照光センサ
JP2014107300A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 撮像装置、及び、撮像システム
US9184198B1 (en) * 2013-02-20 2015-11-10 Google Inc. Stacked image sensor with cascaded optical edge pass filters
JP2014232761A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP2015099875A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 オリンパス株式会社 撮像素子

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020020439A1 (en) 2020-01-30
CN112689899A (zh) 2021-04-20
KR20210028256A (ko) 2021-03-11
EP3827462A1 (en) 2021-06-02
US20220199673A1 (en) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11217620B2 (en) Solid-state image sensor for phase difference detection, method of manufacturing the same, and electronic device
US9749553B2 (en) Imaging systems with stacked image sensors
US8692344B2 (en) Back side illuminated image sensor architecture, and method of making same
US7208811B2 (en) Photo-detecting device
US8896745B2 (en) Image pickup apparatus and camera module
US10455213B2 (en) Device having a 2D image sensor and depth sensor
US9184198B1 (en) Stacked image sensor with cascaded optical edge pass filters
KR102382364B1 (ko) 웨이퍼 레벨 이미지 센서 패키지
CN105493285A (zh) 固态成像器件及电子设备
KR101334099B1 (ko) 이중 감지 기능을 가지는 기판 적층형 이미지 센서
JP2015128131A (ja) 固体撮像素子および電子機器
CN103681704A (zh) Bsi芯片中的多金属膜堆叠件
KR20120037876A (ko) 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 제조 방법, 및 전자 기기
US11522002B2 (en) Method for forming semiconductor image sensor
CN107785384A (zh) 光电转换装置和照相机
KR102520573B1 (ko) 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 장치
US20020063214A1 (en) Optoelectronic microelectronic fabrication with infrared filter and method for fabrication thereof
JP2021536122A (ja) マルチスペクトル画像センサおよび画像センサの製造方法
KR101305457B1 (ko) 이중 감지 기능을 가지는 기판 적층형 이미지 센서
WO2022069223A1 (en) Pixel structure and method for manufacturing a pixel structure
CN115566032A (zh) 半导体图像传感器及其形成方法
WO2024077300A2 (en) A combined short-wavelength infrared and visible light sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404