JP2021535935A - ナノ乳化による製剤化カンナビス油粉末、その製造方法、及びその使用 - Google Patents

ナノ乳化による製剤化カンナビス油粉末、その製造方法、及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021535935A
JP2021535935A JP2021547984A JP2021547984A JP2021535935A JP 2021535935 A JP2021535935 A JP 2021535935A JP 2021547984 A JP2021547984 A JP 2021547984A JP 2021547984 A JP2021547984 A JP 2021547984A JP 2021535935 A JP2021535935 A JP 2021535935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder according
cannabinoid
powder
maltodextrin
pluronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021547984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020035850A5 (ja
Inventor
マグダッシ,シュロモ
ラルシュ,リラズ
エズラ,ラファエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Karnak Technologies LLC
Original Assignee
Karnak Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Karnak Technologies LLC filed Critical Karnak Technologies LLC
Publication of JP2021535935A publication Critical patent/JP2021535935A/ja
Publication of JPWO2020035850A5 publication Critical patent/JPWO2020035850A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、ナノエマルジョンの形態で存在するカンナビノイド又はカンナビス抽出物の特定の水分散性固体製剤を開示し、水中に分散されると、前記製剤は、約500nmまでの平均サイズを有するナノ粒子(サブミクロンサイズの液滴)を生成する。本開示はさらに、それを製造する方法、さらには障害の治療のためのヒトにおける治療的適用、及び様々な病状に対するより広い適用にも関する。【選択図】なし

Description

本発明は、カンナビノイドの製剤全般に関し、より詳細には、カンナビノイド物質のナノ液滴を含有する水分散性粉末としての製剤、その製造方法、さらには臨床目的のためのその剤形及び使用に関する。
カンナビスの医薬としての価値については、充分な報告がある。カンナビスの活性成分であるカンナビノイドは、雌株のカンナビス草の樹液を産生する花房に、非常により多くの量が産生される。C.サティバ(C. Sativa)、C.インディカ(C. Indica)、C.ルデラリス(C. Ruderalis)などの様々なカンナビスの種が、様々な濃度及び比率で、100を超える異なる種類のカンナビノイドを産生し得る。2種類の主要なカンナビノイド、テトラヒドロカンナビノール(THC)及びカンナビジオール(CBD)は、ヒト及び哺乳類全般における生物学的に重要な数多くの活性と関連付けられてきた。
哺乳類の内因性カンナビノイド系は、主として脳で作用し、さらには末梢組織でも作用するシグナル伝達系である。いくつかのカンナビノイド受容体がこれまでに識別されており、最も重要なものは、CB型1及び2である(CB及びCB)。内因性カンナビノイド系は、運動制御、疼痛、食欲、記憶、免疫、及び炎症などの系を含む正常な哺乳類のホメオスタシスの維持に関連付けられてきた。このことは、カンナビスをベースとする医薬及び外因性カンナビノイドの高い治療上の可能性、並びにそれらの広い臨床上の用途を説明するものである。
カンナビスの有益な効果は、疼痛(癌の疼痛、線維筋痛症に関連する疼痛、及び神経障害性疼痛)、炎症性疾患(例:炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎)、外傷後ストレス障害(PTSD)、食欲の喪失/食欲不振、睡眠障害、多発性硬化症(MS)、てんかん、自閉症、統合失調症、及び他の障害など、数多くの臨床状態で明らかにされてきた。より広い生物学的効果という点では、鎮痛、制吐、抗酸化、神経保護、及び抗炎症の効果が、2種類の最も研究されているカンナビノイドであるTHC及びCBDに帰する様々な活性のうちのほんのいくつかの例である。
現在、医療用カンナビスは、主として喫煙の形で投与されるか、又は油、クッキー、チョコレートなどの形態で経口摂取される。これらの製品の大半は、カンナビノイド組成及び投与量に関して標準化されていない。
現在、数多くのカンナビノイド及びカンナビス由来医薬の経口製剤が、特定の臨床的適応に対する処方によって市販されている。合成Δ−THCアイソフォームであるドロナビノールをゴマ油中に含有するMarinolカプセルは、化学療法下の癌患者及びAIDS患者のための制吐剤として、多くの国で承認されてきた。合成THC類似体のナビロンによるCesametカプセルは、Marinolの代替品として承認されている。より最近の製剤としては、純THCによるNamisol錠及び純CBDによるArvisol錠が、アルツハイマー病及び慢性神経痛に対して、THC及びCBDを含有する経口用スプレーであるSativex(ナビキシモルス)が、多発性硬化症に対して承認された。
カンナビノイドの医薬製剤に伴う1つの一般的な問題は、その高い親油性である性質の結果として発生する。既存のカンナビノイド及びカンナビスをベースとする製剤のほとんどは、活性成分の治療有効濃度を実現するために、比較的高い濃度の油を用いる。上記内容に関連する他の主要な欠点は、低い生体利用度、及び患者での高い変動、さらには製剤の不安定性に起因する比較的短い製品寿命で示されている。
したがって、ナノエマルジョン、マイクロカプセル、及び他の製剤などの新技術を用いた新規でより革新的なカンナビノイドの製剤及びカンナビスをベースとする調合剤の開発に対する明確な動機が存在する。
国際公開第2013/172999号 国際公開第2013/108254号 国際公開第2015/171445号 国際公開第2016/147186号 国際公開第2016/135621号 国際公開第2017/180954号 米国特許出願公開第2016/0058866号
"Current Advances in Drug Delivery Through Fast Dissolving/Disintegrating Dosage Forms", Edited by Vikas Anand Saharan, published by Bentham Science, Chapter 2, pages 19-40, 11/05/2017 "Lyophilization of Cationic Lipid-protamine-DNA (LPD) Complexes", Bei Li et al, Journal of pharmaceutical science, Vol 89:3, 355-364 (2000)
本発明は、所定のサイズの油滴を含有する容易に水分散可能な微細粉末又は錠剤の形態である、カンナビノイドの又はカンナビスをベースとする抽出物の固体製剤を提供する。本発明の製剤に特有の特徴の1つは、水又は水ベースの環境と接触すると、製剤が、実質的に同じサイズの同じ油滴に戻ることができることである。具体的には、本発明者らは、所望されるサイズの親油性ナノ液滴を含有するように適合された初期微調整ナノエマルジョンから誘導可能である固体ベースの送達システムを開発した。ナノエマルジョンを固体ベースの送達システム、すなわち粉末に変換することで、ナノ液滴の完全性、含有率、及びサイズが維持される。その完全性、含有率、及びサイズはさらに、固体ベースの送達システムが水に再分散された場合又は水と接触した場合にも維持される。
この送達システムは、独特であるだけでなく、固体ナノエマルジョンの再構成が、典型的には、より大きい球状に通常は有利となって、その形態及びサイズのゆがみをもたらす結果となることから、さらにより驚くべきことでもある。初期ナノエマルジョン中及び粉末を水に分散させることで得られるナノ液滴中に存在する様々な成分及びその割合のナノ液滴サイズに対する影響をさらに調べることで、本発明者らは、この特徴が、組成の選択に対して非常に独特であり、特徴的であることを見出した。油モデルにおいて、本発明者らは、この特徴を維持するためには、製剤が、スクロース、トレハロース、又はマンニトールなどの少なくとも1つの抗凍結剤、グリチルリチン酸アンモニウム、プルロニックF−127、F68などの少なくとも1つの界面活性剤、並びに所望に応じて、マルトデキストリン及びカルボキシメチルセルロース(CMC)などの少なくとも1つの炭水化物を含むべきであることを実証した。これらの成分のある特定の組み合わせ、及び粒子サイズに対するその結果としての影響が、本明細書で示される。
本発明者らはまた、物質の組み合わせを選択することによって、又は本発明の製剤の製造方法におけるある特定の工程によって、粒子サイズを、ナノ液滴のサイズが50〜900nmの範囲内に予め適合され得るように、調節又は制御することができることも実証した。これは、例えば、凍結乾燥、ホモジナイゼーション、及び/又は超音波処理の工程を用いて粉末形態を得ることによって実現され得る。
さらに、本明細書で述べる固体製剤には、大量の親油性/油分が充填されてもよく、いくつかの実施形態では、高くて粉末形態の75%、又は多くて粉末形態の50%までであってよい量である(重量/重量)。この特徴は、すべてがカンナビノイド製剤の設計を特に困難なものとするカンナビノイドの高い親油性の性質、低い水溶性、並びに熱分解、光分解、及び酸化に対する不安定性を考慮すると、特に重要である。
カンナビノイドの液体医薬製剤は、常に実現可能であるわけではない。期待される利点にも関わらず(例:飲み込み易さ、均一な送達、及び迅速な効果発現)、そのような製剤は、通常、比較的大量の溶媒を必要とする。この欠点を克服することを意図する固体製剤では、カンナビノイドの溶解が、重大な問題をもたらす。したがって、カンナビノイドを含有する親油性/油分に関して高い充填量であり、これがアルコール若しくは他の水混和性溶媒なしで、又はいかなる可溶化剤もなしであるという特徴は、本発明のカンナビノイド製剤を、活性成分の治療有効用量の送達に関して特に有利なものとする。
さらにこの特徴に関して、油分の充填を改変又は制御可能であることは、ある特定の種類の製剤中の活性成分の用量を制御するための1つの方法であり、その製剤は、カンナビノイドをベースとする(例:THC及び/又はCBD)製剤又はカンナビスをベースとする製剤である。具体的にカンナビスをベースとする製剤の場合、これは、カンナビスの濃度が既知である標準化された医薬原材料を提供する(花房を扱う場合とは異なる)。言い換えると、本発明は、投与可能な形態の高疎水性活性成分の固体均質製剤を、比較的高い活性成分の充填量であるが、アルコールなどの共溶媒は含まずに提供する。本発明の製剤は、固体で緻密であるが、同時に、水に容易に分散可能であり、活性成分は、油相中でそれ自体の特性を維持しており、増加された安定性が得られる。
さらなる実験によると、本発明の製剤は、12ヶ月又はそれ以上の期間にわたって安定に維持された。これに関連して、本発明の粉末製剤は、さらに、その安定性及び機能性に影響を与えることなく、錠剤及びフィルムなどの固体形態に固化又は圧縮することができることには留意されたい。
本発明はさらに、そのような粉末製剤の製造方法も提供する。本発明の方法は、ヘンプ油及びカンナビス油を用いて本明細書で例示されている。本発明の方法は、合成の又は天然源から単離した1又は複数の特定のカンナビノイド、さらにはカンナビス草の完全又は分画抽出物を、様々な割合及び組み合わせで含むように構成することができる。
本発明の製剤の別の重要な目的は、特に経口剤形において、生体利用度増加の可能性を最大化することである。有効な経口送達を実現することは、治療効果の最大化、安定で予測可能な薬物血漿中レベル及び薬力学的効果の実現、並びにその結果としての患者コンプライアンスの向上に関して、いかなる治療戦略の成功においても不可欠である。しかし、カンナビノイドは、血漿中でのその溶解性が限定的であり、結果として生体利用度が限定的であること、及び著しい初回通過効果に起因して、扱いが特に困難であることが示されてきた。したがって、有効なカンナビノイド及びカンナビスベースの経口製剤の、特に粉末経口形態での必要性は、依然として満たされていない。本発明のカンナビノイド製剤は、特定の粒子(液滴)サイズの脂質ナノスフィアであるというその特定の物理的特性に起因して、活性成分の溶解性又は分散性の向上、生体利用度の向上、及びP−gp代謝からの活性成分の保護という意味で、これらの制限を克服する可能性を有している。
したがって、本発明の製剤のなお別の有利な特徴は、それを、活性成分、すなわちカンナビノイド又はカンナビス抽出物の様々な制御された用量で、錠剤及び舌下錠又はカプセルなどの経口剤形に容易に構成可能であることである。そのような調合剤は、カンナビノイド及びカンナビスをベースとする医薬から恩恵を受け得る特定の治療適応に対して適合された追加の治療剤を含んでよい。それはさらに、ミネラル、抗酸化剤、栄養素、及びビタミンを、食品と共に直接摂取される形態で含んでもよい。
粉末製剤はさらに、適切な医薬賦形剤を用いることによって、吸入法及び装置などの他の投与方法用として構成することもできる。例えば、本発明の製剤はさらに、再構成された形態で、局所及び経皮投与用のクリーム並びに水性分散体として、又は一般に座薬として構成することもできる。
最終的には、本明細書で述べる製剤及び剤形は、生体利用度向上のための透過促進剤、及び本技術分野で公知の方法を用いたマトリックス又はコーティングの形態での放出制御剤の添加によって、さらに改善することができる。
以下の図面は、本発明のある特定の有利な特徴を示すものである。示される詳細事項が、例であって、本発明の実施形態の例示的な考察の目的のためであることは強調される。
図1A〜1Bは、液滴サイズ80〜120nmの範囲内のナノエマルジョン(水中10%)(図1A)、及び液滴サイズ70〜130nmの範囲内の分散粉末(水中1%)(図1B)の場合の本発明の製剤のクライオTEM分析を示す(例1参照)。 図2は、本発明の製剤の液滴サイズ(251〜450nmの範囲内)に対する界面活性剤濃度(3.2〜7.7重量/重量%)の影響を示す(例5参照)。 図3は、製剤の液滴サイズ(60〜220nmの範囲内)に対する超音波処理時間(5〜60分間)の影響を示す(例6参照)。 図4は、製剤の液滴サイズ(167〜198nmの範囲内)に対する高圧ホモジナイゼーション(1〜6回)の影響を示す(例7参照)。 図5は、液滴が130〜190nmの範囲内であるナノエマルジョン(破線)及び分散粉末(実線)の液滴サイズに対するヘンプ油濃度(19〜50重量/重量%)の影響を示す(例8参照)。 図6は、ヘンプ油粉末(HOP)及び添加剤(ステアリン酸マグネシウム(MS)、グリシン(G)、PVP(40000))を含有する300mg及び650mgの錠剤を示す:錠剤1=HOP650mg;2=HOP+MS;3=HOP+G;4=HOP+PVP;5=HOP+MS+G;6=HOP+G+PVP;7=HOP+PVP+MS;8=HOP+MS+G+PVP(例11参照)。 図7は、HOP錠剤及びCentrum錠の舌下溶解を模倣する実験を示す(例12参照)。 図8は、HOP(灰色四角)及びCentrumピル(黒色ドット)錠剤を比較した、錠剤重量対崩壊時間を示す。
本発明の具体的実施形態を記載することによって、本発明を、記載した特定の方法及び実験条件に限定することを意図するものではなく、なぜなら、そのような方法及び条件は、様々となり得るからである。本明細書で用いられる用語は、特定の実施形態を記載することのみを目的とするものであり、限定することを意図するものではく、なぜなら、本発明の範囲は、添付の請求項によってのみ限定されるからである。
したがって、本発明は、第一に、50〜900nmの平均サイズを有する親油性ナノスフィア(又はナノ液滴又は脂質ナノスフィア)を含む水分散性粉末を提供し、ナノスフィアは、少なくとも1つの固体界面活性剤の吸着層を有し、及びカンナビノイド物質を含有し、少なくとも1つの固体界面活性剤は、グリチルリチン酸アンモニウム、プルロニックF−127、及びプルロニックF68から選択され、粉末はさらに、スクロース、トレハロース、及びマンニトールから選択される少なくとも1つの固体抗凍結剤、並びに所望に応じて、マルトデキストリン及びカルボキシメチルセルロース(CMC)から選択される少なくとも1つの固体炭水化物を含み、ナノスフィアの構造及びサイズは、水含有環境中に溶解されても、実質的に維持される。
本技術分野において公知であるように、プルロニックF−127及びプルロニックF−68は、既知の構造及び分子量のBASFのエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーである。
本発明の粉末は、各々が少なくとも1つの界面活性のシェルを有し、カンナビノイド物質を含有する、複数の物質ナノスフィアを含む固体形態である。「少なくとも1つの固体界面活性剤の吸着層を有し、及びカンナビノイド物質を含有する親油性ナノスフィア」の表現は、ナノ液滴又は脂質ナノスフィアと交換可能に用いられるこれらのナノスフィアが、球状又は実質的に球状の形状であり、カンナビノイド物質を含有し、及び少なくとも1つの界面活性剤の膜が表面に吸着した物質的実体であることを意味する。ナノスフィアは、少なくとも1つの界面活性剤から成る吸着層、又は少なくとも1つの界面活性剤、さらには粉末中に存在するある量の他の物質成分を含む吸着層、を有し得る。
本発明の粉末は、カンナビノイド物質を含む複数の油ナノ液滴を含むナノエマルジョンから誘導可能である。ナノエマルジョン中において、ナノ液滴は、50〜900nmのサイズであり、これは、固体粉末中でも保存される。実際、ナノエマルジョンが固体製剤、すなわち粉末に変換された場合、ナノ液滴の完全性、含有率、及びサイズは維持される。
ナノ液滴の完全性、含有率、及びサイズはさらに、固体ベースの送達システムが水に再分散された場合又は水と接触した場合にも保存される。ナノ液滴の完全性、含有率、及びサイズは、酸性条件による影響を受けず、したがって、本発明の粉末は、1〜7のpH値での安全で有効なナノ液滴カーゴの送達が確保され、生体内で送達することができる。
したがって、医薬用途及び非医薬用途を例とする様々な用途において、目標とする使用に合うように、狭いサイズ分布の油滴(ナノスフィア)の予め適合された集団を含む粉末を製造することができる。
平均径が低くは50〜100nmであるナノスフィアを、さらには高くは750〜900nmを例とするサブミクロンの直径を有するナノスフィアを含む粉末が、本発明の方法によって製造される。したがって、本発明の粉末は、定められるように、50〜900nm、又は50〜100nm、又は50〜150nm、又は50〜200nm、又は50〜250nm、又は50〜300nm、又は50〜350nm、又は50〜400nm、又は50〜450nm、又は50〜500nm、又は50〜550nm、又は50〜600nm、又は50〜650nm、又は50〜700nm、又は50〜750nm、又は50〜800nm、又は50〜850nm、又は100〜150nm、又は100〜200nm、又は100〜250nm、又は100〜300nm、又は100〜350nm、又は100〜400nm、又は100〜500nm、又は100〜550nm、又は100〜600nm、又は100〜650nm、又は100〜700nm、又は100〜750nm、又は100〜800nm、又は100〜850nm、又は150〜900nm、又は150〜800nm、又は150〜700nm、又は150〜600nm、又は150〜500nm、又は150〜400nm、又は150〜300nm、又は150〜200nm、又は200〜900nm、又は200〜800nm、又は200〜700nm、又は200〜600nm、又は200〜500nm、又は200〜400nm、又は200〜300nm、又は250〜900nm、又は250〜800nm、又は250〜700nm、又は250〜600nm、又は250〜500nm、又は250〜400nmのサイズのナノスフィアを含み得る。
いくつかの実施形態では、ナノスフィアは、200〜400nm、又は250〜400nm、又は250〜350nm、又は200〜500nm、又は250〜500nmの平均径を有する。
いくつかの実施形態では、ナノスフィアは、100〜400nm、又は150〜400nm、又は150〜350nm、又は100〜500nm、又は150〜500nmの平均径を有する。
いくつかの実施形態では、ナノスフィアは、200〜250nm、又は250〜300nm、又は300〜350nm、又は350〜400nm、又は400〜450nm、又は450〜500nmの平均径を有する。
いくつかの実施形態では、ナノスフィアは、200〜210nm、又は210〜220nm、又は220〜230nm、又は230〜240nm、又は240〜250nm、又は250〜260nm、又は260〜270nm、又は270〜280nm、又は280〜290nm、又は290〜300nmの平均径を有する。
いくつかの実施形態では、ナノスフィアは、210〜310nm、又は220〜320nm、又は230〜330nm、又は240〜340nm、又は250〜350nm、又は260〜360nm、又は270〜370nm、又は280〜380nm、又は290〜390nm、又は300〜400nmの平均径を有する。
いくつかの実施形態では、本発明の粉末は、水中に分散させると、実質的に同一の平均サイズである50〜900nmの平均サイズのナノ液滴(サブミクロンスケールのスフィア)を生成する。しかし、ナノ液滴のサイズの上昇又は低下を、分散時に実現することができる。例えば、初期エマルジョン中のナノ液滴と分散された媒体中でのナノ液滴との差異は、油滴の分散分が10%のエマルジョンの場合は約±20〜30nmに、分散分が30%のエマルジョンの場合は100nm未満となるように適合させることができる。正確な範囲は、上記で示されるように様々となる可能性があり、例えば、50〜100nm、100〜200nm、200〜300nm、300〜400nm、400〜500nm、及びある特定の実施形態では、500nm超である。正確な液滴サイズ及びサイズ分布は、エマルジョンの組成を、又は相分率及び界面活性剤濃度などのエマルジョンの特徴を変更することによって、並びにエマルジョンの製造に高圧ホモジナイザーが用いられる場合の圧力及びサイクル数などの製造パラメータを変更することによって、制御することができる。
したがって、「実質的に同じ平均サイズのナノスフィア」の表現は、粉末中に存在するナノスフィアが、水又は水含有環境中での粉末の再構成時にそのサイズを保存することを確認するものである。サイズは、「実質的に同じである」と記載されるが、すなわち、平均サイズが、粉末中の平均サイズと同一である、又は元のサイズの±10%以内である。
いくつかの実施形態では、本発明の粉末は、スクロース、トレハロース、又はマンニトール、カンナビノイド物質、並びにさらにグリチルリチン酸アンモニウム、及びマルトデキストリンを含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、プルロニックF−127又はプルロニックF68、カンナビノイド物質、並びにさらにスクロース、及びマルトデキストリンを含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、スクロース、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、スクロース、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、マンニトール、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、マンニトール、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、トレハロース、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、トレハロース、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、マンニトール、プルロニックF−127、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、マンニトール、プルロニックF−127、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、トレハロース、プルロニックF−127、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、トレハロース、プルロニックF−127、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、マンニトール、プルロニックF−68、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、マンニトール、プルロニックF−68、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、トレハロース、プルロニックF−68、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、トレハロース、プルロニックF−68、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む。
少なくとも1つの界面活性剤は、約1〜10%(重量/重量)の範囲内の量で粉末中に含まれてよく、より具体的には、高くて3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%(重量/重量)の界面活性剤である。
いくつかの実施形態では、界面活性剤の量は、1%未満又は10%超であってよい。
粉末中の少なくとも1つの炭水化物の量は、20〜40%(重量/重量)であってよい。
CMCの量は、用いられる場合、約0.1〜3%(重量/重量)であってよい。いくつかの実施形態では、CMCの量は、約1%である。
いくつかの実施形態では、本発明の粉末は、約10〜50%(重量/重量)の範囲内の、より具体的には、10〜15%、15〜20%、20〜25%、25〜30%、30〜35%、35〜40%、40〜45%、45〜50%(重量/重量)、又はそれ以上の範囲内の量のカンナビノイド物質を含む。
カンナビノイド物質は、合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分であってよい。最も広い意味では、この用語は、内因性カンナビノイド受容体(CB1及びCB2)に対する様々な親和性で作用するカンナビノイド/カンナビノイドアゴニスト/カンナビノイド関連化合物の化学化合物の種類全体を示す。このリガンドの群は、内因性カンナビノイド(ヒト及び動物によって天然に産生される)、植物性カンナビノイド(カンナビス草及び他のいくつかの植物で見出される)、及び合成カンナビノイド(人工的に製造される)を含む。
食欲不振、嘔吐、疼痛、炎症、多発性硬化症、神経変性疾患(パーキンソン病、ハンチントン病、トゥレット症候群、アルツハイマー病など)、てんかん、痙攣、自閉症、結核、潰瘍性大腸炎及びクローン病を含む炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、緑内障、骨粗鬆症、統合失調症、心血管障害、癌、肥満及びメタボリック症候群関連障害、線維筋痛症、移植片対宿主病は、カンナビノイド/カンナビノイドアゴニスト/カンナビノイド関連化合物によって治療可能である臨床状態のリストのほんの一部である。
「カンナビノイド物質」の用語は、さらに、カンナビス草の天然カンナビノイド由来であるか又は天然カンナビノイドを模倣した従来のカンナビノイドも意味する。従来のカンナビノイドの主要な分類を、以下の表1に示す。
Figure 2021535935
いくつかの実施形態では、本発明の粉末は、上記分類の1又は複数に属する1又は複数のカンナビノイドを有するナノスフィアを含む。
他の実施形態では、本発明の粉末は、抽出カンナビス油を有するナノスフィアを含む。抽出カンナビス油は、完全抽出物(FECO)であってよく、その一例は、リックシンプソンオイル(RSO)であり、又は特定のカンナビノイド(THC又はCBD)が濃縮された抽出物であってもよい。そのような抽出油は、C.サティバ、C.インディカ、C.ルデラリスの品種から得ることができ、より効力の強い調合剤が、雌花から得られる。
本発明のなお別の態様は、本発明の水分散性粉末を製造するための方法を提供することであり、この方法は、少なくとも1つのカンナビノイド物質を含むナノエマルジョンを、凍結乾燥、オーブン乾燥、及びスプレー乾燥を例とする本明細書で開示される水除去工程によって粉末に変換することを含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのカンナビノイド物質を含むナノエマルジョンは、(a)本明細書で定めるように、抗凍結剤、界面活性剤、及び所望に応じて少なくとも1つの炭水化物を含む水性製剤、及び(b)合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む油、を含む。
いくつかの実施形態では、方法は:
(i)(a)本明細書で定めるように、抗凍結剤、界面活性剤、及び所望に応じて少なくとも1つの炭水化物を含む水性製剤、並びに(b)合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む油(例:油製剤)、を含むナノエマルジョンを製造すること、又は得ること;並びに
(ii)例えば凍結乾燥、オーブン乾燥、又はスプレー乾燥による水の除去によって、ナノエマルジョンを粉末に変換すること、
を含む。
いくつかの実施形態では、方法は、上記で定めるように、抗凍結剤、界面活性剤、及び所望に応じて少なくとも1つの炭水化物を含む水相を製造することを含む。
いくつかの実施形態では、方法は、合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む油相を製造することを含む。
いくつかの実施形態では、方法は:
(i)上記で定めるように、抗凍結剤、界面活性剤、及び所望に応じて少なくとも1つの炭水化物を含む水相を製造すること、
(ii)合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む油相を製造すること、
(iii)油相と水相とを混合することによって(例:ホモジナイザーによって)、エマルジョンを製造すること、
(iv)所望に応じて、例えば高圧ホモジナイザーによって、エマルジョンを超音波処理/ホモジナイズすること、並びに
(v)ナノエマルジョンを、例えば凍結乾燥によって、粉末に変換すること、
を含む。
方法の重要な性質のうちの1つは、得られるナノエマルジョン、形成される粉末、及び水中で粉末を分散させると得られるエマルジョンが、実質的に同じサイズのナノスフィア(ナノ液滴)を生成することであり、このサイズは、サブミクロンサイズであり、上記で列挙した平均サイズである。
ある特定の実施形態では、エマルジョンを製造する工程は、両方の相の高圧ホモジナイゼーションを、少なくとも1〜10回にわたって、より具体的には、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10回、又はそれ以上にわたって行うことを含む。
他の実施形態では、エマルジョンを製造する工程は、少なくとも約5〜60分間にわたる、より具体的には、少なくとも約5〜10分間、10〜20分間、20〜30分間、30〜40分間、40〜50分間、50〜60分間、又はそれ以上にわたる超音波処理を伴い得る。
さらの他の実施形態では、水相を製造する工程は、室温で行われる。
本発明の別の態様は、本発明の方法によって製造された水分散性粉末を提供することであり、粉末は、上記で述べる粒子サイズ、成分の種類、活性成分、及び活性成分の充填量に関して、同じ物理的及び化学的特性を有する。
ある特定の実施形態では、本発明の粉末は、さらに固化又は圧縮されて固体形態とされてもよいことには留意されたい。固体形態は、本明細書で例示されるように、錠剤、カプセル、又はフィルムであってよい。
本発明の粉末は、室温で少なくとも12ヶ月間又はそれ以上にわたってその物理的及び化学的特性を維持することから、すなわち、本発明の粉末は、室温で、少なくとも約6ヶ月間、9ヶ月間、12ヶ月間、又はそれ以上にわたって安定に維持されることから、様々な投与モードに、及び様々な医薬用途での使用に適する様々な形態の医薬調合剤に容易に変換可能である。
したがって、本発明の別の態様は、上記の水分散性粉末を含む医薬組成物を提供することである。
組成物は、固体組成物であってよく、又は再構成された組成物であってもよく、その場合、水分散性粉末に加えてさらに、医薬的に許容される緩衝剤又は液体キャリアも含んでよい。
数多くの実施形態では、本発明の医薬組成物は、合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビノイドの組み合わせ、カンナビス抽出物、又はその画分を有する粉末を含む。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、テトラヒドロカンナビノール(THC)、カンナビジオール(CBD)、カンナビノール(CBN)、カンナビゲロール(CBG)、カンナビクロメン(CBC)、カンナビシクロール(CBL)、カンナビバリン(CBV)、テトラヒドロカンナビバリン(THCV)、カンナビジバリン(CBDV)、カンナビクロメバリン(CBCV)、カンナビゲロバリン(CBGV)、カンナビゲロールモノメチルエーテル(CBGM)、及び上記のいずれかの誘導体、前駆体、又は酸形態の1又は複数である合成又は天然カンナビノイドを含む。
すべての種類のカンナビノイド(表1に列挙されるもの、及び他のカンナビノイドとして知られるもの)は、カンナビゲロールタイプの化合物から誘導され、主としてこの前駆体が環化される方法が異なる。従来のカンナビノイドは、その対応する2−カルボン酸(2−COOH、−Aとも記載される)から、脱カルボキシル化(熱、光、又はアルカリ性条件による触媒)によって誘導される。本発明で特に重要であるのは、テトラヒドロカンナビノール及びカンナビジオールの酸前駆体であるTHC−A及びCBD−Aである。
言及したように、数多くの実施形態では、本発明の組成物は、C.サティバ、C.インディカ、C.ルデラリスの品種の花及び他の部分から得られるカンナビス油の形態で、完全抽出物又は部分抽出物を含み得る。
油抽出物は、亜麻仁油、ヘンプ油、ゴマ油、オリーブ油(最も一般的な例)、ヒマシ油、チアシード油、綿実油、トウモロコシ油、ヤシ油、ヒマワリ油、ダイズ油、キャノーラ油などを用いて製造することができる。亜麻仁油、ヒマシ油、及びゴマ油が、必須栄養素であるアルファ−リノレン酸を含有することから、特に有利である。
カンナビスをベースとする組成物の別の利点は、様々な組み合わせ及び割合で存在するテルペン、セスキテルペン、カロテン、フラボノイドを追加的に含有していることであり、これらは、吸収、活性、並びにさらには、よりユーザーにとって分かり易いという意味で、フレーバー、臭気、及び色を付与する特性に寄与する。
数多くの実施形態では、本発明の組成物は、さらなる治療剤を含んでいてもよい。この特徴は、以下で詳細に説明される。一般的な意味で、カンナビノイド及びカンナビスをベースとする医薬の並外れて広い臨床的適用性を考慮すると、抗生物質、抗てんかん剤、鎮痙剤、抗炎症剤、鎮痛剤、及び抗精神病剤などを例とする非常に多くの適用可能な剤が存在する。
数多くの実施形態では、本発明の組成物は、さらに、食品と共に又は補助食品として摂取することができる、抗酸化剤、ミネラル、栄養素、ビタミン、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。これに関して、本発明の組成物は、ビタミンEなどの多くのビタミンが、カンナビノイドと同じ溶解性及び生体利用度の問題を有することから、特に有利である。
活性成分に関して、本発明の組成物は、約75%、60%、又は50%(重量/重量)までの活性成分を、より具体的には、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%(重量/重量)までの活性成分を含み、ある特定の実施形態では、さらに多くを含む。この文脈において、「活性成分」の用語は、カンナビス油又はカンナビノイド物質の油形態を意味する。
他の数多くの実施形態では、本発明の組成物は、さらに、抗酸化剤、吸収促進剤、色及びフレーバー付与剤、保存剤、安定剤、塩を、様々な組み合わせで含んでよい。本技術分野において公知である様々な甘味剤、味覚修飾剤、抗酸化剤、保存剤としては、人工甘味剤、ストロベリー及びペパーミント油などの香料などの味覚修飾剤、例えば、植物甘味剤、砂糖、蜂蜜、ステビア、ステビオール、グリコシド、クエン酸塩、酸、メントール、アニス、ユーカリ油、ウイキョウ、天然の抗菌物質及び天然の抗酸化剤(例:ムルタ(murta)、オレガノ、ローズマリー、ボリジの抽出物)、ビタミンE(トコフェロール)及びC並びにそれらの誘導体、GRASとして認可されているブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、並びにスルフィドなどの抗酸化剤;砂糖、グルコース、スクラロース、グリシン、サイクラミン酸塩、スクロース、サッカリン、フルクトース、マルトース、ステビア抽出物、サッカリンナトリウムなどの経口投与可能であるいずれかの甘味剤;NaCl、NaHCO、NaCO、及びクエン酸塩などの塩が挙げられる。
様々な固化剤及び粘度調整剤などの他の添加剤が、様々な添加量で用いられてもよく、ステアリン酸、パルミチン酸アスコルビル、パルミチン酸、又はヘキサデカン酸、ポリマー、ステアリン酸マグネシウム、セチルアルコール、セトステアリルアルコール、ステアリルアルコールなど;並びにポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン(PVP)、アルギン酸ナトリウム、PGアルギネート、Carbopolなどのポリアクリル酸、粘膜付着性ポリマー、Carbophils、セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)などのセルロース−エーテル、ヒアルロン酸(HA)、アルギン酸、キサンタンガム、ペクチン、カラゲナンなどの特定の増粘剤である。
ある特定の実施形態では、本発明の組成物は、さらに、放出制御剤を含んでいてもよい。この特徴は、経口剤形に関して、以下でさらに詳細に説明される。一般的な意味では、この特徴は、本明細書において、マトリックス及び/又はコーティングの形態で提供される放出制御剤及び放出修飾剤を包含する。
本発明の組成物が、医学又は獣医学の分野で公知のいかなる種類の投与に対しても適合可能であることには留意されたい。粉末、さらには再構成製剤は、局所投与、経腸投与(例:胃腸管を介する投与が関与するすべての全身投与経路を含む)、又は非経口投与(例:胃腸管を介する投与が関与しないすべての全身投与経路を含む)のために形成、又は設計、又は構成、又は選択、又は使用され得る。本発明の投与又は粉末又は再構成製剤のために有効である限定されない投与経路としては、経口、舌下、経粘膜、エアロゾル、吸入、非経口、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内(interperitoneal)、直腸内、及び膣内投与が挙げられる。
言及したように、本発明の別の態様は、既に述べた組成物及び粉末を含む、経口又は舌下投与のための剤形を提供することである。
本発明の経口剤形は、一般的に、少なくとも1つの合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含むことを特徴とし得る。
数多くの実施形態では、本発明の経口剤形は、THC、CBD、CBN、CBG、CBC、CBL、CBV、THCV、CBDV、CBCV、CBGV、CBGMである少なくとも1つの合成若しくは天然カンナビノイドを、誘導体、前駆体、又は酸形態として含み得る。
なお他の実施形態では、本発明の経口剤形は、C.サティバ、C.インディカ、C.ルデラリスの品種、又はこれらの組み合わせから得られるカンナビス抽出物、又はその画分を含み得る。
上記で記載したように、本発明の経口剤形は、さらに、追加の治療剤、ミネラル、栄養素、ビタミンを、様々な濃度及び組み合わせで含んでよい。
放出制御特性を有する経口剤形が、特に関心を集めている。「放出制御」の用語は、時間依存放出、持続放出、長期放出、及びさらにはパルス放出を、すなわち、薬物の遅延された放出を実現可能とする特性又は修飾を意味する。この用語はさらに、胃耐性、すなわち、pH制御された薬物放出、胃腸管標的、結腸送達、酸感受性活性成分の保護、強い活性成分からの胃粘膜の保護を実現可能とする特性又は修飾にも関する。この意味で、胃耐性は、標的化薬物放出でもある。胃耐性コーティング及び修飾はまた、保存安定性を高めることも知られている。
改善された胃耐性及び/又は放出制御は、ポリ(メタ)アクリレートの使用又は層状化などの様々な薬理学的技術を用いた修飾及び/又はコーティングによって実現することができる。標的化及び制御された薬物放出を実現するために薬理産業で広く用いられてきたポリ(メタ)アクリレートコーティングの公知の例は、EUDRAGIT(登録商標)である。ポリ(メタ)アクリレートコーティングの別の重要な特徴は、外部の影響(水分)からの保護、又は患者コンプライアンス向上のための味/臭気マスキングである。
放出制御を容易とするために、ある特定の固体油が添加されてもよく、一般には、モノ−、ジ−、及びトリグリセリド油、特に、トリラウリン、トリカプリン、トリパルミチン、トリミリスチン、グリセリル、水素化パーム油ジステアレート、水素化ヒマシ油、水素化植物油などである。
ある特定の実施形態では、本発明の経口剤形は、放出修飾/放出制御マトリックス剤を含んでよく、それらとしては、限定されないが、グリセリド、ワックス、脂肪酸、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルセルロース、ポリ(ビニルアルコール)(PVA)、ポリ(ビニルピロリドン)(PVP)、デンプン、及びポリサッカリドなどが挙げられる。
他の実施形態では、本発明の経口剤形は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリ(メタ)アクリレート、メチルアクリレート−メタクリル酸コポリマー、酢酸セルロース、ポリビニルアセテートフタレート、及び他の種類のコーティングによってコーティングされてよい。
数多くの実施形態では、本発明の経口剤形は、錠剤又はカプセルの形態で提供されてよく、これらはいずれも、経口薬物送達の最も一般的で都合の良い方法である。
カプセルに関して、所望に応じて、カプセルは、GRASベースの物質を用いた胃耐性コーティングでコーティングされてもよい。
さらなる実施形態では、これらの剤形は、ブリスター(PVC/PVDC−アルミ箔)、ボトル、アルミニウムパウチなどの二次パッケージを用いてよい。
本明細書で述べる剤形の特定の特徴の1つが、室温でのその安定性であることは理解されたい。
なお別の態様では、上述した本発明の粉末、組成物、及び剤形は、数多くの疾患及び病状の治療及び軽減に、具体的には、カンナビノイド又はカンナビスをベースとする医薬の有益な効果がこれまでに実証されてきた疾患及び病状の治療及び軽減に適用することができる。言い換えると、本発明は、本明細書で述べる粉末、医薬組成物、又は剤形の適用によって、カンナビノイド又はカンナビスの有益な効果に関連する疾患又は病状を治療するための様々な治療方法を提供する。
記載してきたように、本発明の治療方法は、炎症、神経、精神障害、悪性腫瘍、並びにさらなる免疫、代謝障害、栄養障害、感染性疾患、並びに胃腸障害の種類、心血管障害、並びに慢性及び神経障害性疼痛を含む様々な種類の疼痛を含む、広範なヒトの病状に適用することができる。
若年及び高年の患者におけるカンナビノイドの臨床適用に関する現在の知見レベルを考慮すると、本明細書で述べる調合剤及び方法は、限定されないが、鬱、睡眠障害、摂食障害、癌、多発性硬化症、移植片対宿主病(GVHD)、パーキンソン病、てんかん、自閉症、結核、潰瘍性大腸炎、クローン病、炎症性腸疾患(IBD)、過敏性腸症候群(IBS)、食欲増進剤、食欲抑制剤、肥満、悪心、神経障害性疼痛、不安症、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、胃腸障害、高血圧症、失禁、そう痒、関節炎、関節症、リウマチ性炎症、不眠症、真菌症、局所及び/又は慢性疼痛、炎症、注意欠陥多動障害(ADDH)、嘔吐、アトピー性皮膚炎、線維筋痛症、AIDS、気分障害、勃起不全、早漏、栄養障害に適用することができるものと推定される。
本明細書で述べる調合剤及び方法が、乳幼児、青年、又は成人の対象に適用可能であることは理解されたい。
また、本発明の粉末、組成物、及び剤形が、治療有効量で適用されることにも留意されたい。一般的な意味では、「治療有効量」(薬理学的又は医薬的又は生理学的有効量とも)は、予測又は所望される生理学的応答を実現するために必要とされるカンナビノイド物質の量を意味する。正確な量は、剤の種類、活性、及び意図する使用(例:1日あたりの投与回数)を例とする数多くの因子に依存し、これらは、本技術分野において公知の技術によって特定することができる。有効量は、治療を行っている医療専門家及び/又は個人の側での実験及び/又は個人に合わせた(ケースバイケースの)特定の結果であってよいことは理解される。
数多くの実施形態では、本発明の治療調合剤、粉末、組成物、及び剤形は、少なくとも約1〜10mg、10〜50mg、50〜100mg、100〜150mg、150〜200mg、200〜250mg、及びそれ以上の範囲内であるカンナビノイド活性成分の治療有効量を含んでよい。
さらなる実施形態では、カンナビノイド活性成分の治療有効量は、少なくとも約50〜100mg、100〜150mg、150〜200mg、200〜250mg、250〜300mg、300〜350mg、350〜400mg、400〜450mg、又は450〜500mgの範囲内であってよい。
1日複数回の投与では、これよりも多い治療用量を伴ってもよい。
「治療する(treating)」、「治療(treatment)」、又は「治療法(therapy)」、又はこれらのいずれかの言語上の変化形は、等しく根治療法及び寛解治療法を意味する。これらの用語は、生理学的、代謝的、又は生化学的パラメータによって臨床的に明らかにされ得る有益な又は所望される治療効果を得るためのいずれの手法も包含する。有益な又は所望される臨床結果としては、限定されないが、症状の軽減、疾患の度合いの減少、症状の安定化、進行の遅延又は減速、病状若しくは症状の寛解又は緩和、及び軽快(部分的であっても、又は完全であっても)が挙げられる。「緩和」の用語は、本明細書において、同じであるが治療を受けていない病状と比較した場合の、生理学的病状若しくは症状の所望されない出現の減少、及び/又は進行の減速若しくは遅延を包含する。
なおさらに、ある特定の実施形態では、本発明の調合剤及び方法は、他の方法及び薬物(やはり治療剤)と同時に又は順次に投与される併用療法を伴う。
該当する治療剤としては、限定されないが、一般的なヒトの障害に対する臨床効果及び適用性に従ってFDAが分類した一般薬物分類(General Drug Categories):鎮痛剤、制酸剤、抗不安剤、抗不整脈剤、抗菌剤、抗生物質、抗真菌剤(antimicotics)、抗凝固剤及び血栓溶解剤、抗痙攣剤、抗鬱剤、止痢剤、制吐剤、抗真菌剤、抗ヒスタミン剤、降圧剤、抗炎症剤、抗悪性腫瘍剤、抗精神病剤、解熱剤、抗ウイルス剤、バルビツール系剤、ベータ−遮断剤、気管支拡張剤、感冒治癒剤、コレステロール降下薬、副腎皮質ステロイド、咳抑制剤、細胞傷害性剤、鬱血除去剤、利尿剤、去痰剤、ホルモン剤、血糖降下剤、免疫抑制剤、緩下剤、筋弛緩剤、鎮静剤、性ホルモン剤、睡眠剤、精神安定剤、及びビタミンサプリメント、オメガ脂肪酸、オメガ−3−脂肪酸、EPA、DHA、ALAなど、であってよい。
治療効果に関して、治療の結果としての改善は、少なくとも約5%の改善、又は10%の改善、又は少なくとも25%の改善、又は少なくとも50%の改善、又は少なくとも75%の改善、又は少なくとも100%の改善、又はそれ以上である場合に、認定される。本明細書における改善は、個人の改善、さらには集団の改善という意味に解釈され得る。
「約」の用語は、本文中でのそのすべての出現において、指定された値及び/又は範囲からの±10%までの偏差を、より具体的には、そこからの±1%、±2%、±3%、±4%、±5%、±6%、±7%、±8%、±9%、又は±10%までの偏差を意味する。
他に定めのない限り、本明細書で用いられるすべての技術的及び科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で記載されるものと類似の又は同等のいずれの方法及び物質が、本発明の実践又は試験に用いられてもよいことは理解されたい。本発明のいくつかの実施形態について、添付の図面を参照した例として以降に記載する。
したがって、まとめると、本発明は、とりわけ:
カンナビノイド物質を含有する親油性ナノスフィア(サブミクロンナノ液滴)を含む水分散性粉末であって、さらに:
− スクロース、トレハロース、マンニトールから選択される少なくとも1つの抗凍結剤、
− グリチルリチン酸アンモニウム、プルロニックF−127、プルロニックF68から選択される少なくとも1つの界面活性剤、
及び
− 所望に応じて、マルトデキストリン及びカルボキシメチルセルロース(CMC)から選択される少なくとも1つの炭水化物、
を含む、水分散性粉末を提供する。
いくつかの実施形態では、水中に分散させると、この粉末は、実質的に同じ平均サイズのナノ液滴を生成する。
いくつかの実施形態では、粉末は、スクロース、トレハロース、又はマンニトールを、並びにさらには、グリチルリチン酸アンモニウム及びマルトデキストリンを含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、プルロニックF−127又はプルロニックF68を、並びにさらには、スクロース及びマルトデキストリンを含む。
いくつかの実施形態では、粉末は、スクロース、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、及びCMCを含む。
他の実施形態は、上記で列挙される。
いくつかの実施形態では、カンナビノイド物質は、少なくとも1つの合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む。
いくつかの実施形態では、界面活性剤の濃度が、約3〜10%(重量/重量)の範囲内である粉末。
いくつかの実施形態では、親油性ナノ液滴の割合は、約10〜50%(重量/重量)の範囲内である。
いくつかの実施形態では、粉末は、固化又は圧縮された固体形態である。本発明はさらに、水分散性粉末を製造するための方法も提供し、この方法は、油相と水相とのエマルジョンを、凍結乾燥によって粉末に変換することを含み、水相は、本明細書で定めるように、抗凍結剤、界面活性剤、及び所望に応じて、少なくとも1つの炭水化物を含み、油相は、合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む。
いくつかの実施形態では、方法は:
(i)油相を水相に含めることによって初期エマルジョンを製造することであって、水相は、本明細書で定めるように、抗凍結剤、界面活性剤、及び所望に応じて、少なくとも1つの炭水化物を含み、油相は、合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む、初期エマルジョンを製造すること、
(ii)初期エマルジョンを超音波処理又はホモジナイズすることによって、最終エマルジョンを製造すること;及び
(iii)ナノエマルジョンを、凍結乾燥によって粉末に変換すること、
を含む。
いくつかの実施形態では、方法は:
(i)本明細書で定めるように、抗凍結剤、界面活性剤、及び所望に応じて少なくとも1つの炭水化物を含む水相を製造すること、
(ii)合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む油相を製造すること、
(iii)ホモジナイゼーションの過程で油相を水相に添加することによって、初期エマルジョンを製造すること、
(iv)初期エマルジョンを超音波処理又はホモジナイズすることによって、最終エマルジョンを製造すること、及び
(v)ナノエマルジョンを、凍結乾燥によって粉末に変換すること、
を含む。
いくつかの実施形態では、(iv)で得たナノエマルジョン、及び水中に分散させた後の(v)の粉は、実質的に同一の平均サイズであるナノスフィア(ナノ液滴)を生成する。
いくつかの実施形態では、(iii)の初期エマルジョンを製造する工程は、さらに、少なくとも1〜10回又はそれ以上にわたる高圧ホモジナイゼーションを含む。
いくつかの実施形態では、(iv)の最終エマルジョンを製造する工程は、少なくとも約5〜60分間にわたる超音波処理を伴う。
いくつかの実施形態では、(i)の水相を製造する工程は、室温で行われる。
さらに、本発明の方法によって製造された水分散性粉末も提供される。
いくつかの実施形態では、油相は、約10〜50%(重量/重量)の範囲内である。
いくつかの実施形態では、粉末は、固化又は圧縮された固体形態である。
例1
製剤の製造方法(油モデル)
A.ナノエマルジョンの製造
ステージI 水相
0.25gのグリチルリチン酸アンモニウム(Sigma、50531−50G、cas:53956−04−0)、2gのマルトデキストリン(Sigma、419699−500G、cas:9050−36−6)、2gのスクロース(Sigma、S9378−500G、cas:57−50−1)、及び14.3gの3回蒸留水(TDW)を、完全に溶解して水溶液が得られるまで、マグネティックスターラーを用いて35〜40℃で10分間混合した。
ステージII 油相
0.5gのオリーブ油(市販品)を、ステージIの溶液に添加した。
ステージIII 初期エマルジョン
0.5gのオリーブ油/ヘンプ油を、高せん断ホモジナイザー(ULTRA TORAX、IKA T25デジタル、10200rpm)による少なくとも5分間にわたるホモジナイゼーションの過程で、水相に滴下した。
ステージIV 最終エマルジョン
ホモジナイズしたエマルジョンを、氷浴中、振幅:90%、オン:2秒間、オフ:1秒間の条件下で10分間にわたって超音波処理した(Ultrasonic cell crusher SKL−750、SYCLON、プローブ径 1.1cm、プローブ番号10)。
B.ナノエマルジョンの粉末への変換
ステージV 凍結乾燥
1.ナノエマルジョンをガラスバイアル(glass vail)に移し、バイアルを、液体窒素浴中で5分間凍結させた
2.バイアルを、<1ミリバールの絶対圧で48時間にわたって凍結乾燥させた(Labconco freezone 2.5)。
乾燥微細粉末である得られた粉末を、閉じたガラスバイアル中に保存した。
ステージVI 水中での分散
粉末を、TDW中に分散させた(0.1〜1重量%)。サンプルを、1〜2分間ボルテックス撹拌して、半透明のエマルジョンを得た。
液滴サイズ:油/水ナノエマルジョンの液滴サイズを、Z平均:160nm ピーク1:99nm、56%;ピーク2:281nm、44%、多分散指数(Pdi):0.191(動的光散乱(DLS)で測定;及び水中での分散後、Z平均:173nm ピーク1:94nm、43.3%;ピーク2:274nm、53.6%;ピーク3:4943nm、3.1%、Pdi:0.227、と推計した。
安定性:10.5重量/重量%のオリーブ油を含有する粉末は、少なくとも9週間の観察後も安定のままであった。
ナノエマルジョン及び粉末の組成を、表2及び3に提示する。
Figure 2021535935
Figure 2021535935
特性評価:クライオTEM分析を、エマルジョン(水中の10%)及び分散粉末(水中の1%)に対して行った。画像を図1に提示する。
例2
ヘンプ油を用いた概念実証
同じ実験を、90%オリーブ油に対する10%ヘンプ油の割合、及び100%のヘンプ油の割合を用いて行った。超音波処理、凍結乾燥、及び分散の条件は、例1の通りとした。油/水ナノエマルジョンの液滴サイズを、以下の値であると推計した:
10%ヘンプ油の場合:Z平均:173.6nm ピーク1:192.9nm、100%、Pdi:0.213;及び水中での分散後、Z平均:191.6nm ピーク1:194nm、100%、Pdi:0.290。
100%ヘンプ油の場合:Z平均:163.3nm ピーク1:184.7nm、93.2%;ピーク2:4956nm、1.1%;ピーク3:38nm、5.7%、Pdi:0.169;及び水中での分散後、Z平均:166nm ピーク1:99.30nm、55.4%;ピーク2:287.3nm、44.6%、Pdi:0.221。
例3
適用可能な抗凍結剤
スクロースの代わりにトレハロース又はマンニトールを抗凍結剤として用い、超音波処理、凍結乾燥、及び分散に関しては例1と同じ条件下で、同じ実験を行った。油/水ナノエマルジョンの液滴サイズを、以下の値であると推計した:
トレハロースの場合:Z平均:157.5nm ピーク1:169.3nm、100%;多分散指数(Pdi):0.191;及び水中での分散後、Z平均:171.6nm ピーク1:163.6nm、98.9%;ピーク2:4703nm、1.1%、Pdi:0.276。
マンニトールの場合:Z平均:142.4nm ピーク1:145.4nm、94%;ピーク2:30nm、6%;多分散指数(Pdi):0.169;及び水中での分散後、Z平均:167.7nm ピーク1:180.9nm、89.2%;ピーク2:36nm、10.8%;Pdi:0.212。
例4
適用可能な界面活性剤−透過促進剤
グリチルリチン酸アンモニウムの代わりにプルロニックF−127及びプルロニックF−68(ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー)を界面活性剤として用い、例1と同じ条件下で、同じ実験を行った。油/水ナノエマルジョンの液滴サイズを、以下の値であると推計した:
プルロニックF−127の場合:Z平均:149.7nm ピーク1:141.1nm、100%、Pdi:0.183;及び水中での分散後、Z平均:199.8nm ピーク1:218nm、100%、Pdi:0.149。
プルロニックF−68の場合:Z平均:145.7nm ピーク1:154.8nm、100%、Pdi:0.161;及び水中での分散後、Z平均:241.7nm ピーク1:259.4nm、99.1%;ピーク2:5362nm、0.9%、Pdi:0.263。
例5
界面活性剤濃度の液滴サイズに対する影響
ナノエマルジョンを、粉末中3.15〜7.7重量/重量%の範囲内の異なる界面活性剤濃度で製造した。例えば、0.15〜0.35gのプルロニックF−127、1.9〜2.1gのマルトデキストリン、2gのスクロース、及び14.3gのTDWを、完全に溶解するまで、マグネティックスターラーを用いて35〜40℃で10分間混合し、他のすべての成分、並びにホモジナイゼーション及び超音波処理のパラメータは同じままとした。液滴(粒子)サイズに対する影響を、図2に示す。
例6
超音波処理時間の液滴サイズに対する影響
ナノエマルジョンを、0.25gのグリチルリチン酸アンモニウムを界面活性剤として用いて製造した。このエマルジョンを、例1のステージIVのようにして、5〜60分間の長さにわたって超音波処理し、他のすべての成分、及びホモジナイゼーションのパラメータは同じままとした。液滴(粒子)サイズに対する影響を、図3に示す。
例7
高圧(HP)ホモジナイザーの影響
以下の製剤を製造した:0.5gのプルロニックF127、4gのマルトデキストリン、4gのスクロース、及び28.6gのTDWを、完全に溶解するまで、マグネティックスターラーを用いて室温で10分間混合した。次のステージでは、1gのヘンプ油を、例1のステージIIIのようにして高せん断ホモジナイザーによるホモジナイゼーションの過程で水相に滴下し、このステージを4回繰り返して、ホモジナイゼーション工程のために充分な量の生成物を得た。
最終エマルジョンを、HPホモジナイザーによって製造し、この場合、100gの得られたエマルジョンを、1〜6回(サイクル)にわたるホモジナイゼーションに掛けた。結果を図4に示す。油/水ナノエマルジョンの液滴サイズを、以下の値であると推計した:
ホモジナイゼーション1回の場合:Z平均:182nm ピーク1:198nm、97.5%;ピーク2:4976nm、2.5%、Pdi:0.151.
ホモジナイゼーション6回の場合:Z平均:157nm ピーク1:167nm、100%、Pdi:0.122。
凍結乾燥及び分散工程は、例1のステージV〜VIの通りとした。水中での分散後の液滴サイズは、Z平均:210nm ピーク1:2064nm、100%、Pdi:0.235、であると推計した。
例8
ヘンプ油濃度の影響
以下の製剤を製造した:0.3gのグリチルリチン酸アンモニウム、1.95gのマルトデキストリン、2gのスクロース、及び14.3gのTDWを、例1のようにして混合した。次のステージでは、1〜4.25gのヘンプ油(粉末中19〜50%の油)を、例1のステージIIIのようにしてホモジナイゼーションの過程で水相に滴下し、ステージIVのようにして超音波処理した。結果を図5に示す。
例9
高充填製剤の製造
高充填製剤(50%ヘンプ油)を、以下のようにして製造した:2.1gのグリチルリチン酸アンモニウム、13.65gのマルトデキストリン、14gのスクロース、及び100.1gのTDWを、例8のようにして混合した。次のステージでは、29.75gのヘンプ油(粉末中50%の油)を、例8のようにして、高せん断ホモジナイザーによるホモジナイゼーションの過程で水相に滴下した。最終エマルジョンを、例7のようにしてHPホモジナイザーによって製造した。油/水ナノエマルジョンの液滴サイズを、以下の値であると推計した:
ホモジナイゼーション6回の場合:Z平均:182nm ピーク1:107nm、33%、ピーク2:308nm、67%、Pdi:0.177。
ホモジナイゼーション10回の場合:Z平均:176nm ピーク1:202nm、98、ピーク2:4956nm、2%、Pdi:0.146。
ホモジナイゼーション15回の場合:Z平均:175nm ピーク1:201nm、100%、Pdi:0.137。
水中での分散後の液滴サイズは、Z平均:181nm ピーク1:114nm、41%、ピーク2:303nm、53%、ピーク3:1763nm、6%、Pdi:0.193、であると推計した。
例10
カルボキシメチルセルロース(CMC)の使用
以下の製剤を製造した:0.3gのグリチルリチン酸アンモニウム、1.95gのマルトデキストリン、2gのスクロース、0.085gのCMC(Sigma、超低粘度、36038−4、cas:9004−32−4)、及び14.3gのTDWを、完全に溶解して水溶液が得られるまで、室温で10分間混合した。次の工程では、4.165gのヘンプ油を、例1のように10分間の長さにわたる高せん断ホモジナイザーによるホモジナイゼーションの過程で水相へ滴下してホモジナイズし、続いて例7のようにして超音波処理した。
油/水ナノエマルジョンの液滴サイズを、Z平均:145.7nm ピーク1:30nm、4%;ピーク2:100nm、49%;ピーク3:307nm、47%、Pdi:0.161;及び水中での分散後、Z平均:190nm ピーク1:180nm、94%;ピーク2:963nm、3%、ピーク3:5151nm、3%、Pdi:0.322、と推計した。
本発明の様々な製剤の製造にこれまで用いてきた様々な選択された剤の中で、シクロデキストリンは、例1、ステージ1の場合のような水相を得るための完全な溶解という意味で、非相溶性であることが示されたことには留意されたい。
例11
舌下投与用のヘンプ油粉末錠剤の製造
本明細書で述べる錠剤を、打錠機(PIKE Technologies、CrushIR(商標)、9〜9.5トン)を用いて、例7で得られた粉末から製造し、そのいくつかを図6に示す。各300mg又は650mgの錠剤は、本発明のヘンプ油粉末製剤(HOP)、及びそれぞれの濃度で現行技術からの追加の機能剤を含有していた。そのような錠剤の1つの選択肢としての適用は、舌下投与である。製造した錠剤のいくつかの例を以下に示す:
錠剤1:300/650mgの10.5%ヘンプ油粉末(HOP)
錠剤2:294mg HOP+6mg ステアリン酸マグネシウム(MS)
錠剤3:294mg HOP+6mg グリシン(G)
錠剤4:294mg HOP+6mg PVP(40000)
錠剤5:288mg HOP+6mg MS+6mg G
錠剤6:288mg HOP+6mg G+6mg PVP
錠剤7:288mg HOP+6mg PVP+6mg MS
錠剤8:282mg HOP+6mg MS+6mg G+6mg PVP
上記の種類の錠剤の崩壊傾向を、表4に示す。錠剤を、緩やかな振とう下、37℃でTDW中に浸漬した。目視検査の結果を提示する(CD−完全溶解、TNT 錠剤薄い、TKT−錠剤厚い)。
Figure 2021535935
上記の知見から、MS、及びMSとPVPとの組み合わせが、錠剤の崩壊を阻害し得ることが示唆される。
崩壊後、液滴サイズを評価するために、錠剤をDLS測定に掛け、それによって、すべての種類の錠剤において、液滴サイズは、依然として250〜290nmを例とするナノメートル範囲内であることが明らかとなった。
例12
HOP錠剤対Centrum Junior錠の崩壊プロファイル
錠剤の崩壊プロファイルを、HOP錠剤番号8(例11を参照)とCentrum Junior舌禍錠とを比較することでさらに調べた。各々300mgであるいずれの種類の錠剤も、激しく振とうしながらTDW中に37℃で浸漬させた(図7を参照)。錠剤を2分間ごとに水から取り出し、過剰の液体を紙で吸い取り、錠剤を秤量した。
6分後には、HOP錠剤は非常に柔らかく、触ると壊れ易くなり、完全に崩壊するまで水中に放置した。HOP錠剤の崩壊プロファイル(錠剤重量対溶解時間)は、Centrum錠と本質的に類似していた(図8を参照)。
例13
カンナビス油エマルジョン液滴サイズに対するpHの影響
得られる液滴サイズに対する異なるpHの影響を評価するために、3つの異なる再分散エマルジョンを、以下のようにして製造した:15mgのカンナビス油粉末(粉末中30%の油を含有)を、3mlの水性媒体中に20秒間のボルテックス撹拌によって分散させて、水中に0.5重量/重量%の粉末のエマルジョン濃度を得た。
第一の水性媒体のpHは、胃の状態を模倣する1.2であった。第二の水性媒体である蒸留水のpHは、5.5であり、第三の水性媒体のpHは、腸の状態を模倣する6.8であった。
再分散後、分散エマルジョンの1滴を、2mlの特定の水性媒体と混合し、このサンプルを、DLSゼータサイザー装置によって、T及び24時間後に測定した。各サンプルを、2連で調製し、各サンプルについて3サイクルで測定した。
平均結果を表5に提示する。
Figure 2021535935
表5から理解され得るように、液滴サイズに対するpHの影響は、有意ではなく、Tと24時間後との間の違いも、無視できるほどであった。
例14
カンナビス油を、粉末中19%の油で含む製剤.最終粉末は、8mg THC/g及び2mg CBD/gを含有
以下の例示的製剤を製造した:1.44gのプルロニックF127、8.5gのマルトデキストリン、9.6gのスクロース、2gの温水に溶解した12mgのステビアを含有する重量82mgのステビア錠剤1個、及び67gのTDWを、完全に溶解するまで、マグネティックスターラーを用いて室温で10分間混合した。次のステージでは、4.56gのカンナビス油を、例1のステージIIIのようにして、高せん断ホモジナイザーによるホモジナイゼーションの過程で水相に滴下した。最終エマルジョンを、例7のようにHPホモジナイザーによって、しかしマイクロフルイダイザー、M110P技術の装置を用いて、製造した。油/水ナノエマルジョンの液滴サイズを、以下の値であると推計した:
ホモジナイゼーション1回の場合:Z平均:157nm ピーク1:161nm、100%;Pdi:0.123。
ホモジナイゼーション2回の場合:Z平均:158nm ピーク1:163nm、100%;Pdi:0.103。
ホモジナイゼーション3回の場合:Z平均:147nm ピーク1:148nm、100%;Pdi:0.108。
ホモジナイゼーション4回の場合:Z平均:142nm ピーク1:143nm、100%;Pdi:0.119。
ホモジナイゼーション5回の場合:Z平均:141nm ピーク1:142nm、100%;Pdi:0.112。
凍結乾燥工程は、例1のステージVの通りとした。水中での分散後の液滴サイズは、Z平均:224nm ピーク1:233nm、100%、Pdi:0.194、であると推計した。

Claims (67)

  1. 50〜900nmの平均サイズを有する親油性ナノスフィアを含む水分散性粉末であって、前記ナノスフィアは、少なくとも1つの固体界面活性剤の吸着層を有し、及びカンナビノイド物質を含有し、前記少なくとも1つの固体界面活性剤は、グリチルリチン酸アンモニウム、プルロニックF−127、及びプルロニックF68から選択され;
    前記粉末は、さらに、スクロース、トレハロース、及びマンニトールから選択される少なくとも1つの固体抗凍結剤、及び所望に応じて、マルトデキストリン及びカルボキシメチルセルロース(CMC)から選択される少なくとも1つの固体炭水化物を含み;
    前記ナノスフィアの構造及びサイズは、水含有環境中に溶解されても、実質的に維持される、水分散性粉末。
  2. 少なくとも1つの固体炭水化物を含む、請求項1に記載の粉末。
  3. 水と接触した場合に実質的に同じ平均サイズを有するナノスフィアを生成するように形成されている、請求項1に記載の粉末。
  4. グリチルリチン酸アンモニウムを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  5. プルロニックF−127又はプルロニックF68を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  6. スクロースを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の粉末。
  7. トレハロースを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の粉末。
  8. マンニトールを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の粉末。
  9. マルトデキストリンを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の粉末。
  10. カルボキシメチルセルロース(CMC)をさらに含む、請求項9に記載の粉末。
  11. スクロース、トレハロース、又はマンニトールを含み、さらに、グリチルリチン酸アンモニウム、及びマルトデキストリンを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  12. プルロニックF−127又はプルロニックF68を含み、さらに、スクロース、及びマルトデキストリンを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  13. スクロース、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、及びCMCを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  14. グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、スクロース、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  15. マンニトール、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  16. マンニトール、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  17. トレハロース、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  18. トレハロース、グリチルリチン酸アンモニウム、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  19. マンニトール、プルロニックF−127、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  20. マンニトール、プルロニックF−127、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  21. トレハロース、プルロニックF−127、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  22. トレハロース、プルロニックF−127、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  23. マンニトール、プルロニックF−68、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  24. マンニトール、プルロニックF−68、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  25. トレハロース、プルロニックF−68、マルトデキストリン、CMC、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  26. トレハロース、プルロニックF−68、マルトデキストリン、及びカンナビノイド物質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  27. 前記少なくとも1つの界面活性剤の濃度が、約3〜10%(重量/重量)の範囲内である、請求項1に記載の粉末。
  28. 前記親油性ナノスフィアの量が、約10〜50%(重量/重量)の範囲内である、請求項1に記載の粉末。
  29. 圧縮された固体形態である、請求項1に記載の粉末。
  30. 前記親油性ナノスフィアが、200〜250nm、又は250〜300nm、又は300〜350nm、又は350〜400nm、又は400〜450nm、又は450〜500nmの平均径を有する、請求項1〜29のいずれか一項に記載の粉末。
  31. 前記平均径が、200〜210nm、又は210〜220nm、又は220〜230nm、又は230〜240nm、又は240〜250nm、又は250〜260nm、又は260〜270nm、又は270〜280nm、又は280〜290nm、又は290〜300nmである、請求項1に記載の粉末。
  32. 前記平均径が、210〜310nm、又は220〜320nm、又は230〜330nm、又は240〜340nm、又は250〜350nm、又は260〜360nm、又は270〜370nm、又は280〜380nm、又は290〜390nm、又は300〜400nmである、請求項1に記載の粉末。
  33. 前記カンナビノイド物質が、少なくとも1つの合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む請求項1〜32のいずれか一項に記載の粉末。
  34. 前記少なくとも1つの合成又は天然カンナビノイドが、テトラヒドロカンナビノール(THC)、カンナビジオール(CBD)、カンナビノール(CBN)、カンナビゲロール(CBG)、カンナビクロメン(CBC)、カンナビシクロール(CBL)、カンナビバリン(CBV)、テトラヒドロカンナビバリン(THCV)、カンナビジバリン(CBDV)、カンナビクロメバリン(CBCV)、カンナビゲロバリン(CBGV)、カンナビゲロールモノメチルエーテル(CBGM)、これらの誘導体、前駆体、及び酸形態から選択される、請求項33に記載の粉末。
  35. 前記カンナビス抽出物又はその画分が、C.サティバ、C.インディカ、C.ルデラリスの品種、又はこれらの組み合わせから得られる、請求項33に記載の粉末。
  36. 治療剤、ミネラル、栄養素、ビタミン、又はこれらの組み合わせをさらに含む、請求項1に記載の粉末。
  37. 放出制御剤をさらに含む、請求項1に記載の粉末。
  38. 経腸、非経口、舌下、局所、又は経皮投与用に構成されている、請求項1に記載の粉末。
  39. 請求項1に記載の水分散性粉末を製造するための方法であって、前記方法は、油相と水相とのナノエマルジョンを、凍結乾燥によって粉末に変換することを含み、前記水相は、抗凍結剤、界面活性剤、及び所望に応じて、少なくとも1つの炭水化物を含み、前記油相は、合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む、方法。
  40. 前記方法が:
    (i)油相を水相に添加することによって初期ナノエマルジョンを製造することであって、前記水相は、抗凍結剤、界面活性剤、及び所望に応じて、少なくとも1つの炭水化物を含み、前記油相は、合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む、初期ナノエマルジョンを製造すること、
    (ii)前記初期ナノエマルジョンを超音波処理又はホモジナイズすることによって、最終ナノエマルジョンを製造すること;
    (iii)前記最終ナノエマルジョンを、凍結乾燥によって粉末に変換すること、
    を含む、請求項39に記載の方法。
  41. 前記方法が:
    (i)抗凍結剤、界面活性剤、及び所望に応じて少なくとも1つの炭水化物を含む水相を製造すること、
    (ii)合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む油相を製造すること、
    (iii)ホモジナイゼーションの過程で前記油相を前記水相に添加することによって、初期ナノエマルジョンを製造すること、
    (iv)前記初期ナノエマルジョンを超音波処理又はホモジナイズすることによって、最終ナノエマルジョンを製造すること、及び
    (v)前記最終ナノエマルジョンを、凍結乾燥によって粉末に変換すること、
    を含む、請求項40に記載の方法。
  42. 前記最終ナノエマルジョン、及び水中に分散させた後の前記粉末が、実質的に同一の平均サイズであるナノ液滴を生成する、請求項41に記載の方法。
  43. 前記初期ナノエマルジョンを製造する工程が、さらに、少なくとも1〜10回又はそれ以上にわたる高圧ホモジナイゼーションを含む、請求項41に記載の方法。
  44. 前記最終ナノエマルジョンを製造する工程が、少なくとも約5〜60分間にわたる超音波処理を伴う、請求項41に記載の方法。
  45. 前記水相を製造する工程が、室温で行われる、請求項41に記載の方法。
  46. 請求項40〜45のいずれか一項に記載の方法によって製造された水分散性粉末。
  47. 前記油相が、約10〜50%(重量/重量)の範囲内である、請求項46に記載の粉末。
  48. 固化又は圧縮された固体形態である、請求項46又は47に記載の粉末。
  49. 請求項1〜38又は46のいずれか一項に記載の水分散性粉末を含み、所望に応じてさらに、医薬的に許容されるキャリア又は賦形剤を含む、医薬組成物。
  50. 前記水分散性粉末が、少なくとも1つの合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む、請求項49に記載の組成物。
  51. 前記少なくとも1つの合成又は天然カンナビノイドが、テトラヒドロカンナビノール(THC)、カンナビジオール(CBD)、カンナビノール(CBN)、カンナビゲロール(CBG)、カンナビクロメン(CBC)、カンナビシクロール(CBL)、カンナビバリン(CBV)、テトラヒドロカンナビバリン(THCV)、カンナビジバリン(CBDV)、カンナビクロメバリン(CBCV)、カンナビゲロバリン(CBGV)、カンナビゲロールモノメチルエーテル(CBGM)、これらの誘導体、前駆体、又は酸形態である、請求項50に記載の組成物。
  52. 前記カンナビス抽出物又はその画分が、C.サティバ、C.インディカ、C.ルデラリスの品種、又はこれらの組み合わせから得られる、請求項49に記載の組成物。
  53. 治療剤、ミネラル、栄養素、ビタミン、又はこれらの組み合わせをさらに含む、請求項49〜52のいずれか一項に記載の組成物。
  54. 放出制御剤をさらに含む、請求項49〜53のいずれか一項に記載の組成物。
  55. 経腸、非経口、舌下、局所、又は経皮投与用に構成されている、請求項49〜54のいずれか一項に記載の組成物。
  56. 請求項1又は38に記載の水分散性粉末を含む、経口又は舌下投与用の剤形。
  57. 前記水分散性粉末が、少なくとも1つの合成若しくは天然カンナビノイド、カンナビス抽出物、又はその画分を含む、請求項56に記載の剤形。
  58. 前記少なくとも1つの合成又は天然カンナビノイドが、THC、CBD、CBN、CBG、CBC、CBL、CBV、THCV、CBDV、CBCV、CBGV、CBGM、誘導体、前駆体、又は酸形態である、請求項57に記載の剤形。
  59. 前記カンナビス抽出物又はその画分が、C.サティバ、C.インディカ、C.ルデラリスの品種、又はこれらの組み合わせから得られる、請求項57に記載の剤形。
  60. 治療剤、ミネラル、栄養素、ビタミン、又はこれらの組み合わせをさらに含む、請求項56〜59のいずれか一項に記載の剤形。
  61. 放出制御剤をさらに含む、請求項56〜59のいずれか一項に記載の剤形。
  62. 錠剤又はカプセル化された形態である、請求項56〜61のいずれか一項に記載の剤形。
  63. カンナビノイド又はカンナビスの有益な効果に関連する疾患若しくは病状の治療又は軽減に使用するための、請求項1若しくは38に記載の水分散性粉末、又は請求項49若しくは56に記載の医薬組成物又は剤形。
  64. カンナビノイド又はカンナビスの有益な効果に関連する疾患又は病状を治療する方法であって、前記方法は、請求項1に記載の粉末、又は請求項49若しくは56に記載の医薬組成物又は剤形の治療有効量を対象に投与することを含む、方法。
  65. カンナビノイド物質を含有し、及び50〜900nmの平均サイズを有する親油性ナノ液滴を含み、請求項1に記載の粉末を水又は水含有媒体中に添加することによって製造される、水性製剤。
  66. グリチルリチン酸アンモニウム、プルロニックF−127、及びプルロニックF68から選択される少なくとも1つの可溶性固体界面活性剤;スクロース、トレハロース、及びマンニトールから選択される少なくとも1つの可溶性固体抗凍結剤、並びに所望に応じて、マルトデキストリン及びカルボキシメチルセルロース(CMC)から選択される少なくとも1つの可溶性固体炭水化物をさらに含む、請求項65に記載の水性製剤。
  67. カンナビノイド物質を含有し、50〜900nmの平均サイズを有する親油性ナノ液滴;グリチルリチン酸アンモニウム、プルロニックF−127、及びプルロニックF68から選択される少なくとも1つの可溶性固体界面活性剤;スクロース、トレハロース、及びマンニトールから選択される少なくとも1つの可溶性固体抗凍結剤、並びに所望に応じて、マルトデキストリン及びカルボキシメチルセルロース(CMC)を含む、ナノエマルジョン。
JP2021547984A 2018-08-13 2019-03-11 ナノ乳化による製剤化カンナビス油粉末、その製造方法、及びその使用 Pending JP2021535935A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL261132 2018-08-13
IL261132A IL261132A (en) 2018-08-13 2018-08-13 Preparations based on cannabis oil powders produced by the nanoemulsion method, methods for their preparation and use
PCT/IL2019/050268 WO2020035850A1 (en) 2018-08-13 2019-03-11 Formulated cannabis oil powder by nanoemulsifycation, methods of producing and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535935A true JP2021535935A (ja) 2021-12-23
JPWO2020035850A5 JPWO2020035850A5 (ja) 2022-01-25

Family

ID=63998426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021547984A Pending JP2021535935A (ja) 2018-08-13 2019-03-11 ナノ乳化による製剤化カンナビス油粉末、その製造方法、及びその使用

Country Status (10)

Country Link
US (2) US11712430B2 (ja)
EP (1) EP3716946A1 (ja)
JP (1) JP2021535935A (ja)
CN (1) CN113473965A (ja)
AU (1) AU2019322212B2 (ja)
BR (1) BR112021009869A2 (ja)
CA (1) CA3086887A1 (ja)
CO (1) CO2021007647A2 (ja)
IL (2) IL261132A (ja)
WO (1) WO2020035850A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3138630A1 (en) * 2019-05-02 2020-11-05 Betterlife Pharma Inc. Cannabinoid stock transdermal formulations
US10780075B1 (en) 2019-07-31 2020-09-22 Etain IP, LLC Water soluble cannabis composition
BR112022002479A2 (pt) * 2019-08-12 2022-04-26 Tenshi Kaizen Private Ltd Composição farmacêutica e processo para preparar composição oral sólida de canabinóide em comprimidos liofilizados de desintegração rápida
EP4188311A1 (en) * 2020-07-29 2023-06-07 Karnak Technologies, LLC Improved formulations of lipophilic subtances for cosmetic uses
WO2022024127A1 (en) 2020-07-29 2022-02-03 Karnak Technologies, Llc Pharmaceutical compositions for improved delivery of therapeutic lipophilic actives
IL293086A (en) 2020-07-29 2022-07-01 Karnak Tech Llc Formulations of orally administered lipophilic dietary supplements and beneficial oils
WO2022035682A1 (en) * 2020-08-14 2022-02-17 Lieberman Ori Dosing capsule made from cannabis-derived resin and methods of making the same
CA3114085A1 (en) * 2021-04-05 2022-10-05 MEC11S Inc. Composition comprising cannabis extracts and method of manufacturing same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518097A (ja) * 2010-01-26 2013-05-20 イッサム リサーチ ディヴェロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ エルサレム エルティーディー 肺高血圧を予防および治療するための組成物および方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8629177B2 (en) * 2010-08-24 2014-01-14 Aphios Corporation Nanoencapsulated delta-9-tetrahydrocannabinol
US20140348926A1 (en) 2012-01-19 2014-11-27 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Formulation and method for increasing oral bioavailability of drugs
AU2013263292B2 (en) 2012-05-16 2018-03-08 Maninder SANDHU Pharmaceutical compositions for the delivery of substantially water-insoluble drugs
US10213391B2 (en) 2014-05-06 2019-02-26 Mewa Singh Pharmaceutical compositions comprising hemp and turmeric to treat pain and inflammation
US20160058866A1 (en) 2014-09-02 2016-03-03 Ronald D. Sekura Alternative solutions for the administration of cannabis derived botanical products
US9629886B2 (en) 2015-02-24 2017-04-25 Ers Holdings, Llc Method for conducing concentrated cannabis oil to be stable, emulsifiable and flavorless for use in hot beverages and resulting powderized cannabis oil
EP3270896A4 (en) 2015-03-19 2018-09-12 One World Cannabis Ltd. Preparations of cannabis emulsions and methods thereof
PT3368014T (pt) * 2015-10-26 2024-01-09 Yissum Res Dev Co Of Hebrew Univ Jerusalem Ltd Novas formulações de canabinoides
JP2019511580A (ja) 2016-04-15 2019-04-25 エスアールイー ウェルネス インク.Sre Wellness Inc. 乳化剤を使用して大麻油を親水性にする方法及び関連するカンナビノイド組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518097A (ja) * 2010-01-26 2013-05-20 イッサム リサーチ ディヴェロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティー オブ エルサレム エルティーディー 肺高血圧を予防および治療するための組成物および方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DURAN-LOBATO, M., ET AL., JOURNAL OF NANOPARTICLE RESEARCH, vol. Vol.17, Issue 2, Article ID: 61, JPN6022045906, 2015, pages 1 - 17, ISSN: 0005053202 *
MARTIN-BANDERAS, L., ET AL., COLLOIDS AND SURFACES B: BIOINTERFACES, vol. 123, JPN6022045904, 2014, pages 114 - 122, ISSN: 0005053201 *

Also Published As

Publication number Publication date
IL261132A (en) 2018-11-04
BR112021009869A2 (pt) 2022-05-17
CO2021007647A2 (es) 2021-08-30
AU2019322212B2 (en) 2022-09-29
EP3716946A1 (en) 2020-10-07
WO2020035850A1 (en) 2020-02-20
CN113473965A (zh) 2021-10-01
AU2019322212A1 (en) 2021-04-08
US20210059975A1 (en) 2021-03-04
CA3086887A1 (en) 2020-02-20
US11712430B2 (en) 2023-08-01
US20230321031A1 (en) 2023-10-12
IL275430A (en) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021535935A (ja) ナノ乳化による製剤化カンナビス油粉末、その製造方法、及びその使用
US11654111B2 (en) Oral solid cannabinoid formulations, methods for producing and using thereof
US20150174101A1 (en) Melatonin tablet and methods of preparation and use
WO2018058235A1 (en) Sustained release cannabinoid formulations
US20190054176A1 (en) Compositions of therapeutic substances, methods and uses thereof
JP2015028030A (ja) 凍結乾燥薬学的組成物、及びその製造及び使用方法
KR20080007309A (ko) 신규의 활성 성분 전달용 갈렌계, 제조 방법 및 용도
WO2020146478A1 (en) Cannabinoid formulations for treating alcohol hangover
Javed et al. Patented bioavailability enhancement techniques of silymarin
US20180263954A1 (en) Sustained Release Cannabinoid Formulations
US20220193008A1 (en) Bioaccessibile compositions of lipophilic compounds and process thereof
US20230270678A1 (en) Pharmaceutical compositions for improved delivery of therapeutic lipophilic actives
Alshawwa et al. Solid lipid Lyo-Nanosuspension: A promising stabilized oral delivery system for the antihyperglycemic extract of mistletoe Plicosepalus acacia
CA3005885A1 (en) Sustained release cannabinoid pellets
SI26054A (sl) Supernasičljiv brez olja samo-nanoemulgirni sistem za dovajanje zdravil - SNEDDS za v vodi slabo topne farmacevtske sestavine in postopek njegove priprave

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231013

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231117